【アナログ】マンガ用画材スレ Part16【限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0011スペースNo.な-74
2007/08/19(日) 16:12:31インクを出してそのまま使ってみる。線が太ってしょうがない。なんつーか、三原ミツカヅみたいな線になってしまった。しかもかなり
速乾性が強いのでペンについたインクがボコッと固まる。
使えねーぞゴルァ!と三日間放置した後、ふと水を入れてみたらどうかと思い、インクと水の割合を少しずつ変えて試し書きを繰り返した。
とりあえず、自分的使いやすい割合は、インク5滴+タマペンですくった水1滴。湿気とかで滲む時はインクを1滴増やすといい感じ。
水を足しても乾きやすさには変化無し。細い線なら待たずに乾く勢い。耐水性も問題無し。ペン先のボコッは
ある程度少なくなるものの、やはりは他の耐水性インクと同じようなメンテが必要。今は除光液で吹いているが、
ティッシュの繊維がくっついてイクナイ。近くまとめにあるマジックリンに変える予定。
ちなみに、このインクの耐アルコール性は微妙。除光液を零したぐらいなら平気だったが、試しにコピックで線を擦ったらダメだった。
インクとは関係ないが、ペン軸を太いのに変えたら劇的に線を引きやすくなったので、上手く引けねーと試行錯誤
してる人はペン軸を変えてみるのもいいかも知れない。
以上です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています