■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アニメーターになりたいという人集まれ47
- 1 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 15:48:24
- ここはアニメーターを目指している人(志望者)が集まるスレです
主に情報交換などを目的に立てられたスレです
志望者が多く集まるスレですので
画力についての質問をしても明確な返答は望めません
それでも見てもらいたい方は覚悟した上でアップしましょう
前スレ
アニメーターになりたいという人集まれ46
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1199633473/
テンプレ&まとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/animater/
- 2 :(゚∀゚)ノ:2008/01/24(木) 15:56:32
- 書きこみに関してのルールを設けました。
@他人への誹謗・中傷は避け、仲良く情報交換しましょー
@貼られた画像の転載は禁止です。理由はスレ46で喧嘩になっちゃったからです
@質問する前に「まとめwiki(>>1を参照)」をよく読みましょう
- 3 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:18:02
- 関連スレ
アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) アニメーターになれなかった人たちはここで語りましょう
| /
ヽ /
- 4 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:23:47
- ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yaneura/animater01.htm
↑あにめーたーになる方法 新参はまずこちらへ
ttp://www.gainax.co.jp/company/recruit/ ガイナックス
ttp://www.jcstaff.co.jp/ JCスタッフ
ttp://www.pa-works.jp/recr/index-a.html PAワークス
ttp://www.brainsbase.co.jp/ ブレインズベース
ttp://www.rikuentai.jp/mainframe.htm 陸演隊
ttp://www.i-move2000.com/job_offer.html アイムーヴ
ttp://homepage2.nifty.com/mat001/index.htm MAT
ttp://www.nakamura-pro.com/ 中村プロ
ttp://www9.plala.or.jp/mschp/studio_html/want.html MSC
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/lagoon/ ジブリット
ttp://business2.plala.or.jp/indoli/staff/staff.html ライブ
ttp://www.ufotable.com/recruit/positons.htm UFOテーブル
ttp://deen.co.jp/recruit/ ディーン
ttp://www.dogakobo.com/kyujin/kyujin.html 動画工房
ttp://www.xebec-inc.co.jp/info/jobs/ ジーベック
ttp://www.nomad-inc.co.jp/rec.html ノーマッド
ttp://www.st-hibari.co.jp/recruit/index.html 雲雀
ttp://pierrot.co.jp/employment/2008/employment_2008shin.html ぴえろ
現役アニメタオススメ? 新人育成してそうなスタジオ あとは自分でしらべてね
- 5 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:24:15
- いちさんおつです><
- 6 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:26:02
- ,......,___
{ r-}"''; (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-、__/_,.へノ`{ { こ、これは>>1乙じゃなくて
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄ .ヽ'ー;ー'" 四つん這いなんだからね!
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ i__ _ /ニ=),..- '" 変な勘違いしないでよね!
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |  ̄ ̄/ / / /⌒
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | / / .{,、 / /
\"'ヽ'ー-" _! || } / / |\ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | { j ヽ /
ーーーー' _ | ./ ', `ー――‐" ノ !
- 7 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:45:35
- ttp://joy.atbbs.jp/wikianimater01/img/80.jpg
つくりました><
WIKIのTOPにしてくだしあ!
- 8 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:47:00
- 今のままでいいよ
- 9 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:47:15
- / \
、 ヽ\ ヽ
. / , / ! ∨丁ヽ い | /二フ”
/ ! | ィ 「\ | ハ l | ,′ /
l ! | / /j/ '. ノ, =、!// /j/ ヽ/
l い/ ,, =x j/ ′ 〈j/ /ヽ
ト ._ \_〃 :.:.:.:.} /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.: -‐1 ∧ /
l l T ‐个 ._ ー' イ l| ニニ!
l/ /| l l//下二千ヽ_l い ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\ 「〉
Ul / / \/ U` \ヽl i r_|
Ul l i ! ト ヽ |
- 10 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:48:41
- >>7
ワロタw
- 11 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:54:29
- >>7
結構いいとオモた でも使うかどうかはしらない><
- 12 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:56:53
- :.:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
:.:.:.:.:.:/,/ \ ヽ 、 \ | \
:.:.:.:/ / \ ___ ヽ \ i | |
:.:.// l , ヽ-弋 ヽ ヽ \ l レ
V/ l l ,-A-、 ハ lヽ l l l
/ l l ,r Ti l ヽ l ヽl ヽ l / / .| \
l l / / l l ヽ l l / / ,l / | |
! l、 / l! l / ,rー 、l/| れ /l/| ヽヽ レ
| '、 / ,ィ‐-、 l/ '´ k´/ /:.:| .|
、_ \', / / /// 'i \:.:| | /
:.:l' - 、_ \ / } ヽ| ヽ_ノ ./
:.:|: :| ( ( ̄´ /// _ , -ァ ノl || ./⌒!
、.|: :ゝ、__ -ヽ、 l´ ノ /l l. || _|_|_ / \ノ
. || l: :'ー ' ' - 、 'ー ' , イ : : l l. || | __)
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l || |
. ||. : l: : : : : :, -‐‐' ノ  ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ|| ._|
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\ / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||ヽ | / ̄\
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/ l l /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ |/ ___|_ (⌒)
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ ./| \ノ r'
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´ / lヽ、 ・
- 13 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:58:11
- 一番左www
- 14 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 17:00:37
- 今のままでいいよ
- 15 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 17:02:14
- 俺の練習絵とかだったらヤダな
他人のだったらどうでもいい。
スレの水準を示してるし、いいんじゃね?
- 16 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 17:02:40
- まじでお前らふざけるな
晒された奴の気持ちを考えろよ
本当にゆとりのモラルの低さにはうんざりする
- 17 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 17:03:21
- せめてもう少しマシなのでやれよw
お前ら描けwww
- 18 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 17:04:08
- 学歴厨のおばかさんが復活するからよせ
って言おうと思ったらまた沸いてるこれwwアウアウ
- 19 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 17:05:45
- テンプレ読めよ
転載禁止って書いてあるだろ
いつまで同じことを繰り返すつもりだ
- 20 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 17:09:13
- http://imepita.jp/20080114/811420
アニメータになりたいです
- 21 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 17:09:38
- すいません><
消しました!
- 22 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 17:11:02
- ♪ ∧,_∧
(´・∀・`) ))〜♪ うーまえっ♪
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪うーうしっろっ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
- 23 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 17:13:37
- >>22
なごんだ
- 24 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 17:32:48
- アニメーターになれなかったら自殺する
仮になれても挫折したら自殺する
余程の事が無い限りする
だってアニメーターで食っていけなかったら俺みたいなダメ男はガテン系みたいな仕事しか残ってないだろうし
出来れば事故死で処理してもらえるようにする
それか逆玉狙う
- 25 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 18:39:35
- 30過ぎてからアニメーターなるのって無理?
お金のことは置いといて、使ってもらえるのかな。
仕事辞めちゃってさ、自分は何やりたいのだろうと考えて、アニメーターやってみたいと思ったんだけど。
やっぱり現実的じゃないかな;
- 26 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 18:40:33
- 絵が描けないなら厳しい
- 27 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 18:42:17
- >>25
まとめに描いてる
- 28 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 18:48:17
- プロ動検がいるようにプロ二原ているのでしょうか?
1カット2000円とはいえ、人によっては一原より楽で稼ぎやすいそうですが。
- 29 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 18:48:36
- >>7が何だったのか気になる、推測するに今までうpされた絵の寄せ集めか?
- 30 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 18:51:12
- アニメータになりたくても東京と京都に行けない人はアニメータになることができないのか?
- 31 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 18:52:37
- 富山でもいけ
- 32 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 18:53:33
- http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/46240.jpg
- 33 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 18:58:35
- >>31
ありがとう目指してみる
- 34 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 19:01:07
- >>楽で稼ぎやすいそうですが
こういう考えを本気でしてるのがむかつく通り越してあきれる。
- 35 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 19:01:11
- PAは寮があるらしいから俺も東京でダメだったら目指してみるか
- 36 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 19:05:40
- >>30
なんで京都?
京都ってそんなにいっぱいスタジオあったっけ?
- 37 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 19:05:43
- >>32
ニュース見てて吹いたわ、TBSついでに番宣でもすりゃいーのに
- 38 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 19:06:50
- アニメタ目指すなら普通の大学の方が良いと前スレで言ってたけど
美大に行くより本当にいいのだろうか。
また高校から入る奴と比べてどうなのだろうか。
- 39 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 19:09:21
- >>36
東京と京都は土地が高い
- 40 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 19:09:22
- >>24
すべて人のせいにして、人に頼る・・・
3歳位の精神年齢かよw
- 41 :25:2008/01/24(木) 19:14:35
- >>26-27
ありがとう。
スマンス。まとめQAチェックしてなかった。
やっぱり絵だよな。
時間もあまりないけど練習するか、。
- 42 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 20:06:48
- . /: : /.:./: : : : :/: :.:/: : : :.:.:.: :│:.: :ヽ.:.\: : : : :ヽ
. ,': : /.:./: : : : :/: :.:/: : :.:.:.:/: : :.|.:|.:.:.: |.:.: : ',: :ヽ: :ハ
l: :..l.:./!.:.:! .:.:,' .:.:/ : : : : /:./: : |.:l.:.:.: |.:.:.:.: |: |: l│j /::国内初、ウイルス作者逮捕。CLANNAD画像の「著作権侵害」で
|: :.:l/: |.:.:|.:.:.l:十j{‐-//:.:ハ: ,'|∧; 斗‐:.:.:.l.:.|: l│ /::::::::http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/24/news085.html
|: :.:l: : |.:.:|.:.:.l: lハ∠/メ j/ |イ|-/|.:.:.: / / ,': | /⌒>'´:::::::::::::
|: :.:l: : ∨|.:.: Yテ亢圷 ノィf圷 リ.:.:/ / /∨ / '´ ̄ ̄`ー‐<http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1201157090683.jpg
|: :.:j: : |.:人.:.:.l{代とソ 弋ソ〃.:/イ:./\ / _http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/46240.jpg
. │: ,': :.:|.:.:.:lヽl: |`ー'' 、 ー'' j/} }/〉 〉 { '´_ノhttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader567683.jpg
. |: /.:.:_ノ.:. /.:.:|: | ヽヽ _ イ! 〈__ノ人//j /
. |/'⌒ `<.:.: ノ: |l> 、_ ´_ < :人!.:{::}:.|:}∧ l| __ノ
/ ̄ ̄`ヽ.\ー:ヘ::::::` ̄¨7\_ノノ.:.ノ|.:{::}:l ∧ Y __/
/ \ヽ .:.:ト、 :::::::::∧l  ̄ ̄|.:{::}:.∧ ヽ∧ ∧ \
- 43 :前スレ900:2008/01/24(木) 20:18:35
- なんか大変なことになっていたみたいで…すみません
消さない方がよかったですね
別に晒されても困らない絵なので気にしないで下さい
- 44 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 20:22:58
- 今更謝っても僕は許さないよ?
スレが荒れた責任とってくださいよ
- 45 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 20:47:06
- 影が描けない
鉛筆画の状態で影がどうなるか想像するの難しい…
>>43
何歳ですか?今までどういう練習が一番身になったと思いますか?
- 46 :前スレ900:2008/01/24(木) 20:48:59
- ほんとにすみませんでした
自粛します
- 47 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 20:50:24
- いやしなくていいよ
>>44はほっとけ
- 48 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 21:11:09
- すまないと思うなら質問してる>>45とかに返事することでスレを良い方向へ持っていこうぜ
- 49 :前スレ900:2008/01/24(木) 21:19:16
- >>45
歳は27です…アニメーターとしてはかなり遅いと思いますが…orz
練習のことですが、あくまで自分の考えで一概には言えませんが
沢山量を描くというよりも、沢山考える方が伸びると思ってます
描かなければ良いというのではなく、さらっと流して描いた10枚よりも
考えに考えて描いた渾身の1枚の方が気づくことが多かったりもします。
アニメーターになるためには速さも大事ですが、時には一枚を時間関係なしに
描いてみることも良いと思います。
という自分もまだまだなのでなんとも…^^;
- 50 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 21:32:24
- >>49
27か、…マジで凄いな。
でも考えながら描くってよくわかるww
俺も高校の時2年ほど速さに拘りすぎてさらっと流して描いたがほとんど伸びなかった…。
大学に入って色々と考えながら研究した練習の方が伸びは早かった。
それこそ1年間で自分でも驚くぐらい伸びたし。ま、今では俺の思い出だけどな。
前スレ900の絵も見せてもらったら凄く巧いな。
応援してるぜ、これからも頑張って!
- 51 :前スレ900:2008/01/24(木) 21:49:28
- >>50
有り難うございます
厳しい世界だということは解っていますが
後もないので、へこたれないよう頑張りたいと思います
先輩も頑張って下さい
- 52 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:01:18
- さっさとアニメーターになりたいです
こうしてるうちにも動画として働かせてくれれば絵が日々上手になるのに
もったいつけてないで早く働かせてください
デッサンのスケブをもって門を叩けばいいのですか?わかりません(><)
こうして2chでアホな事書き込みして絵を描かない時間ももったいないです
- 53 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:02:20
- アニメーターになる場合どのような練習方法があるのでしょうか?
キャラ模写や、人物デッサンなどいろいろ有ると思いますが、
ここにいらっしゃる方々は何が一番タメになったか教えてください?
よろしくお願いします。
アニメーター志望。25才です。
- 54 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:03:01
- むいてないならとっととクビにしてください(><)
機会をください
机上の空論は時間の無駄です
現場にいれてください
- 55 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:04:21
- はっきりいって、もう今から持ち込まないレベルでは、おわってると思います(><)
- 56 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:06:41
- アニメーターに派遣社員制度とはあるのでしょうか?
- 57 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:07:35
- 25になってそんなことも分からないとは流石アニメーター志望
- 58 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:07:54
- 前スレ900がいい人すぎ
荒らす奴も嵐に構う奴も落ち着こうぜ
そして何よりも、自分で描いてアニメタとして輝くことが
俺たちの共通の目標だろ!俺たちの戦いは始まったばかりだ!!!
- 59 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:22:08
- 調子に乗るな
- 60 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:23:45
- フーン(´_ゝ`)
- 61 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:25:39
- ○○志望じゃなくて○○のたまごっていえばいいよ (´∀`)
- 62 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:27:08
- このさい靴もなめます
- 63 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:28:50
- ∩∩ 俺 た ち の 戦 い は こ れ か ら だ !V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、ゆとり/~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`iスイーツ/
| 中卒 | |ニート / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ 〜完〜
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
- 64 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:29:36
- >>61
バーカ氏ねよカス
- 65 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 22:34:03
- アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 66 :名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 23:46:47
- ↑負け犬さんが遠吠えるスレはこっち
- 67 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:16:04
- pixivでランクイン出来る位の絵が描けるようになったら大手に挑戦してみようと思ってる僕です
- 68 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:17:32
- お前ら小学生のときから上手かったんだろ
- 69 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:18:51
- 今も昔も下手だよ馬鹿野郎
- 70 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:23:47
- 下手だけどとりあえずどっか受けてくる
- 71 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:31:21
- >>52
そんなになりたいならスタジオの電話番号調べて、動画マン募集してるか
聞いてみて、OKなら面接しにいけばいいんですよ〜^^
履歴書とデッサン画とイラストを持って行けばいいだけですよ。
大手はよほど最初から上手くないと今は入るの難しいかもしれませんが、
小さい下請けスタジオなら、人間的に変でなければだいじょぶですよ。
- 72 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:34:24
- 将来作画もデジタルで描くようになるのかな?
今の若い人は昔の人と違ってデジタルに抵抗がない、というかデジタルで絵を描いている人も多そうだし・・・
でもデジタルで描ける人でもアニメの作画では鉛筆で描くことが強制されているんですよね?
将来デジタルでアニメの作画をする時がくるのでしょうか?
- 73 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:36:00
- うむ
>>900はベテランからお墨付きもらえるくらい上手いし
このスレにしては珍しく性格もいいから頑張ってくれ。
著作権がどうとかいうより、個人が不快な思いするようなことはやめよう。
1000会嫁じゃあるまいし(笑)
- 74 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:36:24
- コスト面とか作業効率から考えて、そこまで普及しないって言う意見もあるけどなぁ。
- 75 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:36:25
- >>72
とりあえずここ10年は無いと思って良いよ。デジタル設備して撤退した会社もある。
巌窟王も初期はフルでデジタル作画してたけど後半は鉛筆も混ぜ始めた
9割以上の人が鉛筆の方が圧倒的に早いのも事実。
将来的…30年、50年スパンでみたら分からないけどね。
- 76 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:37:58
- テレコムだっけ、タブでやってんの
- 77 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:38:29
- >>76
テレコムはデジタル設備半分撤退した
- 78 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:39:28
- 今のところアナログとデジタルのコストの差(初期コスト除く)より効率ってこと?
- 79 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:41:00
- デジタルになれば紙や鉛筆代もかからないしスキャンの時間もブレもなくなっていいと思う
後は作画の下請け、海外とのやりとりもスムーズにorz
やっぱり個人的には慣れ親しんだ鉛筆がいいんですよね
まあこんな心配しなくてもいいか
- 80 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:42:18
- でもデータのやりとりって思ってる以上に不便だぞ。
- 81 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:43:38
- >>53
よく落書きでやるようなキャラ模写なんかは
白紙にキャラ書くだけなので、案外適当に描けたりして実はあんま効果ない
写真や映画のシーンなどを絵にしてみるのは結構いいぞ
完全模写でいいので自分なりに描く
こち亀の扉絵みたいな感じで
描き慣れない最初のうちはいっぺんになんでもやろうとしないで
アングル、アイレベル、パースなどをしっかり意識して舞台を作る
それから物やキャラを配置していく
変でも気にしない!下手で上等!とにかく描き切る
今度は描いた絵を元に別アングルを頭で考えて描く
俯瞰にしたり切り返しの場面にしたり。このとき最初の絵との位置関係や
対比はおかしくなってはいけない。
それで描いていると最初の描いた絵が変だと辻褄が合わない絵になることがある
この車に対してこのキャラでけー!とか、ビルの窓こんなとこコネーだろ普通wwとか
最初の絵の気づいた変なとこを直す
自然にパースの勉強できるし、はまるとなかなか面白いこともあったりなかったり・・・
早い話がLo切るってことですわw長文すまん
- 82 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:44:04
- いつ事故るか分からない走る凶器に高い燃料入れて人乗せて行かせるより安心だけどなー
- 83 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:46:32
- >>53
描いた絵を一度裏返して見てごらん、崩れてる所が一発でわかりますw
- 84 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:46:33
- ウィキペディアのアニメ制作会社の項目の、
元請〜にある会社は、中堅以上と思っていい?
よくココで弱小スタジオなら誰でも、って話が出るが、
その元請のトコでも聞いたことない会社がチラホラあるので、
弱小スタジオってホント聞いたことないようなトコなのかなぁ、探すのも一苦労しそうな
- 85 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:49:37
- 全く描けない状態から始めようと思うんですが、最初って何か本とか参考にしました?
デッサンとかから始めたほうがいいんでしょうか
ある程度描けること前提の本が多いように感じました
- 86 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:55:07
- 漫画の参考書だけど、快描教室にはお世話になったなー
- 87 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:56:34
- 俺はルーミス先生にお世話になった。・・・いや、なってるw
- 88 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:59:33
- >>84
スタッフロールの動画の所にスタジオ名が出たりするから
それをネットとかで調べてみたらいいのでわ?
