■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
モノノ怪 二十八の幕
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:34:54 ID:nQNy2rAm
- モノノ怪をね、斬るんです。
=======================重要=======================
・sage進行推奨。メール欄に半角・小文字で「sage」と記入。
・鯖負荷軽減の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。 → http://browser2ch.web.fc2.com/
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。 →削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代わりを指名。
・アニメのアップロード、YouTube(ようつべ)、ニコニコ動画(ニコ動)、ファイル共有や類似する書き込みは専用板へ。
・雑誌情報などのネタバレ関連の話はスルーで。ネタバレはネタバレスレへどうぞ。
・アンチはアンチスレへ。
・各キャラ萌え語り等は該当スレへ。
・同人、腐女子に関する話題は荒れるもとなので禁止。全力スルー推奨。
==================================================
■関連サイト
モノノ怪公式 ttp://www.mononoke-anime.com/
東映アニメーション公式 ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/mononoke/
フジテレビ公式 ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/mononoke/index.html
■前スレ
モノノ怪 二十七の幕
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1204854259/
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:24:07 ID:nP9dbmau
- さっきテレビに香木がw
いっせんまんえんだとwwww
正倉院の東大寺も映ったよ
- 80 :20:2008/05/17(土) 20:25:05 ID:jjULsFdZ
- 世界一受けたい授業に鵺の東大寺(鵺の本体、香木の名前忘れました…)が出た!!違うかもしれんけど、香を聞くとかコップみたいな道具も!!もう終っちゃったみたいだけど…。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:40:11 ID:20LEcikY
- 蘭奢待(鵺では蘭奈待)か、見たかったなあ
- 82 :20:2008/05/17(土) 20:50:45 ID:jjULsFdZ
- 再放送とか希望…。嬉しくてドキドキしすぎて記憶に残ってない…。ランナタイどんな香りなんだろう?ダイゴは手袋臭と交ざってるとか言ってやがった。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:55:01 ID:8Lekq3fw
- >>76
・・・・・今一瞬ココロが激しく揺れた・・・・・
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:23:47 ID:T/lJGSQq
- >>52
ヒーロー物だと必ずある、本人にそっくりな偽者(実力も伯仲)
バットマン(偽)スパイダーマン(偽)みたいなやつで
薬売り(偽)
でも薬売りの場合、偽のほうが、
明るくてよく喋ってあけっぴろげな感じになるんだろうか…
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:23:58 ID:pPwm65Hy
- 『鵺』の何が怖かったかって言ったら、
・ 死んだ人達が、自分達が死んでしまっていることに気づいていない
・ そして「ここはどこや〜〜、真っ暗や〜」と泣いている
・ 東大寺はんの京都弁「アンタも仲間になったらええ」でゾゾゾMAX
京都弁は好きだけどミヤビな分、こういう場面では怖さ倍増!
博多弁「あんたも仲間になったらよかろーもん」ではガクッ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:27:10 ID:Kgizlnty
- 茨城弁の
「アンタも仲間になったらいがっぺ(イントネーション波乱)」はいかがですか
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:05:46 ID:8d0TQQV8
- 偽「あっしゃただのくすりうりでヤンス!」
「モノノ怪を・・・切るんでヤンスよ」
「加世ちゃんはかわいいでヤンスね」
「これは・・・何の仕業でヤンス?」
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:25:13 ID:Yb97iihk
- 二月のイベントで鵺を監督は「何か気持ちよさそうでいいなぁ」
とか言っていた、(殺された人は)好きなことずっとしていられてちょっと羨ましいらしい
座敷童もカラフルだしウリ坊みたいで可愛いとか言っていたし
やはり芸術的センスを持つ人物の感性は一般人とは一味違う
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:34:00 ID:Jx6i7XzH
- なぁ、この右のって…
まさか薬売りとハイパーじゃまいか…
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000017-maiall-ent.view-000
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:40:45 ID:4UOEnlnr
- ちょっwww
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:56:32 ID:WVaOjpxy
- へぇ〜コスプレってあんま見たことないけど
二人揃ってると見応えありそうだな。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:06:48 ID:WaE4NUGT
- Contents Works賞受賞オメ!
