■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニルスのふしぎな旅
- 1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 18:04:07 ID:sZfDmsZz
- http://jp.youtube.com/watch?v=mePPAWc4hnU&feature=related
昭和55年NHK
- 2 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 18:21:37 ID:???
- 知ってるな…
- 3 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 20:00:55 ID:???
- DVD持ってるよ
前スレ、いつの間にか消えてたんだな
- 4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/13(水) 22:01:58 ID:???
- ミサゴ生息地
- 5 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 00:09:47 ID:???
- 宮崎も押井も庵野もなぜかNHKでアニメ残しているジンクス・・・
- 6 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 00:59:28 ID:???
- ここは4スレ目ですな。
前スレ
ニルスのふしぎな旅 その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1135757532/
前スレ、980過ぎて1日放置で落ちちゃったんだよね。
- 7 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 12:53:45 ID:???
- どっかで再放送してたね
- 8 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/14(木) 21:25:20 ID:???
- >>1さん、初めまして。
わたしは、”ニルスのふしぎな旅”の大ファンであり、このスレの常連でもあります、鷲尾ミサゴと申します。
どうぞ、宜しくお願い致します。
- 9 :愛田京女 ◆AmyNo2.SYU :2008/02/15(金) 11:51:29 ID:???
- >>8
こちらこそ。ぼくはDVDBOX持ってるよ
- 10 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/15(金) 16:19:00 ID:/xkkm+8q
- .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_,,,、
,,-‐'゙^  ゙゙̄^'''''-、
./ ‘'-、
.,/_,.- ._ \
,/゚" .__,,,,,,,,.、.ニニ=ie.,,, \
../ ._,--'''"゙゙゛ .`''-、 ゙◇、
.,/`,,/゛ ゙'-、 .゙l゙l
.ノ゙/ . ヽ .| |
.彡゜ ,i´ .゙i、 .〕゙l
.xy--ー“' .,r l゙ ..,λ 、 .ヽ ,| |
.^゙'''ツ l゙ ,,i´ .,/ l゙ ,/゙l .,! .゙l .,l゙ |
._/. | .,i'|゜ ,/ .,i´ ._,ィ″.ヽ ゙l ゙l .l゙ .|
.ィニ-┤ 、| ,メ'7 .,/ / ._,/ `ヘヽ. | .| .| .|
゙l | .゙l ./ | / ..ィンー" ,,.、、,,, .`l′ .| .,l゙ .l゙
ヽ.| ゙lノ レ゙,,,, .:,,,,,, `i、 .゙l .レ''"゙^ヽ ./ .|
.゙l,| ./| .| .li,,,i´ .'lli,,,l ヽ .゙l .,i´ .V゜ |
'!レ.| .,-‐ ゙゙゙゙° ゙l,l゙ ,l゙ |
゙'| .く, .″ .,/ .|
゙l, .、 .:|¬'ア | l゙
.ヽ .''wrニニニiiレ゜ ..,,i´.,/ | .|
.\ ゙く,,,,,,/ .,ノ'_/′ | l゙
`-、 .,,-f"'゙゛ .| .|
‘'-、 _,-''" | .| /
`7-、,,,―'''" レ、, .| ,l゙
- 11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/16(土) 22:03:45 ID:j+08zxDX
- すげー
- 12 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 14:08:55 ID:???
- ニルスは空を飛ぶ、夢を求めて。ニルスは野を走る、友達を探しに。
ニルスは自然の子。風の子。
ニルスは泣く、寂しい時に。ニルスは歌う、嬉しい時に。
ニルスは探検者。僕らの知らない動物の世界に生きている。
ニルスは冒険者。僕らと一緒に夢の世界を駆け抜ける。
だからニルスは、僕らの仲間。
ニルスが飛んで行く所には、わたし達が憧れている野生の世界がある。
さあ今、わたし達も風になって、どこまでもニルスについて行こう。
飛べ、ニルス! 自由な風のように、希望の地平線を目指して――
- 13 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/17(日) 22:13:44 ID:???
- F/A―18のファンならば。
“M●SAGO” /東京都/民間人/28才
“ ”さん。そして皆さん。
VFA―192はもとより、ひいてはF/A―18・ホーネットのファンであるのならば、
わたしの真面目な意見にも、耳と目を向けて下さいっ!!無視したりしないで。
>M●SAGOさん
誠に申し訳ありませんが他の利用者に迷惑をかけたり
周りを考えない自己中心的な発言が目立ったため管理人の
判断で当BBSへのアクセス制限をさせていただきました。
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
- 14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/18(月) 18:15:17 ID:???
- 1980年代の幕開けを象徴するかのようなアニメだったと断定しよう。
いいものは、時代を超越しても風化しない。
- 15 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/19(火) 15:08:23 ID:???
- それは1人の年老いた妖精との偶然の出会いから始まった。
小さくされたニルスにふりかかる数々の不思議な出来事。
それでもニルスは北を目指す。
- 16 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/22(金) 17:11:53 ID:???
- 1000まで行くまで、優良スレは堅く保守。
- 17 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 14:57:13 ID:???
- アニメとは直接関係はないのだが、「名前繋がり」で。
だいぶ以前、東芝EMI(現:EMIミュージック・ジャパン)から発売されていたCDで、
『ダンス教材ベスト 体操Vol.1』(TOCG―5331)というものがあった。そのCD
には「ニルスの体操」という曲が収録されていた。
歌詞としては、ニルスが動物をイジメ放題にしているところから始まり、妖精に魔法で縮小化
される→動物達に追いかけ回される→鵞鳥(モルテン)の背中に乗る→雁の群れと共に北に
向かって旅立つ→人や動物を助けながら優しく成長して行く→最後は妖精に魔法を解かれる、
という流れであった。
ニルスの中の人が歌っているという訳ではないが、これはこれでいい曲である。
- 18 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/24(日) 17:17:48 ID:???
- 姉妹スレのご案内
鷲尾ミサゴって誰か知ってる? U
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1198090203/
- 19 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 13:06:40 ID:???
- なんかNHKの会員制サイト『BSファン倶楽部』に載ってるアニメ担当者のコラムによると、
>また、朝とお昼の「BS名作アニメ劇場」はこれまで通り続きます。
>今放送中の「南の虹のルーシー」の後は、ご存じ「ニルスのふしぎな旅」。
>何度見ても感動できる名作です。
nhkbs実況板のアニメスレより 元のレスまでは知らない
- 20 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 16:10:42 ID:???
- >>19
ttp://www.nhk.or.jp/bsfc-blog/column/
ここの2/19の記事あたりかな?会員登録してないから中身はわからないけど。
カレンダー見ながら数えてみたら、ルーシーの最終回は休止とかがなければ
4/23になるね。
- 21 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/26(火) 23:15:06 ID:???
- しかしあの枠では25分だろ
ニルスはトータル29分あるんだぞ
民放でやった名作とは尺が違うのだ
どうやって詰めるんだろ
- 22 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 00:04:59 ID:???
- 前にも同じ枠で再放送してるよ。
残念ながら今回もオープニング短縮版・エンディングは本編映像を使った短縮版・
アイキャッチと次回予告カット、で25分だろうね。
- 23 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 00:37:26 ID:???
- なんだ、見るに値しないフォーマットだな、
- 24 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 11:23:11 ID:???
- アノ番組は時報と共に始まるあのシーンが全てじゃないか
なのにそれがカットされてるのか。
見るに値しないなw
- 25 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 15:44:14 ID:???
- ttp://www.town.yuasa.wakayama.jp/doutai/library/fgb/fgb138.htm
DVD化される以前。
- 26 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 16:51:58 ID:???
- >>24
本放送は7時半からだったから、時報はないはずだが…
再放送の記憶かな?
- 27 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/27(水) 17:29:38 ID:???
- >>26
多分、再放送(82年)の記憶だろう。
- 28 :キャロット:2008/02/28(木) 02:17:17 ID:wCknnVcp
-
5年前BSで復活したけど、「歌」が省略されとった。(怒)
だから、このたびユーチューブで見れて嬉しい。
本放送以来だったから、28年ぶりだ!
本放送は就学前の1年3ヶ月。 昭和55年+55年度、人生でいちばん幸せな時。
ニルスが終わって、人生も終わった・・・
- 29 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 08:02:31 ID:???
- ユーチューブ見て、違法な画像を喜んでいるようじゃ、本当に人生終わってるなw
- 30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 17:10:46 ID:???
- >>28
自分としては、主題歌は1番から4番まで、完全フル・バージョンで見たいものだ。
主題歌の中では、2番と3番の間の間奏が気に入っている。
- 31 :24:2008/02/28(木) 19:22:14 ID:???
- ありゃりゃ、あれは再放送だったか。
確か6:00の時報と共に始まった記憶があったんだが・・・。
- 32 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/02/28(木) 22:55:18 ID:???
- >>30
「みんなの歌」で流れたやつだっけ?
>>31
それはまさしく再放送。82年の再放送も29分枠だったんだよね。
自分の本放送時の記憶は、テレマップのテーマ曲(現在とは違うほのぼの系の曲)に
続いてニルスのオープニングが始まる。
- 33 :キャロット:2008/02/29(金) 22:29:57 ID:wxg7AePB
- >>29
おや、ここにも「法律バカ」がいたぜ。
違法だからいけない?
それ言うなら、2ちゃんねる自体が違法だ。
スレ主さんに対しても失礼だし、このスレから出てゆけよな。
「法律では合法だ」「裁判やったら勝てる」・・・
だから、何なんだ。
法律を盾にとってる輩がいるから、「歌」が放送されないのだろ。
誰のための著作物なの、ニルスは?
ニルスファンじゃないね、「29」は。 ここにいる資格は無い。
- 34 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 00:01:41 ID:???
- また変なのが湧いたな…
- 35 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 00:08:10 ID:???
- そうだね湧いたね…
- 36 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 02:27:06 ID:???
- ヤダネー
- 37 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 08:14:39 ID:???
- 鷲尾なんとかも似たようなもんだ
- 38 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 16:55:42 ID:???
- 「驕る平家は久しからず」と言えるのが、第14話“月夜に浮かぶ幻の街”
であったが、あれはまさに悲話だった。
- 39 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/01(土) 22:02:21 ID:???
- 似たような、一夜で島が沈む話が、遠く離れた文明、民族にあるのが不思議
- 40 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 18:29:25 ID:???
- 第14話“月夜に浮かぶ幻の街”。
ニルスとキャロットがビネタの街に入ると同時に、一番最初に進み出て来て、もぎたての果物
を売りつけようとする少年・ペテロ。
その後、ペテロはニルス達にビネタの街の事を語る。ビネタの街の人達に同情したニルスが、
海岸に落ちていた銅貨を思い出して、それを利用した買い物で街を救おうと、銅貨を回収
する為に戻る際、ペテロはニルス達を肩に乗せて疾走するのだが、……
「100年に一度、約1時間だけ浮上出来る」の制限時間でタイム・アウト。ビネタの街は再び
海底へ沈んで行く……
ペテロは中の人がそうなのか、何となく『フランダースの犬』のネロを髣髴とさせる。
- 41 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/02(日) 18:55:22 ID:???
- あーあ
また始まったよ
- 42 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/03(月) 15:01:05 ID:???
- 誰も〜ほめて〜くれない〜け〜れど〜♪
- 43 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/04(火) 17:57:06 ID:???
- >>42
出た!! “わたしは歌う”(スイリーのテーマ)。
- 44 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/05(水) 22:37:01 ID:???
- け、脈絡もなくただ歌詞を書くなんて、バカな人間のなかでも最低ダネ〜
- 45 :スイリー:2008/03/05(水) 23:54:03 ID:???
- なによ失礼ね
おあやまりっ!おあやまりったら!
- 46 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 17:41:11 ID:???
- スイリーは、あまりにもオンチ。これは、ジャイアンと大小同異だろうなぁ。
- 47 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/06(木) 23:06:02 ID:???
