■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
デッサン厨隔離スレ
- 1 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 16:47:13
- デッサンという権威を持ち出して相手を意のままにやり込めようとする
そんなデッサン厨はここに誘導しましょう
- 2 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 17:06:22
- >>1乙かれデッサン
- 3 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 17:20:35
- デッサンが立体としての形状認識訓練、リアルさを表現する技術練習くらいに
しか考えてない>>1には上達は一生望めないがな。
- 4 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 17:38:13
- 上達しない、下手という不安材料を持ち出して
デッサンをすすめる悪徳商法が如し戦法
- 5 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 17:45:41
- でもデッサンって大事だよー
デッサンが出来てる人にデッサン勧めても意味ないお
デッサンできてない人がデッサンするのは当たり前だお
- 6 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 17:48:24
- デッサンの有効性は誰も否定してないよ
- 7 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 17:49:17
- じゃいいじゃない悪徳商法とか言わなくても
- 8 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 18:08:26
- デッサン →悪くない
デッサン厨→悪い
んなこたぁ当たり前のことだろおがぁ
- 9 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 18:11:28
- 全員デッサン完璧になれば丸く収まる
- 10 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 18:17:02
- >>9
だがその考えはおかしい
- 11 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 18:19:58
- デッサンが取れないのは甘え
わざと崩すのはテクニック
- 12 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 18:21:46
- r´ `ヽ
______ | i
/ \ |
/ _ 厨 ヽ ノ デッサン! デッサン!
|:::::::: ○ ○ | ー ´ ノ
|:::::::::: \__/ | ー ´ ノ
|:::::::::::: \/ | ー ´
ヽ:::::::::::: ノ
rー― ー ´ノ
( ー ´ ノ
ヽ___ー ´
- 13 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 18:30:43
- デッサン厨の使うデッサンの意味はおかしい
デッサン完璧なんてことは人間には有り得ないし、デッサンの崩れてない
絵が常に魅力的とは限らない
もっと広い視野でデッサンと付き合おうぜ
- 14 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 18:36:30
- このスレで言うデッサン厨というのが何を指しているのかが分からない
スレタイだけ見るとデッサンに否定的なニュアンスを感じて不快
- 15 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 18:40:46
- ところでデッサン厨ってのはデッサン上手いのか?
と思ったけど、愚問だったな
デッサンが上手ければデッサンにあそこまで異様な感じで
執拗にこだわったりしないだろうしね
ましてやデッサンにかこつけて人を馬鹿にする口実にするような事は
しないやね〜
- 16 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 18:49:54
- 自分より上手い奴の絵をけなすときに便利な言葉が
「でもデッサン狂ってるね」
デッサンも狂ってない自分より上手い奴の絵をけなすときは
「でも萌えないね」
さらに人気サイトの絵をけなすときは
「ああいうの厨に受けるんだよね」
- 17 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 18:53:39
- あるあるwwwwwwww
- 18 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 18:59:45
- 萌えるどうこうは主観的な評価だから根拠にはならないけど
デッサン狂ってるってのは客観的な評価だから
例え自分より実力が上の相手でも使っていいんじゃないの
- 19 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 19:02:08
- 混同しがちだけどよく使われるデッサンの意味には二つある事に注意ね。
一つはデッサンと言う訓練方法そのものの意味。
もう一つは立体的な物体認識の事。
後者は「〜を取る」「〜が狂ってる」みたいな使い方をするけど、前者を
行う事の意味は後者が示す意味に比べてはるかに広く、多様。
そしてこの違いをきちんと理解している事は大切だ。
後者の意味でデッサンを理解してる人はかなり多いけど、そのせいで
デッサンを必要以上に軽視したり、人の絵の価値を後者の意味でしか
測れない人がいるのはすごくもったいない事だと思う。
- 20 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 19:45:16
- まさに釣堀
まあ隔離スレとしての役目は果たしてるから>>1は大成功か
- 21 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 19:46:18
- 良かったな>>1=>>20
- 22 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 20:49:07
- 低能絵描きは「デッサン」という
絵を描く上でとても大事な一要素をどうしても受け入れられない。
なぜなら想像がつかないからだ。
デッサンバリバリな絵を描く自分というのが。
今日も昨日と同じ歪んだ絵をダラダラ描き
もしくは絵そのものを全く描かず
幼稚な自己弁護をネット上で必死にやる方が納得いくのだろう。
その労力を絵に費やせばいいのにと思うが
そういう声は決して届かない。
彼自身、彼女自身が、そうした可能性を信じていないのだから。
絵なんて練習すれば必ず上達するのに。
- 23 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 20:53:48
- >>22
だから狭いって。
歪みとか言って。
器が知れるよ。
デッサンの教本1から読み直してこい
- 24 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:01:45
- >>23
俺に言わせればお前の「歪み」の解釈こそが「狭い」
歪みがないっていうのは単に立体バリバリって意味じゃない。
「適切な歪み」ってのだってあるからな。
- 25 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:02:48
- デッサン厨って
・突然現れスレ住人の意識の低さを罵倒
・長文で文末にはwwwwwを欠かさない
・「○○について説明してみろ」「○○を描いて見せろと」と唐突に要求
・業を煮やした住人が絵(うまい)を晒すと重箱の隅をつつきつつ
なんとなくフェードアウト
を繰り返してる特定の個人を指す言葉だと思ってた。
- 26 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:05:59
- デッサン(笑)
- 27 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:07:03
- 魅力的な「歪み」適切な「歪み」ってのはあるよ。
でもこういう文脈で揶揄されてる「歪み」ってのはそうじゃねーだろ。
同人業界でヘタレた絵を描いてる連中の大半が
個性豊かで、美しく瑞々しい歪みを持ってるかって言えば
NO、だろ。
ヘタクソの絵は定型的なんだよ。
歪み方すらありふれて物の捉え方も貧弱。
対象を正確に描く「必要性」はないが、
対象や妄想を性格にアウトプットしただけのほうがマシレベルの
他人の絵柄や描きたい題材の劣化コピーの劣化コピー
そういう奴に何が言えるかって言ったら
「デッサンでもやればなんかわかるんじゃね?」とか
「とりあえず500枚1000枚描いてから屁理屈言えば?」っていう精神論的な話になるのは当然。
- 28 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:09:16
- あのーわたしわーたのしくう絵をかけたら劣化コピーでもいいと思いますしー
ゆがんでいてもーかまわないんじゃないかなってー
- 29 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:10:54
- 青臭い美大デッサン的なマッス感ムキムキな描き方だとか
単純にリアルすぎな絵柄っていうのは
いまのオタ萌え全盛のご時世では
ウケ的に厳しいってのはある。
でもそれとこれとは別の問題だよな。
「デッサンでもやったらどうかね?」って言われるってレベルの人は
「絵についてまったく何もわかってないよ君」って言われてるだけなんだよ。
それは立体把握とかパースとかそういうことじゃなくてね。
頭使った形跡がないって言われてるだけ。
- 30 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:13:54
- >>28
そう思うならいいんじゃない?
いちいち同意を求める必要もない。
君は同人イベントでヘタレたコピー誌を50部とか作って
それがまったく売れなかったりしても
「楽しい」で押し通せるならそうすればいい。
まぁ普通の人間は屈辱を感じ、楽しさだけで描く事の限界を知るんだけど。
ノウハウ板でもてはやされる
「描く事が楽しくて仕方がなく、楽しんでるだけなのに勝手に上手くなる天才」はシラネ
- 31 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:17:01
- でも俺いつも思うんだが
ヘタッピ連中の言う「楽しく描く」は
「楽に書く」の勘違いだと思うんだよな。
- 32 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:19:31
- 楽しく描く
楽して描く
似ているようで似ていない
- 33 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:27:43
- 俺の良く知ってるヘタッピ連中は実に「楽しそう」ですよ実際。
知り合いの奴も、ネットでクソ絵晒して喜んでる奴もね。
いつも同じ絵柄でいつも同じ向き、背景もろくに描けてないしシチュエーションも不明。
いわゆるアニメの設定画を1万倍くらい素人臭くしたような絵。
そういうのを描くとき、みんな嬉々としてる。
でも、目的を設定して描き始めたとたん
「苦しい」「しんどい」「つらい」に早変わりするんだよね。
適当なアニメ風絵柄のギャルの立ち絵なんかはスラスラ描けても、たとえば
「上映後の映画館で打ち捨てられたパンフに見入ってる老いた清掃係の老婦人」とかを
まともに描く事は出来ないのね。
そういうのは「楽に描けない」から。仮に見栄張って描こうとしても
「楽に描けない」これだけでもう「苦しい」「しんどい」と拒絶反応ですよ。
頭使って描く行為に慣れてないから。
いつも流行の絵柄の劣化コピーに頼りきり。
中身がないんだよね。
「デッサンやれば」ってのは実際にデッサンやれ!立体的でリアルな絵を描け!って話じゃなく
こういう種類のコピー人間に対する嘲笑に過ぎないんじゃないの?
少なくとも俺はそう。
- 34 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:27:47
- 個々の主張が見えない
このスレの命題である「デッサン厨」が何を指すのかが分からないから
それぞれがデッサンを支持する、あるいは懐疑的であるという立場を明確にしてから議論して欲しい
- 35 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:31:47
- >>34
普通はデッサン厨って言ったら
「自由に描くべき漫画絵なのに、デッサンを異様に重んじるアホ」
みたいなニュアンスじゃないの?