二人とも女性のせいか内股のハイパーにワロタw
ハイパー、さすがに白目を黒くすることは難しいんだろうね
舌青くするのはブルーハワイ食べれば可能だろうけど
印象に残るキャラデザや衣装デザインがあってこそコスプレもされるんだろう
薬売りのキャラデザはなかなかの難産だったらしいし
橋本さんのデザイン、監督のこだわりが愛されて形になるのは嬉しい
個人のコスプレサイトは見る気ないけど、こういう対外的な場で取り上げられるほど
認知されてるって知るのは嬉しいな
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:07:13 ID:GS+LTdTq
- その先に薬売りとハイパー単体の写真いっぱい
サロンパスのスダレワロタw
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:08:09 ID:K8phpCX8
- 薬箱も手作り(?)だし、直列お札も
ちゃんと小物作っててすごいなあ…。
日本代表はナウシカにとられたけど、
モノノ怪の世界へのアピールになったん
じゃないかな。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:39:24 ID:qyY3l3j1
- 居た堪れない気持ちになるのは自分だけか?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:46:07 ID:T/lJGSQq
- ぎゃああああ
目が、目がああああ
>>95
まぁ、このスレにもコスプレとか二次好きなお方が多いんじゃないか
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:52:58 ID:qyY3l3j1
- >>96
そういうことだろうなあ
でもフォローすると、ヤフトピに載ってたものを引っ張ってきただけの>>89は
別に悪くないと思ってる
ただ色々居た堪れない
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:59:27 ID:Jx6i7XzH
- >>97
すまん
コス苦手な人もおるだろうと思って
載せるか考えたんだが
モノノ怪が大勢の人の目に触れた機会が…!
と思わず自重できず載っけてしまった
orz
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:06:46 ID:Fvy5ePAP
- なんというか、デカい薬売り&ハイパーさんだなあ
普通は逆なんだが・・・
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:11:50 ID:2OxjTJvk
- どんな分野ででもモノノ怪が注目されてるのはなんか嬉しい。
やっぱり衣装とか派手だとコスプレするには楽しいんだろうなきっと・・
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:18:29 ID:FUCRUL7s
- >>95
他作品が有名なものばかりだから、それと一緒に出てるという事が何となく嬉しいよ
コスプレどうこうはともかく
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:35:40 ID:VuT5kQpX
- 何か鵺のオーコメでお三方が楽しそうに
モノノ怪のコスプレの話をしているのを思い出したw
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:05:42 ID:hAU7yxQq
- これ見ると、実写化はしてほしくねー。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000017-maiall-ent.view-000
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 02:07:53 ID:hAU7yxQq
- ごめん。上で貼ってた人いたね。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:22:03 ID:IJMhKq9A
- オーク・・・
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:23:44 ID:rz7mEQg3
- ヤンガン買うの忘れたまま次の出てたorz
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:50:47 ID:lpemkuM0
- 今度京都行った時に聞香挑戦して、「幻」って言ってくる。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:54:21 ID:VuT5kQpX
- >>107
香りをきいた時の感想はぜひ
「こっこの匂いはっ・・・・!!・・・・・馬糞?」て言ってください
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:34:29 ID:ie1R7mU8
- 鵺の舞台は京都だったね
時代は固定しない奇妙な物語なのに以外と土地柄は特定できるモノノ怪