- 89 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 01:40:15
- >>85
最初だったら解り易い簡単なヤツでいいと思うよ。
ヘタに本で悩んでハウトゥー本のコレクターになるよりも
1冊しっかり使い込むコトの方が大事。
上達して物足りなくなったらその時新しいの買えばいい
- 90 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 01:52:37
- >>85
美術解剖図
- 91 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 01:54:32
- >>85
まったく描けないのなら、初めは好きな漫画、アニメ、何でもいいから描く。
すると、目も当てられないほど下手さに気づく。
次にどうやったら上手く描けるのか考えながら見て描く。
どんどん描いていくと、得意な絵と不得意な(描いていない)絵が分かってくる。
そこ辺から、本、参考書など読んで描く。
後は、ただひたすら描くだけ。
- 92 :85:2008/01/25(金) 01:56:03
- ありがとうございます
挙げられたのから漁ってみようと思います
- 93 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 01:56:53
- まったくかけない奴は
これから
描けるようにはならない
無駄な時間をすごすな
- 94 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 02:31:15
- >>93
た
か
る
な
- 95 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 04:09:54
- >すると、目も当てられないほど下手さに気づく。
これが大切だよな
- 96 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 06:45:55
- 下手な事は誰でも気付けるんじゃないかい、それよりどんだけ下手であっても
振りでもいいから自分の才能を疑わないようにする事が大事じゃないかな
不屈の魂というか、前に進み続ける勇気というか
でないといつか死ぬ、本当の意味で死ぬ、過労死とかじゃなくて自殺する
- 97 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 07:56:24
- 前スレ900さん他になんかあったらうpしてーな
- 98 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 08:31:01
- てめぇがうpしろよ
- 99 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 10:50:04
- 何か学習能力のない奴が粘着してるな…
- 100 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 11:23:05
- だから全く描けなくてもパースとかデサーンとか基本的な事やりゃ
極小下請けなら動画アニメーターになれるって書いてるじゃん
このスレにいるのはどちらかというと原画アニメーターになりたい人でしょ
まさか漫画家になれなかったからアニメーターになろうと思ってる人いないよね?
俺は話考えるのは苦手だが絵を描くのは得意だからアニメーターをめざした。
今から絵の練習・・とかいってる奴いるが好きじゃないとやってけないんじゃねーか?
幼稚園の頃から絵かいてきたようなやつならなるべきだが。
- 101 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 11:29:51
- ・絵が好きだから毎日絵の描く仕事がしたい
・練習する程好きでもないけど
簡単に巧くなりたいからアニメーターになれば絵がスラスラ描けると思ってる
志願者にはこの二種類がいる。
後者は代アニにいってるケースが多い。前者は独学でうまくなった人。
- 102 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 11:34:51
- 頼むから余計な一言を足さないでくれ…学歴は関係ないんだ
- 103 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 11:39:48
- >>101
そこに朝起きるの嫌だから業界の仕事目指した。
も、付けて欲しい。
- 104 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 12:00:13
- >パースとかデサーン
これって、ある程度自分でやっても
神レベルじゃなければ、必ず文句つけるよね、誰しもが
- 105 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 12:56:12
- 当たり前じゃん
絵で金もらうってことは、そういうこと
作画ヘタレ!は文句じゃなくてクレムでしょ
いわれるのが不快なら趣味でやればよし
スケブの中で悦にひたってれば誰も文句なんかいわねーから
- 106 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 13:04:13
- よーするにさ、動画なら一枚単価に見合う絵をかいてるか?
原画なら1カット単価に見合う絵を描いてるか?
作監なら…(以下略)
逆に自分が金を出すとしたら金額に見合う絵が描けてるかが問題だろ。
ダメな人は単価に見合う仕事をしてないって事だから。
- 107 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 13:11:17
- アニメの現場に入れば絵がうまくてあたりまえの世界なんで
これから練習してなんとかなるレベルでは間に合わない
つーか周りの巧さに絶望する
- 108 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 13:20:52
- >>105
いやいや
周りは聞いても教えない
自分で必死になっても、重箱の隅をつつくことをいう。
そういう状況のことを言ってる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2121740
ニコニコ見れるならこれ見てみ。お前もこういう人種の一人だろ?
- 109 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 14:54:04
- だってそういう業界なんだから仕方ない
一から手とり脚とり教えてくれると思ったら大間違い
マジックのネタあかししろっつうようなもんだから
- 110 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:01:04
- まーた
ageちゃってるよ。でもその通りだよな
雇用する奴が求めるのは他者より使えるプラスになる人材なんだよ
最初は誰でもマイナスからスタートするわけだから雇用側への感謝も忘れちゃだめだぜ
- 111 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:14:20
- http://jig05.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0125zndn6jf1Ry2Q/qG?_jig_=
http%3A%2F%2Furasoku.blog106.fc2.com%2Fblog-entry-217.html&_jig_xargs_=RKeywords%3Djmobi%2520mob
pkronjp%26xargs%3D12KPjg1%252DZY1YS9h7PbBuS%252DOKTzs9I8pKKh8b97DOVDCZUcpTRgJKguPefUmcB6SO8Wv
ここだろ
わからなかったら先輩に聞きゃなんとかなるとか
むしろブラックとわかってる会社にどんだけ期待してんだよ
こいつみたいな目にあったPGの日記なんかネットに腐るほどあるぞ
- 112 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:17:07
- 最初に用件をいえ、ほうれんそうだっていってるのも間違ってないし
社会人一年生じゃね
- 113 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:19:15
- プログラマのスレを読めばわかるけど高い自己解決能力がない奴はPGなるなってさんざん書いてある。
誰かがなんとかしてくれないから何々、
ていうのはゆとり
- 114 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:19:16
- 正直、自分のダチにも漫画を描かないのに漫画家志望がいた。
ゆとり教育の迫害か?夢を持って生きろなんて教育するからおかしくなる。
大多数は一般労働がほとんど。夢がなくたって人間は生きてゆける。生きなくてはいけないもの。
そういう意味では、描いた事ないのにアニメーター目指す人にはとりあえず描く事を薦める。
描かない事には、勉強、鍛錬、その向うのアニメーターはありえない。
絵が描けなくてもアニメーターには成れる。
きれいに(細かく)描けなくても動きやタイミングで行く事も可能だし演出に転向することだってできる。
しかし、夢の有る仕事の強迫観念(現実逃避、消去法)にとらわれて、自分にはアニメーターしかないという考え方だけは辞めた方がいい。
- 115 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:20:59
- 即戦力(笑)
- 116 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:24:20
- アニメ作ったこと無いのになりたいっていうやつも
いるんじゃないかと思う。けっこう必要な器材がいるから。
パソコンがあるだけじゃGIFアニメしか作れないし
スキャナーがあってもスキャンに時間がかかる。
当然、色も付けられないだろう。
勤務してから現実を受け入れないといけない
- 117 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:26:11
- 正直なんでこれが?って漫画までTVでやってる昨今皆さんいかがお過ごしですか
- 118 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:58:47
- ここまですごい数の自演
- 119 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 16:19:52
- >>110-113
は単に反発したいだけのゆとりだろ?
- 120 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 16:22:13
- >>119
自己紹介乙
- 121 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 16:23:34
- て言うかここにゆとりじゃない奴が居るとしたら
9割以上の確率で負け組じゃね?
- 122 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 16:26:59
- ちゅうか2chやってる奴みんな負け組みだし
- 123 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 16:28:25
- 負け組なら採用される奴いねーよ。
- 124 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 16:31:20
- 逆に考えるんだ
採用されてたらここには来ない
- 125 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 16:37:26
- ふむ…なるほど。。。
- 126 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 16:58:20
- 上げてるやつ全部同一人物だろww痛い奴^^
- 127 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:06:24
- 「未経験」ってのは職業絵描き経験がなくてもおKってことで
絵描きのド素人はお呼びじゃねーんだよカス
- 128 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:08:27
- >>127
どこの面接官でしょうか?w
- 129 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:11:29
- >>127
言わなくても(ry
- 130 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:16:35
- >>127
そりゃそうだろwお絵かき教室じゃないんだから
- 131 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:18:35
- そうして127は「新人つかえねぇ」とぼやく。
うざいだけだな
- 132 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:25:08
- ここはメタさんの愚痴スレじゃないですからね。
原画か動画スレへどうぞ
- 133 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:32:52
- ここにいる奴は全員負け組か
- 134 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:34:15
- 負け組かな?と思った方はこちらへ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 135 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:35:18
- スレの状況逆転してるじゃねーか
- 136 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:39:25
- ・・・・・
- 137 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:41:01
- オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
- 138 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:43:14
- うpでもして流れ変えるか
- 139 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 17:56:03
- http://joy.atbbs.jp/wikianimater01/img/81.jpg
ごちゃごちゃ見苦しくてスマンのですが、立方体描いてみました。
頑張ればなんとかなるでしょうか。。。
- 140 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:04:53
- 全部パース狂い過ぎ
紙を逆さにしたり、裏返して透かして見たりしな
狂いがわかる
- 141 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:05:26
- 立方体って数があれば意外と見てて飽きないもんだな。
- 142 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:07:18
- そんなものならCGで再現できる。陰影付きで
- 143 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:08:21
- >>139
今の文明の利器を使って
ttp://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~yama/java/cap6/Gr3d1m.html
確認してみるよろし
- 144 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:08:54
- >>142
お前バカだろ。
それなら、アニメなんかPIXERみたいなフル3Dばかりにしろって言うもんだ。
- 145 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:10:50
- >>143
パースずれてね?
- 146 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:11:37
- 数学の立方体の問題とかで使われてる図形は
パース使ってないから参考にならないんだよな。
- 147 :139:2008/01/25(金) 18:16:00
- みなさんありがとうございます。
わざと強めにパースかけたりとかしたつもりだったんですがやっぱり狂ってるのか。。
>>143のって>>146が言ってるようなものですよね?
強いパースつけるのってこれだと解からない気がするんです。
- 148 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:16:59
- しかしこの手がかじかんでしまうのは、良い解消法がないものだろうか
肘・肩から動かせてる人はあまり気にならんのかな
- 149 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:19:58
- 3次元CGのパースは
視点の設定によって変わる。
視点のレンズを設定する部分があって
標準的なもんはパースが「甘い」
ttp://codezine.jp/res/article/234/applet/cube.html
こっちのが陰影つくからわかりやすい。
つかない、とか言ったら正射影の平面的な図になるわ。
強いパースを正確に見たいならそういうソースを描くか
カメラでレンズを換えたりして見てみ
- 150 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:21:46
- >>139
・・・・・・・
- 151 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:23:24
- ttp://www.rd.mmtr.or.jp/~bunryu/tousiga.html
自分で調べないで注文ばかり多い子たちでちゅねー
- 152 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:26:33
- >>139
左下の立方体
上面が奥ほど広がってる
- 153 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:26:37
- もっと実用的なの無いのかよ。
- 154 :139:2008/01/25(金) 18:29:54
- ソース、レンズ、、、なかなか難しい。。
おー。>>151、3点透視法のなんてあるんですねー。どもです。
>>152
いや、わかってるんですけど、こういう表現ってありませんっけ?んーむ。。
- 155 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:30:07
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2312.jpg
俺も箱かいてみたよ!パース狂って無いかなぁ?
- 156 :139:2008/01/25(金) 18:34:50
- >>152
ちなみに、その左下のは、右下から見上げた場合の迫力ある物体、みたいなイメージで描きました。
- 157 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:36:25
- >>154
基本を守る前に表現云々言うとはこれいかに
>>155
どっから拾ってきたもんか知らんが
狂ってるはずが無い。ソース見せてみ
- 158 :139:2008/01/25(金) 18:38:18
- 連投すいませんです。
>>151のやつで、ABCHを↑状に並べたような感じです。
B
A C
H
- 159 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:39:21
- >>156
そういう表現、イメージで描きましたが成り立つなら
ピカソみたいなもんがアニメで流れるぜ
表現云々は演出家になってから言葉遊びのオナニーで使えよ
- 160 :155:2008/01/25(金) 18:40:56
- >>157
サーセンwww
139の左下再現した3DCGでした・・・
- 161 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:41:53
- ていうかパースの知識くらいつけときなよ
立方体くらいはパース線引けば誰でも描けるでよ
- 162 :139:2008/01/25(金) 18:43:11
- >>159
3点透視とか魚眼的表現って、結構使われてません?パッとは例思いつかないけど。。
- 163 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:43:21
- そういう気持ち大事よ、忘れないようにして、かつ正しく描けるようになれば良い
形から入ろうとしすぎると、勢いなくなったり硬い画になったり、マイナスになる場合も多い
- 164 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:43:39
- >>158
そうだね、正しいね。お前の絵は全部正しいよ。
人の話を聞く耳持たない相手に何を言っても仕方ない
それじゃ、キミはどうしてこんなところに晒したのかな?
>>160
javaでもCでもDirectXでもOpenGLでもいいからソースだしなよ。見てあげるから
- 165 :139:2008/01/25(金) 18:48:03
- >>164
いやいや、聞く耳持ってますよ〜;
ありがたいと思ってます。
3点透視的なのの表現って、これで間違ってないかな〜と思ってみてもらおうと思ったんですが、
2点透視としての間違いっぽく見られてるのかな?と思って、
3点透視として見たらどうでしょうか?と言う説明をしただけです。
反論のつもりではなかったんだけど、難しいな。。
- 166 :139:2008/01/25(金) 18:50:38
- うぅ。日本語でおkになってるorz
- 167 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:51:09
- >>151のやつで、ABCHを↑状に並べたような感じです。
B
A C
H
どう見ても2面しか見えませんが
- 168 :139:2008/01/25(金) 18:53:42
- >>167
すいません。
Bの上にDも移動してください;
- 169 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:02:44
- ????
- 170 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:02:49
- >>139
落ち着け
- 171 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:04:12
- お前がものすごい小人だとする
目の前にでかいツララ(鍾乳石)みたいなもんがある。
そういうもんは3点透視の場合上ほど広がる。
視線に対して奥は下の点だから、上部は近くなる=大きくなる
そういうもんは絵の中で完成させるわけで
139の立方体だけじゃ狂ってるようにしか見えん。
だってよ、1枚の紙(視点)の中に、色んなパースが混在してるんだぜ?
ttp://www.termespheres.com/perspective.html
ここの4点パースとか見てみろ。
- 172 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:05:05
- 139はまずアイレベルというものが何なのか考えた方がいい
その例はA-Cがアイレベル=カメラの位置
- 173 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:06:44
- お前ら絵の知識だけはすごいんだなw
- 174 :139:2008/01/25(金) 19:07:35
- こんなイメージでした。
http://joy.atbbs.jp/wikianimater01/img/83.jpg
>>170
^^;
- 175 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:07:36
- 知識だけで頭でっかちです(^^
- 176 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:08:41
- Five Point Perspectiveって魚眼かな?
初めてこんなパース見たdクス!
- 177 :139:2008/01/25(金) 19:09:21
- >>171
あーそうですね。。
混在させたらダメでしたねえ。
- 178 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:10:11
- >>174
おまえさ。その状態で、目を上にあげてみ?
Hはどっちにいく?上にいくよね?
そしたら、立方体はどうなる?
消失点は上にいくよね?上に集束してくよね?
今の状態の174は、目をA-C上に見たまま
視界のものすごい隅っこで物体が見えてる状態。
これでわかる?
- 179 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:13:02
- 動画にパースなんて必要ねえよ
- 180 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:13:30
- ゆとり得意げw
- 181 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:14:07
- ここまで139の
「俺の絵は正しいの!」という青年の主張
- 182 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:15:50
- 話についていけない…
- 183 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:17:31
- ttp://joy.atbbs.jp/wikianimater01/img/84.jpg
つまり、これもおkということになるのか?
A-Cで視点はその高さにあって、3点目の消失点は上にあるw
普通消失点って物体の伸びる方向に出来ると思うんだけど?
- 184 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:19:46
- 得意げな人なら答えてくれる!
高さ10センチの壁があります。
壁の真横に設置されたカメラを上方向20度に傾けると
さて、壁の高さは何センチになるでしょう?
どうぞ
- 185 :139:2008/01/25(金) 19:20:36
- >>178
目を上? というと その画像の上の方ってことですか?
Hが上に行く??
そういうものが実際浮かんでたら、収束点は上になって、上側が細くなるってことですか?
ごめんなさい、、何が言いたいのかよくわからない。。。><
>今の状態の174は、目をA-C上に見たまま
>視界のものすごい隅っこで物体が見えてる状態。
こっちは解かる気がします。
それで、、結局僕の絵は間違ってるのでしょうか?;
>>181
やっぱり間違ってる(こんなパース無い)の?という単純な疑問です〜。。
- 186 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:20:54
- >さて、壁の高さは何センチになるでしょう?
高さ10センチの壁です><
- 187 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:22:56
- >>185
>消失点って物体の伸びる方向に出来る
- 188 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:23:23
- ゆとりwwwwwwwwwwWw
- 189 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:24:13
- だめだこいつ…パースをまるで理解していない
- 190 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:26:01
- うっとうしいな自分で調べろよ
間違ってたら違和感あるんだよ
それがわからないならセンスがかけらも無いだけ
- 191 :139:2008/01/25(金) 19:29:37
- あーなるほど、わかった。と思う。ふむ。
- 192 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:30:57
- 何がわかったんだゆとり
- 193 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:31:21
- お前ら全員バカだってことさ!
- 194 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:32:18
- ゆとりは黙ってろ
- 195 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:33:53
- 俺らは若く未来があるw
おっさんは諦めたほうがいいぞw
- 196 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:37:02
- \(^o^)/ アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
) )
((( > ̄ > ))) http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 197 :139:2008/01/25(金) 19:54:55
- んー。
ここの記述みたいなこと、、なのかな。
http://d.hatena.ne.jp/hateno/20061109
>>190
もちろん違和感はあったんですよ。
でもこういう風に見えることってないっけ??と挑戦してみた感じでした。
まあセンスはどっちにしろ無いかもですけど。。
どもありがとでした〜。
- 198 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:56:39
- 必至にソース探してきたかw
パース知らなかったんだろ?
素直になりな
- 199 :139:2008/01/25(金) 19:58:52
- いや、知らなかったですよ?w
なんとなーくの感覚だけで描いてみたんですし^^;
必死に、っていうか、勉強の為に探してみたんですよ〜。
- 200 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 20:00:34
- 自分に厳しくなれ
- 201 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 20:01:18
- ??
- 202 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 20:04:02
- 理論より実践。
口より行動。
雄弁は銀沈黙は金。
知識より経験。
耳どしまの無経験。
業界オタの非絵オタ。
ゲームマニアの非製作マニア。
専門書よみかじってばかりで使い物にならない。
お耳だけはおませでつね(^^)
- 203 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 20:05:11
- 口だけ
- 204 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 20:31:24
- >>199
んー。
言い訳はしなくてもいいよ。
こんなところではどうでもいいけど
現場で見てもらって、説明されて
今まで見たいな態度取るのであれば、一切成長しないよね
見た人は「ダメだから言ってんだろ」と思ってる中
「いや、これは広角レンズの…どーのこーの」
- 205 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:23:11
- >202
いや昔のゲームマニアは簡単なプログラムぐらいなら組めたしMMLぐらい打てた
いまのゲームオタクと一緒にすんなw
- 206 :139:2008/01/25(金) 21:25:49
- おす。普通と違うってのは理解してたので、現場で云々は(仮に現場にいけたらですが...)大丈夫です。
言い訳っぽいですか?198で素直にって言われたからそのつもりだったんだけどな。。
蒸し返しになって気分害したら申し訳ないんですけど、
さっきのが、この画像の上に浮かんでる、って考える場合、上(奥)が広がってることもあります??
いや、やっぱり上のほうは収束してくのかな。。う〜n。
http://joy.atbbs.jp/wikianimater01/img/87.jpg
さらに、質問しといて恐縮ですが、これから出かけなくてはなりません。
もし、ありがたくもレスもらえてたら、後でお礼言わせていただきます〜・
- 207 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:28:28
- うん、その態度・一挙一動が人を不快にさせるね。
自分が大丈夫だと思っている自意識過剰
認めない態度
全てにおいてね。
コミュ能が不足してるよ?社会に出ることさえも考え直したら?
- 208 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:29:09
- 認めたくないものだな。
- 209 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:30:31
- ttp://www.termespheres.com/perspective.html
ここの5点パースでも見てみれば?
