■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エルフェンリート 44チョンパ目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:07:02 ID:UswDTxDF
- ここはアニメ版エルフェンリートについて語るスレです。
アニメはDVD全7巻発売中!
原作コミックスは全12巻にゅにゅっと好評発売にゅう!
■前スレ
エルフェンリート 43チョンパ目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1200407542/
■公式サイト
ttp://www.vap.co.jp/elfenlied/
■AT-Xエルフェンリート - 番組詳細
ttp://www.at-x.com/program_detail/index.html?pid=1729&from=top
■ 作者「岡本 倫」HOMEPAGE‐FOR-NEXT
ttp://www.okamoto.tv/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:07:32 ID:UswDTxDF
- ■関連スレ
Youtube等の動画サイト系でのアニメやMAD等の話題はこちら
エルフェンリート InYoutube Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1196597328/
エルフェンリートの原作スレはこちらです↓
エルフェンリートを懐かしむスレ 2にゅう目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1200064090/
エルフェンリートのにゅうたんはエロかわいい (アニキャラ個別板)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1193503792/
エルフェンリートのナナはかわいい、首ひも6本目 (アニキャラ個別板)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1192156612/
エルフェンリート VS AIR VS 神無月の巫女part3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1200295836/
【楓荘で】エルフェンリート【首チョンパ】 (キャラサロン板)
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1103742826/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:08:03 ID:UswDTxDF
- ■よくあるQ&A
・このアニメ、全部で何話?
TVシリーズは全13話。DVD最終巻に「番外編」と言われる特典一話が収録。
番外編は時系列的には11話の真ん中辺りに相当すると思われる。
・原作が全てアニメ化されてる?
いいえ。アニメ製作/放映時には原作の方も連載継続中であったためでしょう、
アニメは原作の途中(コミックス第7巻あたり相当)までの話で一応のケリを
つける形となっています。
・オープニング曲(Lilium)のフルサイズバージョンってどこかに無いすか?
公式には提供されていない。DVD第一巻の初回限定版にはサントラCDが
同梱されているが、それに収録されているのもTVオープニングサイズ。
おそらくファンであろう人が独自に切り貼り自主作成し、"long version"とか
"full"とか称するファイルは存在している。
・第一話前半で、あれだけ接近された蔵馬が無事だったのは?
過去のいきさつから、ルーシーさんは蔵馬だけは敢えてなかなか殺さない。
詳細は番外編(DVD Vol.7)に。
・最後のシーンで門扉に写った人影は誰? にゅう?
視てわかるように、あの辺の描写は「視ている人がそれぞれ想像してください」
パターンなので、各員好きに考えるべし。
作中から得られる情報を基にした推理として
コウタ・ルーシー(当時はこの名前ではない)の過去の思い出/結びつきを
象徴するオルゴールが止まり、にゅうが御執心であった時計が動き出す。
→悲しい過去が幕を閉じ、これからコウタとにゅうの新たな時が始まる。
つまり、にゅうである。
というのが、この話題がループ出現する度にもっともらしく最もありきたり
に出てくる解釈とも言えますので、誰かに「うん、そうだね」と言ってもら
わないと安心できないタイプの人は、この線に乗っておくのが無難でしょう。
・もとの飼い主に連れ去られたわん太が、その後も当たり前みたいに楓荘にいるのは何故?
あなたちゃんと画面を見ていないでしょ、見てたらそんな質問が出てくるわけありません。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:08:28 ID:UswDTxDF
- ■放送各話
第01話 「邂逅」 :: Episode 1 - "Begegnung" (Encounter)
第02話 「掃討」 :: Episode 2 - "Vernichtung" (Annhilation)
第03話 「胸裡」 :: Episode 3 - "Im Innersten" (In the innermost)
第04話 「触撃」 :: Episode 4 - "Aufeinandertreffen" (Collision)
第05話 「落掌」 :: Episode 5 - "Empfang" (Reception)
第06話 「衷情」 :: Episode 6 - "Herzenswaerme" (Inner warmth)
第07話 「際会」 :: Episode 7 - "Zufaellige Begegnung" (Chance encounter)
第08話 「嚆矢」 :: Episode 8 - "Beginn" (Beginning)
第09話 「追憶」 :: Episode 9 - "Schoene Erinnerung" (Precious memory)
第10話 「嬰児」 :: Episode 10 - "Saeugling" (Infant)
第11話 「錯綜」 :: Episode 11 - "Vermischung" (Blending)
第12話 「泥濘」 :: Episode 12 - "Taumeln" (Stagger)
第13話 「不還」 :: Episode 13 - "Erleuchtung" (Enlightenment)
(DVD特典)第14話 「通り雨にて あるいは少女はいかにしてその心情に至ったか」(Regenschauer)
■キャスト
コ ウ タ = 鈴木千尋
にゅう/ルーシー = 小林沙苗
ユ カ = 能登麻美子
マ ユ = 萩原えみこ
ナ ナ = 松岡由貴
蔵 間 = 細井 治
坂 東 = 中田譲治
白河/コウタ少年時代 = 生天目仁美
如月/カナエ/斎藤/あらやだ子/マミコ/お絵描き少女 = 山本麻里安
角沢教授 = 平田広明
荒川 = 石原絵理子
角沢長官 = 有本欽隆
マ リ コ = 川上とも子
わ ん 太 = ?
SAT隊員 = 岡本倫(特別出演?)
AT-X 2004/7/25〜2004/10/17、2005/3/15〜2005/6/7
地上波(2005年6月放映終了)
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:08:58 ID:UswDTxDF
- ■LILIUMフルバージョン(誤字訂正&対訳追加版)
Os iusti meditabitur sapientiam,
Et lingua eius loquetur indicium.
Beatus vir qui suffert tentationem,
Quoniqm cum probates fuerit accipient coronam vitae.
Kyrie, fons bonitatis
Kyrie, ignis divine, eleison.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena esse Virgo creditur.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena
O castitatis lilium
Kyrie, fons bonitatis
Kyrie, ignis divine, eleison.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena esse Virgo creditur.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena
O castitatis lilium
(日本語訳)
正しき者の唇は叡智を告げ、正義を物語る
苦難に耐えている人は幸せだ
いつか認められた時に人生の王者となるであろう
主よ、善の根源よ、聖なる炎よ、憐れみ給え
この聖女はこれほどまでに清らかで、静けさをたたえ
これほどまでに慈悲に満ち、情けが深い
ああ、純潔な白百合のように
オリジナル・サウンド・トラックCDを同梱した初回限定版は売り切れました。
LILIUM アナザー・アレンジ 『竜宮幻歌』MOKA☆(近藤由紀夫&小西香葉)
ttp://pakchys.com/moka/ryuguinfo.html
着うたフルもあります。
【空耳Ver.】
オ〜ォスィ〜ウスティ〜 メ〜ェ〜ディ〜タビ〜ィ〜トゥ〜 サピエンティア〜
エ〜リングァエ〜ェイウ〜ス ロクェテゥ イ〜ンディスィ
ビェァトゥスヴィ〜クィ ス〜ゥフェ〜テンタティォネ〜
クォニ〜クムク〜ム プロバティェス フェリタシェッtコロナムヴィタィ
キリィィ工エェエェ工ェエ イグニディヴィェンエレ〜ィソ〜ン
オ クァム サ〜ァンクトゥア クァ〜ム セ〜レェエェナ〜
クァム ベニングマ〜 クァム アモエナ、
オ〜カスティタスリリィウ〜ム
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:09:21 ID:UswDTxDF
- ■OP解説
00:00〜目を開けるにゅう。目を閉じると涙がこぼれる。
00:03〜グスタフ・クリムトの『抱擁』の構図。女性がにゅうになっている。カメラ引き。
00:27〜揺れる稲穂の下にELFEN LIEDの文字。
00:28〜クリムトの『女の人生の3時期』の母子像を題材に、赤ん坊がにゅう。母親がマネキンに代わっている。
この母親のマネキンには角がある。(にゅうの身体にはクリムトの『生命の樹』の模様が)
00:30〜ユカの肖像。出典はクリムト作、『アデーレ・ブロッホ・バウアーの肖像』がモデル。
00:36〜マユの肖像。出典はクリムト作、『女友達』の右側の女性がモデル。
00:37〜ナナの肖像。出典はクリムト作、『メダ・プリマヴェージの肖像』がモデル。
00:38〜カメラが上に。仰向けに横たわるにゅうの姿(このにゅうの出典は不明。
体にクリムトの『生命の樹』の模様がある)枠にはBEATUS VIR QUI SUFFERT TENTATIONEMと書いてある。
意味は「試練を耐え忍ぶものは幸いである(祝福される)」出典はヤコブの手紙1.12。
00:49〜クリムトの『接吻』の構図で、男性がコウタになっている。
コウタはマネキンにキスをするが、そのマネキンには足がない。カナエのことを暗示していると思われる。
00:50〜ここで『女の人生の3時期』の老いを意味する老婆の構図が現れる(ルーシー?)
画面上にKYRIE IGNIS DIVINE ELEISONの文字が見える。カメラが上に移動すると、この文字が大きく横映しに
なる。
00:57〜水の下にKYRIE IGNIS DIVINE ELEISON(主よ、聖なる焔よ、憐れみたまえ)の文字。
00:59〜にゅうの上半身が顔を除いて大映しに。この構図の出典は不明。
手の甲には『生命の樹』を彷彿とさせるシンボルが。画面がフェードアウト。
01:03〜再度『接吻』の構図が使われるが、今度は女性がにゅうになり、男性がマネキン。
しかし、このマネキンには角がない。
枠にはQUAM SANCTA, QUAM SERENA, QUAM BENIGNA, QUAM AMOENAの文字が。
出典は聖歌『AVE MUNDI SPES MARIA』の歌詞より
Oh, quam sancta, quam serena, quam benigna, quam amoena esse virgo creditur!
01:11〜ポーズをとるにゅう。クリムト作、『水蛇T』がモデル。
枠にはO CASTITATIS LILIUM(おお、清浄なる百合よ)とある。
出典はグレゴリオ聖歌?
01:20〜クリムトの『接吻』の構図を横倒しにしたものが使われ、最終的にタイトルロゴが表示される。
男性の身体にはKYRIE IGNIS CIVINE ELEISONとO CATSITATIS LILIUMの二つが見える。
■ED
EDのモデルは、クリムト作、『ダナエ』です。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:09:48 ID:UswDTxDF
- ■OSTにない音楽リスト
第01話 ・冒頭の看守チョンパシーン(チャイム,「long版編集Lilium」の末尾にあるやつ)
・海岸で出会い、初めて幼ルーシーの影を思い出すシーン(効果音?)
・にゅう楓荘を飛び出す〜坂東 in ヘリコプタ(Lilium ストリングアレンジ)
第02話 ・ユカが交番を離れ、倒れたコウタに遭遇するシーン(コントラバス,「螺旋」の一部か? ※以後[A])
・コウタが病院から楓荘に戻り、にゅうと再開するシーン(「約束」ピアノアレンジ ※以後[B])
第03話 ・ユカが風邪引いたコウタを看病するシーン [B]
・蔵間が坂東にディクロニウスの説明をするシーン [A]
・にゅうが雑巾で滑って転び、ルーシーに戻るシーン(Lilium オルゴール ※以後[C])
第09話 ・動物園の帰りバスの中、DNAがコウタを殺せと囁くシーン(オルガン ※以後[D])
第10話 ・ナナがおかゆを食べるシーン [B]
第11話 ・ナナ入浴シーン [B]
第12話 ・白河チョンパシーン [D]
第13話 ・蔵間、マリコに銃を向ける〜親子の語らいシーン(Lilium silent〜インスタルメンタル ロングアレンジ)
・最後の坂の上〜回想〜(Lilium vocal ロングアレンジ)
・EDテロップ [C]
第14話 ・タイトル〜ユカ妖怪アンテナ(「陽光」非サンバアレンジ)
・「ナナの足返して」のシーン(効果音?)
・ナナが新しい服をもらう〜ラスト [B]
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:10:21 ID:UswDTxDF
- ・オープニングや最終話で見られる、あの独特な指の配置って何か意味あるのかな?
エルフェンリート 28チョンパ目 253氏より
イグナチオ・デ・ロヨラ『霊操』
「手の指を開き、中指と薬指だけを閉じなさい。
罪が犯される時。困難に出会った時。絶望の淵に
立たされた時。その手を、痛み続ける胸に当てなさい」
で、霊操を愛読していたエル・グレコが書いた絵ということらしい
だそうです。実際どういう絵かは、
エルフェンリート 31チョンパ目 16氏より
ttp://www7.plala.or.jp/machikun/mataiad.files/kaigaf1.jpg
ttp://www7.plala.or.jp/machikun/mataiad.htm
ttp://aloha-mahalo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/prado.jpg
ttp://aloha-mahalo.cocolog-nifty.com/blog/cat3480378/index.html
辺りで見られるようです。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:11:10 ID:UswDTxDF
- ;;;;;;;;;;;;;;;;/_ 、- ':i´ |:::::::| |:::::: i:: .: !: ..  ̄Tー、\;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;,r'1'´ .::i! .::| |::::::| |::::::: .::!:: :: .:::. l: :. :|. :.. | `ヽ、;;;;;;;;;
;;;;;;/ ::| .::!| :::l--─!:::::|-|::::::: .:::|::: ::: .:::: l:: ::. ::l:. ::::. ! \;;;;
/ .::| : .:::!~!:::| ̄ ̄|:::::|~ |:::ト::::::|::i: :::: .:::::: !:::::: :::l::. :::::::. l i ヽ
: :::| ::::::! !::|r''',ニニ!::::|ミ、l:::||::::::!::|:. i:: .:::::: l::::::: :::!:::. :::::: l. l
...:: ::| ::::::レ' !:| / ,-、!:::| _l:::| |:::::::i!::. |:: ::::::: !:::i::: .:::l::::: :::::::: l:: .:i l:
::: . :::| :::::!ー!:|┴┴┴',:|´ {:| !:::::||::::|:::::::::: l::::|::: ::::l:::::::::i:::i: !::: .:l l::
::: ::::::|::::::! "i|"" " i! i! !:::| l::|i::::::::::i!::::!::::::::i!::::::::!:::l: :l::::. ::l l:::.
:::: ::::::::i!:::! ! !::l !||:::::::::| i::li::::::/l:::::::i!:::i!:::l::::: .::l: !::::
::::i::::::::ハ::! 'i! i!l::::::::i! |:!|::::/ l:::::/!::/!:::!:::: ::l::: l::::::::
:::::|::::::| i! ┃!::::/ リ !:/ i::::/j:/ l:::l::::::::l:::i:l:::::::i:
:::::|::::::| .:::ヽl::/ ´ j:/ l::/〃 l::!::::::i!::l:::l::::::l:!
::::::|::::::! _ l/ i/ l/ l:::::::/l::l:::l:::::/:|
::::::i!:::::|、 - ' ´ __` ` ヽ l:::::/ l::!l::!:::/:::|
::::::|i!:::|::', l::::/ !:l !:::/:::::|:
楽しいかい?
テンプレはここまでだ、思う存分語るがいい
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:17:25 ID:fVtJx3VH
- >>1乙
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:19:27 ID:Cp2WRH0i
- >>1乙
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 09:37:47 ID:0jybixPB
- >>1乙
なにげに名作だよなこれ
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:35:33 ID:YXrwYK9Z
- >>1
乙
早くboxだせ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:56:01 ID:zM57slxr
- それはどこから来てどこへ行くのか
人はなぜそれを疎うのか
それはなぜ人を憎むのか
それは限りある生を容赦なく屠る
限りない悲しみの少女
そこではただ少女の口ずさむ歌が
流れていた
エルフェンリート7月25日よりオンエア開始
今まで人を殺したことは一度も無い
救いのない血みどろの純愛、暴力と愛おしさが交錯する
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:01:17 ID:zM57slxr
- 従兄弟のコウタと8年ぶりの再会
これから始まるコウタとの一緒の時間
でも、コウタってば海岸で出会った
にゅうちゃんのことばっかり!
しかも女の子をいっぱいい〜〜っぱい
連れてきちゃうし!
もう!コウタのばか!ばか!ばか!にゅう!
エルフェンリート7月25日より待望のオンエア開始!
コウタ、私の気持ち気づいてくれる?
すれ違う想い・・・鎌倉で再会する、二人
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:04:11 ID:zM57slxr
- 狩るもの狩られるもの
立場は逆転し逆転される
ゆるぎなき衝動にして
純粋なる行動
純粋であるがゆえに
快楽
次回エルフェンリート第2話
掃討
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:04:57 ID:zM57slxr
- もはや愛という言葉で言い表すには
あまりに残酷すぎた
それは永久なる苦痛
絶望のみが支配する世界で
ただ一点を見つめることで創造された
悲しき模造品
次回エルフェンリート第3話
胸裡
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:06:57 ID:zM57slxr
- そこには理由も意味も必要なかった
あるのは噛み合い食らい合う
種の必然
静謐なる魂の安息の土地で
催されるれる
血と涙で演出された
戦慄の宴
次回エルフェンリート第4話
触撃
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:07:53 ID:zM57slxr
- 記憶という名の壁に滲んだどす黒い染み
死すら拒絶する絶望の世界
うずくまる少女の旅路の先にあるものは
はたして光か
それとも闇か
次回エルフェンリート第5話
落掌
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:08:54 ID:zM57slxr
- 不安と安堵
苦しさと優しさ
こぼれて止まない
さまざまな想い
矛盾しながらも
その意味するものは
ただ1つ
秘められた積年の想いは
降りしきる雨に溶かされ
やがて
静かに流れていく
次回エルフェンリート第6話
衷情
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:10:43 ID:u+LJzha4
- >>1乙にゅうにゅ〜
>>15
貼ろうかと思ったらもう貼ってあったw
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:10:47 ID:zM57slxr
- 存在価値も失せ
生きる意味も
生きぬく術も知らずに
ただ彷徨うだけの
小さな魂
人との出会いすら
肉体を傷つけあうための
幕引きに過ぎなかった
ぬぐえぬ血と涙によって
少女は獣に変貌する
次回エルフェンリート第7話
際会
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:12:07 ID:zM57slxr
- 差別
恐れ
哀れみ
嫌悪
そして裏切り
膨張した人の持つ
罪悪に
容赦なく陵辱される少女
そして少女の体内で
怨念という魔物がついに
着床する
次回エルフェンリート第8話
嚆矢
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:13:50 ID:zM57slxr
- 回転をやめることなく
しかし
永遠に噛み合わぬ歯車
差し込めだ一条の光すら
自らの闇の深さを
強調したに過ぎなかった
その記憶は
少女にとって
何の意味をもたらしたのか
次回エルフェンリート第9話
追憶
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:14:52 ID:zM57slxr
- 男は
人であらざるもののために
人であることを捨てた
その行為の果て
男に残されたものは
死に至る病を持ちて尚
死には至らない
後悔という名の
永劫の地獄
次回エルフェンリート第10話
嬰児
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:15:47 ID:zM57slxr
- 呪いの産声を上げ
降臨する幼き悪魔
幸福の意味を知り
それを守るために立つ少女
すべての鎖を断ち切ろうと
獣と手を結ぶ男
それぞれの場所で
血の宴への準備は
着々と整えられていった
次回エルフェンリート第11話
錯綜
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:16:59 ID:zM57slxr
- 少年が
自ら閉ざした過去への封印を
解くための儀式は
血しぶきで装飾され
人の断末魔を音楽にした
地獄の舞踏会であった
そこで舞い踊るは
恨みと呪いと悲しみと
そして愛を秘めた
異形の舞姫たち
次回エルフェンリート第12話
泥濘
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:17:45 ID:zM57slxr
- 祈りはついに届かず
懺悔ももはや意味を成さない
互いの思慕も憐憫も
愛情ですら
砕け散っていくしかないのか
それは
あたかも妖精の歌う
儚くも悲しい歌のように
次回エルフェンリート最終話
不還
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:50:29 ID:qKmp4a5r
- 早く届かないかな?かな!
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:53:24 ID:kIBHTlqy
- レナ乙
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:44:46 ID:/TVl/ICd
- >>14また貼ったのかよw
しかしなんつうかこれらの次回予告って詩になってね?
>>15を除いてけっこうカッコイイ感じつうか重いつうか・・・
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:18:11 ID:+XFJnpgF
- いや単に小難しげな言葉並べただけかも。
ユカとコウタのちちくり回の予告なんかそう。
しかし、最終話と特典14話のbeyourgirl
後に鐘が鳴らず、何も語られないと心に穴
が開いたような喪失感がするよな。もしBOX
が出るなら最終話と14話の最後にも蔵間
に何か言ってほしい。いや、やっぱ喪失感
あったほうが最終話らしいのかな。。。
ムズいね
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:11:25 ID:9Q+5FNdo
- 次回、ラーゼフォン、ニライカナイ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:25:10 ID:doz0rqIh
- >>32
最終話(13話)と14話の間にはナナが語る予告編があるんだけどな。
ちゃんとDVDにも収録されている。
確かこんな感じで始まる。
「私、ナナ!楓荘って所で暮らすことになったんだけど、
コウタが何か仕事しなきゃおいておけないって言うんだ。だから、ナナ、頑張ってるんだけど・・・」
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:33:19 ID:ws4lpCWs
- >>34
これですね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1112728
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:45:09 ID:2uNfwYnw
- わたし、ナナ
楓荘っていうところで暮らすことになったんだけど
コウタがなにか仕事しないと、ここに置いとけないって言うんで
ナナ、いろいろがんばってるんだけど・・・
くそ〜・・・でも!ルーシーさんにだけは絶対負けられない!
パパァ、ナナはきっと幸せになってみせるよ!
パパが迎えに来てくれる、その時までに・・・
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:50:19 ID:2uNfwYnw
- ■ 過去ログ保管庫
http://elfenlied.takatyan.info/kakolog/
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:56:29 ID:gWE2lSFb
- 俺いつもパパァがババァに見えちゃうだけどwww
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:01:49 ID:hfc+CGtW
- >>34
そうなのか!てっきりカスミンネタかと思っていた。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:37:11 ID:8m643PCO
- このアニメで魅力感じる女キャラは
にゅうかナナの池沼系だけだなぁ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:54:23 ID:ws4lpCWs
- >>40
如月さんが抜けてるぞ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:56:28 ID:Dfrvasfp
- 東大出に対して抜けてるとか
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:15:02 ID:n3eSq5h1
- その抜けてるじゃねぇだろww
如月さんは首を引っこ抜かれたんだぞ?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:16:16 ID:2ooJhzdP
- もーこうゆう流れを見るとニヤニヤしてしまうね
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:35:43 ID:GkhWZC31
- まとめると首を引っこ抜かれた東大出にしては抜けてる
如月さんが池沼系のリストからも抜けてるということだ。
抜けすぎの如月さんも如月さんだが、オマイら抜きすぎ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:56:21 ID:20MkqlPJ
- >>45
フヒヒwwwサーセンwwwww
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 10:57:03 ID:XBZUbgmk
- >>抜けすぎの如月さん
なんかワラタw
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:12:39 ID:r6MBw7eq
- 前スレを過去ログ保管庫に格納しました。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:31:26 ID:QEizaxKD
- >>48
過去ログ保管庫って?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:16:42 ID:r6MBw7eq
- >>49
>>37
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:06:12 ID:hstwGRW4
- >>48
乙です(`・ω・´)
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:53:48 ID:n+LFFc6v
- >>48
乙
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:39:17 ID:gKBm3fHb
- アニメには珍しい原作を超越した傑作
ぜひBS11でやるべきだ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:39:50 ID:/xg7hWyX
- 放送できるのか?
