■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リングにかけろ2 ラウンド31
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 04:19:21 ID:yIf1EQp10
- ■前スレ http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1196241552/
■前々スレ http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189468528/
■前々々スレ http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181816055/
■前々々々スレ http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1172761905/
2ch車田作品関連スレ・ログ保存庫
ttp://minagi.cc/km/
■集英社スーパージャンプ公式サイト
ttp://sj.shueisha.co.jp/
■車田正美公式サイト
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
■懐かし漫画板:
リングにかけろ その14
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201690940/
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 04:21:17 ID:v09XrWP70
- うんこ
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 05:05:02 ID:BAlzSGzyO
- >>1松
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/05(火) 16:48:00 ID:nPzXXUPLO
- あげ
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 00:59:57 ID:RmWCYCyY0
- 十二神動向
0.メデゥーサ:今回「残り8人」と書いてあったから、どうも本格的に降格らしい……。
1.カサンドラ:仕事が進まないのでゼウスの怒りを買い降格される。悲惨すぎる。
2.クレウサ:影道嵐と戦って敗北。嵐は重傷らしい。
3.プロメテウス:ゲッペルス、ゲーリングを倒すがヒムラーに敗北。ヘルガは何もやってない。
4.オリオン:デイノ、ブルータス他を倒すがネロに敗北。ネロは一発食らっただけだが大ダメージっぽい。
5.アルテミス:ミスタームーンライトと名乗りラファエルに挑戦中。
十二神側脱落者4名(カサンドラ、クレウサ、プロメテウス、オリオン)
世界連合側脱落者2名(影道嵐、ネロ)
- 6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 01:09:27 ID:0zQVLM5C0
- 十二神のしたっぱはもー重要な役では出てこないだろけど
嵐とネロはすぐ回復すんだろ
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 06:37:11 ID:cCL99H2e0
- アテナは登場するけど男ではなく女。
アテナは代々女でただ一子、つまり次代アテナだけを産むことが許される。
しかし、先代アテナは自由を求めてギリシアを逃げ出し、
辿り着いた日本で竜児と恋に落ちて禁じられた二児を産む。
つまり小菊が当代アテナ。
そして竜童はアテナの弟、すなわちゼウスを倒して
ギリシア軍を滅ぼすとされる予言の男テリオス!!
とまあ妄想を膨らませて頂きました・・・。
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 13:42:55 ID:XpHHkTOc0
- 内容はいいが、竜児の人生にそれを加えるのはムリがあるよなぁ。
武道館で剣崎と闘う前には、やっちゃってたってことだろ?
苦しいなぁ
- 9 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 13:50:07 ID:0zQVLM5C0
- >>7くだらん
- 10 :車田:2008/02/06(水) 16:26:41 ID:fVZOEKpK0
- >>7
おまえ、俺の先を行くんじゃねえよ!
- 11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/06(水) 19:48:52 ID:0zQVLM5C0
- 細かい矛盾には目をつむって
ゼウスの正体が竜童だった!って
やれば少しは盛り上がるかもな
- 12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/06(水) 22:24:43 ID:jEO50Iny0
- 前スレを埋めてから語れよ
- 13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 09:55:33 ID:qaOiqZ0WO
- ザナドゥに手も足も出ず虱潰しにされる十二神。
反逆したアポロンに瞬殺される現ゼウス。
麟童、竜童の出番がないまま十二神壊滅。
最終回、何故か世界タイトルマッチで対決する麟童と竜童。
「決着つけようぜ竜童!!」
ゴングが鳴ったところで終幕。
- 14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 17:56:15 ID:2MbhG3FC0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080207-00000016-maip-soci.view-000
虹を見たよ…
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 19:04:24 ID:yca3q/zn0
- >>14
えっロシアで。アフリカではないのか。
- 16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/07(木) 19:05:44 ID:avc/BdCA0
- >>14ホントに有るんだな
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 22:49:26 ID:tjG4V7EZ0
- すごいねぇ。
今後出すコミックではロシアに変えたら?本当の話なんだしさ。
- 18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 23:08:30 ID:Ow9pOkfRO
- ま、まさかあの
で、伝説の・・・
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 23:34:05 ID:7WkrRVGNO
- 俺は長崎だが、中房の頃(もう30年近く前w)に何本もの虹が屹立するのを見た事あるぞ!すぐ近くの浦上川からちょっと斜めだったがほぼ垂直にまっすぐ昇ってた。何本もだ。壮観だったよ。ホントにあるんだと思った。
学校から見たので大勢のクラスメート達も一緒に目撃したので、よくある夢と現実がゴッチャになったヤツじゃない。
思わず「おおっういにんぐざれいんぼお!!」と叫んだらウケてますたw
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/07(木) 23:34:11 ID:wZH+VPc90
- ・・・レインボーマン
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/08(金) 01:12:22 ID:WkLyYmiT0
- 影道双腕の守陣って肉のカーテンとそっくりだよな
- 22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/08(金) 01:49:21 ID:c1R44M3G0
- 今度のギリシャ勢には
最近流行の
ハイペリオンとかエンディミオンとかもでるかな?
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 07:47:23 ID:rTsEfvy30
- 車田先生はSFには興味なさそうな気がする
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 10:09:14 ID:RqMMOrb+0
- 双腕の守陣ってボディフックには無力のような…志那虎はストレートしか
打たないんだっけ。それにR.Tが全部止められるのならS.R.Tも半分以上は
止められるのでは?なんで全弾喰らってんだろ。
- 25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 13:00:45 ID:D0o7ajq00
- 最初の一発目が当たれば後は自動的に全部当たる
暫烈拳みたいな技なんだよ
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 16:43:51 ID:Kk1mv/ZW0
- 同じ時間内に三発だったのが五発に、すなわち一発ごとのスピードも速くなってるので
ガードする前に一発目が当たったのだ。
つまりその前のローリングサンダーはSRT温存のためスピードを落としたと言えるが。
またダンナのダウンの後魔風が判定勝ちを狙ってずっと双腕の守陣を崩さなかったら
SRTも二発しか当たらなかったかもしれないが、魔風がガードを解き攻撃した瞬間に
すかさず神技的ディフェンスで間合いを詰めたのも勝因の一つ。
完璧な防御も攻撃の時には隙ができるという竜児に負けた試合での経験が生きた
のだろう。
・・・とまあ現代の漫画ならこのくらいの薀蓄が付くはず。
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 17:01:31 ID:vur6RMWl0
- フランスの人と対戦した奴と天帝除いた6人はまとめてでいいよ。
麟童「見るか、星々のk」
- 28 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/09(土) 21:34:14 ID:RNdRjmVO0
- >>22ハイペリオンもエンディミオンもギリシャ神話だよ
ゼウスより前の時代だっけ?
SF方面で最近よくでるのはホントだけど
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 21:49:46 ID:eOMZ2gss0
- アクエリオンとかハガンラガンは出てくるの?
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/09(土) 22:04:54 ID:DpOwvwz+0
- 紅蓮剣と風林火山ではどっちが強いの?
- 31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 00:12:41 ID:iZxvanFE0
- サッちゃんと加奈ちゃんはどっちがヒロインなの?
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 07:26:27 ID:lh/JUx860
- >>31
2で娘が出てるの考えればわかると思うが
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 10:35:20 ID:cG757D4p0
- しかしおれたちは影道一軍って幽鬼たちっが言ってたがてこいつらって野火より強いの?
そのわりには野火って影道のナンバー2っぽい立ち居地なんだけど
ってか野火って竜児の姉ちゃんに勝ってんだよな
リンかけで最強じゃないの?
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 10:38:28 ID:1rTIMCR60
- 野火は竜児に負けてるだろw
- 35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 11:34:39 ID:dAHAI71a0
- >>27
それスコルピオンでいいじゃん。
カノンと一番顔似てるし。
右のギャラクティカイリュージョン、
左のギャラクシアンエクスプロージョン。
強いぜザナドゥー!!
ってことでライバル設定が唐突に復活。
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 11:54:16 ID:6Nfrvz1p0
- >>33
全軍のナンバー2が二軍のリーダーをしているという点では
野火はアポロンと共通しているね
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 12:19:27 ID:6MqVvQLo0
- 星矢のパピヨンもそんな感じだったな。
三巨頭の次に強いのに地星に甘んじてた。
- 38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/10(日) 13:07:16 ID:NgGBS+w20
- >>36まあ、お前は実力も無くて嫌われ者だから社会の三軍にいるのがお似合いだけどな
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 15:38:13 ID:4x/MncD60
- ↑こいつ何言ってんだ?個人的に怨みでもあるのかよ。
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 16:02:55 ID:gEU7XV/i0
- >>39
目を合わせちゃいけません
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 17:58:25 ID:/5wWJMFC0
- 車田本人だろ
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 23:03:42 ID:a3xQ4+Fy0
- ネタバレまだー?
- 43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 23:54:24 ID:+/JvqmB3O
-
誰か24巻の発売日わかる人いる?
麟童VSアポロンの決着が早く読みたい…
しってる人いたら、教えて下さい。。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/10(日) 23:59:20 ID:1co9OI7G0
- バレ
ロイヤルデモンシードでアルテミス撃破
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 01:12:42 ID:+h0Nvqqz0
- 読んでなくてもネタバレできる希有なマンガ
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 11:03:46 ID:S+ca5Mrb0
- >>33
あれは中学生の大会だぞ。
野火を含めて影道の塔にいた連中はおっさんばかりだった。
だから当然出場資格なし。
それに引き替え、幽鬼たち5人は皆、あどけなさの残る美少年たちだっただろ?
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 11:51:45 ID:ZWq9FYx/0
- 当時の幽鬼人気はすごかったな。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 13:29:16 ID:bgLEfJo90
- >>44
俺はデビルプロポーズだと思うなあ、もちろん読んでないけど
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 18:47:33 ID:oERl0B3yO
- 手短にバレ
『12神…残り7人!』デビルプロポーズ
なんで残り7人って知ってんのかな?
今回、リンが扇風機から玉を取る事に成功(一番遅いスピードらしい
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 20:01:45 ID:7FM8rUxY0
- しかし、扇風機特訓って「神技的ディフェンスへの道」じゃなくて「SRTへの道」
なんじゃないのか?
- 51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 20:11:12 ID:ZzDDvIr70
- ハリケーンマグナムの次はスペシャル・ローリング・マグナムなのか・・・・・・・・・・・・・・・
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 20:33:07 ID:UMfoxBEX0
- >>50
見切りの訓練ってことじゃないの?
高速回転する刃を見切れなければ玉を取れないっていう。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 20:35:49 ID:1KyBpicn0
- >なんで残り7人って知ってんのかな?
少なくともカサンドラの件は他国は知らないよな……
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 21:52:52 ID:bgLEfJo90
- >>49
>なんで残り7人って知ってんのかな?
ネロの段階ですでにその疑問は感じたなあ
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 22:14:59 ID:aBsXr7ME0
- イタリアはマフィアの裏世界情報網でゲット
ドイツはというよりなんか凄そうなヘルガ個人の情報収集力でゲット
フランスは知らん
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 23:19:13 ID:6NiaA1/Z0
- >>33
一軍がぞろぞろ来た時に、先頭にいたヒゲの人が強そうだったんだけど
- 57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 23:51:20 ID:6bXjPmyo0
- >なんで残り7人って知ってんのかな?
前回のスーパージャンプを読んだから知っていて当然・・・ってか!
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/11(月) 23:51:43 ID:cIv1EeDT0
- 車田漫画では読者が知ってることは登場人物も全員知ってます。
これはもはや常識。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 00:58:38 ID:k5F3PYsA0
- どっかで意識を共有してるんだろう
全員でセリフ分けて言ったりするしな
- 60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 01:15:40 ID:hIpvoc/m0
- >扇風機から玉を取る事
阿修羅を黒歴史にして
これを正史にする御大ってw
- 61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 04:40:06 ID:YzbbhRNk0
- 自分はむしろそれでいいw
そしてオカマ扇風機乙
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 09:03:33 ID:NM021Q6f0
- >>59
まかり間違うようなことがあっても
三途の川でまた会おう!
みたいなやつか。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 09:44:19 ID:PAaBuDDq0
- >>49
ロイヤルデモンだと魚座とかぶるからやめたとか
ちなみにヴィーナスはライトニングプラズマはうちmせん
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 09:48:35 ID:VE1KkKJhO
- 意表をついて十二神戦で敗北者が出るのを期待している
ドイツで負けたときは結構おどろいたからなぁ
具体的にはアメリカの白2号
大会では偉大な父親とちがって笑いのパンチが弱かったんで
今度こそ史上空前の前ふりと瞬殺キボンヌ
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 09:59:58 ID:YJNPwmF00
- ここまできたら12神の初白星見てみたいな
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 10:15:22 ID:e915Lmso0
- では『12神初勝利を願う会』発足だな。
それとも親子二代に渡って、
『いつまで続く?12神24連敗を願う会』を発足させるか?
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 11:10:57 ID:vj/qpR5+0
- 長い間応援ありがとう・・・
黄金の十二神 ここに世界制覇完全敗北達成!
リングにかけろ2・完
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 13:09:13 ID:Nel4kDg30
- 結果各国のボスに負けていても、とりまき連中は倒しているんだから
白星扱いにしてやってもいいと思うが
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 13:27:57 ID:2RyO5Ats0
- ○ゼウス − カサンドラ× (淤凛葡繻シャイニング・ゴッド・ハンズ)
この一戦をもう忘れたか
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 16:42:14 ID:MjhssyCm0
- なるほど!ためになるな〜
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:25:28 ID:YJNPwmF00
- バカヤロウ
あんなの勝負じゃねーよ(TT)
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:37:38 ID:dqnEor3U0
- 先代ヘルガとプロメテウスの戦いってプロメテウスの勝ちじゃないの?
少なくともヘルガはダウンしていたんだからプロメテウスがあそこで倒れても
ヘルガの方が先にたおれてるから勝ちにはならないんじゃないの?
あ、それ以前に石松カサンドラに完璧に負けてたっけ
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 21:47:05 ID:YJNPwmF00
- バカヤロウ
リングの上じゃないと勝負じゃねーんだよ(TT)
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/12(火) 23:32:21 ID:ALovQPen0
- >>72
あれはダウンしてるヘルガを殴りにいった
プロメテウスの反則負けです。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 00:50:18 ID:JvRxJCvi0
- 竜童がまったく出てこなくなったけど、河合の下で修行
しているのかね。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 01:17:45 ID:lfykJQyc0
- アッパーフックとかをか
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 01:33:57 ID:WPFZdmFf0
- 竜童は天才系キャラっぽいし小菊だけで十分
- 78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 06:03:43 ID:UDhSNBka0
- なんで十二神の生死(?)情報が広がってるか、だけど
独仏伊日はすでにメルトモ状態なんだろ?
ギリシャもアッポは既に寝返って情報ながしてんじゃないか??
一応、麟を闇討ちから守る、で統一されてるんだろ
- 79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 06:22:32 ID:UDhSNBka0
- >>68
三巨頭や三銃士には麟や嵐に勝ったり引き分けたりした奴がいるんだし
三巨頭や三銃士にまとめて勝ったってのは麟・嵐以上ってことだよな??
- 80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 06:23:35 ID:UDhSNBka0
- たぶん、竜童が、忘れた頃に
重要な役で出てきて
読者が
誰それ?
いまさらなぁ、、、
とかって感じになるんだろな、どーせ
- 81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 06:24:50 ID:UDhSNBka0
- 残り5人ぐらいになるまでは観客呼んでのリングでの戦いは無いんか?
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 11:38:49 ID:Xbg7t9C60
- 12神はギリシャの2軍ですかw
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 11:42:06 ID:1Dn/DTEO0
- 残り5人くらいになったら 天挑五輪決勝戦やライタイサイみたいに
「今までのは無し。 真の決勝戦で勝負を決める!」 って感じで5対5の試合になるだろう。
主人公側はリンドウ・スコルピオン・伊織・嵐・竜童チームで。
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 13:05:46 ID:wbwKRZeT0
- >>73
じゃあ今回の12神はまだ一敗もしてないんだね
先代みたいにヘたれなくて良かった良かったw
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 13:13:42 ID:u0bHZfEZ0
- 次回のリンかけ2は、
ラファエルがアルテミスを倒したが、自分も倒れる場面から始まるだろな。
毒が回ってしまったが、解毒剤を飲んで助かるとか。
それともアルテミスにはデビルプロポーズは効かないのか?
- 86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 13:59:52 ID:UDhSNBka0
- ラファとかネロとか嵐が
死んだってのは
またどーせ
いつもみたいに無かったことになるんだろ
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 13:59:55 ID:yIoj6pNBO
- 次はアメリカか?
太陽神再登場して麟童側で参戦も考えられるな
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 15:17:29 ID:d0PKgNEx0
- ここまでくるとこの先12神に負けた奴はかなり恥ずかしいな
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 15:59:46 ID:y5lWjOtL0
- 十二神動向
0.メデゥーサ:どうも本格的に降格らしい。代わりは誰に?
1.カサンドラ:仕事が進まないのでゼウスの怒りを買い降格される。悲惨すぎる。
2.クレウサ:影道嵐と戦って敗北。嵐は重傷らしい。
3.プロメテウス:ゲッペルス、ゲーリングを倒すがヒムラーに敗北。ヘルガは何もやってない。
4.オリオン:デイノ、ブルータス他を倒すがネロに敗北。ネロは一発食らっただけだが大ダメージっぽい。
5.アルテミス:ミスタームーンライトと名乗りラファエルに挑戦。かなり優勢だったが逆転負け。
十二神側脱落者5名(カサンドラ、クレウサ、プロメテウス、オリオン、アルテミス)
世界連合側脱落者3名(影道嵐、ネロ、ラファエル)
十二神側残り戦力7名
世界連合側残り戦力9名(麟童、竜童、伊織、ザナドゥ、ジョルジュ、プリンス、ホルス、シーザー、オスカー)
世界連合側の優勢が続いています
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 18:44:41 ID:iBhxQH2H0
- ホルスが味方に付くことはないだろう。
感じの悪い奴だし、リンドウに味方する理由も無い。
それなりに強いがな。
- 91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:19:42 ID:UDhSNBka0
- ホルスは幻覚オチで今は凡人になったんじゃろ?
ディノって麟と引き分けだから、その麟に勝った十二神はそうとうつよいそうな
- 92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:20:47 ID:UDhSNBka0
- アルてっちゃんはネロろんに「わが父の敵、、、」みたいなことを言わんかったな
車田も毎回毎回そのパターン飽きたンかのぉ
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 20:21:36 ID:1YxYSo2s0
- 味方になんなくても12神が自分から喧嘩売りに行って何か覚醒して返り討ちに会うパターンで
- 94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:47:35 ID:UDhSNBka0
- 最近リンかけ初代オンリーのHPを見たんだが
あのころは純粋に真剣に読んでたんだなぁ
一体今のりん2を‘諦めて’毎週だらだら読んでる状態はなんなんだろ
と思ってしまった
- 95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:48:29 ID:UDhSNBka0
- >>89シーザーやオスカー入れるんならエミーナもいれてやれよ
主役に勝ったんだぞ
- 96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 21:42:51 ID:WPFZdmFf0
- 次回はプリンスあたりか?かませはホワイティでブラックスクエアー〆
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 22:09:08 ID:qyxGIqul0
- プリンスがブラックスクエアーを撃ったのは意外だったな
- 98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 22:59:31 ID:UDhSNBka0
- プリンちゃんは父より強いし性格も良かったから
再登場ありそうだな
- 99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:24:09 ID:y5lWjOtL0
- もっと意外なのはホワイティのローリングサンダー
いったいどんな繋がりがあるのかと
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/13(水) 23:56:02 ID:rkmAREpQ0
- >>85
ラファエル勝利するも重症じゃネロとかぶるから
ラファ血を吐く→アルテ起き上がる→ラファ「や・・・やられる確実に」→
アルテ「今血止めの急所、心央点を突いt」 だと思ってる
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:03:28 ID:lW4pkaW20
- それじゃあまるでアルテミスが勝ったみたいじゃないか
やり直しだバカヤロウ
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:07:11 ID:JgfJHXlc0
- >>43
24巻は3/4発売予定ですよ。
JCリンかけの25巻越えはもう確定なんだろうな
- 103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 00:13:13 ID:wiAyhKRT0
- たぶん、ラファとかネロとか嵐は5,6回あとには
なんの説明もなく平気な顔して出てくるよ
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:27:33 ID:N+hi+OEo0
- もうすぐ打ち切りと言う事をお忘れなく
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 00:28:13 ID:lW4pkaW20
- 今年中だから星矢関係終わるまでは続くだろ
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 02:08:48 ID:SnACVB8j0
- 何で12神敗北の情報得てんだろ?って疑問あるけど、普通同業者の情報なんてすぐ入るだろ。
別に誰にも見られない所でタイマン張ってるわけでもないし。
別の学校のケンカの情報だってあっという間に入ってたろ?、御大も凛堂の件は欧州中の噂だって前振りしてるし。
そこ突っ込む所じゃないと思うがな。
>>94
あの頃いくつで今いくつなんだよw
- 107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 02:24:30 ID:4SCVPPna0
- ヘルガあたりが管理人で世界連合Jr.掲示板とかメーリングリストとかやってんじゃないの?
時代的にmixiはちょっと早いし。
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 03:29:01 ID:lW4pkaW20
- 肝心の麟に伝わってないのが問題だな
- 109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 03:40:01 ID:wiAyhKRT0
- >>106 >>94と同じくらいの歳の読者しかいないだろ
- 110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 04:41:37 ID:wiAyhKRT0
- >>108シナが意識的に遮断してんだろ? 練習に専念さすために
まあ、ジャンプ漫画と言うか
漫画全般のおやくそくだからな
「なぜか主役だけが情報がまわってこない」
ま、しかし、そうでないとストーリー展開上読者に説明する機会がなくなるじゃん
主役が全部知ってたら
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 05:28:23 ID:HfrmTCxE0
- こうなったらペガサス役で星矢に登場願うか。
ラファエロの妹を見て「星華ねえさーん」と一秒間に一億回叫んでもらおう。
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 08:52:29 ID:qfmhatmX0
- しかし、ペガサス流星拳って、明王雷光流転拳と同じ速さしかないんだなw
いちおう流星拳は片手で撃ってるようではあるが。
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 09:08:13 ID:R4jSc3mo0
- 遅れ馳せながらすまん
昨夜、読んだんだが
アルテミスの口調が
「だ・である」調と「です・ます」調が
ごっちゃになってて、
小学生の作文みたいなんだが
俺の見間違いかな?
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 09:37:25 ID:4SCVPPna0
- >>112
同じスピードでもダンナは5発、伊織は10発しか連続で打てないが聖闘士は100発以上
打つ事が出来る。
ちなみに星矢は初期状態こそ伊織と同じスピードだがその後調子いい時には光速に
までアップしたので比較してもしょうがない。
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 10:11:47 ID:KlA2IZWL0
- 12神戦でロープダウンなんてボク用語が出てくるなんて思わなかった。
場外乱闘なんだから蹴りとかあってもいいんだけど。
- 116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 10:42:36 ID:wiAyhKRT0
- トルネドアロ撃つ奴は星矢なみ?
トルネドアロと比べたらシナ父子は雑魚じゃん
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 11:29:09 ID:4SCVPPna0
- 彼はどう見ても聖闘士です
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 11:32:26 ID:lW4pkaW20
- スコルピオンクラッシュ一撃で沈むような奴が聖闘士とは
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 11:39:48 ID:4SCVPPna0
- 聖衣着てなかったから防御力は人並みなんだ。スコルピオンクラッシュを
かわせたヤツは今までいないし。
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 13:30:05 ID:Yb4b9dg70
- >>108
・石松道場にパソコンがない
・英語、ドイツ語、フランス語などで会話しているため
麟童たちは読んでもまったく理解できない
などが理由だと思う
- 121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 13:37:48 ID:nDyRU7rp0
- すごい不安がってる伊織に
十二神チームボロ負けだよと教えてあげたいな。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 14:00:58 ID:AsEyVYzk0
- アテナも12神の一人のはず。
アテナやヘラやアポロンやバルカン(ヘパイストス)やヘルメスが、
12神から外れてカサンドラやプロメテウスが加えられた歴史が知りたい。
たぶん御大の気まぐれによる捏造だろうが。
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 14:29:25 ID:Yb4b9dg70
- >>121
「残り7人が全員まとめてここに来たらどうしよう」ぐらいの不安はあってもいいと思う
でも志那虎が「修行の邪魔だ」と全員吹っ飛ばして追い返すんだろうな……
- 124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 16:08:10 ID:wiAyhKRT0
- >>120
>・英語、ドイツ語、フランス語などで会話しているため
> 麟童たちは読んでもまったく理解できない
アメリカ人ともドイツ人ともフランス人ともエジプト人とも
会話はできてるじゃんかよ!
- 125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 16:10:05 ID:wiAyhKRT0
- >>123 現12神は12人がかりでも先代辻本に負ける
それどころか現12神たばになってかかっても富蔵の一升瓶で殴られたら
いちころでやられる
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 18:36:00 ID:lW4pkaW20
- あのシルエットの正体はもしかして富蔵なのか!?
- 127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 18:37:42 ID:wiAyhKRT0
- ラスボスは富蔵
竜童は富蔵の実子
とかってのもアリかな
- 128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 18:38:33 ID:wiAyhKRT0
- しかし、じぶんちの庭で毒花を栽培しといて
侵入者にそこに倒されて死ぬ
って、思いっきりマヌケだな
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 19:33:08 ID:bYbxTx5Y0
- 今更読んだけどここはロイヤルデモンシードだろ…
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 19:55:08 ID:3bPo20/z0
- アルテミスにルナってセーラームーンかよ
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 19:57:27 ID:3bPo20/z0
- ペガサスも今回は12神なんだろうか。星矢では青銅にすぎないのに12神というのは異和感あるな。1のときは星矢なかったからまだしも。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 20:26:25 ID:JgfJHXlc0
- >>125
以前のスレで指摘があったが12神あたりのパンチには
アッパーが多いから辻本敗退
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 21:44:10 ID:lW4pkaW20
- テメェらのアッパーはグラスジョーの俺の顎でさえ響かないぜ
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 21:50:56 ID:mCsVka+h0
- ムーンライトヘブンが正拳突きだったのには驚いた。
もしかしてムーンだから突き(月)なのか?
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 21:58:10 ID:JSONEpsm0
- この人おもしろーい
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 22:01:35 ID:Q9jyOdd00
- しかしバロア家って大迷路の中にたたずむ屋敷とかかって処刑をおこない血をすってさびた絞首台とか
地下迷宮とか毒のリングとか
こんなキチガイじみたセンスどこから生まれてくるんだろうな
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 22:05:05 ID:lW4pkaW20
- 真剣扇風機にも言えることだろ
- 138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 23:24:40 ID:NwzsCZU10
- >>129
俺もそう思った
先代アルテミスがデビルプロポーズを
破ってたんだから、
ジュニアにもデビルプロポーズではなく
ロイヤルデモンシードに
敗れてほしかった
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 23:34:08 ID:Q9q/ywEc0
- >>89 >>95
オスカーとエミーナって再起不能じゃなかったっけ?
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 23:36:30 ID:3XS17IlR0
- >>136
ロンドン塔なんてそうだろ。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/14(木) 23:58:55 ID:Xl3gnlx90
- バロア王朝の血筋の人って実際今もいるのかな?