そもそも1〜3点も理解できてなさそうな奴に何言ってもダメだろうが
- 210 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:32:12
- また広角レンズな写真だな。
さっきのが浮かぶとか考えるんじゃなくて、
この空間に四角いキューブが浮かんでいたらどうなるのかを考えましょう
まず、空間ありきなんだよ。
とりあえず、パースのことは忘れて基礎から固めたほうがいいよ。
その写真を一度デッサンしてみ?たぶんそんな調子じゃ模写すらできないよ
- 211 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:32:23
- 若さ故の
- 212 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:33:32
- 広角レンズのパースが5点パースになるって言ってるのに
そこに3点パースを当てはめようとしてるもの
- 213 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:36:55
- あれだよな
仮に自分が悪くなくても「はい、すみません」と言うのがコミュ能だよな
- 214 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:39:07
- 広角は3点 魚眼は5点じゃないのかな
- 215 :139:2008/01/25(金) 21:39:39
- うぅ。やっぱちがうのか・・。すいません。
今は3点だ、とは思ってません。が、やっぱりまだ理解できてないみたいですね。。
柱上に広がってるのも関係ないのか。
基礎がんばります。
- 216 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:42:36
- ちょっと覚えた事をわかったつもりになって
得意げに語ってはだめだよ
今回は叩かれていい経験になりましたね
- 217 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:43:15
- 道路の真ん中に立って 右に向けば道路は右に収束されて 左に向けば左に収束されるんだよ
- 218 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:44:40
- 何かものを出すときは
「なんとなーくの感覚だけで描いてみたんですし^^;」
みたいな言い訳をしないで、本気のものを出してね。
見る側に失礼だから^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
- 219 :139:2008/01/25(金) 21:48:28
- >>218
あ、すいません。確かにちょっと言い方が雑でしたね。失礼しました。
感覚を頼りにはしましたが、真面目には書いたつもりです。
なんにしてもすいませんでした。
- 220 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 21:53:22
- なぁ実家通いで交通費往復約1000円だったらとりあえずいくらぐらいあれば生活出来るかな?
今手持ちと貯金合わせて30万位しかない
寮があるような所は俺の実力じゃ入れないだろうし
後どこも交通費位は出してくれるのかな?
現か元アニメーターいたら教えてほしい
- 221 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:02:39
- >>220
実家通いなら交通費あれば生活できるでしょw
あとは自分のおこずかい位で十分たりるんじゃ?
- 222 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:12:25
- 俺は毎日実家からだと交通費が五万かかるな……
- 223 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:13:25
- >>222
上京できないなら富山に住め
- 224 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:27:25
- やべえ明日会社の面接だ…
緊張しすぎてあばばばばば
- 225 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:30:35
- 多分面接官は君がスタジオに面接に来るまで君のこと忘れてるよ
- 226 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:39:40
- 面接してください、
とりあえず作品をみてください、
だめだったら追い返してください、
という腰の低い姿勢が大事だよな
こんな馬の骨でよかったら使ってください的な。
- 227 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:42:12
- >>226
「頼りない」で却下。
- 228 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:42:46
- アニメタになったら、退職した後は皆どうするのかな
退職金無いみたいだし、そしたら老後困りそう。
- 229 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:44:10
- 俺学校で先生から「老後は?アニメは定年となる年齢が早いぞ?」って言われた…orz
- 230 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:46:03
- 年金頼り
- 231 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:50:08
- >>225
実際有りそうだから困るw
明日の面接は低姿勢とやる気で頑張よ
- 232 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:52:40
- 年金ってなくなるような話きいたな
- 233 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:56:06
- >>232
それ都市伝説。無くなったら暴動起きるぜ。
何せサラリーマンがコツコツ給料から引かれてきた金が無くなるわけだ。
年金を自給でまかなうのは大変だぜ
- 234 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:56:17
- ↑引上げされる可能性があるな
将来が不安なら払えばいい
- 235 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 23:03:09
- 65までアニメタ続けるなんて無茶だし次の職場探さなくちゃいけないのか
- 236 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 23:06:40
- 専門学校なんかは、基礎の方から教えてくれるんでしょうか?
- 237 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 23:08:14
- >>236
専門学校のスレで聞いて下さい
- 238 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 23:09:19
- 奥さんに食わせてもらえばいいんじゃん?
- 239 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 23:11:46
- >>237
分かりました、申し訳ない
- 240 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 23:15:30
- アニメーターやりながら年金払えるのかな?
- 241 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 23:17:23
- >>240
未成年は先生に聞いて下さい
将来手紙が届きますのでよく読んで下さい
- 242 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 23:24:44
- トレス
簡単な中割
歩き
走り
振り向き
- 243 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 23:38:48
- まとめのTOPが
- 244 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 00:58:30
- スレが止まった
- 245 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:00:41
- ゆとり様はご就寝です
- 246 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:04:01
- ゆとりの朝は早い
- 247 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:04:44
- あー・・・人体はそれなりに形になってきたけど、レイアウト能力が皆無だ・・・
中学の美術の時間レベルの背景しか描けねー
- 248 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:08:25
- それはレイアウト能力とは違うのでは
- 249 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:19:49
- やばいA3ものさしが欲しい。今描きたいものがあるんだけど
残金5円^^;
- 250 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:21:01
- A3ものさしって何に使うんだ?
パース?
- 251 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:24:43
- どこにいけばアニメーター死亡者との交流がはかれるんだよ
- 252 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:27:56
- いやただ単に長いのが欲しいだけなんですけどね
A3のコピ紙に描いてるからさ
15センチのものさしも無い。
鉄骨描きてえんだよ鉄骨。
- 253 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:32:22
- キャラ描く人ばっかりでもないんだなぁ
- 254 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:32:37
- 老後は?言ってる奴に言ってやれ、今払ってる年金本当にもらえると思ってるのか?って。
年金制度ができた時代は65歳でお疲れさんだったが
今のように、平均寿命が7,80歳になって少子化時代にそんな制度が可能か?
はっきり言って無理。
まして、65歳で年金生活に皆入ったら日本が立ち行かなくなる。
寿命が延びれば、働き盛りも当然伸びる。昔の価値観は通用しない。
当然、アニメーターも長く仕事続けれる様に努力しないといけないが・・・
- 255 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:32:38
- ここは絵の書き方を教えて下さいスレ?
- 256 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:33:45
- >>255
脳柿いけかす
- 257 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:34:15
- いえそういう人を叩くスレです
- 258 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 01:35:24
- >>254
「貰えなくなったときにゴネる権利」を買っていると思えば……やはりダメか
- 259 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 02:04:32
- ここはアニメーターになりたい人がいっぱい?居るみたいだけど、
現場では面接希望の電話がないみたいだね・・・。
この温度差はなんだろ?
アニメスタジオ面接攻略
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201266927/
- 260 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 02:05:56
- これはチャンス!?
- 261 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 02:06:41
- 待て、まだ慌てるような時間じゃない。
あ、もしもし?
- 262 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 02:20:26
- >>251
サイト持ってる志望者と交流を図れ
そっちの方が確実
- 263 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 02:23:02
- やっぱ元請グロス請やってるトコ入りたいよなぁ
- 264 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 02:28:37
- 元請やってるとこ=中堅以上なのかな
それとも年に2〜3本元請やってやっと中堅?
- 265 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 02:40:29
- ACCプロダクションというのがあってだな…
- 266 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 04:15:20
- >>254
40歳くらいから老眼はじまるから手元の細かい作画ができなくなります
- 267 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 04:52:35
- パワーパフガールズの家?
- 268 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 08:53:28
- >>259
応募できるレベルじゃないんです
- 269 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 09:42:16
- >>259
たぶん実力以上に高望みしてる奴と
最低レベルの実力がない奴 が結構多いからじゃないかと。
- 270 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 09:44:13
- 描けるかどうかを自分でテストする方法って
自主制作でアニメ作ってみることだよな
酷い出来栄えだぜw
- 271 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 11:14:01
- ( ^ω^)あー、ー6D以上の近視でよかったなー
どーせ絵と関係ない仕事して残り少ない人生あゆむならレーシック手術うけたいなー
- 272 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 11:17:42
- おれなんて-7.5だし
ってかこのスレは最近描き始めてアニメタ目指してるって人が多いきがす
- 273 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 11:19:15
- 大体下請け?ってアニメスタジオとかわかりやすい名前してんのかな
そんな建物みたことねー
通勤は40分が限界ゾーンだな
俺埼玉南部にすんでる
- 274 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 11:22:24
- ( ^ω^)あ〜、小学生の頃から漫画の模写しててよかったな〜
- 275 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 12:01:39
- ふんだ、小中高とずっと遊んでたけど一年でスタジオ入ってやんよ><
- 276 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 12:04:51
- アニメの底辺業界であるアニメーターとかにこの先国が補助金出したりとか無いのかねぇ?
韓国とかじゃゲーム業界とか国が莫大な支援してかなり力付けたりしてるのに
日本は何でアニメをもっと保護しようとしないんだ・・・
- 277 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 12:05:45
- 日本動漫が全世界を席巻したのは、その発祥にも発達にも「官」がまったく関係していなかったからだ。
民がつくり、民が売り、民が選び、民が育てた文化なのである。
- 278 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 12:07:15
- アニメに限らず
ゲーム・マンガ・映画でさえも補助金なんてないよ
それで、必死になって生み出したものを
「メディア芸術祭」やらコンテンツフェスみたいな感じで
日本の主要産業だ!とかお役所が胸を張る
そんな業界ですよ
- 279 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 12:19:38
- そんなことよりもまえら漫画描け ( ´д`)
ケント紙とGpen買うてこい
- 280 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 14:07:26
- >>240
志望者は絶対に知っていて欲しいこと。
「低所得者は年金は免除されます」正しくは未納扱いに成らない、というだけの話だけれども…
確定申告をしなければいけない3ヶ月前くらいからこまめに税務署に通って相談をしましょう。
確定申告時期は税務官も忙しいので基本放置ですが、それ以外は暇なのか真面目に払おうとしている人にはとても親身になってくれます。
それどころか上手く行けば確定申告で払った税金の9割くらい帰ってくる事も…
筆を1時間休めてそういう事を調べておくのもいいよ。絵ばっかりじゃ煮詰まっちゃう。
未だに年収300万を切っちゃうので、年金除外と補助寄付を受けてる俺が言うんだから間違いない
例えば他社に行って打ち合わせ時にジュースを買ったとしても、その税金分は返ってきたり
家で作業することも多いから電気代から結構な税金分が返ってきたりするよ!
- 281 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 14:30:35
- いまさらだけどテンプレに「現場行け」は本末転倒
とか加えて欲しいわ。
>>280
詳しいことをさんきゅ
WIKIにまとめておくと助かるんじゃないかな?こういう情報も
- 282 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 14:37:48
- ttp://www.asahi-net.or.jp/~RV3M-STU/pic531.htm
- 283 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 15:18:33
- レスに惹かれてやってきました。私も将来アニメーター志望者です(●^o^●)
- 284 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 15:28:26
- うわあああああああ
失敗したあああああああああああ
大手斡旋するから共同研究に参加してくれって言われて
はい、って言ったら来月からタイに行けとか……
- 285 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 15:28:31
- (^o^)
- 286 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 16:06:17
- 本当は行きタイんだろ?
- 287 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 17:09:40
- お前のムエタイの資質は本物だから安心しろ
- 288 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 17:15:02
- その後 >>284 の姿を見た者はいなかった・・・。
----------------- 完 -------------------
- 289 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 17:16:02
- このスレ、俺以外に専門生居ないのかな…
- 290 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 17:24:00
- 「現場行け」は本末転倒だが、一歩踏み出さなきゃ、飛び込まなきゃわからねぇ事だってあるんだよ、ガキども
- 291 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 17:25:53
- 専門(笑)
- 292 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 17:40:49
- >>290
そのガキ相手に必死になるなよ
理屈で考えなよ、たまにはね(^^;
- 293 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 17:59:15
- もう今年度の新卒募集終わったでしょ?
- 294 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 18:25:24
- >>238
お前家事全部任せといて金まで任せる気か
- 295 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 19:40:20
- 主夫になんじゃね?メシもまずい、掃除もやらねぇ、ダサメン、そんな主夫いらねぇけどな
- 296 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 19:47:57
- もちこむ作品って模写じゃだめなの?
アニメーターはさまざまな絵柄をいかに原画に忠実に
似せるかが勝負だからむしろ模写(見て描いた絵)でもおKだろ?
- 297 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 19:49:48
- いきなり作監なみのクオリテーと独創性(ヲリジナリテー)を要求されないよな?
- 298 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 19:50:25
- まとめ池
- 299 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 20:02:07
- どこよ
- 300 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 20:04:55
- ばかばっか
- 301 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 20:10:43
- あほあっほ
- 302 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 20:16:04
- >>295
それじゃあアニメタできんだろ
- 303 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 20:35:05
- >>296
吹いた
- 304 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 20:55:17
- >>296
上げてるな…釣りか?あからさますぎるんだが
- 305 :sage:2008/01/26(土) 21:59:09
- http://www.moee.org/file3/data/prisyari.JPG
高2で絵を描き始めて7ヶ月目です。
- 306 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 22:08:11
- まぁとりあえずそんな感じでいいんじゃないか
「あー・・・クソッ!何で俺はこんなに下手くそなんだ!人体わかんねぇ!」
とか思ってるなら、ポーマニやらルーミス先生やらをひたすら描いてみたり
まだそう思えないようなら、好きなキャラ模写してみたり落書きしまくったりで
日付を描くのが有用になるのは、もーちょい進んでから、かな・・・・まぁ後から懐かしむのにはいいか
- 307 :sage:2008/01/26(土) 22:14:50
- >>306
返事ありがとうございます。萌える絵の描きかたのほうでもうpしたのですが、やはりとにかく上達だけを考えるしかないですね。
ポーズファイルというポーズ集の模写を始めてみました。
- 308 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 22:28:21
- 新参が流れてきたな
それも初心者かい
- 309 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 22:31:50
- 釣りだとは思うんだがどう反応していいのか分からない
- 310 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 22:33:37
- http://web.okaygo.co.uk/apps/scratchpad/flashcom/index2.htm
おまえら。
ここで外国人に混ざっていっしょに絵チャしようぜ?
- 311 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 22:43:03
- >>307
絵より先に漢字の勉強汁
>>310
カオスすぐるwwwwww
- 312 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 23:04:49
- >>310
ここダメだろ。荒らしばかり。
しかし、マンコを描くとすぐ上から消されるのにチンコだと好意的なのは
どういうことだw
- 313 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 23:08:09
- 釣りではないです。
ほかのスレでボロクソに言われながら応援してくれました。
丁寧に描かなきゃだめだなって思いました。弱音はいちゃったので気合いれて頑張ります。
チ○コといわれるのも正直凹みますが、そういわれても仕方がないですね・・・orz
頑張ります!
- 314 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 23:12:54
- >>312
なにげにガチホモの発展場なんじゃね
- 315 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 23:33:48
- >>313
アニメーターは、絵の上手さ下手さじゃないよ
ぼろくそ言われても続ける根性。
入社には確かに上手さ下手さが関係するけど。
- 316 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 23:39:14
- なにいってんだか
- 317 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 23:52:51
- 結局絵の巧さじゃねーか。
- 318 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 23:57:31
- >>310
これ色変えるのどうやるの?
- 319 :名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 23:57:46
- 最初の時点での話だろ。根性で上手くなる人間も少数だが存在する。
- 320 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 00:00:19
- >>318
左下のやつ
- 321 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 00:04:05
- だからって、下手だから諦めろ、は極論すぎだろ。
- 322 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 00:04:50
- >>310
ひとりうまい人がいるな
- 323 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 00:11:33
- >>310
これたのしいなw
- 324 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 00:13:55
- >>310
描いてる途中で勝手に
他の人に描き加えられるのは
どうにかなんないのかな
- 325 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 00:19:22
- >>321
人を育てる気が皆無の奴らなんだから仕方ないよ
- 326 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 00:45:12
- 育てるってなんだ?
- 327 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 00:48:42
- 調教じゃね?
- 328 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 00:49:20
- ゆとり
- 329 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 00:54:15
- ttp://phonebook.yahoo.co.jp/g102/g20012/g30125000/
- 330 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 00:58:39
- 昔の職人の世界は、しごいてしごいてしごきつくして、それでも残ったやつを責任もって育てた
今はしごいたら辞める
- 331 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 00:59:28
- でっていう
- 332 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 01:13:43
- 17 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 01:08:21
私は以前いたスタジオ(小さい下請け)で面接を担当してたんですが、
その時は絵はあくまで参考程度で見る位でした。提出された絵にどれ位
重点を置くかは各スタジオによって変わるから一概には言えないけど、
私は面接に来た人と話しをする時に本当にやる気があるのか、金銭面は
大丈夫か(やはり薄給なので)などを聞いたり、普通の世間話みたいな
事をしてこの子は人とちゃんとコミュニケーション取れるのかを見てま
した。たまに目を見て話さない子や自意識過剰というかちょっと性格的に
馴染めそうもない子が居たりするので、そういう子は断ってました。
別のスレで絵はどれ位描けてないとダメなんだろうかとか異常に気にしてる
書き込みがあったけど出版社に漫画の持ち込みに行ってるんじゃないから
そこまで怯えなくてもいいと思いますよ。初めっから作監クラスの絵を要求
してるわけじゃないし、余程上手い人以外どれ見ても同じ下手さです。
まぁ、でもきっとジブリとかサンライズとかの大手に入りたいって言う人
も結構居るんでしょうね、でもそんなのは原画になって力つけて周りが認め
ればいつでも向こうから来てくださいと言います。今はまだ学生の方は
絵をいつでも描くのはもちろんだけど、色々な経験をたくさんするといいと
思います。長文失礼しました・・・
ゆとりアニメタもどきワロスwwww
- 333 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 01:15:05
- なんでも煽ればいいと思ってるなゆとりは
- 334 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 01:20:51
- >>332
ワロタwwwww馬鹿だろwwwwww
お前がな。
- 335 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 01:33:23
- やる気がないやつは面接受けに行かねーだろうが
- 336 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 02:04:19
- ttp://web.okaygo.co.uk/apps/scratchpad/flashcom/index2.htm
いくぞ
- 337 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 02:10:44
- >>335
馬鹿か、それをどうか判断するために面接するんだろがw
これだから厨房はw
- 338 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 02:10:56
- 新人を入れるときはうまい下手よりも、これから上手くなるかを見てとってる所が多い(直視出来ないようなのは困るけど)
今下手でもやる気をアピール出来れば受かるよ(大手以外)
実技がある場合は頑張れとしか言えないな
- 339 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 02:22:04
- 「長文失礼しました・・・」
とか書くやつ死ね
- 340 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 02:27:08
- >>339
ぷwwwwww
- 341 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 02:41:53
- >>339
ぶwwww
長文失礼しました…
- 342 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 02:48:31
- ↑
つまんね
↓
- 343 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 02:48:49
- ねんまつ
- 344 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 04:38:04
- P.A.って社員多いのかな
TTのエンドロールみてたら原動画合わせて40人くらいなんだけど
みんなに寮あるんならすごいな
- 345 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 04:41:04
- PAは契約、というか机置いてるのは16人
- 346 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 04:46:00
- >>338
絵を描くのが仕事なのに、コミュニケーション能力(笑)とかで判断するってアホだろ。
俺たちはアーティストになりたいんであって、下請け職人になりたいわけじゃない。
- 347 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 05:01:31
- >>346
絵を描くのが仕事じゃないぞ?絵を動かすのが仕事。
絵を描きたいならイラストレーターにでもなった方が良い。
あと、アニメは一人で作るわけじゃないのでコミュニケーション能力が必要。
一生動画ならまだしも…
- 348 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 05:44:41
- イラストレーターはセンスねーとなれねーだろ
アニメタは仕送りと根気
- 349 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 05:45:10
- てかアーティストっすか^^;
- 350 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 05:49:49
- 話の通じない奴より通じる奴のほうが仕事しやすいだろ?