>>25みたいなちょっとビョーキな定義の人もいるけど。
- 36 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:32:50
- 売れりゃいいんだよ同人なんて
売れれば!
- 37 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:33:26
- >>34
ちなみに俺は、デッサン的な表現手法で漫画アニメ的な表現を行うのは懐疑的だけど
技術や思考訓練としてデッサンを経験するのはアリだと思うよ。
デッサンが上手なら漫画絵が上手、みたいには思わないけどね。
- 38 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:34:28
- >>36
商業の方がずっと売れるのになんで商業でやらないの?
なんで他人の作ったキャラとかパクって同人に固執するの?
オリジナル作品で売る能力がないから?
- 39 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:38:03
- だから儲かるから
- 40 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:39:02
- >>33に追記するけど
ヘタレ連中は、女の子の左向きや棒立ちだと嬉々として描くけど、
難しい構図やポーズだと苦悶したりもするね。
美少女絵(笑)大好きなはずなのに。
これがすべてを物語ってるよね。
連中、楽しくなんか描けてないんだよ。楽に描いてるだけ。
「デッサンやればいいんじゃない?」は
「ぶぶ漬けでもどうどす?」といわれてるのと同じ。
「ぶぶ漬けでもどうどす?」と言われて
素直にお茶漬け出されるのをワクテカしてたら
そいつは無教養との謗りを免れられない。
- 41 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:39:04
- 商業って単行本でないと儲からないとかきくんですけど
- 42 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:40:56
- >>38
儲かるの?本当に?
- 43 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:41:58
- >「上映後の映画館で打ち捨てられたパンフに見入ってる老いた清掃係の老婦人」
なんか絵になるなーとか思ってしまった。
結構良さそうじゃね?
- 44 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:43:16
- >>43
そりゃぁそうだろう。
これは偉大なアメリカのイラストレータ
ノーマン・ロックウェルの絵のシチュエーションだからな。
- 45 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:43:50
- >>40
ぶぶ漬けの例えが分からない
- 46 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:44:14
- >>45
ググれカス
- 47 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:45:45
- >>46
ぶぶ漬けの意味は分かるが何故デッサンに例えたかが分からない
- 48 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:50:10
- >>44
ありがとう、知らんかったよ。
もっとアイデアの幅を広げるためにも本読まないとなー
- 49 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:53:30
- >>48
そういうふうに考えられるあんたはきっとうまくなる
って言うか既に上手いのかもな。
デッサンという言葉に過剰反応して
あーだこうだと否定のための否定を開始する奴だと
一生ロクな物は描けない。
>>47
頭を使うんだ。答えまでもう一歩だ。
- 50 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:56:02
- >>49
ぶぶ漬けを素直に待っていたら無粋だけど
デッサンは素直に実行しても問題ないんじゃない
だからどう例えが繋がっているのかが分からない
- 51 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:58:29
- 絵を描くだけで満足とか上達自体が楽しくなれば
デッサン以外の練習なども辛くても割と平気なんだがな。ある種の才能だが。
- 52 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 21:58:47
- >>50
ぶぶ漬けをワクテカして待つのだって別にそれ自体は悪いことじゃないだろ。
要は相手の真意が汲めない=無粋ってとこに本質的な問題はある。
と答えを言ってしまった。まいいか。
- 53 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:01:33
- >>52
じゃ「デッサンやればいいんじゃない?」と言った方は
相手が本当にデッサンし始めたら間抜けだなぁと思うわけ
ここで「デッサンやればいいんじゃない?」といった人の真意はなんなの
- 54 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:05:26
- >>52
ぶぶ漬けはさ、相手の真意が読めないことが
無粋なんじゃなくてその「知識」がないことが無粋なんでしょ
そういう意味の通らない例えを出して意思を伝えた気でいるから
意思が伝わらないし誤解が生じるし議論がループするんじゃないの
- 55 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:05:43
- 俺の尊敬してる漫画家が
「学生時代に死ぬほどやったデッサンはホントやってて良かった(個人的にはそれでもまだ足りないと思ってる)」
と言ってたから、それ以来「デッサン超重要!」と思って毎日デッサンしまくったよ
独学なのがアレだけど
- 56 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:09:59
- >>53
「画風はなんでもいいけど、描く時にはもうちょっと頭使えば?」ってことじゃないかな
- 57 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:11:35
- >>54
いや、ちがう。
真意が読めないことが無粋だ、という話なのあれは。
なぜかって?だって普通もてなすべき客に粗食の代名詞みたいなモノ出すか?
その真意を理解しろ!ってことよ。
- 58 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:18:25
- マンガだからさ、画風なんてのはほんとに何でもいいんだよ。
萌え絵だろうと劇画だろうとね。
でも、画風と技術の巧拙はまた別。
だから、試してるんだよ。
「デッサンやったらどう?」って言われて
「リアルな絵なんて描きたくない」だの「デッサンを鍛えないとダメなんだ!」
みたいな反応しちゃう奴は
相手の真意を理解できず、ぶぶ漬けをワクテカしてる空気読めない客とと同じよ。
- 59 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:18:51
- >>53
「デッサンやればいいんじゃない?でもどうせやらないし、やる気もないんだろ?」
って感じじゃね?
正直、33の言ってるような人たちに本気で「デッサンをしてみたら?」とはアドバイスすることは無いと思うんだ。
そこには多少侮蔑的な含みがあるような希ガス。ぶぶ漬けとの関係はシラネ
- 60 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:24:00
- 本当にデッサン厨が隔離されていて素晴らしいスレだと思います。
- 61 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:24:50
- >>58
この人の言ってることは難しいわ。デッサンやれって言ってるけど
真に受けたら駄目だって。真意は「頭使って描け」って。初めから
そう言ってやれよって思うのは俺だけか?
- 62 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:25:11
- 真性が釣れててワロタw
- 63 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:25:57
- >>61
答えを最初から提示したら頭使わないだろ。
- 64 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:29:06
- 頭使って描けって言われてもデッサンしろって言われるより抽象的なんですけど
- 65 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:29:40
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070613041518.jpg
- 66 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 22:32:30
- >>60 >>62
ぶぶ漬けでもどうどすか?
- 67 :ケメ子 ◆/kE0mQLT0k :2007/06/13(水) 23:08:43
- デッサン好きなヤツは デッサン伸ばせばいいだろうし、
苦手なヤツは 他の事探せばいいだろうし、
所詮、他人がウマかろうが、ヘタだろうが、ど〜でもい〜じゃん?
それに人それぞれ生まれ持っての資質ってもんがあって、
結局、画力も人生も、成るようにしか成らねぇ〜もんなんじゃね?
- 68 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 23:14:51
- まじでほれそう
- 69 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 23:17:06
- その資質も、どう成るかも分からないから皆ガムシャラにやってるんです
好きなことばっかやってないで苦手なことにも挑戦するんです
- 70 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 23:26:17
- メシ食ってる間にぶぶ漬けでレスが伸びまくっててワロタw
- 71 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 23:28:53
- >>37
>ちなみに俺は、デッサン的な表現手法で漫画アニメ的な表現を行うのは懐疑的だけど
>技術や思考訓練としてデッサンを経験するのはアリだと思うよ。
デッサンを行ってそこから得る表現手法なんて人によって千差万別。
デッサンで一番重要なのは物をよく観察して、それをよく描き示すことに
あると思う。
デッサンをやることによって、日常的に物を見るときの感性も研ぎ澄まされ
それによって、様々な美的感覚を感じられ易くなる。
そうして観察から得られたエッセンスは漫画を描くときにも必ず生きる。
画力と表現力は分離して考えられるものではない。表裏一体にある。
- 72 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 23:29:07
- 結論・ぶぶ漬けを待つ奴はアホ
- 73 :スペースNo.な-74:2007/06/13(水) 23:36:12
- だから絵の下手な奴には、一緒にぶぶ漬けを食ったあと
厳かに箸を置いて「お前には才能が無い」この一言でいいのよ
- 74 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 00:30:54
- なんでこのスレの住人ってみんな偉そうな口調なんですか?
なんか独善的というかなんというか。
- 75 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 00:38:23
- >>64
そんな難しい話じゃなくてさ
デッサンは漫画絵に絶対必要って訳じゃないけど
頭使うのは絶対必要で、そんでデッサンって、必ず頭使うんだよ。
「体力が必要」じゃ漠然としてるから
「いいから走ってこい」って言ってるのと同じだな
デッサンしろ!っていうのは。
- 76 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 00:38:50
- 偉そうではなく偉いのです
口答えはいりません
- 77 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 00:40:11
- >>74
口調なんか気にせず内容を意識しろよ。
物事の上っ面にとらわれるな。
- 78 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 01:27:13
- 漫画絵とか描いていて、
ttp://image-search.yahoo.co.jp/detail?p=%E7%85%A7%E3%82%8C%E3%82%8B&ei=&b=6&ib=60
例えばこの写真みたいに、いかにも照れ笑いしてる感じを表現するってのは
なかなか難しいと思うんだ。
しかし、デッサンではこういう顔の微細な表情、わずかな感情の動きって
いうのを感じ取り、紙の上に表現する感性も求められる。
デッサンによってこうした些細な表情の変化を見逃さず生き生きと表現出来るように
なれば、例えリアリティを求めない様な絵柄でも生きてくると思うよ。
- 79 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 01:30:38
- 常々思うけどデッサンじゃなくても模写で事足りない?