- しかし自分で自覚しているのは偉いぞ
- 48 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/10(月) 20:05:02 ID:???
- 久々にグスタとラッセの漫才が見たくなった
DVDを最初から見直そうかな・・・
第一話ってグンナーがモルテンをからかいにくるんだよな〜
ちょっと違和感あり
- 49 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 14:52:17 ID:???
- >>49
モルテンを始めとする、ニルスの家の犬や鵞鳥や鶏達を、グンナーやグスタが
揶揄しに来るのは、正確には第2話“小さくなったニルス”。
- 50 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/11(火) 14:53:24 ID:???
- しまった。上のは、>>48氏への間違いだった。
- 51 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/13(木) 10:38:56 ID:Fe15YQQY
- BS2春休みアニメ特番で、ニルス
- 52 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/13(木) 15:16:25 ID:???
- >>51
うーむ。
それで放送されるのは、劇場版(97分)か。
- 53 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/13(木) 15:28:03 ID:???
- テレビ版再放送の宣伝がてら劇場版をやるのかな。
テレビ版があれば劇場版イラネ、と思ってる人も
オープニングだけは見ておいた方がいいと思う。
- 54 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/15(土) 20:42:18 ID:???
- アッカ隊長 「私が言いましょう、私とモルテンは結婚の約束をかわしているのです」
ダンフィン 「えっ!?」
- 55 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/16(日) 14:34:56 ID:D8yITlqu
- 何に連載されてたの?
小説から?
- 56 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/16(日) 15:52:57 ID:???
- 作画によって、ニルスの顔つきが幼く見えたり、大人びていたりするが、川端宏氏が
担当すると、妙に大人びた顔つきになる事が多かった。
- 57 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/16(日) 16:30:48 ID:???
- >>55
ニルスの原作の事なら100年くらい前に書かれたスウェーデンの児童文学だよ。
スウェーデンの子供達が国の地理や歴史を学ぶための読み物として依頼されたそうだ。
そういえば今日は原作者さんの命日ですな。
- 58 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/17(月) 17:45:07 ID:???
- そして西暦1981年の今日が、最終回の放送日だった。
自分自身が、妖精に魔法で小さくされた事を完全に忘れて、聖マルタン祭の晩餐のテーブルに
乗せられるよりも前に、モルテンを救いたい!! ただその為だけに、実家に突入したニルス。
――ぼく自身は、どうなろうとも構わない。モルテンは何としてでも、無事に救いたい!! ――
ニルスの優しい心は、妖精の魔法を打ち砕いて、ニルスは等身大に戻った。モルテンも、間一髪で
無事に救出した。キャロットもまた、元の背丈に戻った。そして8ヶ月ぶりに、ニルスは両親と再会した。
――しかしながら、それと同時に、ニルスは動物達の言葉が解せなくなってしまった。……
- 59 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/17(月) 18:16:49 ID:ae/MPYk9
- >>58
だけど、ちいさい動物達を思いやることができる少年になれたんだよな。そういうENDでよかった
- 60 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/18(火) 10:21:11 ID:???
- >>28
これか
BS2 (2003年6月〜11月放送)
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/archives/nils_index.html
字幕放送きぼんだなあ
ブラウザのサイト名称にワラタ
- 61 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/18(火) 14:30:48 ID:???
- >>59
そしてまた、一番最後に映る、ニルスの爽やかに澄みきった清々しい笑顔が、この作品の
集大成であるように思えるのだ。
- 62 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/18(火) 21:58:54 ID:???
- 約束した〜ね いついつい〜つ〜までも〜 友達〜
- 63 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 00:38:40 ID:???
- BS2春休みアニメ特番、録画するぞ。
小学生1〜2年の頃見てたな、28年ぶり。
自分のNHKアニメの原点。
その後のジョリーもエステバンも子鹿物語も楽しんでたんだけど。
当時は純粋に鳥達が好きだったが
今は只の懐かしさだけでなく、数年前からの押井オタであり
見る動機が少し歪んでしまった気がするが、まぁ楽しむぞ。
- 64 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 05:09:30 ID:???
- ニルスのふしぎな旅って題だけど、
何でキャロットのふしぎな旅やモルテンのふしぎな旅やアラレのふしぎな旅じゃないのだろう。
- 65 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 13:08:50 ID:???
- ラッセの子供たちは顔がすごいな
- 66 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/19(水) 14:17:27 ID:???
- >>63
→押井オタであり…
それは自分も同じ事。リアルタイム放送の時以来、本作品を忘れていた自分が再び、
大いにこの作品にハマるようになったのは、押井作品(特に、パトレイバー)に接してから
だった。それからフィードバック!? して行くうちに、本作品に行き着いたという訳だ。
実際、本作品から引用!? されたシーンは、押井作品には意外に多いと思うのだが。
- 67 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/20(木) 14:13:05 ID:NanB9VNl
- 「やった! 妖精を捕まえたぞ!! ……みんなにこれを見せたら、驚くだろう」
「とんでもない!! な、な、坊や、助けてくれ。その代わり、金貨をやるぞ」
「金貨1枚では、納得出来ない!! お前は妖精だろう? 魔法が使えるのだろう?
それなら、もっと何か凄いものをぼくに渡せ!!」
「……よし! では、いいものを見せてやろう。だが、ここにもある、あそこにもあると言った
ものではないぞ。世界中で、わしとお前だけにしか見られないものじゃ! ……手を出せ」
「いいだろう。それでは、渡せ。……何をしている!?」
“PAN!!”
「うわ――――――っ!!」
――3月20日。それは、妖精の魔法で小さくされたニルスが旅立った日。
なお、26日(水)AM9:00〜10:38、BS2で劇場版の放送あり。
- 68 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/22(土) 23:34:26 ID:xWQWKH7a
- スウェーデンでも放映され、好評を博したそうだが、同様に好評だった
アルプスの少女ハイジが日本製アニメだと信じてもらえなかったように、
これもスウェーデン製アニメだと思われているのだろうか?
- 69 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/23(日) 14:21:13 ID:l0O+E7UT
- スウェーデンに「逆輸入」されて放送されて、好評を博した事実からしても、「ジャパニメーョン」
の見事さを思い知らせたといって良いのでは?
本作品の一部のシーン(自然の風景)は、スウェーデン政府観光局のCMにも引用されていた
そうだから、それだけでも本作品の完成度の高さを誇っているようだ。
- 70 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/24(月) 00:10:41 ID:???
- ジャパニメーションってなんか安っぽく聞こえるな
ニルスのような良作はこのように呼んでほしくないと思う
- 71 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/25(火) 17:44:48 ID:bgfInnb/
- 明日、BS2でAM9:00〜10:38、劇場版の放送あり。
「木靴まで小さくするとは、一体どういうつもりだ!?」
- 72 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/25(火) 22:42:51 ID:???
- 素っ裸でも困るし靴や服を小さくする慈悲は妖精にもあったのだろう。
もう録画予約したよ。
- 73 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/25(火) 22:51:26 ID:???
- 冬のーおとずれさみしーいけーど
- 74 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/25(火) 23:44:47 ID:???
- 楽しみだなー
- 75 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/26(水) 02:24:55 ID:???
- 木靴は戸口に並べてあったものに、ニルスとは別に魔法をかけてるんだよね。
だから「裸足でいるのは可哀想だろう」という慈悲的気持ちからと、
「悪ガキめ、さっさと表に出ろ」なんて気持ちも半分入ってたのかもしれないw
- 76 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/26(水) 02:47:07 ID:???
- あの妖精、キャロットを巻き込む必要は全く無いよな・・・
- 77 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/26(水) 10:42:51 ID:???
- 今日初めてニルス見たわ
なんで衛星アニメ劇場で再放送してた時見なかったのか激しく後悔
千葉の雁が繁殖期にあぶれた喪男キャラでワロタww
- 78 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/26(水) 10:49:12 ID:???
- やはり名作だな
- 79 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/26(水) 11:40:21 ID:???
- たまたま見たら面白かった。TV版もあるのかー
- 80 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/26(水) 22:37:39 ID:???
- 録画予約して仕事から帰ってきたが
石ノ森特集も録画中でまだ見られない…
>繁殖期にあぶれた雄
リアルタイムで見たのを覚えてる。
大抵の動物アニメなら皆カップリング成立なのに、これは印象的だった。
- 81 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/26(水) 23:38:39 ID:???
- BS再放送時リアルタイムで見ていて、
めでたしなハズだけど、寂しさがあるっていう最終回が印象的だった。
今日の放送もたまたま見たけど、やっぱ最後いいわ。
- 82 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 02:06:16 ID:???
- 子供の頃、ニルスのバスタオルがお気に入りで、柄が薄くなるまで使っていた。
どんなストーリーか覚えてなかったけど、今回BSで見ることができてよかった。
- 83 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 14:00:20 ID:Nw8Abo0b
- >>82
そのバスタオルは、学研のアニメ大百科にも出ていたか。確かサイズが60×120cm、
材質は綿100%だったものであろう。
学研のアニメ大百科にも、『湯上がりをニルスと一緒に爽やかに……』と出ていた。
ニルスのグッズは他にも様々なものが出ていたが、NHKが配布していたシールもある。
特に、手紙(封書)の綴じ目に使うのには、最適だったであろう。
- 84 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/27(木) 22:42:31 ID:???
- シール持ってた、机に貼ってたよ。学研の付録だったかな。
昨日のBS録画見た。
ゴルゴ格好良すぎ。今見ても背景が丁寧で綺麗過ぎなんですけどー。
ラストも切なく美しい。
アッカ隊長って、人間だったらどんなキャラなんだろう。
- 85 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/03/28(金) 02:31:08 ID:???
- ガチョウって雁の仲間だったのか、知らんかった・・・
- 86 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/01(火) 01:23:16 ID:???
- ニルスの同人誌ないかな
- 87 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 00:15:36 ID:???
- エロやBL以外なら見たい。
鳥の人化で、
女隊長が率いる小隊のミリタリーな群像劇。
- 88 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/02(水) 00:35:43 ID:???
- フルメタルパニックとかみとけや
- 89 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/04(金) 14:02:41 ID:???
- >>87
同意。ほのぼのしたの見たい
動物相手にBLはないだろ
- 90 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 00:53:05 ID:???
- つーか
映画のワイルドギースそのまんまだな。
- 91 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/05(土) 04:03:10 ID:qnI9LiG6
- >>87
「ミリタリーな…」
というのでは、或る意味では第3話、第10話もそういえる。
第3話では、レックスにさらわれたイングリットを救出する為に、ニルスがナイフで樹皮
を削って、ロープの代用にして、突撃するシーンが象徴している。
それこそ、空挺レンジャーを思わせる!?
第10話でも、ニルスがナイフをハーケンの代用にして、崖を登攀するシーンがある
のだが、あれも確かに凄い。
- 92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 03:18:12 ID:???
- どーせ、大江健三郎はこのアニメを見て、
「小さい頃からニルス好きだった」という嘘を創作したのだろうね。
- 93 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 04:15:55 ID:???
- さすがにそれはないと思うぞw
- 94 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 11:57:56 ID:???
- ニルスの家はその後どうやって生計をたてたのか。
肉を食えなくなったりしてるのか。
なぜか魚は食えるんだろうな。
と、か考えた当時小学2年だった俺。
- 95 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/07(月) 12:32:18 ID:???
- 普通の農家だとオスのガチョウはどうするんだろうな・・・
雄鶏のとっつぁんも危なそうだ
- 96 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 00:40:50 ID:???
- 原作は、スウェーデンの地理の教材。
「幼い頃、ニルスを読んでスウェーデンの地名を、日本の地名以上に詳しく覚えたもの」
何を読んだのだ?大江健三郎よ。 このアニメの前には、抄訳しかなかった。
瑞典の原書でも読んだのかよ!