俺はDVD持ってるからどっちでもいいわけだが
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:42:39 ID:hstwGRW4
- DVD持っててもリアルタイムで放送されんの観てるとなんかうれしくなるよ
放送してほしいよなぁ。まぁこのご時勢じゃ無理かね
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:00:58 ID:R2H0qyJo
- AT-Xではいつも再放送リクエストのベスト5圏内なんだが
やはりご時世的に難しいんだろうな。
まあ、本放送の時も有名な「冒頭30秒のお断り」があったくらいだしw
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:55:06 ID:4GIRbK+3
- ナタ事件をそろそろみんな忘れかけた時
オヤジが自分の子の両腕切り落とした事件があったしなあ
まだ放送は無理かねえ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:17:30 ID:DRJpu6oU
- はじめてDVDで見た。ルートメニューの
いつもの構図でいつもより輝くルーシーの瞳と
雷鳴とストリングスに導かれて浮かび上がる
エルフェンリートの文字に感動した。
チャプターやセットアップ眺めるだけでも
充分楽しめるな。こりゃ見る価値
あるよ。見たこと無い奴は見たほうがいい
いちいちすばらしいなエルフェン。
未放送エピソードを収録したシリーズ最終巻
エルフェンリート第七巻好評発売中!
全巻購入特典はオリジナル抱き枕です。
↑これってユカじゃない誰か無名の人なの?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:21:18 ID:FCQE46MS
- 確かナナ枕&にゅう枕(選択可?)だったと記憶している>抱き枕
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:04:27 ID:FLFmMVJH
- >チャプターやセットアップ眺めるだけでも 充分楽しめるな。
エルフェンのそこいらは、アニメDVDでもかなりよくできてる方だと思う。
ベクターの不気味さがよく出てるよな。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:29:38 ID:R55LHBMj
- ムネモシュネが放送できてるんだから
エルフェンリートも大丈夫だろ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:38:20 ID:Zpc8v322
- 確かにな。あっちのがグロいくらいだよな
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:50:01 ID:N+BuHzun
- エログロにつき
失禁とかOKなのか?
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:05:30 ID:/4ktfat/
- スクイズ再放送も問題無くやってたしな。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:45:41 ID:jPPYGuxa
- オルゴールが欲しくて欲しくてたまらない
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:08:41 ID:w3ferjOb
- たくさん作ったら安くなるらしいから100個ぐらい作って
残った99個をこのスレの住人に配ってくれたらいいよ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:18:04 ID:dSYT79X1
- 2万くらいならだすが…
このスレで前話題になったときは10万くらいになるって話だったような
流石に金持ちしか無理だわな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:30:03 ID:lw9PYdxT
- 2期はあるんじゃないかと思えてきた。この傑作ぶりと認知度の低さ
だから時が経てば経つほど評価は上がっていくと思う。逆に神戸監督
も吉岡氏もエルフェン越えは今後無理だと思う。その状況で機が熟
せば商業的な意味で2期への要望がプロデュースサイドからあがって
くるんじゃないかと思う。たぶん残念な結果になるとは思うけど、その時
は原作無視の形でオリジナルやってほしいな。駄作になると分かって
いても期待してしまうよ。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:09:24 ID:pCBHjAie
- この作品は原作を超えた稀な作品。
2期を製作してそのレベルが維持できるとは
とても思えない。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:51:38 ID:DCfqcAjX
- 作品としての必要性でなくて
商業的な必要性だよ。
エルフェンの名に予算が付く日が
来るんじゃないかと言ってんの。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:12:41 ID:D6d+Yum+
- >>70
海外でも評価が高く、当スレ住民がこよなく愛するアニメ
倫たんYJ現連載作品扉によれば、原作も品切れが相次いでいる状態らしい
このジワジワながらの足固めが、二期に繋がって欲しいものだよな
コウタが真実を知ったとか蔵間やマリコが爆破したとかは
製作スタッフが男塾やリンかけ的に
華麗に取り計ってくれるだろうしさ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:44:04 ID:LgrjBoyn
- 遅ればせながら、前スレ971の、
>抱擁のあとなんでルーシー一人になってるの?
>コウタはどこにいったの?
について書くと、
初期脚本では、あの後ルーシーがコウタをベクターで殴って気絶させる描写が
あったため、基本的にその流れでいったと思われる。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:44:53 ID:tLvCGkjy
- もともと2期作る予定なかったがあまりにも人気が出たので
色気出して2期作ったアニメはことごとく失敗してる気がする
漫画も人気出たからと連載引っ張って
ろくなことにならなかった作品多いし
惜しまれながらもきれいにスパッと終わるほうが後々の評価はいい
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:49:20 ID:MuRv0E9S
- 悪いが俺は>>69に同感。
TO HEARTやガンスリ、ARIAとかの再来も見たくねえし。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:54:40 ID:qFi2WGoO
- 2期じゃなくて本編ですっとばした所をピックアップして、番外編を幾つか作ると
いうのはどうだろう(無論OVAで)
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:05:11 ID:K7bc+RHd
- >>70
「商業的な必要性」だったら、今回のフィギュアとかの方がいいと思う。
サントラ完全版とか、原画集が出たら絶対買うだろうし。
(それを含めての「商業的な必要性」なら分かる)
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:26:43 ID:qL4Vzmv8
- いまだにDVD初回版が売れ残ってるアニメで夢見過ぎ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:12:13 ID:EqkuzoMO
- >逆に神戸監督も吉岡氏もエルフェン越えは今後無理だと思う。
余所のスレでこんなこと触れ回らないでな。とくに、彼らの後続作品のスレとかで。
そんなの、見本みたいな痛い信者だ。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:22:38 ID:Giu/2aPr
- スタッフと作品は分けて考えるべきだよな。
原作とスタッフのコラボレーションの結果なわけだし。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:32:53 ID:PG7XZeuR
- でも今からで良いからLiliumのシングルとか欲しい。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:42:06 ID:fY3UhmmW
- NHK-FMのアニソン三昧でかからなかったのもそれが原因だろうしなあ。
今年はかかるといいねえ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:24:09 ID:8K99ii0V
- 原作無視したら少なからず原作信者の批判に晒されるだろうな
まぁ原作超える出来ならいいんだけど
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:14:22 ID:6MBrEGqd
- 既に1期から、いくつか無視してるぞw
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:16:29 ID:4VlwJJpr
- でも出来がいいから評価されてるんですよねーw
困ったもんだ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:16:31 ID:eS48Av+S
- ユカがイクシーンがないから
アニメだめだろ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:18:17 ID:FjcIR7NR
- ていうか基本的に原作準拠じゃね?
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:26:20 ID:Cut1seAo
- いま読み終わった
原作の最後にでてきた女の子二人ってルーシーとにゅうの生まれ変わりだよね?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:49:00 ID:Giu/2aPr
- 原作の話題はこちらで
【ノノノノ】岡本倫タンに萌えるスレ63スレイブ目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202334506/
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:50:34 ID:Giu/2aPr
- すまん、こっちだった
エルフェンリートを懐かしむスレ 2にゅう目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1200064090/
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:02:02 ID:wcVDTLca
- また来たか
>>87はいつもの荒らしだろ
わざと原作ネタを書き込んで、何が悪いとか言い出す奴だ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:23:57 ID:OQcQDXs1
- とりあえず初めて来た奴は>>1からのテンプレ読め
役に立つことも書いてある
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:30:42 ID:A06wrAsJ
- まあ原作通りでもなくても楽しめる部分はいくらもあった
オレはルーシーがナナに私ができなかった事をしてほしいとか言ってたシーン好きだ
ルーシーとナナのああいう穏やかな会話は原作じゃないしな
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:46:23 ID:gCCvJZT/
- 『バカな娘を殺しにいく』は原作にもあったっけ?
あそこで全てのジルペリットはルーシーの娘だって
気づかされたんだが。
神戸監督や吉岡氏の最近の作品も面白いの
あるの?他スレを荒らすつもりなんかないけど
彼らの全キャリアでダントツの評価になるのは
間違いないでしょ。そう思わない?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:04:53 ID:Q5aSxkwR
- 俺はこの作品を愛してるけど、
客観的に見て神戸監督作なら「コメットさん☆」のほうが
「エルフェンリート」より評価してる人のほうが多いだろう。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:46:50 ID:NpyRZvi6
- 俺はアニメも原作も大好きで各々良作だと思う
でもアニメもしくは原作が特化して好き
もしくはどちらかしか見ていない香具師も少なくはないだろう
だから「原作を超えた」だとかは思ったとしても書き込まないで欲しい
後で決まって俄かに撒き餌行為が始まるから
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 08:03:32 ID:Y8MrkRJV
- 両方良作で丸く収まる
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:37:38 ID:IGxQMmTQ
- >>95
「原作を越えた」って表現は俺も共感できないな。
「原作は原作、アニメはアニメでどちらも良作」ってとこだな
>>96
それが正解だな
俺は両方で泣いたぜ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:19:00 ID:izp434P4
- メールきたよ!
品切れのため、お届けできません。
チクショー!
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:32:24 ID:rJLX7NkN
- 14話だけで良かった、風呂シーンだけを望んだ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:19:31 ID:m/U69QLL
- >>75
いっそ、2時間の劇場版で作れないかなと思う。
ところで、劇場版で連想したけど、
倫タンはエルフェンリートをパチンコ業界に身売りさせたりしないよね…?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:22:00 ID:JmkMZskN
- パチンコは最近なんでも手を出すからなあw
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:10:35 ID:Jr0hc5qY
- そこまでの商品力はない
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:41:44 ID:55wEGCk/
- ハルヒとかはそのうちパチンコになりそうだよな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 07:28:34 ID:meppokUL
- 777の当たりをベクターでバラバラにされて888!と笑われて確変ながれ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:28:39 ID:b4Q5UcDN
- エログロでなければもっと有名だっただろうに
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:49:06 ID:lAVIoNBC
- エログロがあればこそ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:32:30 ID:FU9qvBm7
- アニメは駄作だろ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:49:50 ID:JqZvmEx0
- アレだ、原作の販促アニメと考えればこれ以上ない出来
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:01:35 ID:b4Q5UcDN
- ナナのさよならパパのところは原作より泣いた
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:09:31 ID:m/U69QLL
- >>109
あのシーンは原作と違って、蔵間が自ら手を汚そうとするからいいんだよな。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:04:05 ID:U9eC8cKx
- このアニメはあの展開からのED(be your girl)がとても好きだ。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:13:19 ID:JdTVlA/m
- EDは近所にCD置いてなくて探し回った覚えがある
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:28:31 ID:f98OaMwC
- 2期作りたいけど 1期を超えるOPが作れないんだよ・・・
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:32:43 ID:Hu+vnKo1
- >>113
ブラクラを見習えばいいんだよ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:56:47 ID:lKXiroAu
- >>113
まさに
神曲
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:03:45 ID:m3TxdZ+P
- >>104
そういえば、アニメ版のルーシーは高笑いのも違いだな。
オーディション段階ではまだ設定があったらしいんだが。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:04:19 ID:jDxeYaSs
- >>114
確かにBLACK LAGOONはガチだな。
俺も異論はねえ。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:15:32 ID:c5Sqpo/j
- 今10話まで見終わったんだけどAKIRAのパクリっぽくね?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 03:16:15 ID:HLT4XVoQ
- >>113
lilium以外の曲というと、本家のelfen liedでももってくるしかないか。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:50:54 ID:CrzXKVse
- バージョン違いでじゅうぶんだろ>OP
こういう選択ができないと黒歴史の2期が
出来上がっていくわけだ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:39:04 ID:TIDeZMSY
- ヤッターマンのOPのようなバージョン違いは困る
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:41:56 ID:zW288LpM
- >>118
パクリっうか意識的にやってるんでしょ。
物語冒頭の隔離施設の壁の色とか角度とか
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:11:47 ID:c5Sqpo/j
- >>122
ああ、あれ意識的にやってるのか
35号が幽閉されてたところなんか演出とかもそっくりだったもんな
まあ面白かったからどうでもいいことなんだけどさ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:45:04 ID:yUM55Oh0
- >>121
何十年後のカバーがバージョン違いだと
思える人がいるなんて想像できなかった
すまんな。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:09:14 ID:8IlSA+sY
- 原作者はAKIRAのファンだと何処かで見た記憶がある
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:13:22 ID:tFSfLW9Z
- 海外でエルフェン続編希望の署名をやっとる。
http://www.ipetitions.com/petition/elfenliedseason2/signatures.html
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:15:30 ID:tDRpHlr0
- 別に、メインヒロインはルーシーさんじゃなく新キャラでもいいと思うんだ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:34:08 ID:U4LoaVYn
- >>126
署名までやってるのか
日本より熱いんだな
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:38:01 ID:+VrroiWp
- >>127
設定だけ引き継いで、全く違う話にするわけだな
腕のある監督がやるならぜひやって欲しいね
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:13:54 ID:8KhTD3wD
- >>119
elfen lied?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:30:08 ID:76CWuZcr
- オリジナルだと鎌倉はもう選べないかな
いや、選んでほしいなあ。リリウムと
鎌倉とディクロニウス/ジルペリットは
引き継ぐ形でお願いしたいね。
研究所の位置づけが難しいな。
長官は引き続き登場させて蔵間とは
別の班が。。。やっぱ難しいなw
ふもっふ路線なら正直いらね
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:30:55 ID:jDxeYaSs
- >>130
カール・ヴォルフ「妖精の歌(邦題)」
おいおい、エルフェンファンなら知っとけよw。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:34:44 ID:tj7NyZyw
- 今日鎌倉行って来たんだけど、コウタとマリコが入院してた病院って
大仏の直ぐ傍だったんだな。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:39:43 ID:76CWuZcr
- 今日って砂嵐は大丈夫だったの?
でもエルフェン観光は楽しそうだ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:44:20 ID:tKl6lsne
- LILIUMを超えるアニメの曲と出会えない
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:49:32 ID:zW288LpM
- >>135
人狼 JIN-ROH の grace とかどよ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:54:03 ID:rPKsiU2q
- エルフェンを腐女子に勧めたらどんな反応するか
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:55:21 ID:zUJIAVic
- ageてまで何をしたいのか判らんが
腐女子ってなんだか知ってて言ってるのか?
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:56:05 ID:tj7NyZyw
- >>134
砂嵐凄かったけど、それ以上に見知った景色が沢山見られて楽しかった。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:04:40 ID:6sYEFFk7
- もうすぐ千葉へ引っ越す。そしたら鎌倉巡りいくよ。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:11:54 ID:c5Sqpo/j
- なんで千葉に引っ越して鎌倉巡りなんだよw
遠すぎるだろw
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:29:45 ID:zUJIAVic
- きっと関東圏から離れてる人なんだと思う
九州の人が宮城も青森も「東北」で括っちゃうような感じじゃまいか
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:38:36 ID:76CWuZcr
- 宮城と青森よりは近いでしょw
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:50:42 ID:gH1Ox0Co
- >>126
署名やるくらいならDVD買ってやれよ泥棒外人共www
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:11:21 ID:f6Fvzvad
- つうことは外国でも売れてないのか
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:55:19 ID:4o5KUhHi
- くだらんアニメは2期3期と作られてるのにな
一般受けする内容じゃないと売れないからダメなのかね
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:09:28 ID:/3BkepZr
- >>146
それを偏見と言う。
世間はわかってないねぇ〜。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:03:08 ID:xJ7iBP08
- >>141
橋で繋がってるから。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:07:47 ID:/3BkepZr
- >>148
そうなのか?神奈川生まれだが(西の外れだが)、知らなかった。
浦賀と富津(岬)か?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:30:36 ID:nbmOFlbx
- アクアラインが出来てもう10年経つだろ・・・
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:19:43 ID:CWk2VQMY
- liliumってそんなに言うほど神曲か?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:07:40 ID:CDDiXhPr
- まあ元が賛美歌だからな。あと思い出・信者補正。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:11:52 ID:lb8lAooo
- >元が賛美歌
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:39:48 ID:O3wDGpj+
- そういや原作では研究所は佐世保にもあるんだよね
次は長崎かな・・・
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:55:43 ID:3Qcu8sA/
- ベタに機械義手のディクロニウス?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:23:21 ID:CEBffM+J
- 最早義体だ。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:03:12 ID:fb0NcNTb
- 教育テレビ今OP映ってなかった?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:27:48 ID:tLd5AAAH
- 最後の玄関のところの影ってルーシーなの?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:29:52 ID:/3BkepZr
- >>157
えっマジか?今、オサーンと女性キャスターしか映ってないぞ。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:30:04 ID:lgF4caWI
- ご想像のままに
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:39:50 ID:J8dRxE2b
- どうせいつもの絵が出ただけだろう
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:05:02 ID:bGjhZzph
- ナナの中の人の声がすごく好きだ、キャラに合ってるし
朝比奈さんに声を当てた人だよね
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:07:06 ID:lgF4caWI
- にょろ〜ん
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:12:06 ID:J8dRxE2b
- >>162
朝比奈さんの親友の方だ
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up12556.jpg
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:24:25 ID:bGjhZzph
- あ、まぎらわしくてごめん
>>162はハルヒの朝比奈さんじゃなくて
アベノ橋の朝比奈あるみのことなんだけど
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:25:42 ID:lgF4caWI
- アベノ橋っておもしろかった?
時間なくて観てないけど、おもしろいなら時間見つけて観たい
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:33:33 ID:bGjhZzph
- >>166
フリクリほどじゃないけど、人を選ぶというか
見る人によって好き嫌いがはっきり分かれるアニメだと思う
自分は大好きだったけどね
ナナの中の人が歌う「Heartをねらって」にハマったよ
気が向いたら見てみて
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:57:10 ID:Sq+t43m2
- 教えてください。
エルフェンリート、約束の場所の瓶の中に入っていた手紙に「楓より」とある。
ルーシーの名は楓ということでOKなの?
妹の名も楓ですよね。混乱してます。
月日は流れたのち、約束の場所で、にゅうとルーシーの転生者みたいな子供が二人登場していた。
これは人として生まれ変わってきたのか、それとも再び二鬼人として生まれ変わってきたのかどっちなの?
エピローグかかれてないのですか。
作者のコメントとかそんなのでいいのですけどどこかWEB上にありませんか
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:01:14 ID:cnG0tcD8
- >>588
これはひどいマルチポストですね
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:01:33 ID:lgF4caWI
- >>167
フリクリ観てアニメ好きになったくらいだからな俺w
観てみるわサンクス
>>168
原作スレにも書き込んでるよな?
てかここはアニメスレ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:06:05 ID:Sq+t43m2
- 向こうでもマルチポストと言われ怒られました。
皆さんの見解が知りたいです。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:13:05 ID:7d4Tnbtu
- 残念だがこのスレはアニメにないエピソードは語らないんだ
少しぐらい叩かれても原作スレで聞いた方が建設的だぞ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:17:14 ID:7d4Tnbtu
- >>171
まあここら辺から
たぐっていけばヒントくらいになるよ
ttp://elfen.s9.xrea.com/13.html
あとコウタの妹は「カナエ」な
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:22:55 ID:Sq+t43m2
- 妹は「カナエ」・・・
恥ずかしいです。勘違いしてました。
貼ってくれたところを見てみます。ありがとう。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:38:54 ID:9zhPl4O4
- 最後の影はニュウではなく、ルーシーであってほしい。
辛い思いをしてきたルーシーにもっと幸せを感じてほしい。
コウタって誠に似てるけど性格は全然違うなw
とても同じ顔には思えない。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:40:16 ID:ibOs0jl6
- >144
日本で発売されたエルフェンリートのDVD、けっこうな数(といってもそんなに莫大ではないが)が海外
出ている方だよ。英語アマゾンページを通した日本版DVD売れ行きのランキングでチェックしてみるとよい。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:46:13 ID:ENtMqNi8
- にゅうとルーシーの生まれ変わりじゃないの?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:54:23 ID:68bD2rn/
- にゅ?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:11:42 ID:Coei2lzY
- マリコの「みゅ?」(だったっけ)をアニメで見たかった。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:55:07 ID:FL3t3wkk
- >>118
エルフェンリートの新しいところというか、いいところは、
一見よくある「研究所から逃げ出してきた人工的な超生命体」もののようでも、
実はそれが自然発生によるもので、かつ主人公の一人と幼馴染だったかとか、
娘だったとかにあると思う。(研究所に隔離されることになったのも自分の意志だったし)
個人的には、エルフェンリートのあらすじ知って真っ先に連想したのは『妖しのセレス』だったな。
久しぶりにオープニング見たら、脳内で同時通訳的にエルフェンMAD変換されてきたよ。(つ∀`)
http://jp.youtube.com/watch?v=tAKBmlnJaUQ
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:08:28 ID:aOtPkfDK
- みゅ?VSほにー
エルフェンリートVSぽてまよ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:39:40 ID:1qprSKda
- >>141
自分北海道なんで。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:22:06 ID:aOtPkfDK
- 神奈川県民が愛媛に引っ越して、広島の尾道を巡りたい心理と一緒だな。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 04:51:56 ID:eCNzDodc
- アメリカとかドイツのamazonで「Elfenlied」を検索してみたら
あまりの大絶賛ぶりに驚いた。
海外のほうがメジャーだというのもまんざら嘘じゃ無さそうだな。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:30:44 ID:0P7f8NJZ
- 海外だとアニメ人気投票でNo.1をとったこともあるらしい
しかも日本ではメジャー作品を押しのけてだ
なぜ日本だと知名度が低いんだろ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:58:26 ID:QqIRbeBe
- エログロだから
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:21:47 ID:bN2qLrYr
- グロいのが原因で食わず嫌いで見てない人たちが多いんだと思う
欝アニメだってよく言われてるし
スカパーでCM見たときはめちゃめちゃ怖くて(ルーシー脱走の虐殺場面だった)
スプラッタホラーかと思って見なかったw
CM見るのも嫌でOP曲が流れてきただけで番組変えてたけど、レビューサイトで絶賛されてたから勇気出して見たらとても良かったよ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:23:21 ID:Nmr/5K0C
- エルフェンは記憶に残る作品じゃー
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:45:00 ID:QqIRbeBe
- アニメは第1話の最初がグロすぎて予備知識無いとそこでやめてしまうと思った
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:03:28 ID:m8YrSIzd
- 最後ルーシー生きてたら
またいつDNAの声で暴れだすかわからないじゃん
そしたらもうコウタは許さないだろ
だからルーシーは死んだってことでいてほしい
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:51:00 ID:Of6SRqX4
- >>190
>>3
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:57:23 ID:eGVtYxhU
- 岡本の新作の「ノノノノ」って作品を読んだけど、面白くないね
スポーツものだけど、全くつまらん
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:04:56 ID:Nmr/5K0C
- >>192
せめて原作スレに池ww
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:46:27 ID:HmJOtBwv
- エルフェンリートはせめて20巻ぐらいは行って欲しかったな
エヴァの様に戦いと戦いの間にもうちょっとほのぼのシーンを入れれば持つのだが…
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:12:40 ID:bpEjJoNh
- やたら裸が出てくるのは日本だと、何だこれと思われるが
欧米だと芸術で裸なんて普通だし、大丈夫なんだろうな。OPはクリムトだし。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:41:20 ID:m8YrSIzd
- >>194
絶対gdgdになると断言する
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:47:12 ID:Nmr/5K0C
- ルーシーさん激怒で極太になったベクターになる展開マダー?