- 80 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 01:39:30
- ここで議論してる奴はデッサンどころか絵すら描いたことないからしょうがないよ
脳板のお約束だ
- 81 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 01:40:39
- おまえもか
- 82 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 01:42:05
- ああ俺もさ
- 83 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 01:43:07
- お前だけだよ一緒にすんな
- 84 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 04:22:07
- 同人ノウハウでデッサンって時点で…
- 85 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 06:46:20
- >>25
あたってるよ
- 86 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 06:53:57
- デッサン(笑)
- 87 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 09:12:59
- 自分のペースで好きに描いている人間にどうこうは無粋な気もするが
更なる向上を目指して描いている人間に色々注文つける分には良いんじゃないかね。
- 88 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 09:22:28
- 楽しく描いてる人達に空気を読まずデッサンの狂いを指摘した人が
ドン引きされてたお(^ω^;)
- 89 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 09:26:08
- どこのスレだお
- 90 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 09:51:06
- 最下層はプロや壁目指している時点でガンガンけちがつくのは当たり前だが
上手い人や実績積み上げてる人間には賞賛を送りたいところだ。
- 91 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 10:01:44
- ここは同人板なんだぞ
- 92 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 11:20:06
- >>75がすげーいい事言った
デッサンって絵を描く上でのまさに基礎体力だよ
まさに「とりあえず走れ」だよ
デッサン要らないって思ってるけど自分の下手さに悩んでる人は
あれこれ考えずにちょっとやってみればいいんだよ
体験してみない事には自分にとって必要かそうじゃないかなんて
分からないだろ
- 93 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 11:31:30
- >>91
同人にデッサンは敷居が高い、釣り合わないなんて事は無いよ
人間の体をリアルに表現したい欲求があるんだったら
むしろデッサンは必要不可欠
前衛芸術をやるんだったら必要無いけどね
美大生がデッサン必要無いといってるのはそのためだ
- 94 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 11:33:09
- >>93
人間の体をみんながリアルに書く必要は無いんだぞ
- 95 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 11:46:58
- デッサンって別にリアルな絵を描くための技術ってわけじゃないんだけどなぁ。
- 96 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:01:27
- >>93
93はリアルがどうとかいってるんだぞ
- 97 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:03:09
- なんつうの、リアルって言ってもスーパーリアルじゃなくて
上手いエロ漫画くらいのリアルさだよ
ロダンはあまりにもリアルな彫刻作ったから
「こいつ実は人の型取ったんじゃね?」って思われた
だけど実際人の型取ってもあんな風にリアルな銅像にならないんだよ
だからロダンにはデッサン力があるって言われる
デッサン力っていうのは絵にとっていかに「いい嘘」がつけるかってこと
でそ?
- 98 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:11:45
- 平面的な絵を好き好んで描きたいならそうすればいいと思うよ。
俺はヘタクソな平面臭い漫画絵みるくらいなら
書道の「かすれ」を楽しんだ方がいいと思うが。
- 99 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:12:13
- >>95
激しく同意
本当に絵を描くための基礎体力作りとはよく言ったもんだ
- 100 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:15:21
- デッサンってなんだ
とりあえず全貌がどこに行けば落ちてるのか
教えてくれ
- 101 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:16:22
- >>98
書道のかすれもデッサンから沸いてくるのか
- 102 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:18:02
- デッサンやれ!とか1000枚描け!って話を聞いて
ドラクエで考えナシに敵倒し続けてレベルアップするようなノリで
数さえこなせばファンファーレが鳴り響いて上手くなると思い込んでる人は
「だまされた!デッサンやったけどうまくならない!」とか
「1000枚描いたけど上達しなかった!」ってなるだろうな。
筋トレだって頭使わない奴はすぐ限界来るんだよな。
絵なんてもっとそうだ。
- 103 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:19:53
- そういう人は実際1000枚描いたりしない
- 104 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:20:00
- そう思い込んでる人って脳内にしかいないんじゃないの
現実でそう思い込んでる奴ってデッさんぐらいだろ
- 105 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:20:17
- >>93
美大生にデッサン必要無いって誰が言ってるの?
美術的な事なら何をやるにしてもデッサンは必要不可欠だと思うんだがなあ
- 106 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:25:14
- 植田まさしみたいな絵とか
エロゲーの原画描きレベルの絵が描きたいなら
デッサンとかやらなくていいんじゃね?
小畑健とか田島昭宇とかあきまんみたいに描きたいなら
多少そういう素養も必要だよ。
まぁやったからって必ずうまくなるってもんでもいないけどな。
絵って才能がすべてだし。
あ、努力に意味がないってことじゃないよ。
努力なんて誰もがしてしかるべき「前提」だから。
- 107 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:25:56
- >>100
デッサンの技法書とか隅々まで良く読んでみれ。
>>102
そうやってすぐに騙されたって結論に至る人は絵なんて上達はしないよ
- 108 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:28:06
- >>106
知った風な口聞いてもお前はその才能の壁に当たるまで努力なんかして無いだろ
- 109 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:30:47
- >>108
さぁな。そんな事は今話題に何の関係もないし
お前の知り得るた事でもないしな。
- 110 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:33:07
- >>105
言い方悪かったかな
要するに一度身に付けたデッサン力?を捨て去って
それに頼らないって事か
デッサン力が邪魔になるケースもあるやん
石膏デッサン名人みたいな感じで
まあ、そんな心配は俺らがしなくてもいいけどな〜
- 111 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:33:43
- >>108
内容に具体的反論できないから「知った風な口聞いて」(笑)
内容に具体的反論できないから「お前は〜」と人格批判(笑)
わざわざデッサン論議が嫌いな奴向けに隔離スレ立ててあるのに
わざわざそこにやってきて煽るのってなんなのw
俺が好きなのかお前w
- 112 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:34:02
- 平面って外枠だろ
そうすると内にみえる面は描きたくないのかなー
ただルーミスにいわせるとその面の捉え方は人それぞれで
同じ解釈はないということだ
またその面を滑らかにしすぎると俗っぽく写真みたいでつまらないと
いっている
後、デッサン関連の解説で濃淡がはっきりしてちょっと汚い絵のほうが
大胆で良く描けていると評価されがちだが個人的には色調が一定で
あわいほうが綺麗とおもってしまう
- 113 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:35:58
- >>106
植田まさしは絵を売りにしてないからな。
だが小畑健みたいなリアル系な作風じゃなくても絵を売りの一つにする
ならデッサンは生きる。
たとえばガイナックスの赤井孝美みたいな作風とかな。
- 114 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:36:57
- デッサン力が邪魔になるケースってのはないと思うけど
中途半端にデッサンを学んで一種の宗教的興奮に陥ると
視野が狭窄する可能性はあるな。
でもこれは「漫画絵は自由だ!独創だ!」という宗教的興奮に陥って
「描けない」と「描かない」を混同する場合も同じだから
別にデッサンのもつ固有の問題ではなく
個人の知能や感情の問題。
- 115 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:39:34
- >>106の何が>>108に火をつけたのかさっぱりわからん
まあこういう流れってのはいつもの事
気にすんな
- 116 :106:2007/06/14(木) 12:41:05
- >>108
俺、「自分は才能の壁に当たるまで努力しました」なんて書いたっけ?
「向上心のある絵描きは、才能の壁に当たるまで努力をする必要がある、それは前提」と思ってるけど。
何か勘違いしてない?
- 117 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:44:51
- >>115
●<努力なんて誰もがしてしかるべき「前提」だから。
○<(!じゃあ俺がヘタなのは努力してないってことか!煽ってやる!
○<知った風な口聞いてもお前はその才能の壁に当たるまで努力なんかして無いだろ!!!!
●<いや、前提としてそうあるべきって言ってるだけだが・・・
どうみても単なるコンプレックスです。本当にありがとうございました。
- 118 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:45:04
- おまえらホラこくな
サトウサンペーは横山泰三におまえはデッサ力がないから一生に10枚程度は描け
いわれて逐一駄目だしされたとうエピソードが載っていた
- 119 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:48:40
- >>116
いちいち書きはしないけど
108みたいなカキコに対して皆内心「こいつ何言ってんの」って思ってるよ
そんな反論しなくても分かってる奴は分かってるんだから
目くじらたてなさんな
- 120 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:49:30
- >>112
>あわいほうが綺麗とおもってしまう
わからなくもない感じがする。
絵の何に美しさを感じるかって人それぞれだからね。
アニメーターみたいにバキーンと線を引くのが大胆で潔く美しいと見る人もいれば
もっと潤いのある迷い線だとか空気感のような物に惹かれる場合もあるし。
ただ、教本とかはとりあえず「断言」してしまわないと
話が回りくどくなるから断言してるだけだよ。
鵜呑みにしちゃだめだな。
「ルーミスはこういってたけど俺はこう思う」もアリだと思うし。
- 121 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:49:43
- >>116
才能の限界を感じたことも無い奴が、絵は才能とか言い出しても根拠がなければ説得力無いだろ
誰が言った言葉を自分の言葉のように話してんだよ
- 122 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:50:42
- >>118
お前…
渋くてワロタwww
- 123 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:50:52
- 皆(笑)内心(笑)
分ってる奴は分かってる(笑)
- 124 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:54:42
- >>121
根拠って言うかさ、別に才能の限界を感じたことがなくても
ある程度絵を描いてたらよっぽどゆとり脳じゃない限り
誰でも気づく結論だろ。
生まれつき体格に差があるように、絵にだって先天的素養はあるよ。
ただ、それと努力するしないは別の話だからなぁ。
俺は自分で体験したことと俺の頭で考えたことを話してるだけなのに
「誰が言った言葉を自分の言葉のように話してんだよ」とか言い出すのはなんで?
