■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
実写トランスフォーマー>>>>>エヴァ
- 1 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 23:40:51 ID:nvc2c5E7
- はっきり言ってかっこよさで負けてますね
- 2 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 23:42:45 ID:???
- 個性のないクソスレしか立てられぬ低脳め
- 3 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 23:43:09 ID:nvc2c5E7
- 高速道路での戦闘なんてあんなの実写でやっちゃうんだもんなあ
アニメの方が映像の自由度高いから、アングルとかのかっこよさでは
勝てなきゃおかしいのに
- 4 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 23:47:43 ID:nvc2c5E7
- 10年以上前からハリウッドは日本アニメの映像を研究してちょろちょろパクってたが
完全に取り込んでしまったな
香港アクションを飲み込んだハリウッドは続いて日本アニメさえ飲み込んだ
もはや日本アニメは映像のかっこよさのアドバンテージは失い、残るは萌えのみか・・・
- 5 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 23:52:09 ID:nvc2c5E7
- 日本アニメではエヴァの映像が一番かっこいいと思ったからこんなスレタイにしたが
真面目に考えればトランスフォーマー見たアニメ関係者はショックだと思うぞ
映像革命って言ってるのはハッタリじゃない
- 6 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/29(水) 23:57:19 ID:???
- >>1
アフォかwwwwww
- 7 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 00:05:13 ID:nvc2c5E7
- 聖林実写では真似できない映像を日本アニメが作り出すってことは
今後あるのだろうか
新劇場版ヱヴァに期待したいが・・・
- 8 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 00:10:07 ID:???
- ぶっちゃけこの技術力で実写のエヴァやガンダムみて見たい
- 9 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 00:13:41 ID:e8UVUXKO
- 映像的には余裕でしょ
文句出るとしたらキャラ萌えの部分くらいしかない
こんなのレイじゃない!とかこんなのアスカじゃない!とかの
- 10 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 00:30:24 ID:???
- >>9
実写ベースにしても、アニマトロニクスや特殊メイクとCGを組み合わせてアニメキャラらしく表現すればいいんじゃないかな。
- 11 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 00:42:07 ID:e8UVUXKO
- >>10
日本にもあなたのような天才的才能が存在していること知って感動しました
- 12 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 01:08:03 ID:xOL3TEF6
- サイバトロンとデストロンは何処ー?
場面転換時の「チャーチャチャーチャーー」って音楽はー?
- 13 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 01:33:50 ID:???
- アニメの持ち味は単なる構図や見せ方の再構成だけじゃないはずだ
アニメにしか出来ない動きのキレ、画面を揺らすような動きの緩急や湾曲、大袈裟で迫力ある動作、
何よりアニメにしか出来ない動きの「間」があるはず
これらは実写じゃできない、あまりやりすぎるとどう見ても変な映像になる
- 14 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 02:18:39 ID:???
- 実写エヴァでてきたら多分これはまた
エヴァ>>>>>>>>>トランスフォーマーになるな
- 15 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 02:24:52 ID:???
- トランスフォーマー コンボイの謎
ティーリーリリリリリ―ン♪ ボーン! 死
- 16 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 07:57:52 ID:/zaktBfS
- 見事にアニメの間抜け感まで再現してたな
エヴァ実写化もあれぐらい(映像だけでなく)再現してくれたら文句は出まい
- 17 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 18:31:59 ID:???
- エヴァ実写は原作を再現するらしいしさ、トランスフォーマーだって原作ファン
をニヤリとさせるシーンあったからエヴァ実写はすごいだろうな
- 18 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/08/30(木) 18:50:18 ID:???
- >>5
トランスフォーマーのチラシにマトリックスなどを越える映像って載ってたから
実写エヴァはトランスフォーマーを越えるって書くぞ
- 19 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/02(日) 13:14:02 ID:???
- 映画に癒憎論様は出てますか?
- 20 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/07(金) 00:03:54 ID:99KXhVQx
- (全国のトランスフォーマーファンに捧げる)
日本人ならば〜
お茶漬けを食べよう〜
永谷園の
うめえ〜
http://www.youtube.com/watch?v=eUVkykRAPJE
- 21 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/07(金) 00:11:30 ID:Lc3Y70ik
- トランスフォーマーいくら使ってるとおもってんだ・・・・・
売れるかどうかもわからないエヴァにそんだけ金つぎ込むわけないだろ 常識的に
>>13
それは 押井ががんばってるな、カンヌで取れなかったのがおしいぜ
- 22 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/07(金) 00:32:09 ID:???
- おれもヱヴァの前に見た映画はトランスフォーマーだけど
全然ヱヴァのほうが面白かった満足度も倍が違う。
トランス〜はもう見たくないけどヱヴァはまた見たい。
映像のCGですごいけど予算的にもヱヴァのCGのほうが好み。
- 23 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/07(金) 01:04:07 ID:???
- トランスフォーマーは
「そんな死に方で良いの?」みたいな銀色の人が役一人居て
最後に湿気た。
- 24 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/07(金) 05:33:45 ID:???
- トランスフォーマーとヱヴァ、両方見た今もう一度見るなら?
答えはヱヴァ。映像のクオリティとか制作費いくらとかどうでもいい
ヱヴァのがおもしろかったからヱヴァをもう一度見たい。まあ一エヴァファンの視点だけどね
- 25 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/08(土) 13:12:08 ID:???
- そもそも内容的に方向性が全然違わんか?
惑星サイズのデカイ奴と紫の奴が赤い奴の首絞めるシーンマダー?
- 26 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/08(土) 14:30:35 ID:???
- そもそもトランスフォーマーとエヴァを比べようとする意味がわからんな。それぞれの面白さがある、でいいじゃないか。
心配なのは実写版エヴァがトランスフォーマーのように原作に忠実になっているかどうか…だろ?
- 27 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/09(日) 12:22:06 ID:???
- 映画「インディペンデンス・デイ」を観た次の日に実写「トランスフォーマー」を観たので
なんかエヴァを見た直後にラーゼフォンとかアクエリオン観たような感じであんまり感動しなかった。
- 28 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/10(月) 16:22:59 ID:???
- >>26
監督候補は皆エヴァファンで、TV版を再現すると偉い人が言ってるからマトモだろう。
完結編はオリジナルならしいからそこが楽しみだ。
- 29 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/10(月) 21:03:36 ID:O7VgpLWh
- みんなエヴァにばっかり気を取られて、トランスフォーマー見てない。
リメイクなのに。
- 30 :糞スレ大好きっ子 ◆NiRgWExoDg :2007/09/10(月) 21:04:49 ID:???
- / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
i / 〃,イ| | |_L| l l 当糞スレは誰でもウェルカム
|.l.l ル'__リヽ ヘl_Nヽ!.l | VIPPERも初心者も
| |.バ ̄o` ´o ̄,"|l | 大歓迎です
レ1  ̄ 〈|:  ̄ !`|
ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
_,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
. ⊂.ヽ、 ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ r'つ
. r──ァー;ゝ \ /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ / 丶-‐''つ
⊂ニニ7 i /( ゝ、 /::::::::|::::::::::::::::::::::::l. \ / .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ ,.< )ヽヾニニ⊃
⊆二ニl i .//\. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l /\ .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ /\\ i lニ二⊇
‘ー─‐ヽ---く/::::::::::::\ /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
. \:::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l ハ /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
- 31 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/10(月) 21:06:44 ID:???
- コンボイが月から飛来します
- 32 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/11(火) 14:13:46 ID:???
- 嘘だ!カヲルくんがデストロンだったなんて!
- 33 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 20:30:38 ID:???
- エヴァ信者うるさいよ
- 34 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/14(金) 22:18:25 ID:???