ってかベクターに太さって関係あるんだろうか
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:07:32 ID:AnJ/JFe5
- ネットでだけどさっき見始めた
オープニング見て猫耳娘の話かと思ったらいきなり千切れた腕の絵が出てきてビビった
あと伊藤誠君が出演してるようだけどやっぱり殺されて首チョンパされるの?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:39:22 ID:jAwTbp6F
- NG完了
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:00:52 ID:FL3t3wkk
- >>175
たまにヤフオクに出る設定資料集によると(ry
やっぱり、最後の人影が誰かは謎のままが一番だと思った。
(あの暗示的な演出は秀逸)
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:02:33 ID:eGVtYxhU
- >>200
設定資料集だとどうなってるの?
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:05:14 ID:m8YrSIzd
- ルーシーは死んで償うべきだろ
今まで何人の人を不幸にしてきたと思ってるんだ
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:19:30 ID:YFJbswK0
- 確かにリアルであんなの居たらちょっと生かしてはおけないよね
ルーシー好きだけど
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:22:35 ID:clqrDXUY
- ばんどうさんは下半身がなくなったと思ったけど生きてた。
納得できねぇ。
それに下半身がメカじゃマユとせっくるできないと思うが・・・
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:22:55 ID:eGVtYxhU
- 実際、ルーシー死んだじゃん
原作の最終巻でコウタが殺した
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:26:15 ID:clqrDXUY
- 局長の子供みたいにさ、
局長がルーシーの卵子を保存しておいて、コータのためにクローン再生したんじゃないの?
罪滅ぼしのつもりならあんがいやるかも。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:28:07 ID:m8YrSIzd
- 今更自分だけ幸せに生きようなんて虫が良すぎると思うんだ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:31:03 ID:jAwTbp6F
- おかしいなあアニメスレに来たはずなんだけど
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:34:33 ID:clqrDXUY
- ルーシーが局長の子供みたいに何十人も実用化されて兵器になっていたりしたらやだなあ
おでこにはしっかりメダルをはめさせられたりして
それに、ルーシーのクローン大量生産なら、ルーシーと人間との子供もたくさん作れる
新人類の神祖になれるかも
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:38:01 ID:3iz29t2m
- >>164
中の人たち、俺より年上がちらほらいた
声優って息の長い仕事なんかな?ドロンジョ様もご健在だし
うさだひ○るはワラタ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:54:41 ID:eGVtYxhU
- >>210
声優はグラビアアイドルと違って30台、40台多いよ
一番、売れているのは30台のお姉さん
俺より年上ばかり
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:10:28 ID:MiXftfIg
- アニメスレで得意げに原作の話する奴って他に自慢するものがないんだねきっと
かわいそーwww
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:11:12 ID:FL3t3wkk
- >>201
それ書くと、世界中のエルフェンファンに失礼というか悲しませる気がする。
(そもそもあの手のソースがいまいち信頼できないし)
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:26:07 ID:bI4JGkkg
- >>213
…気になりまくるんだがw
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:26:28 ID:eGVtYxhU
- >>213
頼む
知りたいw
気になって、眠れないじゃないかw
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:32:00 ID:QBPSScnm
- オレオレ
俺だよ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:39:14 ID:Vcol6cAr
- あの人影は保険のおばさんだと聞いてるが
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:00:57 ID:S4WlMisn
- >>209
局長じゃなくて、室長だ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:19:54 ID:sjEuLr/t
- ファンサイトも見てみたが最後の人影はにゅうの亡霊説があった
コウタが戸を開けると誰もいないんだと
しかしそこまでアニメに描くとみんなを悲しませるのでカットされて想像に任せるように変えたとか
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:36:37 ID:nVNTty/S
- >>219
妖精の森のだね。
あの解釈は結構(というか、かなり)好きだよ。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:53:02 ID:HbVqkskX
- >>194
十分たくさんほのぼのシーンはあると思うが。
楓荘の中と外のギャップはエヴァや武映画
でもよくある、伝統的やくざ映画の手法
なんだよね。ナナが決死の特攻で楓荘の
平穏を守ろうとするあたりの描写なんてもろ
やくざ映画。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:55:46 ID:TSJwmXz8
- >>220
俺もその解釈はエルフェンの世界観には悪くないと思ったっけ。
てか、随分と懐かしいサイト名を目にしたな。
この板にいる奴なら、角沢研と並んで、必ず1度は世話になった所かもしれないねww。
>>221
なんか同感だ。
あの場面は完全に任侠のノリだったよな。
あれ観て、胸が熱くならねえ男はあんまし居ないと思いたいが・・イカレた話、TVに斬り込みたくなったぜw。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:11:24 ID:YTpKvUrx
- >>213
設定資料持っているけど、俺のにはラストシーン分は無かった
この前企画書みたいのが二万で出品されていたけど
あれだったら色んな詳細が綴られていると思う
誰も入札しなかったら終了間際にと目論んでいたけど
早々に入札されていたしその時点で諦めた
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:24:28 ID:2Z6vTXGP
- 2期やるなら角折られたルーシーが気絶し捕獲され、扉の影は新キャラで
・・・なんて陳腐な
ってか長官は子孫残す為にルーシー狙ってたのに、撃ち殺す命令するか・・・?
コウタがナナと捕まったルーシー助けに行ったら男だわww
ルーシーが長官殺した後コウタがルーシー撃てばいいよ
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:12:07 ID:ymjJq0/E
- ルーシーは結局死んでしまうのか
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:37:23 ID:EUJZf+7a
- 捕獲できないなら殺してしまえって信長のような発想なんだろなw
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:32:24 ID:SNu4OUY1
- >126
第二期の署名活動をやるなら、外国商品の取り寄せ購入もできる昨今、北米版でなく日本で発売され
ているDVDをたくさん購入すれぱいいと思うが。
一セット五万円くらい+送料、二億円くらい用意して四千セット購入すれば、ほぼ確実・絶対に
二期制作が決まると思うけどなあ。こんなところで外人ファンに向けて言っても仕方ないけれど
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:01:01 ID:t47g+r32
- >>224
「頭と胴体だけ残っていればいい」と命令してる。
撃ち殺せとは言ってない。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:44:36 ID:KMp7DYx5
- 原作だとコウタがルーシーの正体に気づくのはいつ頃だったっけ
最後のほうかな
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:22:35 ID:+5009LQm
- 最後の方だな
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:31:32 ID:Y9vPKwmB
- で、どうやってルーシー殺すんだっけ?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:49:35 ID:KgGeNNmq
- また愉快犯か
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:53:58 ID:SGb7HYvj
- 最近これ観たんだけど、
「エロ・グロ・萌え」
これそろえて入れるの反則じゃねぇ…
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:53:54 ID:HGLPBcY9
- >>229
>>230
>>231
自演してまでアニメスレで原作の話をしたがるキチガイ粘着野郎
そろそろ病院行ってこい
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:56:02 ID:jVqzv+Ha
- ここに来ている人はほとんど男性なんですか?女子が見てたら引きますかね。
私は最近このアニメを知って原作も読みたくなったんですけど、
やっぱり青年コミックの棚におかれているんですよね?
マンガ喫茶に行って読んでみたいのですが棚の前に立つ勇気が無いです…。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:58:21 ID:KgGeNNmq
- 2ちゃんのスレに書き込むよりは簡単だ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:11:21 ID:+RLmZ3mm
- 自意識過剰は病気です。精神科へ行ってください。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:12:12 ID:SGb7HYvj
- 気にすることないんじゃない。
自分も原作読んだことないんだけど、
表紙とか見たけど、ぜんぜん普通だし。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:14:58 ID:wdAVbaVj
- >>235
とりあえず俺と結婚したほうがいいと思うよ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:29:04 ID:iCNd57Uk
- エルフェンリートのイラストを描いている人達を見てみると女の方が多いみたいだぞ
ま、ハンドル名とイラストの絵柄でそう思っているわけなんで実は全員ネカマかもしれないがなw
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:57:07 ID:bO6TewNO
- 二騎人(だっけ?)がみんな男だったら誰も買わなかっただろう
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:00:06 ID:iCNd57Uk
- >>241
寝言は寝て言え
腐女子ファンで凄い事になっているに決まっている
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:16:30 ID:6khMT9JD
- いっつも気になるんだけど
あれどう考えてもツノじゃなくて猫耳だよね
何でくぼんでるような影をつけるんだろうな〜
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:47:56 ID:KMp7DYx5
- 猫耳っぽく見せるためだろ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:13:24 ID:rebu82qX
- >>243
あれは萌えに対するアンチテーゼだと感じたな。
ある意味でエルフェンリートって、究極の萌えアニメというか、
萌えの一つの到達点だと思ってる。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:58:12 ID:5QJCjfqD
- 猫耳で殺人鬼だぞ?
こんな発想は普通しねーよなw
すげえと思うよwwwww
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:07:02 ID:dMFC+RCC
- >>235
マンガ喫茶でマンガを棚から取るときに誰かが見ているわけでもないだろうに・・・
俺なんてマンガ喫茶で女向けのファッション雑誌(『JJ』『CanCam』『PINKY』とか)でオナニーしているぞ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:12:38 ID:SGb7HYvj
- で…頭打つと
「にゅ・・・にゅ!」とか言う設定
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:22:05 ID:5QJCjfqD
- >>235は2ch初心者か?
何バカな事言ってるんだか2chはネナベが常識だっつーの
次ここに書き込む時は一人称「オレ」で書け
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:24:55 ID:dMFC+RCC
- >>248
「にゅ」ってのは、『デ・ジ・キャラット』ってアニメの「にょ」から取ったんだろうな
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:34:02 ID:KgGeNNmq
- >>250
ぷちこに謝れ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:53:34 ID:KMp7DYx5
- でもなぜか男のは猫耳っぽく見えない件
男はキモいだけだから別にいいんだけど
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:06:17 ID:FHy/f/lZ
- >>252
「なぜか男のが猫耳っぽく見えない」
それは原作に理由が記されているから読むと良いよ。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:17:30 ID:rebu82qX
- >>223
それって、カラー含む「A4サイズで約410枚です」ってパターンのやつ?
俺も持ってるけど、出品時のプレビュー見ると、ものによっては同じページでも
スタッフ書き込みの有無があるから、必ずしも同じものとは限らないだろうな。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:03:41 ID:gm/MS6PW
- >>245
- 256 :223:2008/02/26(火) 23:06:04 ID:IyeHnyyD
- >>254
俺が持ってるのもカラー含まれてるよ
でも全部で130〜140枚くらいだよ
カラーは印は無いけどキャラの決定稿かな?
あとは共通のキャラや美術のラフ画
それ以外に2話のキャラや美術設定が有るよ
確かに同じ設定資料でも、持ってたスタッフによって書き込み変わるだろうね
わん太キャラ設定のわん太が飛び上がっている姿の横に「ピ○チュウ?」
と書いて有ったり、にゅうキャラ設定に「ネコ耳じゃないです」と書いてあったり
その各々が独自に書き込んだものかも知れないしね
あとスタッフ同士でやりとりしたファックスも有ったよ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:08:45 ID:KMp7DYx5
- >>253
実は骨の異常だった、ってやつか
あれはどうも後付け感が・・・
- 258 :254:2008/02/26(火) 23:22:52 ID:rebu82qX
- >>256
あれ、じゃ同じやつかもしれないな。
わん太のは右隅あたりに「ぴ○チュー?」ってあって、にゅうのは珍しい耳出し絵に、
「各作画様 耳ではなく角です。普段は隠れてますが〜」ってやつだろ?(汗)
おそらくマリコの資料にも、「髪の毛、メデューサの雰囲気出せるとうれしいです‥」
とあるはず。(でもこちらにはファックスらしきものはない)
- 259 :256:2008/02/26(火) 23:53:46 ID:nXspIYSd
- >>258
例に挙げたのは一緒みたいだね
因みにファックスはこんな感じ
ttp://thumb.vipper.org/vfile/vip750522.jpg
- 260 :258:2008/02/27(水) 00:13:26 ID:DMDWu4J1
- >>259
こりゃまたモロにファックスだな。(--;
俺も何かうpるべきところだけど、このスレ的にはどのアップローダー使えばいいのかな?
(というか、うpの仕方が分からないが)
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:23:48 ID:bL9BxfTm
- >>260
お使いくだされ
http://hikky.gotdns.com/clip/clip.cgi
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:38:43 ID:wMZ2Ub3X
- >>259
また、マニアックなもの持っているな
どうこで入手したんだ?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:41:57 ID:9vMpJuYW
- エルフェンは萌えの伝道師だよ。キチガイ女が
理由もなく主人公に惚れてて、そんなのが
何人も出てくるハーレムなんかうそ臭くて
話しにならんだろ。エルフェンは出会いが
偶然だっただけで、ハーレムになる理由は
しっかりと描いてある。。。しかしユカは
キチガイ女の属性だな。。。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:56:10 ID:3L6fbhRM
- >>261
画像掲示板方式より、普通にアップローダーの方がよくないか…?
- 265 :259:2008/02/27(水) 01:07:57 ID:FLM/LP8A
- >>262
ここで得意満面に偉そうな事ホザいても絶対襤褸が出るしな
オクでなかなか落札出来ず、その方面に脈を持つ知人に頼み込み
分けて貰った中に偶々入っていましたw
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:24:13 ID:fOGRMwyN
- ユカは嫉妬深いだけで別に基地外ではないだろ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:54:53 ID:7cMHDSSi
- 盗品自慢はやめたほうがいい。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:00:43 ID:JcwUjFdr
- ユカっていい蹴り持ってるよな。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:30:28 ID:NPgOFsGJ
- アニメから原作入ったんだけど
エロが毎度唐突すぎストレートすぎて萎える…
別にエロなくても十分面白いのに
エルフェンの売りの一つだってのは分かってるんだけどね
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:39:08 ID:2K0Kq8bt
- エルフェンで抜けたのはマユの回想のとこだけ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:07:30 ID:JfPTfmnQ
- 原作の白河と長官のシーンはあざとすぎたなぁ・・・
あそこは後で加筆された部分みたいだけど。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:04:59 ID:S1DA+1kJ
- >>235 問題ない。存分に堪能せよ。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:11:26 ID:7mSefN5r
- 》242 ショタコン男にも人気
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:01:24 ID:JcwUjFdr
- ホモはお断り。
レズは大歓迎。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:28:35 ID:3L6fbhRM
- エロ云々なら、いっそ、むらかみてるあきオンリーバージョンのエルフェンリートも見てみたい気はするな。
11話と13話の作画(と氏の作品)見る限り、非18禁でも案外上手く応用できそうな感じがしたりする。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:35:08 ID:DMDWu4J1
- >>235
ガンスリと並んで、エルフェンリートは女性ファンの感想を聞きたい作品の一つ。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:25:12 ID:oEiV3DCi
- 私に聞きたいとはおっしゃってないのですが、勝手ながら言っちゃいますね。
私は切断モノ(?)が好きで検索してこのアニメを知り4話から見ました。
それと同時に義手・義足も好きなのでナナのシーンだけ追って見てました。
最初ストーリーに興味は無かったんですけど、後半になるにつれて
このストーリーにひきこまれていった、というわけです。
今は原作が読みたくて仕方がないくらいです。
こんなにグロいのに、感動ものだということがこの作品のすごいところです。
13話は2度ほど見たのですが、改めてルーシーやマリコがかわいそうに思ってしまいます。
凶暴な殺人鬼だということには変わりないのですが、
それはDNAに洗脳(?)されてしまったからであって二人に非は無いと思うんです。
その遺伝子を持ってしまったがために閉じ込められたり殺されたりとおもうと切ないですね
エロについてですが、これがマイナス要素になることはないです。
(好きと言ったら変態になってしまいますから、好きでも嫌いでもないです)
ただ、そのせいで堂々と読めないのでその点ではエロが無いほうがよかったなと思うくらいです。
ついでに、切断モノの絵は裸であることが多いのですが、同じ理由でちょっと残念です。
長くなってしまいましたがこの辺でとりあえず終わりにします。
女子なのに気に入ってしまったことを後ろめたかったのですが問題ないとのことで安心しました。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:44:26 ID:6c57Vj+L
- 3点
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:46:25 ID:oLrNY7Ci
- ttp://hanaanoreki.blog71.fc2.com/blog-entry-75.html#more
ルーシー幼少
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:50:13 ID:fOBW1bdp
- 真面目な子で好感もてるww
原作早く読むと良いと思うよ。
エロはちょっとしたスパイスみたいなもので誰も気にしてないよ。
あれを見て恥ずかしいと感じるのは高校生くらいまでかな。
あと、上にも誰かが書いているけど、エルフェンリートが好きなら、
ガンスリンガー・ガールのアニメや漫画も気に入るかもね
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:51:53 ID:fOGRMwyN
- 裸があんまりエロく感じないのは、倫たんの画力の問題かと思ったが
アニメでも別にエロくないので、違ったみたいだな。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:55:02 ID:2A3eME0+
- >>277
俺と結婚したほうがいいと思うよ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:32:35 ID:gEp0nQP4
- たまにこおいう子が来るから、やっぱり原作のネタバレ書くの禁止。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:55:05 ID:iEcyy8zl
- ネカマ的特徴は皆無だけど女と思える要素もないな。JS、JCなら萌える
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:10:37 ID:oFgzv3wB
- まあこの板での評価は概ねいいけどアンチが最も突っ込むのがグロだからね。
だが実際流れ的にグロシーンは違和感ないしそんなにマイナスではないと思う。
ただ現在はネットのお陰ですぐ「グロだ」と騒ぐので問題視されるけど。
静止画像で観なければ問題ないと思うけどね。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:13:18 ID:KjgKS/Xv
- 有名なナナのキャプチャーは確かにあれだけ見ると結構つらいよなww
まぁエルフェンはエログロ不条理でこそだよね
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:13:56 ID:AlzEO+Dt
- >>233悲しみもいっぱい詰まってます!
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:29:56 ID:bvkE85k6
- >>277
>女子なのに
あえて「女子」であることを述べるってのが謎だが
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:33:53 ID:XFrOPZ47
- つうかエルフェンリートのスレ見て男ばっかりだと言い出す時点でリアル女じゃないだろ
女の建前と本性がわかってねえよ
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:55:18 ID:4bdToCgy
- 何の脈絡もなくいきなり「女子だけど・・・」って感想をダラダラ書かれたらアレだけど
直前に「女性ファンの感想を聞きたい」ってあるからでしょ
お、俺は別に聞きたくなんかないんだからねっ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:10:54 ID:4HQNTzj7
- >>289
本人にそのつもりがなくても女の子認定されると、された側としてはかなり微妙な気分になるぞ。
俺がこの板の某スレでされたからよく解る。あまりそのへんは触れないでやってくれ。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:55:41 ID:sxDGebvV
- 俺は女だ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:23:21 ID:sbD31yD0
- エロさを感じないのは
ディクロニウスたちが恥じらいがまったくないからだと思う
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:46:31 ID:Ye0H5umm
- まあ、オツパイを見て精子が飛んだ瞬間
首が飛ぶんだろうけどな。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:49:01 ID:kR9/TZ6k
- ところで、にゅうにせよルーシーにせよ、トータルで何回くらい泣いたんだろう。
韓流ドラマ並…って表現は使いたくないけど、ほぼ1話に1回は涙の描写がある気がする。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:49:48 ID:aFoBwshF
- >>293
やめろ。ルーシーがちちと股間を手で押さえて、恥ずかしそうに
内股で研究所内を脱走するのを想像してしまったではないか。
(あのヘルメット付けさせられたままのかっこうで)
ちょっと萌え
>>294
普通のエロコメだったら、主人公のエロ行為に対しても、
ケリ、パンチ、架空のハンマーで殴られるぐらいのお返しで済むんだが、
エルフェンはちょっとヘビー過ぎるな……想定されるお返しが
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:50:38 ID:qVY6EWJ4
- 俺が泣いたのは、「お、おまえの角アリか!?」っていうシーン
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:55:13 ID:QPq+0LMa
- ご丁寧に全キャラの泣いた数をカウントしたデータがあったな
たぶんどっかのファンサイトだと思うから探してこい
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:03:07 ID:HBwkkQnJ
- やだ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:06:55 ID:kR9/TZ6k
- >>298
似たようなことを考えるやつはいるものなんだな…。
計測者によって、カットやシーンでカウント変わる気がするから自分でもやってみるよ。
『エルフェンリート』は『寄生獣』と比較されることがよくあるけど、
一番の差は、この涙の数の差だと思う。
(277嬢のいう、「グロいのに、感動もの」というのもこの辺にある気が)
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:15:50 ID:HBwkkQnJ
- 涙の数だけ強くなれるよ♪
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:02:32 ID:5lCx53lT
- アスファルトに頭打ちつけて殺す
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:06:49 ID:X/79yfVf
- 見えない統べる手に怯えないで
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:31:24 ID:HBwkkQnJ
- 明日はあるよ新人類の為に
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:26:43 ID:+1kuyWMW
- >>298 ページベースで原作ではカウントしてみたが、アニメではやっていない。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:27:08 ID:tOQDU+0G
- おまえらwww
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:08:30 ID:rFktGNbF
- アニメ見て感動して原作買って
一通り読んでまた感動した後に
原作スレを読んで漫画とてらし合わせてるんだけど
やっばいほど笑えるね腹痛いわ
当時はアニメ化なんて本当有り得なかったんだろうな…
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:31:00 ID:IdEXwme/
- 原作で4巻、アニメで2巻まで見たあたりでネット検索してた時に、
ルーシーが赤んぼ抱っこしてるイラストを、多分海外サイトで見つけて、
「ああ、普通にハッピーエンドで終わるのね」って思ってたら、
アニメも原作もアレな終わり方だったから、ショックと感動でしばらくは間食ができんかったよ。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:04:56 ID:ob1UtqqZ
- 原作ルーシーはもう人殺しはしないとコウタと約束しても
結局人殺してるからな
DNAの声には勝てませんでした
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:49:56 ID:epTL7dgO
- 蔵馬がシャシャり出てこなかったらどうなったんだろうなぁ。
あと双子と再会したコウタのその後の行動とかすげー気になる。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:55:47 ID:E7zJSN1z
- AT−X番組リクエストでしょっちゅう一位になるのに
何故か再放送されないな。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:15:24 ID:6g2390j2
- >>310
毎日毎日いい加減やめれw
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:04:24 ID:E7zJSN1z
- 既に終了してるが、コメントが妙に気になる。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u22248093
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:32:09 ID:IdEXwme/
- >>313
おそらく、>>223が言及したやつじゃないかな。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:32:28 ID:kCdvgk+Z
- こういうのは転売で小銭稼ぎとかじゃなくて、
ムックとかで見せて欲しいところだよな。本当は。
セルDVDの特典とかだといろいろわかるのかな?