そういうことにしたい願望があるのか?
何にせよ君からはとても臭いニオイがするよ。
本音でしゃべったらどう?言いたいことは他にあるんだろ?
- 125 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:55:34
- みなさん頭の中に作り出した敵と戦うのがお好きですね
- 126 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:56:59
- 見えない敵と戦うニートどもであった
- 127 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:57:05
- 実際は
デッサン(汗)
デッサン(怒)
デッサン(泣)
なんだろうけどな
- 128 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 12:57:35
- >>125
自分のリアルの人間関係でムカつく奴とかを仮想して
とんでもないイチャモンつけてるように見えるんだよな、
他人の発言に理不尽な怒りを抱えた書き込みしてる人を見ると。
まぁ俺もそういうところあるがな。
- 129 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:00:04
- 一生に10枚って少なくない?
- 130 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:00:21
- >>124
臭いにおいのする子はきっと昔クラスでいじめにあっていたのよ…
人から愛されている子ならこんなひねくれた行動は
とらないわ…
- 131 :116:2007/06/14(木) 13:04:25
- >>121
あと、なんか勘違いされてる気がするけど
俺は確かに才能論者だけど、
才能がすべてだから努力なんて意味がないとか
そういうことを言ってるわけじゃないよ。
むしろ、先天的な資質には必ず差があると言う観点から
その差を後天的努力で補うことが重要だ、と考えてる。
- 132 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:05:27
- 横山泰三は最先端のツンデレかもしれん
「お前なんて一生のうち10枚も書けば私に追いつくんだからっ」
- 133 :116:2007/06/14(木) 13:07:59
- 生まれつきセンスある奴が、別に専門的に何かを学ばずとも
割と優れた(きれいかわいいカッコイイ)絵を描くというケースはある。
でも大抵の人間はそうはいかないから、
生まれつきの資質に頼らずとも優れた絵を描くための技術体系が存在する。
それの一つがデッサンだったり色相学だったりなんじゃないの?
逆に俺に言わせれば、デッサン不要論者って
才能だけで絵が描けると思ってるフシがあるんだよね。
同人だからナメてるのかな。
- 134 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:09:07
- >>121のカキコってマンガに出てきそうなセリフだよな。
どのマンガからパクってきたの?
- 135 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:12:42
- >生まれつき体格に差があるように、絵にだって先天的素養はあるよ。
これを言われると努力厨はグゥの音も出なくなるなw
反論しようと思ったら、
絵には先天性が関係していないと言う悪魔の証明を自らするハメになるしw
- 136 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:13:18
- >>133
自分の中のデッサン不要論者は二通りだな
デッサンにこだわらなくていい程上手い人と(自己流でデッサン卒業)
デッサンの重要性が今イチ分かってない人
- 137 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:16:29
- 物心つく前から絵を描くのが好きで延々と
描き続けてきたような人はやはり脳の伝達とかも違ってくるのだろうな。
- 138 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:17:05
- >>136
匿名だとそれが区別つかないのがややこしいよな。
実際既にウマい奴なら基礎訓練であるデッサンなんかイラネで正しいと思うけど。
でも本当にデッサン不要なほど上手い奴が
「デッサンイラネ」だの狭い事言うかなー?という疑問は残るよな。
それって、陸上選手が「筋トレなんて不要」って言ってるようなものじゃん。
むしろ優れた人ほど基礎を大事にすると思うんだよな。
だからデッサン不要論者=重要性がわかってない人なんじゃないか?
という仮定に重みが出てしまう。
- 139 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:21:15
- †デッサンノート†
〜僕は同人界の神になる〜
- 140 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:21:34
- 才能の話は別スレで行うのが適切じゃじゃないか?
と言いたい所だが、そもそもデッサンは
才能差を補うための技術みたいな側面があるので
厳密な峻別が難しいな。
- 141 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:24:55
- その辺のデッサン技法書買ってきて独学でやればいいの?
- 142 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:25:29
- 上手い人は例え自分がやらなくても
デッサンでどういう部分が鍛えられるかとかは普通に理解してそう。
- 143 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:25:34
- >>138
それがね、居たんだよ実際
模写やスケッチを毎日大量にこなして上手くなったって奴が
そいつはデッサン否定派だった
絵をうpもして本当に上手くかったんで今でも覚えてる
でも模写やスケッチを毎日大量こなしてるって事自体が
デッサンっていう行為だよなーと思った
そうなると何でもかんでもデッサンになって収拾つかなくなるよな…
デッサンって何なんだ?
- 144 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:31:15
- >>141
独学でやるのもよし、予備校やカルチャースクールに通うもよし。
好きにしたらいいんじゃない?
>>143
まぁいるんだろうなぁ。そういう奴も。
ひょっとしたら脳板でデッサン厨とか連呼して否定してる奴も
案外上手な奴で、そいつなりに根拠があってのことかもしれないし。
デッサンって
狭義で言えば「鉛筆や木炭を使って数時間かけて濃淡つけて描く」だし
広義で言えば「物の捉えかたを鍛え描く対象の本質を見ぬく」だし
一口にデッサンとくくるのもややこしいわな。
- 145 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:35:06
- あなたのぺらぺらの漫画絵が
見る見る立体的に!!即売会でも行列!!
漫画絵、萌え絵にデッサンは不要だと思ってませんか?
そんなことはありません!
魅力的な線画、色彩感覚、はては製作に望む
精神力やストーリーの発想にまで
デッサンは有効です!
「デッサンのおかげでさえない僕のも彼女ができて毎日嬉しい悲鳴です」 29才 会社員
「私がデッサンを始めると不登校だった息子も興味を示し、
それ以来家庭の不仲も解消しました本当に感謝しています」 40才 主婦
「軒先にデッサンを置いてみたところ、はじめは半信半疑だったんですが
徐々にお客さんが増え始め、今では二店舗目を持つまでに」45才 飲食店経営
「五年ぐらいピコだったんですがデッサンはじめると途端に行列が
できはじめ今では20Kgやせまして彼女もできて嬉しい悲鳴です」 32才 専業同人
今なら三ヶ月期間限定無料体験キャンペーン中!!!!
資料請求は今すぐこちらまで!!!!
- 146 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:35:11
- 模写やスケッチを大量にこなしただけでデッサンの本質までは理解出来ないと思うけどなあ
- 147 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:36:21
- なかなか>>121が現れないと思ったら
>>145みたいなしょうもない長文を一生懸命書いてたのか。
哀れすぐるw
- 148 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:37:31
- 俺は121じゃないぞ143だ
- 149 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:37:50
- >>146
四の五の否定するだけのよくいる脳板住人みたいに
何もやらないよりは全然いいと思うけどな。
- 150 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:39:08
- でもデッサンて瞑想なんかに近いものがあると思うよ。
何に依るでもなく何に依らないでもなく事象をあるがままに受けとる
為の鍛練って感じ
- 151 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:43:37
- >>146
デッサンの本質を理解してる人なんて
日本に10人居るかなって話でそwww
- 152 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:44:34
- >事象をあるがままに受けとる為の鍛練って感じ
それはあるな。
漫画絵ってどうしても描き順ていうか記号的な描写に頼りがちだからね。
たとえば人間の顔を描くときに、へのへのもへじみたいに
顔も輪郭は「ひらがなの”し”」とか無意識的に思い込んでるというか。
そういう状況を脱出するためにはデッサンなりスケッチなりを経て
固定観念を壊す必要はあるかもな。
別にへのへのもへじでも、本人がそれでいいならいいんだけどな。
- 153 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:49:52
- 漫画絵の練習としてなら丸一日とかかけなくても
うっすら濃淡が見えるくらいで切り上げても問題ないと思う。
鉛筆じゃなく付けペンや絵筆で同じ用にするとか。
- 154 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:51:46
- あとマンガ絵における「デッサン」ってまた使い方違う気もするしな。
後者は躍動感とかとか重心とか空間把握とか
総合的な「絵のプロポーション」の話をしてる感がある。
美術デッサンがマンガ絵に直截的に役に立つか?という話だと、どうなんだろうな・・・
やって損はない、役に立たなくはない、と思う。が、
クロッキーやスケッチのほうが優秀っていうか即使えるという気もする。
カラーなんかで質感をも極めたい人向けだなデッサンは。
- 155 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:57:32
- 重心把握とかはクロッキーなどを短い時間で繰り返した方がいいね。
モデルさんのポーズを瞬時にデフォルメ頭身に変換して描くような方法もあるし。
ややこしいのはコレも広義でデッサンに入る事。
- 156 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 13:58:21
- それはそうとお前ら
よくみつみ系の萌え絵で、横から見ると眼球へこんでる絵あるだろ。
あれ、昔から疑問でしかたがなかったんだが、今日やっとあの絵になる理由がわかった。
リカちゃん人形とか、出来損ないな造型のフィギュアって
目玉をデクスチャとして顔のアーチに沿ってペイントしてあるだけだから
眼球がへこんじゃってるのな。
- 157 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 14:01:41
- 皆すごい語ってるけど
ふたをあけてみれば実は下手絵師だった…とかじゃないよね、ね?