その指摘を受け、大江は前言を完全に否定。
「高校の図書館に、英訳本があった。 それを読んだ・・・」
どっちにしろ、信用できん。
大江は、ニルスを8歳ぐらいの坊やだと認識している。
だが、原作では14歳であることが明記されてる。
また、原作には日本人が登場する(!) 大江はそれを知らなかった。
- 97 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 01:31:32 ID:???
- >>96
自分、原作は偕成社の完訳版しか読んでないんだけど、
日本人なんてどこに出て来たっけ?
本は持ってるからどのあたりか教えてくれる?
- 98 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 03:11:38 ID:???
- 偕成社文庫版の第4巻、201頁にある。
読んでいれば、非常に印象に残るはず。
読んでいない者、また発見!
- 99 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 19:55:20 ID:???
- あんまし原作風を吹かしてると煙たがられるぞ
原作読んでなくてもアニメは鑑賞できるし感動できるんだから
- 100 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 22:24:10 ID:???
- アニメのスレだから児童書板あたりでやってくれませんか?
原作は読んだことない。
- 101 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/08(火) 22:34:23 ID:???
- >>98
ありがとう。自分も読んでたのにすっかり忘れてたよw
- 102 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/09(水) 16:33:25 ID:???
- 原作との違いとか、他のスレッドはそんな話題で盛り上がる。
ここのニルスファンは、了見が狭いね。
原作はあ〜んなにつまらないのに、アニメは面白い。
それだけ、アニメが良く出来てる証拠なんだけど。
キャロットなんてアニメの完全なオリジナルキャラ。 あいつがいるから面白い!
- 103 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/09(水) 18:24:53 ID:???
- 別に了見が狭いとは感じないね
>読んでいれば、非常に印象に残るはず。
>読んでいない者、また発見!
こっちの方がよほど了見が狭くないかい?
- 104 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/09(水) 20:50:40 ID:???
- 「ニルス」に日本人が出てたら、強い印象残る。
残らないのは、アホ。
- 105 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/09(水) 23:00:58 ID:Jdu5lALv
- ニルス「隊長…俺…群れに残ります!」
この台詞が今でも頭にこびりついて離れない。・゚・(ノД`)・゚・。
- 106 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/09(水) 23:06:49 ID:wsGEdwFY
- 当時、幼稚園で毎週見てた
ちょい前Yahoo!にあり 見た
ワシの記憶では コナン→ニルス→太陽の子エステバン→ジョリー
とごっちゃになってた
夢のNHK時代
- 107 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/10(木) 00:03:11 ID:???
- 先月のBS録画を見直してた。
3人も監督いるってどういうこと?
劇場版が公開されなかったのはなぜ?
劇場版といっても実際は総集編みたいなものだからか?
- 108 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/10(木) 14:17:58 ID:no0Iwx36
- >>105
そう、そう。
モルテンが、聖マルタン祭の晩餐の食卓に載せられるくらいなら、自分は
家に帰る事を、両親に再会する事は、すっぱりと諦める。
それなら、アッカ隊長の群れに同道する事に決める。
ああいう決断は、なかなか出来る事ではない。
- 109 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/10(木) 15:55:26 ID:???
- >>107
監督が3人いるのは鳥海氏が途中で飽きたから(押井氏・談)だったかな。
劇場版が公開されなかったのは資金面の問題が大きかったんじゃないかな。
当時ぴえろはまだできたばかり(ニルスが第1作目)で赤字状態だったようだし、
学研も儲からない事には手を出したくなかったのかもしれん。
でも小規模会場などでの公開はあったようだよ。
劇場版は総集編っぽい造りだけど、絵は8割以上新たに書き起こしてるそうだ。
- 110 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/10(木) 21:45:41 ID:???
- >絵は8割以上新たに書き起こしてる
まったくの総集編だと思ってた。う〜ん見直した。ありがとう。
スタジオぴえろ、ってやっぱニルスの服装からかぁ。
- 111 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/13(日) 19:52:15 ID:YHOoavQU
- ニルスは、中の人の演技も上手であるが故に、喜怒哀楽がストレートにその表情に
現われる。それも魅力の一つといえるだろう。特に“焼きたてのパンの味”がそうだ。
ニルス達の協力を得て、スカンセン動物公園から脱出したゴルゴと共にラプランドへ
向かう途中で農家に立ち寄り、農家のおばさんからパンを貰った後の、ラストシーン
のニルスのピュアな表情が、それを象徴している。
「ぼくが元の人間に戻れた時には、もう一度あの農家のおばさんに会って、パンを分けて
貰ったお礼を言いたい」
そのシーンの、ニルスのピュアな表情に萌えー。
- 112 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/14(月) 22:50:15 ID:2MD+lCrV
- DVD再発してくれないだろうか・・・
- 113 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/15(火) 17:07:15 ID:Yz8ah7t9
- それも、ブルーレイで。
しかも、本放送当時そのままに再現してくれると良いが。
- 114 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/23(水) 14:13:25 ID:???
- ずるがしこくないキツネなんて〜居やしないぜ〜♪
- 115 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/23(水) 14:47:12 ID:???
- >>114
『腹ペコ・レックス』(狐のレックスのテーマ)か。レックスの中の人が亡き今となっては、
この曲も忘れられない?
これも歌ばかりではなく、アレンジ曲もある。ピアノのアクセントを効かせた、スリリングな曲
(第3話後半、深夜の湖での初登場シーン)、ストリングスのアクセントが効いた哀感の
漂う曲(劇場版、スカンセン動物園の檻でニルスに悪態をつくシーン)などがある。
劇中に使われた全ての曲を網羅した、『完全版』のCDが出ると良いのだが……
- 116 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/25(金) 06:19:05 ID:???
- ルーシーの後枠に放送するみたいだね
テレビガイド情報
- 117 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/27(日) 17:22:32 ID:???
- 主題歌の演奏を担当した、「SSARB」。
名前の由来はやはり、スウェーデンの著名なメーカーから来ているのだろう。
- 118 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/29(火) 01:33:40 ID:???
- バンダイから発売していた劇場版LDとVHSはなんでわざわざ画面の上下
にマスク(ビスターサイズ)をつけていたのだろうか? 撮影はスタンダード
だったのにね。DVDでは、スタンダードで収録してくれたけど映像特典が
ないので残念でした。
- 119 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/01(木) 14:27:08 ID:???
- >>118
劇場版で不満があるとしたら、それはモルテンと灰色雁・ダンフィンとの邂逅の話と、
カールスクローナ軍港の話(カール11世陛下の銅像に追いかけられる)が、前後
逆転している事か?
先にカールスクローナ軍港の話があり、その後にダンフィンがデビューするのだ。
- 120 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/01(木) 21:36:05 ID:???
- 今日、ニスルの特番やっていたの??
- 121 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/01(木) 22:54:10 ID:???
- >>120
衛星アニメ劇場 今日の午後11時26分から特集を組むようですよ。
どんな内容になるんだろう?
- 122 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/01(木) 23:58:21 ID:QyCtu+0z
- 再放送おめ
- 123 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 00:21:24 ID:???
- >>119
その順番が逆になっているのがそんなに不満なのですか、そうですか
- 124 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 00:55:14 ID:???
- 再放送は緊急事が起きない限りは13日からで確定なのかな?
- 125 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/02(金) 23:06:26 ID:???
- 今日カラオケUGAに行ったら
これまであったOP、ED、ワンダフルアドベンチャー以外にも
腹ペコレックス、わたしはうたう、ぼくはキャロット、など
挿入歌が入っていておどろいた
今日は歌えなかったけど、また今度行って全部歌うぞ
- 126 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/03(土) 23:51:16 ID:???
- ニルス、6話くらいまで観たが楽しいと思えなかった。もう相性が悪いと思って諦めるべき?
何話まで我慢しろ、そこを超えたらハマる、と言うような助言があればくだされ
- 127 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/04(日) 03:42:19 ID:???
- 30年近く前の子供向けアニメだから、現在の大人が
初見でハマれるかどうかは難しい確率の方が高いと思う。
そこまで見てるんだったら基本設定は押さえてるだろうから、
このスレでもよく話題に挙がる特に印象に残る回や
見ないと話が繋がらなくなる回などをつまみ食いで見たらどうかな?
それでハマれたら改めて最初の方から全部見直せばいいと思う。
ちなみに49〜52話が最終回パートになるので、
もしそれ以前に手応えをつかめたならこの4話は残しておいて、
全話見た後に見る事をお勧めする。
とりあえず、6話以降で見ないと話が繋がらなくなる回。
()は影響が少なめ。
12、(21)、27〜29、34、(35)、36、37、39、48〜52(最終回)
上記以外で、よく話題になる回。
11、14、32、45、
もちろん上記は自分の個人的見解なので、他の人も助言ヨロ。
- 128 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/04(日) 05:07:51 ID:???
- dクス
- 129 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/05(月) 01:31:17 ID:???
- >>126
人の助言で見たり見なかったりなんておかしいと思う
そんなに自分の感性に自信が持てないのか
楽しい、楽しくない、我慢してまで見る、見ない、なんて自分で判断しな
- 130 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/05(月) 03:10:46 ID:???
- 人に助言を求めようと自分で判断した。
その助言を活かすか否かも自分で判断する。
- 131 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/05(月) 14:28:46 ID:???
- お話を断ち切るようで申し訳ないが、先日、茨城県水戸市で野鳥(白鳥、黒鳥)が
5、6羽か、ガキ共に撲殺された事件は、第12話“モルテンの初恋”以降のニルスなら
黙ってはいないだろう。
- 132 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/05(月) 16:42:43 ID:???
- >>131
白鳥殴り殺した奴は小さくされて魚の餌になってしまえ
- 133 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/05(月) 18:21:24 ID:???
- 千波湖の鳥かな
あそこの白鳥、黒鳥などは妙に人馴れしてて近寄っても逃げないから
そんなことしてる奴らは殴った拳から鳥インフルエンザに感染して
家族にも二次感染して一家全員死んでも文句言えないな
- 134 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/05(月) 21:45:29 ID:Xs6In9lv
-
<ハクチョウ7羽死>男子中学生2人「ゲーム感覚で殴った」
5月4日0時8分配信 毎日新聞
水戸市千波(せんば)町の千波湖畔で4月28日早朝、ハクチョウ2羽とコクチョウ5羽が血を流すなどして死んでいるのが見つかった事件で、
市内の中学3年男子生徒(15)と同2年男子生徒(13)が茨城県警水戸署の調べに対し、ハクチョウを殴るなどしたと認めていることが3日分かった。
同署が現場周辺などで聞き込み捜査をしたところ2人が浮かび、鳥獣保護法違反などの疑いで事情を聴いた。
2人は鳥を殴ったことを認め、「ゲーム感覚でやった」という趣旨の話をしているという。
最終更新:5月4日0時42分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080504-00000000-mai-soci
- 135 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/06(火) 17:55:14 ID:???
- >>132
いや、むしろ第12話と第28話の猟師に、銃撃されるといいのだ。
極端過ぎる?
- 136 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/06(火) 19:17:32 ID:???
- 加害者の行為に怒りを覚えるのは自分も一緒だけど、
例え話でも「誰かがこんな風に死んだらいい」というような話題を
このスレで続けるのはやめて欲しい。
- 137 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/06(火) 23:38:12 ID:???
- BS2で13日の昼から再放送するみたいなので、懐かしくて録ろうと思うけど
毎週やるのか毎日やるのかわからない。NHK番組表見ても。
誰か知らない?
- 138 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/06(火) 23:44:15 ID:???
- 放映は月曜から木曜。
- 139 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/06(火) 23:56:24 ID:???
- ありがとう
4歳の娘に見せるよ
- 140 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/07(水) 14:13:06 ID:???
- >>139
それがいい。どんどん楽しんで下さい。
- 141 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/08(木) 17:09:46 ID:???
- >>137
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/nils/
山ねずみ…?
- 142 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/08(木) 17:43:17 ID:???
- >>141
これ金曜日まで放送予定あるね
- 143 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/08(木) 18:33:27 ID:???