レンタル組なんでわからないけど。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:09:54 ID:kR9/TZ6k
- おっと、13話の台本も出品されてる。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21570903
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 05:56:05 ID:J8clTXGm
- やっぱ裸だよな。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:10:52 ID:J8clTXGm
- コウタとユカが住んでた貸し家って実在?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:16:00 ID:DVn0WpgD
- 3月中旬にコミックが重版になるって聞いた
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:24:51 ID:mR7Wu2q9
- 台本類はおもしろそうだけど、なぜ本物と思えるのか分からない。
偽造し放題じゃん。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:49:20 ID:q/MCoQzJ
- ttp://www.imvu.com/shop/product.php?products_id=112139
外国のコスプレショップでエルフェンリートのベクターを売ってるが高い
腕型に膨らむ透明風船みたいなもんじゃないのかね?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:59:31 ID:m8VBJEaZ
- 怖いよ
ttp://img.photobucket.com/albums/v629/magicalcow17/imvu/vectors1-1.jpg
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:09:54 ID:yyFvwqrn
- 原作の8巻以降見つかんね、尼高騰しすぎw
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 19:49:20 ID:efFQKvPQ
- >>323
近々重版するらしいよ。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:20:35 ID:3BK5V2Kx
- 地方都市に住んでるけど、普通に大手書店でシュリンクかかった新品が買えたりするぞ。
ブックオフで350円で買うよりも、新品の方が思い出深いと思って、そこで買った。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:31:15 ID:yat+5Qnp
- エルフェンニートのせいで休載中だった冨樫復活wwwwww
やっとハンタ連載再開だわwww
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:45:02 ID:faBOC9ox
- >>325
うーむ
お前の住むその地方都市ではお前以外に誰もエルフェンを知らないのではあるまいな?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:53:29 ID:ld8Pc8bE
- エルフェンの原作が絶滅危惧種がかってるな
5〜9しか揃わない
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:00:55 ID:nlOjQRzo
- お前ら俺の分も残しておけよ
- 330 :325:2008/03/01(土) 21:07:40 ID:3BK5V2Kx
- >>327
ありうるね。
というか、文中でほんとにそう続けようと思ってたよ。>お前以外に誰もエルフェンを知らない〜
実際、「転売屋の憂鬱」でググると出てくる記事にもあるけど、
「エヴェンゲリオンの劇場公開の時の記念テレカを、北陸や東北の映画館では普通に何セットも買えた」
というのは当たってると実感できる。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:24:33 ID:D4te6dmZ
- >>328
うちのところは逆に、1〜5、11はあるんですがそれ以外今のところありません(中古で)
1巻だけはたくさん置いてましたが、後半だけ人気があるんでしょうか
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:31:46 ID:uhJs3SZ7
- 最初に探しに行ったブックオフで8巻以外全部そろってて
やった意外と余裕じゃんと思ってたらほかの古本屋と本屋10件ぐらい見ても
8巻どころかエルフェンリートすらない・・・・
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:39:57 ID:KItL7/I4
- 三件の古本屋まわって、それぞれ全部そろえたけど、
三件目の古本屋に全部そろってた、しかも一番格安で…。
ちょっと涙目w
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:50:14 ID:J8clTXGm
- 普通アニメイト、とらのあな等で買わないか。
新品だよやっぱり。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:34:52 ID:SCeeidOc
- ネットカフェで初めて全巻購読した。
最後は涙なしでみられなかった(´Д⊂ そんで帰りにブックオフで全巻超マッハで買った。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:01:58 ID:DNEteBKD
- >335
講読するというのは、買って読むってことだから、ちがうんでね?
ネットカフェで読んで ブックオフで買うってのは、どちらも作者に印税が入らないから
ちゃんと新品で買うように
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:28:50 ID:h9/lblQr
- 作者に才能があることは最近理解でき始めたが
印税払うために新品買おうとまでは思わんね。
新作では性差とは何かを見せてくれそうだと
気づいた。それは社会的であり種の問題でも
ある。それはエルフェンと同じなんだよね。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:33:28 ID:250P0ene
- ところで>>324の重版について、本当にあるのでしょうか
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:34:14 ID:Nzs0/P/9
- >>336 ごめんごめん 11、12巻だけはなかったからブックルーエで買ったよ
でもいい作品だ マンが読んで泣いたのは初めてだよ31にもなって
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:27:51 ID:Uij1sJD5
- >>339
同い年
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:49:52 ID:0ls+LAKM
- 店舗だと9巻以降とかじゃなくてエルフェンすら見当たらないw
だから見つけたときの感動と言ったら
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:55:37 ID:gDPXxTyg
- にゅ
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:17:05 ID:a1xuG5b4
- 集英社にメール送れば?
大量に増刷嘆願メール来たら重版されるでしょ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:53:32 ID:uKvCLiqV
- 全巻重版は確定。
http://www.s-book.net/shueisha/juhan/
ノノノノと同時に発売っぽいね。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:30:59 ID:Uij1sJD5
- 「にゅうにゅう、にゅ、にゅ?にゅうぅ!にゅうぅぅ。にゅにゅう!♪」
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:02:09 ID:JeI+ggg5
- 重版決まったのか
ノノノノと短編集と一緒に14冊買うわ
と思ったけど550円×14冊=7700円か
きついな
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:45:51 ID:Uij1sJD5
- >>346
「にゅうぅぅぅ。にゅ!!」
買え!だとよ。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:16:53 ID:250P0ene
- >>346
短編集とは?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:24:03 ID:LEvWf9Eo
- エルフェンとノノノノの間に読みきりとかあったなら
読みたいけど。エルフェン以前のはねえ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:59:07 ID:xBRTFWYK
- 画力のことは言わない約束だろ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:27:04 ID:N/Db9WTN
- わかってねえな。始めから画力あるじゃん
俺はちゃんと分かってた。これは売れるとね。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:35:13 ID:G9BQ4J+/
- 相田ちんみたいにならない事を祈る、、、。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:50:41 ID:+YdFOPzf
- >エルフェンとノノノノの間に読みきりとかあったなら
たしかハリウッド女優を目指すヒロインがホテルの火災に巻き込まれるみたいな読み切りがあったような
収録されるかどうかは知らんけど
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:12:31 ID:Uij1sJD5
- >>351
いや、素人から見ても・・手
だな
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:19:06 ID:sx5tlazO
- >>346
短編集は1200円だぜ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:28:17 ID:hNEBVEvF
- つうかおまえらそろそろ原作ネタはあっちでやれや
エルフェン原作スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1200064090/
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:57:12 ID:bMdEzkDL
- エルフェンリートでウッーウッーウマウマ(゚∀゚)(未完成)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2489065
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:04:05 ID:wh5R+E+J
- 動画サイトの話題もスレ違いじゃハゲ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:23:02 ID:JCwyAOYV
- >>358
相手にするから付け上がるんですよ
ニコニコのURLをNGに放り込んで無視しなさい
スルーせずに反応したらあなたも荒しと同じです
逆に罵詈雑言で反論してる分あなたの方がたち悪いかもしれません
スレの空気悪くなるだけですのでスルーの方向でお願いします
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:36:53 ID:A+Qov9aS
- 遊びに来た従姉妹と見てたら、なんか気まずかった。
あの神社でのエピソード。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:44:12 ID:SSxvdqUx
- >>360
つうかアニメの勢いで、君も従姉妹を膝の上で抱いてやれば良かったじゃん。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:14:17 ID:sZQ5AuFt
- >>360
従姉妹が何歳かで大分変わってくるな
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:20:10 ID:A+Qov9aS
- >>362
18だよ。同い年だ。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:33:25 ID:SSxvdqUx
- >>363
据え膳なんとやら・・
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:01:14 ID:97U+ENVe
- >>363
ええええっちさせてもらえませんか
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:15:15 ID:7xynsEX9
- いまGTO見てるんだけど
神崎のところでルーシー思い出したわ
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:43:08 ID:LrqJAHki
- 俺は地獄少女見ているんだけど
偶には嵌め外してユカのノリが欲しいの心
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:17:55 ID:CjG+b6sB
- っつーか、3年半も時期空いてるから
2期絶望じゃね?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 16:37:13 ID:ZQFJfpdM
- キディ・グレイドは5年経ってるけど2期決定したんだぜ?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:03:33 ID:B+Iw8ygL
- 海の大陸NOAってマンガがあってだな。
8年前にいきなり連載休止したんだが、それでも復活したんだぜ。
その漫画家が目を患っていたらしい。
つまりだ、希望を捨てるな…まぁこれはマンガの話だけどな。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:12:47 ID:nDGvvRU6
- ここまで綺麗に完結した作品に二期(続編)は要らない
新作ならば通り雨にて・・・みたいな結末に関わらない話を希望したい
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:36:10 ID:MNAhSIsg
- ナナの実験とかを細かく見たい
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:59:30 ID:qHGdWjK3
- つーか二期やるほど人気あるのか疑問
海外ではあるのはわかるけど
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:10:23 ID:97U+ENVe
- 二期いらない
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:31:36 ID:SSxvdqUx
- 綺麗なイメージのままで
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:34:47 ID:B+Iw8ygL
- ガンスリンガーガールの2期を見てしまうと、
2期やらない方がいいってことを実感してしまう
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:39:11 ID:N6YtMxBh
- DVD売れずにP2Pや無断アップ動画サイトで見られることが分かったから
二期はないだろ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:51:21 ID:M1L6Wflr
- まぁ後半の方が話的には盛り上がってくるから、残念なところだがな
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:14:32 ID:JCwyAOYV
- コウタやまゆヘネタバレしちゃったからね
長官野放しのままってのはたしかに収まり悪い気はするんだけどなぁ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:15:59 ID:JCwyAOYV
- >>377
放送当時はYouTubeもニコニコも無かった気がしますが
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:25:49 ID:mgkXbL2Q
- 確かにあのクォリティでの2期を観てみたいとは単純に思うけど、DVDについてたブックレットにある
神戸守と吉岡たかをのコメント読むと、完全に(いい意味で)燃え尽きたって感じがするというか、溢れてるんだよな。
そもそもWikipediaの神戸守の項目には、
“脚本家であり友人の吉岡たかをと組むときは必ず事前に2人で合宿を組む。
12時間討論して仮眠を取り、また12時間討論するというかなり過酷な内容であるらしく、
合宿あけの打ち合わせに臨む2人の様子は「土気色で頬がこけ、
なのにニヤニヤ笑っていてかなり気味が悪い」とスタッフが証言している”
とあるくらいだし。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:30:21 ID:ZQFJfpdM
- すげー
今更だけどスタッフの皆さんありがとうございましたw
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:58:49 ID:mtPD6AdR
- 二期はにゅうメインでにゅう♪にゅう♪言ってればなんでもいいんだよ
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:19:03 ID:mgkXbL2Q
- 原作未完結の時点で、アニメを完結させなくてはならなかったわけだからね…。
逆に考えると、「アニメの2期に当たる部分を倫タンが原作で補完した」ともいえる気がする。
しかし、倫タンはどこまでアニメ版の設定協力に関わったのだろうか。(特に最終話の辺り)
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:32:03 ID:rOYqVcSE
- 今のところはっきりしてるのは、当時のスタッフインタビューにあった
「インパクトが欲しいので秘書をコウタの目の前で惨殺して欲しい」という要望をしたのが
倫タンだったってことくらいだな。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:07:20 ID:mgkXbL2Q
- >>385
一瞬、如月のことかと思ったら白河の方ね。
コウタが過去のこと思い出すパターンも結構あるんだな。(しかし流石すぎる要望だ)
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:18:14 ID:YC16MWM8
- あとはわん太に対して(原作を踏まえて欲しくて)ラフ画を渡して
「これで御願いします」と頼んだんだよな
残念ながら採用してもらえなかったけどw
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:29:48 ID:UztCcvTo
- 「犬ではありません」つったんだっけ<わん太指定
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:33:32 ID:M1L6Wflr
- 名前忘れたが、マリコの爆破装置持ってた研究員の性格がアニメと原作じゃ全然違うよな
原作じゃマリコに同情するのに、アニメじゃただの小役人みたいに
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:09:32 ID:2NfXm+uB
- マリコの性格自体が、原作と比べても少し柔らか目じゃないか?
もちろん、アニメ版は全体的にキャラの性格がマイルドだってこともあるけど。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:49:39 ID:a9NN6KMx
- クォーター
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:33:00 ID:WQ2tCtQH
- 今日はじめて、この作品のDVDを観て、
最初の数話舐めてましたが、
最終話、号泣したーーーーーーーーーーーーーーーー!!
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:11:13 ID:a9NN6KMx
- >>392
これで君も立派な
エルフェンリーター。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:09:21 ID:UH0EPegH
- エルフェンイーターに見えた
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:18:11 ID:v3Kjp2el
- ヴォルケンリッター思い出した
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:32:07 ID:a9NN6KMx
- 変な流れ。じゃ関係ないが>>394を見て、FFのチョコボイーターを連想した。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 12:47:32 ID:LJr7SxY+
- シュワルツネッガーに見えた
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:00:38 ID:Mkkg27pg
- >>392
でも最期は展開早すぎたよな。
あと1話はほしかった。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:08:31 ID:Bld1hszg
- 見落としかもしれんが
ディクロニウスって何のために作られたんだっけ?
戦争の生物兵器としてだっけ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:12:39 ID:AHEnz6+G
- AKIRAの見過ぎです
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:39:46 ID:Nb5WwVpa
- >>368ガンスリとかスレイヤーズ
映画だとエヴァとか時期あいているじゃん
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:42:31 ID:Nb5WwVpa
- げんしけんとか苺ましまろとか魔法少女隊アルスとかのOVA数話単発物はありえる
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:04:32 ID:Udns8pkL
- 12話だっけか?
最終話以外に妙に回想シーンが多い回あったろ
あれは絶対無駄だ
もしかしてアニメ制作が追いつかなくなっての苦肉の作か?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:14:20 ID:Udns8pkL
- このスレ以外でノノノノの話題になってるとこってないよな?
かなりマイナー?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:15:23 ID:Udns8pkL
- ごめん誤爆した
ついでにおまえらも作者の最新作も見てみ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:17:51 ID:Bld1hszg
- >>403
連続で見てるとあの使い回し気になるな
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:09:03 ID:a9NN6KMx
- おまえら、嫁にしたい女性キャラは誰だ?
俺は榊。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:15:00 ID:Bld1hszg
- じゃあ俺は大阪
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:16:01 ID:BDAwboyC
- アナ コッポラ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:16:29 ID:rkrBeCB+
- 俺は観鈴ちんで
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:24:46 ID:BDAwboyC
- アナちゃん
ttp://www.youtube.com/watch?v=g2MeMi94Gt4
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:35:16 ID:lm/AZMzt
- >>406
あんなに使い回しするのをやめれば
もっといろんなシーンが見れたのにと思うよな
もったいねえ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:36:20 ID:TpXISStb
- 始めてやる1クールは短かった。
もう2、3本欲しい、もっとたっぷりやりたかったと思う反面、
4クールをやったようなボリュームを感じるのはどうしてだろう?
サンドイッチを食べながら吉岡たかをとブツクサ話しながら
出来上がった薄味料理のようなラストシーン‥‥‥とても気に入っている。
(神戸守)
僕は頁が外れるほど原作を読み込んだうえで、
作品として視聴者が飽きずに観てくれるための精一杯の技術提供に、
足りない頭の大半を使った気がする。
僕は13本シリーズの仕事が多いのだが、
今回ほど13本という本数が短いと感じたことはない。
もっと掘り下げたかったキャラクター、描きたかったエピソードが山ほどある。
(吉岡たかを)
何年か前に「I wanted your arms...」とサビで繰り返しせつなく狂おしく歌う英語詩の
RED-CHERRYという唄をMOKAで創りました。ミュータントであるルーシーの無数に
伸びてくる手を観ていて、ふとそのことを思い出したのは……現代人を滅ぼすことの
できる究極の武器として描かれている彼女のベクターが、もがきながらも欲しいものへと
手を伸ばしているようなルーシーの必死な生き方を表しているようにも想えたからです。
望んで特別に生まれたわけじゃない、欲しいものは簡単に手に入りそうでほんの一握り
の人しか、手に入れないであろう、ありふれた幸せ……そんな角度からこの『エルフェン
リート』を感じた時に、メインテーマである「LILUM」の祈るような旋律が浮かびました。
(小西香葉・近藤由紀夫)
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:45:55 ID:a9NN6KMx
- >>413
夢をありがとう
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:59:26 ID:TpXISStb
- >>414
ちなみに「(前略)(中略)(後略)」レベルの抜粋なので、
ちゃんと原文読むことをすすめる。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:13:02 ID:yzvP+NU3
- 初回版じゃないので読めませんorz
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:13:20 ID:TGl90l+F
- サントラ作曲者がここまで本気で取り組むのも希だよな
MOKAって監督か脚本家の知り合いかなんか?
このコメントいいな。。。また泣けてきたww
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:25:31 ID:TpXISStb
- >>416
海外サイトでは“驚くほど”簡単に入手できる。(というか公開され杉)
>>417
それこそ、「コメットさん」の音楽担当もMOKAだったりする。
ほんとにこのコメントは秀逸だと思うよ。
この線でいけば、マリコが一番幸せを掴みたかったんだなぁと、しみじみ感じた。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:56:04 ID:znfDbJFa
- やっぱりスタッフに恵まれたんだなあ。
今考えてみると小林早苗と能登の両方が出てるんだよな〜
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:56:53 ID:BDAwboyC
- ヤミ帽もそうなんですぅ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:58:31 ID:1pTaEziB
- エルフェンリート VS AIR VS 神無月の巫女 Part4
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1204645369/
エルフェンリートがいかに優れているかを奴らに教えてやってくれ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:57:47 ID:j21mAwJK
- イエッサー!
しかしながら連中もKey厨に百合厨…経験上かなり手強いぜ。
てか、色んな他スレでうざがられる同類なんだけどよ‥ww。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:09:41 ID:GePS0O23
- OPのノンテロップverはどうしたら手に入りますか?
DVDにあるとしたら何巻ですか?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:21:43 ID:ak9+v9jK
- 2巻に入っていたような?
いま友人に貸してて手元にないから忘れた
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:25:42 ID:i3cb+fsE
- >>421
アピールしたぜ!
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:39:25 ID:ak9+v9jK
- >>423
やっぱり2巻の5話予告のあとに入ってた
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:43:32 ID:i3cb+fsE
- >>424>>426
ウザイからよせ。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:16:49 ID:GePS0O23
- >>424
ありがとうございます!
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:12:49 ID:q22gdz5f
- >>421
正直、残りの2つと同列視されたくないです
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:15:02 ID:LAN5v05q
- ルーシーはにゅうという人格での幸せの記憶があるだけいい。
マリコは産まれて一度も幸せな時間がないままわずかな生涯を終えた。。。
この作品で1番泣けたのはそのわずかな幸せを感じられた次の瞬間に
死が訪れたこと。それが彼女にとって唯一の安堵の瞬間であり・・、
駄目だ涙で前が見えない・・・
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:34:16 ID:HT7IaQK1
- なぁ、角沢長官の研究所ってディクロニウスのウイルスの研究に特化した場所だったんだよな?
なのになんでナナ達実験体に鉄球ぶつけてベクターのデータ取ってたんだ?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:56:40 ID:I5BzZGMS
- >>431
それは・・・
原作ネタだから原作スレで質問してくれー
原作スレで質問してくれたら答える。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:37:36 ID:HHlx3ZJf
- >>432
うわぁ・・・
ここまで来ると核アレルギーのキチガイサヨクや変な宗教みたいだな
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:58:33 ID:HT7IaQK1
- >>432
わかった。ちょっくら原作スレ行ってくる。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:59:59 ID:XoV1zSN3
- 皆神経質すぎる
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:15:12 ID:XU/pR8hv
- エルフェンリートはアニメ・原作問わず、強烈な最終回だったからな。ネタバレは避けるべきだろう。
俺だって、アニメで感動してスレに来て、いきなり原作のネタバレ見たら嫌になると思う。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:59:37 ID:i3cb+fsE
- 最終回ネタバレ禁止は常識。マナー
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:01:57 ID:Yi6AR8Dh
- バカにしないでくれる?
それぐらい知っているわよ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:08:40 ID:LAN5v05q
- やっと逢えた娘は体内に爆弾を埋め込まれ
娘同様に育てたナナを陵辱していた・・・。
自我を取り戻した我が子を抱きながら
「いつでもいいぞ」なんて言えるかよ・・どんだけ気丈なんだ・・・クラマ
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:46:12 ID:HHlx3ZJf
- 何年も前に放送終わった作品にネタバレも糞もないだろw
ネタバレされたくなかったら2chのスレになど来るな
>>436
原作スレ行く方が原作のネタバレされると思うんだが
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:47:35 ID:9YNCogKE
- ディクロニウスはみんな凶暴な奴なの?
ナナだけは珍しいタイプなのかな
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:51:51 ID:jVeBCPFg
- ナナは極端に言うとパパキチガイだからな…鞍馬が命令すればやっちゃうんだろうな、多分。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:52:28 ID:uyQtQSR9
- 珍しいというか、比較的愛されたのが良かったのかも。
漫画のネタばれだけど、ナナは研究所の中でも男達の肉奴隷として人気者だったからね
ディクロニウスが妊娠しないことをいいことに毎晩毎晩、中出しされてた。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:53:33 ID:9YNCogKE
- いつチョンパされるかわかんねえし
怖くてヤレないっての
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:56:48 ID:jVeBCPFg
- >>443
なんという肉奴隷…いや研究員は皆ロリコンだったのか…。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:04:58 ID:RitUCSV7
- レギュラー陣の周りの人間を醜く描きすぎじゃないか?