- 158 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 14:03:47
- 俺なんか先天的に立体把握のくせにパースとかいまいちだから変にボリュームが
ついたりして形が定まらないところがある
黒板に描かれた数学の図形なんかも2点透視図てきにみえたりして陰影とかつけないと
落ちつかなかった
それでアニメのシルエット描きとか2chの記号論的なAAなんか試してみたときは
その使い勝手のよさに目から鱗だった
だから俺の場合はむしろベクトルは反対方向だ
- 159 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 14:04:44
- >>156
お前よくみてるなぁ
でもデクスチャじゃなくてテクスチャじゃないのか?
- 160 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 14:05:45
- >>159
バカバカ!しらないっ!
- 161 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 14:05:56
- デッサン厨専用参加スレつくろうぜ
- 162 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 14:12:12
- ハイレベルな参加スレだな
- 163 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 14:12:41
- >>160
わははは
でも実は「デクスチャ」って言葉があるんじゃないかと思って
内心びくついていた事をここにこっそり書き記しておく
- 164 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 14:14:12
- >>158
俺は物が内に向かって形を保とうとする弾力をイメージすると破綻しづらい
デッサンやクロッキーを積み重ねる事によって視界に入った風景に働く
力の流れが感じられる様になったのは収穫
- 165 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 14:16:28
- デッサン至上主義みたいな奴もムカつくが
意味無いと言い切っている奴にも釈然としねぇな。
- 166 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 14:18:08
- >>164
ムーヴマンやね
何かこのスレには自分には見えない何かが見えてる方が
数人いらっしゃるようです
- 167 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 14:42:48
- ここでごちゃごちゃ言ってても仕方無い
やる事やろう、ってみんないなくなっちゃったか…
自分もやる事やろう…
- 168 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 15:54:39
- フジテレビ・今日
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
「デジ絵の文法」が再び地上波放送決定!!
放送日時:6月14日(木)26:40〜27:10
【出演絵師】
工藤稜
http://www.fujitv.co.jp/cs/photo/7395_017_14b.jpg
ゆきうさぎ
http://www.fujitv.co.jp/cs/photo/7395_017_12a.jpg
たくま朋正
http://www.fujitv.co.jp/cs/photo/7395_017_09a.jpg
ΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩΩ
- 169 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 16:08:04
- たくま朋正とかえらくまた古い作家連れてきたなw
黎明期の電撃大王で描いてた萌え系の始祖鳥みたいな奴だよな。
- 170 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 21:13:36
- http://www.youtube.com/watch?v=ZxHq94gGNjU
ときにおまえら、これ見てどう思う?
ヘタクソ?古臭い?キモい?ダサい?ありえない?
でもな、これがオタクの大人気だった時代もあるんだぞ。
いまみつみとかのいぢとかで興奮してる奴は
10年20年たったらこのポジションに自分が立つのだと覚えておくといい。
- 171 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 21:40:32
- >>170
それは発売当時から絵が変だがゲームをやっていると
ふしぎとよくなってくるという評判だったわけだが。
絵を描く人間は絵そのものを偏重したがるかもしれないけど
客観的に観ると絵は企画やネタの添え物の役割であって
メインではないからな。
- 172 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 21:47:23
- そもそも、みつみとかに代表される萌絵っていうのは
みんなが言うほど世間を席巻してない気がするなぁ。
- 173 :スペースNo.な-74:2007/06/14(木) 22:38:29
- つーかときめもは非オタ層に受けたんだろ
- 174 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 00:08:44
- なんとか10枚age
飽きないように、最初のうちは設定を考えながらキャラを生産。
キャラそろったら、妄想シーンとかスナップとか描けば
飽きずに100枚くらいまではがんばれるのではなかろうか・・・?
http://bbs.avi.jp/photo/363693/72800
http://bbs.avi.jp/photo/363693/72801
http://bbs.avi.jp/photo/363693/72802
http://bbs.avi.jp/photo/363693/72803
http://bbs.avi.jp/photo/363693/72804
http://bbs.avi.jp/photo/363693/72805
- 175 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 00:42:11
- どういう流れだ
ともあれ>>174がデッサン厨の絵というわけ?
- 176 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 00:43:27
- >>174 ごめんなさいスレ違い
- 177 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 00:44:49
- >>174
>>176
ごめん誤爆
- 178 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 00:46:00
- 誤爆であろうとこのスレ見てるからにはデッサン厨なんだろうなぁ
- 179 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 00:49:19
- >>178ではあなたもデッサン厨?
- 180 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 00:50:03
- そうですよ
- 181 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 00:55:06
- なんとも言えない絵だなぁ・・・
しいて言えば田中久仁彦つうかゼノサーガくさいかんじが・・・w
- 182 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 01:03:03
- デッサン経験者が描く線ではないな
- 183 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 05:23:24
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070615032446.jpg
- 184 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 06:26:45
- ツインテールの女の子だと気づくのに10秒かかった
- 185 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 06:31:55
- じゃあデッサン力無いね
- 186 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 09:23:06
- >>183
右・・・左・・・? 見えませーん><
- 187 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 12:12:05
- デッサンというよりは超速記のラフスケッチに見えるな。
もうすこしこの人は時間をかけて描いてみる経験をするべきだと思う。
速描きも大事だけどね。
- 188 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 13:18:59
- 速く描くって事は基本的に絵の表情を切り捨てるって事だしな。
潔さも大事だが練習なんだからモチーフととことん向き合う姿勢も大事
- 189 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 15:13:54
- 練習だなんて思ったらやる気出なくね?
デッサンの超大作描こうぜ
- 190 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 19:18:59
- 超大作でなくてもいいけど2時間くらい掛けろよ。
>>183とか3分くらいで描いてるだろあきらかに。
- 191 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 20:10:43
- そいつには何言っても無駄
同じようなことを何度も言われながらも765日間毎日手抜き絵晒し続けたんだぞ
いらん方向の根気しかない
- 192 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 20:17:13
- ふかわさん本気で描いたらとてつもなく上手いって知ってるやつ少なくなったのか
- 193 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 20:18:02
- >>191
このスレだろ
真夜中に今日描いた絵を晒そう45
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1181677645/
- 194 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 20:19:04
- >>192
ふかわって>>193以外のどのスレにいるの?
- 195 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 20:34:24
- そんなこといえないわ^^
- 196 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 21:20:56
- / \
/ ─ ─ \ >>192
/ (●) (●) \ それはない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
- 197 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 21:22:38
- >>194
BF団の野望(本プロ最下層7)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1173349306/
- 198 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 21:29:08
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) >>197
. | (__人__) ttp://taisstu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20070522220052.jpg
| ` ⌒´ノ ひでえなこりゃ・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
____
- 199 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 21:38:59
- ここ中学生何人いるの?
- 200 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 21:39:57
- >>198
どこらへんが酷いの?指摘してくれよ
- 201 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 21:46:15
- 結局デッサンが何なのかわからないんだが
実物と大差なく描くことなのか?
- 202 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 21:49:39
- >>199-201
ふかわ=デッさん落ち着いてください!!
- 203 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:04:24
- だれかこれぞデッサンという絵晒し汁
- 204 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:05:00
- デッサンという言葉は色々な意味をもつ
だから自分でデッサンという意味はこうだ!というものを持つ
それを世界の基準にしようと人の意見は聞かず自分の意見だけ言いまくる
だからこういうスレが流行る
何を言いたいかというと!デッサンの意味を求めて議論してるのは中二病全快ってことです!
- 205 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:16:56
- デッサンって言葉を中二病に置き換えても通じますよね^^;
- 206 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:17:17
- >>204
自己紹介乙
- 207 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:18:29
- >>206
こいつアホ
- 208 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:20:38
- >>207
ふかわそのへんにしとけ
- 209 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:28:30
- >>208
それ以上見えない敵と戦うなよ
- 210 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:32:40
- >>209
見えない敵って何?
- 211 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:34:18
- ふかわ=デッさんの厨房っぷりに痺れた
- 212 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:40:30
- >>210
自分で敵を作ってそいつと戦うこと
お前の場合ふかわと戦ってる
- 213 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:41:04
- >>212
何言ってんの?
- 214 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:44:06
- >>212
ふかわじゃねえなら黙ってろよw
- 215 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:44:39
- >>213
理解しろよ糞アホ^^
- 216 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:47:06
- >>215
ふかわって誰?