- >>141
まあ、アニメアーカイブスの方なんてかれこれもう5年くらい
「アニメ・ブルーナえほん」のまま放置だしなw
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/archives/nils_index.html
>>142
更新した人がページタイトルのうっかりと共に金曜日も
うっかり入れちゃったのかもね。
- 144 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/09(金) 01:26:17 ID:???
- 金曜日の番組表が更新されないとなんともいえないな。
オリンピックがらみで、開幕前に終わらせないと、というのがあるのかな?
- 145 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/09(金) 19:49:10 ID:???
- 幸いか不幸か、この作品のエロパロは、それほど多くはない。
- 146 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/09(金) 22:33:22 ID:???
- 16日の番組表出たね。
金曜日は通常通りななみdeどーもで、ニルスの放送はなし。
- 147 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/09(金) 23:12:27 ID:???
- >>145
やっぱり少年物だからねえ。美少年がメインに出てくるわけでもなし、エロ話を作るとしたら獣姦しかないw
- 148 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 14:54:57 ID:???
- >126
初見の大人がそれほど楽しめる作品じゃないだろう。
・放映当時に子供だった人が大人になって懐かしがって見る
・その大人が子供の為にみせる。
・動物好き。風景好き。原作好き。
・セルアニメ好き。作画オタ、押井オタがチェック、NHKアニメ好き、
大体こんなところかな?
- 149 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 18:36:34 ID:???
- ニルスは初見の大人でも楽しめる、自分がそうだった
楽しめる、楽しめないはその人次第、人に意見を聞くようなものではない
- 150 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/10(土) 23:19:23 ID:???
- >>40のような幻想的な話、うっすらとそういうのが記憶にあるような、でもまったく覚えが無いような。
小さいときに見たからほぼ覚えてないんだけど、>>40を読むと何故かイメージとして蘇ってくる感じ。
こういう物悲しい物語の断片を長いストーリーのなかにそっとしのばせてるの、なんかすばらしいね
- 151 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 00:10:29 ID:???
- 銅像の巨人がトラウマ…(((( ;゚Д゚))))ガクブル
- 152 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 01:10:35 ID:???
- めっちゃ嬉しいのに最近BSが全然映らない
なんでだ?
いい加減解約するぞ!
- 153 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 01:44:56 ID:???
- BS2の放送録画で心配なのは地震などの緊急テロップだ
最近また地震よくあるし
BS11でもエバンゲリオン録ってたら地震テロップ2回入ったし
WOWOWならそういうの確実に入らないけどニルスとか絶対WOWOWでなんかやらないし
- 154 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 01:55:52 ID:???
- テロはあきらめるしかない
また放送されることを期待
ロッキーチャックでも一度あったけど、再放送してるし
- 155 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 15:06:02 ID:???
- 地震などの速報テロップは重要で必要ですよ
そりゃニルスには被らないでほしいけど
テロップが入るリスク込みで見ますよ
どうしても嫌な人はそれだけの対価を払いDVDで見ればいいですね
- 156 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/11(日) 16:48:07 ID:???
- 「『ニルス』ならば、やりたい」
押井監督の決断は正しかった。
また、押井監督が関わると、たいてい食事の話もからんで来る。
#9“はらぺこニルス”はその良い例。
- 157 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/12(月) 00:20:59 ID:???
- http://jp.youtube.com/watch?v=vAfxUfaPklM
高画質で観るとすごい
- 158 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/12(月) 00:22:19 ID:???
- >>152
1・外付けアンテナの方向がずれてる
2・テレビのBSアンテナ線が抜けてるorちぎれてる
- 159 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/12(月) 00:23:28 ID:???
- みんなと地球の〜 うえ〜さ〜
The Galaxy Express three nine
Will take you on a journey
A never ending journey 地球の〜うえ〜さ〜
The Galaxy Express three nine
Will take you on a journey
A never ending journey 地球の〜 うえ〜さ〜
- 160 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/12(月) 01:51:40 ID:???
- >>157
どこが高画質なんだよ、つかこれ違法じゃねえか
- 161 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/12(月) 04:39:20 ID:???
- 「高画質で見る」をクリックする
- 162 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/12(月) 12:58:33 ID:???
- >>153
BS2のお昼の放送は、数ヶ月遅れで朝10時台でも放送される。
地震テロや暴風雨による受信障害が生じたら、10時台で録りなおせばいい。
- 163 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/12(月) 17:28:11 ID:???
- >>151
#11“歩く銅像”に登場した、カール11世陛下の事か。
そのお話の舞台となるカールスクローナは、軍港のある町。
日本に例えれば、呉か横須賀かな?
- 164 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/12(月) 21:07:48 ID:???
- カールスクローナはそんな大きな街じゃなかった
魔女の宅急便の舞台コリコの街と同じ形だけどコリコよりもずっと小さい
小さくてもとっても素晴らしい街でしたよ
- 165 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/12(月) 23:50:46 ID:???
- 明日、再放送開始かぁ。録ろうかな。
- 166 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/12(月) 23:59:57 ID:???
- OPカットされなければいいね
- 167 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 00:12:03 ID:???
- かなり昔に見た再放送でEDが終わりきる前にフェードアウトするの
見た覚えがある
- 168 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 02:04:27 ID:???
- 自分DVD-BOX持ってるのに、それでも今日からの再放送にかなりわくわくしてるw
再放送を通してまたみんなとここで色々話せたらいいなあ。
ところで久しぶりにニルスで検索をかけてあちこち見てたらこんなのを発見した。
ttp://30th.pierrot.jp/staticpages/index.php?page=pieanishop
…予約〆切過ぎてた…残念。
まあ、もし注文してもさすがに着る勇気はない1969年生まれだけどな。
数ある人気作の中からセレクトされたのはぴえろの第1作という事も
もちろんあるだろうけど、それでもうれしい事だよね。
- 169 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 02:18:26 ID:???
- 29分の作品を25分の放送枠に入れるわけだから、まずEDはまるごとカットされるだろうね。
予告もないはず。アイキャッチもないはず。OPすら短縮バージョンになるかもしれん。
なにしろ4分も削らなきゃならないんだから。
- 170 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 02:20:32 ID:???
- うーんなんか素敵なTシャツだ・・
自分も着れないけど
- 171 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 02:21:59 ID:???
- >169
それはとても残念だなあ。
月曜までの前番組も見てないけど切られてたのかな。
- 172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 02:32:47 ID:???
- 前番組の『ルーシー』はOPとEDが部分的にカットされてた。その代わり予告は収録された。
OPはいわゆるBメロが削られ、EDはイントロが削られた。
前々番組『ロッキーチャック』はOP後のサブタイ表示が削られた(サブタイそのものは表示されたが)。
- 173 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 09:48:27 ID:???
- >>162
今、ロッキーチャックやってるよね?
BS2ダブル富山狐だなw
- 174 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 14:11:43 ID:???
- >>151
劇場版でもカール11世陛下は登場したが、長い階段を必死に登りきったニルスと
キャロットの真後ろに、カール11世陛下が下の方から姿を現すシーン。
これは後年の『機動警察パトレイバー』の最初のOVA#6でも、同じようなシーン
がある。あれも押井監督の作品だから、「あからさま」に意識していたのかも?
>>155
最近行った、中野の『●●だらけ』ではDVD―BOX全2巻が11万円台(!!)
であった。早いうちに買っておいて正解だった? それでも、秋葉原の『●●ティー』
あたりでは、1万5千〜7千円台だった筈。
>>168
DVD―BOXについては、同じ事が言える。
- 175 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 19:42:31 ID:???
- 30年ぶりで細かいとこ全部忘れてたけど、ニルス極悪非道やん。
- 176 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 21:47:58 ID:???
- オープニングもエンディングもひどい事になってたな・・
- 177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 22:04:59 ID:???
- 録画しようかと思ってたけどやめた。
- 178 :似流巣:2008/05/13(火) 22:51:40 ID:???
- OP・EDが削られて ○| ̄|_ してるヤシは、>>157 でも見とけ。
- 179 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 22:55:22 ID:???
- 29分の番組が25分の放送枠で放映されるのだからあらかじめ分かっていたことだ。
- 180 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 22:57:24 ID:???
- とりあえず子供に見せる分にはいいか・・
- 181 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/13(火) 23:20:21 ID:???
- >>172
やっぱりそうだったんだ!
ルーシーのOP大好きなんだけどなんか物足りないのは気のせい?とか思ってた
「忘れないわ〜」が1つカットされてるんだよね?
スレチで申し訳ない
ニルスのOPカットはかなり痛いな・・
- 182 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 00:18:06 ID:???
- まあ5年前の再放送時と全く同じだからね。
本編カットがないだけいいんじゃね?
- 183 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 00:53:35 ID:???
- ルーシーの時もそうだったけど、
ハムスターって、本当はあんな鳴き方しないよな。
- 184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 01:00:56 ID:???
- >>175
まあ、あんな極悪非道?なニルスを見られるのは、
ほぼ第1話だけだからw
- 185 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 01:19:21 ID:???
- ひょっとして明日のニルス村八分か
- 186 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 01:37:20 ID:???
- デジレコのDRモードで録ったんだが、画質がVHS3倍モード並だな。
40年代のアニメかと思ったがルーシーより1年古いだけだし。
- 187 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 02:24:50 ID:???
- >>181
>「忘れないわ〜」が1つカットされてるんだよね?
そう。しかし最終回にはノーカットで放映された。
別に最終回ゆえのサービスではなく、予告がないために余裕が生まれたからだが。
- 188 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 07:44:01 ID:???
- >>175 、>>184
そうでもないのだ。
#2“小さくなったニルス”では、ニルスの家の動物達の中で―特に雄鶏と犬と牛が―、
「おまえ(ニルス)の悪戯で、ひどい目に遭ったんだぞ!!」
とニルスにくってかかるシーンや、その際の状況のシーンがある。
それだけのシーンを見ても「極悪非道」だの「フダ付き」だのとは言いたくないのだが、ニルス
がとんだ腕白少年であった事を証明している。
- 189 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 09:22:57 ID:???
- いいかげんこの枠と朝の枠は30分枠にするべきだと思う。いつも何か削られる。
今回は特に時間が長いから両方ともバッサリやられてるけど。
- 190 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 10:14:08 ID:???
- 第1話の、煙突の上にちょこんと腰掛けている
幸の鳥のエメリックが好きだ。
- 191 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 11:31:11 ID:???
- BS2で再放送してるんだな。 最近チューナー買って新聞見てて知った。
と思ったら昨日からかよ。
- 192 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 13:22:02 ID:L3p41xRP
- 先ほど2話を見ました、子供の頃にみた以来なのにいまだに鮮明に覚えていた自分にびっくりです。やはりいい作品は時が経ってもいい作品のままなのですね。
個人的に印象に残ってる回はやはり14話ですかね、子供だった私にはとても衝撃的でした。
- 193 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 13:31:17 ID:???
- 初見だけど。
きのうの第1話はニルスが(腕白というよりゲスって意味での)悪い奴。
今日のは鳥も畜生もいい年した小人爺もどいつもこいつも底意地の悪い奴。
ドラえもんばりに悪い奴しか出てこない、ピカレスクアニメかよこれ。
視聴脱落さいなら。
- 194 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 13:56:23 ID:???
- ニルスが悪ガキだったとは
- 195 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 14:16:35 ID:???
- >>193
ニルス両親も悪い奴に認定?
カワイソスw
- 196 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 14:36:10 ID:???
- クソガキニルスが黙って留守番して聖書を読むわけないだろ。お父ちゃんも甘いな。
ニルスを立派な少年に成長させたのはアッカたち。乳母だなw
- 197 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 15:37:42 ID:???
- しかし野性のガンまで性格悪いなw
- 198 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 15:41:24 ID:???
- >>193
ピカレスクアニメ
に、吹イタw
- 199 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 16:05:12 ID:???