この作品
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:04:51 ID:CtADw0E1
- わかってねえわ、マリコは他人の娘と親娘ごっこしてた
実の父親に嫉妬できるだけ幸せなんだよ。もちろん
ルーシーに比べたら遥かに。もしかしたらナナ以上に
幸せ。最終話で蔵間に怒りをぶつけようとするマリコ
の行動は習性というディクロニウスの親殺しをドキュメント
してるんだよね。
殺人行為のめざめはルーシーでも描かれているけど、
親殺しの内面描写は最終話が初めて。でルーシー
の目覚めでも同じなんだけど、やり場のない怒りの
根源はまるっきり普通に生活している人と同じ、あり
ふれた感情なんだよね。それを安易過ぎる殺害という
形で決着をつけるディクロニウスにドキっとさせられるん
だよね。なぜそんなに簡単に殺してしまうのか。逆に
普通の人はなぜ殺さずに我慢できるのか。ほとんどの
場合に殺さずにいられるのは人の習性かもしれないと
思えるわけだよね。論理は成立してないけど。そういう
ことを連想させられてドキドキするわけだ。そして殺さず
にいられることは社会を成立させる重要な要素でもある。
また我慢できる人という種は夢みたいに可愛いじゃない
かとポジティブに解釈することも出来る。
あの時ナナはディクロニウスの習性を知ってて危ない逃
げてと助言したんだよね。まさかナナが研究所の書類で
ディクロニウスの習性を勉強している訳はなくて、自ら
ディクロニウスとして自分の習性を知っているから危険だ
と分かったわけだ。人としての教育すら受けていないのに
研究所の書類にアクセスできるわけないからね。単に
あぶねー奴には関わるな、とりあえず逃げろや。って理解
はつまらん。
しかし蔵間親子は奇跡の和解をするんだよね。
それは旧人類とディクロニウスの共存の可能性を
しめしていて、不幸な親子の和解と2重の希望に
あふれた展開なわけだ。そこからさらに爆殺心中
という不幸に放りこまれるわけで、悲劇性も高め
られている。しかしマリコは自分の存在理由がめちゃくちゃ
明確すぎるまでに明確に描かれてんだよ。父と母の
愛情も、生かした長官の謀略も、ルーシーを起源とする
レトロウィルスの不幸も、父親が感染した瞬間まで。
父親と和解して幸せに腕の中にいられる瞬間があった
だけで逆転サヨナラ満塁ホームラン級の幸福だったと思う。
爆殺の瞬間の走馬灯は思い残した願いではなく、
失われた親子の時間を取り戻した事を象徴してると
俺は解釈してる。
それに比べたらルーシーはやっぱ地獄だよ。
自分が存在する以前のことは全く、本当に何一つ
描かれていない。ただ抑制の効かない自分の
行為によって結果的に構成された状況だけが
ルーシーってこんな奴じゃないか?って推察されてる
にすぎん。まさに状況証拠しかない存在。
人間の親がいるかどうかも分からない。これは人間の
親に捨てられた人の子とは空虚さの度合いが比較にならん。
雑木林に捨てられていたのが何歳くらいだったのかも
分からない。当然、誕生日も分からない。
信用できる人間はコウタだけ。ルーシーが知って
いるルーシーの事しか描かれてないから視聴者と
ルーシーは共感できるんだよね。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:07:27 ID:CtADw0E1
- >>443
流れぶった切ったあとでスマンが
そんな描写あったっけ?覚えてねえわww
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:19:09 ID:CtADw0E1
- >>439
おいおい、蔵間は銃を捨てた時点で命を捨てる覚悟で
マリコと接してんだよ。それぐらい分かってやれよ。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:39:43 ID:lBQyyDCW
- >>447
わかってねえわまでよんだ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:46:40 ID:oJIhmLCE
- >>447
これコピペじゃないなら、すごい頑張ったなww
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:51:44 ID:CtADw0E1
- タイミングがよければ読んでもらえたと今でも思ってる。
今回は失敗だ。気が向いたら読んでね。
コピペきくほど汎用性は無いと思いたい。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:52:22 ID:ak/k6ztd
- エルフェンリートは闇聖書
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:26:24 ID:6SN7V+pz
- >>384
ヤフオクで落とした初期案だと、TVアニメとは思えないほど無数のストーリー案がある。
ラスト付近で「レーベンスボルン」とか、盾になって死ぬ坂東とか、
ウィルスミサイルとか、ストーリー展開自体は全然違うが、
後の原作を彷彿とさせる内容や単語が出てくるものもあるし、
更に倫タンが自分のHPで「マユは当初死ぬ予定だった」と書いてたが、
別な案では実際にマユが死ぬ展開もあるから、かなりアニメに関与していた様子。
この初期案の数々は、最終的に今のラストに落ち着くまでの紆余曲折ぶりが凄く、
(研究所を舞台に、コウタ、坂東、ナナが共闘したルーシー争奪戦になる、というパターンまである)
スタッフのこの作品にかける本気度が見えるよい資料なんで、
ムックとかで公開して欲しいもんだと思った。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:27:49 ID:z2nFiz2I
- >>448
ネタにマジレス、といいたいところだが
1割程あってる部分もあるのが怖い。どこが1割なのかは、まぁ読めば分かる。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:46:18 ID:OecteqEu
- ナナは特異なケースとは言われていたものの人類抹殺の尖兵であるべきジルペリットに
「人は殺せないよ」とまで言わせてるんだからジルペリットに限れば人格>DNAの声ってことなのかな
(原作ネタですまんが、28番も優しい性格とか言われてたし)
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:14:33 ID:ak/k6ztd
- このスレにいる人って
・かみちゅ!
・うた∽かた
を見てそう
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:26:18 ID:L4ShS6JM
- ミトコンドリアが人類に反旗を翻す!
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:47:47 ID:lE8rIJbV
- >>457
すまん、みてない
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:20:37 ID:ak/k6ztd
- >>459
じゃ、これを機に見てくださいな。
尾道・鎌倉が好きになるよ。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:53:35 ID:lE8rIJbV
- あいよー
今度の土日で見てみる
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:07:17 ID:ebPLcYSv
- >>454
ルーシー争奪戦って>>224って事?
なぜやってくれなかった!!
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 11:38:08 ID:8+vFjZ3j
- 自我が弱い3歳のころはDNAの言われるがままに行動し殺戮して
人間たちに隔離されてひどい扱いを受けて
自我が確立したときには人間を恨むようになってるのか
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:18:34 ID:pWA4u7uW
- >>457
かみちゅはおもしろかった
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:30:25 ID:ebPLcYSv
- どっちのスレも今だ勢い20.0超えてるしね
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:03:56 ID:9u4sBfSK
- マリコは、最強のディクロニウスだって言うけど、なんでかな
生まれてから閉じ込められっぱなしだったからじゃないの?(原作は見ていないから設定があるのかもしれないが)
くらまが居るんだから、幼いころから愛情こめて育てればナナみたいになったかもよ
ところで角取ったらどうなるんだろう
角取ったら手が出なくなるみたいだけど、何か臓器が入ってるわけじゃないんでしょ。
痛くないように手術してやるとか。そういう実験はしたのかなぁ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:05:32 ID:snJ2E29F
- 原作の話になるが、角が折れたら昏睡状態になって一生目が覚めなくなる
ルーシーだけは折れても再生する
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:16:03 ID:9u4sBfSK
- へぇー、タダの骨なのにね、痛くなくてもダメか
ルーシーは折れても再生するってことはアニメで折れたけど
あの後誰にも攻撃されなかったら生きていられるってことになる?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:17:01 ID:3PrtVy1K
- ディクロニウスは三歳になるとベクターが発動し躊躇することなく自分の親をまず殺す。
どんなに愛情こめて育てても変化ないということになっている。
ナナは変り種だったので人類をベクターで攻撃することはなかった。
ただマリコがルーシーと戦った後、鞍馬を父親と認め殺そうとしなかったのはなぜなのかよくわからん。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:16:37 ID:qQZD4QRW
- >>457
たしかにかみちゅもエルフェン並みに日本の町並の背景画に命懸けてたな。
>>468
きっとただの骨じゃないんだろうな。
ベクターだって現在の人類の理論では説明できないものだし……
>>469
そこはアニメと漫画の違いの事情で、設定も変わったってことだろうな。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:27:27 ID:z2nFiz2I
- >>469
ベクター発動直後は、情緒が幼いから本能のままに行動するだけで
マリ子ぐらい育ってれば、問答無用で殺されるとは限らないってことじゃない。
角長官の発言から、親を殺しても後にからやっぱり親を求めるようになるらしいし
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:30:26 ID:5y14P4H/
- >>469
普通は3歳ぐらいまで親に育てられてその中で殺しちゃうんだろうけど
マリコはその時期にはすでに隔離されていた
ある程度育って多少分別つくようになってから鞍馬に出会ったから
殺さないんじゃない?
3歳ぐらいってのは第一次反抗期で自我の発達する時期
そんなときにちょっとした癇癪起こしてベクターが強すぎて殺しちゃうんじゃないかと
マリコは親への愛情も人一倍飢えてたしね
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:25:24 ID:ip6JslkM
- アニメではディクロニウスはルルシー、ナナ、マリコ三人しか出て来ないからなあ。
しかもそのうちルルとナナの二人は特殊例だし。
「一般的なディクロニウス」を定義しなきゃけないほど
数が出てないから、いいのかな
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:31:31 ID:6SN7V+pz
- 三番とかいたから、他に実験用はたくさんいた。
というか、「もう実験台は要らんから、これから生まれてくるのは全部殺せ」、と
蔵間に命令してる。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:38:34 ID:ebPLcYSv
- つっこんだら負けなのだろうか
すごくつっこみたい
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:34:01 ID:Ex/w5TuL
- 今4話見てるけどスゲー展開だな。nanaはもうダメなん?可哀想だなー。
唐突にダルマだし。とにかくなんでも唐突過ぎるw
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:36:06 ID:F70+pcE+
- 原作では28番というかなりおとなしい子がいる
ナナのような「パパ」という心の支えもないのに人間にベクターを向けないんだ
アニメスレなので話はこのへんにしておく
詳細は原作見てくれ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:41:51 ID:Ex/w5TuL
- あああ・・・・4話最後まで見た。
>477
それはどうも。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:42:07 ID:F70+pcE+
- つうかジャンプ選手にマジで走り込みなんていらないんじゃね?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:42:32 ID:AEA4KD/T
- >>478
まぁ思うことはいろいろあると思うが、とりあえず最後まで見るんだ!
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:54:08 ID:uPewRcLw
- >>479
ばかも〜ん。ありとあらゆるスポーツの基礎は走り込みだ!
この時期に走り込みしないとシーズン中に馬鹿を見ることになるぞ!
ルーシーさんだって走り込みで毎日身体を鍛えてるぞ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:58:15 ID:RitUCSV7
- ベクターは修行すれば強くなるのだろうか
パワーが上がったり射程が延びたりと
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:00:37 ID:gwPA3qB9
- >>482
ルーシーは確かベクターの範囲が大きくなってたよ?原作での話かもだけど
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:05:47 ID:RitUCSV7
- あれ怒りパワーで強くなったんだっけw
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:17:53 ID:QSPv8oUs
- こらこら
ルーシーのネコミミがウサミミに伸びるとかの話まで発展するから
原作のルーシーパワーアップの話はここまでにしとこうぜ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:21:39 ID:3zznzYDR
- で結局アニメの最後でルーシーは帰ってきた=生きてたでぉk?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:22:59 ID:RitUCSV7
- にゅうになって戻ったが有力説
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:26:48 ID:8+vFjZ3j
- 溶けて分裂したと予想
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:41:50 ID:ak/k6ztd
- ロケットに縛り付けられ、宇宙の彼方へ。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:51:16 ID:wsDQicV7
- ルーシーがあの状況でどうやって生き残るか
誰か説明してくれ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:56:28 ID:7Sxdg324
- ルーシーのベクターが最強。
瀕死のコウタを自らの命を代償として生き返させた能力
彼女のベクターは巨大化して研究所を一撃で破壊したし、町も大破壊。
破壊と再生・・・まるでシバ神のようだ
ナムカラタンノウ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:00:19 ID:3zznzYDR
- やっぱハッピーエンドだよな:::::
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:42:11 ID:wsDQicV7
- >>492
そう思いたい人にはそう想像できるハッピーエンドだな
オレもそう思いたいが・・・あの状況を逃れるすべがない
つうか逃げようともしていないしな・・・
- 494 :384:2008/03/06(木) 23:56:27 ID:S6mV5/5B
- >>454
実は俺もそれ持ってるけど、件の「ルーシー争奪戦」ではナナも死んじゃうんだよな…
(だから、「アニメの2期に当たる部分を倫タンが原作で補完した」って表現にした)
最終回のパターン読んでて、SATからの銃撃のシーン、当初はルーシーの手足や胸に
銃弾が命中する描写を見たときは、戦慄としたものだった。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:57:53 ID:z0LwzL28
- 開けてみたら、誰もおらずに要は幻(霊魂)だったとか、最悪、ただの新聞勧誘のオッサンだったとかいうオチもありえるという事だ。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:09:22 ID:MKTNkm5T
- 影が映ってるけど
あれはコウタには見えてないんだぜ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:12:29 ID:0sSZsrR8
- 鎌倉もエルフェンリートで町おこしすればいいのに
http://tmp.2chan.net/img2/src/1204817629237.jpg
http://tmp.2chan.net/img2/src/1204817466310.jpg
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:21:54 ID:5RmZnRVz
- >>497
鎌倉だぞ
必要ないだろw
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:05:48 ID:uublPTy3
- >>497
こいつら確か女装男なんだよな……
誰か違うと言ってくれ 転がしたくなる
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:30:16 ID:4yDv8Jeg
- >>497
あああああああああ
そいつらの頭ひっぱたいてやめさせてえ
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:16:13 ID:tJKh8iDW
- >>497
神社でサブカルは慎むべきだと思うのは、僕だけか?
自分が祀られる神だったら泣いてるわ
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 04:16:33 ID:/tTTvqw6
- >>497
きめえwwwwwwwwwwwwww
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 06:53:53 ID:5mMZZFHr
- うた∽かたで町起こしでしょ。
あっ、スレ違い?ごめんあそばせ。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:42:31 ID:/Oc1LRCJ
- それなりの場所なら女装コスプレだろうがなんでもかまわないが
神社でコスプレはカンベンしてもらいたいな
男女ともにな
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:50:32 ID:g3a3e/La
- ルーシーさんのコスプレじゃなくて良かった・・・ほんと良かった
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:08:46 ID:hC0rnoJc
- 神社で巫女服着てるバイトの子は、コスプレしてるのと大して変わらないが
>>497これはひどい!
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:18:34 ID:175up3dW
- ってかアニメで町おこしって傍から見ると相当キモイぞ?
らきすたとかマジドン引きしたわ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:25:49 ID:s4GVFQgx
- おれはそこまで嫌悪感ないけどなあ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:28:57 ID:175up3dW
- >>508
まぁ俺個人がらきすた嫌いってのも大きいかもしれん。
でも自分が好きな作品をむやみやたらに上げ立てられるのは好きじゃないな。
「俺個人が好きならそれでいい」ってのが持論だから…。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:02:31 ID:uublPTy3
- >>506
おまえ巫女さんは何百年前やってて
どれだけ一般に認められてると思ってるんだよ……
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:40:28 ID:e2V3E8yO
- エルフェンリートは内容的に
町興しに利用するのはいろいろキツそうだな
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:48:11 ID:pAb1h6Y2
- 脇巫女
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:01:29 ID:uublPTy3
- 「ここが原作のあの名シーンの場所です」って
再現させておくんだよな 腸とか腕とかを散らばしておいて
顔をハメ込んで記念撮影できるあの観光地名物も、
ナナの四肢切断とか、坂東の目潰され姿とかいろいろ取り揃え中
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:05:39 ID:e2V3E8yO
- てか鎌倉は町興ししなくてもそこそこ有名だろ?
むしろこんなアニメで間違ったイメージ植えつけてしまうかもしれん
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:10:14 ID:175up3dW
- >>513
お祭り会場とかヤヴァイなw
もはやベクター祭りだ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:43:54 ID:hGSRU2MO
- 最後ナナ(コウタだっけ?)と別れたルーシーはなぜわざわざ殺されに行ったの?
研究所がわにしてもルーシーはもともと生かしておくつもりだったんだからいいことないでしょ
コウタに殺されたいのならわかるけど敵である研究所の奴に殺されて死にたい
っていうのがわからない
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:55:41 ID:g3a3e/La
- 角折られただけでまだルーシーさんは死んでないんだよ
いつか2期が作られるんだよ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:03:51 ID:LQaLQcTx
- >>517
エルフェンリート〜おかわり〜
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:09:37 ID:9XcT/zyP
- >>516
コウタたちを守るためじゃないの?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:10:58 ID:pAb1h6Y2
- ちょっとエロくなりそう
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:28:25 ID:kDbDGb6C
- >>518
そのタイトルやめれwww
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:50:39 ID:EA0t7PRX
- エルフェンリート〜縁〜
エルフェンリート・喝!
エルフェンリートZwei
俗・エルフェンリート
エルフェンリート トロイメント
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:53:24 ID:qg4KsIO5
- 続編よりもリメイクがいいね。
萌え回とか原作の大学一緒のとことか増やして欲しい。
アニメはあれでいい感じで終わったと思う。
でもOPはまた使って欲しいね。
アレンジ曲とかいろいろ増やして。
3クールくらいでグロ度を薄めて欲しい。
篤姫のOPもクリムトぱくりぽい
こっちのが好き
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:58:19 ID:UzcDRB2e
- MUGENにエルフェンのキャラデータないの?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:01:22 ID:08Ux/Jtn
- エロは増えてもいいが萌えはいらね
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:14:03 ID:cQnjtrTj
- 萌えは増やしていいがエログロ自重しろ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:21:51 ID:I2HyvdOs
- アニメ最後にて、ルーシーの好きなオルゴールが止まり、にゅうの好きな時計が動く。とっまていた時計が動き始める=今までの暗い過去は終わり、新しい時間が始まることを暗示している。よってにゅう、もしくはルーシーは生きている。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:40:26 ID:l+OMuKTe
- リメークするなら漫画にあった、にゅうの脱糞シーンを追加してほしい。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:40:41 ID:euepIn4L
- wiki 乙www
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:42:52 ID:pAb1h6Y2
- >>528
今食事中だったが、にゅうの脱糞と聞いていっそう食欲湧いてきました
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:50:12 ID:tsQP1Dq2
- エルフェンリート 〜あなたって、本当に最低の屑だわ!〜
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:19:13 ID:GsxQikC3
- エルフェンリート「あなたに全てを捧げます」
のほうが良いよ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:57:09 ID:K6iBcY90
- ラストの「動いてる」は、「生きてる」とも解釈できるな。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:41:45 ID:UQAHIFXX
- 意味の無いラストシーンで妄想ふくらましてるのはアレな人なの?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:49:22 ID:zyNFH8gW
- >>534
アレなのはおまえだクズ
視聴者に大いに妄想してもらおうと思ってああいうラストにしたんだからな
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:37:59 ID:SMKYhxBg
- 最後のツノが血まみれで飛んだってことは頭まで撃たれたってことだよな
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:38:03 ID:TFZ+KnIF
- 調子悪くなったルーシーがにゅうっぽい顔するよな
あれはスタッフがミスったのかね?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:41:17 ID:W5Vb9yZS
- マルチ死ね
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:50:18 ID:HlZGQae4
- >>538
このアニメを見ると、言葉使いも荒くなるよな。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:08:14 ID:W5Vb9yZS
- いやいや、そんなことはありませんよ。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:17:40 ID:szip4oE9
- >>537
原作スレで「はて?そんなことあったかな?」と思ったらマルチかよ・・・
これだからマルチは・・・。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:20:19 ID:4liLcuL2
- >>537
別に別人じゃなくて素顔はああなんだし。可愛いじゃない
ルーシー顔の時は、精神と考えてることと年齢相応が
表情に表れてるだけで、顔じたいが変わってるわけじゃない
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:29:08 ID:HlZGQae4
- ナナが一番可愛いよな。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:13:47 ID:Qh6N7L5c
- コウタって奴も殺されればよかったのに
なんかすっきりしないよね
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:05:29 ID:n3znd1Zi
- 今更なんだけど、蔵間のデスクの上に夫婦・ナナの写真と並んで
如月の写真が置かれてたのは何故?
死んだことに責任を感じてるということなんかな
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:07:22 ID:jkDuhWMv
- 如月が一番カワイイに決まってるだろボケナスどもめ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:46:03 ID:8Tz8HNGc
- >>544
原作もアニメも知らない癖に荒らし乙
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:52:54 ID:naodYkiv
- >>547
ほっとけばいいのに何で一々反応するの?
かまった時点であなたも同罪です
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:03:27 ID:HlZGQae4
- >>546
ナナが一番可愛いんだよ、ボケナス!
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:05:54 ID:W5Vb9yZS
- >>549
このアニメを見ると、言葉使いも荒くなるよな。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:11:14 ID:HlZGQae4
- >>550
心外な。ボケナスをボケナスでお返し致しました限りでございますよ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:24:07 ID:Qh6N7L5c
- >>547
↑
なにこいつバカじゃねえの
だからアニオタは基地外って言われるんだよw
世の中死んでもいいような奴はいくらでもいるよね
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:41:55 ID:Wu76eqs/
- >>545
14話見れば分かるはず
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:40:20 ID:06ZLMRlL
- >>552
そうだねお前みたいなのがだねw
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:42:01 ID:HlZGQae4
- ナナ以外ブス
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:15:44 ID:HlZGQae4
- 如月 超内気女
ルーシー 人相悪女
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:04:32 ID:MPnpo//6
- 如月を内気女といってるひとはアレな人なの?
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:24:57 ID:Tg8AFy8H
- 如月さんは、超超超どじっ子
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:56:34 ID:HlZGQae4
- やっぱりナナがMs.エルフェンリート
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:28:12 ID:7NC6cvOD
- そういや、作者は忘れたが『はじまりのはこ』っていう漫画でエルフェンリートの設定とよく似た漫画があったんだが…。
確かファントムアームとか言ってたな。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:51:29 ID:SHeF1JNc
- 正直な話、
お前ら自分の家族が殺されてもルーシーを許せるか?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:03:59 ID:gNS9RpUg
- ぶっちゃけ俺親憎んでるからなぁ・・・w
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:11:40 ID:szip4oE9
- >>561
許せない。
だが、それはルーシーを我らホモ・サピエンスを同列に置いているという前提がある。
それは誤りだ。
人間は日々多くの生き物を下等だからといって殺しているのになぁ・・・。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:12:38 ID:gNS9RpUg
- >>560
よしづきくみち初短編集「はじまりのはこ」の中の伊良林さんのファントムアームか・・・w
今度読んでみるかなぁ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:14:32 ID:5Xzrg5/5
- 要はスタンドみたいなもんだろ
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:18:52 ID:gNIXbofi
- >>563
禿同。
人間基準で考えるから話がおかしくなるんだよな。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:44:40 ID:SHeF1JNc
- じゃあ奴らの基準に合わせると
人間は皆殺しにされるべきって話になるんだがそれでおkか?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:48:37 ID:hEeavjoN
- 良いでしょ
それぞれの立場があるんだから
藤子不二雄のマンガでそんな感じのあったな
人間が家畜として喰われるって奴
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:50:16 ID:HlZGQae4
- おk!おk!カラオケ!
人類滅亡の歌を奏でましょう。
愚かな人類は滅ぶべき。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:51:07 ID:szip4oE9
- >>567
そうだな。その通りだ。
ホモ・サピエンスが自身より下等な生物に強いてきたこととそう変わりない。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:54:21 ID:SHeF1JNc
- まぁそうやっていろいろ考えたり悩んだりできる人間はすばらしい
という結論を導いたのが寄生獣なんだよな。
やっぱこの作品はテーマ性は寄生獣には到底かなわないな。
人間の物差しを使って人間自身を蔑んでみたって意味がない。
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:10:54 ID:gNS9RpUg
- 毎日荒らしにきてるの寄生獣オタだったのか
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:22:55 ID:QqT2sfAH
- マンガ版の床はビッチ女
だったけど、
アニメ版の床は声が能登
なので好きになりました。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 23:49:16 ID:jkDuhWMv
- 四方茉莉とか古茂田孝美でも能登なら何でもいいのか?w
四方茉莉は俺も好きだが・・
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:11:29 ID:H1ULa9lm
- 如月が生きてれば、天才的な頭脳(想像)で、大きくストーリー展開が変わってただろう。
エルフェンリートのクライマックスは、如月がルーシーに捕まってしまう場面。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:34:08 ID:DFgIYlFr
- 開始数分でクライマックスかよwww
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:34:39 ID:IQj4ProT
- >>574
逆に聞くけど、もし
ルーシーのCVが平野綾だったらどう思う??