- 217 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:47:55
- >>216
おまえだろ^^
- 218 :スペースNo.な-74:2007/06/15(金) 22:48:48
- >>217
はあ?てめえがふかわだろうが^^
ヘタクソは死ねよ^^^^
- 219 :ふかわ:2007/06/15(金) 22:50:08
- >>217>>218
ヘタクソなのは認めるから^^
俺の顔に免じて喧嘩はやめてくれ^^
- 220 :219:2007/06/15(金) 23:41:35
- ごめん、俺は偽物でした^^
- 221 :スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 03:50:23
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070616034857.jpg
- 222 :スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 04:18:07
- 楽しい?
- 223 :ふかわ:2007/06/16(土) 07:31:53
- うん^^
- 224 :スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 10:21:55
- 最早救いようのない糞スレになってしまった。
- 225 :スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 10:24:17
- いいこと考えた。
俺Gペンでデッサンしてくる!!!!
- 226 :スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 11:58:01
- このスレ読んでたらデッサンしたくなったよ。
っというようなスレになったらいいなぁ
- 227 :スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 15:37:18
- デッサンが必要だと思うかどうかは
他人のダベリを見て感じることではなく
自分の画力の低さに絶望してるかどうかだからな。
当然、見る目の育ってない子供がデッサン力欲しいとか思うはずもない。
- 228 :スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 16:37:33
- そもそもデッサンって何? 名詞? 動詞? 定義がいまいちわからん。
- 229 :スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 16:44:20
- to do anything = デッサン
魔法の言葉
- 230 :スペースNo.な-74:2007/06/16(土) 16:52:35
- 形を捉えられてるか?って意味じゃね
- 231 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 01:53:28
- 萌え絵にデッサン云々はどへーって感じだとおもーよ?
萌えとデッサンは別の話だろ(^_^;)
- 232 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 02:50:55
- 関係なくねえよ
ボケ
- 233 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 04:46:18
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070617044119.jpg
- 234 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 06:09:52
- 俺なりにデッサンしてみた!
でもイラスト止まりかもしれない・・・
http://vippic.mine.nu/up/pic/vippic0115.jpg
- 235 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 06:17:30
- >>234
それはデッサンじゃない
- 236 :234:2007/06/17(日) 06:38:21
- 今見るとすごいいっぱい直したいところが見えてくる。
ちなみにsaiで描きました。
- 237 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 06:54:16
- こんなものをデッサンするなよw
- 238 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 10:48:40
- デッサン中隔離スレに
ふさわしい状況になってきてるな
デッサン議論の一因は
互いにデッサンというものを好き勝手に
イメージしたりやったりつまみ食いしたりして
ばらばらなイメージを持ってるからまったく
話がかみ合わんことかね
>>235
どうデッサンじゃないんだ
>>237
何ならデッサンしていいんだ
目の前にあるものを真摯に写し取ろうとするなら
裸婦でもフィギュアでもうんこでも
なんでもいいんじゃないのか
- 239 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 10:50:34
- デッサンって色塗るのまで含めるの?
塗りをした時点でデッサンから先へ進んでる気が。
- 240 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 11:39:44
- 描き込みが中途半端だな
もうちょい細部を詰めた方がいいと思う
- 241 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 12:04:36
- デフォルメされたものをデッサンしても何にもならんよ
- 242 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 12:05:30
- >>239
その通り
- 243 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 12:31:27
- デッサンっていいものみるほど悲しくなってくるよな
一見崇高な佇まいもそのオリジナリティーと創造との無邪気さがないからだとおもう
- 244 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 14:08:09
- >>241
そんなことはねーだろ。
その対象をきちんと描けてるなら
対象のカタチがどうとかはカンケーねーよ。
お前が言ってる事は生きた人間をデッサンするのはOKで
トルソをデッサンするのはNGとか
そういう低レベルな勘違いだぞ。
- 245 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 14:13:28
- >>234みたけど、この絵がデッサンかどうかはさておき
ちょい素人臭いっていうか独学かなぁって思うだけでヘタだとは思わないよ。
むしろ未熟なりにすごく丁寧に観察して描いてると思う。
前述されてる通り、もう少し細部を詰めて曖昧さをなくす努力をすればいいと思う。
あと俺>>244みたいなキツイことも言ったけど
>>241が言いたい事もわかるよ。
アニメキャラ的造形物をデッサンする場合とかって
観察して描いてるようで観察して描いてない、記憶や記号の力に頼って描いてる場合が出てしまうから
本人にも判断しにくくなるからな。そういう意味ではアニメ系の造形物デッサンが罠ってのはある。
- 246 : ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/17(日) 14:44:39
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
|::( 6∪ ー─◎─◎ ) カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
|ノ (∵∴ ( o o)∴) カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
| ∪< ∵∵ 3 ∵> カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
- 247 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 17:30:38
- 偉そうに語る奴って絶対に自分の絵を晒さないよな。
- 248 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 19:07:10
- そりゃ無名のヘタレは平然と晒すだろうが
多少なりとも名前があったりするやつは晒さないだろどう考えてもw
メリットねーし。
- 249 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 19:53:33
- 脳板で知識自慢している連中は、それなりに自信が有るから語っているんだろう。
同様に絵に自信が有るのなら晒す筈。
(仮にイベントで行列が出来るほどの有名人なら、絵柄を変更し晒す事も可能な筈)
結局、晒さないのは、絵に自信が無いから
→口先だけのヘタレの可能性が高い。
- 250 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 20:25:47
- ばっかここに上手い絵を描いて晒すようなやつがいるなら
デッサン厨隔離すれとして機能してないじゃん
ばっかばっか
- 251 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 20:43:27
- >>250
読解力無いな。
俺は、脳板全般で偉そうに語っている連中の事を言っているんだよ。
まあ、このスレに書き込みしない方が誤解されずに良かったのかもしれないが。
- 252 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 22:24:04
- いい加減このループにも飽きてきたようだな
スレの流れが遅い
- 253 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 22:29:29
- 観察して描いてない、手癖や記号で描いてるから云々っておまいら絵描く度に誰かにポーズとらせて描いてるんすか?
- 254 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 22:42:06
- 雨込みの作家はモデルを多用してるみたいだな
- 255 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 23:04:08
- 今北産業
- 256 :スペースNo.な-74:2007/06/17(日) 23:58:20
- >>253
構造や質感をインポートしないと手癖の修正できないんじゃないか?
- 257 :スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 00:19:09
- >>253
まぁあれだ死ねばいいんじゃない?ウンコ絵描きさん。
- 258 :ふかわ:2007/06/18(月) 02:46:55
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070618024231.jpg
- 259 :スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 03:05:13
- test
- 260 :スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 09:50:52
- >257涙目wwwwwwwww
- 261 :スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 18:53:54
- デッサンは宗教
- 262 :スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 19:22:26
- 中二病患者の特徴をまた一つ発見したお^^
「なんでも宗教に結びつける」
- 263 :スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 19:29:02
- みんな頑張ってレッテル貼り合ってね!
最後にレスした人が勝者だよ!
- 264 :スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 19:57:57
- >>1000おめ
- 265 :スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 20:11:57
- >>1000
下手糞が何言っても説得力ないっすよwwwwwww
- 266 :スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 20:29:39
- オッサン狂ってるw
- 267 :スペースNo.な-74:2007/06/18(月) 22:03:09
- 嫌いです><
- 268 :スペースNo.な-74:2007/06/19(火) 00:08:29
- はっはっは
ワロスワロスwwwww
- 269 :ふかわ:2007/06/19(火) 05:24:38
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070619033201.jpg
- 270 :スペースNo.な-74:2007/06/19(火) 13:31:58
- それクロッキーかドローイングじゃね
- 271 :スペースNo.な-74:2007/06/19(火) 15:32:44
- 落書きだろ
- 272 :スペースNo.な-74:2007/06/19(火) 21:21:25
- ふかわの欠点がこんな落書きみたいなもんにもはっきり現れてるね
絵ってこわいね
- 273 :ふかわ:2007/06/20(水) 05:53:41
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070620041702.jpg
- 274 :スペースNo.な-74:2007/06/20(水) 12:44:04
- 名称で物を捉えてる
床との接地面が傾いてる
明暗が全く気にされてない
ってか何が描きたいの?
- 275 :スペースNo.な-74:2007/06/20(水) 14:36:11
- それを聞くのは酷だ
- 276 :スペースNo.な-74:2007/06/20(水) 14:57:10
- 描きたいものがないんです!