- ケブネカイセのアッカママの正体は
ナニー911のベテランベビーシッター
- 200 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 16:21:11 ID:zlsb9jkJ
- 前番組の主人公が今度はナレーターになったでいいんだよね?
スタッフロールが最小限しか出ないからよくわからん。
- 201 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 16:32:27 ID:???
- 主人公って松島さん?ナレーターやってるの?
- 202 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 16:44:45 ID:???
- 主題歌を、全部聴きたかった
- 203 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 16:58:09 ID:???
- ごめん、衝撃的すぎた...
ttp://www.youtube.com/v/7TkUa7Xyf-s&hl=ja
声が。
- 204 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 17:52:32 ID:???
- >>203
日本語版はないのでしょうか。
- 205 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 17:59:37 ID:???
- タケカワユキヒデ「お、ニルスが始まったか。俺が作った歌が流れるぞ!」
OP…35秒
( ゚д゚)
ED…25秒
( ゚д゚)
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ドンマイ!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
タケカワ↑ ニルス↑
- 206 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 18:08:34 ID:???
- >>203
声www
OPで笛を吹いてウインクしてるな
こういうシーケンスだったのか
- 207 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 18:54:24 ID:???
- ニルスの両親の話がよかった
10年前にこの土地にわずかな家畜と来て家畜も増えて子供も生まれて
開拓地に入植して苦労したけど今の幸せを喜んでいるって感じで
これは家付き妖精のおかげなんでしょうかね
日本でいえば座敷童ってとこかな
しかし妖精は出て行かなければならないって言ってたから
ニルスもいなくなった両親の家のこれからが心配
- 208 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 19:02:01 ID:???
- この先ニスル父母の苦悩とか描くの?放ったらかし?30年前の記憶では放ったらかしだったような。
- 209 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 21:20:18 ID:???
- >>207-208
最終回まで待つのだ
- 210 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 21:33:37 ID:???
- 背景とか動きとか美しすぐるだろ
やはりスタッフはロケハンに現地に行ったんだろうか
- 211 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/14(水) 23:47:37 ID:???
- >>193
おまえはニルスのように悪態ついてるが、
そのうち成長して改心するシチュは無しか?w
- 212 :列島縦断名無しさん:2008/05/14(水) 23:55:41 ID:???
- この頃のアニメって制作委員会方式じゃないから
収支よりもいいものを作ろうって感じがしていいね。
- 213 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 01:42:48 ID:???
- 後で見る分にはいいけど
当時は火の車、自転車操業だったわけで。
昔はよかった今は悪い、で片付けたくないな。
当時だったら道徳的で地味な作品で終わってる。
懐かしんでくれて美化もいいと思うんだ。
実際、同時期にゴールデンでブラジャーを脱がすような
刺激的なアニメが幅を利かせてたし。あ、あれ?それもぴえろだっけ。
- 214 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 01:45:32 ID:???
- マチコ先生?
- 215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 02:03:18 ID:???
- ところでキャロットはニルスに比較的好意的なのな
- 216 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 02:34:34 ID:???
- 一緒に小さくされたのはニルスのとばっちりでは哀れ。
家畜でもなく気楽にえさをもらえて動物としては怠惰。
野生動物を見習え、という妖精の叱咤。
本人はその罰を分かってるからニルスを恨まない。
と、個人的な妄想補完。
- 217 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 08:36:36 ID:???
- 本放送以来初めて見たのだが、OPの歌詞通り本当に準備無しで
旅に行かされるのな。
- 218 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 09:01:20 ID:???
- 第1話のセリフから推察すると、キャロットは
両親にねだって買ってもらったペットらしいから、
本当の意味でかわいがってもらえていた時期が
あったんジャマイカ?
妖精に小さくされてしまったのは、ニルスの
帽子の中で偶然寝ていたからだろw
- 219 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 09:07:21 ID:???
- >>214
鬼娘のほうでは?
- 220 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 09:30:58 ID:???
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【モモタロス】俺のスレッド パート29!!【電王】 [特撮!]
サイン [競馬2]
【ゲハハハ!】ぶわ〜っ「夜王」30【パシッパシッ】 [漫画]
関連性を教えてくれよ。
- 221 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 13:04:47 ID:???
- 今日見てて思ったけど、キャロットの縮尺おかしいよな。
- 222 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 17:22:55 ID:???
- >>217
準備その1 旅客機の機首に丈夫なロープを結びつける
準備その2 ノコギリの代わりにもなる小動物を帽子に装着する
準備その3 老マイスターに靴のサイズを直してもらう
- 223 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 17:59:53 ID:???
- このアニメ色々ツッコミ所があるね
ニルスあの大きさでキツネと同じスピードってw
- 224 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 17:59:59 ID:???
- >>201
主人公・ニルスの役者は小山茉美氏。
松島みのり氏は、#3“鵞鳥に乗って”、#6“鳥の体力テスト”、#8“鶴の舞踏会”で、
何度もレックスに襲われる、雌の雁のイングリット役である。
>>207
ニルスの両親は、お隣のデンマークから移住して来た事になっている。
留守番をするように言われたニルスがいじって遊んでいた(西部劇のガンマン気取りなのか?)、
クラッグ・ヨルゲンセンというボルトアクション・ライフルも、#1“腕白ニルス”では部屋の片隅に
立て掛けられていただけだが、原作ではデンマークの王室の肖像と並んで、壁に掛かっていた。
>>218
キャロットについては、確かだろう。
- 225 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 18:23:26 ID:???
- 声が。シリーズ
ttp://www.youtube.com/watch?v=cFeenwA7O34
アッカママ・・・
スイリーーーw
- 226 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 19:12:29 ID:???
- ルーシー、あの美人雁だったかw 全然わからんかった。w
- 227 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 20:28:15 ID:???
- 努力と根性だけで飛べるようになったモルテンこそ真の漢。
- 228 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 20:53:25 ID:???
- >>223
「アキレスと亀」
ttp://www.geocities.jp/oku2jp/
- 229 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 21:03:41 ID:???
- >>223
マジで解説してあげよう
妖精の魔法でニルスは1/10の身長にに縮んだとすると
すると体重は10の3乗分の1、1/1000になったんだな
一方で筋肉が出せる力は筋肉の断面積に比例するので
ニルスの筋肉の断面積は10の2乗分の1、1/100になっているんだな
ニルスは1/10の身長になって体重は1/1000になったのに筋力は1/100にしかなっていないってこと
体重比で10倍の力、同じ力からすると体重が1/10になったってこと
体は小さきけどその大きさで早く走ったり高くジャンプすることが出来るのさ
- 230 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 21:27:41 ID:???
- >>229
マジでワロタw
- 231 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 22:39:04 ID:???
- いきなり2話目で録画失敗しちまったよ。
再放送って相当先なんだろな。
今ロッキーチャックやってて次ルーシーなんだろうし。
- 232 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 22:50:11 ID:???
-
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ドンマイ!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
231↑ ニルス↑
- 233 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 23:00:31 ID:???
- >>222
これを思い出したw
ttp://plig.org/things/pictures/tn/nils_holgersson_airlines.med.jpg
- 234 :232:2008/05/15(木) 23:01:05 ID:???
- とても慰められたよ
ありがとうw
- 235 :231:2008/05/15(木) 23:01:48 ID:???
- 名前欄 232じゃなくて231だったorz
- 236 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 23:03:06 ID:???
- >>233
なんだこれ
実在しててリアルに飛べるの?
- 237 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 23:09:43 ID:???
- 首にロープついてないぞぉ
- 238 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 23:27:30 ID:???
- >>231
午前枠は中止ばっかりなので、おそらくルーシーは飛ばされる。ロッキーチャックが終わったら
ニルスをやる可能性大。
- 239 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 23:29:07 ID:???
- 午前枠は中止ばかりで話が進まないので、午後枠のニルスが終わる頃ようやくロッキーも終わる。
だからルーシーの午前枠での放送は飛ばされる可能性が大きい。
- 240 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 23:39:15 ID:???
- >>233
えええええwwwww
- 241 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/15(木) 23:42:03 ID:???
- >>233
世界最ダサww
- 242 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 08:33:00 ID:???
- >>233
何度見ても藁える・・・ってか、職人さん
すげえよ!!!
- 243 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 14:52:04 ID:???
- >>147
もしかして、ニルスが獣にやられちゃう・・・!?
- 244 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 20:36:49 ID:???
- >>224
ニルスの両親はユトランドかシュランからカテガットを渡って来たのでしたか
デンマークとスコーネは近いですしもともと同じ国だったですから
海を越えての移住といってもそんなに大変ではなかったのでしょうかね
- 245 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 21:03:12 ID:???
- かわいい人間の女の子は出てきますか?
- 246 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 23:13:34 ID:???
- >>245
かわゆいオーサという女の子が出てきます。萌えキャラです。
- 247 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 23:19:46 ID:???
- >>245
あんまり出てこない。
美人の鳥はいっぱい出てるけどなw
- 248 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 23:21:31 ID:???
- >>246
第1話の冒頭で、もう登場してるんだけど・・・
- 249 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 23:44:39 ID:???
- しょっちゅう出るんでなきゃ、やっぱり観られないな。少年物はストーリーが好みでないと見られない。
少女物はストーリーがつまらなくても萌えを求めて見られるんだが
- 250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 23:47:41 ID:???
- 萌えオタはとらぶるでも見てろ
まあ俺は両方見てるけどな
- 251 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 23:55:55 ID:???
- 毅然としてかっこいい中年の女隊長。
美青年で美女を妻に持つ副隊長。
平凡だけど頑張った男は美人な妻を迎えた。
コンビの一人はおしゃべりで優しい女を妻した。
- 252 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/16(金) 23:59:50 ID:???
- >>250
名作系アニメ限定の萌えオタです
- 253 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 00:00:28 ID:???
- 世界名作劇場とはまた違うよね、この作品は。
名劇でファンタジーだったのはピーターパンだけだけど、これは名劇ファンには人気がない。
- 254 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 00:11:10 ID:???
- 萌えオタには、動物がメインのアニメはキツいのかぁ。
- 255 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 00:12:58 ID:???
- アニメは人間の少年少女じゃないといけない、って
名劇かジブリに染まり過ぎ。
- 256 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 01:29:44 ID:???
- 自分は幼少期に見たこのアニメのお陰で
動物しか愛せなくなりました。
- 257 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 01:41:00 ID:???
- 萌えヲタを自認してるなら、無理に見ることはなかろう
- 258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 01:46:18 ID:???
- ニコニコで観たが7話くらいで断念した。
- 259 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 02:19:10 ID:???
- 一気に見るアニメではありません。気をつけましょう。
- 260 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 02:21:33 ID:???
- 一気に見てもゆっくり見てもいいですがニコニコでは見るんじゃありませんよ
- 261 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 12:44:47 ID:???
- 一昨日の放送で、ニルスが生魚を食べるハメになって
涙まで流して落ち込んでいたようだったが、
あの程度で人間じゃなくなっちゃうのであれば、
日本人の半分くらいは人間じゃないな。
- 262 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 15:46:09 ID:???
- >>244
現在では、コペンハーゲンとマルメーの間の海峡に『国境の橋』が出来ているから……
>>245 、>>246 、>>247
#9“腹ぺこニルス”にも、ニルス達を捕まえようとするイタズラっ子・ハンスの姉(長女)
が登場する。劇中では名前が出ていなかったが、立風書房の書籍―ある意味では
フィルムコミックと言えるかも?―では、その姉は「セルマ」という名前になっていた。
セルマという名前は、原作者から取っているのか?
また、#46“銀色に光る海”では、ニシン漁を営む漁師の娘・ソンジャが登場する。
因みに、両方のキャラクターともキャスティングは同じ。
>>261
ニルスが涙を流しながら、情けなさそうに生魚にパク付くシーンは、印象に残る。
しかしながら、このシーンは『超時空要塞マクロス/愛・おぼえていますか』の早瀬美沙
にも投影されているみたいだ。
- 263 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 16:44:22 ID:???