- TF2ではベイが土下座で謝ります。
- 35 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 02:25:35 ID:hQbH+KRN
- 新初号機のプラモとツインブラスターオプティマスプライムを隣合わせで飾ってる俺が来ましたよ
- 36 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 03:18:34 ID:5fU0Q+kS
- エヴァのほうが面白かった
- 37 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 03:22:45 ID:???
- 同じく。TF2に期待。
- 38 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 03:27:57 ID:nsGxb2CS
- そりゃ、エヴァファンや日本の一般的ロボットアニメ好きはエヴァの方が面白いって言うだろ。
トランスフォーマーは初代アニメの時から、日本においては変わり者扱いされてきた、
わかる人にしかわからない世界だったしね。すくなくとも日本的なロボットアニメの文法を
要求する限り、あの面白さはわからんと思う。
そもそも、ロボットモノっていう共通項だけでベクトルが違う、2作品を比べること自体が
ナンセンスってことですよ。
エヴァもガンダムもハリウッドでの実写化を希望するなら、日本のファンが納得するものに
してくれることをひたすら祈るしかないんじゃね?
- 39 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 03:53:20 ID:L6eLu7PN
- 最高傑作はビーストウォーズだろ。フルCGアニメの。
- 40 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 04:27:44 ID:???
- 異色のトランスフォーマーだったな。チータス、変身na!!
- 41 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 04:43:39 ID:nsGxb2CS
- >>39
たしかに、原語版を尊重しない作風という意味では頂点を極めたな。
良いか悪いかは別として。俺は後者だけど。
- 42 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 05:52:54 ID:???
- トランスフォーマーは何が起きてるのかわからない見づらいシーンが多かったから
映像的にもエヴァは負けてないと思う。
- 43 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 06:04:26 ID:???
- スタスクが回転しながらミサイル撃つ場面は劇場版マクロスのバルキリーと
一緒だったな
完全にアニメ演出技術を取り込みやがった
- 44 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 07:28:00 ID:???
- 軍人が主人公に、お前はもう兵士だ!
とか言ってるので萎えた。
- 45 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 11:38:41 ID:???
- 俺は先にエヴァをみて、トラを後にみた
たしかに面白かったのはエヴァだ.し、もう一度みたいのもエヴァだけど
あれだけ印象にのこった、変形ラミエルのかっこよさが
トラみたあとでは吹き飛んだ
- 46 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 22:25:16 ID:eh2TZ7pq
- ラミエルもトランスフォーマーっぽいつったらトランスフォーマーっぽいよね
- 47 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 22:45:01 ID:???
- 312 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 08:05:07 ID:???
September 15-16 1ドル=115.411円
今 先 累計興収 週末興収 Screens 週 題名
1 1 2,984,412,126 820,101,102 475 2 HERO
2 2 1,035,943,332 145,695,077 *91 3 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
3 3 1,218,366,459 *99,240,303 289 4 Life/天国で君に逢えたら
4 - *,*85,448,112 *85,448,112 292 1 ミス・ポター
5 4 9,039,757,003 *79,265,660 562 9 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
6 5 2,958,774,726 *63,084,576 307 6 オーシャンズ13
7 - *,*63,078,921 *63,078,921 213 1 スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ
8 6 3,844,467,593 *56,575,742 363 7 トランスフォーマー
9 7 *,228,728,214 *50,831,044 178 2 釣りバカ日誌18/ハマちゃんスーさん瀬戸の約束
0 8 *,821,937,176 *45,739,457 265 4 ラッシュアワー3
313 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 08:31:13 ID:???
>8 6 3,844,467,593 *56,575,742 363 7 トランスフォーマー ・
俺が気になるのはエヴァでもHALOでもない。
かつて巨匠といわれた男のヘタレぶりが涙を誘う・・・・・
- 48 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 23:16:07 ID:???
- >>45
ラミエルに関しては保留だが
スタスクが思いっきり破壊大帝見捨てて裏切りに成功していて
キールに跪いてるゲンドウよりもカッコ良かったぞ
- 49 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/20(木) 23:52:53 ID:???
- 大事なのはストーリーでしょう
実写つってもCGでなんとでもなるしねぇ
トランスフォーマー見てないしなんとも言えんけど、週末行ってみるか。
まだやってるんかな
- 50 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 21:09:28 ID:p/0vIqaV
- やってまっせ 昼一回 レイト一回くらいの割合で
- 51 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/21(金) 21:39:59 ID:RUTQ8tO1
- 》1
はよっぽどエヴァが嫌いなんだな。
嫌いならエヴァ板にこなきゃいいのに(笑)
- 52 :1:2007/09/22(土) 13:56:14 ID:???
- >>5を読めよ、エヴァの映像が日本アニメで一番って言ってるだろ!
- 53 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 14:01:27 ID:???
- トランスは28日まで
- 54 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 15:48:13 ID:???
- トランスフォーマー見たけどさ、なんていうか、ロボットじゃねーじゃん。
何あのクリーチャー。全然わかってねーっていう感想。重量感も全然感じられないし。
人間に負けるロボって・・・アメ人のセンスじゃ巨大ロボット物は無理。
- 55 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 17:23:17 ID:WDOpEtMA
- 釣れますか?
- 56 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 17:33:36 ID:4NCaNku2
- 果たして
アクエリオン>>>>>>>ヱヴァ
というスレが経つ日が来るのだろうか???
- 57 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 18:47:32 ID:???
- >>56
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 58 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 18:51:43 ID:8rIoVO3Q
- エバンゲリヨンの原作知らなくて、いきなり劇場版見ても、楽しめますか?
- 59 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 18:59:21 ID:???
- いきなり両方見たけど両方楽しめたぜw
惨めで追い詰められてて痛々しいけど主人公が健気なエヴァ
軽薄で騒がしいけど前向きかつ陽気で憎めないオートボット
- 60 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 19:00:12 ID:???
- とりあえずトランスフォーマーはロボットの魅せ方が人間視点だから
よく分からない変形でガチャガチャ動いてる印象しかない
ロボット同士のバトルをメインに据えなかったのが残念
グラフィックでは実写と殆ど違和感なく溶け込んでるし。
あと足りないのはロボット愛だけ
- 61 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 19:00:34 ID:???
- 実写トランスフォーマー≒新作ヱヴァだな。今更だけど
- 62 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 19:10:27 ID:???
- ビーストはアドリブが無かったらカクカクした糞アニメ認定してたよ
- 63 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 23:14:30 ID:TdWrNtSL
- >>61
だよね。
あとは個人のファン寄り次第 自分はどっちかというとTF 馬鹿にもわかりやすいから
エヴァは破からの進展にさらに期待
- 64 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/22(土) 23:16:47 ID:???
- 普通にトランスフォーマーの方が凄いから
ヱヴァ有難がってるのはオタだけ
- 65 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 01:15:09 ID:???
- オプティマスプライムって誰やねんw
- 66 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 06:16:40 ID:???
- コンボイのバカ真面目さに吹き出すの我慢してみてた
- 67 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 07:30:53 ID:/5JrOOu+
- >>60
現時点ではハリウッドの映像技術をもってしても、人間視点のわかりづらい
見せ方じゃないと巨大ロボットを実写映像に違和感なく溶け込ませるのは
難しいんじゃないか?
多分、ロボットアニメらしい見せ方をしようとすると実写としては浮いた
映像になるんだと思う。だからロボットアニメ的演出という点ではまだ、
アニメのほうに分があるかと。
まあ、俺はTFの方が好きだけど。
- 68 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 07:34:59 ID:???