- 277 :スペースNo.な-74:2007/06/20(水) 15:28:34
- 訴えたいことがなぃんです!鳥肌実42歳、厄年。
- 278 :スペースNo.な-74:2007/06/21(木) 01:09:24
- まぁ何も書かずに講釈垂れてるお前らよりはましだけどな>ふかわ
- 279 :スペースNo.な-74:2007/06/21(木) 01:10:35
- >>278
ふかわさん落ち着いてください
- 280 :スペースNo.な-74:2007/06/21(木) 01:18:23
- 落書き>>>>>>>>>>>能書き
- 281 :スペースNo.な-74:2007/06/21(木) 04:49:26
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070621032806.jpg
- 282 :スペースNo.な-74:2007/06/21(木) 06:54:43
- http://imepita.jp/20070621/244780
デッサン
意志足らずで成長しないんだが\(^o^)/
- 283 :スペースNo.な-74:2007/06/21(木) 07:04:54
- >>282
おお、これぞデッサンだな
ふかわなんぞとは比べ物にならん
- 284 :スペースNo.な-74:2007/06/21(木) 07:14:50
- ↓ふかわが顔を真っ赤にして反論
- 285 :スペースNo.な-74:2007/06/22(金) 03:21:56
- 何も描かずにゴチャゴチャうるせえんだよカスども
- 286 :ふかわ:2007/06/22(金) 03:26:03
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070622032500.jpg
- 287 :ふかわ:2007/06/23(土) 05:43:27
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070623034039.jpg
- 288 :スペースNo.な-74:2007/06/23(土) 13:25:48
- 手と何
- 289 :スペースNo.な-74:2007/06/23(土) 13:48:05
- もはやここはデッさんスレ
- 290 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 01:51:33
- >>286
いつものデッさんに比べると少し頑張った形跡があるけど
まだまだ全然詰めが甘いな。
つかあんまり単純な形状のもの(アニメキャラのフィギュアとか)を
スケッチ(あえてデッサンとは言わない)しても上達は微妙だぞ。
おめーはもうちょい難しいものに挑戦しる。
数描いてることは評価するから、うん。
- 291 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 01:52:29
- てか風景画描け風景画。
外出るのが億劫なら自分の部屋でも描け。
- 292 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 01:52:39
- つか全くデッサンじゃねえ
タダのラフだ
- 293 :ふかわ:2007/06/24(日) 06:08:33
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070624005200.jpg
- 294 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 07:07:55
- これはひどい
- 295 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 08:09:19
- これはけっこういい気がする
- 296 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 10:07:32
- デッサンかどうかって言われたらデッサンではないけど
(大まかな陰影つきのラフスケッチだよなこれ)
正直な話ふかわはそんなにヘタだとは思わないよ。
少なくとも脳板だとかで見るような
みつみやのいぢ臭いヘタレ萌え絵描いてる連中よりは全然描けてる。
でももうちょっと上目指した方がいいとも思うな。
このレベルの詰めの絵を描いてももうふかわ上手くならないよ。
俺は応援してるぞがんばれ。
- 297 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 10:17:34
- しかし ふかわ は スルー した!!
- 298 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 10:36:32
- ふかわのスルー能力は悟りの領域に達してるからな。
どんな罵声も賞賛も完全シカトで淡々と絵を発表するのみ。
本当は絵を描きたい、描くべきなのに、
なぜかなんちゃって評論家に成り下がってる脳板住人は見習うべき。俺モナー
- 299 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 11:33:25
- デッさんアンチがなんで出てるのかが解らない
全身描けるだけでもかなり上のほうじゃね?
- 300 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 11:41:31
- 地味に成長してるしな。
最初は単なる鉛筆の腹でいい加減に殴り書きしてるだけだった。
- 301 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 13:44:50
- ふかわは人に構ってもらう才能だけはプロ級
- 302 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 14:13:13
- >>296
>>298
ふかわは名無しで擁護したり煽ったり常に自分を話題にしてるよ
- 303 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 14:47:24
- ↓ふかわが名無しで必死に否定
- 304 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 15:24:38
- な / ______
ぁ 訳/  ̄ヽ
ぁな / \
ぁ い レ/ ┴┴┴┴┴| \
ぁ じ / ノ ヽ | ヽ
ぁ ゃ> ―( 。)-( 。)-| |
んぁ > ⌒ ハ⌒ | /
!ぁ> __ノ_( U )ヽ .|/
ん |ヽエエエェフ | |
\ | ヽ ヽ | | |
√\ ヽ ヽエェェイ|/
\ `ー― /ヽ
- 305 :スペースNo.な-74:2007/06/24(日) 15:45:17
- >>303-304
- 306 :スペースNo.な-74:2007/06/25(月) 06:18:45
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070625032007.jpg
- 307 :スペースNo.な-74:2007/06/25(月) 08:26:16
- デッサンとか
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/22274.jpg
寝なきゃいかんのに寝れない
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/uploader/src/22283.jpg
- 308 :スペースNo.な-74:2007/06/25(月) 18:12:30
- 転載だな
- 309 :ふかわ:2007/06/26(火) 05:29:54
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070626033320.jpg
- 310 :るかわ:2007/06/27(水) 07:50:27
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070627023648.jpg
- 311 :スペースNo.な-74:2007/06/27(水) 15:06:04
- 下手
- 312 :るかわ:2007/06/28(木) 03:15:00
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070628022021.jpg
- 313 :スペースNo.な-74:2007/06/28(木) 18:48:42
- ちょっと高度な練習方法思いついたw
明らかにデッサンヘボヘボな漫画家の漫画のデッサンを直しながら模写する。
ポーズとか考え直す必要がないからデッサン取りだけに集中出来てめちゃ
楽しいぜ。
- 314 :スペースNo.な-74:2007/06/28(木) 19:29:05
- それなんて西E田?
- 315 :スペースNo.な-74:2007/06/28(木) 21:24:22
- kwskたのむ
- 316 :るかわ:2007/06/29(金) 03:45:55
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070629033814.jpg
- 317 :スペースNo.な-74:2007/06/29(金) 13:22:27
- 西E田はオタ絵師にしては画力は高い部類
でもそれしか取り得がないので早晩食い詰める。
- 318 :スペースNo.な-74:2007/06/29(金) 16:46:04
- スレ流し見て。
ここって真夜中スレの「デッサン」の厨を隔離するスレだよな?
普通に美術とかのデッサン語ってる香具師多くてワロタ
- 319 :スペースNo.な-74:2007/06/29(金) 16:53:25
- >>318
>>1
- 320 :スペースNo.な-74:2007/06/29(金) 17:11:34
- デッサンって単なる練習技法で、別に権威とかじゃないだろw
そりゃたしかに美大入試では描かされるけどさ。
アカデミックなものへ無駄なコンプレックス抱える中卒アニ専オタ共は救いようがないなw
- 321 :スペースNo.な-74:2007/06/29(金) 17:42:51
- オッサン
- 322 :スペースNo.な-74:2007/06/29(金) 18:11:26
- >>318
馬鹿w
- 323 :るかわ:2007/06/30(土) 10:25:07
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070630032948.jpg
- 324 :るかわ:2007/07/01(日) 01:08:28
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070701010208.jpg
- 325 :スペースNo.な-74:2007/07/01(日) 02:45:17
- こんな30秒くらいで描いた落書きをデッサンとは言わない
- 326 :スペースNo.な-74:2007/07/01(日) 03:33:11
- 早く本物の自分で書いたデッサン見せてみろよw
- 327 :スペースNo.な-74:2007/07/01(日) 07:57:14
- もうおれ絵をうpしないやつのデッサン論は
話半分で見ることにするわ
- 328 :スペースNo.な-74:2007/07/01(日) 10:18:52
- 口だけだからなデッサン厨はw
- 329 :スペースNo.な-74:2007/07/01(日) 10:37:00
- デッサンは絵を描く上では道具の一つにしかすぎない
どういう風に表現したいのか?っていうのが重要で
デッサンはそれを助けてくれる一つの方法でしかない
デッサンをしないっていうのは手段の放棄でもったいないけど
デッサンに固執して振り回されるのは本末転倒
- 330 :スペースNo.な-74:2007/07/01(日) 12:28:45
- 皆がそうとは言えないけど
描いててでてきた考えを述べてると思うんだ普通は
るかわさんは詰めが甘いよ
ラフなら誰でも上手そうな感じに描ける。
難しいのはそこから先だから、気が向いたらもっと描き詰めた絵も描いてみてほしい
- 331 :スペースNo.な-74:2007/07/01(日) 12:30:31
- >>330
隊長!るかわにマジレスしても無駄であります!
- 332 :スペースNo.な-74:2007/07/01(日) 13:05:52
- >>329
デッサンは想像力を鍛えるものじゃない
- 333 :スペースNo.な-74:2007/07/01(日) 20:14:22
- そうだな激しく同意しておく
デッサンは自己啓発に近いかも
- 334 :るかわ:2007/07/02(月) 03:11:13
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070702030557.jpg
- 335 :スペースNo.な-74:2007/07/02(月) 18:00:22
- こんなの日に一枚やそこらやったくらいじゃちっとも上手くならないよ。
継続は力なりとは言うけど、本当に絵が好きなやつならこれくらいの日に
何十枚も描くぞ。
- 336 :スペースNo.な-74:2007/07/02(月) 18:34:43
- ひまだ
- 337 :スペースNo.な-74:2007/07/02(月) 20:30:10
- ふかわにレス返すやつって何考えてるの?
ふかわは名無しNG登録してるからレス読まないよ
- 338 :スペースNo.な-74:2007/07/02(月) 20:49:48
- 名無しにNG入れたら安価くらった時自分の書き込みも見れなくなるな
- 339 :スペースNo.な-74:2007/07/02(月) 20:55:09
- 悪いのは転載してなんかやろうとしてるふかわのほうで、
それを知らずにレスした住人を責めるのは筋違い
- 340 :スペースNo.な-74:2007/07/02(月) 22:30:20
- ふかわはいくら責めても読んでないからしょうがない
- 341 :スペースNo.な-74:2007/07/02(月) 23:49:00
- >>337
>>340
それ誰から聞いたの?