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 00:40:33 ID:nO/HrZW50
- >>138
まあ先代で連合に加えてもらえなかったイタリアがコーザノストラ使って勝ったからな
バランスの問題だろうきっと
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 00:42:07 ID:n/L7L8Xu0
- 願い1:オスカー出して欲しい。
ネオ・バイブルで12神屠って欲しい。
願い2:プリンスも出て欲しい。
ブラック・テリオス繰り出してくれ!
願い3:ホルスも!
デルタ・デッド・フォースで12神ミイラ化してくれ!
以上、俺の願い。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 02:58:41 ID:CowP3Bcq0
- そろそろ十二神側にも勝ちが付かないとリン2的な面白味がないな。
途中だけどゼウスが出陣して麟童や伊織らメインどころを数人瞬殺するとか。
一度でいいから強いゼウスを見たいもんだよ。
- 145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 03:17:24 ID:/zI+TwsS0
- >>144まあ、たしかに無意味に勝ったり負けたりが2の持ち味だからな
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 09:17:32 ID:hGhg25jm0
- だからカサンドラを一撃で倒しただろ
いまのところ十二神を無傷で、しかも一撃で倒したのはゼウスだけだ
よってゼウス最強という描写はきちんとなされている
凶器攻撃? なんのことだ
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 12:08:32 ID:ZTXSDxRN0
- むしろ麟童の関知せぬところで
竜童、スコ、アポ辺りにゼウスを倒させて
「十二神の時代はもはや昔語りにすぎぬ・・・」みたいにやって欲しい。
最強最後の敵がぽっと出のゼウスだったりしたら個人的にはあまり納得いかん。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 13:45:06 ID:iY4T6h0C0
- 最後に戦う相手はスコだろうが、この漫画のテーマで言えば
ラスボスは父親であってスコや12神ではないわけだ。
だから最後は父親のすごさを素直に認めるとともに、親から自立して歩んでいくところで終わる。
想像の世界での親子の対話で数回は使うだろう。
- 149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 15:00:25 ID:Ppge4IYq0
- 父親との葛藤といえばザナドゥにも根深いものがあるのに、
ほったらかしで話が進んじゃったな。
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 16:34:55 ID:xFkn0KnK0
- 二世ばっかだから、みんな何かを抱えている。
- 151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 18:33:12 ID:/zI+TwsS0
- >>150がヒッキーのニートなのも親のせいか?
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 20:20:12 ID:4DplgqiHO
- 二世代続けて12神全敗だともう神の名を返上だろ。
なんかこうしてみると日本Jr.に敗北を負わしたドイツ軍は凄かったな。
リングにかけてたのも響だけになりそう・・・
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 21:01:07 ID:CowP3Bcq0
- こないだの大会では結構ギリシアの選手が勝ってたからその中に十二神を入れとけば
良かったね。密かに伊織にも負けが付いてるし。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 21:28:49 ID:0vjismPk0
- ひとつ言いたいんだけど
バロア家はなんで練習用のリングに毒を埋めてるんだろう
練習に命をかけるより本番にそういうのはとっておくべきだろうに
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 21:42:15 ID:5oBS6bgX0
- 君には理解できないか、そうか。ならそれでよい。
- 156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 22:08:05 ID:NlXaeNft0
- 十二神の上にギリシア界王を設定してしまえ。
- 157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 22:13:20 ID:/zI+TwsS0
- >>153伊織は ラファエルにも 烏賊ロスにも負けてる
エミーナにも負けた
結構負けてる
麟も嵐も負けてるが
といっても最近の戦績から言ったら伊織が麟にエラソーなこというのはおかしい
(といってもこれもお約束だがな。戦績では下のはずの仲間がエラソーにしてる)
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 22:13:50 ID:NlXaeNft0
- 神名キャラとしてヤーウェ・アラー登場
- 159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 22:35:03 ID:dwqWiOr70
- マーキュリー・マーズ・ジュピター・サターン・ウラヌス・ネプチューン・プルートを登場
させてセーラームーン七神。
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 23:37:39 ID:hGhg25jm0
- >>153
つ メデゥーサ
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/15(金) 23:38:47 ID:hGhg25jm0
- >>158
ジーザスの父親、オスカーの祖父になりそうな……
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 00:56:27 ID:s+lhw4ub0
- リン2において日本黄金jrで唯一喋るシーンがないのは前作の主人公高嶺竜児だけなんだよな
剣崎はあの世からの特別出演しまくってるのに
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 03:01:15 ID:m/weuDr50
- 1と2をまとめて読んでみたんだが
二世連中の方が先代より強そうに見えないか?
超能力合戦や必殺技の破壊力はもはや聖闘士星矢の世界になってるじゃん。
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 03:23:43 ID:2QJYYw7e0
- 演出効果は派手だけど威力が小さい
スト2ダッシュvs今時のコンボゲーって感じ
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 03:50:58 ID:B8IyvroG0
- 先代のネオバイブルが最強です
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 09:50:11 ID:glSpYOY10
- 何度見ても初期リンドウは別人
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 10:04:16 ID:C5PXugwJ0
- ネオバイブルを初めてみたときは
もうボクシングじゃねーなーと思た
- 168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 10:51:31 ID:FrxohnQd0
- 制極界は?
それはともかく別枠の3人を除いた残り4人の相手を予想してみるか。
プリンスはネロと違って大会でギリシア選手倒してるんで微妙な気が。
格上をペニーとのコンビで倒したらインディペンデントに反するし。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 12:06:21 ID:kkluh1si0
- ヘリオスが出てきそうな予感。
アポロン、もしくはホルスと対戦。
三大の相手は今回は麟童、竜童、スコルピオンかね?
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 19:20:35 ID:MGy9CLS70
- ネオバイブルの正体は
チョムチョム
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 20:02:38 ID:gUib1vSd0
- >>167
その流れで風小次、星矢に流れたのはまさに正解なんだよな
ボクシングに戻る時のリハビリを忘れただけで
- 172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 20:47:52 ID:2CXqd3t20
- >>162 竜童の正体は竜児だった!ってやったらいいんじゃね?このさい理屈ぬきで
>>168おまえ、なにがいいたいんだ?日本語勉強して来い
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/16(土) 21:45:17 ID:jMUAuU7+0
- >>172
穏やかなコテの割に、やけに絡んでくるなww
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 01:16:24 ID:TCsQJgcC0
- >>168
ビーナスとペニーレインが出くわして
「く……くやしい 私より綺麗な男がいるなんて……」
という展開は鉄板
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 01:17:23 ID:TCsQJgcC0
- >>173
ああ、そいつはNG推奨
- 176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 01:31:27 ID:z884RO1u0
- MISOPETHA−MENOSをカイザーナックルで超強化した術で
赤子返りした竜児、菊姉弟が竜童、小菊だったのです。
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/17(日) 02:11:07 ID:6OHRlDzp0
- >>173と>>175は、すぐ他人に言いがかりをつけるあいつだろ?
このスレの嫌われ者=>>173&>>175
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 02:49:30 ID:TCsQJgcC0
- けっこう前からスレを読んでるけど「あいつ」とか「このスレの嫌われ者」とか言われてもまったく見当がつかん
そんな奴いたっけ?
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 11:11:49 ID:x/tYmy4w0
- 意味不明な噛みつかれ方をした168だが俺もわからん。
169と174は俺の言ってること分かってると思うんだが。
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 11:39:51 ID:mgGaofUT0
- ていうかこのスレには以前から
突然意味不明に他人に噛み付く頭のおかしい奴がいるだろ。
カリスマの意味がどうとか言ってる奴。
いいかげん慣れて完全スルーしてくれ。
いちいち 「なんで俺が叩かれるの?」 とかまともに相手しなくていいよ。
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 13:22:32 ID:/Yc2gJUi0
- >>178
「まさか、あの…」みたいなもんじゃね?
- 182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 16:10:24 ID:9XkfDZSS0
- しかしさぁ、この時代の世界チャンピオンって一体だれなんだろう
ジーザスの息子はすでに出てるんだし
ドイツ、ギリシャなどの有力国の息子は関係なさそうだし
前作はキリストを下敷きにしたキャラだったからポット出のキャラでも結構キャラたってたけど
今回はもうそういうネタないだろうなぁ
お釈迦さまをモチーフにしたインド出身の奴にするのかいな
- 183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 16:20:10 ID:oUejEKkP0
- バルゴのシャカが登場してパンチでもないオームとか使っちゃうからやめてくr
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 17:51:53 ID:SCWG4lQO0
- × ジーザスの息子
○ ジーザスの甥
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:32:22 ID:oNe9mv1u0
- 12神っの武者修行ってなにしてたのか凄い気になる。
観光か?
しかしアポロンが自分の立場に納得できないのも分かるな。
がんばれば革命起こせるんじゃないか
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 22:57:28 ID:TCsQJgcC0
- 前作では、世界大会の時期はアポロン>各国のボスだったが
世界大会を終えてレベルアップしていたために
アポロンよりも強い(はずの)十二神に勝つ事ができた、ということになっていた
2では各国のボスはギリシア大会には出場せず部下を行かせただけだった
つまり、最初から各国ボス>十二神>アポロン=麟童>ギリシア二軍>各国部下ということになる
各国ボス強すぎ
アポロン=麟童>各国ボスという構図を重視するのなら、
アポロン=麟童>各国ボス>十二神>ギリシア二軍>各国部下になってしまう
これじゃアポロンも自分がギリシア軍団最強なのに……と思うはずだ
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/17(日) 23:58:31 ID:s3LEJ1Ag0
- 仕留めの一撃を放つ直前に
「12神…残り*人!」
と言い放つのは、カックイーな
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/18(月) 00:23:05 ID:JZvGZE8b0
- >>179はついに正体をあらわしたな
>>178の聞いてる バカなあいつ ってのは,>>179のことだよ
>>178の正体
=「カリスマってのは仲間って言う意味だ、と馬鹿なことを書いて笑われてあらしをした暇人」
=「アルバトロスは大トンボのことだ、と馬鹿なことを書いて笑われてあらしをした孤独人」
みんなも気をつけよう!
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 00:56:15 ID:vf5kdQGi0
- >>187
テンポも良くていいしな
2に関しては12神編の方が良い
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 11:09:39 ID:LbThor960
- とりあえずID:JZvGZE8b0はNGに入れた方がいいらしい
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 11:34:02 ID:CF6bj0eq0
- >>187
俺はあれはギャグでやってるものだと思ってた
何で世界各地で各個撃破されてる12神の数を把握してるんだよwっていう
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 15:25:47 ID:tih/GJzU0
- >>191
今はみんな2ちゃん見てんだよ。
- 193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 15:47:54 ID:7e9zkOYr0
- >>187
夜叉8将軍残り○人!
とやってることとかわらんな
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 15:55:01 ID:CF6bj0eq0
- >>192
勝った奴がわざわざ
12神弱かったですpgrとかスレたててんのかな
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 16:37:01 ID:mjHEcih/0
- ゼウスのblog見れば一発だろう
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/18(月) 19:42:08 ID:Y/IyNA/50
- このまま前作のストーリーをなぞっていく展開なら、十二神の内
三巨頭(ゼウス・ポセイドン・ハーデス)を除く残り4人になった
段階で新たな局面があるはずなんだが。
もしかしたら、先代の十二神4人(メド・ナル・ペガ・ビー)が総入れ替え
になっている可能性もあるか?
現にメドゥーサは降格されてるみたいだし。
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:11:13 ID:nVyk+Ki80
- >>196
メドがギリシア大会の1回戦で負けたのは
星矢のときにギリシア神話をきちんと調べて
メドが神ではなく怪物ってことに御大が気づいたからじゃないか
ナルは人だしペガも生物だしビーはローマ神話だし
総入れ替えあるかもな
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:28:30 ID:XFxly5CY0
- >>197
まあ、それ言っちゃったら
3巨頭とビーナス、アルテミス以外はみんな神様じゃないからなぁ。
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/18(月) 22:42:26 ID:jmfynY0i0
- >>197
それだとプロメテウスやオリオン、カサンドラあたりも降格になっているはず。
もっとも、御大のことだから三巨頭以外は総入れ替えするはずが忘れていた、
なんてオチもありうるんだが。
それにしても十二神は相変わらず弱いなww
個人的にはぜひアポロンの下克上を期待したい。それとゼウス・ポセイドン・ハーデスは
もっと人間離れした強さを発揮してほしい。
- 200 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/19(火) 01:18:05 ID:cxXUvPWy0
- >>188有難う
あと何人!ってのはくるくるちゃんが
時代劇(千葉真一の服部半蔵影の軍団)とかの
真似をやりたかったんだろね
- 201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 06:40:34 ID:btEkpC1V0
- イーコールの治癒ってのはダメージの度合次第で
回復が不能だったり時間掛かったりするもんなのか?
とりあえず大火傷すると翌日の試合には出れないようだが・・・。
そういや先代アポロンや先代ゼウスは自己治癒能力とか見せないまま負けてしまったよな。
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 07:48:14 ID:hGiDFk2B0
- カサンドラ…内輪粛清(前作以下)
クレウサ…鳳閣拳(前作同様)
プロメテウス…格下の手負い三巨頭にやられる(前作以下)
オリオン…先代不参加のイタリアにやられる(前作以下)
アルテミス…先代が破ったプロポーズでやられる(前作以下)
ディノ達や三銃士に勝つのはギリシア勢なら当たり前のことだし、
今のところ弱体化してると言わざるを得ないな。特にプロメテウスは酷い。
旧作と違って事実上アポロンの方が強いと作中で言われてるので
ぼこぼこ負けていく様への抵抗は薄いが。
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 13:06:54 ID:oTnUI+h+0
- やっぱ十二神は数が多すぎるからな。
三巨頭とかだと主人公側と何回も戦ったり勝った負けたで一進一退の攻防も出来るが
12人もいるとサクサク倒していかないと話にならないし。
まあ人気があって続けられればカサンドラ編、クレウサ編とか長々やったかもしれん。
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 16:31:08 ID:5YHCzlOb0
- 十二神も伝統を守ろうとして陳腐化してるな。
リストラが必要かもな。
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 17:58:10 ID:BYxXHvZJ0
- >>195
「麟童を擁護する奴はうんこ野郎、陰でこそこそするな!」とか?
御大の欧州好きはわかったが、アイデアの無さ丸出しの○○の息子よりは、
世界各国に目を向ければもっと壮大なバックグラウンドを利用できたはず。
日本にライバル意識が強い韓国、北朝鮮、中国辺りだって欧州以上に日本に対する
モデルストーリーは沢山あると思う。
北朝鮮なんて金竜飛(あしたのジョーの東洋チャンピオン、戦争孤児)みたいな境遇いそうだし。
アジア選手権、日本は北朝鮮を破るが、友人の台湾代表が中国に完敗で重症、両者憎みあって対決。
決勝は永遠のライバル韓国と、みたいな。
欧州だってイギリスが何故か出て来ないし、「女王様直属の戦士」キャラとか、
ロシアの軍で特別訓練を受けた殺し屋「氷の拳」みたいな、時代錯誤のキャラとか出ても良いのに。
そう言うのではキン肉まんの方が多岐にわたるな。
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 18:30:28 ID:enmsuCUB0
- ゼウスのブログってすぐに荒らされて掲示板閉鎖しそう
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 19:13:52 ID:TkRASwD10
- ブログに掲示板かよ
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 20:04:13 ID:x+dOgYs60
- ローマ神話のビーナスは外してアフロディーテ。
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/19(火) 21:24:33 ID:xbYma6yl0
- >>205
>北朝鮮なんて金竜飛(あしたのジョーの東洋チャンピオン、戦争孤児)みたいな境遇いそうだし。
テポドンパンチがせいぜいな気がするニダ
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 00:32:55 ID:r+9mTyg+0
- ゼウスでブログ検索したらいろいろヒットした。イージス艦が衝突事故起こしたせいだ。
これは偶然だろうか?
「イージス」とは、ギリシャ神話の最高神ゼウスが着ていたとされる胸甲のこと。
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/02/20(水) 00:44:51 ID:NscN2grG0
- >>205 星矢では中国もロシアもインドも孤島もいろいろ出たよ
- 212 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 02:49:35 ID:NscN2grG0
- ↓ワロタ。なんちゅー無知!さすが車田ファンはバカばっか
>>178の正体
=「カリスマってのは仲間って言う意味だ、と馬鹿なことを書いて笑われてあらしをした暇人」
=「アルバトロスは大トンボのことだ、と馬鹿なことを書いて笑われてあらしをした孤独人」
みんなも気をつけよう!
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 08:40:07 ID:43tXkkx60
- wikipediaによると
>ギリシア神話において主神ゼウスが娘の女神アテーナーに与えた防具である。
>ありとあらゆる邪悪・災厄を払う魔除けの能力を持つとされている。
>鍛冶神ヘーパイストスによって作られたとされ、形状は楯であるとも、
>肩当てまたは胸当てのようなものであるとも言われている。
ゲームだと盾のことが多いけど、胸当てってこともあるんだね。
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 10:05:44 ID:+Q6/m3Yc0
- 「仲間がいないからカリスマがない」って主旨の発言を「カリスマってのは仲間って意味だ」と言っている、と思いこんで
笑い物にしようとして逆に笑われて粘着あらしになった暇人なら知ってる
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 14:18:30 ID:Hn+nZ5uD0
- ギリシア語でアイギスだっけ?
雷をも退ける武具で「アイギス持つ」という枕詞が冠せられるのは
ゼウス、アテナ、アポロンの三大神だけ。
しかし、どうような武具なのかははっきりわかっていない。
とか俺が持ってるギリシア神話の本には書いてた覚えがある。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 14:25:16 ID:QuLbFe+s0
- アルテミスってアポロンの妹だよな
- 217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 15:12:09 ID:NscN2grG0
- >「仲間がいないからカリスマがない」って主旨の発言
これが既におかしい
- 218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 18:55:01 ID:+Q6/m3Yc0
- >>197
オリンポス12神は
ゼウス、ヘラ、アテナ、アポロン、アフロディーテ、アレス、
アルテミス、デメテル、ヘパイストス、ヘルメス、ポセイドン、ヘスティア
の男女6柱が基本で
ディオニッソスとヘスティアがいれかわったり
ポセイドンとデメテルがはずされたり
ハーデスと妻ペルセポネが入ったり入らなかったりらしいからな
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 19:19:13 ID:qQsiDaqb0
- 世界大会の前に、アジア大会てな感じで中国だの北朝鮮だのオーストラリアだの出してほしかった。
- 220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 19:25:12 ID:43tXkkx60
- そうなったらそうなったで「アジアごときに苦戦する二世どもは
やっぱり先代の足元にも及ばん」という評価に繋がっただろうな……
まあ、アジア大会を見開き2ページで終わらせ、中国・韓国・北朝鮮の選手たちは
パンチ一発放つことなくマットに沈むか会場から放り出されればかろうじて面目は保てるが
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 19:33:44 ID:iNi4POGq0
- 俺の記憶違いかもしれんがトリトンとかいう奴がでてたような。
どこかで見せ場があると思ってたんだけど。
鳥の奴より扱いが悪いな。
- 222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/20(水) 21:31:06 ID:NscN2grG0
- |┌──────────┐ 履歴書 平成19年2月2日
|| / \ | ┌────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名: カリスマ・アルバトロス(和訳 仲間大蜻蛉)
||/ (●) (●) \ | ├────────────────
||| (__人__) |. | |生年月日 照和××年 2月10日
||\ ` ⌒´ ,/. | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所: 東京都新宿区 ホームレス
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |連絡先: 050-xxx-xxx ( 役所のIP電話 )
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年 |月| 学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | | 学 歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成3 .|03|○○市立○○中学校卒業
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | |
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | | 職 歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成3 .|04| 自宅警備員
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | | 以 上
- 223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:02:51 ID:qWbrVHMk0
- サガを浄化して黄金の矢を消滅させたアテナ神像の盾もイージスの一種なのか?
- 224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/20(水) 23:26:55 ID:18U4YXbS0
- >>219
その昔キャプテン翼ワールドユース編というのが打ち切られてな…。
個人的には好きだったんだが。特に前半のアジア編は。
- 225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 00:22:34 ID:dq9hkFHB0
- >>222ワロタ
>>223と>>224が>>222を必死で無視しているのがまたワロタ
俺は>>222じゃないよ
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 01:33:34 ID:E+X0+AFg0
- トリトンはポセイドンの時に出てくるかもしれんね。
ポセイドンの相手は普通に竜童か。
- 227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 02:06:28 ID:y/15pNYy0
- 1は五人それぞれに個性があり見せ場があったが、
2は麟童一人だけが活躍していくのかな。
すでにスペシャル・ローリング・ファントムは撃てそうだし
ギャラクティカ・ラベンダーとかも習得しそうだ
- 228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 02:24:24 ID:OHEsMoES0
- >>215
よくわからない武器のアイギスってのは俺もどっかの本で読んだ覚えが
あるけど、イージスと同じだったのか!
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 06:51:22 ID:YawAzfdt0
- しむらー、防具! 防具!
つか、アテナのに限って言えば、
その後メデューサの首仕込んだんだから盾でいいんじゃね?
それこそ、RPGとかで忘れられてる設定だけど
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 14:12:15 ID:W1ARf6IM0
- 仕込んだって、どうやって仕込んだんだろうな
生首が盾の前に張り付いてんのかな
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 16:22:27 ID:328zZyA00
- >>219
しっかし、反日国家ばっかだよなぁ…。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 18:45:37 ID:tLeyeL5v0
- もし残りの十二神にペガサスがいたとしたら
空中殺法で対抗できそうなのが麟童しかいないような気が。
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 20:45:52 ID:kyNgEtja0
- おフランスの人が真空パンチで迎撃。
- 234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 21:08:37 ID:VrFygxLb0
- 地上で戦うぞ。空中戦ならやつのほうがはるかに慣れている。
- 235 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/21(木) 21:40:16 ID:dq9hkFHB0
- >>232そこで、やっと石松の甥とかそういうのが登場ですよ
石松の20歳くらい下の弟ってんでもええんちゃう
- 236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:21:13 ID:BR1By8FO0
- 喧嘩負けなしの不良のリンリンが本物のボクサーザナドゥにあってフルボッコにされ
あいつに勝つためボクシングを始める
考えてみたらなんかあしたのジョーといっしょの展開だな
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/21(木) 22:22:39 ID:MyeAStcr0
- ロクさんのエピソードなんかほとんどマンモス西だっつーの
- 238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:05:25 ID:bF/7wz7j0
- ところでリンかけ2は2008年末まで連載したとして全何巻くらいだろう?
リンかけの25巻は越えるだろうけど、星矢の28巻には届かないのかな。
仮に28巻としてもリンかけシリーズ53巻となるけど(厳密にはリンかけ2と
組み合わせるならリンかけ1にすべきなんだろうけど)、星矢シリーズは
エピGと冥王神話を合わせたらやっぱそれより多そうだね……
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 00:37:08 ID:5uSYCC3g0
- >>237
それを言うなら力石。マンモス西はうどん食ってただけだ
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 05:31:09 ID:CMN8dX0Q0
- >>229
彫刻のアテナ像にも盾のものや胸当てのものと種々あるみたいよ。
有名なパルテノンのアテナ像は盾だったらしいけど。
ホメロスの時代とギリシア彫刻の隆盛期は数百年隔たってるし、
既によく分からなくなってたんじゃない?
- 241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 06:30:35 ID:oZsX760I0
- >>237なんでマンモーんとこだけ注目スンねん
りんかけの基本フォーマットはあしたのジョーだよ
クロスカウンター
コークスクリュー
最終決戦が世界チャンピオン戦で武道館が会場
初期のジャブやストレートの説明
減量ネタ
初期の貧乏VS金持ちの構図
トレーナーが重要な役
ほかになにがあったかな?
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 06:50:55 ID:Srte3FZE0
- 主人公は打たれても打たれても打たれても、
いくら打たれても必ず立ち上がる。
- 243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 10:42:00 ID:oZsX760I0
- あとロープを利用した技
ジョーではカーロスが使った
リンかけではヘルガ戦で竜児がつかった
- 244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 10:42:37 ID:oZsX760I0
- ジョーのハリマオみたいなのが
リン2のギリシャ編にでたな
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 13:33:27 ID:fmDgQp8J0
- >クロスカウンター
>コークスクリュー
最終決戦が世界チャンピオン戦で武道館が会場
>初期のジャブやストレートの説明
>減量ネタ
初期の貧乏VS金持ちの構図
>トレーナーが重要な役
>ロープを利用した技
>部分はフォーマットとかそういう次元じゃないが、
バットもグローブも出さずに野球やるようなもんだ
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 14:09:04 ID:4i8oPVN80
- >最終決戦が世界チャンピオン戦で武道館が会場
これも普通だろ…
最後は世界チャンピオンじゃなくてどうするw
場所も当時だったらたいてい武道館だろ。
まあジョーネタでは都大会決勝が一番かな?
クロスカウンター合戦で躊躇してた主人公が 「一瞬でも先に当たれば逆にこっちがカウンターになるんだ!」
→いちかばちかの賭けに出るが敗れる
→しかし勝ったライバルは死ぬ(腕を壊す)
ここら辺のくだりはほとんど力石戦だな。
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 14:13:22 ID:4i8oPVN80
- 逆に当時の漫画では
ナックルNo.1、がっぷ力丸、とどろけ!一番ボクシング編 あたりが
思いっきりリンかけに影響されてたな。
リンかけのジョーネタとは比較にならないくらい真似してた。
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 14:27:08 ID:/w7cl/Qp0
- とどろけ一番の常似の出生には当時から笑わせてもらってました。
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/22(金) 19:06:10 ID:5uSYCC3g0
- >>246
クロスカウンター合戦も全然似てないぞ。ジョーは最初からダブルクロス狙いだし。
力石は避けてアッパー、剣崎は普通にカウンターのフックだし。
- 250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 23:09:33 ID:oZsX760I0
- >>248おせーて
- 251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:03:44 ID:QF4/jyGl0
- >>246
しかしリンかけではそれ以前に収容人数が武道館の倍ある後楽園球場とか、
もっとスケール大きく富士山麓とかやっちゃったから、最後に武道館
とか言われても正直スケールダウンに感じたな。世界タイトル戦としては
リアルなのかもしれないけど。
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 00:13:44 ID:EECLIAbZO
- オレはプロになった時、階級制があった事に驚いたw
- 253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 02:10:40 ID:RfkMbiKL0
- 武道館は小さくても古くても音響悪くても
格がちがうんだよ!
ビートルズ、ジョーVSめんどうさ
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 08:09:31 ID:xRn3ZMaz0
- >>241
これがゆとりか
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 08:37:02 ID:VzAHrlJM0
- 最後に主人公が死んだと思わせるが、明確に【死】と語っていないこと。
俺的には、剣崎がWBA、竜がWBCのチャンプになって統一戦をする
若しくは剣崎が両方の統一チャンプになってから竜と対戦と思っていた。
その方が勝った方が、最強と思えるから。
- 256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 09:45:37 ID:qDCWxbKt0
- 巨人の星にも多少は影響受けてるよね。
主人公の姉が金持ちのライバルと結婚、とか。
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 11:07:06 ID:0yCL/w7H0
- HPで車田は梶原を天才と言ってたんだからやはりかなり意識してるんだろうな
侍ジャイアンツでアシ修行をしてたんだから面識とかあったんんだろうか
でも1は前半はジョーを彷彿させるシーンがあったけど
後半はアストロ球団を下敷きにしてると思う
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 12:09:04 ID:v3ASEC2m0
- 麟童が石松の死を知るときのシチュエーションと
そのショックの描写
あっさりしてて、地味に重くて
車田漫画とは思えない演出だったな
- 259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/23(土) 16:39:15 ID:BQRpD5rM0
- 巨人の星より侍ジャイアンツの影響の方を感じるな
真似したかったのはアストロなんだろうけど
あの血しぶきみたいな吹き出しも中島徳博が先にやってたよね
番場蛮と丹寅朝太郎を足して
車田節でこねると石松が出来る気がするw
- 260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 21:30:54 ID:RfkMbiKL0
- >>259がごねるとスレ嵐ができる気がする
- 261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/23(土) 23:00:32 ID:RfkMbiKL0
- >>257梶原が天才ってのは本当
- 262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 00:41:04 ID:9EHhHdmC0
- 梶原と車田はすくなくとも侍Gアシ時代には面識がなかったはず
アストロの中島とは、リンかけ初期のころジャンプの執筆室で会って
「リンかけおもしろいね」とほめられたらしい
(まだ竜児が普通の消防厨房だった頃のリンかけだが)
初登場時の石松はまんま朝太郎だったな
- 263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 04:13:44 ID:Zed4GNze0
- ネタバレ解禁!!