やっぱり本物のプロってのはその演じてるキャラに
視聴者を引き込む……
なんていうか魅力?
みたいなのがあるんだと
思う。
何が言いたいかというと
能登可愛いよ、能登。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:37:50 ID:AYVtcQQw
- 「虐げられても蔑まれても、それでも一人は寂しい」
人外と呼ばれながらも人の子である
これがエルフェンリートの本筋
寄生獣とは根底に流れる主題が、ちょっと違うでしょ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:39:44 ID:DFgIYlFr
- >>577
まあ・・・理解したw
そしてお前の意気込みに惚れたwww
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:59:59 ID:H1ULa9lm
- 如月に惚れた。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:09:46 ID:k5gzdrPR
- つい5時間ほど前にこのアニメを見終わった。
そこそこ楽しめたんだが、絶賛するほど面白いとは思えなかった。
多くの人がこのアニメをよしとしない理由の一つであろうグロも
嫌いじゃないし、若干鬱展開だったのも、気にはならなかったんだ。
そこでなんだが、ストーリーが不服(作品の設定とかそういうのではなく)
な俺は原作を買うべきだろうか?
スレチだったらゴメン。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:22:03 ID:exbz/JVy
- 買わなくてもいい
マンキでまず読んでみろ
俺はアニメ版にはまって漫画読んだ
面白くはあったが絶賛は出来なかった
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:23:34 ID:5EH7k8qg
- 買わんでいいでしょ
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:44:02 ID:IQj4ProT
- >>579
お前とはいい酒が飲めそ…(ry
>>581
オレは買う事を奨める。
アニメだとラストが
最終的に脳内補完EDだけど
原作だとちゃんとした
結末になってる。
てか、マジ泣きしたwww
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:17:45 ID:UIAZkta5
- アニメのどこが脳内補完なんだよゆとり
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:27:37 ID:DO6UPugi
- 584じゃないが
ルーシーはどうなったんだ・ラストシーンの影は誰だとか、
ルーシーxコウタのキスシーンとルーシー特攻の間に
ふたりはどう別れることになったんだ、とかは
「視聴者にお任せします」の脳内補完になってると思うが
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:33:55 ID:y+hSDqaz
- 脳内補完の意味が違う
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:34:03 ID:PhIC/l/c
- AIRや神田月の方がよっぽど泣ける
エルフェンのどこが感動なんだか分からんw
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:40:13 ID:aPNXB6FU
- 神田月?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:54:52 ID:DO6UPugi
- ♪あなたは もう 忘れたかしら
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:01:54 ID:jSWkLi+S
- 赤い血の海〜 ベクターでして〜
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:20:18 ID:AQR0RG0y
- >>553
ありがとうございます
如月は「お前に関係する者」として殺されたから、責任を感じてる
ということでしょうか?
ただ、1話を見ると、ルーシーはそんなことは無関係に瞬殺してる
気もしますねw
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 07:30:19 ID:H1ULa9lm
- 如月は何才?
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:06:29 ID:IfNuffrG
- 秀才
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:11:56 ID:H1ULa9lm
- >>594
消えろ、知ったかぶり。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 08:32:43 ID:hubLGjBI
- >>588
知障キャラ萌えヲタアニメで泣けるとか抜かしてるキモブサはブラウザ閉じて死ねよww
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:32:59 ID:/8bnZqNF
- エルフェンもそうじゃん
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:07:49 ID:H1ULa9lm
- >>597
全然違う
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:09:40 ID:HoiXghbw
- >>564 伊良林の方はチョンパしないだけまだマシだね。
それにしても、何かエルフェンの原作とアニメのEDうんぬんで揉めてるみたいだが、別に良いじゃんか。
原作とアニメで全く違う終わり方するやつなんて今の業界には殆どあるんだから。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:16:15 ID:H1ULa9lm
- >>599
そうそう。夜明けなの究極劣化=キャベツ
サクラ大戦黒歴史=TVアニメ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:25:04 ID:HoiXghbw
- >>600 いや、そっちじゃないって。
そういやサクラ大戦は好きなアニメのひとつだな〜。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:25:14 ID:85Ytflr2
- ぐだぐだ言うやつはみんな殺して埋めちゃえば良いんだ
ナナにも一応後始末という知識はあったんだなあ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:29:52 ID:H1ULa9lm
- >>601
サクラ大戦は原作のゲームが一番。やっぱりセガハードのが。
かみちゅ!ゲーム化しないな。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:31:38 ID:H1ULa9lm
- >>603
あっここはエルフェンリートスレだった。スマン勘違いだ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:34:43 ID:/8bnZqNF
- >>598
どこがどう違う?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:41:19 ID:EcAdpbVR
- にゅっにゅっにゅ〜あなたににゅうにゅ〜
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:42:45 ID:/8bnZqNF
- キャラ萌えがなければ
このアニメの価値は6割くらいは下がるだろうが
信者フィルターで気づけないだけなんだよ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:50:08 ID:fA9evKhp
- キャラ萌えなぞ興味ない連中も多いことを知らないのか?
萌えキライの奴に言わせるとネコミミ風ピンク髪少女がにゅうにゅう言い始めた時点で切りたくなるそうだ
エルフェンはそれ以外の要素で連中を引きつけている
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:56:32 ID:/8bnZqNF
- エルフェンに限ったことじゃねー
やっぱ信者脳はダメだな
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:12:44 ID:AYVtcQQw
- >>609
で、おまえは何の信者脳なんだ?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:15:57 ID:/8bnZqNF
- 信者なんてキモい生物じゃありません
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:18:13 ID:EcAdpbVR
- ID:/8bnZqNF
お前いい加減にしとけ
何で毎日毎日エルフェンスレ荒らしに来てんの?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:34:05 ID:AYVtcQQw
- >>611
へぇ、そうなんだ
早く信者になれるような琴線に触れる作品に出会えるといいね
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:34:18 ID:1YPGYITm
- >>608
その池沼萌えキャラがにゅうにゅう言う理由も
複線として回収してるからね。
2周目見るとあの池沼にゅうにゅうも切なく
見えるんだぜ?すごいよ。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:34:21 ID:jSWkLi+S
- なんでこのスレの住人はスルースキル無いのかな
荒らしなんて煽って反応見て喜んでるようなキチガイなんだからほっとけよ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:06:05 ID:f+lJfBek
- そんなときは話題振ろうぜ
にゅうの乳おいしいよな!?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:13:17 ID:/8bnZqNF
- 萌えオタきもいですぅ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:18:20 ID:EcAdpbVR
- エルフェンオタに叩かれた子なんだろう
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:37:59 ID:IQj4ProT
- >>584
あの影は実は坂東。
で、第2期は坂東も同居
しますというフラグww
……冗談はおいといて、
あの影は
ルーシー、にゅう、DNA、それ以外。
誰だったんだろうか。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:40:00 ID:H1ULa9lm
- なんか最近如月が愛しくなってきた。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:45:31 ID:VDAaDXUw
- >>616
おっぱい星人だから
名前が乳(にゅう)で
いつも「乳(にゅう)乳(にゅう)」言ってたのか……
なぞはとけた!
にゅう=頭が幼児化するとあそこまで乳にこだわり出す理由も、快感の他に
こどもに戻った心で
お母さんやそれに似た他人の保護的なぬくもりを一心に求めてた……
と思うとまた悲しいものがあるな
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 17:53:04 ID:S2wVj5P7
- もんっ!!
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:26:21 ID:H1ULa9lm
- にゅう(ルーシー)のバストはいくつ?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:29:32 ID:5TfBAXtC
- ふたつ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:44:09 ID:H1ULa9lm
- >>624
また知ったかぶりか。地獄に堕ちろ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:49:13 ID:3Upr8t3I
- >>625
如月の年齢はWiki見ればわかる
自分で調べてから質問しろ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:54:01 ID:fKKbME4y
- >>625
貴方が本当に恨みを晴らしたいのなら
この赤い糸を解けばいい
恨みの相手>>624は速やかに地獄に流されるわ
中略
あとは貴方が決める事よ…
(byユカ)
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:56:00 ID:uwBojN9H
- もんっ!もんっ!
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:01:31 ID:5TfBAXtC
- >>627
あいたん・・・
おながいします許してください
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:06:56 ID:S3h62zBP
- ユカとぬるぬるローション風呂に入りたい
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:12:44 ID:DFgIYlFr
- 人を呪わば穴二つ
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:37:28 ID:/tk0NAnj
- 捨六閉鎖時に分からずとりあえず入手し3〜4日前に全部見たけど
良作品だが購入にまでは至らない絶賛レベル
研究所の五体復元技術で漫画だけどシンシア思い出した
あと賛否両論ある回想シーンはいらないと思った
あれ全部削って本編も贅肉落として14話を本編に持ってきて全12話で出来そう
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:44:48 ID:p3IKRZzR
- また釣り糸が垂れてきました
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:45:28 ID:/tk0NAnj
- 作画と色使い(美術)の出来がいいけど
唯一ヘリの動きに違和感があって機械物が弱い?感じた
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:18:13 ID:H1ULa9lm
- >>626
偉そうに威張るな馬鹿野郎。
超レアアイテムみたいだな
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:58:11 ID:Ee/cEOAJ
- 如月さんと荒川さんは俺の物!
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:06:27 ID:pY3UQz3C
- どっちも高学歴だけど処女っていうのが食指をそそるよな
いや触手じゃなくて
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:29:12 ID:YHOcbdy/
- >>629
(>>625は赤い糸を解かなかった)
行くよ…
(ユカ)
はい お嬢
(輪入道)
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:03:46 ID:1ONLgmY5
- 能登は色白なところがエロイ。
乳もそこそこ大きさみたいだし
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:07:15 ID:/8bnZqNF
- 回想はどう考えてもいらなかったな
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:08:57 ID:/8bnZqNF
- そこに別にシーン入れるとかすればよかったのに
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:16:54 ID:QKKglxbb
- 鎌倉に行ってみたいよう
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:25:49 ID:f+lJfBek
- なんで神奈川が舞台なの多いんのん?
神奈川県人オタばかりなのん?
気持ち悪い県でつね^^
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:28:51 ID:1ONLgmY5
- 鎌倉は創価学会信者を連想させて微妙
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:18:26 ID:VvrhjQdm
- でも、相模原市を舞台にした物語はないよな。
なんで東部ばっか・・
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:32:18 ID:Lm0PxSxU
- >>643
埼玉よりマシな件
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:42:17 ID:VvrhjQdm
- >>646
あれは酷かった。神仏に対しての冒篤だろ。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:56:14 ID:qc56hzvb
- >>645
School Days(相模原市)
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:59:12 ID:VvrhjQdm
- >>648
マジ!?まさか橋本!?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:25:54 ID:j3yvEikW
- >>645
あだちみつるの「ラフ ROUGH」なんかもそうらしい。
wikipediaの相模原市の項目に実写ドラマとかいろいろ書いてある。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:52:27 ID:XxUsRXZJ
- 最後までみたけど
ルーシーになぜ二つ人格があるのかが分からなかった
見逃してる・・・?
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:50:35 ID:6PygOamY
- うん。もう一周まわって来い!
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:58:33 ID:jYINWydJ
- 少なくともエルフェンが神奈川なのは
原作者の出身地だから。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 05:34:42 ID:729p9gQy
- 死んじゃえ橋はたぶん16号の清新町か相模原駅入り口交差点に架かってる歩道橋
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:49:28 ID:Nrfw9Kan
- 元バンダイだからなんとなく塩塚かとおもた
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:59:09 ID:VvrhjQdm
- >>654
うおっ、頻繁に通る所じゃんかw
えーと、ところで死んじゃえ橋って、エルフェンリートかSchool Daysどっち?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:32:22 ID:jGpbvv7C
- 全話見たがグロ抵抗0の俺が見たのは間違いだったな・・・
にゅうの可愛さに釣られたのは言うまでもない
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:05:32 ID:VvrhjQdm
- >>657
アハハ・・
>>654
>>656
で、どっち?
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:42:18 ID:729p9gQy
- >>656
スクイズ
言葉が「死んじゃえ」って言ってノコギリで世界の首を切ったところ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:43:58 ID:729p9gQy
- ニコニコとかで「鮮血の結末」で検索すればわかる
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:01:25 ID:F95Y8SP6
- 岡本倫の短編集ってどこに売ってるのよ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 12:34:02 ID:GlIIkjLj
- 本屋とか本屋とか本屋だよ。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:07:05 ID:/qP3HYzp
- >>661
3月19日発売だよ
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:12:41 ID:U0GMlw5h
- にゅうだったら「コウター!」って勢いよく扉開けて入ってくるだろうから
あれはやっぱルーシーだな。
いや、ルーシーであって欲しい。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:13:52 ID:F95Y8SP6
- Oh thx.
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:26:31 ID:kOD+cFb7
- ルーシーは個人的に許せないから
にゅうがいいなぁ
にゅうも原作の終盤では普通に生活できるようになってたし
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:07:49 ID:k5eE04Kw
- あの落ち着きのないにゅうが、玄関先でずーっとじっとしてるかどうか考えてみろ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:09:29 ID:F95Y8SP6
- >>663
thx
まぁ失禁だな
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:19:26 ID:kOD+cFb7
- 一時的に記憶喪失になってたと思えば
ルーシーは危険すぎる
またいつ人殺すかわからん
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:49:32 ID:4vwtDtrJ
- だからルーシー=DNAではないとあれほど!
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:52:50 ID:kOD+cFb7
- DNAに負けるかもしれないじゃん
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:11:12 ID:WS2aOv6o
- てゆうかあれはにゅうの人格とルーシーが一体化した人格だよ。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:45:00 ID:96D35ozI
- 場が荒れる懸念から作品名は出さんが
ノットファンなら中村橋は絶対押さえとけ
今後あんな台詞は実現不可能だろう…(遠い目)
おれからは以上だ あとは勝手に練習してろ
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:22:12 ID:f3IA2M9Q
- 言葉様はエルフェンリートの世界でも(ダジャレ?w)無敵。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 07:28:31 ID:ZCvOH6p+
- >>673
皇帝、おいらもお世話になっています
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 13:42:29 ID:lbMqPQ+l
- エルフェン二期決定。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1204219325/
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:39:14 ID:jrHKDCb9
- んなエサ誰も食いつかねえよ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:43:55 ID:aovZ8B7d
- 原作がアニメの続きを補完したんだっけ
珍しい例だよなそれって
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 16:58:01 ID:jrHKDCb9
- >>678
そういうウソはwikiに書いてこいよw
3月18日にエルフェン原作が増版されるまでしか通用しないがな
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:21:20 ID:aovZ8B7d
- いや前にそういう話題が出てたから
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:33:34 ID:Skg806UC
- おいおい・・・2chの情報なんて丸ごと信じてどうすんだよ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:13:38 ID:W0tpbgfC
- むしろ、アニメの原作補完具合の丁寧さにちょっと感動した
にゅうが砂浜でズッコケて「にゅう、にゅう」泣くのが、まるで赤ん坊の
ようで、その後のおもらしに違和感なく繋がったり
坂東の折れた手が貝殻を握った手に当たってにゅうに戻ったり
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:23:14 ID:RYFxhdxn
- つーか、全巻購入したんだ・・・
で、エルフェンしか興味なかったから単行本ラストの方にある読みきり?っぽい漫画はスルーしてたんだ・・・
んで、何気にエルフェンまた読もうかなと思い、エルフェン読んでるんだけど、これまた何気に読みきりも読むかぁと思い読んでみたんだが・・・・
泣いた・・・・
ええお話やで・・・
(´;ェ;`)ウゥ・・・
人形のような人形大好き男の話も、よくあるキモヲタサクセスストーリーかな程度の感覚で読んでたんだが、ラストの人形男の泣いてる顔で俺も泣いた・・・
爆弾解体女が放射能浴びまくって全身血だらけなシーンは俺の顔も涙だらけになった・・・
そしてOVAかなんか作らんかなぁ・・・・と思ったのであった(チャンチャン
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:23:44 ID:f3IA2M9Q
- >>674
見事にスルーですなorz
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 20:39:04 ID:g7xO79op
- エルフェンスレ紳士がそんなくだらねえことで誰が笑うかよ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:34:04 ID:jWlXDthp
- >>683
もろ原作話やんかアニメスレに書かれても迷惑
原作スレあるの知ってるか?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1200064090/
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:44:48 ID:SueRoLrb
- スクイズ VS ひぐらし VS エルフェンリート
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1205220372/
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:59:49 ID:eGv+BHR4
- >>683
俺もスルーしてたわw
ちょっち読んでみるか
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:31:37 ID:a64fhCUW
- >>684
はいはい
構ってやるよ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:32:03 ID:Slux1I68
- 巻末短編というと酒を飲むショートストーリーはかなりウケタな・・w
と、これだけだとスレチだからちょっとアニメについて聞きたいんだが、
初回限定版って1巻だけなのかな?
他はそういうのはない?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:39:25 ID:y+Yb33F5
- アニメって放送して時間が経てば放送局は安く再放送できる権利とかもらえるのだろうか
地上波でぜひ再放送やってほしい
以前やった黒塗りバージョンでいいから
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:23:44 ID:/JX7NZEE
- >>690
アニメでも一回ああいったギャグ回欲しかったな
一応14話がそういったエッセンスを多少取り入れてて
もっとはっちゃけたドタバタコメディとかもこのアニメには合いそう
2クールあればそういった回も出来たんだろうなとは思う
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:28:40 ID:SEShjNjk
- >>688>>689
>>674にも構ってやれよ。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:14:04 ID:NbqVHyHG
- >>692
14話は癒されるよねぇ
ただあれを見るとやっぱ切なくなるなぁ・・その後の展開考えると。
あと14話のルーシーの回想シーンはちょっと説明不足だよね、原作見ないと背景がまるで分からない…
ただ要点(クラマが殺されない理由)は理解できるからいいんだけど
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:35:27 ID:71lLk0FA
- 原作ファンへのサービスの意味もあるんでしょ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 06:05:50 ID:SEShjNjk
- オリジナルはどれも大事。
でもエルフェンリートはアニメの方でも、成功した、最近では珍しいケース。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:22:48 ID:wLCKCg3W
- で、このアニメの同人があまりないのはなぜ?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:29:28 ID:LMaOk5oi
- だって原作が同(ry
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:11:28 ID:SEShjNjk
- 正確にはsemi同(ry
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:12:18 ID:WIMFlYGB
- >>697->>699
さすがにこのパターン飽きたぞ九官鳥
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:36:37 ID:MBiV758V
- 影崎由那のエルフェンリート本買ったけど、ごくごく普通の内容だったな。
(18禁カテゴリじゃなかったからといえばそれまでだが、ちょっと期待してた)
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:44:37 ID:JZPa69Bx
- そんなのいつ出してたんだ?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:09:03 ID:21qhiNh8
- 同人の話は嫌われるもんじゃないのか?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:12:12 ID:MBiV758V
- >>702
奥付けによると、2004年8月15日発行。(影崎夕那名義だった)
去年の9月にヤフオクに出たときは、4999円までいってたぞ。
同じ日の駿河屋では800円で買えたんだが。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:15:55 ID:g6pJISgw
- エルフェンリート本って数少ないから高値で売れるのかw
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:22:25 ID:iEkKLX7G
- 影崎ぐらいのプロだからってのもあるんじゃない。
ここで話題にのぼることってこともそう。
実際原作者の倫タンより絵もうま(ry
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:39:37 ID:MBiV758V
- 駿河屋では今も品切れか。
http://www.suruga-ya.jp/database/ZHORE2827.html
ヤフオクでのアドレスも残ってたけど、さすがにアクセスできない。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e70293860
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:53:52 ID:xlhEt+7K
- >>696
アニメを「成功」と言っていいかは微妙。
作品の質としては最高レベルだが、放映時には
モザイク掛けられ売り上げも伸びず2期も絶望。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:58:38 ID:/IZhQjzr
- そもそもこんな容赦ないグロをアニメ化(地上波放送)するのが無理がある
スクイズ12話ごときでNice boat.になったんだぜ?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:06:12 ID:7oV1zP3n
- グロい三次の映画はいいのに
なんでアニメはダメなんだよ死ねやこら
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:16:39 ID:vAK6nAoy
- テレビ漫画は子供が見るものだからだ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:32:36 ID:gCBd3ArN
- 大きな子供
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:47:45 ID:YEy/rNp5
- 今年の夏、鎌倉でエルフェンリートの布教活動をします。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 04:10:03 ID:HuJKGMZf
- 頑張れ。
具体的になにするの?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:15:57 ID:xjHZhHKO
- じゃあ俺は常駐板で布教活動するかな。
ネ実1・2だけど。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:51:54 ID:ZkMg2nX3
- なんで舞台が鎌倉なんだろう?
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:06:14 ID:cvS6Upm5
- 何回話を蒸し返す気だ?
>>653を見い
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:22:02 ID:wwO4yMuP
- ひぐらしやスクイズと同じ時期の放送だったら間違いなく地上波放送は中止されてたよな。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:51:14 ID:YEy/rNp5
- 同人アニメで通せば、もっと人気出たかも。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:10:35 ID:46VLfXB7
- 人気のある同人アニメってたとえば何だよ?
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:52:42 ID:TVY56iUC
- いや地上波用にはグロはカットすべきだった。
DVD販売時に+すればよかったのでは?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:11:40 ID:Jg2MRBg6
- >>721
そんなのエルフェンリートじゃないし
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:30:35 ID:ZkMg2nX3
- 萌えとエロは媚びてて嫌だ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:47:27 ID:8WDLvtw7
- 萌えには同意だな。エロはくどくなきゃあってもいい。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:04:37 ID:7yLijAkT
- どちらも単品でほどほどなら結構だが
エルフェンリートはそれがセットで、かつその点で質が悪いから酷く見える
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:05:58 ID:2IgUEhl/
- エルフェンの売りはエログロ不条理だろ?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:13:30 ID:7yLijAkT
- グロと悲劇と感動だと思っている
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:25:05 ID:xsEw0Ut6
- 釣堀と勘違いしてるキチガイしかいなくね?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:27:18 ID:LrbFD3v6
- どんな餌にでも食いつく魚もどうかと思うけどな
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:54:37 ID:S8YSf7WM
- >>715
ネ実に糞スレ立てるのやめてください
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:14:03 ID:diX9GsHU
- >>30
いいじゃない、にんげんだもの みつを
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:39:09 ID:Egl5SGTp
- >>715
市況2にクソスレ立てるのやめてください
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 15:44:37 ID:ITQ0kQJe
- どんどん宣伝して下さい
多少暴れて目立つぐらいがいいです
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:31:18 ID:4uO2Ux1E
- >>732
それは俺じゃねえw
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:17:29 ID:9Gsj17/S
- エルフェンリート知らない連中ってアニメ普通に見る奴にけっこういるかな?