- 342 :スペースNo.な-74:2007/07/02(月) 23:50:37
- >>337
>>340
BF団の野望(本プロ最下層7)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1173349306/58-60
しっかり読んでるじゃねえかボケ
- 343 :スペースNo.な-74:2007/07/03(火) 01:30:00
- 名無しをNG登録なんて出来ないだろ
本気してんじゃねーよ
- 344 :スペースNo.な-74:2007/07/03(火) 01:36:24
- >>343
ふかわ落ち着け
- 345 :るかわ:2007/07/03(火) 05:09:09
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070703043012.jpg
- 346 :スペースNo.な-74:2007/07/03(火) 06:46:55
- ふかわって名無しでムキになって反論するから馬鹿だよね
- 347 :スペースNo.な-74:2007/07/03(火) 12:04:37
- http://imepita.jp/20070703/433530
落書きだお
- 348 :スペースNo.な-74:2007/07/03(火) 12:22:57
- 落書きじゃなくてふかわみたいに頑張ってデッサンしねーと。藁
- 349 :るかわ:2007/07/04(水) 11:45:59
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070704044038.jpg
- 350 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 13:01:32
- 絵ドロボー乙
通報してもこういうのって時間かかるのかな
めんどいからしてないけどそのうちするかも知れんからよろしくね
- 351 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 15:28:02
- 転載とか絵ドロボーってお前は何を言っているんだ
- 352 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 16:11:55
- 転載なんて前からわかってたことだろ
- 353 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 16:33:55
- >>350
るかわ乙
- 354 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 16:38:21
- 絵ドロボーってなんだ?www
- 355 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 17:00:02
- 絵ドロボーに告ぐ!僕の絵の転載をやめないと
\絵ドロボーの罪で通報する!僕は本気だぞ!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ ふかわ君、頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
- 356 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 17:31:06
- るかわって本当に池沼なんじゃないか・・・?
- 357 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 17:37:22
- マジレスすると自分が公開した画像のURLをどこに貼られようが罪には問えないんだな
- 358 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 17:50:37
- マナーって知ってる?
- 359 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 18:05:24
- >>358
俺はふかわが「通報する」「ドロボー」と言ってるから「罪には問えない」と言ってるだけなんだよね
だから俺にマナーとか言われても困るんだよね
貼った奴に言ってくれ
- 360 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 18:42:31
- >>358
るかわさん落ち着いてください
- 361 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 19:22:35
- るかわって一日中2chに張り付いてそうだな
- 362 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 20:36:58
- >>355
そういう投稿をしてると るかわ=ふかわが喜びますよ?
あれ?それともきみがふかわ本人なのかなwwww
- 363 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 21:04:31
- >>358
デッさんの絵を転載したるかわが釣られた信者を叩くスレになんの用ですか?
- 364 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 21:09:21
- >>363
デっさんかわいそうだよな
- 365 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 21:39:24
- 別にデッさん叩かれてかわいそうとも思わない
- 366 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 21:42:31
- でもるかわ(ここで絵を勝手に転載してる人)が叩かれるとかわいそうなんでしょww
筋書き見栄見栄だな
- 367 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 21:55:51
- そうか!絵ドロボー罪がダメなら
\マナー違反罪で通報する!僕は本気だぞ!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ ふかわ君、お薬飲み忘れたかな?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
- 368 :スペースNo.な-74:2007/07/04(水) 22:16:55
- >>366
意味が解らない
- 369 :るかわ:2007/07/05(木) 03:21:14
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070705031740.jpg
- 370 :るかわ:2007/07/06(金) 03:32:06
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070706032120.jpg
- 371 :るかわ:2007/07/07(土) 03:21:22
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070707025114.jpg
- 372 :るかわ:2007/07/08(日) 01:56:20
- デッサン
ttp://taisstu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20070708014900.jpg
- 373 :るかわ:2007/07/09(月) 04:24:15
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070709041927.jpg
- 374 :スペースNo.な-74:2007/07/09(月) 22:26:50
- なんで真横から見てるのに指が四本均等に見えるんだぜ
- 375 :スペースNo.な-74:2007/07/09(月) 22:55:36
- 真横に見えるサンダルが原因なんだぜ
- 376 :るかわ:2007/07/10(火) 04:01:31
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070710035934.jpg
- 377 :るかわ:2007/07/11(水) 04:42:24
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070711034611.jpg
- 378 :るかわ:2007/07/12(木) 03:41:21
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070712032834.jpg
- 379 :るかわ:2007/07/13(金) 03:30:39
- デッサン
ttp://tuhc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img_box/img20070713030315.jpg
- 380 :スペースNo.な-74:2007/07/15(日) 18:39:58
- >>369
なにこの洋梨
- 381 :スペースNo.な-74:2007/09/18(火) 01:04:46
- 大概の絵描きはデッサンは上手くてもヘンリーダーガー以下の絵しか描けないだろ
- 382 :スペースNo.な-74:2007/09/19(水) 10:05:46
- 誰より劣ってる誰より優れてるみたいな判断基準しか持ってないやつは
発想が貧困
- 383 :スペースNo.な-74:2007/09/22(土) 17:46:01
- デッサンうまくなったら売れるわけではないしな
- 384 :スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 22:31:38
- 前に進むのにその貧困さが有利に働くんだろうね
- 385 :スペースNo.な-74:2007/09/27(木) 10:34:43
- 盲信的に自分の価値観を信じて悩まずにつき進める人間は型にはまると
強いのは確か。
しかしそうやって成功するのは一握りの人間である
事からも目を反らしてはいけない。
- 386 :スペースNo.な-74:2007/09/29(土) 10:32:07
- だからなんなんだ
- 387 :スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 15:51:47
- デッサン叩く奴は間違いなくデッサン出来ない奴
出来るなら叩く必要性が無い
- 388 :スペースNo.な-74:2007/10/17(水) 19:17:07
- >387
叩かれたからって真っ赤になんなよ
- 389 :スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 12:19:26
- 俺デッサンうまいけど全然食えないよ。マンガも悩んでばかりだよ。
デッサンのうまくても、残念ながらあまり・・・意味ないよ。
- 390 :スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 14:25:30
- デッサン出来れば、トーン選びやベタ塗りが上手いべ。
- 391 :スペースNo.な-74:2007/10/19(金) 17:03:02
- 最強伝説黒沢は俺たちにいろんな事を教えてくれますよね
- 392 :スペースNo.な-74:2007/10/21(日) 17:05:37
- デッサンだけ出来ても意味無いだろ
その他が伴って初めて効果があるんだから
- 393 :スペースNo.な-74:2007/10/27(土) 23:01:52
- デッサンの話はこちら
- 394 :スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 11:31:25
- デッサン大勝利!!!!!11
- 395 :スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 13:28:33
- デッサン量じゃなくて考えて練習してるかどうかだな
自転車が描けないなら自転車を練習。構造を理解する。
ある程度そらで描ける様にしたら、あとは資料を見て
いくらでもリアルに描ける。
そうやって描けないものをなくしていく。
漫画家みたいな絵の練習法ってのはそういうことだろ。
美術の絵の描き方とは違う・・・記号の描き方を覚えていく
習字みたいなもの。
デッサンは人物デッサンなら役に立つさ。人体の書き方の理解という
意味で。
- 396 :スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 15:31:54
- なんで人体なんだよ
花瓶とかトイレットペーパーも上手くなるだろ
- 397 :スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 16:54:48
- というか大抵のものは上手くなるんじゃね
- 398 :スペースNo.な-74:2007/11/02(金) 18:01:39
- デッサンじゃなくても上手くなるぜ
- 399 :スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 14:55:10
- デッサンしたいよほおおおん
- 400 :スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 15:45:13
- これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
- 401 :スペースNo.な-74:2007/11/03(土) 16:31:16
- アメリカ人はハンバーガーでも食ってろ
- 402 :スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 03:15:53
- >>398確かにそれはある
人間的な成長は画力の向上に繋がってると思う
- 403 :スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 06:50:22
- それはどうかなw
- 404 :スペースNo.な-74:2007/11/04(日) 10:29:55
- W ←こんなもの付けている時点でwwwww
- 405 :スペースNo.な-74:2007/11/05(月) 17:53:46
- Wバーガーの回し者だな
- 406 :スペースNo.な-74:2007/12/22(土) 14:20:45
- しーん
- 407 :スペースNo.な-74:2007/12/27(木) 12:13:00
- 人間をデッサンするときあえて目や鼻は黒く塗りつぶすよ
そうすることで似顔絵みたいになるのを防ぐことができる
- 408 :スペースNo.な-74:2008/03/08(土) 13:13:27
- 彼氏の裸をデッサンさせてもらったら勃起してたんだけど
付き合って初めてキモイと思った
でも好き
これでマンガ家に一歩近づいたかなぁ?
明日はパースの練習でもしよう
- 409 :スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 14:28:14
- これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
- 410 :スペースNo.な-74:2008/04/22(火) 03:03:48
- デッサン意味あるよ
ペン画の強弱の意味がわかったし
- 411 :スペースNo.な-74:2008/04/25(金) 01:15:07
- デッサンしなくともそれぐらいわかるようになる
87 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★