- >>262
よし、9話のみ録画しよう。かわいい女の子が出る回の放映日前日までにご連絡ください。
- 264 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 20:13:38 ID:???
- >>247
ウインド・エア萌えー
- 265 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 21:14:16 ID:???
- そんなお前らに、萌えキャラを探してきてやったぞ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aqTb3DirHXE
- 266 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/17(土) 21:22:04 ID:???
- 最初の鶴のオッサン、永井一郎かとオモタww
- 267 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/18(日) 06:04:50 ID:???
- ニルスファンサイト、以前あったのがなくなっていたり
現在あるものは休止状態だったり・・・。
寂しい限りです。
- 268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/18(日) 07:10:26 ID:???
- ファンサイトなど、君が作ればいいのさ。準備なんか要らない♪
- 269 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/18(日) 10:18:32 ID:???
- いや、準備は要るだろ
アニメの画像は当然、絶対使えないから
自分が描いたイラストとか、グッズやスウェーデンの写真とか
- 270 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/18(日) 10:48:28 ID:???
- どこのサイトもアニメの画像たっぷり。著作権なんか気にしない♪
- 271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/18(日) 11:00:14 ID:???
- 録画するのが面倒になってきた。
BSアナログの画質もあまり良くないしな。
中古品でもいいからDVDを買おうと思うんだが、
劇場版は別として、
TV版を収録したDVDは2種類あるみたいだな?
どう違うの?
教えてください。
- 272 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/18(日) 16:47:26 ID:???
- 2種類はないと思うんだが…
TV版で一般に流通してるのは、現在の所はDVD-BOXの1と2のみだよ。
- 273 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/18(日) 18:13:33 ID:???
- >>272
教えてくれてありがとうw
よくよく調べてみたら、輸入版のDVDだったよ・・・
安いはずだ。
中国語の勉強にはなるかもしれないけどな。
普通に日本版の1と2を探します。
見つからなければ、とりあえずレンタル。
- 274 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/18(日) 18:44:30 ID:???
- 自分が描いたイラストをBBSに貼って怒られたバカもいますけどw
- 275 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/18(日) 23:57:36 ID:???
- >>270
どのサイトも遵法意識の無いカスばかりってことだなwww
- 276 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 08:55:05 ID:???
- >>275
いいんでないの?
個人サイトオリジナルの写真やイラストを誰かか無断転載で
利用しても誰も取り締まってくれないわけだし。
- 277 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 16:03:04 ID:???
- 人気の高さ故に、アニメグッズも多かったが、ニルスとキャロットがプリントされた
ボストンバッグ(薄紫色)もあったので、それを提げて出掛けたもの好きなファン
も多かった?
- 278 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 16:57:57 ID:???
- 今ごろ気がついたけど、
モルテンの頭って
オバケのQ太郎なんだな。
- 279 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 17:02:45 ID:???
- >>278
モルテンがQ太郎にしか見えなくなったぞ。
責任取れ。
- 280 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 17:14:16 ID:???
- モルテンの羽先を手のひらのように描いてるのがかわいい。
ポキポキならしてたし。
- 281 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 17:44:38 ID:???
- >>280
#3“鵞鳥に乗って”の1シーンの事か。
「お前達のせいだぞ! おれは、雁の群れに置いて行かれてしまったんだ!!
鵞鳥が空を飛んで、悪いか!? 鵞鳥が夢を持っては、いけないのか!?
許さーん!!」
それだけの事を一度にまくし立てるから、モルテンのあまりの勢いに、ニルスも
キャロットも「ドン引き」してしまう。
「指差し」してもいるし、ポキポキと鳴らしてもいるし。
- 282 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 17:57:09 ID:???
- >>279
だけど〜も ボクはッ 飛べるんだぁ〜♪
- 283 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 19:54:59 ID:???
- あの美人雁ルーシーですか?全然声違うよぉ。なんというか森雪みたいな声。
- 284 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 20:29:44 ID:???
- 木の上で笑うニルスの声、まんまアラレちゃんだったな。
- 285 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 21:54:51 ID:???
- 良く見ると、すごく残像が付加されてるな。
古いアニメだからざらついてるから、綺麗にするためなんだろうが、余計な事だから、やめて欲しい。
- 286 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 22:19:34 ID:???
- >>284
録画しておいたのを見た。
なんつーか、ニルス…
かわいいなw
中学生くらいの年齢設定?
もし旅行中に声変わりしてたら大変だな
中の人。
- 287 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 22:50:02 ID:???
- 中の人の声変わりを心配してるのにワラタw
中の人はニルスの前にキシリア(ガンダム)もやってたよ
- 288 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 23:44:01 ID:???
- マジ?
ばあちゃん一歩手前じゃないか
- 289 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/19(月) 23:59:43 ID:???
- 今ニュース読んでても、それほど変わってないけど。
- 290 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 00:01:06 ID:???
- >288
ってか、そんなことも知らないお前の年齢のほうが気になるわ.
- 291 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 08:57:58 ID:???
- >>288
この分だと初代アラレちゃんの人でもあることも知らなそうだなw
- 292 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 09:25:35 ID:???
- キシリア(ガンダム)なんて知らないし、初代アラレちゃんである事も知らなかったし、
初代って事は、途中で変わったのかな? それも気づかなかった。
- 293 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 10:13:45 ID:???
- じゃ、初代ミンキーモモも知らないかもな
- 294 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 11:23:35 ID:???
- なあ、森のリスの回なんだが・・・
朝、あの森を飛び立ったろ?
夕方どこに着いたの?
なんで同じ森に帰ってきてるの???
- 295 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 11:51:48 ID:???
- >>294
本格的にラプランドへ旅立つ前の
訓練飛行中と思われ。
- 296 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 13:06:40 ID:???
- 今日の一番の見どころは
先生w 笑
- 297 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 13:59:13 ID:???
- 1話のあの児童アニメ屈指の悪童ぶりは何処へ行ったんだっ。
- 298 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 14:41:43 ID:???
- >>297
生魚の食べすぎで、
脳内ドコサヘキサエン酸過剰症に陥った結果
- 299 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 14:46:52 ID:???
- なるほど
- 300 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 15:39:38 ID:???
- >>286
アニメ設定では、ニルスは12歳となっている。
>>284、>>287 、>>291 〜 >>293
中の人が、名を平仮名から漢字(まみ→茉美)に変更してから初めての仕事が、
ニルスであったのだろう。
>>296
魚とりに来た兄弟に捕まって連れ込まれたヴィットシェーブレ城に、国民高等学校
の生徒を連れて見学に来た先生も、権威は形無し。
その生徒達に追いかけ回されていた際、ニルスとキャロットが地球儀の上を疾走する
際に、一瞬つんのめりそうになるシーン。後年の『機動警察パトレイバー』でも、これと
よく似たシーンがある。
- 301 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 17:21:17 ID:???
- >>300
中の人など(ry
- 302 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 17:59:57 ID:???
- >>297
あれだけ、いろんな動物や人に追いかけ回され続けていれば、
溜まっていた邪気も、どんどん追い払われていくに違いない。
メタボにもならない。
- 303 :288:2008/05/20(火) 18:48:19 ID:???
- アラレちゃんだけは知ってたよ
- 304 :大紀撫子:2008/05/20(火) 20:23:11 ID:???
- おお・・・。これはこれはおお、おもしろい!!!!!!!!
- 305 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 21:54:09 ID:???
- >>288
って若い人なのかな。
アラレはもちろん
リアルタイム公開時に見たAKIRAのケイの人だと
自分のなかでは定着してる。 あっ,ケイの中の人だ!って。w
- 306 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 22:35:08 ID:???
- 今一瞬、アフラックのアヒルがモルテンに見えた。
- 307 :288:2008/05/20(火) 22:54:04 ID:???
- いや詳しくないだけなので。
この作品リアルタイムで見てたからいい歳だよ
- 308 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 23:30:34 ID:???
- >>306
モルテンのが先輩
- 309 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 23:32:32 ID:???
- ニルス、オオカミからは余裕で逃げられるのに、人間(子供)からだと余裕がなかったのは、ちょっと矛盾していると思う。
- 310 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 23:45:56 ID:???
- そんな突っ込みを子供向けフィクションにしても意味ないっしょ
- 311 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/20(火) 23:47:41 ID:???
- >>309
たぶん、加速装置のスイッチを入れるタイミングを逃したんだろ
- 312 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 08:57:57 ID:???
- 第4話、森のリスのSOSの回で、
ガンたちが樹の上に取り残されたニルスを助けに来てくれた時、
なんか聞き覚えのあるBGMが流れたんだけど、
これってクラシック曲の一部?
曲名が思い出せない。
でも、いい感じw
- 313 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 09:34:12 ID:???
- >>306
これか。
ttp://www.aflac.co.jp/duck/duck_cmstory_waltz5.html
- 314 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 13:43:57 ID:???
- 足の速いはずのイングリットが,何度も
のろまなキツネさんに捕まる件について
- 315 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 19:10:15 ID:???
- >>312
シベリウスの「交響詩フィンランディア」だったような
北欧の曲だからかなって思った
ちなみに「カトリ」でもよく使われてたはず
- 316 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 19:56:22 ID:6Fa1pMuY
- 生き物の命を奪ってはいけません、って教わった直後に
ニルスが貝かなんかをカチ割るシーンは、どうにもおかしかった。
- 317 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 20:05:11 ID:???
- >>316
そのシーン、第何話で見られるの?
- 318 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 20:40:14 ID:???
- >>316 、>>317
灰色雁のダンフィンのデビュー編、#12“モルテンの初恋”。
猟師に銃撃されるも、グンナーの「かく乱作戦」でイングリットを避難させてから、
アッカ隊長の群れが全員無事でイーランド島に到着してからだった。
「イングリットのように優しい鳥を……人間達は何故、銃で撃ったりするの!?」
そう訴えかけるニルスに、アッカ隊長が出した答えが、
「命は誰にでも1つしかないのです」。
その後で、この島にはニルスの好物の貝が多くあるから、食事をして元気を付ける
ようにとアッカ隊長に励まされて、ニルスとキャロットが貝を取りに行ったのである。
夕方、ニルスとキャロットが貝をタモ網に入れて戻るシーンがあるのだが、原作では頑丈な
草を編んで、リュックサックを自作していた。タモ網の方が簡単に自作出来たのか?
- 319 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 20:59:33 ID:???
- >>318
あのいつも凄く詳しいけど元スタッフですか?
- 320 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 23:52:52 ID:???
- キツネが山も谷も川も湖も乗り越えて、渡り鳥の移動に付いて来てる件について
- 321 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/21(水) 23:58:26 ID:???
- 実際、渡り鳥はともかくトナカイの移動で肉食動物は移動するし。
トナカイの行き先もラップランドなら説明はつく。
- 322 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 00:00:58 ID:???
- >>312
あの曲は、チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」第3楽章らしい。
ttp://pdc.s36.coreserver.jp/classic/file/2300.mp3
だが、他にもクラシックの曲がBGMとして使われていたようなので、
詳しいことは知らないが、315氏が書いた曲も、どこかで出てくる
のかもしれないな。
- 323 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 00:30:42 ID:???
- キャロットが河本準一に見える
- 324 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 01:19:25 ID:???