そういう奴らにPRした方が知名度上がるんじゃないの
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:21:40 ID:791o5iJT
- 知名度とかあがんなくていいです
知る人ぞ知る良作ってポジションが
この作品のいい所です
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:00:10 ID:Uau6Ofg4
- 惜しい!ウィルスだったらルーシーさんなのに。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205437987/
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:40:28 ID:1CDS0WsL
- >>737
ウザイ。消えろ。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:41:56 ID:diX9GsHU
- 知名度が上がればセカンドシーズンの可能性も少しは…なんて夢を見たいです
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:47:20 ID:bmemScIR
- 人に見せるために生まれた作品を隠しておきたいだなんて小学生みたいなワガママ言ってる奴いるなw
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:10:27 ID:1CDS0WsL
- >>740
何言ってんのw
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:21:54 ID:PFLIo+sM
- >>740の文は長いくせに読点がなくて読みにくいな。
読点を補えば、
「人に見せるために生まれた作品を、隠しておきたいだなんて、小学生みたいなワガママ言ってる奴いるな」
分割すれば、
「この作品(エルフェンリート)は人に見せるために生まれた。
それなのに隠しておきたいなどという、小学生みたいなワガママを言っている奴がいる。」
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:07:24 ID:1CDS0WsL
- 句読点の重要さが、今日ほどわかった事はない。
エルフェン、リート
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:27:49 ID:wMwI6f4L
- エルフェンリート実写版ドラマ化決定!!
リアリティーを追求してグロもエロもそのまま!!
っていう夢今夜見ようと思う
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:36:38 ID:H8GYuJ12
- エルフェンリートってタイトルはどういう意味なの?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:38:04 ID:AEmdqGwC
- 妖精の歌って意味
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:01:38 ID:NkxEktN3
- ナナなら中だしし放題なんだよな!
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:35:52 ID:IYFXKzNs
- 知名度が上がると
そのぶんアンチも増えてウザくなるから
今のままでいいだろ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:49:52 ID:HLsxvvdo
- 知名度が上がると
アンチの何倍もファンが出来ることだろう
ファンの声が大きくなれば制作サイドにもやがて届く
もっともっと知名度を上げる必要がある
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:53:20 ID:IYFXKzNs
- まぁご勝手にどうぞ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:54:08 ID:kfg67Im+
- >>748
俺も同意。
好きな人が好きならそれでいい。
へんに盛り上げたり奉るとろくな事がない。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:00:44 ID:pvrZnzVj
- ブームになったら終わり。
小ヒット継続が理想。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:01:05 ID:IYFXKzNs
- 今でも充分すぎるほど評価されてると思うがね
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:03:21 ID:C2V/W6HR
- 放っといても知名度は上がるし評価も高まる
でも何年、何十年ってスパンだよ。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:13:03 ID:96TT3pdu
- この国は外圧に弱いから、外国人のファンや評価を紹介するって形式が一番効くと思う。(特に既得権益者にね)
そもそも、日本のアニメやマンガの評価(国内での再評価)のきっかけって、外国初な気がするし。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:30:49 ID:BLPLcgEO
- そうかなぁ。
その割にはたとえば音楽とか海外で評価されてる日本人アーティストって
イマイチ日本じゃメジャーになれないイメージがあるな。
漫画は違うんかな
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:34:13 ID:bqYJVbMW
- でも売れないと製作者は評価されず窓際に追いやられ、
2期の製作もなし。映画みたいに予算取れる話もなし。
作者に金が入らず貧乏生活後ホームレス。
いつしか作品は忘れ去られレンタルの棚からも外される。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:41:08 ID:IYFXKzNs
- いつまでも過去の作品にすがってるのもなぁ
作者のためにはならんよ
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:48:52 ID:BLPLcgEO
- 高橋陽一に言ってやってくれ!!
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:26:17 ID:bqYJVbMW
- >>758
ソレ言ったら秋元、鳥山、松本数えるのが面倒なほどいる。
過去の実績だけで作ってる雑誌さえあるほど。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:47:16 ID:QT3a3NOu
- 秋元治は現在も連載中だ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 05:40:33 ID:pvrZnzVj
- SCOOP!
「岡本、不倫!」
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:47:52 ID:YMnGwwTo
- このスレ、どうもファンのふりしたアンチが涌いてるような気がしてならない
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:52:43 ID:rmIefKXO
- >>756
ちょっと古いがLOUDNESSやVOWWOWやYMOは十分メジャーになったと思う
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:25:56 ID:c4ag6kzQ
- 出典わからないけど
これベクターだよね
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up13342.jpg
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:46:10 ID:TTI6Pu5A
- NHKかよwww
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:27:32 ID:Kwu8vvLH
- >>764
きみは騙されてるよ
それ国内のみだよ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:17:40 ID:lishEBbl
- >>765
なんかの劇か??
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:43:25 ID:zVEuj5QQ
- またDVD全部見て貴重な休日の1日が終わってしまった…
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:05:02 ID:BLPLcgEO
- >>769
さあ、漫画全巻読み直す作業に戻るんだ!
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:13:28 ID:IYFXKzNs
- マリコのオラオララッシュに吹いた
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:28:19 ID:96TT3pdu
- もののけ姫というか、米良美一の認知度が全盛期だった頃、民放のアニソン番組で
どこかの教会から中継してた時があったけど、あんな感じでLiliumも流して欲しいな。
(できればNHKで、海外のオーケストラとコラボだとなおよし)
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:45:27 ID:RYZb4+Up
- >>772
Liliumには、十分その価値があるだろうな。
>>764
冗談だろ、てか歳がバレるぜww。
YMOはともかく、他2つの知名度を、取り敢えず周囲の奴に聞いてみるなりして確かめてみろよ(勿論80年代リアル世代に対しても)。
だが高崎晃は天才だ。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:28:37 ID:6gMVlm8U
- >>764
でもインギーとかマーティ・フリードマンもタッカンが好きって言ってるから
海外でも人気あったんじゃねーの?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:53:05 ID:RYZb4+Up
- >>774
>>764の返レス先の>>756を見てみろ。
海外でメジャーになったか?じゃなくて、海外ではメジャーだけど、日本国内じゃどうか?ってことなんじゃねえの。
何年かしたら、マトリックスのウォシャウスキー兄弟みたいに、私は昔、エルフェンリートって日本アニメに影響受けました、なんて言い出す海外の映像作家とか出ねえかなw?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:04:23 ID:XZsjqB/q
- マーティーマクフライはただの日本ヲタで
インギーは世界的には売れなかった
内輪受けキャラ。まあ現状で
エルフェンは内輪受けレベルだが
内容はもっと行ける優秀さだ。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 03:56:38 ID:VK4z6a06
- もう春だな〜。
今年のGWの「一日アニソン三昧」は
NHK-FMに「Lilium」をCDの音源ごと送る熱い人きぼん!
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:01:01 ID:3B0qmnz+
- アニソンらしくもないし、さすがに却下されるだろうにw
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:47:47 ID:eXWQLFd6
- >>775
マトリックスのウォシャウスキー兄弟がそんなこと言ったのか。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 10:40:24 ID:+LjsBemP
- >>773
というか、去年の紅白でアキバ枠作るんだったら小黒さん出せばいいじゃないかって思ったな。
(スタジオ外中継はよくあることだし)
>>779
『GHOST IN THE SHELL』のことじゃないか?
『マトリックス』撮影のときに、ウォシャウスキー兄弟があれをプロデューサーにみせて、
「これを実写化するんだ」と言ったのは有名な故事のことだと思う。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:53:44 ID:VK4z6a06
- >>778
アニソン三昧はGWの12時間アニソン流しっぱなしのとてつもない企画
その一曲目にこれ持って来るほどNHK-FMは剛の者なので
何の問題もないですw ↓
http://www.nhk.or.jp/zanmai/archive/070430.html
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:25:29 ID:RYZb4+Up
- >>779
言葉足らずだった。
要は>>780が言ってくれてる通り。
将来、そうした人が出てくるといいな‥と思って。
>>781
楽しみだね。
それでもあんま期待しないどくわ。
スタッフにわかる人でもいればいいんだが…。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:55:48 ID:ay75w+bo
- アニメで感動して原作読んでみたらそうでもなかった・・・
どうやら俺が感動したのは話というよりLiliumのせいらしい
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:59:03 ID:KckLrsNO
- あれをアニメの主題歌にするセンスは尋常じゃないと思う
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:00:35 ID:djttAf5k
- Liliumってどっかでダウンロードできない?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:03:15 ID:KvAJdgy1
- いつかLilium詰め合わせ貼られてたよね
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:04:04 ID:1xbbzG2X
- にこにこw
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:22:33 ID:khj2Omhk
- LILIUMメドレー【追加修正版】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1237540
これかな
でもやっぱ音質は多少落ちてるんでどうしても高音質で聴きたいなら
アマゾンでも行ってCDつきDVD買うしかないな
1万5000円ぐらいするが
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:03:29 ID:+LjsBemP
- 最近は、最終回の4分verが普通にニコニコやようつべにあるよね。
これまでは、1分32秒のオープニングバージョン基本に、コーラス加えた3分バージョン、
そして、DarkJediの5分38秒バージョンがメジャーだったんだが。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:08:35 ID:JIBGPsu7
- ttp://www.archive.org/search.php?query=lilium
ttp://www.archive.org/search.php?query=elfen%20lied%20AND%20mediatype%3Aaudio
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:01:02 ID:COv0Z0au
- 漫画スレの次スレ立ったよ
【岡本倫総合】エルフェンリート,etcを懐かしむスレ 3にゅう目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1205676454/
3月18日に漫画の補充がされるみたいだから
漫画版読んでアニメと違うスト−リーを楽しんだ人は漫画スレにもどぞ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:42:19 ID:Lqar47qr
- 他人の著作物を平気でアップする民度の低い視聴者ばかりじゃ、
続編も作られるわきゃないよなあ。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:40:08 ID:PvpH5LME
- >>792
その理屈でいくと
今後一切いかなるアニメも作られなくなるな
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:14:44 ID:gRhbPZZu
- >>793は著作権無視UPを養護する気は無いんだろうけど、でも>>792の言い方は酷いな。
どこでそんな判断してんだ?
このスレに居る連中はたいがいDVD持ってそうだが・・>>792がそうだからって一事が万事じゃないんだぜ。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:13:27 ID:sxzjglH7
- 俺、ナナと結婚するけど、もちろんみんな満場一致だよな。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:38:40 ID:O5eWBs+m
- ネタでも>>795みたいなこと言う奴ってきもい
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:48:37 ID:sxzjglH7
- >>796
そんなに妬くなw
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:49:29 ID:lx6zTJMS
- 草動画に帰れよ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:52:47 ID:sxzjglH7
- 草動画?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:02:23 ID:vAnbhRtf
- 草動画??
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:38:39 ID:NvruYrXl
- 草野仁???
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 11:57:32 ID:ZttVKNxv
- DVDをまたじっくり見返してたんだけど
7話のにゅうがユカ乳もみから「コウター!」ってかけていくとこの
走り方にクソわろた
初期原作みたいだここ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:10:54 ID:NvruYrXl
- あれ俺も好きw
発射します!みたいな前屈姿勢が…w
でもその後の展開がちょっと切ないぜ…
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:18:31 ID:RBPgek0c
- ガッゴッにゅ?
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:35:47 ID:XDjw9fBY
- 俺は第一話でにゅうが飛び出していったにも関わらずちゃんと戸を閉めていくのがツボだった。
しかも第三話(だったかな?)のルーシーは開けっ放しで出て行くという…
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:47:04 ID:QXLihaOR
- >>798
むしろ芝動画とかvipper動画と言ってやれ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:50:13 ID:XUPGYKLd
- 動画サイトの話題は荒れる原因になるから禁止
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:05:23 ID:k+YvWrZd
- >>2だな
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:14:01 ID:mTwLX8Lu
- にゅうのコスプレ衣装か…
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50815820
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:25:38 ID:rERw2ItH
- 俺男だけどちょっと欲しいわ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:26:39 ID:aSHrq+ua
- >>809
ベクターが欲しいところだな
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:28:40 ID:gRhbPZZu
- 誰か落札して写真UPしてww
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:10:03 ID:sxzjglH7
- エルフェンリート祭り
今夏開催予定
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:20:01 ID:mTwLX8Lu
- >>810
「男性の方の入札も大歓迎ですのでよろしくお願いします^^」ってあるもんなぁ。
実際、このままならゲーム1本分くらいの値段か?(送料結構ありそうだけど)
設定資料とか初期脚本に○万円出したこともあるから、正直、買えなくもないんだよな…
うーむ。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:58:21 ID:sxzjglH7
- >>814
悩んでる内に俺が頂くぜ。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:07:53 ID:b0V8jIXL
- また自演して値を上げようとしてるのか
こりねーな
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:25:45 ID:XuZJb8vl
- 2期やるとしてもグダグダになりそうだな
原作もマリコ戦以降微妙だし
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:07:30 ID:cq1dSs+B
- 2期はものすごく見たいけど…普通に考えたら確かに>>817の言うとおりなんだよなぁ。
それでも1期を見てしまうと期待せずにはいられないよ、やっぱり。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:24:52 ID:25XNEJB7
- 日テレ“東京大空襲”のサブタイに、第1話のサブタイをパクられた・・・(´・ω・`)ショボーン
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:52:00 ID:OYnLgSwr
- 嚆矢ですね
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:36:44 ID:phoavg3b
- 1話じゃねーし
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:43:18 ID:wZVgFVNa
- 第一話のサブタイは「邂逅」だろ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:28:14 ID:fwVbfgfp
- 原作はどんな終わりかただったの?
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:28:36 ID:kdVFVa3M
- もしアニメ二期があるとしたら…
楓荘の日常(コメディタッチ)、ノゾミ登場と活躍、ルーシー弟の活躍、アンナのエピソード、原作最終話に至る過程の補完とかしてもらえたらこの上ないな
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:30:41 ID:obswt1fD
- いい加減二期云々秋田
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:51:10 ID:mn8NcoYM
- >>823
読め読め。1巻の絵のへたれさを我慢できればアニメ以上の感動が待ってるかもしれんぞ。>>3
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:44:12 ID:dJKSRouF
- >>826
アニメはマリコの死が1番泣けたがルーシーはグダグダだったからね。
原作はマリコがグダグダでルーシーの死が泣けた。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:36:24 ID:53TJG+WO
- 映画化すればいいのに。すごい話題作になるよw
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:51:01 ID:Rk7c3vlE
- 本気でそう思ってるならおめでたい
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:59:16 ID:cq1dSs+B
- 実写化でウッボーだな!
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:04:09 ID:53TJG+WO
- いや実写化は勿論やだよ。
外伝でもいいからやってほしい。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:44:23 ID:6dg5ZWYL
- 話題作というか、問題作になるのが目に見えている
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:55:13 ID:Yp6rceBD
- 実写で首がブシューってか?そりゃ凄いわw
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:57:09 ID:zVK34kyN
- またファンの振りしたアンチが涌いてんのか
キモオタデブ童貞は早く死ねばいいのに
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:17:16 ID:a/ySCzXB
- おまえらYJでローゼン復活ですよ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:05:23 ID:kgIUIe7c
- >>835
だから?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:09:57 ID:MV4Z47GN
- YJ始まってるな
エルフェンも相当浮いてたけど、ローゼンは浮きすぎだろ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:50:56 ID:kgIUIe7c
- >>837
だから?なんだよ?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:01:32 ID:kZZTLmpw
- スレチだな
漫画スレに行けば
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:03:27 ID:uNR4ETo5
- 何でYJなんだ?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:14:56 ID:8272GHe9
- どうでもいいわ
エルフェンが載ってないYJなど豆腐の入ってない味噌汁も同然
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:40:37 ID:vQ+SmTmb
- 面白かったけどいろいろ突っ込みどころ満載のアニメだった
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:43:24 ID:VMk2Zv6l
- ルーシーさんの・・・穴に(*´Д`)ハァハァ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:13:33 ID:dcege0Kn
- ナナの中田氏OKレトロウィルスまみれの穴
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:17:00 ID:dcege0Kn
- つかマリコが泣けたのに
ルーシーがぐだぐだって
無いでしょ。マリコの不幸
の責任はルーシーにあって
ルーシーはそれを認識
してるぜ。普通ならそこまで
感じれるよね?
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:35:48 ID:Yp6rceBD
- >>845
だってルーシーは幼少期の楽しみはコウタといたときだけ
だけど、他の時期だって自分で強盗やって生きてきた。
人並みとまで行かなくとも他のディクロニウスよりは
何倍も普通の生活をしてきた。
だから死ぬにしても当然の結果とも言える。まあ同情の余地はあるけど。
マリコは産まれて一度も両親に会えず、体を拘束され、目も塞がれ、
それでもいつかは親が救いに来てくれる、と信じて生き永らえた。
そしてやっと父親に抱き締めてもらった1分後に殺されるんだぜ?
ましてルーシーは死んだかさえはっきりしてないし。
とても両者を同列で語る気にはなれないでしょ?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:44:57 ID:0K4Eikfg
- ルーシーは同情はできるけど
残念だけどこの世界では生きられない存在なんだよ
だからこそ悲しいんだけど
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:33:44 ID:lb8hKvJs
- 同列に語れなければグダグダというのもおかしな話だが。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:55:59 ID:QfepKIY4
- 最終話でのルーシーとマリコの違いがよく比較されるけど、逆に共通するのはコウタと蔵間なんだよね。
昔からのおとぎ話のセオリーとして、「妖精を好きになった人間は不幸になる」(=人間を好きになった妖精は不幸になる)
というのがあるけど、エルフェンリートの最終話で出てきたのはまさにこれだった気がする。
人間と妖精との愛の結末は、予定調和的に不幸が待ってるものだけど、その運命に抗った
妖精を好きになった男の物語として、最後の最後で、蔵間の影の主人公としての存在がはっきりと出たのがよかったな。
(おいしいところを持ってかれたとも思うが)
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:16:11 ID:WsnKGhMH
- YJってなんだい
ようじょの略?
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:28:46 ID:7916i0Y7
- ヤングジャンプじゃないかJK
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:35:03 ID:+SaUPRrs
- >>850
よくイくジャンヌ・ダルク
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:43:29 ID:ZgyQz/NG
- こうたって最後までルーシーに恋愛感情もたなかったよね?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:58:32 ID:jrs76Dg6
- 上の方の書き込みでエルフェンリート=妖精の歌って意味だとわかった
で、これって英語じゃないでしょ?何語なの?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:07:49 ID:vGemF89W
- ドイツ語だよ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:13:59 ID:+SaUPRrs
- 登場女性キャラみんな処女?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:28:31 ID:jrs76Dg6
- >>855
おお、サンクス
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 03:11:19 ID:7916i0Y7
- マユだけ違うかな…親父が手を出してなければだけど。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:06:51 ID:+SaUPRrs
- 妖精にしては、過激だよな。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:55:56 ID:YDgM9d3Q
- マリコはクローンでも不運だったな
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:34:43 ID:pBazhYW+
- >>856
つマユのお母さん
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:56:23 ID:qOHiY1jG
- >>846
君は親である苦しみって理解できるかな?
子を幸せに出来れば親は自分も幸せに
なれるが、不幸な子を持つ親は自分も
不幸になる。君は擬人化した視点でしか
ディクロニウスを見ていないよ。マリコは
ルーシーの娘(孫?)でもあるんだよ。
マリコ単体に対して責任を感じてはいないが、
ジルペリット全体の不幸を認識していて
責任を感じてる。ただ逃げたり隠れたりしか
出来ないことも捨てた不幸な子供への裏切り
でもあり、自分は不幸になっていくんだよ。
立場の違いはあるけど蔵間がマリコに感じ
ていた罪の意識はルーシーが全てのジルペリット
に感じていたものでもある。『身内』『娘』
『実験道具』これらの言葉は単純な感情
から来る物ではない。同じ種とその繁殖行動
の成果として絆を背負ってる。それは
ディクロニウスが人でもあるからね。
鬼畜やDQNでも逃れられない感情
なんだよ。
しかし君は言葉によって新たな視点を
得ようとは思ってないと見受けられるね。
『不幸な人間の娘』という1つの視点に
こだわっていたいだけのようだ。もっと視点を
広げれば、もっとエルフェンを楽しめるよ。
このスレ子供が多いのかな。。。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:24:50 ID:9OjjBnkD
- >>848
死んだかはっきりしてないしね。
それに原作に比べると感動シーンなんてなかったでしょ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:56:19 ID:6EHmMNQu
- >>848
この文章でなにを言いたいのかよく分からない。
たぶん省略されている部分があるんだろうと
思うけど。
>>863
このレスとどう関連付いているのも
よくわからん。行間読むのむずかしいね。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:29:18 ID:9OjjBnkD
- >>862
それこそ人それぞれだろ?
いかにも君が意見が全て正しい、みたいな意見だと思うが?
なぜルーシーの子になるのかわからんし。
病気を移されたら移した者が親になると?
アニメでは詳しく描かれていないが、マリコはいわば人質として
隔離されてる。そしてマリコが生まれた時期はジルペリットについて
詳しくわかってはいなかったはず。角が生えてた時は愕然としただろうが、
現実に人間でも稀に角がある子は生まれる。
決してクラマが捨てたわけではない。
もしクラマが罪悪感があるとしたら爆弾を体内に埋めさせられてそれを阻止
できなかったこと、早く治療法を開発してやれなかったことだろう。
でも862で結局なにがいいたいのかよくわからん。
>>864
時間なかったんで。つまりルーシーの死がアニメでグダグダに見える、
という自分の意見に反論があったので、「なぜか?」という問いに
対する答えです。「死」がはっきり描かれていれば、感じ方も違うが
角が折れた描写で死を明確にしてる、と思いきや帰ってきたような
ラストゆえマリコの悲劇ほどは悲しくはない、と言うことです。
これは845に対してのレスと受け取ってもらっても結構です。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:43:14 ID:uYcusqcv
- 熱くなるのはけっこうだが自分の意見が世界で一番正しいと思って押しつけてはいかんぞ
皆が好きな想像をして楽しんでいることも忘れずにな
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:50:06 ID:Q4HQWk2o
- 所詮はエンターテインメントなんだから、ややこしいコト考えないで
もっと気楽に見てればいいじゃん
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:41:14 ID:TKxTKpZC
- >>867
禿同!