仕事についていろいろ教えてるのに、返事もしないありがとうも言わない奴を相手にしてたら疲れるし教える気も無くなる
- 351 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 06:11:42
- ただでさえ変わってる人とかが多い業界だからある程度のコミュニケーション能力や読解力、観察力、新人なら広い心がないと潰れるよ
気に入らないから仕事回さないとか何回やってもリテイクとかよくあるからね
ゴマ擦れってわけじゃないけど、普通にコミュニケーションとってれば避けられる事もある
気分屋とかが多いから
- 352 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 06:56:30
- “コミュニケーション能力”なんて書くから高いスキルを求められているように読めてしまい
誤解が生まれるんだけど、実際は『コミュニケーション不全』では無いかを確認するって感じ。
>>347が書いているように集団創作作業という意味でも、コミュニケーションは必須だけど、
それ以前に、キャリアが浅い内は、とかく教わる立場になるはずで、先輩がアドバイスを
しようとした時に、自分の見えてる狭い世界だけで結論付けて、人の話を聞かない態度の
やつは、教える方も大変なので、指導したくなくなるからね。
逆のパターンで、疑問に思ってることや、どうしたら良いか困っている時に質問できない人。
先輩たちはエスパーじゃないので、『何が判らないかを言葉で言ってくれないと判らない』訳。
なのに質問できないからいつまでも一人で抱え込んで、無駄に時間を掛けてしまう。
こんな風な、『教わらない』『教われない』『教えてもらえない』なんて人たちは、結局いつまで
経っても戦力にならないので、作画会社としては机を貸しているのがボランティアになっちゃう。
本人としては一所懸命やっているんだから、少々成長が遅いからと言って、それで辞めて
もらうのも忍びないでしょ?なので、コミュニケーション不全の人は取りたくない、と。
あとは、コミュニケーション能力=人の話を理解する力=呑み込みの速さ、と言う解釈も出来る。
呑み込みが早ければ、それだけ教わった事が身に付くって事なので“成長力を計る指針”の
ひとつになる。
ま、こんなところも見ないといけない位に、コミュニケーション不全と思える志望者が多いんだ。
>>332の引用元のレスも、↑こんな意図で書かれたものだと思うよ。
- 353 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 07:08:05
- 休憩時間に会話する気がない子とかかね?
自分から話題振って仲良くなって色々話を聞こうとか、そういうのできない人っているよね。
- 354 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 07:09:11
- 俺そういうのできないです><
- 355 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 07:48:49
- >>353
テメーらと違って繊細なんだよこのドチビグソがーッ!
マジすいませんごめんなさい
でも別に仕事以外で喋る気はねーとか反逆しようとかそういうわけではないのは分かってあげて
- 356 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 07:59:15
- _, ,_
( ゚∀゚ )
- 357 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 08:12:51
- ( ^ω^)おはよーございますっ
( ^ω^)ありがとうございますっ
( ^ω^)はいっ
( ^ω^)わかりましたっ
これでバッチリじゃねwwww
- 358 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 08:17:00
- 国立大学理学部卒でアニメタっているもんなんですか?
教えてください。
- 359 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 08:43:03
- 院卒のもいるんじゃね
- 360 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 10:25:59
- とりあえず
採るだけとって辞めずに残った奴
を育てるんじゃないのか…
- 361 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 10:39:29
- まさに352だよね。
最近の後輩で
「何かわかんないんですけど」
「どこがわからないのか、言ってみ。何かじゃわかんないだろ」
「いや、なんかわかんないんす」
「それじゃダメだろ、何が原因で、どうしてそうなってるのか考えてm…」
「いや、やってるんですけどね」
出来てネェからいってんだヴぉげえええええええええええええええええええ
アドバイス求めるならはじめに「でも」「いや」をつけんな!!!
あと敬語できてなかったり、352の言うように、まったく聞かない奴もいる
その場合は聞けば1分で済むことで1時間近く悩んでたり。
あるいは先輩を見限って、アテにしてない場合とかな
- 362 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 11:04:15
- >>332見て
これまでアニメタとして入った(つもりになってる奴も含め)奴らの
面接に対するアドバイスが無駄だってわかった。
やっぱ人事の視点って違うもんだな。会社としての視点だわ。
それなのに持ち込みの絵や、腕が全てだと言ってる奴らって
ほんとコミュ能不全者なんだな。
- 363 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 11:06:48
- 要は金くれって言ってるんだ。
金を出すに相応しい奴じゃないと雇うわけがない。
- 364 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 11:39:13
- 352
中学校の時 部活入ってたからわかるぜ
やる気がない後輩って教えてもできない事を責めてるわけじゃなくて
そいつができないから教えたげてるのにウザそう、聞いててもダルそうにしてたり
自分から「ここがわかりましん」という質問も何もなかったり
やる気が全然なくて練習してくんなくて教えるのがイヤだった事思いだした。
なんか後輩も出来なくて泣きそうだし。
だが俺のほうが涙目だし。
- 365 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 11:46:19
- 人とか先生に物をおそわる態度ってのは あるよな
ここが解んねーだけどちょっとおせーてくんない?
とやる気すらない奴ってわざわざ自分の練習する時間けずって 教える気うせるよな
アザーっす くらいはいいたいよな
- 366 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 12:24:02
- 素直さと謙虚さだな
- 367 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 12:28:00
- ちょっと信じられない、ネタでしょ流石に
コミュ能以前の問題じゃないか
- 368 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 12:46:26
- ゆとりって単語はあんま使いたくないけど、そのせいなのかねぇ、今の若い奴はホント凄いの多いよ
マジで怒られてて周囲の空気張り詰めてんのに、怒られてる当の本人だけがヘラヘラ笑ってたりとか
これやっといてって言われて返事無しとかは結構当たり前だったり・・・まぁ、色々凄いですわ
- 369 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 12:50:50
- >>346
あきらかにバイトもした事のないリアルお子様wwwww
親から相当甘やかされて家の中で威張り散らしてるんだろなwww
- 370 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 12:53:55
- 失敗して叱られてるのに空気よめずにヘラヘラ笑ってる>
そういう奴いるよな
まあ俺だけど^^
- 371 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 12:59:15
- テンチョウ:怒ってんのにヘラヘラしてんじゃねーよ^ω^#あ?
僕:^^;
^^←この顔文字にもよくお世話になる(^^υ)
- 372 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:01:02
- >>369
こいつは煽りにしか見えないんだが…
俺もゆとり世代だけど。
先輩に挨拶返事なんて当たり前のことだろ。
仕事がどうの以前の問題で社会人なら出来て当たり前だと思う。
出来てないやつが多いって言うのは実際周りの奴ら見ててもそうだろうなって思うけど…
ここまで言い切る奴はさすがにわざとじゃない?
アニメーターだって最初は会社勤めから始まるのが普通みたいだし
その程度のこともしたくないんなら自慢の画力とやらで
アーティストでも何でもなればいいと思うよ。
そこまで驕れるほどの絵が描けるなら教え請わなくても一人で食っていけるでしょ
- 373 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:01:19
- すいません><
すいませんばっか言ってすいません><
- 374 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:03:04
- おっ(早ようごまい)ざっス!
- 375 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:05:10
- あんまり使いたくないっていう割に
ゆとり教育とは結構関係ない様な話してると思うんですがどうなんでしょう
- 376 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:05:56
- ちわーっス!三河屋でース!毎度あざーっス!
- 377 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:07:08
- きょっ恐縮でッス!
- 378 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:08:30
- ヨーコさんあいすいません
- 379 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:17:56
- 俺、「ブラック会社に勤めてるんだがもう限界かもしれない」の 上原さんみたいな感じだぜ^^
睡魔・・睡魔せん・・
- 380 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:22:21
- すすすす、睡魔><、すーまっしぇん あばばばばだ
- 381 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:24:28
- ぶっちゃけ採用するかどうかは歩合制の会社の場合、机の空いてる数で決まる。
固定給の会社行きたい奴は参考にするなよ
この時期は面接シーズンなんで当然競争率は高くなる
会社側は絵の上手さが飛びぬけてない限り誰とっても一緒なので、
少しでも性格がまともそうな奴や続けていけそうな奴を採用する
どうしてもこの時期に面接しなきゃいけない事情があるんなら
そういうところも採用基準になるってことだ
募集してない春〜夏とかでも机空いてれば面接してくれる
毎年早ければ5〜6月には2〜3個机空くし…使わない机はポット置かれたり荷物置き場化するんだぜ…
空いてる机は勿体無いので”もしかしたら化けるかも…”の期待を込められて下手でも受かる可能性特大
少なくとも俺の記憶で面接シーズン以外の時期に机空いてて、面接して落ちた奴はいない
- 382 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:29:23
- 正直
^ω^)おはよーございますっ
( ^ω^)ありがとうございますっ
( ^ω^)はいっ
( ^ω^)わかりましたっ
これが出来る奴が、どれだけ優秀かわかるよ
「〜なんすか?(チッ」
「ん?何か意見とかあるのかい?」
「いえ、別に…」
とか空気悪くするだけの奴もいるしね。
- 383 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:48:15
- ここまでの流れを見るに
・アニメタにもなってないニート
・社会をしらない学生・ゆとり
が大半で>>332・>>352みたいなクリティカルな書き込みに
一蹴されてるよなw
ネットの巡回検閲よりも、少しは色々社会勉強したほうがいい奴多いよ
ほとんどの奴が
アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
こっちいきなよw
- 384 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:51:33
- もう既に学生=ゆとりだろ・・・・・・
1980年生まれ以降はみんなゆとりだ。段階別だとけどな。
- 385 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:53:16
- >>384
たぶん86年以降だと思うが…
- 386 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 13:54:25
- 1980年から段階的にスタートされた。
- 387 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:02:18
- 確定次項としては現段階で20歳以下が完璧ゆとり。
- 388 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:03:48
- 確定事項としてゆとりじゃない奴がこのスレ来てるのは負け組。大学生、現役除く。
- 389 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:06:43
- ゆとりも何も必要事項がwikiに揃ってる以上常駐してる奴の全てが負け組だ!
- 390 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:07:10
- Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
- 391 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:09:28
- よし、みんなでこっちに移住しようぜ
アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 392 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:18:11
- ゆとりの定義とか考えだしたら終わりだな
- 393 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:46:27
- 在宅アニメ評論家にでもなってろよ
- 394 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:51:29
- 在宅アニメ評論家と自宅警備員・・・うわ、迷うわぁ('A`)
- 395 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:53:43
- おはようございますは おっはーw
ありがとうございますは あざーすww
おつかれさまでしたは おつww
でいいよ
- 396 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 14:55:10
- もう全部「どうも」でいいよ。
- 397 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:00:52
- 最近このスレうぜぇ奴増えたな
- 398 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:02:36
- ID表示してくれよ・・・・・・
- 399 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:06:31
- むかしからこんなだろwwwwww
- 400 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:13:16
- アニメーターなれそうもない奴が茶化しにきてるんだろ
ゴミみたいな絵さらしてる奴いたじゃん
机あいてたら誰でも雇うんだって、よかったね
- 401 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:41:16
- ゴミみたいな絵は晒し上げられてるじゃんwよかったなw
アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
↑で駄弁ろうぜ。仲良くなれるよ
「なりたい!」って喚くだけでアニメタなれると思ってるヴァカ同士
- 402 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:48:36
- AM 6:00 起床。
⊂(^ω^⊂⌒`つ おはようお
AM 11:00
| ̄/|(^ω^) カキカキ 楽しいお
|□ |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
PM 5:00
| ̄/|(^ω^ ) カキカキ 出来てきたお
|□ |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
PM 9:00
(^ω^) おやすみお
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
// ̄  ̄ フ /
/ (___/ /
(______/
- 403 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:50:06
- なんという充実した一日なんだ
- 404 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:54:46
- すごい集中力だな
- 405 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:58:43
- 6時から11時と5時から9時の9時間は何やってんだ
コンビニバイトか
- 406 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 17:24:31
- お前ら2chなんか見てる暇あったら皆で絵チャやろうぜ絵チャ
- 407 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 17:27:35
- 相撲見ろ相撲!!
すごいぞ
- 408 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 17:49:40
- アニメーターってどう成るの?を聞くスレで絵ってどうやって絵はうまくなるの?はスレ違いだろ
- 409 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 17:51:15
- アニメタなるために画力が必要
必然的にそういう流れになる。
排除したければ荒らすか、自分が変われ
- 410 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 17:53:09
- はくほう大勝利
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp129173.jpg
- 411 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 18:05:13
- 職場見学とかする仲間がいない ∴・(´^д^`)・∴ウワアァン
- 412 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 18:07:52
- アニメーターっていっただけで(笑)する人しかいない゚。(´^д^`)。゚
- 413 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 18:19:52
- 大分前にこのスレで質問をした者ですが悩みに悩んだ末アニメーターの道を諦める事にしました
小学校の教員を目指しますが絵の練習は欠かさず続けていくつもりです
ありがとうございました
- 414 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 18:25:39
- アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
アニメタ志望者だった小学生教員か…
問題起こさないようにな。マンガクラブとかの顧問になって人気者になれ
- 415 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 18:46:07
- http://animeanime.jp/biz/archives/2007/11/post_255.html
これ応募した奴いねぇの?
- 416 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 19:05:22
- >>413
本当になりたかったなら諦めることも行動のひとつだ。
ただ逃げ癖が付かない様にしろよ。
教員試験なんてアニメタなるより遥かに狭き門だからな
- 417 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 19:05:52
- ところで皆ドコ目指してんの?
- 418 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 19:11:08
- ナブリ
- 419 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 19:12:16
- ボンズ
- 420 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 19:12:57
- マッドハウス
- 421 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 19:14:12
- シンエイ
- 422 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 19:14:28
- じゃあボクは起業!
- 423 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 19:15:19
- クレしんやドラえもん、プリキュアなんかの子供向けアニメを作りたい。
だからシンエイか東映に行きたい。
- 424 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 20:00:08
- 小さい下請けかな
- 425 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 20:02:31
- 東映アニメーションの募集みてると新卒ばっかなんだけど
動画やるにも学歴が必要なとこなのかね?>東映
むしろ、学歴持ってたら頼まれても動画なんかやらんと思うが
- 426 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 20:12:56
- http://web.okaygo.co.uk/apps/scratchpad/flashcom/index.htm
いくぞ
- 427 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 20:24:37
- >>425
投影はなんだかんだで、アニメ業界の製作でTOPだからな。
最終的に会社を回す幹部としての人材が必要なんだろ。
- 428 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 20:45:23
- >>413
学校の先生は本当大変みたいだけど頑張れよ
- 429 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 21:07:38
- >>428
(´・ω・)みんなも頑張ってね。応援するから
- 430 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 21:09:04
- うぜえよ
アニメーター志望じゃない奴はこのスレを去れ
- 431 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 21:17:42
- 質問なんですが、アニメータになると一日中描くことになりますか?
一日どれくらい働いているんでしょうか?
描かなくても良い日はやはり無いですか?
教えてください
- 432 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 21:27:17
- 描かなくてもいいですよ
給料ないですけど^^;
- 433 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 21:39:20
- >>430
そして誰も居なくなる……
- 434 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 21:43:31
- 動画だと月産1000枚・・として一ヶ月実働25日とすると
平均1日40枚こなせばいいんじゃないかなー・・・・
- 435 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 21:44:37
- 死ぬ
- 436 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 22:07:56
- どこの会社でも月産1000枚程度なの?
ガンダム00のメカとしずくちゃんじゃ1枚にかかる時間が全然違うと思うんだけど
- 437 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 22:07:57
- 月給20万超えの動画マンとか
- 438 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 22:14:17
- 月産1000枚こなせるのは業界でもわずか しかもクレヨンしんちゃんなど緩い作品限定
500枚が原画昇格の基準なんだぜ? 大手だと
- 439 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 22:30:23
- 楽な作業ばっかりとる動画マンがいるらしいけど
最低だな
そういう奴が動画チーフなどになったら最悪だと思う
嫌いな奴には大変な仕事ばっかり撒いてとか
でもそういう奴が数こなして生き残っていくっていう・・・
そういうのって別の先輩に苦情言っても単なる気のせいだとか
それくらい跳ね返して頑張れとか精神論だされたりして
追い込まれるんだろね
おとなしい真面目なことか
- 440 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 22:32:45
- 正直者が馬鹿を見る社会ですから
- 441 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 22:44:27
- >>439
でもそういうひとは 周りから白い目で見られるし美味しい仕事も回ってこないし
なんかあったらすぐに干されるリスクはあるぞ
- 442 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 22:45:13
- とりあえず手が速くないと、ゴハンが食べられないのは間違いないようですね。
- 443 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 22:47:01
- 親に寄生するか
- 444 :名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 22:50:04
- 最初の1年は仕送りないと無理だろ。
それがいやなら学生時代に100万くらい貯めるか。100万じゃちょっと厳しいだろうけど
- 445 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 00:25:53
- 4年制大学に通ってて卒業するつもりの人は、
どんなタイミングでアニメ会社に応募したり、試験とかを受けたりする?
新卒の募集がかかるのって、どの会社も8月くらいからだっけ。
- 446 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 00:36:42
- 俺の知り合いの大学生は夏休みくらいに受けまくってた
ほとんど受かってたんだけど、受かってたところ断るのはなんか申し訳ないよね
むこうは全然そんなこと思ってなくても
- 447 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 00:39:01
- 何年の時?
- 448 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 00:47:26
- >>438難しいやつばっかで1000枚ごえの猛者も意外といる
- 449 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 00:50:43
- ここにいる連中は中途採用でもパスするくらいは描けんだろ?
原画やら作監になるのが難しいのであり、アニメーター自体あぶないとかないよな?
- 450 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 00:53:32
- >>447
4年
- 451 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 00:58:08
- つってもなぁ、ガイナなんか随時募集してるが、相当な画力要求される(らしい)し、
散々言われてるけど下請けスタジオならド下手でも机空いてりゃいつでも入れるっつーし、
基準にブレがありすぎて、なんとも
- 452 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 00:58:31
- アニメーターになれるかどうかも怪しいです^^
- 453 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 01:05:21
- アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 454 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 01:10:37
- >>450
やっぱり四年生になってからなのか…ありがとう。
- 455 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 01:27:37
- デッサンやクロッキーの他に普段描いている絵も入れるといいとか書いてますけど
エロい絵なんか入れてもいいんですか?おれなんか好きで四十八手描いたりしてるんだが
- 456 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 02:05:48
- ^^;
- 457 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 02:13:09
- 恥ずかしくないくらい上手く描けてればいいんじゃね
- 458 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 02:39:40
- ちんちんおったてばおk
- 459 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 02:44:43
- 絵サイト開いてそこにアニメーター求職中と書いとけばいいんじゃないかな
絵がてだれてれば向こうから誘いがくるだろう
- 460 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 03:06:53
- アホか
ねーよ
募集したらお前みたいな基地外が
このスレにURL貼ったりして
妨害するしな
- 461 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 03:33:52
- フリーの原画マンって自分の好きなように仕事の量調整できるよね?
俺アニメーターになって絵上手くなって25歳くらいでフリーになって、イラストレーターの仕事もしたいです
実力どうこうじゃなくてそういうのはアリかな?