スコルピオンが十二神に負ける
十二神 は現代の十二神、先代の十二神 あわせて外国勢に初勝利
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 06:08:58 ID:Uudf5Zbw0
- ここのスレ読んで、慌てて描き直したか?www
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 07:22:14 ID:LDtj7P660
- 多分嘘ばれだと思うけど、今回から旧作の第3ターン(日本Jr)だから、
先代をなぞる(もしくはそれに近い)展開にはならないか。
メドゥーサいないし。
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 08:51:00 ID:R/Zbssmt0
- もし本バレだったらスコルピオンは何だったの?って話になるな
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 10:48:12 ID:eF41H5NU0
- 昔は世界戦も十二神戦も、日本ででかい会場でやってたんだけど、
今日本人は、Jr.世界で世界に通用する何人かの日本人がいるって知ってるのかね。
昔のファンは熱かったけどねー。
あ、あれが志那虎の息子か!やはり天才的なディフェンスは受け継がれてるぜ!
みたいなこと言いそうだけど、知ってたら。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:36:48 ID:UhKCYwkv0
- >>266
嘘バレだろ。今回の流れだとフランスとアルテミスがガクッってなるのに数ページ
で、アメリカかどっかに移動して同じ展開繰り返して、リンが扇風機一歩前進ってとこだろ
>あ、あれが志那虎の息子か!やはり天才的なディフェンスは受け継がれてるぜ!
それギリシア予選のアスレチックでモブキャラが言ってたね。何で失点のカト
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:40:57 ID:Cbta/Dw/0
- そういえば前作はしばしば新聞とか
マスコミが作中に登場してたのに
2ではほとんど記憶にないな
- 270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 13:42:36 ID:ktp3bHYi0
- >>265
>今回から旧作の第3ターン(日本Jr)だから、
シャフト家つかアメリカ代表はまた仲間外れなのかよorz
>>267
第一話で、当時の観客だったクンタ鈴木顔のおっさんは石松の登場に感激してたが
現在のJr.ボクシング自体どうなってんだろね。如月ジョージ以下のランカーは
バカ女ファンはついてたようだが麟童に壊滅させられてるし、現実のプロレス並みに
凋落ってところか?
- 271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 16:05:01 ID:PcnwziD/0
- 何かと思ったらNG行きのクソコテじゃねーか
本バレのわけねぇだろ
- 272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 16:16:11 ID:EohkHgtY0
- アメリカ編やって、シャフトに勝ってもらいたいけど、すでにテセウスに負けているからな。
テセウスより格上(のはずの)12神に勝てるとは思えない。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 16:33:50 ID:eF41H5NU0
- 1の時も、テーセウスは12神より強そうに見えたけどな…
- 274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 17:22:47 ID:fVEgDFbr0
- 1のときはアポロン自身が我々は2軍って言っていたから
アポロンやテーセウスが12神より強そうにみえても弱いんだなと思っていたが
2でいきなり設定かえられたからなぁ
でも2代目テーセウスは反抗のきざしがないから12神より自分は格下とおもってるんではないだろうか
- 275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:41:34 ID:LKvEyc4D0
- アジア大会編を妄想してみた。
会場には何故か、米国代表監督のジーザス・クライストがいる。
一回戦:北朝鮮
金日誠体育大学少年科に属し、大学卒業後は将軍様直属の警護隊に入隊する彼らは強い。
しかし、踏ん張りが効かずに粘り弱い。
それは何故か?彼らは自分のプライドの為ではなく、将軍様の名誉の為に戦うからだ。
日本戦の敗北で、自分のプライドの為に戦う事を知る。
二回戦:クウェート
「中東のジャッジ」で、日本2連敗で後がない。
しかし同時期には、先の戦いで真剣勝負に目覚めた北朝鮮幹部が、真剣勝負の尊さを将軍様に進言。
「我々が金日誠将軍様、つまり先の将軍様を尊敬してやまないのは、日帝に正々堂々と戦う姿勢に
心を打たれたからです。貴方はその遺伝子を受け次がれている方。
次の世代に、日帝や米帝に正々堂々と戦う姿勢を持たせてやりたい。貴方のお父様の様に」と進言。
その幹部こそ、1966年イギリスワールドカップでアジア初のベスト8入りした伝説のフットボーラーでもある。
北朝鮮は核査察を受け入れる代わりに、世界ボクシングコミッションに、クウェート対日本戦の審判をコミッションから派遣するように要請。
そしてCIAが日本戦の審判の口座から不正を暴き、コミッションも受け入れざるを得なかった。
しかし、何故CIAまで出るかは・・・ 、3戦目から公正な審判に変わり、日本破竹の3連勝。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:42:20 ID:LKvEyc4D0
- ベスト8:中国
「13億人のトップ5」と呼ばれる彼らは真のエリート。親善試合で日本を翻弄した台湾代表を病院送りに。
審判の見てない間に相手の目にグラブを入れたり、偶然を装いヘッドバットをしたり、金的したり、とかく汚い。
しかし、世界最大の人口層の中から勝ち抜いてきた彼らにも弱点があった。
それは、過剰競争による醜い足の引っ張り合いや、嫉妬であった。
「自分だけ良ければ良い」と公の意識が無く私の意識のみなので、互いに切磋琢磨し短所を補い長所を伸ばし合う日本に負けた。
ベスト4:イラク
米軍から捕獲のミッションを受けた米軍ジーザスチームがその存在を探しまくったが、とうとう確認できなかった対米テロ組織・マルカイーダの少年戦士集団。
別名「唯一絶対神マラーの子供達」、実力はギリシャ12神に匹敵する。
主将の預言者モハメッドにはゼウスも逃げ腰だったと噂もある。
死を全く恐れない玉砕覚悟のその闘争心に日本代表も恐怖を感じる。
モハメッド「お前達の国では、我々の様な精神をカミカゼと言うんだったな。」と麟童をボコボコに。
麟童「カミカゼは愛する人を守る為の玉砕精神、己の利益の為に暴力破壊行為をするお前達とは違う」と反撃。
麟童「人を幸せにしない、人を愛せないのは神なんかじゃねえ」と反撃開始。
モハメッドの洗脳が徐々に解けると、「痛み」や「恐怖」を感じるようになり、「悩み」と言う行為も始まる。
茫然自失で戦意喪失のモハメッドにTKO負けの判定が下る。
試合後、ジーザス率いる米軍とCIAがイラク代表を交流しようとするが、日本、中国、北朝鮮をはじめ
ジュニアボクサーがそれを阻む。
韓国代表の怪物キム・ホンマンが米軍を片っ端から投げ飛ばす。
ジーザス「彼らは実行部隊ではないので身の安全は保障する。」
麟童「あいつらは漏れ達の友人だ。何かあったら世界中のジュニアボクサーがお前を狙うぜ。」
ホンマン選手を見て、「あの怪物みてえのが次の相手かよ」と呆れる日本選手。
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:43:40 ID:LKvEyc4D0
- 決勝:韓国
元在日朝鮮人で旧大日本帝国軍の将校を父に持つ、キム・ミョンバク監督率いる韓国代表。
古き良き日本を理想とするチーム作りで韓国史上最強と言われる。
メンバーのフィニッシュブローは全て、日本で一世を風靡したスーパーブローだ。
ここまで無敵のホンマン選手を初めとするメンバーを一新、日本を叩きアジアの盟主となる為、
ついに「韓流四天王」がベールを脱ぐ。
第一戦、は英国のビックジム・マンチェスタージムで活躍するユ・チソンだ。
その無尽蔵のスタミナは欧州を驚愕させ、「コンジョウ」を韓国人の美徳と欧州人に認知させた。
第二戦からはついに「韓流四天王」が登場、日本中が騒然とする。
チャン・ドラゴン、ヒョンホン、ウォンリン、そして主将がヨン様ことヨンジュンだ。
次々に日本の伝説のスーパーブローを放つ四天王。
日本チームは過去の日本チームと対戦している錯覚を覚え苦戦する。
ヨンジュンは日本で伝説とされるスーパーブロー「ウィニングザレインボー」を「ソナタ」と命名し放つ事
ができる。
主将対決で苦戦する麟童。
ヨン様「もう降参ですか?ニンタイやコンジョウはどうしたのですか?w」
麟童「おいヨン様、おめえ顔にハングルで大和魂って書いてあるぜ」と言い放ち反撃。
麟童「ドラえもんはどこの国の漫画だ?」
ヨン様「か、韓国…」
麟童「日本も今のオッサンが若い頃は白人にバナナと言われてた、白人の真似をした黄色いサルがアイデンティティ無くした無様な姿だ。」
麟童「そのオッサン達は日本をどうしたと思う?額に汗せず金を稼ぐ事を覚えて、バブルを引き起こし国を混乱させた。」
麟童「挙句に金で何でも買えると言い放つ虚業家も後を絶たない国になっちまった。」
麟童「つまり、てめえで汗して実りのある物を生み出せよ」
麟童「このパクリ野郎、これが剣崎麟童だ」とニューフィニッシュブローを放ち、ヨン様のソナタつまり
20世紀の最強ブロー・ウィニングザレインボーを打ち砕く。
麟童とヨン様が握手、ヨン様「物真似では限界があるのですね、自分で考え一歩先に踏み出します。僕達は若いのだから。」。
伝説とされたフィニッシュブローをことごとく破った日本代表、過去の呪縛から離れ、2世ではなく1世として彼らは歩みだした。
- 278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 18:44:19 ID:LKvEyc4D0
- 帰路・空港にて。
ジーザス「我々の時代は終わってしまったな。老兵は去るのみだ」
麟童「あんた達の事はずっと尊敬しているぜ。漏れ達はあんたたちの背中を追って来ただけだ。
そしてやっと自分の力で一歩踏み出せただけだ。」
ヨン様「麟童君、帰りにこれ食べて。僕達の国のオリジナルな食べ物だよ」
麟童「おめえ気が効いてるよな、ウハハハ」
機上にて
麟童「ひえええええ、かれえええええ、ヨン様の奴、根に持って唐辛子たくさん入れたな。」
イヨリ「キムチは辛いに決まってるだろw」
麟童「ひええええええ」
竜童「麟童君、機内では静かにして下さいw(しかも匂うし)」
- 279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:33:34 ID:ktp3bHYi0
- >>275-278
……で?
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:56:01 ID:qQ4EP2UL0
- どこを縦によめばいいの?
- 281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 19:57:47 ID:PcnwziD/0
- >元在日朝鮮人で旧大日本帝国軍の将校を父に持つ、キム・ミョンバク監督
たぶん、そいつ死刑になってるぞ
- 282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/24(日) 21:11:46 ID:fht3M2+k0
- ザナドゥ最強。ザナドゥこそ、真の旧ジュニア世界の後継者。
- 283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 02:36:08 ID:dyCMyOLm0
- ネタバレ
プリンス「神話のないステイツにも女神はいるぜ」
ビーナス「なに」
プリンス「自由の女神がな!」
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 07:09:56 ID:ZOFf8/fS0
- エリシオン編終了と共に打ち切りだろうから
10回くらいはあるかな
- 285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 19:47:53 ID:cO9nFuYLO
- 単行本で読んでる派なんだけど、どうしても9巻だけ揃わないんです。
書店で注文したら、出版社にも在庫なし、この先重版もなしとのこと。
この漫画売れてないのかな〜と思ったけど、これだけ漫画が氾濫してればサイクルも早くなるだけかな。
響くんがどんなふうに逝ったのか、誰かkwsk教えて下さい親切な人。
- 286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 19:58:28 ID:LXK6xYqk0
- 嘘バレがつまらないので本バレ投下
http://h.pic.to/o82fb
ギリシアの謎男激怒
日本にペガサス出陣
麟童真剣扇風機の中スピードクリア
伊織ペガサスの気配を察知して外へ戦闘開始するがブローイングシャワーをくらってピンチ
道場に来た志那虎、麟童がDリストを着けたまま扇風機に挑戦してたのを見て驚く
リストを外した麟童最高スピードの扇風機をクリア
伊織対ペガサスブローイングシャワーと雷光流転拳の相打ちで両者KO
以下次号
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 20:17:10 ID:JTYqxLsW0
- >>285
中古でよければ普通にAmazonで入手できる
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 20:38:44 ID:g/UWttoc0
- >ブローイングシャワーと雷光流転拳の相打ちで
落下技と連打技が相撃ちできるとは……
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:23:42 ID:JrioP8/B0
- おお伊織・・・・たかが12神相手に引き分けるとは情けない
- 290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 21:50:06 ID:39LUodUs0
- イカロスとは少し因縁あったからなイオリ
師匠のペガサスと対戦するってのもありかもしれん
ところでブローイングシャワーってハリケーンボルトとなにが違うの?
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 22:45:25 ID:apo/1/VZ0
- ハリケーンボルトは真下にいる相手に拳を突き刺す技。
ブローイングシャワーは落下して相手の横を通り抜けざまにブン殴る技。
しかし、その後どうやって着地するんだろう。顔面からキャンバスに激突せんか?
- 292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/25(月) 23:58:01 ID:avEb5a1w0
- リンドウ、スパイラルタイフーンは使えるのかな?
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 00:53:36 ID:uzv+gwrP0
- >>285 >>287
つか、s-books.comで普通に「在庫あり」
しかし1桁台の巻は長いもので
もう3、4年ばかり重版掛かってない気がする
1がアニメ化した際も特に重版増刷の動きはなかったような
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 15:14:46 ID:frMhp4Yp0
- >>290
分身してた
あと空中から何発も繰り出すらしい
で、雷光流転拳と相撃ちなんだから両者顔面に5発ヒットなのか
こりゃ痛そう
- 295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 15:18:48 ID:frMhp4Yp0
- 十二神動向
0.メデゥーサ:どうも本格的に降格らしい。代わりは誰に?
1.カサンドラ:仕事が進まないのでゼウスの怒りを買い降格される。悲惨すぎる。
2.クレウサ:影道嵐と戦って敗北。嵐は重傷らしい。
3.プロメテウス:ゲッペルス、ゲーリングを倒すがヒムラーに敗北。ヘルガは何もやってない。
4.オリオン:デイノ、ブルータス他を倒すがネロに敗北。ネロは一発食らっただけだが大ダメージっぽい。
5.アルテミス:ミスタームーンライトと名乗りラファエルに挑戦。かなり優勢だったが逆転負け、ラファエルも毒で倒れる。
6.ペガサス:麟童を狙って来日、伊織と相撃ちになる。
十二神側脱落者6名(カサンドラ、クレウサ、プロメテウス、オリオン、アルテミス、ペガサス)
世界連合側脱落者4名(志那虎伊織、影道嵐、ネロ、ラファエル)
十二神側残り戦力6名
世界連合側残り戦力8名(麟童、竜童、ザナドゥ、ジョルジュ、プリンス、ホルス、シーザー、オスカー)
世界連合側の優勢が続いています
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 15:41:55 ID:9SCl+N5L0
- 麟童と空中戦をくりひろげて
「なめてもらっては困る。イカロスに跳躍を教えたのは私だ。」
的な発言を期待したんだが。
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 16:08:49 ID:GoqCYRJA0
- 旦那が、俺の出番は終わりとか言ってるが、リンリンを成長させたのは旦那じゃなく扇風機だよな?
あんたなにもしてないよ
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 19:39:40 ID:AtoD6x+M0
- ペガサス、青銅の分際で近作でも十二神入りしてたか。
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 21:27:14 ID:a0fw2ILQ0
- よく考えたら扇風機の玉をとるのってディフェンスよりオフェンスを強化してるような感じがする
しかし河合はなにを教えるんだろう
アッパーカットか?
リンリンがジェットアッパーやウイニングレインボー身につけても
さまにならんのになぁ
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 22:33:49 ID:yy39qqUr0
- リズムとか薔薇とか若武者とか血より友情とか
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 22:59:31 ID:f6HtH1VP0
- >>300
>薔薇とか
いったい何をどう教えるんだよw
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/26(火) 23:54:34 ID:1fBhNEBC0
- >>297
俺もそう思った。まあ最期に円月拳あたり伝授するんじゃないの?
- 303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 00:46:37 ID:6OSbuAbM0
- 石松は粘り強かった…というか引っぱりに引っ張ったが
旦那はとっとと退場したくて仕方ないように見えるw
- 304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 00:59:54 ID:G9AQhl6p0
- 何を教えるかだって??ピアノに決まってるだろ!
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 06:55:06 ID:Ti60Exeq0
- 河合はリンリンのコンプレックスの源である、
天才を教えるのさ。これでもう親父にはグタグタ言われない!
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 07:45:15 ID:AkIXs1Vg0
- 河合は天才から教えてもらうときの
苦しさ辛さに対する心構えを教える
- 307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 09:01:56 ID:aGKjLLB70
- >>291
位置エネルギー意味ねー
- 308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 10:15:03 ID:mkLgJC600
- パワーリスト外してなんでキチガイ扇風機の回転がゆっくり見えるんだw
- 309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 11:00:44 ID:oP5bHw7wO
- 作者のペガサスへのこだわりはハンパじゃない
- 310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 12:53:08 ID:D5bUmEvN0
- ブローイング・シャワー撃つシーンが
安っぽいコンピューターゲームみたいだったな
スペローサンダと相撃ちのしーんはますます
安っぽいコンピューターゲームみたいだったな
たぶんくるまだは仕事サボってコンピューターゲーム(シューティング系)を
だらだらやってんだろう
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 13:31:44 ID:GJDLfmzL0
- 河合さんは技のタイミングでも教えるんじゃないのか?
あと目が見なくなったときの対処方法
つうか河合のトレーニングってピアノしかイメージできねぇ
あと、シナトラの師匠も扇風機みたいなもんだから扇風機置いとくしか修行のさせかた知らないのでは・・・・
伊織もずっと扇風機に稽古つけてもらってたのかなぁ
つうか扇風機から玉とっただけで開眼ってどれだけなんだよシナトラ流・・・・
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 13:42:24 ID:G9AQhl6p0
- >>308
パワーリストは視力パワーも制限してたということだなw意味わからんがww
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 14:06:10 ID:WClEQRfF0
- >>308、312
俺も一回目読んだときに
そこで引っかかった
なんでスローになるかなってw
でも、冒頭で
もうちょっとなんだから話しかけんな
みたいなことを言ってたので
パワーリストを外す前から
兆しは見えていたという
伏線だろうと自分を納得させた
しかし、ドラゴンリストやドラゴンアンクル
なんて名称は、上に倣って
俺も絶対使わんぞ。
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 15:51:24 ID:evh3oSR90
- 扇風機の登場はこのスレ的には盛り上がったが、
やっぱり説得力に欠けるな。
神技ディフェンスの体得に結びつけるのは、無理があるだろ。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 16:14:20 ID:3ZoOky9T0
- まあ、旦那の石松と絡んでる時のような変な顔が見れたからいいじゃないか。
- 316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 18:53:25 ID:D5bUmEvN0
- >>311
>>扇風機から玉とっただけ
じゃあ、おまえ、やってみろ
- 317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 18:54:39 ID:D5bUmEvN0
- パワリス外す
自分の動きが速くなった
相対的に相手(扇風機)の動きが遅く見える
と言いたかったんだろ?
- 318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 18:56:53 ID:D5bUmEvN0
- 十二神 と他国強豪が引き分け続きなのは
もう少ししたら再戦だ!とかいいだして
約12VS約12 でどこかの会場でもう一回やる気なんか?
アポに負けた伊織や
アポに負けたホルスに負けたネロ
に負ける十二神
- 319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 19:14:37 ID:D5bUmEvN0
- アポに負けた伊織や
アポに負けたホルスに負けたネロ
に負ける十二神 って弱弱じゃん
- 320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 19:17:03 ID:D5bUmEvN0
- 河井はアッパーを教えるんだろ?
でも、最終回くらいで合体技とか出されても盛り上がらんよな
ハイジャンプして上空からギャラマグ&ギャラファン&ブーテリ&ウィレン&大振りアッパーの5連発
ってアホらしいだけじゃ
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 19:20:31 ID:N7hETQrS0
- >>317
いや、そう強弁されると
筋力の制限を外して
動態視力が上がるかヴォケ、と
御大を罵倒したくなるわけで…w
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 19:43:39 ID:hG/RxXQH0
- アポロン最強の説明やメドゥーサの降格から、十二神と二軍の差は
(少なくとも2では)実質上ほとんど無いものと考えていいだろう。
その前提の上で以前の格付けを追加・修正した改訂版を作ってみた。
↓
S+ 麟童、竜童、アポロン
S- 伊織、嵐、スコルピオン、ホルス、テーセウス
A+ 響、ヘルガ、ネロ、ラファエル、プリンス、ケルベロス、クレウサ、オリオン、アルテミス、ペガサス
A- オスカー、シーザー、無名、イカルス、ミノタウロス、ユリシーズ、オルフェウス、メドゥーサ、ジャオウ、カサンドラ、プロメテウス
B+ エミーナ、ゲッペルス、ゲーリング、ヒムラー、アルメダ、オリビエ、バロン
B- ユルゲン、ジャコビニ、ディノ、ジュール、シャルル、ホワイティ、ペニーレイン、カルロス、トリトン、アウル、漁火
C+ ブラックモス、エルフ、ネス、メッケル、サムソン、ブルータス、ディオール、ローラン、赤夜叉、土鬼、追風、疫病神
C- グスタフ、ハンター、ミルク、ハゲイラ、プーニャン、タイソン、モロペタ、チラノ、カピト、マハジャンガ、フランケンシュタイナー、オルテガ
D+ 如月ジョージ
D- 竹花、木下、茂木、増沢、鈴木、山口、由利、前田、中垣、高木
今指揮してる影はメドゥーサの代わりに昇格したアレスとかで、今回は3大ではなく4大とか?
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 19:47:37 ID:aGKjLLB70
- >>320
それなんて侍ジャイアンツ
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 19:53:57 ID:ZDZGfYD40
- >>320
SRTが入っていないわけで…
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:09:47 ID:+F8PlJLnO
- 両手首を圧迫していたドラゴンリストを外すことで
全身の血行が良くなり動体視力もアップしたんだよ。
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:16:52 ID:qO4KwMx50
- 「私にこれだけの傷を負わせたのは始めてだ」ってアポロンは?
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 20:46:23 ID:CPhPuowo0
- 「ちょっと待て」って言ってるコマの支那虎のダンナの顔、いくらなんでも
あれはあんまりだろう。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 21:01:34 ID:O7NtD8xA0
- いや、初代で石松を相方にギャグやってた時はもっと凄い崩れ方してた
あれは久しぶりに若い頃の地が出たんだろう
- 329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 21:32:49 ID:J4evILUw0
- しかしアルテミスといいペガサスといい今回の12神は目にしわがある奴が多いな
親はスッキリ系の顔だったのに
- 330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 21:33:09 ID:D5bUmEvN0
- >>324 五連発ってところがSRTだな
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 21:42:28 ID:hG/RxXQH0
- スコは親子そろって険しい顔に変更されてるけどな。
ヘルは初代が過剰に少女過ぎただけか。
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 22:21:47 ID:NPaW1uYF0
- 十二神動向
0.メデゥーサ:どうも本格的にふでおろしらしい。代わりは誰に?
1.カサンドラ:Aから進まないのでゼウスの怒りを買いふでおろしされる。悲惨すぎる。
2.クレウサ:影道嵐と抱き合って敗北。嵐は童貞らしい。
3.プロメテウス:ゲッペルス、ゲーリングを押し倒すがヒムラーに敗北。ヘルガは未経験。
4.オリオン:デイノ、ブルータス他を押し倒すがネロに敗北。ネロは一発やったただけだが精神的に大ダメージっぽい。
5.アルテミス:ミスタームーンライトおしよきよ!と名乗りラフェラフェラに告白。かなり優勢だったが逆転負け、フェラフェラも梅毒で倒れる。
6.ペガサス:麟童貞を狙って来日、伊織と相違相愛になる。
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 22:33:26 ID:A+YaUXl/0
- 絵的には、まるでイオリまで数mの半径で
瞬間移動して迎撃したみたいだったな
- 334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 23:14:14 ID:D5bUmEvN0
- >>333なんか笑うよなあの絵
- 335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:33:41 ID:zZws1SLm0
- 足元が砂浜だから、高く跳躍できなかったのさ。
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 23:50:02 ID:O/+UfWPb0
- 今回の雑兵は殴られても眼球が飛び出なかった分だけカサンドラより格上と見た
- 337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:18:08 ID:NeWHfnoh0
- >>311
リンドウにピアノを弾かせようとしても
オルフェウスの竪琴みたいにめちゃくちゃに叩いた挙句に壊しそうだが
「ああっ、スタインウェイのピアノがあっ」
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 00:45:22 ID:n1U/p0n10
- >>322
ほぼ同意。
ついでに、、30年近く見てきてるが、ここ数年作者の強さ基準、
表現法や自己作品のキャラの神格化、なんでもあり感で、、、
(もはや2じゃスタンド使いも多い、1ではまだ曖昧だったし星矢でも
ムウやシャカなど特別だった、BT-Xでは理論が必要だった)
S+クラスの上が武蔵、竜魔、鉄平、星矢クラス、
その上が黄金クラス、
旦那、総帥、河合辺りはおそらく黄金にも引けはとらずに
剣崎は頂上と見たw
焼き直しの続編や新作等でその時その時また変わるかも知れんが
とりあえず剣崎は半永久的に車田の中じゃ最強っぽくないかい?