- >>320
ふと耳に、潺々(せんせん)、水の流れる音が聞えた。
そっと頭をもたげ、息を呑んで耳をすました。
すぐ足もとで、水が流れているらしい。
よろよろ起き上って、見ると、岩の裂目から滾々(こんこん)と、
何か小さく囁(ささや)きながら清水が湧き出ているのである。
その泉に吸い込まれるようにレックスは身をかがめた。
水を舌先で掬(すく)って、一くち飲んだ。
ほうと長い溜息が出て、夢から覚めたような気がした。
歩ける。行こう。
肉体の疲労恢復(かいふく)と共に、わずかながら希望が生れた。
獲餌遂行の希望である。
わが身を挺して、復讐を遂げる希望である。
斜陽は赤い光を、樹々の葉に投じ、葉も枝も燃えるばかりに輝いている。
日没までには、まだ間がある。
私が、追いかけている人があるのだ。
少しも迷わず、速やかに喰ってやりたい人があるのだ。
私は、疎まれている。
舞踏会の掟なぞは、問題ではない。
用心用心、などと気のいい事は言って居られぬ。
私は、信念を貫かなければならぬ。
いまはただその一事だ。
走れ! レックス。
- 325 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 02:49:40 ID:???
- レックスは不憫に思う
- 326 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 06:20:19 ID:0fyLNGL+
- DVDほしいよぉ。
たかいよぉ。
- 327 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 13:18:08 ID:???
- ニルス地べたで寝てるのな。痛そう
- 328 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 14:50:34 ID:???
- >>326
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d84092629
- 329 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 15:24:39 ID:???
- >>327
枯葉を幾重にも敷いておけば、少しは寝心地も良くなると思う。
「鶴の舞踏会」に出席する為に黒ねずみが出掛けた隙を突いて、人間の食料の倉庫で
あるグリミンゲ城に攻め寄せて来る灰色ねずみの大軍を相手に、ニルスや雁の群れが
防衛戦を展開する#7“ねずみの戦い”は、ニルスの頭の良さが遺憾なく発揮されたお話。
ニルスは、必死で的確な指揮を執る「前線指揮官」にも向いている気がする?
- 330 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 15:50:31 ID:???
- かり と がん
が、同じ生き物であることを、
今日、ぐうぜん知った…
- 331 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 16:00:01 ID:???
- >>328
リージョン3は困る
- 332 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 16:09:35 ID:???
- モルテンの羽毛布団で眠ってみたい。
- 333 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 16:21:39 ID:???
- >>329
あの散らかった豆?を片付けることができたら、
山本勘助を超えたと認めてやろうw
- 334 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 16:33:11 ID:???
- >>330
ひろうす と がんもどき
も、同じ食べ物なんだぜ
- 335 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 16:57:54 ID:???
- >>323
河本がキャロットに似ているんだよ
- 336 :312:2008/05/22(木) 18:41:07 ID:???
- >>315
>>322
dクス!
今日も、ガンたちの突撃のシーンで使われてたね。
これから、どんなBGMが出てくるのか、楽しみにしてるw
- 337 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 19:27:14 ID:???
- モルテンそっくりの息子が後半でモルテンの代わりに活躍すると思ってたが、名前もつけてもらえなくて可哀想だった
- 338 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 19:45:04 ID:???
- 名前あったじゃんw
- 339 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 19:57:41 ID:???
- なぜか、「ニルスの息子」って意味?の名前だったけどなw
- 340 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 20:29:39 ID:???
- モルテン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
モルテン(英語 moluten)は、小麦、ライ麦などの穀物の胚乳から生成されるタンパク質の一種。
胚乳内の貯蔵タンパク質であるグリアジンとグルテニンを、
水分の介在下で反応させると結びついてモルテンとなる。
弾性を示すため、
モルテン前駆体の2種のタンパク質を含む小麦粉を水でこねるとモルテンが生成され生地に粘りがでる。
パン生地などが発酵した時に気泡が残るのも、生地がモルテンによって粘りをもっているためである。
小麦粉などモルテン前駆体を持つ穀物粉に水を加えてモルテンを生成させ、
それを水で洗うと水溶性タンパク質やデンプン粒が流出するので、モルテン塊を分離することができる。
小麦粉はタンパク質の含有量の多寡により強力粉、中力粉、薄力粉に分けられる。
製パンなど粘りを必要とする用途ではタンパク質を多く含む強力粉が使われるが、
天麩羅などモルテン生成が邪魔になる用途では薄力粉を使い、
モルテンが生成されないように水で練らないようにして調理する必要がある。
- 341 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 20:33:19 ID:???
- >>331
つ DVD43
- 342 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 20:36:00 ID:???
- 思ったけどニルスの旅不思議すぎるよな。毎度毎度驚きっぱなしだわ。
- 343 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 20:53:54 ID:???
- >>340
つまんねーぞー チラシの裏にでもコピペしてろー
- 344 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 21:49:14 ID:???
- >>338
あったのか
でも一度も名前呼ばれなかったよな?
- 345 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 22:39:17 ID:???
- >>341
すまん、自宅のパソコンは古すぎて(98)、
DVD自体が使えないんだよ
再生デッキはTVに付けてる
でも、情報感謝な
- 346 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/22(木) 23:33:49 ID:???
- モルテンの息子はニルセン
- 347 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 00:06:17 ID:???
- >>339
卵から孵って最初に見たのがニルスだったのと、ニルスに似た性格から
そう名付けられたのかも。
>>344
エンディングとかで名前が出てるだけで本編中では一度も呼ばれてない。
- 348 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 01:27:10 ID:???
- ネズミの戦いは鶴の舞踏会と並んで序盤の山ですね
戦いの舞台グリミンゲヒュースは
地元でも絵葉書になっていていますので
今ではそれなりに有名な観光地なんでしょうね
- 349 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 03:46:37 ID:???
- >>343
キミのために書いたのに……
- 350 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 14:43:50 ID:???
- >>319
少し後れをとって失礼だが、単なる一ファンですから。
>>333
「わたしは灰色ねずみなんて、見るのも嫌!」
とイングリットが言っていたが、#7“ねずみの戦い”が放送されたのと
同日に放送された或る洋画(スレ違いなので題名は伏せておく)でも、
主人公に灰色ねずみの大群が襲いかかるシーンで、背筋が寒くなった。
イングリットの言葉が思い出されて、説得力があった。
そういえば、今年はねずみ年だ。
- 351 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 15:51:20 ID:???
- なんということでしょう
モルテンが出るたびにオバQが頭をよぎる
俺に二次災害が来た
- 352 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 16:26:08 ID:???
- おめでとうございます
これであなたも
デパートの屋上にあるオバQライドに乗るたびに
俺は今モルテンと旅をしているんだ!
という気分になれます
- 353 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 16:31:05 ID:???
- 俺は毎度ヴァカ刑事にしか見えない。
- 354 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 17:04:52 ID:???
- >>340
モルテン
といえば、
やはり
ドッジボール
だろ。
- 355 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 18:50:25 ID:???
- 弾平?
- 356 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 20:09:36 ID:???
- いいえ、バードマンです
- 357 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 20:59:45 ID:???
- 昭和55年の放送か・・・
レコードとか絵本とかは除いて、当時は
どんなキャラクターグッズを売っていたんだろうな?
俺は「ニルスのふしぎな旅スナック」しか記憶にないぞ
- 358 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 22:41:58 ID:???
- グリコのアーモンドキャラメルでニルスのおまけ付のがあったなー
- 359 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/23(金) 23:24:51 ID:???
- 学習と科学の付録にいろいろよく付いてた。
シールをあちこちに貼付けてたよ。
あと、民放のCMで出てませんでしたっけ?
- 360 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 01:12:25 ID:???
- CMは日立と、ライオンの子供歯磨きのかな。
シールはNHK受信料の集金のおじさんがくれたのを大切にしてた。
- 361 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 06:58:55 ID:???
- >>359
今更ながら、当時のそれが届きたての新品で読みたくなる。
BS2の放送開始で、感動が再燃したせいかな?
>>360
そういうCMもあったようだ。
DVD―BOXで、それも映像特典に入れてほしかったと思う。
- 362 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 09:30:59 ID:???
- あー、日立のは少し覚えてるような気がするなー。
「日立のヒント商品です」
とか何とか、ナレーションが入るやつな。
で、モルテンが飛んでくるんだけど、背中に乗ってるニルスは
小さすぎてよく見えないのな。
キャロットなんて(ry
- 363 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 15:24:46 ID:???
- >>359
→学習と科学の付録によく付いていた……
そういう意味では、昔は本当に良かったのだ。
>>360
NHK受信料の集金のおじさんがくれたのを大切に……
今でも、その種のサービスをやってくれると良いのだが。
かなりのこだわり者であれば、市販品のラベルを使用して自作する人も
いるだろう…
- 364 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 18:03:24 ID:???
- >>147 、>>243
…………↓
ttp://hana.dlsite.com/work/=/product_id/RJ026258
- 365 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/24(土) 21:22:45 ID:???
- 子供の頃見ていて大好きだったのに、グッズは買ってなかったなあ。
後悔してる。
小遣いをもらえるような年齢ではなかったけどな。
だが親に買ってもらった全3巻のダイジェスト本なら、まだ手元にある。
久しぶりに読んでみるか。
- 366 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 01:11:45 ID:95bbZwW1
- 昭和40年代半ば生まれ
ニルスはリアルタイムで見てました、小学生だったなあ
自分は結構なアニメ好きで
宮崎アニメをはじめいろいろ見てきたけれど
「生涯で一番好きなアニメ作品は」と問われれば
やっぱり「ニルスのふしぎな旅」と答えます
- 367 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 01:30:21 ID:???
- おー、同世代。
数十年ぶりに「半分こ」の唄が頭をよぎった。
- 368 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 01:50:45 ID:???
- 「半分こ」は名犬ジョリーだよ。
- 369 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 01:58:16 ID:Kh0kHPRf
- キャロットの中の人、本職はピアニストなんだね。
- 370 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 02:32:30 ID:???
- へーそーなの
わたしゃネズミ専声優と思ってたよ
なんたってトッポジージョの人だったからね
- 371 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 04:26:40 ID:???
- >>366
ゴールドライタンの方がおもろかた。
- 372 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 09:30:01 ID:???
- (´;ω;`)ウッ… 惜しいネズミを亡くしました・・・
- 373 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 09:46:40 ID:???
- >>371
話題について来られないならさー、無理に書くことないんだよなー
- 374 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 09:56:48 ID:???
- 途中でお腹がすいたら♪
(すいたら♪)
モルテンをふたりで半分こ♪
- 375 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 11:52:26 ID:???
- >>373
付いてきてないのお前w
- 376 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 12:27:43 ID:???
- そりゃ20代じゃ付いてこれないだろ。
- 377 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 16:07:09 ID:???
- ビスケット1枚 あったら あったら
降っても降っても まだ降りやまぬ
ちょっぴり悲しくなったら なったら
猫はコタツで丸くなる〜♪
- 378 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 16:13:33 ID:???
- ニルス…1980年1月8日 - 1981年3月17日
ジョリィ…1981年4月7日-1982年6月22日
惜しくもダブっていない、と思ったらジョリィはニルスの後番組だった。
こんな名作を2年続けて放映していたとは。当時は名作アニメをたくさんやってたんだなあ。
- 379 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 16:18:47 ID:???
- >>365
もしやそれは、立風書房の「N●K完全放映版」の全3巻の事なのか?
それなら自分も、全部持っている。
特に第2巻の、ニルスとキャロットがアレンジされた表紙はお気に入り。
様々な台詞とシーンがイメージ出来る?
>>366
同じ『ニルス』のファンとして、あなたの言葉は非常に嬉しい。
- 380 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 17:04:54 ID:???
- >>378
未来少年コナン
キャプテン・フューチャー,マルコ・ポーロの冒険
ニルスのふしぎな旅
名犬ジョリィ
太陽の子エステバン,スプーンおばさん
↓ おねがい!サミアどん
アニメ三銃士
青いブリンク
ふしぎの海のナディア
ひみつの花園
↓ 曜日変更
お〜い!竜馬
↓ 曜日変更
忍たま乱太郎
- 381 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 17:16:51 ID:???
- ちなみに
ゴールドライタン…1981年3月1日 - 1982年2月18日(東京12チャンネル)
- 382 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 17:19:43 ID:???
- コナンと比べちゃ駄目。あれは神カテゴリだから
- 383 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 17:34:45 ID:???