水の表現は海坊主でけっこう引き出し解き放った感があるから
今度は山の中、どこまでも続く竹林とかの「山」の美術ってどうだろう
竹の花って数十年から100年に一度しか咲かないらしく
竹の花が咲くと不吉なことが起こる、なんて怪奇譚にはお誂えの恐い言い伝えもあるし
林や森って広大だけど、どこか密室感があるように思うんだ
ただ「海」は女性の象徴、「山」は男性の象徴的な面があるから
女性の情念を軸に据えてるモノノ怪だと難しいかな
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:40:12 ID:LNsavJqM
- >>109
民俗学とかだと山は女性の象徴のテンプレみたいなものだけど
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:00:08 ID:Jg8mG0Dy
- 自然そのものが本来女性なんだよ
月も女性、海も女性、母なる大地と呼び
産み出す力を持ったものは全て女性
男性は直接産むことが出来ないからな
元々遺伝子の原型もxxで女性の派生系がxyだから
命の原型の単性生殖でもxオンリー
まぁモノノ怪と無理に関連付ける必要も無い豆知識
モノノ怪はそういうルールで話は作らないと思うしな
男性のモノノ怪も出て欲しいね
見上げ入道なんかどうだろう
上司や立場が上の者に見下げられると縮こまり
下の者に対しては大きくでる小心者の男・・・
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:06:59 ID:IJMhKq9A
- そういえば、全部女性がらみの物の怪だ。
一回くらい、びしっと褌を締めるような男のモノノ怪が見たい。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:45:05 ID:L3CieLOf
- 鼠男…
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:21:11 ID:fyavEbmD
- 113>>ふいた!w
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:39:02 ID:acXO3q0M
- 男体モノノ怪か
なんならハイパーが苦戦するくらい強いのが良いな
薬売りの苦戦ぶりは旧猫であったし、一度くらいハイパーが頑張ってるシーンとか見てみたい
……そんな力を持ってそうな妖怪が思いつかない訳だがorz
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:48:31 ID:kt5xgydy
- 鼠男以外だと、あずき洗いとかかなぁ>褌妖怪
ハイパーが苦戦するとしたら。。退魔たんの刃が呪文っぽいから
言語的な呪文が効かないモノノ怪かなぁ
全く耳が聞こえないとか目が見えないとか。。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 05:01:14 ID:iwTuOKF+
- モノノ怪って毎回、怪談自体をなぞるんじゃなくて、あくまで耳馴染みのある妖怪をモチーフに
オリジナルで話を組み立ててるから、マイナー過ぎてもダメだし、モチーフになる要素やストーリー性も必要だし、
男のモノノ怪ってなると案外難しいんだよなー。
時代背景的にも強い立場にある欲深いだけの男より、女や動物の方がモノノ怪化しやすかったのかな?
怪談や伝承として残されてるものも女絡みの妖怪の方が多いしドラマ性や華があるもんなあ。
モチーフにするならやっぱり前に出てる人魚の肉(八百比丘尼とか)とかの方が面白そう。
あと個人的には安珍清姫みたいな愛憎まみれる感じのも見てみたいなー
あの美術センスや雰囲気で魑魅魍魎が跋扈する百鬼夜行的なものも見てみたいし、
とにかくホントにもう何でもいいから薬売り三期(モノノ怪二期)やって欲しいぜ!
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 06:57:41 ID:4dA4wMLV
- >>116
耳なし法一とか?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 06:58:08 ID:NZjhx8nb
- ぬらりひょんは?
>>男体モノノ怪
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:00:27 ID:NZjhx8nb
- あと、餓鬼は男女どっちでもいけそう。
でも、摂食障害と絡めやすいから
やっぱ女性の妖怪になりそうだな。
(ネグレクトと絡めても鬱すぎるし)
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:19:04 ID:olPvJuQg
- >月も女性、海も女性、母なる大地と呼び
月に性別あったのかw
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:29:39 ID:92JnGuV4
- 月と女性は深い関わりが
あるのだよ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:38:31 ID:4dA4wMLV
- >>121
釣りかもしれんがマジレスすると象徴って意味だろ、常考。性別ってw