でも「人間」で最強はやっぱり辻本。
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:05:06 ID:ewuJNLlO0
- リスト外してアッサリなんとかなるってのは既に見切れてるが拳速が足りないって状態しかないわなぁ。
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:47:30 ID:0YgeadB/0
- 目は慣れたけど手が動かない
↓
このままじゃ手を突っ込んだら斬られることは分かった
↓
どうしよう(リストを外す、という選択肢は思いつかなかった)
と、悩んでいたのでは。
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 01:53:16 ID:PcPe6vcd0
- >>320
上空高く飛んで落下のスピードと自身の体重を加えたマグナムを五つの急所にヒットさせる
『スペシャル・ハリケーン・マグナム』を相手にヒットさせた後
着地の反動を利用して超低空からコークスクリュー状のファントムのアッパーを放つ
『ブーメラン・ジェット・ファントム』とかじゃね
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 02:23:41 ID:R3aOsHAC0
- >>326
アポロンが伊織にパンチ当てたのは一発だけです
- 343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 06:37:05 ID:0nOBLPY40
- 神技ディフェンスとかエラソーなこと言っても
敵が強いときはすぐ殴られるんじゃん
雑魚にしか通用しない技だな、神技ディフェンス
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 07:31:55 ID:ULmbt2ZC0
- リンドウがホントに神技ディフェンス使えるのか心配。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 08:37:36 ID:oblpFTyPO
- 実力で神技ディフェンスを捉えたのはユリシーズ一人。
攻撃と防御を同時にはできない、という弱点をついて
カウンターで倒したのが竜児とヒムラー。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 09:02:38 ID:fbFl4Fx30
- リンドウは人の技を吸収しまくるのか?まるでキャプ翼みたいだ・・・。
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 09:11:23 ID:p6pikWSe0
- 今回のブローイングシャワーで
ゲームセンターあらしの
スペクトル分身撃ちを思い出した俺は
もうすぐ40才…(´・ω・`)
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 10:11:02 ID:EpwFbzcp0
- フッ、40才などまだガキのうちよ
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 10:25:35 ID:15XozYIZ0
- >>345
いや、影道戦の死神(だっけ?)。この時、初めて志那虎の神技的ディフェンス
は破られた。ただし、いきなり一発で破ったのはユリシーズだが。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 11:41:53 ID:u4odzzh10
- >>344
相手のパンチを見切るという事を覚えたからようやく普通のディフェンスが出来る
ようになる程度じゃないかな。
- 351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 13:11:22 ID:0nOBLPY40
- >>347 ペガサス増殖の絵、なんか笑ってしまうよな
>>349 だから、強い相手との試合では必ず破られるんだよ 結局神技ディフェンスってたいしたことない
- 352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 13:12:28 ID:0nOBLPY40
- それにシナってヒムラーより遅いんだよ
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 15:02:03 ID:BXrLqNh60
- ヒムラーの方がパンチ速いのにカウンターじゃないとヒットしないという不思議。
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 15:16:16 ID:u4odzzh10
- SRTのスピードでも神技ディフェンスは破れないという事だろう。
そういやユリシーズはSRT避けてたな。スゲー
- 355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 18:35:17 ID:0nOBLPY40
- だから、ちょっと強い敵のときは
神技ディフェンスはすぐ破られるんだよ
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 19:05:57 ID:ZTURocss0
- まぬけー!
かっこいいなあの人
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 19:25:30 ID:hMI+gVIS0
- つーか、旦那は竜児には自分から仕掛けなきゃ勝てたはずだよな。
後に「高嶺君以外に初めて」とか言われてるけど神技破ってないし。
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 19:54:39 ID:EpwFbzcp0
- SRTにカウンターって、なんで最初の一発で止まらないで残りも打てるんだよw
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:08:25 ID:oblpFTyPO
- 痛みが伝わるよりパンチの方が早いからだよ。
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:08:29 ID:v0LoHYZc0
- 一発ごとのダメージが大したことないんだな
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:38:47 ID:nUveMP5Y0
- しかし思うんだけどさぁ仮にも世界最高峰のボクサー12神のひとりのペガサスが
ちゃんと効くパンチあてたかどうかイオリに聞くまでわからないってのもなぁ・・・
ってかペガサスってヒムラーより弱いよな
ヒムラーは神技ディフェンス苦も無くやぶったうえタコ殴りできそのうえ
雷光拳までやぷったのに今回のペガサスは雷光拳で相打ちだなんて
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:56:39 ID:u4odzzh10
- >>358
お前その質問何十回目だよ?
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 21:59:43 ID:hMI+gVIS0
- 主役組はドイツの頃より基本レベルが数段アップしてる。
同じ三巨頭のゲッペルスには見えなかったアポロンのカウンターが伊織には見えてた。
多分今ならヒムラーにもスピード負けしないし、両腕で大会のダメージが無ければペガサスにも勝ってた。
でもヒムラーも大会のダメージあるのに実質一人で(?)十二神倒してるのは超大金星だけどな。
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:01:20 ID:R3aOsHAC0
- またプロメテウスを倒したのはヒムラーと言い張る輩か?
どうでもいいけど相打ちならペガサスの方が強いんじゃん
ヒムラーは負けたんだから
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:05:54 ID:hMI+gVIS0
- いや、俺も3人がかりの方が納得いくし出来ればそう判定したいけど、
実際他二人のパンチが当たってる描写も描かれてない部分で当たってると
思えるような間もないから困ってるんだが。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:31:19 ID:O0f1RD/M0
- ヒムラーは脇役の中じゃ最強クラスだろ
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:36:37 ID:S2Hi+RJl0
- 火村最強
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 22:40:22 ID:EpwFbzcp0
- ベムラー最強
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:07:37 ID:1pSMKaNn0
- ヒムラー包帯とってぇ〜
- 370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:13:44 ID:h/BXUUSa0
- 神技的ディフェンスは繰り出した拳を
そのままにしておけばオケ
顔が戻ったところでぶつかるだろ
- 371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/28(木) 23:17:19 ID:h/BXUUSa0
- しかしそれにしても
扇風機はRTを完成させるために
シナトラは訓練したんじゃなかったっけ?
だって最初3回玉を取って戻して
シナトラの親父が腰を抜かしたんだよな
神技的ディフェンスは剣道の見切りが
原点じゃなかったかなあ??
- 372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 00:33:06 ID:OoQGTzE80
- >3回玉を取って戻して
→
←
→
←
→
←
→
←
→
←
→
←
三回取って戻したら6パンチぶんだぞ
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 02:12:58 ID:8wgAjgPf0
- >>371
あの特訓で重要なのは扇風機の羽根を見切る動体視力。
片腕だけで羽根をかわすパンチスピードとパワーを生み出すには体全体を鍛える
必要があったため結果RTと神技ディフェンスが同時に身に付いた。
その気になれば体ごと扇風機をすり抜けられるはず。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 02:36:43 ID:R7M03w5R0
- あの扇風機が今も残っていたのも凄いが、旦那の父親はもっとすごいと思う。
絶対売ってないよね。危ないことこの上ないし…。
あの渋い父の自作としか思えません。
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 02:41:17 ID:cDFgmmbFO
- 剣の極意は円にあり
志那虎家の先人たちは皆、あの扇風機で円月剣を修得したのだ。
- 376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/29(金) 12:25:12 ID:OoQGTzE80
- >>374 改造した ってシナ父(かずきの父)が言ってた やろ 初登場時に
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 20:06:08 ID:XAr0PE/j0
- 俺が最新式の神技ディフェンス特訓機械考えてやったぜ。
クーラーから短刀が飛び出してきます。
いつくるか、どの位置から飛び出すか判りません。
これのほうが役に立つよ!
- 378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 20:10:01 ID:m45ms/3a0
- >373
動体視力っていうけどヒムラーにぼこすか殴られた時はスピードが上の相手には
役にたたないんだから
けっきょく神技ディフェンスってスピードが命だと思うんだが
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/02/29(金) 20:32:48 ID:Bu5cn/yJ0
- >>376
俺の記憶では「改良したものだ」とか言ってた。
子供心に、「良」じゃねーだろ!と思った。改悪なんて言葉はなかった。
- 380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 00:32:09 ID:8KE1mM+40
- だーかーら、ちょっと強い相手にはいっつも破られてたよ紙技ディフェンス
雑魚にしか通用しないんだって
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 00:55:00 ID:cu8BARYNO
- 河合が教えるのはフットワークだろう。河合はピアノを弾き続けて最後にダウン!リズムだよリズム!
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 01:02:37 ID:UZb8tVBK0
- 河井はジェット系は教えられるとしても、ウイニング・ザ・レインボウは伝授できないんだろうな。
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 02:03:35 ID:P1esTITb0
- >>379
アニメだとやっつけたミックの手下相手に嬉々として見せてたもんな
よっぽど自慢なんだろう
下手をすると調子に乗って特許申請とかしていそうだ
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 09:23:30 ID:6TV16/t00
- 特許として認められるためには幾つか条件があって…
1.産業として実施できること
2.以前に誰も考えていない、新しいものであること
3.簡単に考え出すことが出来ないものであること
4.反社会的なものでないこと
1と4がヤバそうだな…
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 12:31:24 ID:/2Y9QM7R0
- >>371
扇風機のタイミングを計る事もディフェンスに繋がる
- 386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 13:07:58 ID:8KE1mM+40
- ラスボスは永田
最終決戦はボクシングVSプロレスで異種格闘技戦
だいたい、車田のボケがプロレスが流行ってると勘違いして永田や高山と
対談とかするからリンかけ2がさらにくだらなくなった
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 16:27:29 ID:5+qCTDSK0
- >>384
>4.反社会的なものでないこと
そもそも、志那虎は銃刀法違反で逮捕されないことが不思議な男だったからな
- 388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 20:31:12 ID:smKLW43h0
- で、結局志那虎の出番はこれで終わりなのか?
次号麟童が
「イヨリどころか志那虎のおじ貴までどっか行っちまった」
の一言で済ませて
さくっと河井編に移行してしまいそうでならないんだが
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:18:12 ID:9/5oZp7m0
- そういえばシナトラは結婚していて子供を生んだのは事実なんだが
こいつのプロポーズってのはどんなのだったんだろう
想像がつかんな
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 21:32:30 ID:VrlGjqc4O
- 両親が判明してるのって麟童とザナドゥだけ?
嵐の母はネネの可能性が高いと思うけど、
他の影道二世の母親はいったい…
- 391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 22:11:28 ID:KJh6AXsI0
- みんなネネが相手してくれたのさ
- 392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/01(土) 22:54:57 ID:Rhpj7kIQ0
- >>384
3はぴったりなのに
- 393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 00:26:04 ID:VXKMgQ+60
- >>384
つまりわかりやすく説明するとだな、
発明好きのポン太君は丸い弁当箱を考案しました。さっそく東京特許許可局へ行きます。
今まで類似の件がないかあらかじめ調べます、さんざん調べましたがどうやら「新規」のようです。
喜び勇んで出願しましたがボツになりました。ポン太君は目の前が真っ暗になりました。
しかしがんばり屋のポン太君は何度も何度も出願し、ついに十年後実用新案登録されたのです。
しかし丸い弁当箱のアイディアはどこの企業も使ってくれませんでした。
ポン太君の目の前は完全に真っ暗になってしまいました。
- 394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 00:30:05 ID:MRFhEc1O0
- 真剣扇風機の人気はすごいな、カイザーなんて足下にも及ばない。
- 395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 00:30:35 ID:g8clQvGr0
- 東京特許許可局は実在しない。特許庁が正しい。
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 02:24:40 ID:yIqhJvxv0
- たまにはリングの上でちゃんとしたかっこで闘えよ
- 397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 02:54:14 ID:rnO1eUbG0
- >嵐の母はネネの可能性が高いと思うけど、
おまえ、その話、何年してんだ
- 398 :名無しんぼ@お腹おっぱい :2008/03/02(日) 05:02:33 ID:rnO1eUbG0
- だーかーら、ちょっと強い相手にはいっつも破られてたよ紙技ディフェンス
雑魚にしか通用しないんだって
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 09:54:09 ID:SCYLyglWO
- 実は影道一族の半分は女!
とかw
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 11:35:32 ID:hVExXu630
- >>389
伊織の母は志那虎道場に通ってた女子剣道日本一で
こち亀のギボシマトイみたいな感じと予想
>>390
ヘルガJrの母はキャサリンとか
黒夜叉とかは普通にもてそうだけど
それよりもシーザーとネロをみるとドンの女のタイプは多彩だな
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 14:23:26 ID:i56JBubD0
- ちゃんと登場した時に石松が言ってたじゃないか
「おまえらスコルピオンとヘルガの息子か」って
どう考えてもヘルガが性転換してスコルピオンと結婚したとしか思えなかった
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:20:12 ID:OIOzK+jb0
- >>401
オレは子ヘルガが男か女か見極めが付いてない。
あの子スコへの忠誠心は尋常じゃないし、上着脱いだシーンがない気がするんだが。
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 15:58:30 ID:hVExXu630
- >>402
ジョルジュ=ディートリッヒ=ヘルガだっけ
名前からすると男じゃね
ちなみにドイツ語の正しい読みはゲオルクらしいが
- 404 :武蔵野の逃げ水:2008/03/02(日) 21:40:14 ID:3n4hI6aLO
- 話題が古いんだが、響には生きててほしかった…まさか、本当に死じまうなんて…
そういや、河井のおじさんの心臓を移植するって話もあったな。
1で河井のファンだった俺にとっては、JETを受け継ぐ者がいないのは寂しいな…
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 21:48:20 ID:z63bn9hO0
- 響の父親も謎だ
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 21:53:56 ID:OIOzK+jb0
- >>405
まぁ、それ言い始めると、河井の両親も謎だしな
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 21:58:45 ID:z63bn9hO0
- しかし貴子さんが彼を産んだのも19ぐらいだろ。
18で仕込んだのは誰だ。
その間出会った優秀な男なんてボクサー関連しかいないと思う。
- 408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 21:59:10 ID:TIzVR97GO
- ジェット・ラベンダーとウィニング・ザ・レインボーってどっちが強いの?
あと河井と剣崎って互角くらいだよね?
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:08:58 ID:LtQXZI8A0
- ウィニング・ザ・レインボーを初めて見た河合のセリフを思い出せ。
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:09:58 ID:4BhJxgPY0
- >>408
公式に対戦したことはなかったように思う
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:13:42 ID:z63bn9hO0
- >>409
ジェットアッパーをしのぐって言っていたがラベンダー以上とは言ってない
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 22:21:27 ID:TIzVR97GO
- ラベンダーはアッパーの何倍もの威力があるんですよね?
剣崎は石松と互角くらいの闘いをしてたから河井なら剣崎と対等なくらい
強いのかなぁって思いました。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:00:35 ID:GCXZB3Cg0
- 英雄的天才→スコルピオン
スーパースター天才→剣崎
凡人的天才→竜児
真の天才→菊姉
自称天才→河井
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:21:40 ID:Bo/DV9UF0
- 剣崎を天才の基準と考えると
スコ、竜、菊に対しては剣崎自身(自分以上の)天才と言ってたからな。
一方、河井に対しては特に眼中になし。
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/02(日) 23:42:10 ID:SCYLyglWO
- それじゃ正攻法で剣崎より上だったテーセウスはどうなるんだ
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:06:23 ID:TIzVR97GO
- 技のインパクトはジェットが最強ですね
- 417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:09:06 ID:IocNZtaU0
- ブーメランが一番地味だな
- 418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:27:56 ID:SP/Mn3BI0
- でも剣崎って河合をあまり友とおもっていなかったんだろうな
なんせ河合が阿修羅に捕らわれたときもそんなの関係ねぇって感じだったし
日本jrとしてともに戦わなかった弟が必死にかけまわっていたのにな
そのときのことを今の河合が根に持って今後の展開でリンリンをいじめるんじゃないだろうか
竜童は男の生き様をみせてもらったり、命を懸けて助けにきてくれたりコンサートきてくれたりした
竜児にうりふたつだから猫かわいがりするだろうなぁ
- 419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:38:54 ID:IocNZtaU0
- 河井と剣崎はあの五人の中じゃ関わり薄いほうだな
性格的に二人だけにしたら喧嘩しそうだし
- 420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 00:43:20 ID:BDkx8chhO
- 河井と剣崎が勝負したらラベンダーとファントムがぶつかりあい、
引き分けってイメージがある。
- 421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 02:41:56 ID:7261HfUW0
- ブーメランの有無があるが、県大会+チャンピオンカーニバルにて
剣崎>竜>河合さん、という図式は成立。
河合とシナトラこそどっちが上か微妙だが、
神技ディフェンスのおかげで、世界大会での扱いはシナがやや上か?
- 422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 02:56:47 ID:S6MA/Eir0
- 順と殉はほぼ互角。で総帥は初見のジェットを即座にコピーしてた(流石に威力は落ちると思うが)
ので河合が剣崎に勝てる姿が想像出来ません。
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/03(月) 05:50:15 ID:pkLev7+20
- >>421 だーかーらー、紙技ディフェンスはちょっと強い敵が出てきたらいっつも破られてたよ
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 07:09:20 ID:naZTmpEb0
- ここに粘着してる基地害の最新マイブームらしい
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 07:57:11 ID:HfuDRRcq0
- ジェット打つ時の「JET!」ってヘンな効果音は口で言ってるの?
- 426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:31:24 ID:DieyBRtr0
- SRTを避けられたら河井の勝ち。
志那虎の左腕さえマークすれば避けられるかもしれんが、世界大会ギリシア戦
では右腕でフェイントを掛けたからなぁ…。このインパクトは大だった。
河井の通常のパンチが、竜児と互角であれば、神技的ディフェンスの前では無力。
ジェットアッパーの連打しかないだろう。志那虎はジェットさえマークしていれば
勝機がある。ラベンダーもあるが、多発できない一発オンリーのパンチ。
どちらが勝つにしても無傷の勝利はありえないだろうな。
- 427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 10:56:47 ID:/kjW2J9+O
- 石松、河井は常に苦戦を強いられているが
志那虎はアメリカ・フランス戦で圧勝しているので
志那虎>河井な印象がある。
- 428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 15:14:17 ID:7261HfUW0
- 十二神戦では河合も志那虎も腕・拳を犠牲にして勝利してたからなー
そのわりには河合はピアニストとして復帰できてるけど、
志那虎は阿修羅編・百鬼丸へのSRTの後で後遺症の描写があったな
- 429 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/03(月) 15:19:35 ID:pkLev7+20
- あいつらの再起不能だ!とか死んだ!ほどあてにならないものは無い
- 430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 15:50:47 ID:/kjW2J9+O
- 「左でスーパーブローを撃ったら二度とピアノは弾けなくなる」
と言われた河井がその後もピアノを弾けたのは
不死身の阿修羅一族だからだろ
- 431 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/03(月) 16:43:29 ID:pkLev7+20
- カワイvsシナトラ
音楽対決みたいだな
- 432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:31:00 ID:K7MWRT8R0
- ゼウスがスッゲー小者っぽいな
- 433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 19:57:34 ID:tXEutBI40
- やっぱりゼウスはコロセウムよりでかくないとな
- 434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:22:00 ID:XUqmck6X0
- カワイvsシナトラは息子同士なら簡単に決着つくな。
- 435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 22:34:02 ID:TJdynk0V0
- あの小物なボスはやっぱ噛ませ犬というか前座なんだろうね
真の大ボスがその後ろに控えているんだろ
しかしあの髪型ってあまりいないんだけどシルエットにはあまり意味がないのかな
- 436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/03(月) 23:50:53 ID:rFkjKRoY0
- シルエットの人物は感情まかせににことごとく鉄拳制裁を加えてる。
器ではスコルピオンよりはるかに小さいと言わざるをえない。
- 437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:02:18 ID:M6JFJ5H30
- 本物のゼウスとか出てきそうだなぁ……
側近コミで
- 438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:15:13 ID:mjO00TSo0
- シルエットの正体は富蔵
げひひひひひひ
- 439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 00:17:14 ID:slItRwg00
- と見せかけて辻本の親父
区別つきませんが
- 440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:11:44 ID:s2B174Rm0
- まじでバルカンがシルエットの正体じゃね?
髪型と部下をこきつかうところは親とそっくりだし
- 441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 01:14:06 ID:VPzo51wsO
- メドゥーサが外れた分、新たに一名加わってるはずだしな。
やっぱアレス?
- 442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 02:13:08 ID:+nz925yW0
- 外れたシルエットがメンドゥーサの代わりってのは確定だろう
先代ゼウスのダメ息子、威光で十二神入りとか。当代ゼウスは別にいたりして
- 443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 02:14:38 ID:+nz925yW0
- 「外れた」がヘンなとこにかかったちまったぜよ・・・
- 444 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/04(火) 02:51:19 ID:to75yx/W0
- >>442 >メンドゥーサ
おまえは あしたのジョー か!
- 445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 03:45:55 ID:2+3+nC2A0
- あちらはメンドーサ
意外なことだがメンドーサさんというのは普通に存在するらしい
- 446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 04:04:12 ID:lMaHUh5JO
- 真の当代ゼウスは竜児なんじゃね?
もちろん本人もパンドラ達も知らんが
先代ゼウスが勝手に決めてる。
- 447 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/04(火) 05:00:22 ID:to75yx/W0
- >>445は馬鹿か!
大体 メンドーサもメンドゥーサも 日本語で当て字なんだからもとは同じだよ
お前は語学を知らないバカモンだな オチコボレ!
メンドーサって人はいるって、ホントにいる名前から梶原がとったんだからいるよ!
ぼけ!
負け組みが寝ぼけたことを言うな!
- 448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 06:43:13 ID:2+3+nC2A0
- なんだ知的障害者か
- 449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 09:24:34 ID:slItRwg00
- 止めろよ。そんなつまらんことでモメるのも面倒さ。
- 450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 10:50:17 ID:MDzZs+vr0
- 干せ。面倒さ。
ってギャグはオヤジギャグなのだろうが、幼少期に使い倒したな
- 451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 13:04:41 ID:ZwuAwFw40
- >>447のような害吉は無視無視。
ていうか、リンかけはメデゥーサだろ。
メンドーサでもメンドゥーサでもないでしょ。この件については?
- 452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 13:46:45 ID:2+3+nC2A0
- リンかけ:Medusa
あしたのジョー:Mendoza
「同じ綴りだけど日本人の片仮名表記がまちまち」というわけでもない。
- 453 :名無しんぼ@お腹おっぱい :2008/03/04(火) 14:49:27 ID:to75yx/W0
- 最初に>>442がメンドゥーサって間違えたのが悪い
お前らの相手するのも面倒さ
- 454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 15:39:41 ID:+nz925yW0
- メドゥーサを抹殺したゼウスの子供
ときたら当然・・・
そりゃともかく竜童が真のゼウスて展開アリだな
無意識に大村日記と親父の仇をねらい十二神を麟童にけしかけてる。
て、飛鳥リョウだな、これ
- 455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 17:01:44 ID:dls42u2x0
- 実際、今年中に終わらせるのは宣言済みだし
ゼウス、スコルピオン、竜童
全部やろうとしたら、全員同一人物という荒技を…
- 456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 18:53:10 ID:mjO00TSo0
- じゃあ今のシルエットは子菊か?
あんないつも生理中みたいな菊姉は勘弁
- 457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 20:18:19 ID:+QAxvxuc0
- >>455
麟童と竜童以外再起不能で二人の頂上決戦か?
- 458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 21:55:20 ID:eSo78J0vO
- キン肉マンでいうと、
TAKANE キン肉マン
KENZAKI テリーマン
KAWAI ロビンマスク
SHINATORA ブロッケンJr
ISHIMATSU バッファローマン
- 459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/04(火) 23:28:32 ID:CQApQqRS0
- 誰一人ピンとこねぇ
- 460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:15:25 ID:84RnJGsa0
- この漫画おもしろいか?
旧作との間に越えられない壁があると思うんだが
- 461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 01:38:45 ID:YTosBgoF0
- まさか24巻買ったの俺だけかよ
誰も話題にすらしてねえw
- 462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 12:45:40 ID:s2QPY1mG0
- >>461
まだ付き合ってるとは!漢だね!!
- 463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 14:37:03 ID:CjpZxDKwO
- 買ってないけどちゃんと読んだぜ!!
SJは読んでないから全編初読。
志那虎は光速拳を使う黄金聖闘士だったんだな!!
- 464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 14:44:46 ID:CjpZxDKwO
- >>460
リアルタイムで知らない俺には旧作の方がピンと来ない・・・。
シティハンターとエンジェルハートも同様。
でも北斗の拳は旧作の方が面白いと思った。
- 465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 20:57:44 ID:nLGhn3lF0
- 雑兵がゼウスに会えるとは思えん。かといって小物っぽい奴は平十二神ではないからポセイドン・ハーデスじゃないだろうか。
- 466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:01:47 ID:pf/b2mlp0
- あまりひねった展開を期待すると肩透かしを食らうぞ
- 467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:18:40 ID:q2bSFJ590
- 剣崎と互角にわたりあった石松を子供扱いした河合が最強。
- 468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:24:40 ID:fKL8JwT20
- >>463
極微といってもプランク時間よりははるかに長いだろう。
- 469 :銀河の幻:2008/03/05(水) 22:27:56 ID:w2sMQi6RO
- 俺も今日24巻買った!
優勝カップ半分にしたり、カイザーを片方ずつもらい受けたり、最後に男らしくお互いの力を認め合って終わるところがさすが車田先生って感じだったなo。
てか、志那虎のだんな強すぎw『極微』のシーンとか見ちゃうとまだまだ新世代との壁は厚いな。それと麟童がだんなに『リーゼントのバカオヤジ!』って言っちゃってたな…
いつも麟童ってだんなの前になると急に口が悪くなると感じるのは俺だけか?
- 470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 22:33:55 ID:2pFVjbX20
- 俺は12神戦は今のほうが面白い
- 471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:07:59 ID:9Q6zazpZ0
- 考えてみれば親世代の12神は(ドイツJr.などはその存在を把握していた
みたいだが)、実際にはどこの国とも戦ったことは無いとみた。
それなのに最強だとか、闘えば世界が滅ぶとかどこからその自信は出てくるのか…
そして結局、12神としての初戦で12連敗して負けたわけだし。。。
そしてそんな親を持つ子供世代の12神どもの自信もどこから出てくるのか
不思議だwww
- 472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:09:39 ID:o4ncUwoI0
- >>470
そもそも十二神戦はつまらないからな
- 473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:13:41 ID:17uiFTqz0
- 小学校で読んだ無印と30過ぎて読んでる2を
主観性除いて比べるのは難しいな。
ただ、絵が恐ろしく退化したと思うのは、
当時の若気の至りでかっこよく見えすぎていたのか
最近目が悪くなったのか。
- 474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:19:49 ID:fKL8JwT20
- >>471
☆カサンドラ ー 石松★
があるがその後は確かに12連敗だな。
- 475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:26:56 ID:fKL8JwT20
- 先代アポロン達は十二神とスパしたことないのだろうか。スパしていれば十二神実力
を知っているだろう。アポロン達ギリシャ2軍は2軍メンバーでも世界大会優勝できる
と思っていてそれよりもさらに十二神のほうが強い(だろう)から十二神が世界最強
と言ったとか。あとイカルスはペガサスから技を教わっていたいたから十二神の実力も
ある程度は把握できていたはず。
ペガサスがアポロンより格段に強いと感じていたとは考えにくいな。
- 476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/05(水) 23:58:06 ID:i62Lqo4y0
- 各国のリーダー格が次々に玉砕してんだから
一国としての層の厚さは確かに最強クラス
- 477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 00:06:59 ID:1WvKOTSB0
- 十二神に白銀聖闘士の臭いがするのは俺だけではないはず
- 478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 02:15:58 ID:Ex5pnjpl0
- 普段着のカサンドラ二世も、ヘルメット着けてたザコも鉄拳制裁KOとなると、
次の報告係はそれこそ聖衣でもまとっておかないと命にかかわりそうだ。
- 479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 03:08:28 ID:7yHl4nT+0
- スコルピオン対石松の時にヘルガが
「世界大会の時の石松を最盛期として衰えを計算すると〜」
とか言ってたが、昔より今の方が先代達強いよなあ・・・。
というか普通に考えて十代前半よりも三十代前半の方がボクサーは強い。
- 480 :名無しんぼ@お腹おっぱい :2008/03/06(木) 04:51:16 ID:PjNg6ZhH0
- ネタバレ!解禁!!
スコが新十二神ハイペリオンの魔力(プププp)で
またまた魂を抜かれる!!!(っぷぷぷp−)
多分、次号でヘルガもまた魂抜かれるんだろ!
- 481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:11:27 ID:kibVxuwy0
- >>479
まさか引退して漁師やってただけなのに
ボクシングに明け暮れてた時より強いとは考えなかったんだろう
だんなも剣道でどれほど強いのか想像がつかん
- 482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 12:24:37 ID:P7AJpGrVO
- 大体石松ってまともにボクシングの練習してたのか?