- エヴァの新作映画観ようかと思ったけど、TF観たらいらねーやwってオモタw
どーせストーリーもgdgdで終わるの見えてるしな、エヴァ。
- 69 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 12:32:17 ID:be2zO/GS
- >>67
同意。それに冒頭のヘリのロボットが暴れてるシーンとかもあるんだし、
自分は魅せ方はこれで十分いいと思ってる。ロボット愛が無いってのは思うけど。
- 70 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 13:11:30 ID:iTIgwF48
- トランスフォーマーはストーリーが糞だったな
特に後半
- 71 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 14:42:39 ID:???
- TFにストーリーがどうとかいう要求は初代アニメを視てから言えw
- 72 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 17:42:42 ID:???
- 新作エヴァは面白いんだけど、
使徒にデストロンみたいな遊び倒す要素と人間臭さがないのがちょっと、な
後、あの気持ち悪いフィギュアどうにかなんねーのかな。勘弁してくれ。
BWだのTFだのは集めてるけどエヴァに金を費やす気になれない。
- 73 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 17:45:45 ID:???
- そう言えばアスカが好きだったそもそもの理由が
あの騒がしさがテラザウラーやBWメガトロンに似てるからだった…
その後アスカ関連の同人誌見てゲロ履いて相当凹んだけど
- 74 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/23(日) 19:00:35 ID:???
- それはそれで痛い希ガスー
- 75 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 00:18:35 ID:PpRyhFkM
- >>72
基本TF玩具好きのぬるいファンだけど初号機はかっこいいから買ったよ。
プラモデルだけどあれはデザインにパワーがあふれてる。
エヴァに敵キャラの悪役セリフみたいなの求めるのは違うでしょー。
ありゃ使徒なんだし。
メガトロンみたいな「人間は生きるに値しない!」とか
「貴様はいつも弱い者のために戦う!だから負けるのだ!」みたいなセリフが
エヴァみたいな真面目系ロボット映画に入ってきたらそれこそ萎える。
TFはガキなノリだからこそ楽しめる映画だから、そんなベタいこともできるんだし。
- 76 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 10:41:16 ID:???
- トランスフォーマーはアニメも映画も内容がガキすぎるわ・・・
コンボイ始め登場人物が誰も悩んだりしないもんな
なんか深みがない
- 77 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 17:13:24 ID:???
- アメリカのアクション映画にストーリー期待してもいかんでしょ。
ストーリーが複雑なアクション映画って意味が分からなくなってうざかったりするし
- 78 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 17:16:26 ID:???
- >>76
アニメ版にはそれなりに深みあるだろ。
じめじめしてないだけ。
- 79 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 21:06:01 ID:???
- 悩めば大人向けって思考が厨臭いな
- 80 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 21:55:11 ID:???
- >>76
エヴァの方が餓鬼
何もないのにあるように見せてるだけだからな
TFは映像見せたいからストーリー軽くしてるだけだろ
- 81 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 22:05:38 ID:rDUc7wbN
- どっちもアニメである以上は所詮ガキ向けだろ
こんな映画2つ比べてどっちの方が大人向けだのとか不毛ったらありゃしねえだろ
あと>>80はいくらなんでもTFを担ぎ過ぎ
- 82 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 22:12:34 ID:qoZM3SsQ
- というか新劇場版は陳腐なセリフやシーンが増えて気持ち悪くなった・・・。
そもそもTF自体最初から子供向け映画として作ったんだから、あれで正解だろ。
エヴァは監督曰く、30代の大人をターゲットに作ったと言う事だし、エヴァとTFを比べること自体おかしいだろ。
- 83 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 22:18:54 ID:qoZM3SsQ
- エヴァは監督曰く30代の大人をターゲットにしたアニメで、
TFは子供をターゲットにしているんだからあれで正解だろ。
まぁ、確かに実写版TFの陳腐さはすごいものがあったけど、
新劇場版のエヴァも陳腐なセリフとかシーンが増えていて、自分は興ざめしたけど。
ミサトの「あなたには人類の未来がかかっているのよ!」みたいなセリフにも苦笑いしてしまった・・・。
どちらにしてもターゲットが違うTFとエヴァを比べること自体おかしな話だろ。
- 84 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 22:23:13 ID:???
- TFも30代がターゲットだよ。アメリカではね。
凄い時代だよなあw
- 85 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 22:26:23 ID:???
- エヴァ厨必死だなw
- 86 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 22:48:51 ID:rDUc7wbN
- >>ミサトの「あなたには人類の未来がかかっているのよ!」みたいなセリフにも苦笑いしてしまった・・・。
オプティマス「サム 人類の未来は君にかかっている」
- 87 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 22:54:33 ID:Hm8L4b7Z
- 格好良さで判断してる時点で>>1終わってるな
しかしそれでも俺の眼にはエヴァの方が格好良く見えるがな
結局のところ人それぞれだな
- 88 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/24(月) 22:58:55 ID:qoZM3SsQ
- >>84
TFも30代がターゲットだよ。アメリカではね。>
マジで!?あの内容で!?アメリカ人の知能指数どんだけだよ・・・。(笑)
マジで笑える・・・。自分はてっきり子供向けだと思っていたが・・・。
というかスピルバーグも自分の子供のために作ったとか言っていなかったか?
>>86
子供向け映画でしか使われないようなセリフがエヴァで使われていたからこそ、
自分は苦笑いしちゃったんだけどな・・・。
- 89 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 00:55:27 ID:???
- 何で対立が起きてるんだ…俺両方好きなのに…
- 90 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 01:05:38 ID:wyWJTAKZ
- エヴァだって内容はどうみても思春期のガキ向けにしか見えないぞ
- 91 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 02:56:26 ID:???
- どちらも子供の夢を壊さない話であって欲しいね
- 92 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 09:06:05 ID:BvNgEE+A
- 特にエヴァはね
- 93 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 17:24:10 ID:???
- 正直TFクラスの映像で作ってくれるなら
実写エヴァも期待できる。
- 94 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 17:53:06 ID:???
- 作ってくれないだろ情交
- 95 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 19:08:54 ID:a+MRLoS7
- WETAだっけ?特撮スタジオって。なら期待できるが
- 96 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 19:17:47 ID:???
- だからさー
絵面だけだと絶対聖林には敵わないんよ
突飛でも展開で勝負するしかないんだが、
普通のアニメになっちゃったもんな
>思春期のガキ向け
それはそれで一つの芸だよ
それすらないより全然マシ
- 97 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 20:48:17 ID:???
- はたして実写エヴァはどこまでヒットするのか。うまくいけばロードオブザリング越えも
不可能ではないか。
- 98 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 21:13:11 ID:???
- ヒットするわけがない
- 99 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 21:30:14 ID:???
- 少なくとも外国ではうまくいくだろ
- 100 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/25(火) 22:45:04 ID:???
- それ以前に企画が通るわけがない
- 101 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 00:16:02 ID:i5HM1QnL
- いや、その前にまずガンダムをだな
- 102 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 00:40:06 ID:???
- >>1お金さえあれば日本でも作れるが、コケたら死ぬ!
ハリウッド映画は本当凄いよ。
思えば、ターミネーター2辺りから、日本アニメがチャチに感じ始めたなぁ…
最近は特に酷い、エヴァンゲリオンも信者フィルターを除くとヤシマ作戦以外は大したこと無い(ヤシマ作戦レベルのCGを全編にわたって作れるハリウッド映画は化け物だな)
映像の構成とかは日本が勝ってるが、映像のレベルは間違いなくハリウッド映画だよ!
- 103 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 00:42:03 ID:???