そもそも東洋では女性は「陰(陰陽の陰)」に分類され、
月は陰の象徴とされてるって話だろ。
男に比べて女の妖怪が多いのも、
陰の気(影や闇、夜なんかの意も含んでる)から来てるからかもな。
俺は正直モノノ怪の煌びやかで華やかながらも
どこかエロティックで陰気な雰囲気も好きだから、女モノノ怪の方がいい。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:26:41 ID:HcV4MVjX
- だが日本では主神 天照大神は女性 つまり太陽は女性
そして月である 月夜見尊は男性である
そんだけの話だけどね
陽気なモノノ怪ってありだろうか?うらみつらみではない所から生まれる縁ってなんだろうか
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:35:32 ID:fyavEbmD
- 大人的には女性をターゲットにしてるから女の物の怪が多いんじゃね。
もしくは腐対策
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:37:57 ID:/BenwaTo
- モノノ怪では誰でも知ってる聞いたことのある妖怪5種だったけど
意図的に耳馴染みのある誰でもしってるモノノ怪にした、
マニアック、面白い妖怪がいっぱいいるのも知ってたけどあえて馴染み深い妖怪にした
って2月のイベントで監督言ってたね
理由は……忘れた
覚えてる方、補足ヨロ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:45:18 ID:s22jcdtn
- 男のモノノ怪は海坊主くらいだったが
坂井家の男達(小田島は除く)や
若旦那、おじゃる達も
なんか、生々しくて怖かったな。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:19:14 ID:thhuVikl
- 末の妹を奪い合って死んだ兄弟のドロドロ愛憎話とかで「かまいたち」なんてどうだろう。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:41:52 ID:o8VVyfa2
- このアニメって怪の化猫という話の続編のようですが
化猫を見ないでこのアニメを見ても大丈夫なんですかね?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:46:58 ID:fyavEbmD
- 見てなくても見れるけど見る方をすすめる。後先は問わない。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:34:29 ID:olPvJuQg
- >>123
わかってるよww
大自然様に男だの女だのつけるのが、個人的に馬鹿馬鹿しかっただけ
モノノ怪女ばっかなのは、やっぱ女がターゲットだから共感してもらうってだけだと思うけどな
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:52:36 ID:9GA3OZOM
- >>129
>>4
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:56:33 ID:OOFR9FWv
- >>131
宗教まで話がいくと大袈裟だが、馬鹿馬鹿しいとかあんまり言わない方がいいぞ。俺みたいなのが食い付くからな。
あんたが生まれる前から実際に言われてきてる事なんだから。
地球自体をマザーアースって呼んでるくらいなんだぞ馬鹿とはなんだ、馬鹿とは。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:30:26 ID:1UADgS3R
- >>126
基本的になんでも有り、でも今回はわかりやすい
妖怪でいこうと早い段階から決めていた
しかし次に作る時にはマニアックな妖怪でも作りたい
妖怪に詳しい人が「こう来たか!」って言ってくれる様な…
そういう言った監督は実は妖怪にはあまり詳しくなく
皆何かオススメ妖怪がいたら教えてください
こんな感じの流れだったと思う
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:39:34 ID:L3CieLOf
- 通を唸らせるマニアックな妖怪とな?
じゃあ南方妖怪チンポで
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:47:39 ID:kt5xgydy
- >>123
>煌びやかで華やかながらも
>どこかエロティックで陰気な雰囲気
な男のモノノ怪でもいいと思う
海神別荘とかそんな感じの綺麗さ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:59:01 ID:xDvpc9Sg
- >>126
たしかプロデューサーか何かからポピュラーな妖怪でという要望があったんだよ
女性が中心になってるのも、女性ターゲットの枠だからって発言があったかと
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:19:03 ID:/BenwaTo
- >>134,136
補足トン!