漁とケンカで鍛えてたんじゃ…
チャンピオンカーニバルの時も一人だけで来てたし
- 483 :名無しんぼ@お腹おっぱい :2008/03/06(木) 17:14:27 ID:PjNg6ZhH0
- >>481荒波の中、小船を乗りこなすと腰が強くなって
魔球が投げられるようになる
- 484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:32:41 ID:ou/2j/2F0
- 船で鍛えた足腰はデンプシーロールを使うには必要不可欠
- 485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 18:44:33 ID:BhJ4TpTB0
- >>475
十二神は、自分達が世界最強という自負(思い上がりとも言う)がなければ、
世界最強は名乗れないよな。
格闘技系で強くなるには、仲間内だけでなく、色々な敵と闘うことにある。
未知の敵ほど、強く見えるし、闘う前は恐いもの。それを克服するには練習
しかないから、十二神の自信はスパーリングや鬼厳しい練習から来ているの
かもしれないね。
>>476
各国リーダーが玉砕するほどの強さだったのは結果論であり、各国リーダー
だって闘う前は、十二神を倒す自信たっぷりだったはず。
闘ってみて、ほぼ相打ち状態だったんだから、お互いに「敵は強かったなぁ」
と思ったんじゃないかな。
>>481
旦那の剣道の実力は、中学生なのに全日本で優勝するか?というところほど。
(実際は決勝戦前に影道戦に向うから辞退しているから準優勝か?)
剣道は日本のお家芸だから(今現在でも世界一)、旦那は当時であれば日本一=世界一
の強さということだな。
- 486 :名無しんぼ@お腹おっぱい :2008/03/06(木) 18:49:43 ID:PjNg6ZhH0
- >>485は得意気に長々書いているがつまらない
- 487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:18:21 ID:LvJmXahB0
- 戦う前ははったりをカマシテ相手を威嚇し、同時に自分のモチベーションを高める。
これは格闘家の基本だね。
亀田一家や北斗の拳では、よくやっている。
まあ、三沢や桜庭のようなタイプもいるがね。
- 488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 19:40:46 ID:TTs9txsr0
- 最初カサンドラ出てきたときは
何か体が光ってるし、パンチとさえわからない衝撃で石松を瞬殺するし
十二神は今までとはレベルが違う! とんでもない敵が出てきた! って思ったもんだが…
- 489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 20:36:34 ID:xLdVg3Jq0
- >>477
>>488
白銀聖衣も最初に出てきたミスティが強くてこの後どんな強い奴が出てくるかと思ったがその後はヘタレだったしな。
他にも(初登場時にむちゃ強い描写があるという点で)修羅の国の砂蜘蛛にも共通点がある。
- 490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:06:53 ID:xLdVg3Jq0
- >>469
ザナに負けた石松と志那虎との描写落差ありすぎ。石松と志那虎との格闘シーンでは志那虎は手を抜いているだろう。
- 491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:25:06 ID:9tEk/wQ20
- >>467
喧嘩なら石の圧勝じゃないか?
- 492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:38:10 ID:/TsxZJub0
- 先代ゼウスは竜に負けて、先々先代ゼウスはおっちゃんに負けてるんだよな。
勝てる世代なんてない。
- 493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:45:48 ID:P7AJpGrVO
- カイザーを一つずつ持ってるということは
おっちゃんとゼウスは引き分けたんじゃないかと思う。
- 494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 21:46:52 ID:/TsxZJub0
- にしても底が割れてる。
- 495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:01:08 ID:cWUhz9biO
- ザナドゥ戦で石松が倒れたのは後遺症が発症したせいでは?
- 496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:22:43 ID:ixTvyrDm0
- >>483
あと、櫓を漕ぐことで手首が鍛えられ
強い打球が放てるようになる
踏んばりのきかない空中でバランスをとるのも
天と地がひっくり返るような荒波に慣れているから
無問題らしいな
- 497 :名無しんぼ@お腹おっぱい :2008/03/06(木) 23:23:22 ID:PjNg6ZhH0
- ミスティ長かったのは単に苦股がだらだら描いただけだろ
その後反省してサクサク進めるようになった
先代ではとりあえず日本以外の各国は日本に負けたのに
今の世代は忘れて威張ってるな
結局負けるけど
まあこれもお約束
- 498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:36:12 ID:IL2/68pf0
- 扇風機の登場を機に、スレが活性化してきてるねw
- 499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:36:12 ID:kfePhFxs0
- 実父と養父がそれぞれにゼウスを倒して
カイザーを奪って行ったとすれば、
竜童ってまさしくギリシアにとっての仇敵だよなぁ。
- 500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/06(木) 23:43:07 ID:kfePhFxs0
- >>489
星矢なら海界も冥界もそんな感じだったな。
まず最初にアルデバランを倒して強さを見せつけるのが基本。
冥界編だと更に最初の雑魚軍の中にパピヨンみたいのが混じってたり、
ラダマンティスの圧倒的強さを強調したりしたが
実際に冥界に乗りこんでみると大したことなかった。
- 501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 00:00:00 ID:ED9dj2g/O
- 二代目クレウサのグリークインフェルノ、
こんなのリング上で使ったら観客から死人が大量に出るぞw
- 502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 00:23:07 ID:PPEFXUBr0
- あんなトンでも髪型より竜童のほうがゼウスに相応しいな
- 503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 02:16:06 ID:ngrulUle0
- >>483
それ昔車田がアシやってた漫画w
>>484
それはリアルな方のボクシング漫画w
- 504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 09:03:59 ID:/DD+S8Q40
- ちなみに魔球は小舟で身に付いた平衡感覚によって投げられるんだぜ
- 505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 09:14:25 ID:ptlTe4LJ0
- >>501
なにを今更といわざるを得ない。
- 506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 09:42:01 ID:HxfqJymR0
- >>504
アニメの方だと柄の部分にボールのついた包丁の
ボール部分を捕球する特訓というのがあったな
主人公のキャラクターが「侍」だからか
キチガイ特訓のベクトルはむしろ志那虎方面
- 507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:20:08 ID:OfKUXISU0
- 総帥が全然出てこないんだが、まだ地獄谷に引き篭もってるのか?
- 508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 18:50:00 ID:PPEFXUBr0
- 自分の子供すら放置してる奴が親戚の息子の相手なんかしないと思うがな
- 509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 19:23:25 ID:9j0kYj4R0
- 総帥はまさか、制極界なんて教えたりしないだろうな?
- 510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 19:29:46 ID:yxBksVD00
- 決勝戦のあと、子アポロンが「父上、あなたがなぜギリシア軍最強の実力を
持ちながら…」って言ってたのは息子の身びいき?
- 511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 21:13:15 ID:81i3sTk30
- 総帥はおおとりで兄と竜の身代わりをするのかな?
- 512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:14:31 ID:5B1NBfv10
- >>500
最初の出てきたやつがめっぽう強くて後でさらに強いやつが出てきたのサイヤ人くらいかな。
- 513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:35:18 ID:CJs4T3nC0
- アポロンjr・・・バッファローマン、十二神jr・・・悪魔騎士、ゼウスjr・・・悪魔将軍ですらない
- 514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:33:29 ID:+/nLCrZIO
- >>506
あの特訓で凄いのは八幡先輩。
- 515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 23:57:35 ID:n0oDJNyz0
- ネタバレ
リンリンの前にギリシア十二神の一人現る!(顔は辻本似)
「誰だオメェ?」
「フッ…麟童、貴様は俺が抹殺する。このビーナスがな!」
「ビーナスってツラかーっ!」
カ ッ
ギリシア十二神、また一人退場
- 516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 00:50:56 ID:Sz+f3Top0
- 十二神の上には十二界王がいる
- 517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 01:05:28 ID:1i4q+YYP0
- 無印のプロ編のときに、バンタム以外の階級の各チャンプでも登場して、其の中に
ひとりでいいからギリシャ人が入ってるとかいう描写が一コマあれば、ジュニアの
強さの裏づけにもなるのになあと思っていたのを思い出した。
2でも、結局なんでギリシャがこんだけボクシングに力入れてるのかサッパリ分からん。
で、リンリンが小菊と衝撃の出会いマダ?
- 518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 01:26:35 ID:fqPPflzP0
- リンリン「すっげぇ美人!」
小菊「何だこの小汚いヤンキーは?」
竜童「どっかで見た顔だなぁ・・・・まぁいいか ブーメランテリオス」
リンリン「ぐええええ」グシャアアア
- 519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 12:16:00 ID:PzaM+8bE0
- アウルが昔「アポロンを始末するには12神クラスでなければ無理だ」ってなこと
いってたと思うのだが
12神って制極界をやぶれるんだろうか
ってか今回制極界反則なみに強いからそれの大御所ハーデスって無茶苦茶強いんではないだろうか
実際リンリンってアポロンが封印しなかったら負けてただろうし
- 520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/08(土) 17:08:29 ID:SUkZyjs40
- そーおもわせといてハーデスはむちゃくちゃ弱いってのがオチだろな
- 521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 18:25:14 ID:1i4q+YYP0
- ハーデスが響の顔という、どこかで見たデジャヴュを希望してみようか。
- 522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 18:56:14 ID:2A7mrD5A0
- >>521
それじゃあハーデスが瞬の顔だった星矢と同じじゃん。
- 523 :521:2008/03/08(土) 18:57:02 ID:2A7mrD5A0
- 「どこかで見たデジャヴュ」を見逃してた
- 524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 20:27:48 ID:iSAEndvc0
- 河井がジェットアッパー伝授したら、きっと響の魂が乗り移るよ。
ジェットアッパーファントム、そしてそれは、ウイニングザ(ry
- 525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:39:44 ID:xZguYj2j0
- 河井のオジキがいまだヨーロッパでふらついてるので、
代わりに辻本のおっさんが打たれ強い鋼鉄の肉体を伝授することに。
トレーニングメニューはもちろん当たりy(ry
- 526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:44:40 ID:wF6RoNNv0
- 真剣トラック出現
- 527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:54:29 ID:Gkl06tSK0
- 織田にダーティなボクシングを伝授されるリンリン
セコンドの伊織がグラブを拭きながら
「しっかしまったくおそがい人だぎゃキャp(ry
- 528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 02:49:30 ID:QCjbKUuz0
- そして金城にヘタレっぷりを教わる
リンリン(こ…こいつはモンスターだ、巨大化能力でさえ未成年離れしてるってのに以下略)
リンリン「ひぃぃ〜っ!ゴッドイリュージョン・・・!!」
ゼウス 「右ストレート!!」
イオリン「ダメだありゃ、きもしねぇイリュ−ジョンに怯えきってちまって…」
- 529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 10:58:32 ID:wF6RoNNv0
- 鬼島からは女の脱がし方を・・・・
- 530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 11:36:20 ID:HhRM7EPz0
- >>529
女の裸はスージャンの他のマンガで足りてるよ
- 531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 13:04:32 ID:1oyRcKrV0
- 静岡県代表の鈴木くんからはロープダウンのテクニックを
- 532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 13:53:05 ID:hpUAodrf0
- もうマイナーキャラはいいよ
総帥がなにを教えるのかが知りたいのと竜童の師匠はだれなのか知りたい
あの女せんせいか
- 533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 14:35:49 ID:wF6RoNNv0
- 竜童の師匠は姉ちゃん以外ありえん
- 534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 17:29:50 ID:E/gem6PrO
- アポロンは制極界とイーコール封印しなきゃ無敵じゃないか?
少なくともKO負けはあり得ないかと。
- 535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 17:43:55 ID:wF6RoNNv0
- 初代ギャラクティカはイーコール間に合わない 制極界は効かないだの凄いもんだけどな
- 536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 08:51:56 ID:nplqviNP0
- ネタバレまだー
- 537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:48:35 ID:uDjQJBta0
- 今週は志那虎編最終回なのでネタバレなしで
だが次々号でリンかけ2は一旦中断!
その後クライマックスシリーズというのをやるらしいぞ
http://b.pic.to/njrbn
- 538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 19:10:08 ID:u8zNaAJIO
- ついに最終回か
予想の通りなんちゃってた゛ったけど
- 539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 19:37:58 ID:hV/QSsMh0
- インターミッションまであと3回、だそうだけど
ザナドゥとプリンスが一人ずつ倒して
各国首脳が全員でギリシアに乗り込むところまでで休憩なのかな
- 540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 19:44:56 ID:JkvyIQN60
- えええええ!?
あと3回ってえらい中途半端だな!
十二神半分くらい残したままかよ!
インターミッション→クライマックスシリーズ ってのもよくわからんな。
よくあるタイトル変えて仕切りなおしとも違うのか?
- 541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:15:44 ID:2WcOT401O
- 麟童を守れってスコルピオンが命令したくらいだから、
十二神に対抗出来るレベルのドイツの強者が
日本に送り込まれたりするのか?
まさか十二神がドイツに乗り込んで来ない限りは
何もしないってことはないよな?
- 542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:54:58 ID:yWDZ2CLZ0
- 唐突にインターミッションとか何なんだw
- 543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:44:42 ID:+xhwyaS10
- >537
をみると一応車田の中ではスコルピオンは最強の敵の一人とは考えてるんだな
いやこういったアオリは編集の仕事だから違うか
よくジャンプの次回は何々だぜには騙されたし
- 544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:25:19 ID:EUiQ7bTq0
- 初代だったか風小次だったか忘れたけど何の脈絡もなく
『腐っても、鯛!』というアオリが付いてた事もあったからなあ。
しかしインターミッションは何やるんだ。
ヤングとっちゃん対先々々代ゼウスでも描き下ろすのか、
それとも冥王神話の方少し集中的にやるのか。
- 545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:29:39 ID:/ONGWmxr0
- 先代スコルピオンは十二神相手に、スコルピオン・クラッシュだけで立ち向かったからな。
まったく、ヒューラー・スコルピオンだぜ。
- 546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:59:39 ID:cgjhJhXG0
- クライマックス・・・
おいしいところだけ取り出して編集するんだな?
と、くりぃ(ry 世代の俺がつぶやいてみる
- 547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 11:43:30 ID:F6u3Rwgs0
- 今号は福笑いみたいな顔だったな
- 548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 18:31:49 ID:ua5NLESs0
- シャドウ総帥がリンドウに教えるもの、それは親父のぬくもり。
- 549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 18:43:51 ID:cGi8O9W30
- >>546
ムーミンのどこがおいしry
- 550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:22:16 ID:C+yiOdX1O
- これでザナドゥが麟童と戦わないまま
十二神にやられたりするのも問題だが、
逆に本当に六人全員一人で倒すってのもなぁ・・・。
- 551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:38:39 ID:nCAoZ6zK0
- 志那虎編最終回とのことだが(>>537)
志那虎最後くらいなにかやったの?
前号のあの流れから
てっきり扇風機片付けて京都に帰り
何事もなかったかのように今週から河井登場だと思ってた
- 552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:42:43 ID:DjZFce4Q0
- >>537
旦那もさよならなのか?
- 553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:46:33 ID:QGJ6tyq40
- >>550
あえて戦わないまま終わるのもありだろう。
フッ、貴様との決着はつけられそうにない…ガクッという感じで。
まあ、これをやるなら一度くらいまともに戦わないと意味がないが。
ザナは三強を残してやられるのかね。
ハーデスを竜童が倒しポセイドン、ゼウスを麟童が倒すパターンで。
- 554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:16:07 ID:HmUoGBGc0
- 未完、ネバーエンドの2文字が俺の頭を横切ったのだが。
- 555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:29:58 ID:C+yiOdX1O
- ザナドゥが負けずに麟童対ゼウスもやるとなると・・・。
何らかの理由でやはり麟童はゼウスと戦う必要があると
判断したザナドゥが手を引くとか、
卑怯な手でザナドゥに身動き取れなくして
現ゼウスの卑劣さを浮き彫りにして
麟童の闘志に火がつくって展開にするとか・・・。
- 556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:30:38 ID:grW9XQrw0
- >>554
結局北海道の頭と教会のシスターが見れなかったねぇ、、w
- 557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:35:28 ID:frcAlOGv0
- 内藤選手
「はじめの一歩」は愛読してるそうだが
リンかけも愛読してないかな
まあ無理だな
- 558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:49:33 ID:wzKVRtMp0
- 普通にザナが数人倒して、
その隙に麟が修行を終えて追いついて、ポセイドン・ゼウスに勝てば
その後にザナ×麟も見れて無問題
- 559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:55:54 ID:P6xKvUqk0
- あの玉座でふんぞり返ってる報告者キラーがホントに当代ゼウスだとしたら
あまりにも器が小さすぎるからなあ。
実は別人フラグの塊と言えなくもないけど車田自身の劣化も考慮に入れると
やっぱり本人だったという事も十分ありうるし…
- 560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:03:10 ID:RBDbyLtH0
- 影武者かつ雑魚だろう。
あいつを倒して 「本物のゼウスはどこだ!?」 でインターミッション。
- 561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:31:56 ID:JeL3i12Y0
- 中断つー事は、仕切り直し?!
キン肉U世タッグ編みたく?
リンかけ3?
竜童主役?
リンかけ2クライマックス編?
うーむ解からん・・・。
- 562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:45:44 ID:uiAPagZG0
- >>559-560
教皇の間で待っている謎の聖闘士「シャドー」
と考えたけどリンかけだと影道とかぶるな……
アメリカではプリンスがナルシサスと相撃ち
ギリシアでザナドゥがビーナスを倒したところで
そのへんをうろついていた竜童が現れて偽ボスをテリオス一撃で吹っ飛ばす
残りはゼウスハーデスポセイドンの3人になったところで一時休載
ゼウス−ザナドゥ、ハーデス−麟童、ポセイドン−竜童の3on3で決着をつけようということになって
ポセイドンはテリオスの謎を終結させつつ竜童に負け
ハーデスは前作と同じ組み合わせで麟童に負け
ゼウスはザナドゥを倒して強敵っぽさを演出しつつ次の勝負で麟童に負ける
だがカイザーはまだ麟童の手に輝かない
麟童と竜童の勝負で最終戦
こんな感じだろうか
- 563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:45:05 ID:TltHkNwh0
- シナトラにカウンターいれたのは凄いな
これで少しは世代差が縮まったか
まだヒムラークラスだけどな
- 564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 07:30:20 ID:YKvF29A80
- そもそもザナドゥってどんだけ強いのか解らんからなぁ
その他jrと同じく親父の技持ってるのは確かだろうが何かオリジナル技でも持ってるのだろうか
- 565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 08:30:09 ID:jpi/pZNJ0
- ヒント:母親はピアニスト
- 566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 09:53:40 ID:9wGbQqUvO
- 河井、まさか鉄ピアノ特訓?
でもアレはアニメのオリジナルネタだし…
- 567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 11:20:31 ID:jvjzrPM10
- たいがい慣れたと思ったが河合のおじさんの顔ひどすぎだろ…
- 568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 12:34:04 ID:XuQaGNZo0
- >>567
そうだな。いつもよりも酷かった。
もう志那虎もリンリンも河井も、顔がメチャクチャだ。
怒りを通り越して呆れるやら…
- 569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 13:19:18 ID:j/KYE/ACO
- 特訓で河井はアッパー教えんの?ピアノ教えんの?
- 570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 13:49:46 ID:TmxxgBg10
- インターミッションまであと3回というのは、
今号も入れてってことだよな?
26巻分はCOUNT198までのはずだから。
つーことは
197 志那虎さいなら
198 まとめ
って感じか?ピアノもアッパーも教えている暇ねえなあ…
- 571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 15:01:03 ID:YZm5A4jxO
- >>562
2こそアメリカ参戦してもらいたい
ドイツはなんだかんだでドイツ編以降のライバルや麟童よりまだ格上なんだろう程度には思ってたが
ここまで自重しないとは
- 572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 17:06:50 ID:mVIpQI9/0
- 2しか読んでないんだが
12神ってのは、ゼウスとアポロンも
含んでるのか?
- 573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 18:39:46 ID:m5oxVwSz0
- しかし、支那虎の言ってる数の単位って、滅茶苦茶じゃないか?
- 574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 19:12:27 ID:jvjzrPM10
- 2読んでたらすくなくともアポロンは入ってないってわかるだろ
- 575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 19:12:41 ID:4ot702Av0
- >>569
リズムじゃないのか?
スコも出てきたしちょっと面白くなってきた
- 576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 19:18:04 ID:uiAPagZG0
- >>568
呆れも通り越して慣れた
河井さんの顔?どうだったっけ……と すでに読んでいないも同然になってきたらしい
>>572
リンかけのギリシア12神は、ギリシア神話のオリンポス12神とは大きく異なる
ゼウス、ポセイドン、ハーデス(普通は12神には入れない)、プロメテウス、アルテミス、ビーナス(なぜかアフロディーテではない)と
オリオン(勇者)、ナルシサス(美童)、カサンドラ(姫)、クレウサ(姫)、ペガサス(神獣)、メデゥーサ(魔物)の子孫たち
半数は神ではなく、それどころか怪物も混ざっているのだが、その事について作中で疑問は提示されない
- 577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:04:14 ID:JxTekh2a0
- >>573
刹那が小さい数をあらわす単位なのは知ってたけど、
清浄や虚空も数の単位なのは知らなかった。
しかもググったら清浄の次は阿頼耶らしい。
- 578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:13:56 ID:WlGUNQSH0
- >>576
12神のメンツは連合Jrから考えて決めたっぽいのがちらほら。
サソリVSオリオン、科学者VS預言者みたいに。
- 579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:22:14 ID:YMp2hydF0
- ペガサスにいたっては何か空を飛ぶもの必死に探した感じだな。
イカロス以外に神話で何か飛行系のいいキャラいなかったのか?
- 580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:40:01 ID:m5oxVwSz0
- スコルピオンっつー名前の奴にオリオンをぶつけるというのは縁起悪すぎだろ。
もう少し相性の良さそうな奴いるだろうに。
- 581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:41:14 ID:9wGbQqUvO
- 神話の十二神は地味な神も結構いるからなぁw
- 582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:26:04 ID:BKG0us+Q0
- しかしカウンターで相打ちって事は麟童が神技ディフェンスでかわした訳でもなく
旦那の神技ディフェンスを破った訳でもなく、テスト不合格なんじゃないか?
- 583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 01:20:53 ID:s/zrzMjC0
- >>582
扇風機特訓が一番反映されてそうな状態でもあるな<カウンター
- 584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 01:25:26 ID:8BQIizQ/0
- リンドウは神技ディフェンス、ほんとに出来てるのか?
それと神技ディフェンスは攻防一体というのは、初耳なのだが・・・
- 585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 02:21:25 ID:nrrChEbF0
- SRTが会心の決まり方をするときは直前に神技ディフェンスで相手のパンチを
かわす描写が多かったから、攻防一体といえなくもない。
逆に薄氷の勝利のときは結構相手のパンチを食らってボロボロになりながら
渾身の力でSRT繰り出しているイメージがあるw
- 586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 03:30:48 ID:m9kydkRX0
- 神技ディフェンスで回避→ジェットアッパーで打ち上げ→ジャンプして追いかけてブーメランフックで叩き落とす
→空中からギャラクティカマグナムで狙撃→ハリケーンボルトで落下してきてとどめ
長い連続技だがまだネオバイブルの半分以下のページ数で済む
- 587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 09:15:52 ID:hOywjFqx0
- 空中でブーメランを出したら、自分の方が回ってしまう危険性ないかなw
- 588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 10:27:22 ID:WAT5I0pz0
- 20年後に「リングにかけろ2-T」として再編集の際には
竜童&小菊のくだりは完全にオミット…という夢を見た。
- 589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 15:17:36 ID:ubI67yCaO
- また何もしないまま夜になりそして朝となった
ニート6日目である
- 590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 17:53:15 ID:n5kGQ8lN0
- 備前長船が描かれてたから旦那が切腹するのかと思った。
- 591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 18:12:44 ID:/WOqkYHG0
- クライマックスシリーズはいつから始まるの?
- 592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 18:34:07 ID:TUhmEKKBO
- 旦那は何故銃刀法違反で捕まらないんだ?
- 593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 18:50:06 ID:I0mcWSQX0
- 所持許可を取ってるんじゃないのか?
- 594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 19:04:00 ID:kzpu4y8H0
- 旦那が帰ったらすぐ河井が来て、これ詰め込み教育過ぎじゃないか?
リンリンってゆとり世代じゃないんだっけ?
- 595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 19:49:54 ID:NgyjZoKU0
- >>594
リンリンは俺と同い年ぐらいだからゆとりじゃあ・・・ないはず・・・
- 596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 23:42:27 ID:C6aQLGTl0
- リンドウと小菊が恋に落ち、ラン(か竜童)と一菜が結ばれて完結。
彼らの2世でリンかけ3!
総帥は、オリジナル唯一の生き残りでみんなをまとめて鍛える。
- 597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 00:09:51 ID:MNHC2oTU0
- 嵐が「影道が表の世界を制する時が来た」という戦いも見てみたかったなあ。
「父を超える」というテーマにも合致すると思ってた。
- 598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 00:24:35 ID:fRWlaIbx0
- 麟童世界への道
1回戦 伊織
2回戦 嵐
3回戦 ゼウス
四回戦 スコルピオン
5回戦 竜童
決勝 剣崎 順
- 599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 11:23:34 ID:15VFHElW0
- もうザナドゥが6人倒して終わりでいいよ
俺達の戦いはこれからだ・・で
- 600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 14:32:21 ID:OuTg8ACQ0
- 前に出た竜童=ゼウス説に沿って想像。
シルエットは先代ゼウスの子だが雑魚で簡単にやられる。
そこへハーデース登場→何故かオスカー。
スコルピオン、教会での戦いの雪辱果たす。
ゼウスの正体を聞き「な、何い!?あの男がゼウスだとは!!」
舞台は日本へ、ゼウスを迎えに行ったポセイドン登場。
カイザー継承候補として邪魔な麟童を抹殺しようとするポセイドンだが、
アポロンがそこへ立ふさがりポセイドンを倒す。
「やっぱり僕達は戦う運命だったんですね」
麟童と竜童が対決→麟童勝利
→欧州にいるスコルピオンを無視したまま終幕。
- 601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 14:37:13 ID:15VFHElW0
- >>600
後2話だぞ
インターミッションってのは実質打ち切りだから
- 602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 15:14:54 ID:OuTg8ACQ0
- じゃあ次回スコが残り6人全滅させる。
「見るか、星々の砕け散る様を!!」ってなもんで。
次々回の最終話で河合のおじさんの特訓を終えた麟童が竜童と対決。
「いくぜ!!」「おお!!」と互いにパンチを繰り出したところで終幕。
- 603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 18:59:06 ID:dw+35Iqv0
- 結局ロイヤルデモンシードを見ることは無いのか?
- 604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 20:04:00 ID:l+Ee6u4s0
- >>602
最初に五人が瞬殺で、ゼウスが「氏ねスコルピオン!ワームズバインd」でもいいけどな。
- 605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 20:25:07 ID:9t2BPvs8O
- 自分の中の悪魔に勝つのに
ロイヤルデモンシードを使うわけにはいかなかったんだろうな
- 606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 21:07:39 ID:5k+mz6+d0
- デビルプロポーズはいいのか?
- 607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 21:52:15 ID:BrYb3X+p0
- >>602
この後クライマックスシリーズがあるから終わらないんじゃないの。
ところでクライマックスってなあに。
泣くのか?最大に。
- 608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 22:38:39 ID:ffNdorWw0
- んーなんで休載?星矢天界編でも連載するの?
チャンピオンに載った車椅子星矢は連載開始フラグ?