- 462 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 03:46:17
- 妨害wwwうぇっぅぇwww腹いてえwwW
- 463 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 03:59:31
- ありなんじゃね?自分の人生設計だし
- 464 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 06:02:46
- >>461
実力さえともなっていればなんでもあり。
- 465 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 06:28:49
- >>451
大手といっても、作画部屋(スペース)はそれなりに有るが
その中に、監督、演出、総作監、各作監とあり、複数作品あればさらに増える。
そうなると、原画マン、動画マンに割けるスペースは限られてくる。
貴重なスペースなので当然入れるにも気を使う(現役、新人含めて)
よって、大事に育てたいのでより成功しそうな奴(生き残りそう)を選ぶ。
下請けは、会社の規模の大きさによって作監、演出がいるがそのほとんどが原画マン。動画マン。
特に、動画マンの出入り(入社、退社)が激しいので動画マンのスペース(作画)が大きければ空き机も増えてくる
当然、空き机を減らしたいので多めに入れる(机が無くても)
結果、本人の上手さや実力どうこうより多数入れて数人生き残ればOKとなっている
なので、誰でも入る事は可能。
ちなみに、大手は現役のアニメーターでも入るのは難しい。(仕事は取れるけどね)
- 466 :465:2008/01/28(月) 06:38:49
- 自分の場合だと
その会社の作監するようになってから
入るように誘われるようになった(それまでは、何回か入りたいと言ってもはぐらかされてきたが・・・)
- 467 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 09:06:06
- >>461
誰でも一度は考えるよね〜そういうの。
でも大抵そうならないよ。
結局どっちつかずになっておしまい。
- 468 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 10:07:12
- 大学生向けなら↓みたいな合同企業説明会があるよ
http://www.kurihaku.jp/
これに参加してるマッドハウスなんかは結構募集はやい。4月とか
去年だったらビートレインが5月だか6月だったかな
ゴンゾも同じくらいに説明会があった
PAワークスは一次募集が7月上旬だったっけ
A-1ピクチャーズは7月末〆だった記憶が
つまりあれだ。学校に求人票こないような人は春からアンテナ広げといたほうがいいよ
受かる受からないはともかく知らないうちに〆切りとか定員になってたらモチベーション下がる
- 469 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 11:21:37
- >>468
うおーこんなのあるんだ。
ラクジョブくらいしか知らなかったからとてもありがたい。
- 470 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 11:36:09
- >>465
よく大手って聞くけどどの辺までが大手なんだろう。
少なくとも元請制作やってるとこは入るの難しいんですかね。
- 471 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 12:19:55
- 入るのはかんたんだっつってんだからごちゃごちゃ言ってないで入れ(´・д・`)
- 472 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 12:25:13
- >>415に応募した人は居ないのか…
俺だけなのかな
- 473 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 13:40:29
- 内部事情を知らんから何とも言えないが、
大手だろうと下請けだろうと待遇的には同じもんなんじゃないだろうか
福利厚生がしっかりしてるところはジブリとか数社だけ、とも聞くし
大手だからスケジュールが安定してるってワケでもなさそうだし
- 474 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 13:44:12
- >>472
このスレはなりたいけど行動起こすやつが
少ないからいないだろ
- 475 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 14:17:27
- http://animeanime.jp/biz/archives/2007/11/post_255.html 応募作品の要件に「オリジナル可」ってことは版権物はデフォなの?
- 476 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 14:18:02
- ↑415のやつね
- 477 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 14:22:43
- こういうのは版権物を設定通りにちゃんと描けたほうが評価されそうだな
- 478 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 15:01:37
- うまい人か有名じゃないと出版社もイラストの仕事振らないんですけど
小さいカットなら自分から売り込みに来た人とか
- 479 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 15:24:13
- 【東京】中学生パンツ強奪事件 小学校教諭(26)逮捕…昭島
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201485185/l50
アニメーター挫折して小学校教諭か、志が低いとこうなりそうだぞ
- 480 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 15:32:32
- 男の…パンツ?
- 481 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 15:34:06
- あんま多くないけどいるはいるな、ラノベ挿絵とかやるメーター
- 482 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 16:32:39
- >>475
まぁもう締め切りすぎてるから関係ないな
- 483 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 17:23:11
- アニメーターって社員になったら枚数関係なく給料もらえるのか?
- 484 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 17:29:15
- それはただの拘束
- 485 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 17:59:07
- 今日アニーメータアをやめることにした奴の日記、
歩合制だが規定の枚数こなせないとむしろ給料へらされんだと
一日アニメーター体験とかでどのくらいの労働量なのか試せる機会がないと自分が何枚こなせるのかわかんねぇよ
- 486 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:01:11
- なにか職場風景をたんたんと取材したビデオとかねぇのかよ
たまにドキュメンタリでメーター取材やってるけどあれじゃわかんねぇよ
- 487 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:14:38
- 知ってるがお前のた(ryAA(ry
- 488 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:30:03
- 1日の業務時間は知りたい。
年に3日休みたい日あるんだがアニメタ無理かな?
- 489 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:32:39
- | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
- 490 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:39:40
- アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 491 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:43:55
- アニメーターは親の死に目にも会えない
休めるのなんかせいぜいコミケ開催日だけ
- 492 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:52:12
- 俺はアニメーターになっても休みたい日に休んでやる
段取り良く仕事を進めれば可能なはずだっ!
- 493 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:56:21
- その後、>>492の姿を見た者は誰も居なかった……
- 494 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 19:11:51
- 漫画家になったほうがラクじゃね?なれないわけじゃないならな
- 495 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 19:12:16
- 早々都合よく段取りどおり終わる仕事なら
誰も徹夜だ過労死だなんて言い出さないんだよ
特に動画は無理。
原画に上がってフリーになっても
十分な生活できるくらいの人なら可能だろうな
- 496 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 20:34:08
- 武遊にいけば?新人アニメーターにも12万円以上払ってる
交通費も貰えるらしい。
- 497 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 20:39:49
- >>494
楽をしたいならサラリーマンでおk
- 498 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 20:56:20
- ふつうの社会じゃやっていけないからアニオタだらけのオアシスで働きたいんじゃない
- 499 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 20:56:23
- >>497
サラリーマンが楽とかどんだけ・・・
おまえ、ちょっと社会でてみろ。
- 500 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 20:58:02
- まぁ、アニメタと比べたら楽だな。
- 501 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 21:15:42
- サラリーマンは有給もあるし親が本当に危篤の時は休めるよ
アニメーターは帰る旅費もない可能性がある…
サラ金からも借りれないし
- 502 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 21:17:51
- サラ金使用の時点でもうアウトだな。
- 503 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 21:23:07
- >>496
なんでこの会社有名になったんだよ
- 504 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 21:25:10
- もちろん銀行も貸してくれない
- 505 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 22:58:48
- ネガティブな話題ばっかでツマランから誰かうpでもしれ
- 506 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 23:02:54
- ヘタすぎでUPなんてできない
- 507 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 23:05:57
- なんかいい参考書ない?
- 508 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 23:06:15
- あるよ。
- 509 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 23:09:55
- 教えて下さい。
- 510 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 23:22:56
- 参考書って何の?アニメーション?デッサン?パースとか?
- 511 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 23:30:21
- やっぱりルーミスか…
- 512 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 23:47:16
- 当たり前だろ。
- 513 :名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 23:56:00
- >507
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/%7Eanimation/book.html
ここのサイトで紹介してるやつはだいたい良いと思うよ。
個人的にはこれが良いとおもった。
間接の可動域とかがわかるし、
基本的な運動の仕組みを結構細かく解説してる。
ttp://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E4%BD%93%E3%81%AE%E3%81%9
7%E3%81%8F%E3%81%BF%E2%80%95CG%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E
3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%
B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3
%82%A4%E3%83%96%E3%83%AB-world%2Bdigital-video-special-book
/dp/4948759457/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=gateway&qid=1201531831&sr=8-3
- 514 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 00:15:32
- http://scratchpad.150m.com/pad6/
今日もここでコリアン達とエチャり合おうぜ
- 515 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 00:16:55
- キモイ
- 516 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 00:33:17
- きめえ
- 517 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 00:56:19
- 今日も一枚も描かなかった\^o^/
厳密には五枚描いたけど気に入らなくてやぶいた
だから0枚^^
- 518 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 00:58:43
- おや!皆さんΣ^^;
絵のご修業のほうはお休みでつか?
- 519 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 00:59:05
- 自演乙
- 520 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 01:00:46
- どうした?ゆとり
- 521 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 01:02:40
- ゆとり「パネェwwwwww」
- 522 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 01:19:30
- お前らアニメーターになりたいとか言ってるけどオタに媚びた萌え絵をそんなに描きたいのか?
今はほとんどのアニメに萌えキャラみたいなのがいるだろ…
どうせアニメーターになったって萌えキャラや冴えない脇役みたいなキャラばかり描くことになるんだろうな…
もっとくストーリーを売りにした硬派なアニメのキャラを描きたい
どこかいいスタジオありませんか?
- 523 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 01:23:24
- 何を弁論してるかと思ったら要は質問かよww
- 524 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 02:04:02
- ワロス
- 525 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 02:10:24
- >>522
あれが嫌だこれが嫌だって言ってる時点で
アニメーターに不向き。
素直に見る方にまわれ。
- 526 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 02:27:29
- キャラを生み出したいのになぜアニメーター?漫画家でもやってればいいじゃん
萌キャライパーイ萌アニメだろうと金ヅルになるからアニメ化するんだし
- 527 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 02:32:52
- 大体このキャラは描きたい、あのキャラは描きたくない、っておまwwwちょwww
- 528 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 02:35:00
- 正直、スポンサーや経営者、制作陣は金にさえなれば
萌えだろうがエロだろうがなんでもいい。
商業アニメの原理であり宿命
その世界に飛び込むなら選り好みしない性格じゃないとやってけない
我慢してれば自分の描きたいような絵が流行る時代も来るかもしれんがな
名作劇場みたいなの大好き!>日アニ入社>入社早々名作終了>超涙目
10年前だがそんな奴をオレは知ってる。まあ最近名作復活したからあいつはよかったな
- 529 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 02:50:06
- 時代の波ってあるじゃん、アニメにしてもモードにしても
で、>>522は硬派な話のアニメがいい、つまり新しい波に参加したいって事じゃん?
で、新しい波をおこせるような会社ってどこっていうとまず大手じゃない
特にSやGみたいな一度歴史を作ってしまった会社は過去の遺産にすがるので必死
となると下請けかグロス請けか、はたまた生まれたばっかの会社か、
そういう小さな会社が新しい波をおこせる可能性をもってる
あとは自分の感を便りに突撃してがんばればひょっとしたら波にのれるかもしんない
あるいは会社自体が不発に終わって路頭に迷うかもわからん
どちらにしても先を見れなく今しか見れないようだと
アニメやゲームなんかの業界じゃいきてけねーお
- 530 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 02:56:40
- もちろん大手が新しい事をできないっていったらそれは違うけどお
ひょっとしたらまたなんかやらかすかもしれない
でも既にチームができているから自分が深く関わる事はできんのよ
どうせなら初代のチームに関わりたいじゃん?アニメタ的に
なら大手は止めた方が無難、ついでに人数が多いところも止めた方が無難
人数少なくてがんばってるところがひょっとしたらひょっとする
かもしれない(・∀・)ニヤニヤ
- 531 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 04:27:44
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもそういう会社萌えアニメしか作ってないお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 532 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 04:48:22
- どこの世界でも口うるさい硬派なんたらが萌えオタ的存在よりも
金払いがよかったことなど一度もないから
- 533 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 04:50:25
- スレタイ「アニメーターになってみたいという人集まれ」に変えようぜ
- 534 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 07:46:23
- 寝坊組まだかよ
- 535 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 07:54:35
- なにいってんだこいつ
- 536 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 10:51:57
- なってみたいって何だよ
なったら一生続けろ死ぬまで続けろ
- 537 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 11:11:51
- 戦力として必要とされないやつの思い出づくり
- 538 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 11:12:56
- 作監になってみたいの間違い
- 539 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 11:23:34
- アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 540 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 11:33:11
- 266 彼氏いない歴774年 sage 2008/01/29(火) 02:28:39 ID:ynBTi1Bg
アニメーターねぇ…
生活が安定する程度に稼げるぐらいの実力をつけられるような適正のある人や、本気でやりたいと思っている人なら、
もうとっくにスケッチブックら抱えてスタジオに突撃してるはず。
「小さい頃からアニメーター目指してきた」っていうんなら、それなりの画力や基礎知識があるんだろうし。
TVアニメ見ながら嫉妬してるんでしょ?私も描きたいって。
こんな所でモジモジしてるようじゃ、続かないよ。現場は熾烈だよ。
- 541 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 11:59:10
- http://knuckles.jp/i/the_hardcore_/cat16/post_85.phpここまで醜い漫画家の醜聞
- 542 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 13:01:30
- >>517
一番ダメなパターン。
絵が上手くなる一番の方法は、自分の描いた絵を客観的に見る、時間を置いて見る事。
下手だと思って破るのは、上手くなるチャンス捨てているし描いた絵の意味も無くなる。
また、描いた数が上手い下手に関わらず自分の自信に繋がる。
その自信が、後々面接や落ち込んだ時の糧になる。
- 543 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 13:18:11
- 817 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 17:31:16
面接官「特技は吉成爆発とありますが?」
学生 「はい。吉成爆発です。」
面接官「吉成爆発とは何のことですか?」
学生 「なんかこう、ブアッっときて模様がビシッバシッってんのよ。
アレ?もしかしてこれが吉成曜ってやつ?って特に前知識も無くピーンとインスピレーションが降りてきて。
調べてみると実際そうだったんだよ、いやびっくりしたね、自力でそこに気付く人っているのかなぁ。
まあ俺は気付いちゃったわけだけど。」
面接官「え、作画?」
学生 「はい。作画です。圧倒的なオーラ力を持ってます。」
面接官「・・・で、その吉成爆発は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。上妻原画があがって来てもタイミング以外は全修できます。」
面接官「いや、当社に上妻晋作はいません。それに先輩の原画を全修するのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、すしおにも尊敬されますよ。」
面接官「いや、すしおとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「グレンラガンでは吉成作画前提でコンテを切ってるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それにグレンラガンって何ですか。だいたい・・・」
学生 「今石の作品です。ガイナ制作です。・・・ガイナっていうのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。吉成爆発。」
面接官「いいですよ。使って下さい。吉成爆発とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日は俺のやる気が無いみたいだ。」
面接官「帰れよ。」
- 544 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 13:23:18
- 昨日テレビで「好きな事をやっていれば上手くなる」「環境が人を変える」
と、どこぞの社長がとても良い事を言っていた
お前等、家で細々描いてないで、下請けでもいいからさっさと現場行って現場で描け
- 545 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 17:47:46
- 一人の環境じゃないと絵が描けない俺でもメーターになれますか?
- 546 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 19:08:58
- 人間はメーターにはなれない
- 547 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 20:07:27
- 五枚描いたけど気に入らなくてやぶいた(笑)
オタに媚びた萌え絵(苦笑
- 548 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 20:10:40
- 注文していたルーミスが届いた
最初からこれ買えばよかったわ
- 549 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 20:16:33
- アニメーターになりたいという人集まれ46
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1199633473/
- 550 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 20:20:39
- 俺は…アニメーターになれない…!
- 551 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 20:24:29
- アニメーターになりたいという人集まれ46
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1199633473/
- 552 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 20:24:49
- アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 553 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 20:32:57
- >>548
ルーミスって、基礎的な事からやれるようになってるんだろうか?
それともある程度基礎の出来てる人用?
- 554 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 20:38:20
- だからクズ絵師、ゴミ絵師でもなれるって書いてあるじゃん
やめないのが至難なだけで
- 555 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 20:44:35
- 老後の為に蓄財したり
妻や子を養うだけ、稼げるかがあやしいだけで
なるのは人柄次第って書いてあるだろ
- 556 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 20:48:18
- アニメーターになりたい人は月10万で徹夜サビ残で働いてくれる奴隷志願者なんだから
アニメーターになれなかったらサラリーマンにでもなるつもりですか?(´,_ゝ`)
サラリーマンに謝れ
- 557 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 20:52:49
- >>556
奴隷は絵なんか描かせてもらえないぞ
- 558 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 21:15:36
- >>553
どっちもじゃね?絵描きたての人がルーミスやったからってすぐに上手くなるもんじゃないし…
実力が上がるにつれ新しい発見がある、とおれはおもった。
- 559 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 22:02:50
- 奴隷に絵とかどんだけ優遇されてんだよ。
- 560 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 22:03:50
- まぁ あれだ。
今から確定申告や年金の事などは知っておいた方がいいぞ。
今からバイト始めて一年後に100万は貯まるとして、
その間の領収書とか給与明細とか源泉徴収票とかキッチリ取っておいて
どうやって確定申告するかとか年金の免除の仕方とか練習といっちゃなんだけどしておいた方が良いぞ。
なにしろアニメーターになったらフリーの期間の方が長いんだから。
- 561 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 22:06:01
- 私は奴隷アニメーター志望です
手が動かなくなるまで可愛がってやって下さい
- 562 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 22:49:52
- きんもーっ☆
- 563 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 23:16:34
- 会社の帰りにノドが渇いたのでお茶をかいました。こんな領収書もとっとくんですか?
- 564 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 23:24:28
- 動画になったら喉が乾いたらからお茶を買うなんてとても出来ないよ
- 565 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 23:42:47
- >>563
とっといたほうが良い。返ってくるから。
つーか、きちんとした会社なら茶葉と珈琲豆とお湯は常備されてるよ。
- 566 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 23:54:03
- >>565
砂糖は自分で用意した方が良いですか?
- 567 :名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 23:59:21
- >>566
砂糖は無いけどクリーミーは準備されてるような所が多いよ。
氷砂糖を机に置いてる人は居るね。
舐めたり食べたりと色んな用途があるようで。
- 568 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 00:02:24
- てか買ったお茶の領収書まで取っておいてるんだな…。
俺なんて買った本とかネット回線の分までしか確定出せないよ。
- 569 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 01:45:47
- 会社いった時間帯のレシートかどうかいちいち税務署の人が調べるんですか?!
- 570 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 01:48:30
- qq
- 571 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 01:48:41
- 確定申告やったこともないしそもそも社会人やったことないニートだからわかりません
そんな領収書とっといて、誰が見るんですか?
- 572 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 05:03:21
- まずは層化に入信だ!
- 573 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 07:33:55
- パースが未だによくわからん・・・
- 574 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 09:44:01
- ―僕個人の意見なんですが、アニメーターのように個人の生産性が重要な仕事だと
報酬が高すぎると駄目だと思うんですよ。一ヶ月間フル稼働で働いて、それで
ようやく食べれる程度であれば、みんな遊びに行ったりしないで真面目に働くでしょ?
これが高すぎちゃ駄目なんですよ。以前僕のいた会社でPCゲームを作っていたときなんか
ブームで売れすぎて困っちゃって、社員の給料をどんんどん上げていったら
遊びに行って会社に来なくなったり、車を買って事故を起こして来れなくなったりして
かえって仕事が滞るようになっちゃって。言い方が悪いけど社会人としてのモラルが
低いというかヤクザみたいな人間が働いてる現場でお金をばら撒くのはマイナスなんですよ。
以前、アニメーターが社員として雇われてる給料制のジブリを見学したときもアニメーターの手が
遅いというか現場全体に必死さが無くて、ああこれじゃTVシリーズなんて絶対にできないと思いましたね。
- 575 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 10:27:32
- >>574
これは正論ですね。
でもね、もう少しくらい報酬は高いほうが良いと思うんですよ。
今のままでは、いずれ日本のアニメーターは絶滅します。
- 576 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 10:30:18
- 中間搾取が無くならんと現場の待遇は良くならんのじゃないの
- 577 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 10:51:17
- (;゙゚'ω゚')ヤクザ
- 578 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 11:44:28
- アニメ業界にヤクザってなんか面白い構図だな
アニメ観るヤクザw
- 579 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 12:03:17
- 人より大量にやれば(仕事効率よければ)給料あがる仕組みじゃなきゃやりたくない
アニメータて歩合制だよな?でも動画が一枚二百円として
サザエ描いてもロボ描いても二百円、とかないよな?な?
Dランクがサザエ、うまい奴がロボアニメにまわされて、うまい奴が儲からないとかないよな?
- 580 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 12:09:17
- >>545
わかるわかるよ
- 581 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 13:05:52
- >>545
なれません
- 582 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 13:08:35
- >>579
とりあえず、下手な奴に放送に耐えられるサザエさんは描けないと言っておく
- 583 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 13:10:00
- サザエさんなんか描くの簡単だろ
- 584 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 13:41:29
- サザエさんみたいな記号的人物のほうが誤魔化しが効かない分難しいと思います
- 585 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 13:43:01
- いや、簡単だから。
現にアニメサザエさんで作が崩壊がないのが確固たる証拠
- 586 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 13:55:37
- サザエさんはベテランの固定スタッフでまわしてるから
崩壊がないと思うんだが…
- 587 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 14:00:02
- 丸が描けないと無理だから難しいんじゃないの
- 588 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 14:00:32
- 萌えアニメ(笑)よりサザエさんの方が難しいに決まってるだろ
否定する奴はサザエさん描いてみな
- 589 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 14:06:00
- 萌えアニメのほうがよっぽど難しいよ
線も少ないしレイアウトもほぼ決まってるし
- 590 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 14:07:31
- 稼げる動画と手間がかかる動画えり好みしてられないでしょ
志望者にはスケジュールっていう想定が欠如してるとオモ
作画崩壊とか作豚みたいな用語使う人って恥ずかしい・・・
- 591 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 14:31:02
- サザエさんって作監によって顔つき変わるの?