気になってノイタミナの歴代作品をwikiで見てきたけど
モノノ怪(怪)より前は完っ全に原作付き少女漫画のアニメ化オンリーなんだね
怪ayakashiが実験的オムニバスと当時言われたみたいだけどその意味が解った
というか、あの原作付少女漫画ラインナップの中でスピンオフして作られたって…
怪ayakashi化猫に、当時相当の反響があったってことだよね
そしてノイタミナって枠としてもう3年も保ってるんだね
まだつい最近できた画期的な枠って印象があるw
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:20:15 ID:/BenwaTo
- ごめん>>134,137だった
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:32:28 ID:Z1vjLO3k
- 口裂け女やトイレの花子さんも、もう過去のモノノ怪と同等に看做してもいいのではないかな
それをモチーフにしてくれても、俺としては違和感はない感じ
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:35:00 ID:WXU2pDed
- 次は櫻井さんが監督の妖怪ネタブレーンと
して活躍するらしい(2月イベント談)から、
相当マニアックなモノノ怪を期待していよう
…www
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:30:15 ID:1xkIp/Ar
- マニアックではないけど、モノノ怪の独特な雰囲気で鬼や九尾の狐を見てみたいなぁ
あとは薬売りVS天邪鬼の騙し合い合戦とか面白そう
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 02:17:15 ID:PU1nUO3O
- 薬売りVS鬼太郎
これは引き分けかなw
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 05:49:16 ID:jxHhY83I
- どの鬼太郎かによる
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:46:54 ID:vXXH2ni1
- 蛭子なんてどうだろう。古すぎるか・・・
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:24:12 ID:w8Vyoif5
- 一瞬「えびす」って読んで
えびすよしかずvs薬売りという素っ頓狂な場面が浮かんだ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:16:44 ID:AaSKOWSj
- >>146
「貴方の出番 最初からなかったことに!それでもよいかと…問う!!」
「えっココ、切られちゃうの?!こっ困るよ〜〜」
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:36:13 ID:caJ09iXx
- >>147
「ギャラは出してくれるんだよね〜?」
「しつこい奴、退・散!!」
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:26:56 ID:JdNJPCdl
- >>148
そこにうな重を食いながら阿部寛がでてくるんですね?わかりません。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:09:29 ID:w8Vyoif5
- おまいらという奴は
また日本史サスペンス劇場でサントラ使われてたな
この手の番組には犬夜叉のが使われることが多かったから新鮮だ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:13:12 ID:hoFi0miV
- 蛭子能収の描くモノノ怪、薬売りの
顔の話題かと思った…。
スポーツ誌の四コマ漫画みたいな感じ。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:23:26 ID:6GmcMvfD
- いつも汗かいてる薬売りやハイパーなんか嫌だwww
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:51:43 ID:u3BEIJkE
- >>146
おまえは俺か
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:07:26 ID:gISgPqhB
- 薬売りのフィギュアとか発売されないのかねえ?
今まで食玩程度で何千円もするようなの買ったことないんだが
薬売りの出来がいい物なら万超えても買いたいな
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:59:35 ID:uO8E1ejy
- ちゃんと自立するのかな>>薬売りフィギュア
あの細い足にプラス高下駄だから動きがあるポーズがついたやつは...
正座フィギュアならいけるか!
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:34:11 ID:JRtG3WI0
- 早く続編の情報をくれえええええええ
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:47:39 ID:wIPiqL3g
- 地獄少女も三期決定だしね。
薬売りとあい、池袋あたりの雑踏ですれ違っていそうだw
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:54:04 ID:26gxfbbe
- >>155
自作した人によると、やっぱ下駄を履かせると自立しないって
自分も薬売りフィギュアめちゃくちゃ欲しい
素体とかで着物から精巧に作ってる人のを見ると
マジで売って欲しいと思う
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:23:36 ID:6Ml1Vrdb
- フィギュアより本物がいいです・・・
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:41:04 ID:Fh/LXKP7
- ああ、あの時フィギュア道に入っていれば自作できたのに・・・と何度思ったことか
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:06:04 ID:ujQrWYMl
- 今からでも入らないか?>>フィギュア道
なあに…愛と気力があれば何とかなるさw
三ヶ月もあれば薬売りさんが部屋にいる生活に…。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:32:31 ID:T6s1aV5A
- フィギュアならもにょにょ怪バージョンがいいなあ。
もにょにょけほんとにやって欲しい…
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:19:32 ID:qjmEym5Z
- ワンヘスとかにモノノ怪持って出たいんだが、
前に著作権下りなくて販売ダメだったって話を聞いたな。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:59:27 ID:1O8MAnQs
- ねんどろいどだな >もにょにょ怪
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:50:41 ID:9Jhmkxpb
- >>163
マジレスすると、次の夏も申請通らなかったよorz
だから、趣味で楽しむしかないんだよなあ…。>>モノノ怪フィギュア
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:32:11 ID:l2tlu7yw
- あの鵺の出だしの おたふく人形みたいにちんまり座ったポーズが作りたい
んだけど着物がハードル高いんだよ
普段着物着てるような女性だとシルエットがというか着付けが掴めるのかもしれないが
それにあの着膨れ感が曲者、帯だけでなくその下、何入ってんだ?