- 609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 22:57:31 ID:AhxiI5ZY0
- なあ
一菜の借金って、その後の描写あったか?
- 610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 23:09:05 ID:GhMIDY6F0
- >>607
麟童が電車に乗って時間を旅するんだろ
- 611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 01:23:10 ID:xWSDzAZi0
- >>609
半分しか賞金貰えなかった。ゴメン。
と言ってた。
- 612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 02:35:56 ID:hOm86t2D0
- 丸亀銀座の質屋にカイザー売って残りも完済した。アポロンごめん。
と言ってた。
- 613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 04:04:27 ID:8lGysyn00
- みんなあまり難しく考えるなよ。
話を広げるだけ広げてインターミッション突入
明けてクライマックスシリーズは1ページ目に
「○年後——」
そして何事もなかったかのようにプロ編。むろん十二神のじの字もなし。
多分これだ。
- 614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 08:15:24 ID:HndHQ9Gg0
- >>613
最後にお情け程度に十二神でてくるんじゃね〜
読者には誰か分からないゼウス達が
- 615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 09:04:10 ID:qS+WCPIa0
- クライマックスシリーズとは新しく描かれるものではなく、過去のクライマックスシーンを貼り合わせてページを埋めたものではあるまいな
と、恐れている俺がいる。
- 616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 09:24:40 ID:4Yeqetf/0
- なにそのブーメランテリオス
- 617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 09:43:03 ID:bBpw3ssq0
- >>615
多分そうだろう 年内打ち切りが確定してるし
誰と戦うって、もうスコくらいしかいないし 竜童と戦う意味がない
まあエピローグみたいなもん
車田特有の言い回しだろう、打ち切りを認めたくなくて必死だし
- 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 11:40:58 ID:5Ji21mgI0
- >>613
でもちゃっかり客席で泣いてるかも
- 619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 11:58:32 ID:pmj+heL90
- ドイツの連中も知ってるのに、
身内どもはイヨリを見殺しでつか?
- 620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 14:00:04 ID:tv0WK7m/0
- 8年も連載して年内終了なんて猶予ももらってるのに打ち切りと言い張る奴の方が
よっぽど必死としか思えんのだが
- 621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 15:47:35 ID:GGT8QnOP0
- リングにかけろ2は年内終了だろ
リングにかけろ2〜ファイナルなんちゃら〜はどこまで続くか知らないけど
- 622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 16:58:36 ID:oiQQ5yQW0
- ガラスの仮面・紅天女編みたいに
それまでより長い年数掛けるとかな
SJの方が先に死亡しそうだが
- 623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 17:36:36 ID:Xywiwsd/0
- >>620
無駄なバトルばかりで話的には進展してないからなぁ。
先代越えがテーマなのに8年かけても越えるどころか足元にも及んでないのにどう収拾つけるっちゅうねん・・・
- 624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 18:00:19 ID:bBpw3ssq0
- >>620
だって星矢のお陰じゃねーか
星矢アニメ化がなけりゃとっくに切られていただろうに
- 625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 21:57:13 ID:m5RapFdWO
- >>603
なんの手土産も無しでした
- 626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 23:25:39 ID:dbokg+cg0
- >>625
だって、来客だったから……
- 627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 23:42:56 ID:mwZQNtEM0
- 息子どもの新パンチって、いまんとこ皆無か?
- 628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 01:50:04 ID:hjK75AsJ0
- >627
ほんとだよな
連載中盤くらいでらリンドウも、このままでは親父を超えれないと
自力で新パンチ編み出すとかすると思ったんだが
まさか終盤まで身につけないとはな
ってか他の国の息子が一人くらい親の編み出した以外の新パンチをだしていたら
連載がもう少し盛り上がったと思うのだが
イタリア、フランス編でそういう流れつくっておけばよかったのに
- 629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 02:14:15 ID:yR8j9eOu0
- シャフトの息子がブラックスクエアー
ミズシャネルの息子が新パンチ
ホワイティの息子がローリングサンダー
アポロンの息子が制極界
アメリカはなかなか頑張っているな
- 630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 02:15:06 ID:o0ygRK7T0
- キン肉マンシリーズだってU世世代が新技を身に付けているのにな。
新パンチの名前は「ブーメラン」「ギャラクティカ」シリーズでもいいけど。
中身はTと同じで合成技だけなんて…。
プリンスの「ブラック・スクエアー」だって「ブーメラン」シリーズの後追いw
- 631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 06:42:21 ID:Ns5dxaQx0
- ドイツとフランスもボス以外のデザインと肩書きが良くなってる。
技もブロッケンドッペルゲンガーとか名前ついたり、フランス語読みで断頭拳、三乗真空拳とか。
イタリアも主要キャラの頭数だけは増えてる…。
- 632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 07:11:49 ID:KWakfnd20
- つーか越えてねーの麟童だけじゃねーの?
- 633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 07:34:48 ID:Ns5dxaQx0
- 嵐もだな。この二人は先代が偉大すぎるから仕方ないのかも。
嵐はまだ冥王拳打ってないからもう一度出番ありか?
- 634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 08:16:06 ID:yR8j9eOu0
- >技もブロッケンドッペルゲンガーとか名前ついたり
以前からあったよ!
「アッパー食らって空中回転」のトンデモ技
↓
影道龍極破すら華麗に反射
と大幅レベルアップしているから親の技と同じだと思えないだけで。
問題はゲッペルス。ギリシア大会で新技を見せてくれると思ったのに。
- 635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 08:25:57 ID:Ns5dxaQx0
- 「以前からあった技に2で初めて名前がついた」と言ったんだよw
あと確かにゲッペルスは何もないまま終わっちゃったな。
まあ旧作では3人の中で唯一2話分ページ使ってるし2では三巨頭最強らしいからおなぐさみか。
嵐が曲がりなりにも自分に勝ったゲッペルスを最強にしたかっただけかもしれんけどw
- 636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 09:31:29 ID:yR8j9eOu0
- いや、初代でもブロッケンドッペルゲンガーという名前はあった。
- 637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 10:21:50 ID:TsU/Mf+r0
- キタミタカッタ
- 638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 10:24:30 ID:m8LAsc3y0
- それ初代じゃなくてリンかけ1
- 639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 10:33:29 ID:2n1fS4ta0
- キタミタカッターは純然たる新パンチだな。
- 640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 23:02:28 ID:hjK75AsJ0
- そういえばリンかけ1の単行本って全巻みたことないけど
ジャンプコミックス版と比べいろいろ台詞とかかわってるの?
ロクさんの出番シーンが丸ごとカットされてるのは知ってるけど
- 641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 23:08:29 ID:QQ+Un5et0
- >>640
ロクさんがカットされてるのは、以前に出た雑誌形式の方じゃね?
大体ロクさんは「2」にも回想シーンでチラッと出てたし、カットする理由が無い。
- 642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 01:21:37 ID:xYRCOzl00
- それもこれも全部、車田がいい加減な再編集をしたせいだよ。
車田がいっとお悪い
- 643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 01:24:31 ID:BjStrvXM0
- いや、ロクさんの場面は単行本になった時にも特に復活してない
んじゃないかな。
リンかけ1の単行本になった時に復活したのは十二神編と阿修羅編。
車田はリンかけ1でカットする時に整合性とかぜんぜん考えてないから
2で登場するとか全くお構いなしさ。
>>640
文庫になった時点で変わった部分もあるらしいけど、ロクさんを中心に
前半の地味な部分が削られた他、似てないピンクレディーの出番が
「ピンク娘」という名前&登場コマ省略、既存商品のアポロエクササイザー
が剣崎が作ったギャラクシアンエクササイザーに変更、パワーリスト&
アンクルがドラゴンリスト&アンクルに変更等、権利関係で問題がありそう
な部分の変更が目立ったな。
- 644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 01:29:02 ID:x0EYN9Dz0
- 「ピンク娘」www
- 645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 08:12:17 ID:S50MhkeU0
- 「ピンク娘。」にしないあたり、まだ吹っ切れてないのかw
- 646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 08:42:10 ID:vI8SGEoS0
- いまだに俺は無印JC全巻を愛読しているが、
そんなに修正・削除されてるとは…JC版、手放せんわ。
- 647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 15:09:25 ID:k/IKGc2y0
- そこまでマニアなら両方持つべきだろ
- 648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 21:24:23 ID:4H481bfZ0
- 何か描き足し・描き下ろしがあるならともかく、
ページ削除と台詞改悪だけの改訂版なら、マニアとして両方持つ必要はないだろう。
いずれ完全版でも出れば、その時はJC版を全巻持ってる俺も買うつもりだが。
- 649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 21:27:42 ID:DDBRLe2T0
- 数年前にどこかの雑誌で読みきり(?)掲載されたという
剣崎vs.総帥の試合というのは、単行本化されているのですか??
- 650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 21:47:36 ID:4H481bfZ0
- 「リンかけREAL」とかいう本に収録されてたはず
- 651 :649 :2008/03/17(月) 22:40:10 ID:DDBRLe2T0
- >650
見つかりました。ありがとうございます。
「車田正美と7人の格闘家が、本音×本音で語る対談集」
のオマケ??
買う価値があるのかどうかは微妙...
- 652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 23:00:51 ID:wvR66xci0
- 車田的に初期の母ちゃんとかロクさんとかの泥臭い家庭ドラマは黒歴史にしたいんだろうな
たしかに今の車田からは想像できないがこういった泥臭い人情ものも描けたんだよな
不細工にスポットをあててやさ男なんかに負けるかという男の意地とかも描こうとしていたんだろう
結局美形同士が殴りあうという形式が人気がでるとわかってから
車田ロマンでブ男は永遠に美形に勝てなくなったが
- 653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 23:34:45 ID:OG14GzDw0
- 石松vs河井がそこら辺の最後の名残だな
- 654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 23:39:08 ID:SvtDWt160
- 石よ・・・・・・
- 655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 00:54:52 ID:1tgcivwC0
- そういや星矢でも敵味方関係なくトップクラスは美形ばかりだなぁ。
黄金唯一のブ男アルデバランは噛ませ犬だしな。
例外はクリシュナか?
奴はポセイドン軍でも三強に入るけど美形ではないよな。
- 656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 01:36:14 ID:nCD3455F0
- クリシュナとかフレギアスとか、たまに「いぶし銀」の顔が出た時は
勝てはしないけどなかなか強さを見せてくれた
実力÷顔で車田史上最強のニオベもいたし
- 657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 01:47:42 ID:VLunWhQq0
- 志那虎も主人公以外には負けなかったよ。
- 658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 06:53:22 ID:LvPcho/u0
- つか、デスマスクって美形か?
- 659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 08:56:52 ID:QGEjpE/70
- 打ち切りマジ?
- 660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 10:21:36 ID:z9esPD1V0
- 石松はSD化するってだけで
絵的には決してブサではないと思うけどな。美形でもないが。
『炎の魂』でルックス点が志那虎以下だったのには
正直首を傾げたw
- 661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 10:30:28 ID:/jHkF8kR0
- あの本じゃ、石松が伊織に「親父に似るのは剣の腕だけにしとけ」とコメントすると
いう、支那虎のルックスをクサす部分があるというのにな。
- 662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 10:51:22 ID:U0b2N0Im0
- 志那虎も美形タイプではないが
結構シブくておばさんとかに人気出そうなタ感じ。
明らかにブサなのは辻本とか鬼島とか幽鬼とかだろ。
- 663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 12:07:38 ID:d4L4aw2k0
- >>661
顔が支那虎に似ると、映画を見たりするときに中学生なのに大人料金を
とられたりするというデメリットがあるのさ。
ただしポルノ映画を見ようとしても怒られないが
- 664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 12:26:19 ID:glr7TIEd0
- 現12神は旧12神と同じ0勝12敗になるんだろうが
「主役側が勝ったり負けたりする作品で12連敗」と言う点が旧12神よりも情けなく感じる要因だな
- 665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 13:57:02 ID:qzdmW8Lh0
- ボクシングルールの無い所で闘ってるからあれは全て相打ちとも取れる。
それに1人で複数倒してもいるし先代ほど情けなくはない。
- 666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 17:44:57 ID:SAE6I4d10
- アルデバランをブ男扱いは感心しないな。
ヘラクレスをブ男と言ってるようなもの。
- 667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 19:24:56 ID:xGD4shno0
- ネロのダメージは大したことないと思うけどな・・・。
- 668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 19:46:17 ID:AJNcwXRS0
- >>664
旧12神は1勝12敗
- 669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 19:49:18 ID:x7pbxZd10
- ガンダムの再放送見てたら、グフが撃たれて吹っ飛んだあとにランバラルが
「砂がクッションになってくれなければ、このグフとてヤられていたわ」
と真顔で言っていた。
ああ、このスタッフもリンかけ読んでんだな。と思った
- 670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 20:11:53 ID:7ujj9Z3/0
- インターミッションって花粉から逃げる為に国外逃亡するんじゃねーのか?
- 671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 20:45:41 ID:BmrKm3f40
- ところで麟童と外国勢は何語で喋ってるんだ?
- 672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 21:42:26 ID:mwjWRdnv0
- インターミッションという用語は舞台芸術などで、幕間の休憩という意味です。
- 673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 22:21:13 ID:lpoe5z/g0
- もしや 竜童と小菊はハーデスが甦らせたのでは
- 674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 22:40:02 ID:vh+vaW05O
- >>671
サンスクリット語
- 675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 02:18:30 ID:SbwTDQK10
- >>671
のりピー語
- 676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 03:31:45 ID:WcEhaygn0
- >>671
漫画語
- 677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 03:58:23 ID:9b80Y8o50
- >>671
め組の大語
- 678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 12:40:59 ID:CKIlYpmU0
- スコが「俺がひとりでギリシャに行って全員しめちゃル!」って威張ってたのは
スコのサンドイッチ詰めじゃなかったサンドバッグ詰めの伏線だよな
2,3回後にスコがサンド詰めで九十九里に送られてくる
- 679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 13:28:49 ID:zjVCJ49g0
- >>660-662
そういえば無印では2回だけ
石松もルックスをホメられているシーンがあるのだが
・チャンピオンカーニバルの表彰式・観客の女「石松ちゃんも意外とかわいいわよ〜」
・影道戦出陣時・観客の女「石松ちゃんかわいい〜」
「1」を見たらこのどちらも差し替えられていた記憶
チャン付け&かわいい呼ばわりは、石松のキャラ的に
結構リアリティのあるもてはやされ方だと思っていたんだがな
- 680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 18:16:10 ID:ZG3QddIy0
- >>678
驚愕するリンとイオリ!
次の頁見開きでハンドバッグ入りのスコルピオン。
そして影のアップ。次の十二神の正体は?
でインテルメッツォ入りか。
- 681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 19:54:15 ID:CKIlYpmU0
- >ハンドバッグ入りのスコルピオン
十二神のひとりが肩からかけてるのかよ
- 682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 20:45:10 ID:8wenbP6d0
- >ハンドバッグ入りのスコルピオン
エスパー伊藤もびっくりだな
- 683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 21:30:53 ID:vZaYOrAxO
- ハンドバッグに浮かんで消える
〈中略〉
叩け!叩け!叩けぇ〜っ!
- 684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 21:37:56 ID:CFNSNq130
- 今回のリンかけみて思ったんだけどイオリが倒されたのに
リンドウも親父も一菜もだれも心配してなくスルーしてるんだよな
ってか旦那、おまえは死期が迫ってるのにもう少しイオリに対してなんとかしてやるべきじゃないのか
リンドウにかまけてる暇は息子にかけてやれよ
- 685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 22:27:09 ID:R+NGT9wO0
- 旦那としては最後に、支那虎影流の免許皆伝をイオリに言い渡して、死にたいところだと思うが。
- 686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/20(木) 00:36:47 ID:dh2q9gz/0
- まあ、たぶん イロリ はそのうちへーきなかおででてくるんだろうな
つーか、ネロもラファもシーザもみんなへーきなかおでコマのはしの方にいるんだろう
- 687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 01:27:11 ID:FAEGuMof0
- そもそも志那虎は嫁とも死別しているはずなのに
そっちさしおいて「石松お前のところへ行くぜ」じゃねえだろうと
毎度思うのだが
もうあのおっさんにはツッコんだら負けかもしれない
- 688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 02:16:34 ID:DDVq66MB0
- 旦那は最後に親友との約束は血縁よりも強いって事を俺達に教えてくれたのさ。
そういえば伊織って破門されてるんだからだれが実家継ぐんだって話にもなるな。
- 689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 06:16:26 ID:x7GzjWZt0
- 漫画全体を貫くテーマは「血統が全て」なのに
前世代だけは友情>血縁なんだな
「前世代が全て」だったわけか
- 690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 09:09:55 ID:MgJE0QyD0
- 破門って師匠が許せば
解けるもんだっけ?
そういえば、円相図とやらって
しっかり決着ついたん?
- 691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 10:53:15 ID:ssaIc3Ct0
- >>688
父子間だけで門下には宣言されてないのではないかな?>破門
- 692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 10:54:37 ID:JR0r6HgU0
- >>628
親だって先々代のパンチかも知れんぞw
- 693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 12:25:55 ID:m7RdSu6O0
- >>692
必殺ブローは屋号みたいなもんか。八代前の親の代から「鈴木三郎商店」
ってなもんで。
「くらえ!神代の時代より79代続いたカサンドラ家の必殺ブロー!」
- 694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 13:13:59 ID:UDdji25i0
- 伊織の破門の件は
「禁じられていたにもかかわらず」優勝カップその他を斬った時点で
解消(つか、うやむや)になったということじゃないか?
破門の身でありながらなぜ剣を振るった、と旦那が質す→意気に感じたから
→それでおk、おまえ人から言われたことに捕われ過ぎ
みたいなやりとりもあったし
- 695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/20(木) 16:36:44 ID:dh2q9gz/0
- みんな忘れっぽいんだよ
- 696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 16:57:05 ID:3Sn/5t1b0
- いいんじゃね?破門なんてのは
相手を反省させるためのもんで縁切りじゃないし。
二度と変えてくるなてことなら絶縁だろうしな。
- 697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/20(木) 20:42:16 ID:dh2q9gz/0
- 死んだぁーーーー! 倒れてしばらく動かないこと
再起不能ーーーー! 倒れたが動けること
破門だ! 一日出て行け!ってこと
一生会わない! 出番が2,3ヶ月無いこと
波紋だ! ジョジョの冒険
- 698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:56:38 ID:wzrRtqvi0
- 破門が簡単に解除されるなら加護亜依もとっくに復帰してるわけだが。
- 699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 22:42:39 ID:UDdji25i0
- >>687
この台詞出てくる度
志那虎ってつくづく友人いなかったんだなと思う
- 700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 22:53:09 ID:9mUQd4n50
- いなかったんじゃないか?
少年時代からしてアレだし、あの親父がついてくるし、
最初から京都代表でいいのに転校して都大会に出るっつう
わけのわからないことまでするような輩だからな。
- 701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:22:05 ID:ssaIc3Ct0
- >>696
破門ってのは門下組織内において絶縁と同義なんだが。
- 702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/21(金) 00:09:46 ID:sY+yQIDM0
- >>701 >>696は破門っていう日本語の意味を知らなかったんだな
もしかして>>696は例のバカ?
- 703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 00:47:59 ID:AP6ZQrZs0
- 破門したのなら、刀剣のたぐいを使うな云々言われる筋合いは無いわな。
- 704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 02:01:16 ID:N/UQAAVV0
- リンかけでは竜児がボクシングをやると決心するまでに
JC1巻丸ごと必要だったけど、
リンかけ2では23巻かかってるわけだな。
どういう構想で連載しているんだろう。
- 705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 02:54:21 ID:Atx4il3B0
- 2巻でボクシング教えてくれって石松に頼んでるけど
- 706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 10:44:06 ID:mnqPNQ8D0
- 竜児の場合は姉にやれやれ言われてたけど麟童の場合は反対だからな
周りからやるな死ね死ね言われてたわけだし
- 707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 13:31:45 ID:gKNs0U1a0
- ゼウス、ランラン、三巨頭、ネロ、ラファ、イヨリが1人ずつ倒して、12神の残りが6人だよね?
- 708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 13:52:54 ID:PEhVon9X0
- >>704
つ〜か今は石松死んで本人やる気ないのに、シナトラと河合に無理矢理教えられてる状態
- 709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 15:37:03 ID:cukQP4cx0
- スコのサンドバッグ詰めは、さすがにないと思うけどな。
ヘルガが事前に手回しして、モスあたりがやられるという展開ならわかるが。
そうすると、テンタクルス2世も出現というわけか。
- 710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 20:32:05 ID:cQmemuN80
- 竜児はおそらく生きてる。記憶を失って敵の総大将とかになって出てくるよ
- 711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/21(金) 21:08:41 ID:POjd301W0
- スコはオスカーんときもやられただけだったからな
今回もやられるだけじゃねーか?
スコサンドって結構盛り上がると思うけどな
- 712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 21:29:41 ID:ZW14enjw0
- ところであいつら
一人として学校通ってねーのか
中卒プータロか
- 713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 21:43:26 ID:A5uyb2S/0
- オスカーvs十二神ならキリスト教vsギリシア神話だな。
- 714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/21(金) 23:05:02 ID:POjd301W0
- >>712 ドイツの回想シーンにあったじゃん
小学校のチビッ子のころからコスプレして軍団抗争ごっこ
- 715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:42:51 ID:cukQP4cx0
- >キリスト教vsギリシア神話
キリスト教の方の十二使途は、元漁師が多いからな。
ガラリア湖にテトラ設置して空中パンチの練習したり、
舟の上でスパーリングしていたりするかもしれない。
- 716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 00:08:39 ID:+Egr0/Ww0
- ユダが裏切って仲間殴って全滅
ゼウスはその様子をポカーンと見てるだけ
話に絡めてももらえない麟童
- 717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 01:00:01 ID:P52XZHIk0
- ローマ十二神登場させたらセーラームーンになる。
- 718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 01:30:44 ID:mmaD/V950
- 相手側にアフロディーテがいるのでセーラームーン組結成不可
- 719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 09:11:05 ID:dLF4v7Dv0
- >>712
親と同じ職業を生業にしてるやつにとって
義務教育より上は必須ではないさ
と、ネタにマジレスしてみる
- 720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 09:54:24 ID:X02Koabx0
- 日本勢以外全部親の世代超えてねーか
- 721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 11:51:48 ID:mmaD/V950
- ○ドイツ三巨頭:間違いなく息子たちの方が上
△スコヘル:さっさと戦え
×オスカー:まあ親が親だし
△フランス三銃士:顔が同じ連中よりはマシか?
×ラファエル:力量は似たようなものだがいつまでも精神的に脆い
△デイノ:ドンと同じくらいだろう
○シーザー:明らかにドンより強い。作中でドンを過大評価しすぎ
○ネロ:明らかにドンより強い。でもまあドンあまり強くなかったし
○プリンス:ブラックスクエアーでもっと活躍してくれ
○ペニーレイン:必殺技を修得。あと親より顔も性格も可愛い
×ホワイティ:やられ方が足りん。もっと仰々しく出てきて一瞬でやられてくれ
△テーセウス:無茶苦茶強いとは思うが親も強すぎるので超えたとまでは言えない
○アポロン:制極界があるので一応親より上か
親が弱いから結果として超えているという奴が多い。
偉大な親を超えたと言えるのはアポロンだけか。
- 722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 12:09:59 ID:yVYWfdpm0
- アポロンは今でてきてる12神よりか遥かに強いからなぁ
- 723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 12:12:48 ID:7M5Kk9V30
- プリンスも全米チャンピオンになった偉大な親を超えてるぞ。
そうなんでもかんでも世界レベルで見てやるな。
- 724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 15:21:25 ID:RGl6hQXf0
- ホワイティだけ親越えの方向性がw
- 725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 18:05:45 ID:jc+OdYA50
- 一菜は母(かなちゃん)より喧嘩強そうだから親超えでOK
- 726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 18:37:13 ID:7M5Kk9V30
- ヒロインとしての扱いは完全に親越え
- 727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 21:23:20 ID:KzR2NVuW0
- ホワイティとシシリアンダンディか絡めばよかったのに。影道と阿修羅のようなもんだえろ。
- 728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 23:13:19 ID:i2jpamQxO
- スコルピオン、もしくはヘルガと
ギリシャ側についたオスカーの戦いがありそうな気がする。
- 729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 23:20:55 ID:jc+OdYA50
- >>728 スコはオスカーにリヴェンジしないことには主役のライバルとして立たんもんな
- 730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 00:12:30 ID:2q2LGgVe0
- 遺伝漫画だなw 3はよせよ。
- 731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 01:21:00 ID:RANKacwH0
- 一菜は加奈子の娘かどうかも判明してねーし
- 732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 01:54:22 ID:FZ57JgQH0
- osuta
- 733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 03:07:30 ID:nO5X/sYi0
- あお
- 734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 18:20:58 ID:42B62V6FO
- 久々の手短バレ
またもや後付け?例のピアノは鍵盤が…特別製らしいw
『先に逝く』…早まるな支那虎
今回12神の描写1Pもなし。
以下次号
- 735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:18:15 ID:pS7PS60J0
- www
- 736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:21:38 ID:x9+AXiCg0
- 志那虎、ここのところ出てくる度に死ぬ死ぬ言っているよな
石松はむしろ迷惑してそうだ
- 737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:07:27 ID:aNSCwC760
- つまり志那虎は絶望先生みたいなもんか
- 738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:47:17 ID:wKFXPKpu0
- 数年後そこには「そろそろ石松のところに逝きそうだぜ」といい続ける志那虎の姿が・・
- 739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 00:01:14 ID:Qb77JpJe0
- 神技ディフェンスの使い手としては、河井より先に死ぬわけにはいかんだろう。
- 740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 10:25:58 ID:W5N5vUNV0
- 竜児も剣崎も菊も響も石松も実は生きてる
それがリンかけ
- 741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 10:41:05 ID:nK0/TgMi0
- 響は生きてて、河井の心臓を移植するんじゃないかと予想してたが
それをやるページはもう残ってないんだよなあ
- 742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 13:17:19 ID:scXpsZwD0
- 最終回全員集合のところに普通にいそうだな
>響
- 743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 15:28:31 ID:rwqbXYSt0
- あんた死んだはずじゃっ
- 744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 19:59:26 ID:TdxwPg2j0
- 先代十二神は日本Jr側として闘わなかったからカサ以外は勝利得られなかったな。阿修羅編で味方についたが闘ってないし。
- 745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 20:00:07 ID:TdxwPg2j0
- 辻本は五流戦士として登場か。
- 746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 22:07:16 ID:Cf72xAbI0
- 刃牙の最終トーナメント終了後に、カレリン(のような人)とかヘビとかが
平気で祝福しに来てるとうなものか?
- 747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:08:16 ID:mcQiMjTq0
- 先代十二神のカサは別に石松に勝ったわけではない。
ただ「シュボッ」で、石松をただダウンさせたに過ぎない。そのあとはザコども
が石松をタコ殴りしていたから、勝つとか負けたとか判定できない。
その後、カサはスコのスコクラを喰らったが、これもただダウンさせられただけで
負けたわけではない。その後カサは十二神の残りに抹殺されたから
正式には十二神は十二連敗でなく、十一連敗だと思うが?