どれもまったく一緒に見えるんだがww
- 592 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 14:31:59
- 狼と香辛料
作画監督2人のうち1人が半島で
残りの作画スタッフ全員が半島だぞ
もうジャパン終わったよ、マジで。。。
- 593 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 14:32:59
- 何……だと…!?
- 594 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 15:04:54
- きんもーっ☆
- 595 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 15:35:30
- 逆に考えるんだ
並のウデがあれば作監になれると
- 596 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 15:36:13
- これだから萌えアニメは(笑)
- 597 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 15:44:48
- だから萌えアニメじゃだめだろ
中身のないキャラだけのアニメなら韓国でも作れるんだよ
- 598 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:10:07
- 今いろいろ探してるんだが下請けスタジオが全然見つからない
今は少しでも早く現場に混じりたいから誰でも採ってくれそうなとこ探してるんだが
みんなどうやって探してる?
- 599 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:14:07
- サザエさんは崩れないっていうか、圧倒的に枚数少ないだろ?
顔なんて向き変わらないから。
ただし、あの綺麗な曲線を描くのは相当な労力だと思うよ?
少なくとも俺はあれを360度動かすことはできない
- 600 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:16:06
- >>599
固定したコンパスがあればイクラでも量産できるだろうが
- 601 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:19:52
- 萌えも良いけど、萌え+何か、が欲しい
- 602 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:24:35
- 同人サークルなんて所詮著作権侵害の犯罪者集団なんだから
摘発されて社会問題にならない限り作らなくていいと思う
著名な漫画家やアニメーターを数多く輩出してるとかならあってもいいとは少しは思うけどさ
結局のところ海賊版の製作会社の記事を立ててるようなもんだろ
同人ゲームの項目ごと全部消しちまえ
- 603 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:32:28
- まぁ今の同人サークルはそういう事言われても仕方がないな
著作権の現体制には懐疑的だけど
- 604 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:33:27
- >>602
公式に認めてる著作権者(会社等)も結構いるからグレーゾーンな。
簡単に結びつけるのは良くないぞ。
- 605 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:40:46
- >>598
文盲か?
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/g102/g20012/g30125000/
- 606 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:41:24
- >>602
転載・オマージュ・引用・パロディの違いを言い分けられない奴なんだろうな
- 607 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:41:37
- 萌え(笑)
エロ(笑)
- 608 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:50:09
- 税金とかについての知識まったくねーや
- 609 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:53:02
- ゆとりは社会に出られないな
- 610 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 17:14:58
- 同人はもう止めようが無いから認めるしかないよ
二次創作に関してのルールを作っておけばおk
- 611 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 17:23:27
- トレース台買わないといけないの?
- 612 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 18:01:58
- 男は男らしく、女は女らしくしろ
- 613 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 18:24:18
- すれ違いかもしれないけど質問させてください。
ちなみに業界人じゃないんでアニメ制作の知識ほぼないです。
昨今、アニメみたいな3D動画がどんどん出てきてますけど、
1コマ1コマ描くって作業はなくなっていきそうなんですか?
将来的には3Dのキャラを動かすことでアニメが作られそうな。
- 614 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 18:26:10
- >>613
それはないです。
安心してください。
- 615 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 18:52:55
- >>613
全然なくなりません
- 616 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 19:00:48
- なんでかってーと
3D作る方が難しいしお金がかかるからです
- 617 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 19:48:32
- >>574
お前はアホか。
色々つっこみたいが一点だけ。
>以前、アニメーターが社員として雇われてる給料制のジブリを見学したときもアニメーターの手が
>遅いというか現場全体に必死さが無くて、ああこれじゃTVシリーズなんて絶対にできないと思いましたね。
外部から見ただけで「必死さが無い」と言い切るお前の感性を疑った方がいい。
- 618 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 20:06:01
- アニメーターになる前によんでおいた方が良い書籍はあるかい?
作画ノウハウ本以外で
アニメがお仕事とか
- 619 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 20:20:08
- ログ嫁カス
- 620 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 20:51:20
- >>513
国産の場合のみですが、3Dが増えれば増えるほど2Dの仕事も増えていきます。
海外は2D切り捨てに走ってる所も多々あるようですが、日本は違うのが面白い所ですね
- 621 :613:2008/01/30(水) 21:07:21
- 皆々様、回答色々ありがとうございました。興味本位でもうすこし食いつかせて下さい。
3Dの制作や費用も10年で結構手軽に安くなってきてるし、
長く続くアニメならメインキャラは3Dの方が手間掛からなくなるんじゃ?
- 622 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 21:37:19
- >>621
この業界、体力が無いので初期投資ができません。初期投資したところで回収の目処が立ちません。
さらに言えば一話何秒とかのキャラから、すぐに変わる風景、2〜4クールではまだまだ回収できるほど3D安くなってません。
技術者の量も少なすぎます。
満足にテレビ放映出来るレベルの3Dを作れる技術者が、頑張っても普通以下の給料でやるとは思えませんしね。
3Dが脅威、とか言う人が居るかもしれませんが、俺らとしてはむしろ3Dが出来てから2Dが見直された部分もあるので、何とも。
正直、テレビが出来たからラジオは無くなるんだろうか?って言うレベルの質問だと思いますよ。
- 623 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 22:06:02
- 3Dでは出せない手描きの魅力ってのもあるので
そう簡単には無くならないと思いますよ
- 624 :名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 22:50:57
- すげぇカメレスだけど、
サザエさんは動画より仕上げの人の技術が凄いんだよ。
あの丸い輪郭線、全部カブラペンでセルに直接ハンドトレスしてんだぜ?
トレスマシンの登場により廃れた技術を未だに使ってるんだよ。
- 625 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 00:14:17
- お前はアニメーターにはなれない
- 626 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 01:15:20
- 俺はアニメーターだ!
- 627 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 01:15:38
- じゃあ、俺もアニメーターだ。
- 628 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 01:19:34
- ネットクリエーター(笑)は自宅警備員だっつってんだろ
- 629 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 02:27:10
- ここはフリーのアニメーターがいっぱいですねwwwww
- 630 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 03:46:40
- だっせ
- 631 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 04:04:47
- 子供ばかり居るスレだな
- 632 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 04:47:42
- ロリ 小倉杏 15連
小倉杏 1から10
http://5.new.cx/?0w34
小倉杏 11から15
http://5.new.cx/?0wpa
- 633 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 08:14:43
- ↑
通報した
- 634 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 08:59:27
- おすすめ2ちゃんねるで飛んで来たんだが・・
アニータになりたいって、愛人を作って横領させて豪邸建てたい外国人
の人たちのためのスレ?
- 635 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 11:29:24
- はい。
- 636 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 15:37:55
- 卒業フラグきた
あとは卒論仕上げるだけ
…トレスの練習とか全くやってないよやばいよ
- 637 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 15:38:33
- 卒業(笑)
- 638 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 15:48:50
- >>636
就職は?
- 639 :636:2008/01/31(木) 16:00:52
- >>637
ども(笑)
>>638
決まってるよ
卒業決まりそうって連絡したほうがいいか
- 640 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 16:07:58
- アニメーターなりたい人ってのは一生「なりたい人」なんだね
ならなきゃ
なれないとか面接も
受けもいかず40歳くらいまでずっとなりたいなりたいと言い続ける
- 641 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 16:09:36
- アニメーターは、成らなきゃ
説明会とか面接逝かなきゃ
- 642 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 16:12:57
- ( ´д`)/先生!就職活動の攻略本がほしいです!
- 643 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 16:33:05
- >>919
このスレで見えない敵と戦ってるのは君だけだよ
- 644 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 16:39:16
- >>919がんばれよ
- 645 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 16:53:36
- なんたるロングパス
- 646 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 17:00:14
- 先月からD.Gray-manの作監やってます。
ここの人も頑張って下さい
- 647 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 17:06:03
- おう
- 648 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 17:51:56
- 何……だと…?
- 649 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 18:05:10
- >>646
- 650 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 18:07:23
- ネタでなければ>>646が誰か余裕で
特定できるのだが・・・
- 651 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 18:09:02
- >>650
ちょっと言ってみて
- 652 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 18:38:51
- やめとけ、調べたけりゃ自分で調べられるだろ
スタッフリスト探せばいいんだから
- 653 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 18:45:56
- しかし何気に作監クラスの人もちらほらいるんだよな、このスレ
設定やってるっつってた人もいたし、結構歳いったベテランもいたなぁ
なぜか結構現役も見てる志望者スレ
- 654 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 18:47:05
- そこまで信じてもいいのかな
- 655 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 18:49:00
- まぁそこは2ch
- 656 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 18:50:57
- >>652
いいから言え、今から列挙するから
小山知洋
中本尚子、原田幸枝
菅野智之
岩佐裕子
- 657 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 18:57:43
- ついにこのスレから作監を出すことになるとは
いつからあるんだこのスレ?
- 658 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 19:28:11
- >>656
先月から、つーと一人しか残ってないわけだが…
- 659 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 19:30:43
- >>646がK氏なわけないだろ。
- 660 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 19:33:13
- 必至w
- 661 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 19:33:14
- K氏ってどんな人?
- 662 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 19:33:45
- 女ばっかり腐女子アニメワロス
- 663 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 19:35:57
- Dグレが腐向け?
んなアホな
- 664 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 19:41:56
- ネタでないなら
自分からこんなスレで身分明かして自慢するとは
K氏という人は頭がおかしいのかね?
- 665 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 19:42:43
- お前ら、個人叩きもいい加減にしとけよ
- 666 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 19:46:55
- 今から流しますけど、人いますか?今から流しますけど、人いますか?今から流しますけど、人いますか?
- 667 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 19:50:59
- >>646の文脈からみると
今までの話数では作画監督やっていないことがわかる
先月INだとすると話数的に#72、#73辺りが濃厚
つまりそこら辺の話数で名前に始めて出る人がBINGO
ネタだとして偶然初出の人がいたらいいとばっちりだが
どちらにしろその話数の出来は見てしまうな
- 668 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 19:57:35
- ○○から○○の作監やってます。
ここの人も頑張って下さい
これは使えるテンプレート
- 669 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 20:49:03
- 来月からD.Gray-manの作監をやる予定でした。
ここの人も頑張って下さい(´;ω;`)
- 670 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 21:14:49
- D.Gray-manの作監だらけw
- 671 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 22:46:40
- sage
- 672 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 22:53:22
- 来年からD.Gray-manの作監をやる予定です。
ここの人も頑張って下さい
- 673 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 23:04:22
- >>667
私はジブリのぽにょの次の作品の監督やるんですが
志望者のみなさんは頑張ってください
- 674 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 23:07:47
- 673の書き込みも信じる奴が居る
それが2ch
- 675 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 23:17:41
- じゃあぼく3徹して限界突破にチャレンジしてみる
すでに眠いよぉ><
- 676 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 23:30:39
- 芸大合格レベルのデッサンならアニメタなれるかな?
興味湧いてきた
- 677 :名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 23:34:55
- >>676
芸大に入る時がデッサン力のピークって言うから
合格できるならたぶんなれる。
芸大に合格出来なくても、最低画力あればなれると聞く
- 678 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 00:00:39
- だから机の空きがありさえすればなれると
- 679 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 00:37:07
- 来月からD.Gray-manの作監をやりたいです。
ここの人も頑張って下さい。
- 680 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 00:40:06
- ここまで面白い改変ゼロ
- 681 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 00:40:12
- アニメタやってて鬱とかになりませんか?
ずらっと見てると鬱になる要素満載なのだが
- 682 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 00:47:19
- どの業界でも〜なる人はなるよ〜♪
- 683 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 00:48:56
- やる気とやりがいの問題
- 684 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 01:19:11
- 確かに劣悪な環境なんだけど、ごくたま〜に調子に乗れる時がある。
「今の俺は何でも描けるぜ!」みたいなハイテンションが。
まぁ錯覚なんだろうけど、脳内麻薬がビシバシ出るその瞬間を味わって
しまうとなかなか辞められないなぁw
- 685 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 01:21:50
- 来月からD(ry
- 686 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 01:27:20
- すげーアニメーターとかなりたいんだけど給与がなぁああ
- 687 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 01:46:59
- すげーアネメーターなりたいんだけどコミニュケーショイ能力がなぁああ
- 688 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 04:32:44
- バイト先潰れたからまたアニメーターでもやるかな
- 689 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 05:41:11
- 経験者は雇ってもらいやすくていいなあ
- 690 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 06:14:51
-
- 691 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 07:23:54
-
- 692 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 12:09:29
- アニメーターからバイトってどういうスキルダウンなんだよ
なんでアニメーター辞めんだよ
そしてなんでバイトなんだよ
- 693 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 12:43:00
- なったり辞めたりっていうわけにはいかないんでしょ?
- 694 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 14:20:13
- 社員として動画がんばって原画にあがってしばらくがんばる
フリーの原画になっていろんな会社と付き合う
(必須:何人かのデスククラスの制作と友達になっとく)
この段階までくれば別の仕事しながら
趣味感覚で月10カットぐらい受けてやってる奴もいる。まあ俺がそうなんだがな…
一生賭けてアニメタする気は正直持てなくなってこうなった。
どちらの仕事も迷惑かかるのは絶対NGだから
ローテに組み込まれることはなるべく避ける
楽そうな作品でも調子にのって数取らない
早く終わらせて渡した時に追加ヘルプ頼まれても安易に受けない
制作からしたらローテに入らない、カット数少ないでめんどくさい奴だろうが
原画マン足りてないので依頼は結構くる。スタッフロールは断るか偽名にしてる。
結構いい身分だが、最初のハードルは結構高い。特に動→原に上がるのはキツかった
- 695 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 14:34:49
- >>694
そんな感じの仕事でも、テレビに原画として自分の名前がテロップに載るの?
自分の名前で検索かけると、手がけた作品がヒットしたりするんだ。
すごいな
- 696 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 14:35:42
- どのくらいのレベルなのか見たいからネタじゃなきゃ絵うぷせよ
- 697 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 14:35:48
- >>695
良く読め
- 698 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 14:51:55
- 某自主制作の人も、普通の会社で社員やりながら、
有名な作品を少量だがちょいちょいやったりしてるな、知り合いの演出繋がりだかで
あーゆーのが勝ち組なのかなぁとか思ったりした
- 699 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:04:20
- もしかして、下手でも原画マンになれる?
- 700 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:15:15
- 上手くなればね
- 701 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:18:04
- 原画は自己申告でなるもんじゃない
普通、最初は誰かに認められてなるもんだ
レイアウト切って、決められた尺で演技させる絵を描いて
タイミングも自分でつける。
絵が下手でもなれたという奴でもその一連の作業が最低限できる技術があるってこと
- 702 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:31:07
- 動検の人とかは原画になるのを拒否した人だろうか?
- 703 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:31:39
- 原画のアルバイトがしたいです
- 704 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:32:32
- 監督のアルバイトがしたいです。
- 705 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:37:54
- >>702
前にスタジオの原画の人に聞いたけど
40くらいになって動検やってる人は、動画がよっぽど好きか
原画にあがれなかったか。その程度ってことだ
といっていた。
- 706 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:40:35
- ベテラン動画マンが一人はいないと、その作品の質は著しく低下する。
- 707 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:40:56
- そして動画が居なくなった・・・
- 708 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:41:44
- >>694
俺に少し仕事回してください
- 709 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:50:11
- >>702
人によるかな
動画のほうが楽しいからやってる人とか下手に原画やるより稼げるから、原画を描くより動画のほうが向いてるから、動画で他にやる人がいなかったから、原画に上がる前に経験しなくちゃならないから(コレは会社による)
動検やらないで上がる人の方が多いかな
別にやらなくてもゲンガニなれるし
- 710 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:52:14
- ARIAの第四話で原画が一人でしかも神作画の回だったんだけど、
ああいうのはいわゆるアニメーターの中でもエリートな人なんですかね?
- 711 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:58:01
- 実はアニメのテロップは結構適当
韓、中、日の混合だったりする場合
少量でも日本人から乗せていくとこもあるし
韓、中は省いたり
もっといえばやって無くても数合わせで
社員ならば載ったりすることも結構ある
- 712 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 16:00:18
- >>694
某スレで叩かれてる人ですかw
- 713 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 16:41:56
- アニメの原画マンは公に公表しないだけで内々で自分の担当したアニメキャラのエロィ画
を書いたり交換したりしてるんだぜ
ずるいよな
時々その画が漏れることがあるけど一般にはほとんどない
だれかもってたり情報があったらしらせてくれ
- 714 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 16:45:26
- やべぇ、絵かきまくってたら
視力が馬鹿みたいに落ちてる、左目だけボヤけてしまってる
- 715 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 16:50:52
- 乱視か?
- 716 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 17:17:10
- >>713
アホすぎワロスwwwww
- 717 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 17:18:39
- >>710
あれはコンテも演出も一人でやってるでしょ
エリートって?
って気もするけど、某ハヤテやった子たちが
これからの時代を担う新世代だとするらな
彼等はエリートかもね
- 718 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 17:24:42
- 絵コンテと演出は普通一人だろ・・・
- 719 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 17:41:06
- 今は一人も別々も両方普通じゃね?
- 720 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 18:06:48
- >>713
りょーちもなら1ヶ月に1枚は量産してくるしな
自重して下さい
- 721 :720:2008/02/01(金) 18:12:52
- サーセンw誤爆
- 722 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 18:13:49
- 萌え(笑)
エロ(笑)
- 723 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 18:26:08
- 年金どうやって払うんだよ
諸費支払うとマイナスだ
- 724 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 18:26:46
- >>722
http://imepita.jp/20080201/660970
- 725 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 18:27:47
- なんていうかプロメーターのサイトってあまり見ないほうがいいなw
- 726 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 18:33:15
- なんでよ
- 727 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 18:34:58
- 将来が不安です
- 728 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 20:52:03
- 亀梨の整形前の顔みたら自殺したくなった
- 729 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 21:06:36
- んでもやっぱずーっと制作ができるわけじゃないからね
制作としての限界にきたら製作になれるように
人脈は広げておくべきだね、そのためにゃ実力よりもゴマすりだわ
DやPになれれば将来は安泰、ずっとアニメーターなら死ぬわけだし
- 730 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 21:45:54
- 動画以外興味ねえわ
- 731 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:09:59
- アニメーターがステキだからなりたいんじゃなくて
アニメーターしかなれるものがない
Fラン大中退だし職歴ないし25才だしモヤシだし引きこもりだし
こんな奴相手にしてくれる仕事はない
多分書類落ち
そこいくとアニメーターなら絵さえ描ければ学歴も職歴もつっこまない
- 732 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:11:33
- 絵が描けなければ東大にもイケメンにも用はない
なんて素晴らしき世界
- 733 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:15:00
- 中退後に空白の時間があったら突っ込まれるけどな。
- 734 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:16:48
- そこは絵の腕でカバー
- 735 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:19:27
- 運良く老眼にもならず病気にもならず若い奴等以上に仕事ができるなら
それでもいいんだろうけどさ、実際問題普通は無理なわけだよ
年金もらえるまでは食ってかなきゃいけないんだから
動画の先の事を常に視野にいれておかないとホームレス一直線だぜ?
しかしアニメーター目指す奴なんて馬鹿ばかりだろうから
描けなくなったら死ぬとか言うんだろうな
- 736 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:19:54
- 昔大量に買い溜めした安い鉛筆を使ってたんだけどまともな鉛筆に換えたら線が引きやすくなった
- 737 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:21:07
- 鉛筆はそれぞれ粒子の数が違うからな。安物は粒子が大きいから描きにくい。
- 738 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:28:14
- ふへへへへへ、描けば描くほどに上手くなる…!