普通に身体作ってそれに着物着せたら絶対ダメだよ、ああいうまるまっちいラインにならない
絶対胴体になんか巻いてる
身体にぴたっと合ってるようなシルエットの服のほうが造形楽なんだよ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:22:38 ID:joJk1zpO
- リアルに?作ってるひとあんましいないよね。
ググっても出てくるのはデフォルメ系が多い。それはそれでかわいいんだけど。
着物が難しい件については同意の嵐。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:30:26 ID:U36Bmyqi
- 日本人形を作る要領でやればいいんじゃないかな
時にはキャラクターの縮尺から外れてデフォルメを生かすことが
むしろ真に近づくこともある
とフィギュアなんて作ったことの無い人間が言ってみる
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:52:33 ID:uXFH3+nW
- 鵺に触発されてスティック状のだけど、お香を買った。
しかし雅すぎてまだ使ってないw
線香みたいに燃やしっぱなしでいいのかな…?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:57:16 ID:U36Bmyqi
- 昔の密閉度の低い日本家屋において用いられていたのが香だから
現代において使うならば、ある程度部屋の密閉度を落として
使ったほうがいいんじゃない?
などとこれまた素人が無責任に言ってみる
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:07:09 ID:g4nDkoly
- >>167
自分が見たブログの管理人さんは、裸の素体?に
顔を描いて髪の毛や着物もリアルで
スラッとした頭身で素晴らしかった
薬箱や退魔の剣もキッチリ作ってあって感動した
自分も作りたくなって探したら、人形用の着物の型紙が
ネットにあったんでそれを改造しようかと思ってる
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:27:25 ID:zck/UkDP
- デフォルメ系の造形だが、
どれもこれも似たりよったりなんだよなー。
丸い顔でアーモンド型の吊り目でちんまりした奴。
あれ、最初に作ったのは誰なんだろ。
あれはあれで可愛いかもしれんが、
まったく作り手のオリジナリティが無くてつまらん。
と作ってもいない俺が無責任に批評
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:23:05 ID:joJk1zpO
- >171
それってドール?ドール系とフィギュア系で全然雰囲気が違うよね。
薬売りのキャラはドールにあってるな。
自分はフィギュア系が好みだ。しかしデフォキャラじゃ物足りん。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:10:30 ID:S4kqqG1J
- >>173
ドールだと思う
でもスタイルが良すぎるので腹回りに何か巻いて
厚みを出してると書いてあった
その人は着物の模様はアイロンプリントなんだって
確かに手描きより発色がよくて綺麗だった
薬売りが部屋にいたら楽しいだろうなー
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:26:57 ID:IcrC+DzZ
- 公式から
1/8フィギュア
ねんどろいど(もにょにょ怪)を出してくれ
いや出して下さい
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:30:49 ID:EzUksaj/
- >>175
座敷のぐる、ぐる、ぐる。をリアルでやりたいので机型台座付きフィギュアをお願いしたく。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:45:03 ID:vlxW8Rfe
- 薬売りって他のアニメのキャラに比べると帯や着物の柄など
手間掛かるだろうからフィギュアは難しいんだろうな
個人的にはゲームとかやってみたいけどな…大神みたいなのは
予算的にも到底無理だろうが(クローバーもうないし)
蟲師もゲームになってるし不可能じゃないと思うんだけど
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:47:10 ID:tkx/EXRK
- アニメのゲーム化って厨orオタ向け&糞化のイメージしかないなー
- 179 :ドジン図書館在室魔王:2008/05/24(土) 01:01:31 ID:fD1HqifC
- >>177
スレチだがクローバーならプラチナゲームとかいうのになって復活してる
アニメのゲーム化は俺も簡便してもらいたい
その予算や労力を本編に回して欲しいしな
薬売りでアクションやられても萎えるし キャラゲーはもっといやだ
195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)