- トランスフォーマーは『魂』を持ったロボット生命体なので、
ロボットっていうより人間臭いんだよね。
昼ドラが緊急速報で潰れたらブーイングしたり、
正義の味方の司令官の「私にいい考えがある」が作戦失敗フラグだったり、
悪のボスがあひるの玩具を湯船に浮かべてたり。
- 104 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 00:53:14 ID:???
- あぁ、エヴァにももちろん魂はあるけど、トランスフォーマーほど人間的じゃない、って事で。
- 105 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 01:25:42 ID:fG6hiv/3
- TFのロボット達は完全にキャラクターとして独立してる。というか言葉しゃべるしね・・・。
エヴァの方はあくまでも兵器の一つ。キャラとしては独立していない。
- 106 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 01:31:35 ID:???
- なんだ、鉄腕アトムか
- 107 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 01:37:38 ID:???
- TFは悪の心も持っている故にアトムより人間的。
- 108 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 07:15:07 ID:???
- ナパームでダメージ食らったり彼等のスペックは高くないし
ストーリーその物はアメリカのタカ派よりでロボットが喧嘩してるだけなのだが
彼等はキャラとして組織的に動いてて悪玉もまた主役メンバーとして機能して
善玉と悪玉のストーリーが独立して進行するのが面白いかな。
社会風刺を時折混ぜてくるアトムも悪くないけど
- 109 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 07:18:18 ID:???
- >>102
同意。日本のアニメスタッフもがんがって欲しい限り
ヤシマ作戦はかなりいい線行ってたのだからやれば勝てないレベルではない
- 110 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 07:52:18 ID:LwlQzHYV
- >>102
確かに映像はハリウッドには勝てないな。
日本に映像を作れる人材がいないというより、そもそもかけている予算が違う。
日本の制作費より、ハリウッドは0が一つ多い。
日本の大作といえば制作費はせいぜい20億。ハリウッドは200億だからな。
- 111 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 08:10:11 ID:???
- TF普通に面白かった。
ただし玄田さんの「トランスフォーム!」で育った世代としては、
オプティマスプライムでなく、やはりコンボイの方がしっくりくるし
オートボッツじゃなくてサイバトロンだろと突っ込んでみたり。
デストロンはデストロンなのにな。
- 112 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 08:23:59 ID:???
- 新しい世代を引っ張り込むには仕方の無い話
デストロンをデストロント呼べばゴジラやガメラ同様
キッズ映画としての性格が強くなって客が入らない。
旧来のアニメヲタ・特撮ヲタをそれとなく排除しながら
新規の客を引っ張りたいのが映画配給側の本音なのでは
- 113 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 09:09:46 ID:???
- >>1だけど、金は関係ないよ
映像そのものを実写と比べてるんじゃなくって
アニメ的映像を実写で使われて、しかもその(アングルなどの)かっこよさで
負けてるといってるんだよ
つまりコンテ段階で負けてる
- 114 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 09:44:01 ID:???
- 君日本のアニメ見たことあるの?
- 115 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 10:24:08 ID:njz7wcng
- 今さらだが、たしかに比べるもんじゃないやな この2作品は
- 116 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 12:48:07 ID:TvDV1/no
- トランスフォーマーの変形シーンだけでも
ラミエルの変形シーン超えてる
部品の一つとってもガチャガチャ感がすげえ
- 117 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 12:49:44 ID:???
- >>113
いや、関係あるだろ
三次元であのアングルできるって新鮮さが
よりあれをカッコよく見せてるんだから
- 118 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 13:01:10 ID:i9W0IF5P
- ヤシマ作戦を実写でやったら日本沈没のプレート爆破シーンで落ち着く・・・
- 119 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 18:08:53 ID:???
- TFはあの映像を取るまでに多くの絵コンテを書き起こして
その中から面白そうなの選んだ上でCG作りましたって感じ
エヴァも良くやってるしいいセンスしてるから両方好きだけど
海の向こうに負けない様にもっと洗練して欲しいなって言うか。
稼いだ利益をより高いクォリティの為に次ぎ込んで欲しいと思うよ
- 120 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 19:16:20 ID:7mogSuX3
- 忘れたけどハリウッドの実写ロボ映画ってこの後もまたいくつか企画あるっていってたような
その時は日本人でロボのセンスがわかってる人にもっとスタッフ参加させればいい気がする
- 121 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 19:20:37 ID:???
- >>120
庵野ハリウッドへ行くの巻
- 122 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 19:36:50 ID:???
- 庵野バカにされて泣きながら日本へ逃げ帰るの図
- 123 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 19:56:55 ID:???
- エヴァはどっちかというとマトリックスじゃないか?生体が戦うし
TF見てないけどTFの変形スゲーよTF
エヴァはヤシマの音楽と砂埃がいいよ
- 124 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 21:57:02 ID:7mogSuX3
- 見ろよ
- 125 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/26(水) 22:09:26 ID:???
- もっとシリアスな話かとオモータ
まさに実写によるコミックストーリー
- 126 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/27(木) 16:24:22 ID:???
- >>120 俺の知ってる限りではマクロス、ゴライオン。ロボットアニメに限らないなら
マッハGOGOGO。いずれもかなり実現する可能性が高い
- 127 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/27(木) 17:01:14 ID:???
- そもそも元々がリミテッドな手法である2Dのアニメにいくら予算注ぎ込んだってハリウッドのような映像にはならないんだから
同じ地平で論じる事自体が間違ってね?ハリウッド映画も日本アニメもたくさん観てるけど、比較するって発想自体なかったなあ…。
「ショボくね?」って言われたら「そりゃショボいでしょ、二次元絵なんだし」って感じだなw
- 128 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/27(木) 19:59:54 ID:lkKsHM9k
- ハリウッドといえども駄目なCGはペラッペランだけどな
今の日本の地上波量産CG色塗りアニメもだけど
- 129 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/27(木) 21:00:45 ID:ETcXiU6g
- 確かにTFの映像はすごかったが、話は笑っちゃうくらい稚拙だった。
まぁ、自分はTFはストーリーは一切期待せず、最初から映像目当てで観に行ったからかなり楽しめたが。
エヴァの場合は別に映像のかっこ良さだけが魅力じゃないからな・・・。
- 130 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/27(木) 23:52:55 ID:lkKsHM9k
- ↑正解。
- 131 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/28(金) 02:45:00 ID:6LogtBSC
- 手書きアニメの良さは色彩
描写力でものほんのCGに勝てるわけない。
- 132 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/28(金) 14:25:13 ID:???
- 日本アニメは3dcg使うの止めろ
3dcg使ってたら聖林と同じ土俵になる
- 133 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/28(金) 14:36:02 ID:???
- 3DCGは絶対勝てないとピクサー見てれば分かる
- 134 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/28(金) 17:41:49 ID:Qc/BJt7U
- んだね 毛並みとか影とかの表現が半端ない 素人考えだけど
- 135 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/28(金) 20:06:47 ID:???
- って言うか何でヱヴァ信者とTF信者が微妙に叩き合う流れになってんだ
ヘルシングの作者なんかは両方のヲタなのに
- 136 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 10:30:08 ID:6hWBGPe8
- なぜそこでこうたが出てくる
- 137 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 16:23:31 ID:???
- あっちのスレにヒラコーいたんじゃねw
未だに軍事板とかおもちゃ板とか巡回してるねらーらしいし
- 138 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 19:08:34 ID:6hWBGPe8
- ヒラコー・・・w
- 139 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/29(土) 20:45:19 ID:???