あと一週間も頑張れば持ち込みいけそう…な気がする
- 739 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:29:07
- それはまだお前が未熟な証拠
- 740 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:33:34
- 1週間でうまくなれるとかわろす
シャー芯一箱使い切れるかも微妙です
- 741 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:35:41
- 絵を描くにあたって一番伸びやすい時期とかあるのかな?
やっぱ若ければ若い方がいいんだろうか
- 742 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:37:12
- 色々体の構造とか遠近法とか知識が揃ってからが伸びが凄いよ。
- 743 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:42:57
- >>742
俺もそう思うよ
考えながら描かないとむしろ無駄
- 744 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:44:44
- 俺も同意
- 745 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:52:52
- とりあえず否定から入るボンクラ乙
夢半ば諦めて夢追うものの足を引きずる負け犬はスレ違いですよっと^^
いやぁ、才能があって良かった
それはそうと無能にも取り柄あるじゃないですか
掲示板で吠えるって特技がwwww
ぎゃはははwwワロスwwwこりゃ傑作www
さて、今夜もがんばろうかな
- 746 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:54:16
- ↑何処へのレスかわからない俺がいる。
まぁ、頑張れ。
- 747 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:58:54
- 総合的にやっていくと良いってことかな?
ダウンロード的にいうと一つずつじゃなくて一気に沢山同時進行みたいな
ってか一月とかたって成長の軌跡が見えない時が目茶苦茶悲しい
一歩進んで二歩下がるとかシャレになんねぇ・・・
- 748 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:01:04
- 2chにもまだこんな奴いたんだな…
- 749 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:11:27
- 2chで何もかも聞いてるようじゃ進歩しないかも?
基礎から固めるといいよ。
デッサン→パース→トレス→試しに仕上げてみる(ここでTVでやってるような絵と比べてみるとか)
- 750 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:28:46
- >>731
イケメンじゃないが、東大生でアニメタ夢見ていますよ!
夢だけで終わり!
- 751 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:32:49
- >>750
書き込みだけでこいつは東大生じゃないなって解かるのも凄いな
知性の欠片も見当たらない
- 752 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:49:19
- 別に知性なんかないよ?
「東大生のクセに」とか言われるのイヤだしね。
実力勝負の世界で学歴なんて邪魔になるだけだろうに。
- 753 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:50:48
- のび太のクセに生意気だぞ
- 754 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:50:50
- 745
まぁ自分で才能あるといえる位じゃないやつは手遅れかもな
だがアニメーターになれないと自慢の才能も無意味だぞ
なってからが勝負なんだから
アニメーターになったってゼロに立ったにすぎない
- 755 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:52:15
- 漫画描こうセットを使ってみたい小学生じゃないんだから
- 756 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:52:36
- まぁ、実力世界だからな。
それなりの自信がないと無理だろうな。
- 757 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:52:38
- ほんと、アニメタになることが目的の奴多いな
その後のこと考えてるのかねぇ。
考えて無さそうだなぁ
- 758 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:53:47
- アニメタになるってただの通過点だろ。
- 759 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:55:59
- >>757
俺は100年に一人の天才でっていうwww
なった後はバリバリ描くっていうwww
すぐに原画昇格してすぐ作監になれるっていうwww
みんなに慕われて、ホームページにはファンが押しかけるっていうwww
で?っていうwww
- 760 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:56:10
- そう考えてる奴が、明らかに少ないだろ。
夢見て「なりてーなりてー」喚いてるだけ。
- 761 :名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:58:20
- 735みて、小学校の頃から絵描いてる俺が寒気がしたというのに
「アニメーター夢みてる」って言う奴なんなのかね?
夢みる物は作画監督だろ。
「同人デビュー」くらい語の成分が意味不明
- 762 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:04:55
- 撲の将来の夢は
アニメーターデビュー
漫画家デビュー
ヤターデビュー\(^O^)/キマタヨー
で?っていう
(゚ω゚)
- 763 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:05:40
- 作画監督にあこがれるってのもいまいちピンとこないな
人が描いた奴をそんなにチェックしたいのかしら
- 764 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:07:26
- まあ、先のことばかり見ても先に進まないんだよ
だから盲目で目標に迎える人はそれでいい。我が道を進めば良い。
石橋を叩いて渡るような俺よりよっぽど夢追いかけるのに向いてるよ。
- 765 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:10:01
- >>741
はっきり言ってない。
どっちかって言うと壁に突き当たって、もがいて悩んでいると突然ひらめいたように描ける様になる。
当然、悩んでいる間も仕事、練習は当然してるけどね。
- 766 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:24:32
- >突然ひらめいたように
そのきっかけは人それぞれだが
お前ら、どういうのがきっかけだ?
俺は「紐にも厚みがある」とか気が付いて服描くの楽になった
- 767 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:25:19
- おれのカットは常に劇場版
そんな原画におれはなる(`・ω・´)
- 768 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:26:21
- おれのカットは常に給料
そんな原画におれはなる(´;ω;`)
- 769 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:31:48
- おれのカットは常に劇場版
・・・になる時に、全てエライ人に描き直されちゃいましたっ!
そんな原画におれは・・・おれは・・・
- 770 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:32:10
- アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 771 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:39:14
- 上司の修正は腑に落ちない事があっても素直に従うのがおれのジャスティス
そしてそのうち修正されなくなったらお酒のみにつれてってもらうんだ><
- 772 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:40:25
- >>771
こういうのって、あたりまえのことだと思うんだが?
- 773 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:40:26
- きんもーっ☆
- 774 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:50:18
- >>772
案外そうでもないみたい
- 775 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:57:42
- その通りに修正しなかったら意味が無いじゃんwww
- 776 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:03:17
- 修正拾わない奴がいるんだってさ
ってかこの業界上司に気に入られないとやってけないべ
猫かぶりまくるわまじでwwwwwww
- 777 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:03:30
- 腑に落ちなくても振り返るとその時の自分が
未熟にすぎなかったり
- 778 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:07:46
- 実力で勝負しろ
いつか認められる時がくる
- 779 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:09:42
- アニメ的な絵でもいいのか
漫画の表紙ないしビジュアルブックのようなクオリティにしあげたほうがいいのか
アニメーターなら前者でおkな感じだけど
持ち込みする場合後者のような高度な完成度を求められたりするのだろうか?
- 780 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:11:25
- ここリアアニメーター何人いるの
- 781 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:11:27
- デッサンに決まってるだろ
- 782 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:13:43
- 試験官からすれば
センスとかどーでもいいんだろうなw
- 783 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:24:29
- 綺麗な線で全身描いてあるアニメ絵でいいんじゃないの
表情とか服とか機械とかも建物とかも同じように
デッサンだすならそのデッサンの面を線だけで清書して
影つけるとかの方がよりアニメ的でいいんじゃないかとおもふ
- 784 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:26:17
- カラーと線画と両方出さないところがゆとり教育
- 785 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:32:13
- sage
- 786 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 02:37:40
- カラーは不要ってとこもけっこうあるよ
コピー不可だとPC彩色もダメだし
- 787 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 02:43:45
- 鉛筆でどれだけ描けるかを見せるんだからPCで描いたのを見せてもしょうがない
色を使うとしたら影を指定するのに色鉛筆でってくらいだよ
- 788 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 02:53:49
- シャーペンじゃダメかな?ガイナ?サンライズ?は鉛筆でって書いてあるけど
特に指定なければシャーペンでもええんかね?
- 789 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 02:56:10
- >>788
鉛筆が望ましいのは何処でも一緒
現場じゃシャーペン使う人も多いけど
いまいち仕上げで読み込みづらいってことで鉛筆がやっぱり基準になってるよ
- 790 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 03:09:26
- やたら筆圧強いから鉛筆でやるとすぐ丸くなるんだよな〜
シャーペンでも同じだけど^^
- 791 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 03:14:35
- 鉛筆意外では作画しないのですか?
例えば線の強弱を付ける為にサインペンを使うなど。
- 792 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 03:19:22
- >>791
シャーペンではしますけど
サインペン、ボールペンはほとんどしないと思ってください
たまに、ごくまれに、10年に一人くらいペンで下書き無しでさらさらっとそのまま動画を挙げる人が居ますが…
北斗の拳時代に居たんですよ。実際に。
- 793 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 03:51:56
- 作品持参時PC不可、シャーペン不可なのは
絵を見るのではなくて線を見たいから。
絵が上手い奴はデッサン力やパースうんぬんもあるが、とにかく線に出る。
勢いややわらかい感じだったりシャープな感じや廻り込んだ感じ。
鉛筆で一定量フラットな線が引けるってことも経験豊富な証拠
シャーペンで上手い原画を完璧にトレスしたとしても同じにはならん
トレスは線をなぞるものじゃなくて線を拾う作業って感じ
逆にシャーペンでいいじゃんと思ってる奴はもっと描いてみるべき
きっとシャーペンより鉛筆の方が表現するのに優れたツールだと気づく
- 794 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 04:09:24
- なるほど
- 795 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 08:27:27
- 憲生ぐらいのレベルになると年収いくらぐらいになるんだろな・・・・
- 796 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 08:36:32
- 300万
- 797 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 08:50:59
- 今って新卒で埋まってる頃なのかなー
空いてる時期っていつだろう
- 798 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 08:52:23
- >>796
mjd
- 799 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 11:15:18
- 今20歳ニートで絵も描いたことないけど
アニメーター目指してみるわノシ
何年後くらいになれるカナー
- 800 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 11:18:55
- 1
- 801 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 11:44:36
- 絵描いたこともない奴でメーターめざす奴ってなんなの?
今からPGになりたいからPGのテキスト広げるようなもんだよ
小学校の頃からゲームや漫画つくってた奴がいくような業界なのにね
- 802 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 11:48:43
- 漫画家ならへたくそでもアイデア次第で売れる希望があるが
(ちびまるこやクレシン)
絵に自信ない奴がなんでアニメーターなりたいのか謎
- 803 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 11:59:36
- それでも描けるならいいよ。描けるならね
- 804 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 12:03:26
- >>793
もしかしてシャーペンで描くから
いまいち淡白な絵になるのかな?鉛筆で描いたら生き生きするかね
とりあえず鉛筆描きやってみます
- 805 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 13:04:17
- シャーペンで描いてると軸がブレて正確な線が引けない
- 806 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 13:05:30
- >>799
WIKIの「アニメタを目指す人へ」の
立方体を描きまくってうpしてから言ってくれ
- 807 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 13:11:15
- 今日も一枚全身かいたぞー( ^ω^)あー、日に日にうまくなるなー
調子のいいときは一分で全身ラフかけるなー
モチベーションあげた物をメモしておこう
きつねうどん
TITANICのサントラ
- 808 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 13:13:11
- あー早く人に観せるレベルの作品を完成させないとなー( ^ω^)
- 809 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 13:21:55
- (^ω^)がんばってー
- 810 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 13:46:46
- http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1194185686/
467 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 13:01:41
>>466
えーーっと・・・そうじゃなくてね
フリーのアニメーターって言うのは、会社から月給を貰う訳じゃなくて
(そもそも会社に所属してないから「フリー」なんだが)
動画なら1枚、原画なら1カット、作監なら1本やる毎にギャランティが発生する
つまり、働けば働くほど収入は上がっていく。
逆に働かなければ「喰っていけない」「業界が悪い」と騒ぐ事になる
年収3500万の人は、それだけの数の仕事をこなしたってこと。
もし動画だとしたら単価200円と仮定して175000枚
=月14583枚
=日486枚 上げれば可能
↑みなさんはこんな脳内アニメーターにならないでくださいねwwww
- 811 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 15:00:04
- ここを見るたびに思う
今の時代一人で描けないとダメなんじゃないかとw
- 812 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 15:01:55
- 今も昔もそうだろ。
- 813 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 15:47:23
- 同意。時代は一人原画
- 814 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 15:51:47
- http://imepita.jp/20080126/446560
- 815 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 16:15:23
- n-')
//
| |
| .|
∧_∧
==============、 (´Д`; ) 「先生、三点パース難しいです」
/_____/\\ ) ⌒ヽ
/7 /7 \ \\ / r、 \
// \ // .\ \\ / /7 \ \
.// .\ .// \ \\ ノ ///\ / /、
// .// \ \ _,,..-''" / // // /
.// .// \/7__/  ̄ ̄_,,.=======// /_ノ゙/7
./ .// // / // ̄/ r /7 // \ //
// / // i |//\ ..// .\.//
//(ヽ_ ノ // | .// \//7___.//
.// ヽ // .i// /// .//
ー' ⊂ー//i ./// .//
゙ヽ_ノ .// .//
- 816 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 16:15:49
- まぁなんつーか人生相談って言うか進路相談みたいになるんだが、お前らの意見が欲しい
俺としては拾ってくれるならどんなとこででも働くつもりなんだけど貯金が20万しかない
働くとしたら実家通いだからどうにかならない事も無いと思うけど出来れば、あと50万ほど貯金したい
まぁようするに今すぐ拾ってくれそうな下請けスタジオ辺りを探すか、今は我慢して絵の練習しながら金を貯めるかってわけだ
- 817 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 16:17:31
- >>816
よう俺
- 818 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 16:18:25
- 進路相談関係はまず年齢とか今の現状をkwsk教えてくれないと誰も何も言えなくね?
- 819 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 16:33:12
- >>818
年齢は今19歳
画力はまぁなんとも言えない感じだが上手くない事は確か
ここでうpされるアニメタ志望者で上手いと言われる絵とネタ的にうpされる絵の中間くらいと想像してほしい
理想はPAワークスだがこれは明らかに身の丈以上の望み
って何この自己紹介
- 820 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 17:07:18
- まずバイトして金貯めて
持ってなかったらトレス台とタップのいいやつ買っとけ
- 821 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 17:31:40
- どうにもならない状況なら仕方ないが、なんで出来ればあと50万欲しいの?
実家に金入れなきゃいけないから?
もう10年ぐらい前だが、地方から出てきて家賃5万のとこで
初任給2万5千円ぐらいだった。
最初の3ヶ月ぐらいは親に頭下げて家賃払ってもらった
3ヶ月後は給料6〜7万ってとこになったので
会社日曜休みだったから日雇いの荷物仕分けのバイトやって食いつないでた。
1年後に尺短い帯アニメのパート動検持たせてもらえたのでバイトはやめた。
当時は年金も都民税とかも全部無視してた。健康保険だけはこっそり親の扶養で助けてもらってた
実家通いの奴はすごく羨ましかったあの頃
やれる状況ならやっといたほうがいいよ。
アマでやるのとプロでやるのは濃度が違いすぎる。時間は金では買えない
- 822 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 17:52:59
- 動検て何
- 823 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 17:55:04
- アニメータに派遣社員とかあるの?
- 824 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 17:55:48
- アニメーターになりたいやつはまず職安いけばいいの?
- 825 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 18:28:13
- ついにニチアニの名作 フラダンがパチンコに・・・
これで ハイジも マルコも・・・
あーーーー 宮崎アニメのコナンも・・・
今や アニメーターは ニチアニへ行くべきだ!!!
だって作画の給料が固定で18それも研修期間で16だぞ!!!
- 826 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 18:56:48
- よくアニメーターの低賃金の話の時にアニメの乱発が原因だと言う人がいるけど、
アニメが淘汰されていったらアニメーターの給料が上がったりするの?
描けば描くだけお金が貰えるんだからアニメの数が減ったら余計に給料が低下すると思うんだけど…
- 827 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 19:11:39
- 低レベルを乱発するから底辺野郎に仕事がある。
高レベルアニメしか映(や)らなくなったら淘汰されるのはヘタレ。
- 828 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 19:29:29
- アクション 萌え 空気読めない
バリ A A B
良成 A E S
吉成 B C A
夏目 C Z SS
大平 B D A
憲生 S C B
すし A C C
馬越 S A E
うつ C D S
- 829 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 19:41:31
- このスレ最近作スレ臭がキツイ
- 830 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 19:51:58
- 層スレ臭もするがな
- 831 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 19:55:04
- 作豚来てから荒れるようになった
頼むから出てってくれ
- 832 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 19:57:11
- アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 833 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 19:57:32
- もう死にたい
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1200557160/
- 834 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 21:18:17
- とりあえず立方体かいてみたよ↓
http://imepita.jp/20080202/761700
パースってなんじゃ?なんか同じような方向しかかけん
もうちょっとかいてから実物見てそらでってやろうと思うんだけど
見るタイミングが分からない・・
- 835 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 21:19:45
- 荒れるからやめろ
- 836 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 21:29:42
- ただ描くだけじゃ無駄だと書いてあるのにw
- 837 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 21:45:47
- 中村さんのお絵描きサイトでもみてれば?
- 838 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 21:46:44
- また立方体w
- 839 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 21:49:45
- 増えてるw
- 840 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 22:27:32
- 無意味とは言わんけど、この描き方じゃ手の暖め程度にしかならんぞ
- 841 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 23:11:16
- その立方体がサイコロならまだ勉強になるがな。
- 842 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 23:46:09
- 荒れるからうpするなとか論外だよね
荒らすヤツが悪いのに
荒らすヤツの言い分にしか聴こえん
スレタイが読めてないのかと思う
互いに切磋琢磨して技術の向上をしようってところじゃないなら
スレタイ変えてしまえ
- 843 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 23:50:30
- アニメーター志望者が動画を練習するスレ 3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1182823796/
- 844 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 23:52:27
- アニメーター志望者が動画を練習するスレ 3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1182823796/
- 845 :名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 23:52:48
- アニメーター志望者が動画を練習するスレ 3
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1182823796/
- 846 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 00:58:31
- つか中学の美術でやったクロッキーの鉛筆描画のがまだマシだな
834みたいの見せたら美術の教師に叱られてつきかえされそうw
陰影も糞もないデッサンなんか
- 847 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 01:10:38
- なんでもそうだけど、特に絵画や音楽に関しては
本人が対象に対してどれだけ興味をもってモノを掴むかによるよ。
そもそもお前は立方体なんか描いて本当に何かを吸収出来てるのか?
本当に興味を持ってかからないと「ふーん」で終わって何にも残らないぞ。
あと絵はモノとモノ、色と色との関係性で成り立っているものだから
立方体なんて沢山描かずに、一枚絵を最後まで仕上げた方が勉強になる。
- 848 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 01:11:10
- アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 849 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 06:33:21
- 絵の世界って
見て物をうまく描けたらなんなの?
どのへんがクリエーターなの?
何が描きたいの?
パースやデッサンって奴を会得するために事務的に絵を描いてるの?
描きたいから描かないの?
箱なんか描いて何が面白いの?
- 850 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 06:49:17
- そういうのは箱をしっかり描ける様になってから言えw
- 851 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 07:07:01
- >>849
お前何も知らないんだな
描かないやつだろ
- 852 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 08:02:53
- 立方体は陰影とパースを見るものなの?