まじめに考えると、おかしいとこ有り過ぎ、、、好きだけど。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:42:57 ID:vGemF89W
- そもそも、ルーシーとマリ子を比べてどっちが悲しいとか
何がしたいのかよくわからん。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:58:06 ID:jrs76Dg6
- >>867
ごもっとも
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:57:47 ID:q6xC3NIT
- そんなことは無いよ。ロシア文学とかも
映画もラジオも無い時代では
一大エンターテインメントだったんだよ。
様々に解釈したり解釈の違いを
楽しめるのは作品の持つポテンシャル
なんだって。生物としての人と社会の
中にある人の寓話を描くうえにおいて
ディクロニウスの構造はとても興味深く
楽しめるものだよ。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:02:05 ID:0T8Y/tnD
- まあ人それぞれですな
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:10:09 ID:xj8Fry4B
- >>853
アニメ最終回で、「俺は、大好きだから…!」発言してるけど、
コウタにとっては辛い選択というか、一番難しい選択だったと思う。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:19:23 ID:q6xC3NIT
- あのラブシーンが良かったのは間違いない。
愛とは理不尽なものだし、コウタがルーシーを
愛していたのは不自然ではなかったと
感じた。愛とはそんなもんだ。
本人たちにとって良ければそれで良いという。
そしてエンターテインメントとしても見る側が
素敵やわーと思えた場合が大多数なのは
間違いないでしょ?どうなの?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:36:26 ID:glhkURLj
- 妙な改行読みずらい
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:37:10 ID:glhkURLj
- ミスった。
×ず
○づ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:39:29 ID:q6xC3NIT
- >>865
自分の意見が正しいと思ってるのは
君も同じだろう。
ディクロニウスはベクターでも繁殖すると
はっきりとした発言が劇中にあるからね。
その意味は考えないというのも楽しみ方
の1つだというのも否定しない。
多くの階層をもって様々な視点で楽し
める優れた作品だからね。ただ、マリコの
ほうがルーシーより悲劇的だという
のは視野が狭くないの?と問うている
だけだよ。普通の人はそんなこと分かり
きってると俺が思うだけなのだけどね。
>>866
それは>>865にも言ってるんだよね
>>868
>まじめに考えると、おかしいとこ有り過ぎ、、、好きだけど。
そこをご開帳するとスレが盛り上がるよ。俺は期待する。
全く気にならないことが多いが。
>>875
すまん
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:53:26 ID:vaLtEgz7
- 無駄な改行がウザい。携帯だなこいつ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:35:13 ID:Vc8M9i2Q
- よく言われるが携帯とバレたのは初めてだな
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:58:50 ID:jLmurHoL
- くだらない議論してんじゃねぇよ、馬鹿共が。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:08:51 ID:sNXaX1GN
- 坂東さんカリカリすんなよ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:14:03 ID:5nPvwPxZ
- ふむ
ムカツかれるとつまらぬ事さえ突っ込まれるもんだぜ
そうなった原因があるんじゃないか?
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:25:22 ID:7/rjjAi5
- >>877
ルーシーってそんなに不幸かな?
俺にはそう思えないんだな。
俺は施設で育ったからあの程度不幸なんて思えないし、
他のディクロニウスと比べたら遥かに幸せでしょ?
君は多分恵まれた環境で育ったからそう感じるかもしれないが
現実にもっと苦しんでる人はいっぱいいるよ。
さすがにマリコと同じ状況なら人間は絶対に精神崩壊する。
大半の人間は暗闇に放置すると3日もすれば発狂するそうな。
手足も拘束した状態なら確実に発狂するだろう。
自由気ままに人を殺し、その家に棲みついて生きてきたルーシーと
比べてマリコが何をした?彼女は被害者だよ。
当然ながら贖罪の重さは比較するまでもない。
マリコの死を「ざまーみろ」って人は2ちゃんですらほぼいないと思うが、
ルーシーは死んで当然、と思ってる人が大半だと思う。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:47:52 ID:FY8xe4FK
- >>883
だから君はディクロニウスを人としか見ていない。
その視点ではエルフェンの魅力の半分くらいしか
認識できないと思うよ。人であって人でない。
これって世界にひとつだけの花を負の評価
すると全ての人にも当てはまったりするんだよ
分かるかな?わっからねえだろうなw
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:02:06 ID:7/rjjAi5
- >>884
?常に人として見てるわけじゃないよ。
だが死の瞬間マリコは間違いなくただの父親に抱かれた子供だった。
エルフェン全体を語るなら凶悪な人類を滅ぼすDNAの存在抜きに
語ることはできないが、少なくともマリコは一人しか殺してないし、
クラマの元で一緒に暮らせば人を殺すことはなかった可能性は高い。
ルーシーとは根本的に違う。
ルーシーがもし現実にいたとしても死以外に選択肢は存在しないだろう。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:14:23 ID:O5GHA7qY
- >>884
>>885
お舞ら、無駄に熱いなwww
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:26:32 ID:V9/mKa/O
- 話題ループさせんなよ
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:03:07 ID:Kk+oUBg0
- >>883
>さすがにマリコと同じ状況なら人間は絶対に精神崩壊する。
ルーシーも長期間同じような状況におかれてたのは無視ですか?
非常に一方的なものの見方をする奴だな。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:04:12 ID:8svYhYyS
- ルーシーの不幸は
人間ではないのに精神は人間に近すぎたことだな
他のジルペリットの如く疑問も感じずに人を殺せる性格だった方がまだましだったんじゃまいか
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:13:59 ID:g9Ogo1bR
- >>873
あのセリフを聞き直すと、小唄が好きなのは
幼ルーシーとにゅうであって、今のルーシーに対することは
あえてはぐらかしてるんだよね。脚本うまいな、と思った。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:14:05 ID:jLmurHoL
- かみちゅ! 神
うた∽かた 精霊
エルフェンリート 妖精
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:06:46 ID:tSBMx6lc
- ナナは俺だけの妖精
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:27:47 ID:xImHczCS
- きめえwww
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 12:04:31 ID:sNXaX1GN
- 荒川さんは俺だけのエロ奴隷
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:07:34 ID:YcsTTfHu
- 坂東さんは俺だけのSAT
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:02:37 ID:mrjSYiG+
- 僕のオナニーを見て
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:09:07 ID:Uvr/1Eux
- 長文は大した事書いてないようなので一切読まなかった
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:14:48 ID:tSBMx6lc
- 激しくどうでもいいです><
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:15:37 ID:jLmurHoL
- >>897
グダグダの境地。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:23:08 ID:lj6T17qi
- 友達にDVD貸してもらって観たが、泣けた。
妹を思い出して泣けた。
妹も障害があって殆どしゃべれなかった。
漏れが大学に入って家を出て、たまに帰省するとものすごく喜んだ。
帰りが近くなって荷物をまとめてると、不安そうな顔でそばを離れなかった。
漏れのかばんや靴が無くなった、妹が隠してしまうんだ。
無いと漏れが困るんだよ、と諭すと泣きながら、出してきてくれた。
帰る日は大変だった。
家を出る漏れを、「にーにー、にーにー」といつまでも泣きながら呼んでた。
にゅうが教授の研究室に置いていかれる場面で、泣けて泣けてしょうがなかった。
もっと優しくしてやればよかった、妹に。
もっと色々してあげられれば良かった、妹に。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:33:12 ID:h39kLigw
- 今見終わった。
最後の場面、ニューが帰ってきたって事でいいのだろうか?
非常にひっかかる終わり方だった。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:36:39 ID:HQ+hFfjj
- 最近、アニメに興味を持ち始めた者です
昨日、とあるスレに
832 :U-名無しさん:2008/03/20(木) 21:46:08 ID:DuKerCH/0
プロモーション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1123699
本編
http://www.veoh.com/videos/v204945Ccyrp7GK
こんなものが貼ってあって、プロモを見て猫耳女がキャッキャ言うアニメかと思って本編を見た
開始2秒で心臓が止まるかと思ったぞ、おい
こんなのアリか?
これは明らかに詐欺じゃねーか?
作ったヤツは俺がマジで心臓止まってたらどうしてくれるつもりなんだ?
結局全話見たけど・・・
面白かったよ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:42:02 ID:sNXaX1GN
- 死人に口無し
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:50:09 ID:xImHczCS
- >>902
いらっしゃい
これで君も立派なエルフェンリーターだ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:10:35 ID:h39kLigw
- 如月が東大出で24っておかしくないか?
マリコが生まれる前から研究所にいたのに
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:11:36 ID:JWp0hXCs
- >>900
俺の涙腺がマッハなんだが;
切ねぇ…、妹さん亡くなっちゃったの?
コピペじゃないよね?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:12:20 ID:I+pu33Tt
- 学生兼研究員
飛び級制度
高校行かないで大学入学
考えれば色々あるじゃんw
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:13:29 ID:Y6RL2iG8
- あとそこはカナエとのエピソードで泣くべきでしょう?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:40:05 ID:4Z5m2Anv
- 俺もルーシーはかわいそうだとは思うけど
最後は死ぬべき存在だと思うよ
ああいうのを生かしといたら世界がどうなるか想像つくだろ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:43:49 ID:Z/1l5yQw
- >>906
あれさ最後の2行でどうも作り話っぽいんだよな
「にーにー」ってひぐらしの影響か?
普通今時言わないよな
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:50:26 ID:xImHczCS
- あれは沙都子が言うからかわいいんだ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:52:58 ID:lj6T17qi
- >>906
コピペなんかじゃない。
妹は障害の元になった病気で亡くなったよ。
漏れは、妹の死に目に間に合わなかったんだ。
悔やんでも悔やみきれない。
最後まで漏れを呼んでいたそうだ。
それなのに漏れは会えなかった。
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:55:24 ID:VkepcAvl
- (´;ω;`)ブワッ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:06:41 ID:urnaAuty
- >>912
そうか…、じゃあ妹さんの分まで親孝行しとけ!
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:33:47 ID:jWe3O7Uq
- >>890
原作にも共通するけど、やっぱあそこで直接「好き」とか「愛してる」とか言えないというか、合わないよな。
現状の、「(妹と父親を殺した)子どもの頃のさみしそうな女の子も〜」って表現でよかったと思う。
コウタからすれば自分がついた嘘が原因で、かつカナエのことを信じてあげられなかった後悔もあったわけだし。
ちなみにこのシーンの台詞周り、例によって件の初期脚本では、「また君が人を傷つけたら〜」のとこが、
「このまま君を行かせたら」や「君を死なせたら」を経てるとこに、コウタの気持ちというか真意が感じられる。
(でもこのパターンだと、かなりルーシーのことを意識してる感じだから、変えたのは正解か)
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:50:11 ID:IcjvHCgv
- >>889
ジルペリットも簡単に殺していないと思うよ。
犬の飼い主の少年の斬首をみて
言ってんだろうけど、あれの心理は
描写不足だな。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:37:02 ID:j/vY7If0
- >>902
騙される方が悪い
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:48:25 ID:bcMvmRvP
- 「にゅう、僕とセックスしよう。教えてあげるよ。あっにゅうが上な。頭ぶつけるといけないから。」
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:09:58 ID:fgiAKfJw
- >>912
しょうもないことダラダラ書いてんじゃねーぞ!
モニターが見ずらくってしょうがねえやな!
キーボードもびちゃびちゃになってしもうた!
どうしてくれる!
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 03:36:45 ID:aYUwb1OI
- 漏れって・・・・
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 06:39:24 ID:5DF8UiZ/
- これが「エルフェンリートみて・・・」の元ネタか・・・
・・・鬱った・・・
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:13:50 ID:bcMvmRvP
- にゅう好きだ。
ルーシーいらね。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:15:40 ID:8/a3GwkS
- 「エルフェンリートみて・・・」って何?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:20:19 ID:oWZgptBn
- ちんちんおっきだよ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:44:56 ID:VyHgqQxQ
- それ流行ってんの?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:46:44 ID:LVm9ATka
- 最後の方で、鳥の雛拾ったけど、あれには何か意味があるのか?
しかも冬に雛なんていないし・・
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:12:22 ID:HiA2mhxw
- >>926
それ原作じゃね?
原作はアニメにない話ばっかでみんなポカーンだぞ
原作スレな↓
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1205676454/
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:23:51 ID:HrAeqeGT
- >>923
このコピペかと
エルフェンリートみてちんちんおっき
出典: Copipedia
やぁ、(´・ω・`)今日もまた君かぁ。来ると思ってたよ。歓迎しますよ。
とりあえず君には【呪い】をかけたから
これから一生、夢のない家を出て愛のない人に遭い、夏を乗り切る力も無く秋の枯葉に身を包み冬に骨身をさらけだす呪いだお。
でも、一つだけ【のろい】を解く方法があるよ
このスレに「エルフェンリートみてちんちんおっき」って書くだけでOK。それじゃ健闘を祈るよ
『今日で全てが始まるさ』
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:25:18 ID:HrAeqeGT
- >>926
倫たんにつっこんじゃらめぇ!
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:52:03 ID:5DCsFUFi
- 呪い書くなよ。プラシーボ効果って科学的に証明されてるから
ある程度は危険なんだよ。あれ?疑似科学だっけ?
最近常駐してるアンチの仕業かな
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:01:53 ID:j/vY7If0
- 久しぶりにエルフェン×ドナルドの動画みたらイラッときたw
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:37:05 ID:J7VOhJ25
- >>931
kwsk
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:46:02 ID:8Ps1b5t8
- エルフェンリートみてちんちんおっき の検索結果 約 2,730 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
貼りまくってる馬鹿がいる
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:49:34 ID:j/vY7If0
- >>932
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2187238
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:57:34 ID:QMYjOjRJ
- >>933
お前だろー!
まあ知名度が上がることはいい事かもな
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:10:43 ID:HrAeqeGT
- >>934
ワロタw
ドナルドに歌わせたら最強だったのに
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:17:41 ID:8/a3GwkS
- >>934
なんぞそれwwwwwwwwwww
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:28:59 ID:9Uhxyrny
- とりあえず、『すきすき☆エルフェンリート』で抜いてく(ry
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:37:43 ID:c8fGUMGm
- >>934
くだらねぇwwww
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:42:49 ID:L1+PFNkR
- >>934
ヤバイ、腹筋がwwwwwwwwwwwwwwwww
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:44:23 ID:Flx38Pxt
- 騙されるなよ?ルーシーはディクロニウスの中でも稀な残虐性を持った鬼畜。
ナナは超例外としても他の連中もみんなそれなりに人間的感情は持ってる。
ルーシーだけは1話みればわかるように楽しんで殺してる。
とっくに戦意なくして怯えてる研究所員を切り刻んで楽しんでいるのだ。
ルーシーは死んで当然だし、絶望と悲観に暮れて死ぬべきなのだ。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:47:24 ID:AlRVe0k+
- 思いっきり釣りをしにきたなオマエw
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:40:17 ID:MFDJouLk
- >>940
ちょっと釣られてみっかw。
賛成はしねえが、100%間違ってるともいえねえかもな。
人間側の立場からすっと、バイト帰りの娘とかはたまったもんじゃねえだろうしさ。
エルフェニストでも、やっぱ全ての殺戮に納得いく奴はあんまいねえんじゃねえか…。
だから作者も、その辺の違和感の代弁として、原作の終盤でコウタに、ルーシーの今迄の殺戮を非難する様なことを言わせたんじゃね(スレ違いになるから深くは語らねえけど)?
だが、研究員は自業自得だろ。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:46:18 ID:v2BZc6w6
- >>941
ルーシーは好きで研究所に来たわけではないだろうに…
それに研究所員は思いっきり発砲してただろ。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:59:01 ID:RXELzRd8
- バイト帰りの娘のパンチラとケツの丁寧な描き込みは神
彼女は死んでないんじゃね?
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:25:00 ID:f3BZsfHT
- 山本だったら死んで(ry
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:13:27 ID:4nEvDMcC
- >>943
おまえがやってんじゃないか?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:27:03 ID:UHBubMDR
- >>943
934を見て腹筋壊れてるだけの940かわいそうです><
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:07:48 ID:wTh4NIfc
- 次スレたてる人へ
テンプレは前スレのものを使用してください
前スレで修正したところが、今回修正されていません(リンクQ&A等)
リンク関係で不必要だと思われるものは整理してもよいかと
あと、ようつべにこ動関係の話題禁止要項もお任せします
スレたて時期は、950はちと早い気もするので980が適当だと思われます
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:20:09 ID:enH5JWgQ
- だが断る
エルフェンリート 45チョンパ目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206217106/
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:16:51 ID:UHBubMDR
- >>1にわかりやすく動画サイトの話題は禁止(誘導)入れようって
みんなと話したのに、それも入ってねえ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 08:05:03 ID:Flx38Pxt
- >>942
なかなかの餌だろw
>>943、944
自業自得ではない。彼等とて命令されているだけなのだよ?
麻原に命令されたオウム信者を全員死刑にするのが妥当だと思うのかな?
まして相手は正体不明の怪物。それこそ仕方ないと思う。
>>945
死んでる。ベクター出てるのに死んでないわけがない。
ルーシーは憎しみや恨みが無くても殺人を犯す愉快犯なのだ。
パンツの書き込みに力を入れるのは多分世界的にも日本の
アニメだけの素晴らしい文化だ。
せっかく裸出してるのにエロくないのはこの作品の最もダメなところだが・・・
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 08:20:09 ID:4nEvDMcC
- >>952
AIKaには劣るが
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:08:32 ID:esjnfstL
- ま、天敵だし処分も実験も仕方ないよね、人類だって死にたく無いし
放っておいたらこっちが内臓ズル出されてポコチンすり潰されて頭メギ割られて殺され人類絶滅するしね
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:17:10 ID:K3OOlaj2
- >>952
蔵間と後輩はバイト少女と同じような攻撃うけて死んでないぞ
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:28:17 ID:4nEvDMcC
- >>942
もっと若い女の子を殺してくれたらな。衣服破けてパンツ姿で。
想像しただけで、ゾクゾクが止まらない!
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:35:53 ID:9Haljiqb
- そうゆう人は触手モノのエロアニメ見てればいいと思うんだ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:56:44 ID:M3v8pIId
- >>928
どっちが先かはわからんが、バーボンハウスの一種で釣りスレ
元々は「まんまんみてちんちんおっき」だったのが
ここ数年で「エルフェンリート」に改変されちまったんだ。
愉快なエロアニメだとばっかり思ってたら・・・orz
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:39:09 ID:4nEvDMcC
- もっとリョナアニメなら、もっと評価上がったのに。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:01:43 ID:MFDJouLk
- >>952
前言撤回、消えろ!
お前みたいな奴に釣られた俺は大バカだったワ。
何という屁理屈だらけ…本気で言ってんなら、糞並みの頭だ…。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:10:53 ID:esjnfstL
- でもこの機関が無かったらもう人類死に絶えてるよね
俺らは研究員さんたちのおかげで生きていられるってわけだ
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:55:45 ID:pB2cJAJA
- >>961
アニメの中で生きてる人なんですか?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:33:56 ID:esjnfstL
- 言われなくても答えは分かっているくせにそういう嫌味な言い方はいけないぞ
ものの例えというやつだ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:59:41 ID:pB2cJAJA
- ごめんねw
ちょっと意地悪言ってみたw
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:05:00 ID:pUm7EhT+
- 人類は地球にとって害虫同然だからな
新人類は地球が生み出した救世主なのかもしれない
てな書き込みが昔あってな
死にたくないけど人間悪いことやってるもんなー地球に殺されても仕方ないと思ったよ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:16:05 ID:zgtsUpl+
- いろんな作品に似たようなテーマがあるけど、エルフェンはそれがメインじゃないってところが好きだな。
俺が知ってるのは寄生獣くらいだけど。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:46:01 ID:6zRf/Rrz
- ルーシーは『まだ駄目だ』って呟いてるから死んで無いんじゃね?>バイトの女の子
- 968 :ニコ厨:2008/03/23(日) 15:50:20 ID:9CwH19hd
- ニコで全話みてきたが、かなり泣いたお(ToT)みてないやつはとりあえず1話だけでもみてこい!
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:51:41 ID:enH5JWgQ
- 見てないやつがこのスレにいるわけねぇだろw
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:55:08 ID:zgtsUpl+
- >>967
なにがだめなのか、最初見たときは分からなかったけど、まだ腕のコントロールが本調子じゃないのかな?と思ったり。
死ななかったからだめなのかな?脳の血管ズラスだけだからすぐ殺せると思うけど…。
>>968
今日なんとなく最初から見始めて残すは最終話、勿論DVDだけどね
面白いとおもったら買えよ
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:25:29 ID:Hhf8bRV0
- なんでおまえら釣り耐性そんなにないの?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:34:27 ID:pB2cJAJA
- 餌には全力で食らいつけよ
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:35:31 ID:enH5JWgQ
- >>972
どこのVIPPERだよw
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:36:42 ID:Vsis9kcl
- 人間が悪って考え方はよくわからん
人間だけが悪くてそれ以外は全部いいのか
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:41:06 ID:enH5JWgQ
- かつて地球に衝突したとされる巨大隕石が再度地球に迫ってきたとき
地球の全生命を救える可能性があるのは人類だけなんだぜ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:45:16 ID:pB2cJAJA
- ああ、石油掘削工が巨大隕石に穴掘って爆弾埋めるのか
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:52:35 ID:WofOgBWz
- エルフェンリートの舞台って鎌倉なの?
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:58:47 ID:tmmshSum
- ああ、なまくらだな
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:43:01 ID:j/9pdX+f
- うんうん鎌倉県だよ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:07:37 ID:qOi+Ey40
- 人類は滅ぼすべきだと思います
ルーシーガンガレ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:16:40 ID:HRFOrM3Z
- 危険思想乙
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:28:44 ID:xd22dHB5
- >>980も滅ぼされる対象になっちゃうんだぜ…
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:29:21 ID:tmmshSum
- たぶん本望なんだろう
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:44:32 ID:qdGmjlNS
- 人の生存本能は強力だからな
たとえ自分が悪だと気づいても認めないのが普通
自分の敵なら全て滅ぼすのが人のサガだ
相手が正しき神でも滅ぼそうとする作品いくつかあるもんな
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:16:59 ID:v2BZc6w6
- >>966
エルフェンリートって、ほんとに過去の色んな作品のパターンが詰まってて分析が面白いよ。
寄生獣とデビルマンはよく言われるね。(「萌え寄生獣」って紹介された)
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:25:09 ID:tya65oHB
- >>980
そんな人が 友達の友達に居ますって どっかの国のオ偉いさんがいってなかったっけ?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:55:55 ID:9Haljiqb
- アルカイダは人類を滅ぼしたい訳じゃないだろ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:04:12 ID:Flx38Pxt
- >>975
それは自然の摂理。仕方が無い。
人類は地球の生命体の中で唯一宇宙規模で影響を与えかねない存在。
大いなる宇宙の意思というのもがあるなら、異端なモノかも知れない。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:17:55 ID:D1fg9WvM
- >>975
あのサイズの隕石は核ミサイル何万発撃っても破壊できないって昔TVで言ってた
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:33:21 ID:v2BZc6w6
- >>976
要するに地球(=世界)を救うのは共和党だってのが、あの映画の主旨なわけだ。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:45:19 ID:t8L1s5nT
- なんだっけ
最後の審判かなんかで人間が悪ということで
天使の軍団が滅ぼしにやってきて人間が抵抗するのがあったんだが・・・
まあスレチだな
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:49:35 ID:7PZ+bWGD
- お約束
http://jp.youtube.com/watch?v=hu-iYG-mgpo
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:55:13 ID:zgtsUpl+
- 鳥羽一郎GO!
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:57:47 ID:9Haljiqb
- >>991
バスタードの事かー!
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:03:47 ID:7PZ+bWGD
- 天使や悪魔や異星人より遺伝子みずから
人を滅ぼそうとするほうがかっけえよ
エルフェン最高
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:05:19 ID:tmmshSum
- (´・ω・`)>>1000ならナナが主役だもん!
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:07:40 ID:v2BZc6w6
- >>1000なら劇場版決定。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:09:56 ID:7PZ+bWGD
- 1000ならルーシーだけが限りない悲しみの少女
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:12:00 ID:9Haljiqb
- 1000なら二期厨絶滅
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:12:22 ID:9Haljiqb
- 次スレ
エルフェンリート 45チョンパ目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206217106/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)