- >>111-112
遅レスだけど、吹きかえがあるとはいえ米国産でアメリカ主体なんだから、
オプティマスプライムやオートボッツやメガトロンで正解だと思うぞ。
いくら今までのモノは日本に輸入されて翻訳されるときに、コンボイとかにサイバトロンに改名されてたとはいえ、
今回は同時上映なんだから、日本語吹き替えの時だけコンボイだサイバトロンだって変えると視聴者に混乱が起きるだろうし。
- 140 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 13:53:21 ID:cIKWbT2B
- メガトロンはアメリカでもメガトロンなんだっけ
- 141 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 15:48:44 ID:???
- 映画見てきたー
あいあーむ、メガトロン!で吹いた
- 142 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 17:24:49 ID:yXCIEvou
- TF→あんなすごい映像はなかなか観れない。でも接写のシーンが多すぎたのがもったいない。
エヴァ→あんなに内容的に良く出来たアニメはなかなか観れない。
- 143 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/09/30(日) 18:00:13 ID:???
- >>128
>地上波量産CG色塗りアニメ
俺はこれが嫌い嫌い、大っ嫌い!
- 144 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 00:58:58 ID:nQPRi1yX
- >>143
安CGのB級映画もレンタルビデオの棚の一番上のあたりに氾濫してるけど
ぶっちゃけ近しいものを感じるよ
- 145 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 20:20:28 ID:ilEj4bTZ
- エヴァは真面目
TFはギャグ
- 146 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 20:24:04 ID:???
- ちょwおまwww
- 147 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 21:26:26 ID:e9OpiKwY
- TF今回が受けたから続編決定っぽいな
なんでも3部作になるとか噂あるけど エヴァはここ1年以内?に4部作か・・・大変だな。
- 148 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/01(月) 21:50:13 ID:ibyh3+Z9
- じゃあ『破』って年内に見られるのかな?うれしい(・∀・) ♪
- 149 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/02(火) 08:01:06 ID:???
- >>147
いや1年に1作だよwマジで
庵野なら破は来年の9月になってもおかしくない
- 150 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/02(火) 19:30:08 ID:7nLd4ONR
- んじゃまた2009年にはTF2とダブるのか
最高だな
- 151 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/02(火) 19:52:31 ID:???
- なんだ十年後じゃないのか
- 152 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/02(火) 20:51:46 ID:???
- ええい、庵野とマイケルベイが快作を飛ばしてる時に
ジェームズキャメロンは何をやっている!
T4や銃夢の実写版を作るんじゃなかったのか?
- 153 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/02(火) 20:59:30 ID:7nLd4ONR
- たしかなんか久々にSF作ってるって聞いたよ。
さすがタイタニックで当てた方は違いますね。
銃夢は・・・まだかね。
- 154 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/02(火) 21:05:59 ID:???
- スピルバーグとマイケルベイは共和党に寄ってるし
庵野は民主主義を鼻で笑うニヒリストっぽいので
リベラル寄りのキャメロンにはなんか頑張って欲しいと思うのがこの俺だ
- 155 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/02(火) 23:25:22 ID:7nLd4ONR
- ここでピージャクの実写ヘイローの出番ですよ。
- 156 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 07:14:38 ID:9iWFFxIw
- 「銃夢」実写版の名前は「バトルエンジェル」だそう。
名前の付け方は安易で笑っちゃうが(というかアメリカ人らしいセンス)とにかく楽しみだな。
キャメロンのアクション映画にハズレはない。
もし、キャメロンがTF作ると、内容も子供向けから脱却して
T2のように娯楽色とちょっと重いストーリーが融合した作品に変貌すると思う。
もしくはトゥルーライズみたいになるかどっちか。
- 157 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 07:20:47 ID:???
- バトルエンジェル…ぐぐって見たが…
どちらの方向性でもキャメロンは全力でやるから
完成度高い娯楽作になりそうだ。いいね
- 158 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 07:47:42 ID:TK7gLPI0
- つかキャメロン最近なにやってんだよ
- 159 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 16:13:16 ID:???
- なんか実写エヴァも公表はまだだけど監督が決定して契約したらしいからあと
2,3年で公開だと思う
- 160 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 18:59:44 ID:IaVzz6gA
- だれだろう・・・・・監督・・・・
- 161 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 23:28:21 ID:Tiuw64Uq
- いや、ドラゴンボールの実写化の噂も出たり消えたりしているし、
エヴァも2、3年でそんなすんなり企画が進むのかな・・・?
でも新劇場版と公開時期がかぶったら面白そうだな。ありえないけど。
- 162 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 23:35:14 ID:???
- エヴァもTFもどっちも大好き。
種類が違うので、どっちが上とかは言えないと思う。
パスタとケーキに甲乙をつけるようなもん。
- 163 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/03(水) 23:42:21 ID:???
- まあ、両方楽しむのが吉。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wLyWK-RBgpo&mode=related&search=
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_CPFws4AnyQ
- 164 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/04(木) 21:59:36 ID:???
- アメリカって人が巨大ロボットに乗って戦うってヤツあんま流行んないよね
というかそういう作品自体あんまり作られないというか
- 165 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 10:47:06 ID:???
- アメは州軍がF-16とかの戦闘機を使ってるくらいだからな
兵器はロボなんかより、戦闘機や弾道ミサイルのほうに気がいくんだろう
でも主役は歩兵w
- 166 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 20:33:25 ID:AlhEQvZ1
- TFが団体で来ても、ラミエルで一瞬にアボーン
- 167 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 20:48:16 ID:???
- おい、ついにドラゴンボールの監督が決まったそうじゃないか!
- 168 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 20:51:35 ID:P5vM2ixh
- >>166
TF総がかりでも戦略自衛隊や自滅プログラムだけで充分勝てる罠
むしろ最低レベルの強さでアレだけの迫力を出してる事の方が脅威
- 169 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 20:57:38 ID:???
- スタスクがエントリープラグやダミープラグをスキャンして
暴走初号機を占拠し大暴れする可能性はあるぞ。
金属生命体であるTFの恐ろしさは侵略先の文明に寄生してしまう点
- 170 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 20:58:30 ID:h4Lq+Xvs
- 人が乗る巨大ロボットものってほとんど日本独自のものだな。
つーか、ある意味お家芸。
アメリカにも原作のスターシップテゥルーパーズの機動歩兵(ガンダムやMSという名前の元ネタ)や
エイリアン2には工業用のロボットでクイーンエリアンと戦うっていうのはあったが。
あとマトリックスレボリューションにも出てきたが。
それぐらいかな?
- 171 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 21:08:36 ID:???
- 人が乗る巨大ロボットってのはマジンガーZが最初らしいしね。
TFはロボットと言うよりはサイボーグ化したエイリアンそのものって感じだな
確かあいつ等は奴隷労働の為と異星の侵略の為にセイバートロン星の
ゾイドのような生き物から(子孫を残すロボット)として作られたけど
結局サイバトロンとデストロンが一致団結して革命起こして
彼等を作ったクインテッサ星人をほぼ皆殺しにして追い出し、今に至ると。
人口の約半数が犯罪者で誕生もやたら下等な生物の匂いがする割りに
擬態の挙句侵略先に居座ってるってのは使徒以上に脅威な希ガス
- 172 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 21:22:44 ID:???
- 仮にTFvsエヴァとか実現したら
メガトロンとかは初号機とかのケーブルをいきなり切断だろな
そんでシンジだのアスカだのは電源切れば動かなくなるのでそっちのけ
後は兵隊集めて戦略自衛隊の要領でネルフの本部だけを侵攻し
フレンジーの自己進化ウイルスでマギやリリスを占拠して強引に補完計画。
アンチATFでは金属は溶かせないので人間は皆殺しになってもTF達は無傷。
サードインパクトは不完全な物になるだろうけれどそこでキューブを発動すれば
生き残った人間たちはデストロンとかの奴隷になるしかない。
個々はミサイルで倒される弱さでもTFは人類にとってはこの上ない脅威
- 173 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 22:22:19 ID:h4Lq+Xvs
- >>172
TFの映画ではきりもみ回転しながら弾をよけてたしな。www
もうあれはロボットの動きじゃねぇ。
エヴァの「ユニゾンライダーキック」も巨大ロボットの動きとしてはすごかったが、
TFはそれ以上にすごすぎ。
- 174 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 23:02:43 ID:???