- 853 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 08:08:46
- 「ベルサイユのバラ」の池田理代子が山岸涼子の日出処の天子を盗作! http://same.u.la/test/r.so/anime3.2ch.net/csaloon/1200924719/c1
※この盗作疑惑は2007年1月24日付週刊新潮に取り上げられました。
■新たな比較画像です。 キャラ達の容姿比較
厩戸(前に載せましたが)
http://g.pic.to/n6imd
来目王子
http://b.pic.to/pdr83
彦人王子
http://c.pic.to/oioec
穴穂部王子
http://t.pic.to/n6g5k
泊瀬部王子
http://u.pic.to/n6omk
田目王子
http://t.pic.to/n6igb
大刀自
http://a.pic.to/lmc7h
河上娘
http://h.pic.to/n0cee
検証(まとめ)サイトはこちら
http://www12.atwiki.jp/syoutoku_taishi/pages/1.html
- 854 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 08:13:25
- 腐、恐いです
- 855 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 09:01:06
- >853
スレちがい承知の上でコピペってのは荒らしだ。
マルチポストならプロバイダ毎アクセス規制かかるぞ。
- 856 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 11:18:27
- 誤爆だよ
- 857 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 18:09:07
- 休みなのに人がいないな
同一人物の書き込みが多かったってことかな まあどうでもいいが
- 858 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 19:34:49
- 流れ的に書き込みづらいからね
- 859 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 20:12:57
- 4、5ページ目あたりと、最後2ページおまえら
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow67614.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow67615.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow67616.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow67617.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow67618.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow67619.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow67620.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow67621.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow67622.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow67623.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow67624.jpg
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow67625.jpg
- 860 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 20:21:13
- 1ページ目から俺でわらた
- 861 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 20:23:01
- まぁアニメーターにならなければこうなるだろうな 俺達
- 862 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 20:24:46
- あーこれだよこれ
こういうアニメ俺つくりたいの
- 863 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 20:25:09
- >>861
×アニメーターにならなければ
○アニメーターにならなくても、アニメーターになっても
専門学校の奴ってこういう奴らなのかなw
- 864 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 20:27:08
- >>852
立方体の勉強したことあるけど、パースと直線の練習するものだよ。
もちろんデッサンで立方体描くなら陰影つけるのは当たり前だが、ここはそういうデッサンを
求められる所じゃないんだよな?
てかこれ、高校生んとき習ったやつなんだが立方体なんて提出していいの?
- 865 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 20:27:56
- ウシジマくんwwwwww
- 866 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 20:37:03
- /i /{/'⌒'} }}Y/ / ,r-、ヽ, /
ノ、|、ヾ_,,ノ ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ / _/
\ヽ、 彡'`、、 'ー' ノ //",,゙ """ / ヽ
ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、 /ノ / け こ・ お
ミ/ ~  ̄ノ /\ /彡 "" |/ ど う・ 婆
/ ,' u ∪ ! ヽ | i、゙ー''"彡 /| し・ ち
、、∪ / ノ / _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \ ,イ / | て・ ゃ
ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'" ー、==-ヽ'"/ / ヽ く・ ん
、(・,)>ノ⌒ ∠,(・,)_く ゙` ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠ れ・ は
 ̄/""゙ ヽ ̄ ̄ \ヽ  ̄ ̄ // ノ た・
u 〈 、 u (ヽ //  ̄ノ
ヽ -' lj >、 // /  ̄ヽ、
/ヽー‐ 、 /'"´ 'i // / ∨ヽ/
^゙"⌒ヾ、 ,i| ,"__} // / /
ー- - ヽ_人`'′ // / /
/ i'゙' /-─‐‐''/_/_
、 _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ ヽ\
- 867 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 20:37:42
- 誤爆
- 868 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 20:46:03
- >>859
きっつー
- 869 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 20:53:05
- >>863
むしろ、専門に行ってない高卒アニメーターの方がこういう率が高い。
だそうですよ
- 870 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 20:54:04
- >>859
>>869
あー、俺のことね
死にたくなってきた
- 871 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 21:04:22
- のたれ死ぬのは動画アニメーターのままならって話だろ
原画になれない時点でアニメーターとか志望するのはきちがいかブルジョワ
- 872 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 21:07:49
- 859みたいな奴って増えてるよね
- 873 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 21:08:14
- まともに安価できない奴も増えてるよね
- 874 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 21:15:55
- おそろしや
- 875 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 21:48:53
- ■キャラ達の容姿比較
追加
物部守屋1-3
http://d.pic.to/h6bal
物部守屋4-10 http://b.pic.to/ita24
額田部と布都姫.
http://u.pic.to/jba4h
額田部女王も似てません? http://o.pic.to/gi7dk
豊日大王と間人媛
http://n.pic.to/famo5
馬子と刀自古.jpg http://m.pic.to/ftq3s
毛人+調子麻呂=河勝+調子麻呂 http://r.pic.to/j206g
- 876 :名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 21:50:46
- 嘘をついている味だぜ?
ジョルノ・ジョバーナッ!!
- 877 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 01:30:57
- >>869
おれなんて調度大学やめてるから目茶苦茶生々しいやwww
彼と違うのは家が裕福でおれがギャンブルに興味ないって事ですね(メガネクイッ
そして今年内定するということだ(メガネクイッ
- 878 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 01:32:49
- キモイ
- 879 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 01:47:49
- この程度でキモいなんて言ってたらアニメタなっても無駄だろ
- 880 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 02:17:51
- グロ耐性あるから大丈夫
鳥肌たてるまえにスルーできる
- 881 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 02:52:17
- と思ったけどこれきめえW
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B4_%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B4#.E7.99.BB.E5.A0.B4.E3.82.AD.E3.83.A3.E3.83.A9.E3.82.AF.E3.82.BF.E3.83.BC
- 882 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 06:10:23
- ?
よく知らんのだがそんな取り立てて言うほどの物でもないような感じだが
リンク間違えたのか?
- 883 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 08:32:15
- 楽しくいこうぜ
- 884 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 10:06:03
- 栴檀は双葉より芳し」という言葉がある。栴檀っていうのはいい香りがする木なんだが
育ってから香りがするんじゃなくて双葉のときからもう香ってるっていうんだよね。
知らなかったら覚えておくといい。
アニメーターになりたい奴も、中学ぐらいで落書きを友達に見せてほとんどの奴が
「お前うまいじゃん!」って言うぐらいじゃないと、ならないほうが身のためだよ。
- 885 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 10:08:30
- 模写ならうまかった
- 886 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 10:14:28
- プロダクションIGの谷津という人は当初は周りからガンガン怒られたりする
位下手だったそうだが、今では作画監督としてバリバリやっている。
途中から上手くなる人も結構多いから一概には言えないよ。
- 887 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 10:29:11
- それはプロのレベルでは怒られるっていう話だろ
ガキのときは他のやつより全然うまかったに決まってるじゃん
- 888 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 10:37:55
- そんなことも無い。俺の知っている奴でかなり酷いのが居たけどしっかり原画に
上がって仕事できている奴も存在するよ。
名前出せとかそれはたまたまだとか言われたらどうしようも無いが。
元々有った才能というのは本人のやる気や環境次第でいつ開花するかは誰にも
判らない、と言いたかったんだよ。
- 889 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 10:48:01
- まぁ中学くらいで決まってるなんて話よりは夢があっていいよなw
- 890 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 10:59:48
- 中学の評価がどうであれなりたい奴はなるだろうし
活躍する奴はするんだろう
真剣になりたい奴はこんなスレに張り付いてないほうがいい
- 891 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 11:02:05
- 真剣な奴なら言われるまでも無く来ていないわなww
- 892 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 12:13:09
- >>891みたいな考えがアニメタ目指す奴の常識みたいになってるのな
質はともかく情報は入ってくる訳だし一概に悪いとは言えないだろ
お前みたいな奴がこのスレを逃げ道にしてるだけ
まぁそんな事より色鉛筆で当たりつけると消せなくて困ってるんだが何か良い方法無いか?
- 893 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 12:41:15
- どんな情報も取り入れて取捨選択するのが一番だろ
- 894 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 12:49:28
- 「みんなはどうしてる?」じゃなくて「俺がうまくなるにはどうすればいい?」なのな
俺の漫画をチェックしてくれ
じゃなくて「どう描けばいい?」か。
- 895 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 12:55:00
- プロをめざしてる人に「うますぎるよ」とか言ってる時点でひきかえせよ。
うまくて当たり前の世界なのによ・・w
「俺がへたすぎる」じゃないのな
プロはめざしてます。でも「へたで当たり前」か。
そりゃ、赤ん坊の頃はな
- 896 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 12:59:10
- いや、新人とトップレベルの人達とでは雲泥の差だからw
- 897 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 13:08:06
- プロの描いた絵見て、俺のほうが上手い。
と思えないならアニメーターはあきらめたほうがいい。
- 898 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 13:12:03
- それは無いw
- 899 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 13:16:47
- だな
俺からすればアニメーターの絵など赤子同然
パヤオ氏とかでやっと拮抗できるレベル
- 900 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 13:41:24
- 人の上手さが分かるのも上手さの内だお
- 901 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 13:45:07
- >>892
シャーペンで色つきの芯を使えば消える
- 902 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 14:04:40
- アニメーター適性テスト
1.小さい頃から自然に絵を描いていた
2.友達に絵を見せるとだいたい「うまいなあ」と言われる
3.マンガやアニメの模写が大好き
4.プラモ作り、プログラムを組む、工作など地道な作業が大好き
5.オリジナルキャラを考えて描いたりする
6.自分の絵が上手く描けると見て惚れ惚れすることがある
7.デッサンや解剖学の勉強が全く苦にならない
8.好きなアニメのビデオをコマ送りで見る
9.実写の映像を見て、アニメとして作った場合の分解写真をつい思い浮かべる
10.アニメを見て「俺ならこう描くのになあ」と思うことがある
○が10〜9個なら適性十分
8〜7個ならまあ中〜低アニメーターにはなれるか
6〜5個ならならないほうがいい
4〜0個ならすぐに別の職業を探してください
- 903 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 14:18:03
- ↓でやれ
小学生・中学生の絵師について話すスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1187255968/
- 904 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 14:39:05
- 8個だった
今コミックiでアニメがお仕事六話までよんだ
誰か七話から購入して内容教えてくれ
- 905 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 14:40:06
- 漫喫いきたいけど服がない。
- 906 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 15:41:39
- 画力やアニメートはいくらでも訓練できるよ
アニメーターの適性に最重要なのは金
- 907 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 15:57:49
- >>902
10個当てはまるのに切羽詰まってる俺に謝れ。単位ヤバスwww
- 908 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 16:05:41
- 専門学校?
- 909 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 16:06:03
- 大学です(´・ω・`)
- 910 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 16:51:56
- >>902
論拠も何も無いテストをやろうなんて思えない
- 911 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 17:12:36
- 1年くらいデッサンやクロッキーやりまくってたんだけど見ないで描かないといけないと思って落書きもするようになった。最近は落書きばっかしてるんだけど落書きがいかに重要かを知ったね。つまり、模写ばっかしてないで見ないで描く練習もしろってことだ。
ちなみに、俺は21の大学生。
- 912 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 17:20:03
- >>892
そういう事言うなら一見アドバイスに見えて大したこと言ってない>>890が
一番タチ悪いだろ
- 913 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 17:20:05
- 青二才が偉そうに
- 914 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 17:22:11
- >>911
今年が就活?
- 915 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 17:26:07
- 今年就活じゃないけど受けるよ。受かったら大学辞める。
- 916 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 17:26:55
- いや、卒業しろよw
- 917 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 17:35:25
- いいって、辞めさせておけ。
こういう奴は辞めることをかっこいいと思ってたり
大学にいる時間を無駄だと勘違いしてる奴で
周りの言うことに一切耳を貸さないんだから
後になって気がつくんだよ。こういうヴァカは
- 918 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 17:55:49
- 今年で大学生活も終わり
春から研修が始まるんだが、引越しとかどうしよう・・・
参考になるサイトとか教えてくれ
- 919 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 17:57:53
- そんなことまで人に聴き、ネットに頼るのか?おばかさんめ
- 920 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:00:29
- いや一応来週物件探しに行く予定なんだが、地方から出てくから不安なんだよ
- 921 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:14:12
- もっと実力つけてから大手狙おうと思ってたが、
さすがに歳がヤバくなってきたから、もう下請けだろうがどこだろうが突撃することにしたぜ
受かったら報告すらぁ
- 922 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:17:33
- >>921
がんばれよこのダボが!
- 923 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:49:43
- アニメーターになる前に恋愛しとけよ、現場に入ったら対象になるやつはほぼいないから。
- 924 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:01:30
- 別に恋愛するためにアニメーターになるわけでもないし
- 925 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:23:16
- 職場で可愛い子がいねーとかアホかって感じ
何を求めにきてんの?w
仕事する場所にw
- 926 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:26:38
- 今恋愛できる奴はアニメーターになっても外で恋愛できるw
今できない奴は職場に出会いがないとか関係なくできないw
くやしいのうw
くやしいのうw
- 927 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:31:39
- 職場恋愛は禁止ですヽ(´ρ`)ノ
- 928 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:34:25
- でも可愛い子がいるとモチベーションが5倍は違うわけで
- 929 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:36:01
- そして訴えられてクビになる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 930 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:41:08
- 女がだめなら可愛い男の子に癒されればいいんじゃまいか・・・?
- 931 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:57:25
- どこのウホメーターだ
- 932 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:01:00
- 萌えアニメ(笑)
- 933 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:01:16
- 職場に入ると中年の童貞とおばさんの腐女子しかいないから忠告してるんだよ
- 934 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:02:15
- 萌えアニメ絶滅しろ
- 935 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:02:36
- いつかかならず淘汰されるからな
- 936 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:03:08
- 萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
- 937 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:03:33
- 萌え(笑)
- 938 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:04:57
- 萌えアニメだって、別に人気があるってほどでもないよ
DVDの売れ行き見れば分かるでしょ?
- 939 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:05:04
- キモオタに媚びてる萌えアニメ(笑)
いつまでもこんなことが続くと思うなよ
- 940 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:06:37
- 萌えアニメの乱発は止めてほしい
週に2〜3本くらいでいいよ
そんなに需要あるのかね?
- 941 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:07:06
- 漫画畑の者なんですがアニメーターのレイアウト(背景原図?)的な
スキルを学びたいと思ってます
駆け出しのアニメーターさんもしくは志望者はレイアウトを
どのようにして練習してるんですか?
- 942 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:07:22
- 萌え(笑)
- 943 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:08:51
- 萌えアニメのせいでアニメ業界お先真っ暗(笑)
国内アニメーター絶滅(笑)オール韓国外注(爆)
- 944 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:10:17
- >>904
イチ子入院しました
やっぱりアニメがやりたい
私、アニメやるわ!
- 945 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:12:11
-
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)
萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(笑)萌え(爆)
- 946 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:16:05
- アニメスタジオにはいってる友達をコミケで作り、仕事を紹介してもらうのはどうだろう
- 947 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:19:00
- あんたらは萌えアニメ(笑)を描きたいんですよね(笑)
- 948 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:21:47
- 萌えアニメ(笑)
エロゲ原作(笑)
- 949 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:23:43
- キモオタに媚びるゆとりに媚びる(笑)うえっw
- 950 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:24:49
- コミケで友達が出来た頃には・・・・・・
- 951 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:25:53
- コミケ(笑)
エロ(笑)
萌え(爆)
- 952 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:28:03
- 萌えアニメ(笑)
キャラに欲情(爆)
コミックマーケット(笑)
死ね死ね死ね死ね
- 953 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:30:00
- ええ、おれは萌えアニメが描きたい、美少女描かないで何をかくというのか
萌える指先のアニメートにはじまって髪に表情、しぐさに影の動き方、
萌える走り方に歩き方から萌える重心の移動に萌える線の引き方
萌える服のアニメートもあるか、経験すればもっと増えるかな
萌えアニメはまだキャラデザだけでアニメート自体の追求はあまりされていない
おれはそこらへんを究めた高汎用型萌え特化アニメーターになりたいね
記号絵と同じでアニメートも記号なのが現在の現実とみた
一度本質からアニメートを攻めてみた方がいいと感じるぜ
- 954 :941:2008/02/04(月) 20:30:40
- >>946
それ実際やるとなるとそう簡単にいかないと思います。。('A`)
- 955 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:33:18
- レイアウトの練習は映画模写が一番いいよ
- 956 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:38:19
- もういい加減にやめようぜ…萌えアニメはよ
このままだと後がないぜ
今は日本のアニメ=HENTAIアニメって感じだろ
作業がデジタル化して海外との技術の差がほとんどなくなった今、萌えアニメなんて韓国でも作れるんだよ
もっと日本の武器を使え そして思い出せ、なぜ日本のアニメが高い評価を得たのか、なぜアニメのシェアが世界でトップなのかをな
- 957 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:41:32
- オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ オオオオワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
- 958 :941:2008/02/04(月) 20:43:22
- >>955
なるほど
やってみます
ありがとうございます
ためしに何か映画をキャプってみよう
- 959 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:44:30
- あーーーーーーーーーーーーーー
うぜーーーーーーーーーーーーー
- 960 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:47:46
- もう死にたい
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1200557160/
- 961 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:51:52
- >>956
日本の武器は職人技のアニメートの面白さや豊富な発想だろ
題材が何だろうがたいして関係ない
>>957
映像作りがうまいとされる監督の映画がいいみたい
被写体によりすぎてるような映画はあんましいくないです
- 962 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:53:19
- 954
かといってこのまま何もしないでこのスレにはりついているのか
まずコミケにいくための服を買うんだ
- 963 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 20:56:39
- デジタル化して技術の差がなくなったっていう発想はどこから湧いてくるんだ
- 964 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 21:08:35
- 凡人は萌えを否定する
天才は萌えを利用する
- 965 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 21:10:36
- パソコンが勝手に作画してくれてると思ってんだろ
実況の某引用レスによると
- 966 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 21:13:31
- アホか
- 967 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 21:14:07
- 個人でもアニメ作れる時代になったし
- 968 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 21:17:55
- 自主制作したやつニコニコにうpすれば馬鹿みたいに絶賛してくれるよ
- 969 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 21:20:16
- 特に撮影なんて楽になったよな
彩色もな
- 970 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 21:22:18
- 昔のアニメ制作はブラックボックスだったんだよゆとり
- 971 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 21:50:14
- 作画はずーっと鉛筆
これからもずーっと鉛筆
- 972 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 21:50:26
- 変な層が増殖して荒れてるなw
- 973 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 22:17:09
- フヒヒwww
- 974 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 22:20:52
- * *
* ウソです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 975 :名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 22:50:39
- 作画スレの連中だって
- 976 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 01:17:18
- とりあえず試験うけにいけよ
- 977 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 01:25:49
- さっき「お前のセンスは韓国並」って言われた
プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
- 978 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 01:34:04
- ∧_∧
/(´Д` )ヽ
mn´(_(_nm
- 979 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 02:35:59
- 下請けだと書類選考じゃなくいきなり面接+絵持ってきてってのがあるが、
トンデモナイ物出されたら、どう対応するんだろうね
- 980 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 03:56:03
- お引取り願うだけさ
- 981 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 04:12:32
- ていうか>>979に試してほしいわ
- 982 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 04:21:38
- 持って行った絵を見せてその場で何か言われると思ってるのか?
面接終わってお前が帰った後、笑い話のネタになるだけだ。
返却しないとこだと現場の連中の目に触れそれはもう凄いことに
- 983 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 04:44:59
- >>982
あるある
- 984 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 05:34:17
- >>982
なんちゅうこと言うねん
- 985 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 06:58:38
- >>982
いやああああ
- 986 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 07:03:21
- 俺の会社は返却するけどその前にバッチリコピー取るよ
ファイリングして後の参考にする
もちろんみんなで回し見
- 987 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 07:17:17
- >>986
(^o^)・・・・・
)^o^(ムギュー
- 988 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 08:52:39
- 7浪して芸大入学した人とかって
そのあとアニメーターになったりすんのかな?
- 989 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 10:57:23
- なんで回し見されて恥かかない絵をかこうって思えないんだyo
- 990 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 12:06:03
- >>986
参考にw
どんだけ下手なんだよ
- 991 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 12:29:04
- アニメーターになりたいならアニメーターと絡めよ
- 992 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 13:37:40
- ↓次スレ
- 993 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 13:40:42
- アニメーターになりたいという人集まれ48
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 994 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 13:42:28
- なん…だと……?
- 995 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 13:45:02
- ↓次スレ
- 996 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 14:11:59
- つまりこういうことだ。
このスレが消化されるまでにプロになれなかったら「なりたかった人」になる。
・・・・・・・・・・ということだ。
- 997 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 14:13:47
- ↓次スレ
- 998 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 14:26:46
- アニメーターになりたかったという人集まれ 壱
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1198311448/
- 999 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 14:27:56
- >>999だったら銀河鉄道
- 1000 :名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 14:28:16
- 1000なら萌えアニメ全滅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
194 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)