- 748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:59:22 ID:+avlm4/s0
- リンかけの歴史認識を覆す新説が登場したな
- 749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:24:50 ID:7gRN4vvd0
- 捏造だろ。
- 750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 01:50:12 ID:yvWQgjmb0
- そんなこといったら先代12神だって後になって全員生きていたことがわかったから
あの戦いは全引き分けだといえるだろう
- 751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 03:10:14 ID:8wk5JmR00
- >>750
勝敗の基準、生命だけかよ
とはいっても、ダウンしたままのヘルガが勝ったことになっちゃったしな
- 752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 13:22:34 ID:MaW1zW1I0
- リンリンってホントに顔変わったな
- 753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 15:53:06 ID:/PGhd8OG0
- なんか志那虎が自害してインターミッション突入って感じだな
- 754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 16:32:39 ID:CeqlxTMj0
- 河合ピアノ教室か
- 755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 16:39:48 ID:IWZCMTS10
- 自害はまずいだろう自害はw
- 756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 19:50:18 ID:q4jJ3wIU0
- >勝敗の基準
「竜の勝ちだぁ〜〜!!」と観客が言えば竜の勝ち
- 757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 19:50:38 ID:+uXmybak0
- 構造上鍵盤の材質が何であろうと押える力には関係ないんだが・・・
- 758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 20:19:37 ID:/d9Xa6n20
- 構造上・・・虚しく響くのであったw
- 759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 20:26:22 ID:G+yVU62M0
- 「リングにかけろ2」は、「リングにかけろ」の続編ではなくて
別物と解して宜しいのですか?
- 760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 20:54:08 ID:yvWQgjmb0
- 河合のフェイントかけてパンチうったけど、あれ一発ハズレじゃないの?
- 761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 21:18:35 ID:IWZCMTS10
- 別物と思って書いてる、って連載開始頃言ってなかったっけ>>759
原作者による「リンかけのやつらが2000年の日本にいたら」という
ifものあるいはパラレルと解して読んでる
- 762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:03:49 ID:Vlbn+MMK0
- 俺は男らしく「続編!」と思ってるぜw
- 763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:49:15 ID:q4jJ3wIU0
- リンかけ1の続編だよな
- 764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:32:24 ID:b/fGiUd5O
- 何で旦那は自害しなきゃいけないんだ?
理由がわからん
- 765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:05:18 ID:7CLtp9VV0
- え、マジに自害なのか!?w
木曜まで見られない地方民だから詳細分からないけど
それこそ石松に蹴り返されるんじゃw
うーん、三島とか乃木とか関連の本でも読んだんだろうか車田
- 766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:22:36 ID:5wJ4X/C40
- 1:竜童にボクシング教えたのだれ?
2:先々々代ゼウスvs蔵六は?
一万年の時の流れを越えて再び巡り合ったカイザーナックルなのに、
先々々代ゼウスがカタッポを蔵六に何故あげられる???
3:若き大村蔵六が試合った3人目は?(リンかけ2、18巻参照)
4:テ・・・テリオスとは・・・まさか・・・あの・・・・
の意味は???
クライマックスシリーズ(?)で答えをだして!
車田さん!!
- 767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 01:51:41 ID:4Ivptbjz0
- 4だけはムリ
- 768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 02:56:33 ID:fnh7SZSh0
- なんでちゃんとチューニングされてるのに外見ぼろぼろなんだろうあのピアノ
でも今回は意外と面白かった
まさかリンかけでフェイントや緩急などのボクシングテクを教えるとは思わなかった
河合さんも若いころゲーリング戦で
「あとにも先にもジェットアッパー、これで倒すいがいないんです」
とか
「やめたまえ、こんなただのボクシングはきみの本意ではないだろう」
とか言ってたのに
- 769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 06:08:47 ID:4Ivptbjz0
- チャンピオンカーニバル前までのボクシングですよ
ブーメランフックを避ける河合さんですよ
- 770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 10:19:44 ID:UEhaDMvV0
- テリオス とは
オス鳥の照り焼きのこと
- 771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 10:46:09 ID:SQNcLN+/O
- テリオスを打つとき同じ画像がいっぱい重なるのは
一瞬のうちに何十、何百発ものパンチを打っているからだ、
という説を聞いたことがある。つまり
テリオス=ペガサス流星拳
- 772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 11:43:25 ID:5EWulbVj0
- >>テ・・・テリオスとは・・・まさか・・・あの・・・・
菊にボクシングを教えた親父の未完成必殺技である
- 773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 11:55:32 ID:lszTZiUl0
- 今号面白かった。
やっぱジェットアッパーをくり出す前数コマのモノローグは最高だな
でどうやって一旦終わらせるんだろう?
- 774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 15:00:52 ID:7CLtp9VV0
- 旦那が割腹
自害や殉死を美化奨励するかのような表現はどうかと…と
批判が各所から起こり
回収騒動に発展→SJもろとも強制終了
円満終了から自主終了、打ち切り、版元との不和
オイルショックでページなくなった等々まで
様々な終了を見せてくれた温帯だから
ここらでそんな終了も良いのではないか
- 775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 19:02:54 ID:0bzZ2WsNO
- 「ゴクミだかヤンクミだか」にちょっとだけ笑ってしまった。
- 776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/26(水) 19:07:05 ID:J2wjRFtm0
- 神技ディフェンス習得って言ってたのに、ボコられたら意味ねーじゃん
やっぱ紙技だな。ちょっと強い敵が出てきたら通用しない
別の見方をしたら、またまた子世代が成長したと思ったら親世代が出てきて負けてしまう
をやってしまったな今回
もーあほらしーーてあほらしーて
- 777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 19:34:32 ID:Q6kU+Zkh0
- ま、黄金Jrが持てるものを授ける展開だから負けるのは仕方が無い。
こういうのは世界戦の前に片付けときゃ他Jrや新世代の格を下げずに済んだのにな。
- 778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 21:24:01 ID:0bzZ2WsNO
- リンリンがローリングハリケーンジェットマグナムに開眼するのはいつですか?
- 779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:23:43 ID:vBCi1bDm0
- 志那虎の死ぬ死ぬ詐欺もいい加減うざいな
- 780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:40:39 ID:UEhaDMvV0
- 今度こそ俺の命は・・・
- 781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:41:53 ID:tGLCnzzA0
- 試合は試合で死ね死ね詐欺と死んだ死んだ詐欺だからなあ
- 782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:37:52 ID:0kDdAhP50
- ピアノを弾いた事がないんだが、鍵盤が鉄だと、どこが鍛えられるんだ?指?
指を鍛えてどうすんだと思ったんだが。
「2」は、燐童が、両親から竜虎の血を、石松からスピリットと優しさと跳躍力と基礎を、
ダンナから見切りの技術を、( ´w`)ナンチテさんから実戦のテクニックとアッパーを
総帥からボキャブラリーをもらって、完全無欠のパーフェクト・ボクサーになる、
という話だったんだな。
まあ、「黄金の日本JRを超えるのはそうカンタンじゃないぜ」と作者も言いたいのだろう。
- 783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:13:55 ID:qArNjX1F0
- 河井を描くときの車田の冴えはハンパじゃない
- 784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:39:29 ID:8+1qdvmk0
- 手紙に
逝 先
く に
という書き方は、変だよな。
インターミッションは、河井が旦那を止めに行く話か?
- 785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:45:52 ID:b6GVEuyX0
- インターミッション=幕間
単なる休載だと思う
とりあえずこの死ぬ死ぬ詐欺の流れで
だんなはひとまず殺されずにおいといてもらえそうだなと思った
この先はまた分からんけど、連載自体先がなさそうだし
フェードアウトって感じかね
- 786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 01:30:09 ID:Hw306zFo0
- >>782
マジレスすると握力や指の力はそのままパンチ力につながるが…
河合の言ってることとはつながらねえ
- 787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 01:34:00 ID:wUCD12P1O
- 河井
- 788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 01:34:53 ID:yYZPXNcZ0
- このペースだと雑誌では終わらせることができないので
書き下ろしてコミックを発売する
- 789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 02:51:47 ID:Xhe/p5al0
- 旦那は自害するんじゃなくて剣の道に於いての
宿命のライバル舞留守との真剣勝負に挑むんだよきっと。
- 790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 12:18:13 ID:pvv7VSZ00
- 長岡から大網白里まで、グランドピアノ輸送したらどのくらいかかるんだろ?
てか、鍵盤が鉄でできたグランドピアノって持ち上がるか?
- 791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 12:28:50 ID:1tgzwuSQ0
- ダンナ、死ぬ前に伊織に出生の秘密を打ち明けてやれ。
いいじゃないか、近親相姦の果てに生まれた子であったって。
そこに愛があれば。
- 792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 12:52:10 ID:HIY2nxlS0
- >>782
>ピアノを弾いた事がないんだが、鍵盤が鉄だと、どこが鍛えられるんだ?指?
別にどこも鍛えられません。たとえばこんな図がありますが
ttp://osaka-kyoiku.jp/~masako/exp/kichu/urawaza/kouzou.html
鍵盤が重い材質であったとしても、指に負担がかかりません。
金属がこすれる嫌な音がするとか、ピアノ本来の音が綺麗に出ないとか、別の面で欠点があります。
- 793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 12:56:42 ID:zq8etFSi0
- >>791
>いいじゃないか、近親相姦の果てに生まれた子であったって。
>そこに愛があれば。
竜童、小菊、響も入れてくれ
- 794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 13:07:16 ID:em2Ge+jM0
- そういうネタでくるのなら
伊織の父は百鬼丸だといっても
アリだな
伊織は志那虎の息子ではなく甥
他に血を継ぐ男子がいないので
仕方なく志那虎陰流を継承
ダンナ自身は麟童の強化に熱中
そうはいううものの志那虎の奥さん
名前すら出ないのは不憫だな
- 795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 13:10:19 ID:em2Ge+jM0
- 連投すまん
曲を弾かずして、今の特訓で
リズム感が身に付く理由が
素人の俺には考えつかんのだが
- 796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 15:00:12 ID:CDSdrqdI0
- >>784
誰かが止めに行く話があるなら
河井じゃなくて、リンリンが行くんじゃないかと予想する
河井は志那虎家に電話掛けて、門弟か二葉に
「先生(兄)はどなたとも会いません」と言われる役
河井は「君がこれを京都まで届けてほしい」とかなんとか言って
響の死後自分が持っていた誓いの旗を麟童に渡す
サブタイトルは「はじめてのおつかい」
んで、「きたか」「電話に出ないんじゃこっちから行くしかねえだろう」
というやりとりを今度は麟童と志那虎でやるとかさ
どれか1つでも当たっていたらほめてくれw
1つも当たらなくても神技的だと言ってほめてくれ
- 797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 16:49:39 ID:gvx6njNp0
- 志那虎が自殺しようとする直前に石松が登場
「な・・・なにー 死んだはずでは!?」
そこには竜児、剣崎、菊姉、ドンと死んだはずの人たちがずらりと並んでいる
「フッ。。。オメェさんはもう死んでるぜ 麟童のカウンターによってな」
麟童はその会話を聞いて発狂。
俺は人を殺しちまった・・・・
ぶらぶらしてるとおでん屋のおっちゃんに因縁をつけられボコボコにされる麟童
煽り:おまえはこのまま終わってしまうのか!? 立て立つんだ麟童!
そしてインターミッション突入
- 798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 17:27:38 ID:EM6RoaJB0
- どうやって脳内会話聞くんだよ
- 799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 17:29:19 ID:EM6RoaJB0
- 死んでるんだからあの世の会話か
どっちにしろ聞けないな
- 800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 18:34:40 ID:xoiRICSo0
- ウソ
800GET!
- 801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:37:38 ID:5ZIN2BBZ0
- >>782
何か夢オチな気がしてきた
- 802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 21:11:44 ID:vZStisJa0
- そろそろスコがサンドバッグ詰めで送られて来る
- 803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 21:21:13 ID:YRvKBgXY0
- スコがゼウス倒してリンリンの出番なしかも
- 804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 21:58:12 ID:8+1qdvmk0
- インターミッションは、リンかけ1最終回後の竜、菊、剣崎のストーリーじゃないのか?
- 805 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 22:15:07 ID:ndQ/1PMs0
- スコがゼウスを倒せばなんだったんだ12神編ってことになるし
スコが倒されればなんのために今までリンリンと対戦なかったんだということになるし
今回はただ対面して決着はつけんだろう
この程度の肩透かしは車田ではよくあることだし
- 806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 22:34:40 ID:vZStisJa0
- >>805 そういう理屈がわかってたらスコがオスカーに負けて
そのオスカーが響とネロに負けて
そのネロが麟とホルスに負けて
そのホルスがアッポに負けて
なんてグダグダなことしないよ
リン1のころはそうだったんだよ。で、それなりにその手をうまく使ってたんだよ。
ところが、リン2では無意味に負けさして話をぐだぐだにするんだな
- 807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 22:53:24 ID:qArNjX1F0
- 相変わらずこーゆーワケワカラン強さ比較するやつがいるんだよな・・・
- 808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:19:47 ID:B3E5+XCpO
- 伊織に志那虎を止めて欲しい。
父の言いなりになってた息子から、父に意見をするくらいに成長したって事を見せて欲しい。
- 809 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 23:22:05 ID:++YOKawe0
- >>807のような、読書力の低いやつというか、批判能力に欠けているバカっているんだよな
- 810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:23:04 ID:OrXalppy0
- むしろ車田自刃しろ
- 811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:33:05 ID:EM6RoaJB0
- インターミッションは蔵六くんの話がいいな
- 812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:58:19 ID:r26Zb+Ml0
- 河井がリンドウを修行するのは勝利への虹を習得させるため。
そして河井も志望。
次は総帥が地獄谷にてリンドウを修行。
実息子ランも完璧に会得していない影道奥義の数々を伝授。
結果、リンドウは制極界をも会得。
リンドウは知らず知らずのうちに剣崎順をも凌ぐボクサーになっていた。
そこに立ちふさがったのはリュウドウ。プロのタイトルマッチのリングであった。
完
- 813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:08:14 ID:ieKX4oga0
- ダンナが読んだ日記の伏線は、いつ回収するんだ
- 814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 01:16:38 ID:7nmVNEjd0
- 河井に簡単に翻弄されてるとは・・
相変わらず日本だけは先代の力がずば抜けているなww
- 815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 01:36:09 ID:ffbVWKXv0
- ジェットアッパーってただの大振りだろ
イチバン弱そうなんだが
ギリシャの大勢 超能力パンチ
石松 ジャンプ力はオリンピック金メダルレベル
シナ 何発も打つ
カワイ 大振りするだけ なんか地味だよ と当時からずーーーーっとそう思っている
- 816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 02:05:29 ID:VC1205f20
- >>815
1回ジェットアッパーの素振りしてみたらわかるよ
足腰が強靭じゃないと打てないパンチって事が
強靭だから何?って話だけどなw
- 817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 04:16:02 ID:SGLEju5v0
- ギャグ漫画家の多くがリンかけと聞いて思い出す絵はJETアッパー
- 818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 12:03:48 ID:Sa7570qU0
- リンかけ…というか車田漫画でおなじみの
相手がはるか彼方に吹っ飛んでいくパンチは
たぶんジェットアッパー(影道戦)が最初
- 819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 12:33:09 ID:fdTS1jYC0
- >>818
つ竜VS剣崎戦でのカウンター
- 820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 12:34:38 ID:VVSDAg+00
- いや、日米決戦で剣崎がフォレスト(Mr.ホワイティとも言う)をアッパーで
上空に吹っ飛ばした時が最初だと思う。
石松も捨て身の特攻で相手をリング外に飛ばした。
でもチャン・カニで竜児をリング外に飛ばした河井のライトアッパーは
『はるか彼方』には入らないか…
- 821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 12:51:49 ID:wC5eFuY/O
- >>816
逆に言うと足腰が強靭なだけで使える普通のパンチって事か
- 822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 14:17:21 ID:5DQDMHqc0
- 旦那は切腹しようとしたら無意識に神技ディフェンスですり抜けちゃうんじゃないか?
「すまねえ石。神技ディフェンスを破る剣技を身につけるまではそっちに行けないぜ」
- 823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 15:05:03 ID:VRL/su+p0
- >>822
ワロタ。むしろ萌えた
- 824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 16:28:06 ID:ffbVWKXv0
- >>819は小学時代の話だろ??
だから>>820より前
- 825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 17:57:26 ID:rCsnw9AP0
- >>813
今となってはありゃ伏線じゃねえよ
作中でだんなが(本質的には車田が)納得することによって、その話は終了ってことだ
- 826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 18:50:26 ID:KHBW2cek0
- 1で言えば本来麟童は竜児、スコは剣崎のポジのはずだがスコは剣崎ポジを維持できていない。
- 827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:40:49 ID:ieKX4oga0
- ダンナと河井が石松に竜童の存在を伝えてないのは、いくらなんでも不自然。
作者が竜童の存在自体を忘れたとしか思えん。
- 828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:46:54 ID:U+eyKaJH0
- 竜童登場は石松が死んだ後じゃなかったっけ?
- 829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:54:37 ID:LrOXC5We0
- >>808
切腹しようとするが痛みで朦朧とする旦那
幻覚で石と竜、剣崎登場でダセェ真似するなと一喝されて思いとどまる
こんな気もする
- 830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 21:12:53 ID:WvFQNhqz0
- >>828
作者叩きに躍起になってる只のマヌケだ、まともに相手するな。
>>830
自害はしないだろ、ダンナ。
河井が駆け付けて、河井恒例の殴り合いをしてスッキリ、か
麟童が駆け付けて、ガキから説教受けて満足顔のダンナ、か
伊織が目覚めて、最後のスパーしたあと石松みたく「父上、見事な夕焼けですぞ」か
- 831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 21:29:08 ID:ffbVWKXv0
- >>829しかし、切腹失敗ってのは武士にとっては一番情けないことだぞ
- 832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 21:31:18 ID:7jpGNK2Y0
- この際、腹切った後しばらく歌い続けてもらうか。
- 833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:41:41 ID:1U81LxYf0
- オルフェウス乙
- 834 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:12:15 ID:t2U+Qp2c0
- こんなフラッシュゲーム見つけたけどガイシュツ?
http://flashgametoday.jp/2008/01/05050000.php
- 835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 00:19:44 ID:pWkaJlvz0
- 二葉のエロシーン希望
- 836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:59:34 ID:+yeb4TLJ0
- >>830
その3つだったら河井恒例の殴り合い以外がいいなあ
石松(日本Jr.の仲間)のところに逝きてえよーってグダッているのに
日本Jr.の仲間のところに戻ったって同じことというか
進歩がないというかさ
>>834
知っているも何も、SJ公式に置いてあるゲームだ
しかし「漫画家森田成一先生の名作」に笑わせてもらった
竜児お前何やってんだ…
- 837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/29(土) 01:16:49 ID:pWkaJlvz0
- >>836はもう少し他人に理解できる文章を書こう
- 838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 02:03:55 ID:eU1kqb/k0
- 836を翻訳してみた
上段:
・石松のところに逝かれないからといって、河井に諭される→スキーリでは
結局旧来のつながりにすがるみたいになって、石松に縋っているかのような現状から進歩がない。
他の2つのほうが旦那自身の成長が感じられて良いと思う
下段
・そのゲームはSJの公式サイトにあるものなのでいまさら見つけたもなにも。
でも、解説文に「漫画家森田成一氏の作品リングにかけろ」とあって笑った
(森田はアニメで竜児をやってる声優)
上はかなり魂で読み取ったが、脳内妄想物語y妙な強さ比較よりは
分かりにくくはなかった…ような気がしたりしなかったり
- 839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 03:00:45 ID:DJGLMec9O
- ようやく石松のところへ行けそうだ云々を読む度
どこかで似たようなものを読んだような既視感に捕われていたのだが
一輝とエスメラルダだった
なんだか一輝とエスメラルダに申し訳なくなった
- 840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 08:08:45 ID:XWdUKANZ0
- ダンナが腹を切ったら誰か生き返りますか
- 841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 09:42:48 ID:BKXWOree0
- 中に誰もいませんよ?
- 842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 10:01:08 ID:fi+fHOx00
- 旦那が腹切っても、ドクター・ヘルガが生き返させるw
- 843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 15:15:56 ID:HXVuJHfv0
- 車田世界で、腹切ったくらいで死んだらむしろ驚くw
>>839
飛鳥武蔵と絵里奈とかな
車田は、一匹狼系が内実過去に人一倍執着がある…というのが
好きなのかも
というわけで旦那は次号、手にした備前長船で仏像を彫り始める
- 844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 17:00:51 ID:BE21K5yG0
- 同じSJのゼロの父親は自らの死をもって引き際というものを教えたのだし
アストロ球団好きの車田がそのエピソードを読んでおれもやってやろうと思ったのかな
- 845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 17:06:01 ID:IHNkmPiZ0
- お兄ちゃんをひとりぼっちにしないでくれ――――っ!!!
- 846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 18:16:29 ID:BnYL3ord0
- 旦那切腹。
介錯は扇風機という展開はないかな?
- 847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 19:07:20 ID:+yeb4TLJ0
- 切腹をせずに普通に召されるという可能性はないのか
- 848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 19:37:54 ID:QZyFejjC0
- 自分の親父を斬りに行くというのはどうだ?
- 849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 21:59:24 ID:mIo7sVSG0
- この調子でいくとナルシサスの相手は麟童っぽいな
伊織も嵐もましてやプリンスもこれ以降出番なし?
- 850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 00:03:45 ID:W+GWBtO40
- ドイツんときみたく、
リンドーはセミファイナルでハーデスに負け
ゼウスとの最終戦はリンドウ以外の誰か 竜童とかがする
っていう
作者が何がしたいのかわけわからん展開もありうるな
- 851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 00:11:46 ID:xvpbfIrr0
- ドイツの時は主役が響だったからなぁ・・・・
- 852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 00:59:02 ID:W+GWBtO40
- 十二神に唯一負けるのがリンドーっていうトホホな展開は有りうるな
- 853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 07:09:37 ID:Cpbw0yWF0
- 未熟段階といえど試合で主役に勝った唯一の人物がエミーナってのもなんだから
ボスクラスにもう一度負けるのもありかもな。
- 854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 07:16:52 ID:g1WZYdLt0
- じゃあ次回ゼウスに負けてゼウスに勝って第1部完!
- 855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 08:51:56 ID:LMZBtiAJ0
- >>853
麟童は スコJrにも負けてるがな。
- 856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 12:42:43 ID:2cVv0CW00
- 今更ながらギリシャ大会の決勝より凄いのって書けるのかな?
あの世から親父、母親、師匠、親友激励。
ダブルノックダウンで今までの登場人物ほぼ全員からのコール。
最後に対戦相手との友情となんかイベントと全部出した感があるんだが
- 857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 16:16:26 ID:gTckY1Cf0
- いつまでたっても1を越えられ無い気がする
代々木体育館からパンチ一発でブッ飛ばされる漫画なんて未だに無いだろW
- 858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 16:26:19 ID:04SSG9Jd0
- ボクシングマンガではリンかけのパロしかないだろうが、
野球やサッカーマンガならありそう
- 859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 17:10:32 ID:Iqa/y0/i0
- さっきブックオフで1巻〜10巻まで読んできた
一番画力があると思ったのは8巻の29ページ目だね
- 860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 17:33:00 ID:0p/oOMtxO
- うん!リュークが飛び付きそうだ!W
- 861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 18:06:16 ID:EmI5/AW50
- 「リングにかけろ!」っていうAVが出てたな。
- 862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 18:56:01 ID:Sw3aBMsI0
- 残り6人は瞬殺かな
天空戦記シュラトでも、12羅帝という触れ込みで登場して
6人しか出ないまま放映が終わったというケースがあったが
- 863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 19:40:55 ID:hbz6Bpa30
- スコが1の剣崎ポジとして務まってないから十二神何人か倒してバランス取らんとな。
- 864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 21:33:59 ID:W+GWBtO40
- >>856は、あんなんで感動できたんか
めでたいのう
ゆとり世代はぬるいのぉー()
- 865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 22:05:50 ID:AayXf6Ck0
- スコは1巻で石松に勝っておけばボスとしての格は落ちなかっただろうな
石松が負けたのも病気のせいにできるし
車田先代キャラをひいきすぎるからなぁ
- 866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/30(日) 23:31:05 ID:W+GWBtO40
- >>855は公式戦じゃないじゃろ?
シーザーにも負けたし
ディノとも引き分けたし
三銃士のひとりとも相打ち
嵐にも負けたような気がする
ただし全部、野試合とか喧嘩
公式戦(っぽい)ので負けたのはエミーナに負けただけちゃうけ?
- 867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:43:13 ID:RM0qq3gD0
- >>866
嵐が勝った件については、後から「こんな状態で勝っても自慢にならんだろ」ってな
結末になっているがな。
- 868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 01:19:11 ID:V2008LGC0
- ラファエルにもカードの魔術で勝っただけで、実力では勝っていないしな。
- 869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 07:00:23 ID:54BEPs2d0
- >843
謝れ!
風魔世界に謝れ!
- 870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 09:46:02 ID:zzN8qlAfO
- >>866
強引に譲り受けた権利が有効なら一応は公式戦になるんじゃない?
- 871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 19:04:29 ID:QVVwoHmU0
- リンドウは本番になると強いタイプ。
- 872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:21:39 ID:ada5GXYQ0
- 河井の目的は、神技的ディフェンスの完成とジェットアッパーの伝授なんだろうか?
- 873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 01:21:45 ID:RLBHrXGn0
- そろそろヘルガのサンドバッグ詰め&怒り頂点に達するザナが来そうだな。
いや、来ないと困る。ザナの本気の闘いを一度も見ることなく連載終了しそうで。
- 874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 02:13:32 ID:8IYAGFbr0
- 剣崎は公式じゃ無いにしろリングでの試合で一回負けてるから
ザナもまだまだ・・・
- 875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 10:14:41 ID:Mm8V5cW30
- しかしなんだよなぁ
今更そんな基本やられると
世界大会は本当になんだったのかと
参加者全員(アポロンは除く)リンドウ以下なんだもんなー
- 876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 11:02:06 ID:bGXPSHGL0
- 新悪役「フッ 前悪役など我らに比べればまだまだ小物よ」
という感じの展開として書いているんだろうけど、ちょっとこれはないよね……。
- 877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 15:47:16 ID:k5Q+dusg0
- >>875と>>876はどれにレスしてんだよ
- 878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 21:00:35 ID:DtQmKqiK0
- やっぱり、ハーデスの聖結界は雷童のファントムでぶっとばして。ポセイドン
は竜童のテリオスでぶっとばすのだろうか!
- 879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 21:42:04 ID:Q8KMTsuf0
- http://www.maypretty.com/jumpri/images/c_saka.jpg
- 880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 21:59:41 ID:DtQmKqiK0
- 竜童のファイナルブローがスクェアー止まりなのが寂しい。いよいよスコルピオン
が動き出すがファイナルプローは、やはりクラッシュだろうなあ!
- 881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 22:17:14 ID:DtQmKqiK0
- ヘルガもいいかげんに誰かと戦えよ!阿修羅一族はもう少し活躍してほしかった。
- 882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 22:17:39 ID:Q8KMTsuf0
- http://www.maypretty.com/jumpri/c_saka.html
- 883 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 22:31:49 ID:1gok22gp0
- みかん
- 884 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 23:01:51 ID:k5Q+dusg0
- >ハーデスの聖結界
制極界じゃなかった?
- 885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/01(火) 23:55:52 ID:EKWBGuuc0
- >>884
そこだけ突っ込むのか?