- >>171
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/TF/bible/wottf.html
ここのトランスフォーマーの歴史にも乗ってるけど、
クインテッサ星人が作り出した戦闘用と民間用金属生命体がサイバトロンとデストロンの起源ってのは、
複数ある起源の内の一つでしかないんだよなー。
映画のなんてオールスパークの力で直接生まれた金属生命体だし。
- 175 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/05(金) 23:10:31 ID:???
- >>174
おおすげえwいいサイト教えてくれてトンクスww
- 176 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/07(日) 13:20:57 ID:???
- 新世紀エヴァンゲリオン 零号機の謎
デーンデデーンデデーン(トゥルウィィィン)
ちゃーらーらららららー ちゃーらーらららららーららー
ちゃーらーらららららー ちゃんちゃんー
ドゴォォォォォ!!!
デーンデデーンデデーン(トゥルウィィィン)
- 177 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/07(日) 20:04:18 ID:???
- 敵と味方の弾が同じスピードで飛んで
敵の命中精度や耐久力が上ってのが納得いかねーw
- 178 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/08(月) 05:46:07 ID:???
- 黒人と日本人じゃ基本的体力の差があるでしょ?
ちょー☆ろぼっと生命体にも差があるんだよ
- 179 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/08(月) 13:09:01 ID:UTgZjs/H
- あ なる
- 180 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/08(月) 18:26:30 ID:ZglmFOVY
- >>172
マジレスワロスwwwww
- 181 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/12(金) 23:35:19 ID:vfOgR3Ox
- いや、ストーリー的には普通にエヴァのが良いから
- 182 :快刀:2007/10/13(土) 00:00:48 ID:bcNEHSQ5
- シナリオだけがひどい
しかし最初のシースタリオンの変形シーンは感動した。とんでもない火力の演出も宇宙戦争を彷彿させるもので、さすがハリウッドさんには勝てんと思った
- 183 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 21:13:28 ID:V0+iCCvy
- 実写版・ユニクロン VS 新劇場版・巨大綾波
どっちが凄い映像になるか今から楽しみだ
- 184 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 21:20:28 ID:???
- ユニクロンは体内で暴れられると案外脆い
むしろ狡猾な大帝様+スタスク辺りの方がゼーレには脅威っぽいな
- 185 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 21:24:16 ID:???
- >>183
確かに楽しみだが属性が異なって優劣は付けられ無い希ガス。
ディズニーの絵とダリの絵を比べるようなもん
- 186 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 22:20:36 ID:ot/CqCF5
- 実写版ファンタスティック4のギャラクタスがかなりアレな出来だったので
実写版ユニクロンの出来もちと心配だな
惑星サイズのキャラを実写で表現するのは、まだ難しいのだろうか?
- 187 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/13(土) 23:50:36 ID:???
- スピルバーグの息のかかった映像スタッフに間違いは無い…
と言いたいけれどちょっと気を抜くだけでもハリウッド映画は失速するからな
むしろヱヴァに負けるなよ、と言っておく
- 188 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/14(日) 10:21:55 ID:???
- マイケル・ベイっていう時点でちょっと無理
- 189 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/14(日) 22:37:54 ID:Us55O4bE
- ベイ起用しなきゃいい
- 190 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/15(月) 00:05:40 ID:???
- 電通をぶっ潰せば、日本のアニメにもっと予算をかけられるかな?
- 191 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/15(月) 07:31:12 ID:???
- 大して変わらんだろう。
搾取の度合いが多少マシになっても、日本産アニメの市場規模には限界があるから。
つか、制作費に関してはハリウッド映画が異常なだけ。
- 192 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/15(月) 17:43:44 ID:???
- 日本にもフィル・ティペットみたいなストップモーションの才能のある人いないかな。
『ロボコップ』のED-209やロボコップ2号とか、あるいは『スターシップ・トゥルーパーズ』のバグズみたいな動きのするロボットアニメを観たいんだが………
- 193 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/16(火) 02:18:08 ID:???
- エヴァと絡めてやたら今回のTFを持ち上げてるヤシがいるが、十年以上前の手描きの平面アニメとまともに比較してる時点で敗北だとは考えないのだろうか
むしろ俺はハリウッドの進歩の遅さにビックリだよ(エヴァ以降の日本アニメ業界全体についても言えることなんだけど)
- 194 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/16(火) 09:16:22 ID:???
- >>193
あっ、そういやそうだな。
だがハリウッドが日本アニメの映像表現とその技術(ストーリーは置いといて)にずんずん追い付いているのに対して、
日本アニメはあの頃から停滞気味なような気がする、今回の新劇場版もふくめて。
エヴァをマンセーするわけじゃあないが確かにあの作品は日本アニメ界のターニングポイントだったわ。
俺、浅いヲタなせいか、「凄い映像のアニメ」っていったらIGのGhost in the Shellとかイノセンスぐらいしか思い浮かばないんだか、
(あとは特撮だけど、アクションシーンで「うおおぉ、すげえ! アニメみてえ! 実写でここまで出来んだ!!」って思った雨宮のGAROとか)
他に映像表現がもの凄い独創的だったり美しかったりとインパクトのある作品ってある?
- 195 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 00:56:05 ID:???
- ロボットデザインに関しては、「Zガンダム」以降ほとんど進歩してないしなぁ
その点、ハリウッド版TFの異常なまでに細かい機関部には感動した
ほんとよくあそこまで作り込んだものだよ
ロボのクセに瞬きまでするとは恐れ入った
>>194
>他に映像表現がもの凄い独創的だったり美しかったりとインパクトのある作品ってある?
「チェンジ!真ゲッターロボ」
「ビッグ・オー」
特に真ゲッターは旧ゲッターの無理矢理な合体を
現代の技術で真面目に格好良く描いてるのが見所
ハリウッド版TFの変形に通じるものがある
- 196 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 09:29:38 ID:???
- >>195
>その点、ハリウッド版TFの異常なまでに細かい機関部には感動した
それは単に予算と手間の問題でしょ。ハナから日本の零細TVアニメには無理な話なわけで。
比較するのなら構図とか演出とか脚本とか、お金以外でなんとかなる部分じゃないとフェアじゃない。
- 197 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 09:58:34 ID:???
- 低予算にもかかわらず名作となった作品も多いが、やっぱり予算かけたほうが大抵は凄い作品になる。
予算かけたにもかかわらず、糞みたいな作品もごまんとあるが。(ストーリー等の金では解決できない部分の糞ぶりを、他の要素でカバー出来なかったり)
- 198 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 12:26:33 ID:???
- 予算多い方がスタッフもやる気出るだろうしね。
- 199 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 19:37:08 ID:???
- >>196
東映が作ったトランスフォーマー ザ・ムービーなんてアメリカ側から日本円にして40億という予算が降りたが、
使い切れず半分ほどを返却したという逸話があるらしいぞw
- 200 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 19:44:41 ID:???