- 886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 10:21:54 ID:UFKvnXC00
- 死神監察官がファントムをぶっ放すとこを想像した
- 887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 22:09:47 ID:x/dUMAaB0
- (´・ω・`)スパイラル・ハリケーンて、もう2度と見れないんだよね。
- 888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 22:44:28 ID:x/dUMAaB0
- (´・ω・`)スパイラル・タイフーンだった
- 889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 22:51:10 ID:4NLP8RcT0
- ジェットラベンダーもスパ・タイも
そのうち麟が、やるだろ
多分、何の感動もなく何の前振りもなくさらっとする
- 890 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/02(水) 23:47:53 ID:t2UUkdy80
- どっかの息子さんはさらっと円月拳出したからな。
- 891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 13:26:11 ID:yoJv5qMx0
- 昔読んだ星矢と小次郎を文庫で集めて再読したが リンかけ2>>>小次郎>星矢 って感じ
星矢は先が読める上に「間」が詰まり過ぎててまるでつまらん
リンかけ2は先が読めないし、マターリしてるとことテンポが早いのを使い分けてるから面白い
この漫画がつまらない奴はナルトでも読んでろ、って感じ
- 892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 13:58:43 ID:Hm8apPG+0
- 御大乙
- 893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 20:19:12 ID:OQ7garas0
- >>891
だって本当につまらないんだもんよ。
- 894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 20:58:31 ID:3KZcOrDi0
- 温帯乙
しかし、リン2は単行本でまとめて読むと
何の補正か分からんが、いくらか読めるようになるとは自分も感じる
1話あたりの情報量が少ない・起伏が乏しいってことかねえ
- 895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 21:28:10 ID:T2MQ4e+20
- でもリンかけ2ってもったいないよな
たしかにこの先の展開がどうなるかは先が読めないってのは結構あたってると思う
ただライバルが全員先代の息子だから
肝心のバトルシーンが読めすぎるんだよなぁ
こいつが登場したらあのパンチ出すんだとか
先代の必殺パンチ独自の解釈してるやつもあるんだから(ブローイングシャワーとか)
新キャラでそのパンチだせばいいのに
- 896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:42:08 ID:xkqnpOzs0
- そういえばスコルピオン・クラッシュって、まだ出てないよね?
- 897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 22:55:13 ID:iBv3uYVc0
- 「2物とは思っていない」と言って描き始めた割りに
他に例がないほど、2物の枠内にハマリきってるよな
ここまで前作の殻を打ち破る気のない2物も珍しいというくらいに
- 898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/03(木) 23:36:29 ID:wNgK/S7f0
- >>891
おまえ、頭おかしーだろ
- 899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/03(木) 23:46:16 ID:hZeMGZI30
- あと誰がまだ出てないとか、あのパンチがまだとか、そうやって想像を巡らすことができるのが、
りん2のいいとこ。
- 900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 01:26:17 ID:siRy8kY70
- >>891
まとめ読みでは全盛期の車田漫画の面白さは半減するからなぁ。
- 901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 01:31:28 ID:siRy8kY70
- >>887
スパイラルハリケーンが何か気になったんで調べてみたら男塾のJだったか。
- 902 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 04:27:02 ID:inbyorpE0
- キャプテン翼じゃなかったのか……
- 903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 08:58:45 ID:Ug8Ycb+T0
- それスカイラブ。つい最近の連載でも使ったっけな……
- 904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 19:58:33 ID:iA4Q3u4h0
- なんか落下してきた衛星を思い出したが
俺も歳かな
- 905 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/04(金) 21:44:05 ID:nKPFmUxj0
- プロレスLOVE
- 906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 22:20:13 ID:VeHCCGxw0
- 投法じゃなかったっけ?
- 907 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 00:04:56 ID:YKRipv6GO
- 連載が長引いたせいで温帯自身、何が書きたいのか手探りになってそうな感じ。
- 908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 00:11:39 ID:t4Mu9Klb0
- >>907も、何が書きたいのか手探りになってそうな感じ。
- 909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 01:12:52 ID:hvV+SK2K0
- 主人公がいない回のほうが面白い
- 910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 13:19:02 ID:t4Mu9Klb0
- >>909がいないほうが面白い
- 911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 14:25:39 ID:yCTLlXxy0
- >>907
実際2で描きたかったってのなんなんだろうな
連載初期はチンピラのリンドウに今の若者として
石松など黄金jr(作者の分身として)が本当の男の生き様を教えるって展開を望んでいたと思うのだが
河合がドイツで廃人になっていてドイツjrと戦うようになってから
どうしようもなくなった感じがするんだが
今世代のjrとの戦いは後にして黄金jrから師事をうけて
とっとと黄金jrを退場させたほうがよかった気がする
- 912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 18:24:13 ID:0oI3bbrt0
- つーか時代設定が中途半端だったと思う。
安易な「続編もの」を書く気はないってんなら、1の世代はもう
全員とっくに死んで伝説になってるくらいの時代にすりゃよかったのに。
100年後とか。
- 913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 20:17:49 ID:4iNyBlQ80
- しかし主人公ってすごく弱かったんですね。先代が強かったって解釈も
可能ですがそれだと今までの話はなんなんだったのかと。先代は前作が
終了してからも強さが増しているのだろうか・・
- 914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 20:44:55 ID:B4nRWBhY0
- しかしホンットに評判の悪い漫画だなぁ…
どこの掲示板に行っても悪口しか聞かない…
もう、一般の漫画ファン、車田作品ファン、前作ファン
ありとあらゆる層からこきおろされてる
それで20数巻続いて、まだインターミッション後も続けるんだから
アンケート的には悪くないんだろう
世の中一筋縄ではいかないな
- 915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 21:39:02 ID:yj+N/h6w0
- 逆に2ちゃんねるでいい評判ばっかの漫画を教えてくれよ
- 916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 21:55:30 ID:B4nRWBhY0
- いい評判ばっかの漫画なんか無いよ
どんな人気漫画でも、必ず悪い評価は出てくる
なぜなら、人気が出れば注目を浴び、様々な意見の絶対数も増えるのだからな
ただ、悪い評判ばっかの漫画というのは珍しい
そこまで評判が悪ければ、誰からも省みられず、アンケートも悪く
消えていくはずだからだ
だから、やたらめったら評判が悪いままに続いている、この「リンかけ2」という漫画は
極めて希有な例と言えるだろう
- 917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 22:43:50 ID:yj+N/h6w0
- いやキミ掲示板限定で言ったし
週ジャンやマガジンの人気漫画でさえ8割方ケチ意見だろ2ちゃんねるでは
- 918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 23:47:25 ID:YKRipv6GO
- >>911
あと、小菊と竜童はいらなかった感じ
- 919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/05(土) 23:58:12 ID:2dlQap2j0
- >アンケート的には悪くないんだろう
>そこまで評判が悪ければ、誰からも省みられず、アンケートも悪く
>消えていくはずだからだ
それができないのが、昔に名声を得てしまったいわゆる「御大」という連中
ドカベンやキャプテン翼なんてもっとひどいぞ
でも切るに切れないままずるずる続いている
- 920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 01:05:09 ID:E45timOo0
- いやドカベンやツバサならアンケや単行本
売り上げはその雑誌内では取れてるぞ。
御大と呼ばれていても、オートで何も考えずに買ったり
アンケート懸賞応募でも、「とりあえずドカベンでもかいときゃ委員でね」
みたいな感じで取れてるんだろうが。
その雑誌内で5番手とかかなり低い順位にならんと切れないだろうに
- 921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 01:09:26 ID:K1MrTFZu0
- 大村ジムのおっちゃんと初代影道総帥、何代か前のゼウスの話を
もっと広げてほしかったな。
- 922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/06(日) 03:06:57 ID:lpp1GTFf0
- >>921ひろげるほどの発想がもうないんだよ、クルクルパーまだには
- 923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 12:13:43 ID:D5GPepB90
- 一般的に評判悪いかどうかは知らんが個人的にはそんなに読めないほどつまらないってことはないんだよな
1が好きだったから惰性で読んでいるってのもあるが
こち亀やキャプ翼、ドカベン、シティハンター(グラスハート)男塾に比べればはるかに読めるし
次回がどうなるかって期待もしている
シナトラや河合がメインの話は昔の車田演出を彷彿させ枯れてもまだ読者を楽しませる努力はしている
ただ、それだけに今の親世代の無敵っぷりと2世キャラしか出ないところ
絵のグダグダさが残念で仕方がない
まぁ2chでその漫画についてつまらんとか意見があっても読んでいるってことは
楽しんでいるってことだろう
残念なのは絵と
- 924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 13:01:16 ID:/lw9TaG/0
- >>923
そこでとめるなよ
続きが気になるじゃないか
- 925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 17:17:57 ID:wjYDWBEZO
- そろそろネタバレ来るかな…?
- 926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 20:21:08 ID:K/Ka3la/0
- ラウンド31までこのスレが続いている=十分人気があるんだよ
- 927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 20:50:00 ID:V2PgfQ7w0
- 続く以上、人気があるのは判ってんだよ
評判が悪いってのと人気があるってのは別のものだ
ホリエモンとか、三浦和義とかみたいなもんだ
ワイドショーとかで取り上げれば視聴率が取れる=人気がある
ただし、評判は悪い
- 928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 22:48:58 ID:CNd/C9QL0
- >>927その例えは現代用語で言う人気じゃない
- 929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/06(日) 22:51:07 ID:/cTEVjSV0
- 加護でさえ破門から復帰なら嵐もすぐだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080406-00000004-oric-ent
- 930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 00:41:51 ID:Cr3xX+jh0
- 復帰すんのかよ
どーせならAV(ry
- 931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 00:46:34 ID:ItxHqQqq0
- 嵐はカリスマ性があるって設定だから、先代に破門とかれなくてもイイんじゃね
でも弱いんだよなぁ、嵐。
- 932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 01:54:24 ID:kkZc8pmn0
- 星矢のお陰で続いてるって、まだ判っていない奴がいるとは
- 933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 10:21:25 ID:k4MRTPAmO
- マジレスすると、星矢のおかげで続いているならまだ続く
- 934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 18:52:44 ID:/7cBDMHF0
- そういうことだよな……
- 935 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 20:42:35 ID:95F9IO4U0
- 今週号読んだ
ネタバレは控えるがジェットアッパーの原理が説明された
次週から8年振りの休みをもらって7月から再開だそうだ
http://c.pic.to/yfwkq
- 936 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 20:53:59 ID:Q+fNOc1/0
- おいおい
今年完結予定なのに
再開が7月からかよ
最大で10話くらいしか
できねーぞ
- 937 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 21:12:14 ID:t8Y9D7j00
- つまり来年まで続くということだな
- 938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 21:50:46 ID:+Kb6T6GH0
- この八年、全く休まずになにしてたんだ?
- 939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 21:56:11 ID:wTLdSJgx0
- 星矢の声優陣に文句つけてた
- 940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 22:41:30 ID:yrL290HN0
- もう永遠に休んでいていいよ
- 941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 22:55:06 ID:eYQZ+kOs0
- でも車田この年までの漫画人生で
一度も原稿をを落とさなかったのは本当にほめてやりたいよな
今の週刊漫画家で人気が出るとよ〜く休む人が多いからなぁ
しかし12神戦が結局最終章か
ラスボスがゼウスって物たりねぇ
- 942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 23:02:39 ID:95F9IO4U0
- >>941
男坂の時ジャンプの表紙にもタイトル載ってたのにおとしたよ
- 943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 23:12:43 ID:haEpVagm0
- 克はバケモノ
- 944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/07(月) 23:56:53 ID:kTFhxk6O0
- ギリシャ大会で終わっとけば良かったのに。
- 945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 00:30:00 ID:0t0l+S5Z0
- 火曜の夜12時過ぎ(というより月曜24時)にもう読めるんだな。内容確認した。ひょっとして月曜23時ごろに読めたかもしれん。
- 946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 00:39:04 ID:t2kkWNGl0
- ラスボスがゼウスなのか、スコルピオンなのか、俺はずっと嵐だと思っているんだが。
- 947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 03:43:06 ID:kswYIBLx0
- 「クライマックスシリーズ」 って最終章だったのか…
しかし何でこんな変なとこで休むんだ。
もう少しなんだから一気に描ききっちゃえばいいのに。
- 948 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 08:55:31 ID:CLy1Vk6I0
- クライマックスシリーズの後は日本シリーズでもやるのか?
- 949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 09:51:22 ID:7x5qQ9+x0
- しばらくチャンピオンでまた星矢描くんでね
- 950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 11:53:43 ID:KHOezFXx0
- 描けるのか?あの画力で・・・
- 951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 12:45:23 ID:nBIRGcNV0
- 次回からヤング大村編でもやってくれないかな
- 952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 20:31:33 ID:axvWY8f80
- 志那虎にはがっかりした。なんだあれは。
あんなもん武士道とは言わん。
- 953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 20:47:49 ID:jdPkAGNa0
- どっかの漫画専門誌で
シコルピオンと、ヒデー誤植をされていた
オナニーチャンピオンか
- 954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 21:05:08 ID:h3D7cfsG0
- シコルスキーとか誤植のような名前のキャラもいるんだよ
- 955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 21:27:31 ID:jdPkAGNa0
- 石松の発作がなくて
スコルピオンとあのままやりあってたら
やっぱスコは、ベシッとデコピンかなんかで
吹っ飛ばされてたんかな?
旧世代と新世代の実力差からして
- 956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 21:29:10 ID:RXXOaVTc0
- >952
ほんとだよ、なんであんなに死にたがるんだ
残された家族のことまったく考えてないあんな
ひとりよがりの奴とは思わなかった世
ってか車田の中では切腹がかっこいい死に様なのか
作者の頭どれだけ時代錯誤だっての
- 957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 21:57:59 ID:bpBvmX0p0
- 俺は今週号、面白かったけどな。
迫力あるコマも多かったし。
つーか昔の黄金Jr書くときは、毎回気合が違うな。
- 958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 22:10:48 ID:t2kkWNGl0
- >>953
ヤラセルノとかチンピラーノっていう名前を見たことある。
- 959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 22:17:43 ID:AP4m2FGk0
- >>911
「偉大な父親を持った子供たちが如何にしてそれと向き合っていくか」
といったところなんじゃなかろーか。
- 960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 22:49:06 ID:UjO7a8ccO
- なかなか誰も志那虎について言及しなかったから
てっきり前号の状態のまま放置なのかと思ってたw
今号、休み前だからか絵が結構よかった気がする
志那虎についても、個人的にはアリだな。カコイイとかではなく
こいつはこういうキャラだから仕方ないよなーと妙に腑に落ちた感じ
- 961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:03:19 ID:wufFLEh00
- みんながっかりしてるけど俺も志那虎の切腹は幻滅したよ。
あれが男の死に様とか考えてるのかもしれんけど
少なくともいい大人のやることじゃないだろう。
技は伝え終わって、自分の余命が少ないことが分かっていたら
まずやることは自殺じゃなくて身辺整理だろうに。
それが終わったら自殺なんかしなくていいから好々爺として子供たちを見守ってやれよ。
上でも書かれてるが家族のことも何も考えてないし、
自分一人の事が終わったらもう何もかもどうでもいいから死ぬって感じだ。
そんな奴が切腹なんかするな。その資格がない。
名誉の死か、それとも不名誉を精算するための死か、
どっちにしても切腹とか影腹っていうのはもっと大切なものだろう。
もうすぐ死にそうだから早く死んで楽になりたい、なんて奴がやっていいことじゃない。
とりあえず腹切ってみたかっただけじゃないのか、志那虎は。
まさに武士道を汚す行為までした今の志那虎は首でも吊って欲しい。
河井さんもあんな時代劇みたいな台詞言う人じゃなかったのに。
- 962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:04:07 ID:wufFLEh00
- えらく長くなったな
スマソ
- 963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:07:28 ID:jdPkAGNa0
- 父親からして、嫌がる息子にムリヤリ「刃付き扇風機」に手を突っ込ませ
ザックリ切られたところで何を言うかと思ったら
「ああっ!一城!一城ぃ〜!」
リンかけ伝説で「無自覚バカ」と命名されたくらいだからな
血筋だからしゃーないわ
- 964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:09:01 ID:kI1OARpj0
- >>961
オマエ、自分の考え方が正しいと思い込むと人の話を聞かないクチだべw
- 965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:31:52 ID:wufFLEh00
- 確かにそういうとこあるな
悪かった
- 966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:41:28 ID:A8BNciJiO
- 河井VS志那虎の夢の対決に期待したのに・・・・
JETとSRTの相打ちで、二人共あぼーんして
そこに総帥登場って展開を期待したのに・・・・
- 967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:48:34 ID:UjO7a8ccO
- 現実の常識・倫理とリンかけの常識・倫理を
同列に語るのがそもそも間違いではないかと
- 968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 23:59:03 ID:UjO7a8ccO
- すまん、967は>>961=965あて
そういや、総帥どこで出すんだろうね
ラスボス・ゼウス=なにぃおまえは剣崎!=と見せ掛けて
亡き兄の代わりに偉大なる父役を担う総帥
くらいの力技を使わないと
このまま制極界にこもりきりのまま終幕ではないかと心配だ
- 969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 00:23:01 ID:7yKzQ8+30
- クライマックスシリーズって、
単行本1巻から出すんじゃねえか?
つまり「仕切りなおし」。
何故なら、今回の最後、
「リングにかけろ2 おわり」
って、なってたぞ?
「リングにかけろ2 クライマックス」か?!
- 970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 00:35:05 ID:thP3h47dO
- 最初から最後までクライマックスとな
- 971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 00:52:05 ID:reUeaN4uO
- ついに仲間の死を看取る最後の男になったんだな、河井(;ω;)
- 972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 06:39:21 ID:nBoMmxJr0
- 一応、総帥は残ってるけどな。旧作での扱いを見るにまた別格的な役割かな。
後追い世代だからよく知らんけど最強説もあって一番人気っぽい感じするし。
- 973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 10:06:18 ID:mE7usceb0
- まあ伝えるべきは全て伝えた(つもり)として、
後は緩慢な衰弱死より潔くハラキリを…というのはわからんじゃないが、
その一連の流れにおいて実子のイヨリが完全に蚊帳の外なんてアリか?
事と次第によっちゃ北斗琉拳のカイオウなみにグレかねんぞ…
- 974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 11:03:38 ID:eqJ2Lb0x0
- >>972
総帥は死なずに麟童世代の戦いを見届けるんじゃないかと。
- 975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 11:06:15 ID:l3cv2RHZ0
- まあぶっちゃけ、総帥にところで修行すれば全部解決なんだけどな。
総帥は一度見たスーパーブローをその場で再現できるし。
しかも威力は本物と互角だしな。
- 976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 12:50:43 ID:783CBC410
- いろいろな理屈つけてもおもいっきし鍵盤叩くスフォルツァンドの方が強いんだぜw
- 977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 12:55:26 ID:hZ8A44Xz0
- 別に切腹してもいいじゃんいいじゃん
ン十年も生きてきたんだ 他人には理解できん境地に達していてもいいだろ
自決の善悪を語っても意味無いよ
むしろ陰腹の描写自体がとってつけたようなというか
車田の「陰腹の負傷をおして戦う志那虎カッコイイ…まさにサムライ…」っていう感覚が先にありきで
必然性も無く腹切らされたことが問題だと思います
- 978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 13:33:06 ID:dz8wZoB40
- このまま打ち切りでいい気もするが
ザナドゥがどうなったのかだけは気になるな
- 979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 17:11:28 ID:igMPY0sMO
- 7月まで休載てマジ?
- 980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:10:48 ID:goJY/tSS0
- スーパージャンプは
ラストだけ改めて書く
というマンガが多いのは何故なんだぜ?
- 981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:20:49 ID:peksC/TE0
- >>977
そうだよな。単に
「すでに陰腹を切っていたのか」
って言いたいだけちゃうんかと・・・
- 982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:21:12 ID:mGFug8St0
- 陰腹って、誰かを諫める時にするもんなのでは?
- 983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:34:34 ID:OOfFMbPN0
- 武士道とか切腹、影腹とかカッコよく思えるけど、要は『自殺』だろ。アホらし。
それにしても最初の志那虎の顔、アレなんだよ。
あんな絵しか描けないなら、もうこのまま連載打ち切りでいいよ。
リンかけの世界を混ぜ返すだけ混ぜ返してムチャクチャにして、もういい加減に
してもらいたいもんだ。
- 984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:36:05 ID:wuDKSHIw0
- >>982
そういう時にされがちではあったけど
厳密には別にそういうものではない
- 985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:49:10 ID:peksC/TE0
- >>983
>リンかけの世界を混ぜ返すだけ混ぜ返してムチャクチャにして、もういい加減に
>してもらいたいもんだ。
前々から思っていたんだが、1世代ってボロボロになって
必殺ブローのボクシングやると(勝ち進むと尚のこと)長生きできないって
分かってて、リンドウに教えるんだモンなあ。
それもあの天然バカには分かってないだろうし。
なんていうか、破綻してるんだよね
それが一番、2にのめり込めない理由
- 986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:50:36 ID:mGFug8St0
- >>984
ググってもシグルイ絡みばっかりなんでよく分からんのだがw、諌言以外で、
コッソリ腹斬ったのを隠して何かするって、どんなシチュエーションがあるの?
- 987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:57:30 ID:OFPww5jhO
- 213ページのピアノと林道がコピー切貼りなのが
何より萎える…
いっそリンかけ2もてよぎんに代筆してもらえよ
- 988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 21:58:16 ID:OFPww5jhO
- 213ページのピアノと林道がコピー切貼りなのが
何より萎える…
いっそリンかけ2もてよぎんに代筆してもらえば?
- 989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/09(水) 22:14:45 ID:KV6Rr/W10
- まあまあ、
くる
(くるぱー)
まだ
は下積みの頃に
アストロで「陰腹!」って聞いて
とにかく陰腹って言ったらかっこいいとおもって自己満足なんだよ
- 990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 22:49:20 ID:aekzcc0d0
- おいおい、少年漫画で陰腹って普通、悪い事をした奴が改心して
罪滅ぼしにするだろう。
北斗の拳やアストロ球団での陰腹は、未だ理解できたが、
志那虎の行為は意味ないよ。
病魔に負けて死を選ぶなんざ、何処が黄金の日本Jrだよ!
唯の負け犬じゃねえか!
最期まで戦って麟童に戦士とは何たるかを、教えて死ぬべきだろう。
このままじゃ志那虎は、車田漫画史上最大の負け犬キャラだぞ!!
単行本で書き直してくれ!
- 991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 22:52:52 ID:WUO1AFod0
- 無印で仮死の法使ったヤツの陰腹は解るんだがなぁ…
- 992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 22:54:09 ID:OFPww5jhO
- 7月再会せんでいいから、聖夜の天亭編描けよ
- 993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 23:05:22 ID:OOfFMbPN0
- >>987
リンドウとピアノだけじゃなく、よく見ると河井もコピー切り貼りだぜ。
リンドウや河井の髪のあたりに貼り付けた線が微妙に印刷されている。
志那虎ミジメだぜ。このままじゃ、頭のイカれた時代錯誤の自殺オヤジに
なりさがったままだ。
- 994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 23:09:19 ID:mGFug8St0
- テキトーに読んでたせいか、覚えていないんだが、河井が廃人化した原因の
なんたらいうピアノ曲の問題は解決したんだっけ?
- 995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 23:12:05 ID:IGiQaEPc0
- ■前スレ
リングにかけろ2 ラウンド31
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202152761/l50
■2ch車田作品関連スレ・ログ保存庫
ttp://minagi.cc/km/
■集英社スーパージャンプ公式サイト
ttp://sj.shueisha.co.jp/
■車田正美公式サイト
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
■車田正美wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E7%94%B0%E6%AD%A3%E7%BE%8E
■リングにかけろAA
ttp://www.mangaaa.net/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%B0%A4%CB%A4%AB%A4%B1%A4%ED
■懐かし漫画板: リングにかけろ その14
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201690940/
□>>980あたりで次スレを立て、誘導する。
□専ブラ推奨
- 996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 23:12:45 ID:IGiQaEPc0
- _..!: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::ヾト、
´7: : : : : : : ;: :;ィ:;ィ::ト、、:、ヽ::::::::::::::`:ーァ
7: : : : 、lVヽ!' !' レ′` ` ヽトヽヽ、::::ヽ
イ: : : : :l`` ' `l::ト
|: : : : :冫 , ,...._ __ ヘ|、
. ,.‐ヽ、:./ィ ' '¬‐-`二ア 、ー_'´−ヽ,'
l へ l:':.| _.. -r::iヽ ヽ ,イr:i- .._ ,'
l { >|: :! ・  ̄ {  ̄ l
', ヽ!. ''" r ヽ | 次スレ頼む
ヽ、ヽ ` ー - ' l
`l‐l 、 ヽ l
,. ‐¬―--! ', ヾ二ニア /
! l \ ー ‐ /
ヽ.,' ヽ、 ,.ィ´ー--- 、
、 ヽ、 `` .._.. '´ .| 、 ├へ、
- 997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 23:12:51 ID:hZ8A44Xz0
- 親友の息子に自分が片腕不随になった特訓をやらせたんだから
腹切ってもおかしくないけどなw
- 998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 23:13:44 ID:IGiQaEPc0
- /  ̄ ` ー - 、 _ ,、 ゝヽ ヽ ヽヽヽ
/  ̄  ̄ ヽ ノ ノ ノ } }
/ } }
. l / /
│ _,-、 ノ /
.| / `'‐- 、_ ノノ'
.! !  ̄`'ゝ-_____,,.-‐''´
| _ \-=ヽ、 l\ l
| /゙ \ / __二ニー-‐‐〃 〉 j| _,-イ
.| l , \ ! / ゙'´ lヽj  ̄ヾ ̄ィ , |テ┬'
. l ! | , ∧│ l `‐‐‐‐‐´_ ノ ヽ ゙l-〈
ヽ| 、 | l | ‐'´ /`l
ヽ \ l | r - ヽ j l
\ ` | | ゙  ̄‐,-' !
`ー_人__」 l
/ 、 |≡  ̄ ̄ ̄` /
/ ヽ\ ー-‐ /
/ニ_- 、_ \ /
/ ` ーニニニ\ l
/  ̄`丶、 ___ ノ
/ `´ |
- 999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 23:14:22 ID:IVyVry/g0
- _..!: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::ヾト、
´7: : : : : : : ;: :;ィ:;ィ::ト、、:、ヽ::::::::::::::`:ーァ
7: : : : 、lVヽ!' !' レ′` ` ヽトヽヽ、::::ヽ
イ: : : : :l`` ' `l::ト
|: : : : :冫 , ,...._ __ ヘ|、
. ,.‐ヽ、:./ィ ' '¬‐-`二ア 、ー_'´−ヽ,'
l へ l:':.| _.. -r::iヽ ヽ ,イr:i- .._ ,'
l { >|: :! ・  ̄ {  ̄ l
', ヽ!. ''" r ヽ | 断る
ヽ、ヽ ` ー - ' l
`l‐l 、 ヽ l
,. ‐¬―--! ', ヾ二ニア /
! l \ ー ‐ /
- 1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 23:14:47 ID:IVyVry/g0
- _..!: : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::::ヾト、
´7: : : : : : : ;: :;ィ:;ィ::ト、、:、ヽ::::::::::::::`:ーァ
7: : : : 、lVヽ!' !' レ′` ` ヽトヽヽ、::::ヽ
イ: : : : :l`` ' `l::ト
|: : : : :冫 , ,...._ __ ヘ|、
. ,.‐ヽ、:./ィ ' '¬‐-`二ア 、ー_'´−ヽ,'
l へ l:':.| _.. -r::iヽ ヽ ,イr:i- .._ ,'
l { >|: :! ・  ̄ {  ̄ l
', ヽ!. ''" r ヽ | じゃあの
ヽ、ヽ ` ー - ' l
`l‐l 、 ヽ l
,. ‐¬―--! ', ヾ二ニア /
! l \ ー ‐ /
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★