- >>199
そういやそんな話もあったなw
今のアニメって約2時間の映画一本つくるのにどれくらい金かかるんだろう。
それにしても、『ザ・ムービー』の時も電通の搾取はあったんだろうか? 海外作品とはいえ、作ったのは日本企業だからなあ………
- 201 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 21:38:37 ID:qq9VmBvO
- さてTF2で
ロディマス
ガルバトロン
ユニクロンは登場するのか
- 202 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/17(水) 22:27:31 ID:???
- アメリカってフルCGアニメってディズニーとかが多いよな。アメリカがアクション物作れば
イノセンスもアップルシードも日本が負けると思うが
- 203 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/18(木) 06:56:30 ID:???
- >>200
「スチームボーイ」や「イノセンス」でさえ20億ぐらいだよ
もう一度、アメリカが予算出してくれたら凄いのができるかもなwww
- 204 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/18(木) 07:04:34 ID:???
- とにかくこれで
「ロボット物を作らせたら日本が世界一」
とは言えなくなっちまった訳で
いつまでもエヴァだのガンダムだの言ってる場合じゃないな
- 205 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/18(木) 07:40:24 ID:???
- もはや日本にのこされたのは萌えのみか……こればっかりはメリケンには_だからな………とはいえ嘆かわしい
- 206 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/18(木) 19:14:07 ID:???
- 日本はもはやガンダムやアトムに手が届きかけてるからな…だからこそ頭が既にある概念に縛られてるんだよ
そのてんアメリカ共は未だに夢の話だ、やつらは壮大な夢が見られるから迫力では負けるさ
- 207 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/18(木) 22:05:25 ID:e/5Tt35m
- しかも、お金もあるときたもんだ
- 208 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/18(木) 22:27:15 ID:???
- ttp://animeanime.jp/report/archives/2007/10/post_73.html
トランスフォーマー>>>>>>>>>>>>>エヴァ
が確定しました。
- 209 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/19(金) 00:27:10 ID:???
- >>208
トランスフォーマーが日本アニメにとっていい刺激になってくれるといいな
- 210 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/19(金) 00:56:55 ID:???
- 新劇場版のエヴァも陳腐なセリフとかシーンが増えていて、自分は興ざめしたけど。
ミサトの「あなたには人類の未来がかかっているのよ!」みたいなセリフにも苦笑いしてしまった・・・。
- 211 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/19(金) 01:42:44 ID:???
- もはやエヴァを叩きたいヤツがTFをダシにしてるだけだな
- 212 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/19(金) 01:47:47 ID:BcP25HmS
- スーパーロボット … マジンガーZ、ゲッターロボ
リアルロボット … ガンダム、ボトムズ
ロボット生命体 … トランスフォーマー、ゾイド
有機的ロボット … ダンバイン
そして、人造人間エヴァンゲリオン
そろそろ新しいジャンルのロボット物が出てきて欲しいな
- 213 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/19(金) 16:38:42 ID:???
- TFのDVDが早くも12月に出るみたいだな。つい先日上映が終わったばかりなのに。新劇はいつ出るのかな・・・。
- 214 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/19(金) 19:16:10 ID:???
- 海外だともうDVD出てるらしいよ。日本はむしろ遅い方ダナ。
- 215 :k:2007/10/19(金) 19:37:49 ID:3Fig42/5
- 『トランスフォーマー』ロボットデザイン・コンテストを実施
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7881.php
- 216 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/19(金) 22:08:27 ID:???
- >208
富野は早々に白旗揚げちゃったわけね‥。
庵野は「破」「急」で根性みせてくれ。
- 217 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/19(金) 22:50:09 ID:???
- >>212 あれだ、マトリックスに出てきたパワーーローダーみたいな奴が主人公機の
ロボットアニメとかあまりないぜ。うまくやればガンダムとかよりかっこいいぞ
- 218 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/19(金) 22:53:18 ID:???
- だれかクロスSS書いてくれ。
400万年前に地球に訪れ(実写版では来たのはメガ様のみだが)眠りにつき、現代になって目覚めた地球外生命体。
彼らは宇宙の支配とそれを阻止するためにエネルギーを、あるいは彼らの魂の源を奪い合う戦争を地球で繰り広げる。
実写映画ではその地球外生命体によってもたらされた技術により人類は進歩を遂げてきた。
また彼らの子孫は次元を超えて太古の地球に飛来し、その一人は地球に残り独自の生態系を造り出した。
………意外とエヴァの設定に合ってね? と思うのは俺が厨坊脳だからか。
- 219 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/19(金) 23:40:34 ID:???
- >>199
普段貧乏だからいきなり大金渡されて使い道分からなかったんだなw
- 220 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/21(日) 17:09:04 ID:???
- 実写エヴァ………
- 221 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/22(月) 23:07:51 ID:iLBTVt+t
- >>208
今回のTF出現ってそんなに日本アニメ業界にとって脅威だったのかね?
全然たいしたことないと俺は感じたんだが・・・
- 222 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/22(月) 23:40:14 ID:???
- >>221
日本アニメってのは実写には出来ない映像、出来ない構図、出来ないデザイン、そしてそんな魅力的な映像に組み合わさった独特なストーリーってのが俺は最大の魅力だと思う。
でも、マトリックスでも騒がれた様に、実写映像がその表現をもモノにし始めたってのが脅威なんじゃないか?
TFで、極日本的な、実写では無理の有ったストーリーも実写化は無理じゃないことを証明してしまったわけで。
まあ、外国人に日本的なストーリー作れるか微妙だけど、ストーリー書きは日本から連れてくれば良いしね。
- 223 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/23(火) 19:27:35 ID:???
- >>222
でもアニメの美少女キャラの魅力だけは実写では再現不可能だと断言できるw
- 224 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/23(火) 20:03:35 ID:???
- 日米合作ならあるいは……あるいは………!!
- 225 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/23(火) 20:37:02 ID:???
- TFは映像とかも脅威だが、アメリカがCGは戦闘系に使ったほうがいいって気付くのが
脅威なのでは。CGの技術はもうあるんだし
- 226 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/24(水) 15:12:17 ID:???
- それもうマトリックスあたりから言われ続けてね?
- 227 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/24(水) 15:52:12 ID:???
- >>225
もう結構使われてね?
つか、今の戦闘シーンの主流ってCGじゃね?
- 228 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/24(水) 20:19:40 ID:???
- >>225
TFに戦闘シーンが無いみたいな言い草ですねw
- 229 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/24(水) 20:28:34 ID:???
- >>226-228 いや、上にあるように、フルCGのアニメは戦闘系少なくて、映画
えは良くCG使われてるから、その技術でフルCG戦闘アニメ作ればすごいって
気付くって事。
- 230 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/24(水) 21:31:58 ID:???
- フルCGといやあ林檎種の新作映画を思い出したけど、あれどんな感じ?
- 231 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/25(木) 02:49:12 ID:???
- >>229
海外のアニメはCG云々関係無しに基本がディズニーとかのノリだから、格闘ものって作りにくいんじゃね?
あと、子供狙いなのに下手に格闘シーン入れて年齢制限かけられたら目もあてられないし。
- 232 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/25(木) 15:18:35 ID:???
- ピクサーにバキを映像化してもらいたい。ありえない筋肉完全再現で。
- 233 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/25(木) 19:01:35 ID:DIEAX+XR
- つまらん
- 234 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/25(木) 22:17:08 ID:???
- いや、そこそこ面白いと思うよ
- 235 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/26(金) 00:06:32 ID:vXD3SHTh
- そうそう!
ぜってえ面白いって!!
…バギ知ランケドナー(´・ω・`)
- 236 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/27(土) 01:36:37 ID:???
- >>235
バギ、バギマ、バギクロス
これがバギの三段活用
バキは範馬刄牙、ジャック・ハンマー、範馬勇二郎
これがバキの三段活用
これだけ覚えてれば大体大丈夫。
- 237 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 23:34:23 ID:nu2WD9RN
- ニコニコにエヴァにTFの主題歌(リンキンのやつ)合わせたMADあったけど
恐ろしく合っていなかったな 逆にTFに宇多田やっても合わないのだろうけど。
- 238 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/10/31(水) 23:42:31 ID:???
- >>231
格闘物はどうかわからんが流血とかはかなり凄惨なものがある。
「スポーン」とか。
レイプ魔とか普通に出てくるし。
- 239 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/01(木) 22:24:58 ID:7O5eqoiN
- メイキングを観て仰天したのは、TF以外では可能な限り実物の車や建物を
破壊している事。
ある意味、国策で映画製作を行っているアメリカでなければ出来んわ。
- 240 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/02(金) 23:46:48 ID:???
- >>238
スポーンにレイプ魔なんて出てきたっけ?
原作には連続幼女強姦殺害犯とか出てきたけど、映画にはクラウン(バイオレーター)がやたらとお下品なくらいじゃなかった?
- 241 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/11(日) 01:03:55 ID:bv6Setwh
- TFも好きだけど、エヴァも好き
でもどっちかというと微量な差でTFかな・・・
- 242 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/13(火) 00:25:42 ID:WJ5Wgoze
- もーふぁー
- 243 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/14(水) 08:18:44 ID:???
- >>241
甲乙つけがたいな。
俺なんかはバンダイ玩具売る為のアニメやガンダムが生理的に受けつけないんで
ひねくれてTFやエヴァにはまってたんだが
メジャーになってしまうと心に穴が開いたような感じ…
エヴァもバンダイ玩具のアニメだけど
- 244 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/15(木) 13:32:27 ID:???
- 玩具といえば、ようやくニューバンブルビー買えた。
- 245 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/17(土) 00:28:34 ID:???
- 秋葉でもアレだけすぐに売り切れるからな
オートボット販売量少なすぎ
- 246 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/20(火) 18:35:44 ID:pvSayGGT
- ハリウッド舐めんなよ
香港ワイヤーアクションも日本アニメアクションも取り入れる恐ろしい貪欲さ
俺は10年後には萌えさえ取り入れることに成功してると思う
- 247 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/11/20(火) 19:58:48 ID:???
- アメリカン肉体性と萌えは相性悪い
- 248 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/01(土) 10:38:31 ID:???
- ほしゅ
- 249 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/07(金) 03:55:28 ID:H9cmKEKY
- もういっそゴジラかガメラの怪獣も参戦させりゃ面白くなるかも
- 250 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/07(金) 20:19:02 ID:???
- そういうスレは既にある
ゴジラvsエヴァンゲリオン
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1165131746/
- 251 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/18(火) 23:05:42 ID:???
- 明日DVD発売だな
- 252 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/20(木) 01:34:02 ID:???
- dvdげと
んで拝見・・・
たしかに映像はメチャクチャすごいけどそれだけみたいな…
とは言ってもなかなか気に入ったよ
続編も見る&玩具買ってみようかのう
- 253 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/21(金) 13:12:12 ID:???
- エヴァに次ぎこむ金が無くなるほど散財するぞーwwwwwwwww
- 254 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/26(水) 04:37:36 ID:W33J5Q8b
- 萌えとかキメぇw
- 255 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/26(水) 12:13:22 ID:BX7eJSZ7
- なんか、余韻がゼロなのが、いい
- 256 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/26(水) 23:34:24 ID:???
- >>56
パチンコメーカーの人?
今のホールじゃ、間違い無く
アクエリオン>>>>エヴァで正解です
「気持ちいい〜♪」って言いながら、おじちゃん、おばちゃんが玉抜いてる。
- 257 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/29(土) 11:19:39 ID:???
- 2009年公開予定の続編では、サウンドウェーブが出てくるという噂があるそうね。
- 258 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/12/31(月) 18:56:11 ID:???
- エヴァとコラボして変形するアルピーヌとかVTOLとか出さないかしら
- 259 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/17(木) 22:09:24 ID:NVRFJkHO
- 出さないですわよ
- 260 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/01/17(木) 23:01:25 ID:???
- CDドラマですでにやってる
- 261 :オプティマス・サブプライム:2008/02/05(火) 11:40:20 ID:???
- 2/7にいよいよゲームが発売されるぞ!EVAファンのみんなも、我々の活躍をその手で体感してくれ!
- 262 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 19:10:06 ID:03/Igpk3
- ttp://twitchfilm.net/site/view/live-action-robot-taekwon-v-effects-test/
- 263 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/17(日) 23:52:47 ID:???
- >>262
テコンVってさ・・・やっぱカッコ悪いよな・・・
新しくやり始めた「トランスフォーマー・アニメイテッド」(顎コンボイのヤツ)は
中々スピーディで面白いね
コンボイの武器がどうしてもゲッタートマホークに見えるけどなw
- 264 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 03:57:49 ID:7xtdv+XW
- エヴァはエヴァ トランスフォーマーはトランスフォーマー
人の好みで好き嫌いはあるんだし、相手をけなしけまでどっちかを応援するのはおかしいとおもうぞ?
エヴァが好きな人もいるしトランスフォーマーが好きな人もいる。それでいいじゃないか
ちなみに僕はエヴァ派、でも映像はさすがに実写にはかなわないかな。
- 265 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 04:08:39 ID:???
- まじめか!
- 266 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 04:09:50 ID:7xtdv+XW
- まじめだ!
- 267 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 04:43:57 ID:IYW35Z+8
- はいはいお前らがいくらアンチしても無駄無駄
- 268 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 04:49:00 ID:7xtdv+XW
- >>267わろww
- 269 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 05:23:57 ID:???
- 「てくで?」って誰が言ってたっけか…
てくは歩きのこと…
- 270 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/19(火) 06:45:07 ID:???
- >>267
???
- 271 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/02/29(金) 05:23:49 ID:???
- 今更だがデストロン軍団の中で一人だけ助かるスタースクリームに
ゲンドウを感じた
- 272 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/18(火) 19:05:06 ID:???
- 今日からこの俺様がですトロンのニュ(ry
- 273 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/23(日) 23:29:15 ID:IT1pTklF
- TF凄いな、マジで
- 274 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/24(月) 01:13:25 ID:mD1LG0nW
- TFとか反則だろ
かけてる金が半端ない
- 275 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/24(月) 08:04:42 ID:???
- ライト級のボクサーとヘヴィ級のボクサー比べるようなもんだな
- 276 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/24(月) 13:36:01 ID:???
- マイケルベイもネットで死ねと書かれて事務所にアンチが来たらしいぞ
庵野とは親友になれそうだな
- 277 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/24(月) 19:50:42 ID:???
- そーだよ。あいつは庵野のようなニヒリストじゃない(むしろ保守主義だ)けど
エンターティメントに国境など無いw
- 278 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/26(水) 08:39:46 ID:???
- 何が保守主義だよ笑わせんなってwww
- 279 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/26(水) 13:02:19 ID:???
- 生粋のエンターティナーって面では同類の人間だな
マイケルベイの方が一般層の取り込み上手い
ちゅうか悪く言えば商売人だが
- 280 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/03/27(木) 23:08:14 ID:???
- >>276
アンチが元々のTFヲタだからちょっと違うような
- 281 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2008/04/02(水) 05:55:58 ID:???
- >>277
マイケル・ベイにそこまでの頭は無い、むしろ“爆発ヲタ”この一言に尽きると思う。
そういえば一時期“俺はジョン・フランケンハイマーの息子だ”と言っていたがが血液
鑑定で否定されたそうな。
64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)