- >>382
でも、俺がニルスを見ることができたのは、コナンのおかげだよ。
両親とも頑固教師で、それまでアニメも漫画も禁止されていたのに、
偶然(たぶんニュース番組を消し忘れて)見たコナンに、その両親が
ハマってしまい、NHKのアニメに限って見ることを許されたのだ。
最終的には、俺の誕生日にナディアのCDを買ってプレゼントしてくれたぞ。
- 384 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 17:48:49 ID:???
- 誰も比べてないと思うが…
コナンはNHKアニメ第1作、ニルスが第4作。それだけの事だよ。
- 385 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 17:55:04 ID:???
- そろそろ忍たまを下げて、何か名作系をやる時期が来たようだ
- 386 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 19:19:01 ID:???
- ニルスの最終回が10歳の誕生日だった(さっき知った)俺にひと事下さいっ。
- 387 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 19:28:44 ID:???
- 忍足謙也と同じ誕生日おめ!
- 388 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 21:44:19 ID:???
- 幼過ぎて、コナンは殆ど見ていないし憶えてないな。
ラストをおぼろげに憶えてるくらい。
物心ついて見始め、はっきり憶えてるのはやっぱニルスだな。
スプーンおばさんあたりでアニメ卒業しちゃった。
30過ぎて戻ってきたけど…
- 389 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/25(日) 22:35:26 ID:???
- >>388
同世代っぽいけど、俺は卒業せずにそのまま来ちゃった。
380のリストにある作品で、見ていないものはない。
そのせいか、ニルスは懐かしいってよりも、おー、また会ったな!
って気分の、つまり、いついついつ〜までも〜友だち♪ 感覚かな。
このまま一生、友だちでいてくれ、と思う。
- 390 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 01:17:33 ID:???
- 視聴者側からすれば、今後の展開はある程度予測できているんだけど…
先週木曜日の放送の冒頭で、コウノトリに連れてこられた妖精に
結局逃げられて、元の姿に戻してもらえないとわかったニルスが
まさに
_| ̄|○
状態になってしまったのを見て、TVの前でちょっと同情しちゃったよ。
それで
まさか、たった第7話で魔法が解ける訳ないだろ!最終話までがんばれよ!
と、なんとなく変な応援をしてしまうのであった。
- 391 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 13:37:35 ID:???
- ルーシーは散々潰れたのにニルス順調に消化してるなぁ。
- 392 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 14:34:48 ID:???
- オリンピックの時期になったら、どうなるかわかんないぜ
- 393 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 14:54:22 ID:???
- 今日の舞踏会の話で、“あのキツネ”がレックスって名前だってことが
初めて明らかになったんだよね?
でもレックスのほうは、もう4話でニルスの名前を知ってたみたいだけど、
森のおしゃべりな小鳥の会話でも、小耳にはさんだのだろうか?
ニルスは自分から名乗ったりはしていないよね?
- 394 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 20:16:08 ID:???
- >>379
そうだと思うよ。立風書房って書いてある。学研の子会社だったのか。
これ、第2巻だけじゃなくて、第1巻も第3巻も全部、表紙はニルスと
キャロットのアップになってるんだな。
モルテンに乗ったふたりだと、小さくて目立たなくなっちゃうからかな。
久しぶりに読んでみたけど、やっぱり面白かったよ。
アニメのイラストが豊富に使われているのに、文章も結構しっかりしてる。
絵本に近いイメージで覚えていたけど、本当は高学年向けだったのかな。
アニメ版のストーリーを3巻に収めなくちゃならないから、内容は多少
はしょってるけど、その代わり、アニメ本編では細かく描かれなかった
部分も出てくるね。
妖精(本当はニルス)がリスを助けた話がスコーネの新聞に載って、実は
ニルスの両親もそれを読んでいた…とかね。
たぶん、セルマ女史の原作には書かれている部分なんだろうけど。
- 395 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/26(月) 23:45:06 ID:???
- 誰か263に明日が第9話の放送予定日だって教えてやったか?
- 396 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 01:42:56 ID:???
- 見逃してもニコニコで観るからいいよ
- 397 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 07:59:23 ID:???
- ニコ厨ヤダネー
あいつらは人間の中でも最低の連中だからなー
- 398 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 12:59:29 ID:???
- なんかレックスがかわいくてかわいそうでたまんないw
野生で生きるのは大変なのだ。
覚えとらんけど、子供のころは多分嫌いだったんだろうなあ。
- 399 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 13:25:58 ID:???
- >>395
おかげで録画を忘れずに済んだ。帰ったら見るよ!
楽しみだなあ。どんなに(;´Д`)ハァハァできるかな。
- 400 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 13:44:13 ID:???
- スープ皿が空っぽ
キャロットの胃袋は四次元ポケットなのか?
- 401 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 14:22:06 ID:???
- 今日、一瞬、E.T.を見たような気がする。
- 402 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 14:56:00 ID:???
- >>398
第48話を見た子供なら、きっとレックスを好きになったことだろう。
間違いない!
- 403 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 15:22:23 ID:???
- >>400
#9“腹ぺこニルス”。
押井守氏演出の作品だが、後の『うる星やつら』にも見られるように、食事の絡むお話
になるとかなり激する性格の人らしい演出である。
雨宿りをする為、ハンスの家に潜入したところでニルスとキャロットは食卓のスープを啜り、
焼いた魚やパンをむしゃつき、ニルスはパンを喉に詰まらせて目を白黒させる。そのシーン
がかなりユーモラスである。
- 404 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 15:34:22 ID:???
- ニ、ニルスに、お、おむすびを食べさせてあげたいんだな
- 405 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 17:59:18 ID:???
- あの飛行体勢はキャロットにとっては非常に厳しい事がよく判った。
- 406 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 18:36:31 ID:???
- 6月1日から後部座席のシートベルト着用も義務化されます。
- 407 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/27(火) 23:14:51 ID:???
- レックスは可哀想だけど後々報われるからよい。
- 408 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 01:19:46 ID:???
- 長文で知識の押し売りをしている人がいるスレはここですか?
ここですね!
- 409 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 01:45:14 ID:???
- 今日のはあれでオワリ?何か中途半端。でも女の子はなかなかかわいかったね。
カトリとペリーヌの友達ロザリーを足して2で割ったような感じだった。
自転車に乗る時にスカートのすそを気にするところが萌えポイントかな。あと「アアン」という声(;´Д`)
またカワユイ女の子が出る回が近づいたら教えてください。
萌えを探しに ニルス観れば
初めて観る少女ー ばかーりー
- 410 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 06:40:15 ID:???
- 皆様、今晩は。鷲尾ミサゴです。
今回は珍しく長文ですが、どうぞお許し下さい。
- 411 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 08:02:19 ID:???
- >>408
どこに長文が?
この程度で長文と思うなんて、これもゆとりかねー、ヤダネー
- 412 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 11:38:06 ID:???
- >>407
そんな展開だったっけ?
ぜんぜん覚えてないや・・・
- 413 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 11:44:52 ID:???
- 昨日の話、
最後にフッと人間の家を振り返るのがよかったね。
余計な台詞や説明ナレなしに。
昔のアニメってこういうところがレベル高いなと思う。
(てか今のアニメ知らないんだけどね)
- 414 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 11:55:15 ID:???
- 昨日のニルスには、怒りを覚えた。
靴を盗んだり落書きしたり。
あと、料理を食べ過ぎる事も。あの後お腹がポッコリしてたらまだ笑えたが、ふくらみもしてない。いくらまんがとは言え、やりすぎ。
- 415 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 13:33:49 ID:???
- 犬が喋らなかった事は突っ込まないのかよ
- 416 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 14:03:43 ID:???
- うちの父親がつっこんでた
「この犬の言葉はわからんのか?」
- 417 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 14:53:56 ID:???
- >>404
なぜ、いきなり『裸の大将放浪記』に?
>>409
女の子の自転車も大型(?)のようだが、今の基準では「26」か「27」くらいか。
その「アアン」という少女の声は、自転車が路上の小石に乗り上げて、バランス
が崩れそうになるシーンだろう?
413
「それにしても、ひどい子供だった。タモ網で捕まえようとするとは!」(ニルス)
「何を言うか! 昔のニルスは、もっともっと、ひどかったんだよ」(キャロット)
キャロットに指摘されて、初めてニルスは気が付いたのだろう。
そうだ。少し前の自分自身も、あれ(ハンス)と同じ性格だったんだ、と。
そのニルスも、スカンセン動物園が舞台となる#28“街角で歌うニルス”では、
「みんなにこれを見せたら、さぞかしビックリする事だろう」
と、#1“腕白ニルス”で妖精を捕まえた自分自身が、流しのバイオリン奏者・
クレメンテに、サラシ者にされてしまう。そのシーンのニルスには同情したくなる
だろう。
>>415 〜 >>416
ニルスの顔をナメた例の子犬? 「外国から輸入されて来たもの」と断定して
しまえば良いかも。
- 418 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 15:17:03 ID:???
- 明らかに犬の鳴き声だったぞ。
- 419 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 15:27:48 ID:???
- >>417
うーん、>>413で私が言いたかったシーンは、
ほんとの最後の最後に(荷馬車?から飛び降りて)
「もう戻ろうよと」言われて駆け出すとき、
ちょっと寂しげに、懐かしげに
人間のおうちを振り返ったところです。
- 420 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 17:50:29 ID:???
- >>415-416,>>418
きっとあれはプルートだったんだよw
まあスタッフがうっかりしてたというのが本当の所なんだろうけど、
好意的に解釈するならあの子犬はサザエさんに出て来る
タラちゃんみたいな幼児が意味不明の言葉を話してるような
状態だったんじゃないだろうか。
- 421 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 18:34:30 ID:???
- あ、言語が意味不明なのはタラちゃんじゃなくてイクラちゃんか…
- 422 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 21:14:55 ID:???
- あの犬、目の辺りとかただの犬で他の動物みたいに擬人化されてなかった。
- 423 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 23:41:15 ID:???
- あれは演出家の分身で、物語の傍観者としての立場をわきまえ
声ださなかったのかも。
- 424 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/28(水) 23:50:02 ID:???
- レックスはどうやってアッカたちに追いついて(時に先回りして)るの
相手は空飛んでるけど
- 425 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 00:18:00 ID:???
- そら空飛んでいる時間ばかりではなく湖などで休んでいる時間があるから
その間レックスは駆けているから追いつけるの
そのせいでレックスはいつでも腹ペコなんだよ
- 426 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 00:28:21 ID:???
- 鳥が遠回りしてるか、狐が近道を知ってるかのいずれかだな。
- 427 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 00:35:47 ID:???
- >>424
ああ、確かにその視点は無かったが、
まあ、「マンガ」にあまり突っ込むなよw
ドキュメンタリー映画じゃないんだから、
毎週継続して見る為には
憎めない悪役が必要、ということで。
- 428 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 08:33:49 ID:???
- >>420
子犬が幼すぎるということか。
まあ同意w
あとは、あの子犬の立場が、生魚か貝レベルだったという・・・
- 429 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 08:44:45 ID:???
- >>427
そうそう、深く考えちゃいかんのは同意。
ニルスに出てくる動物は、実物の生態を無視してるからねぇ。
- 430 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 08:59:49 ID:???
- >>424
実際、渡り鳥たちは、同じ湖に二泊三泊することだってあるよ。
天候とか体調とか、食料の有無によるんじゃないかな。
レックスは、旅の疲れを気遣う相棒がいる訳ではないから、
意地と根性で走り続けているんだろ。
それよりも…ガンやガチョウは、夜でもキツネたちの姿を見ることが
できるのか?
鳥は鳥目という話は迷信だったのか?
アッカの群れがいつも食べている青い実は、ブルーベリーだったのか?
- 431 :430:2008/05/29(木) 09:06:23 ID:???
- >>429
ごめん。またつまらんことを書いてしまった…。
羽根をポキポキ鳴らせるガチョウに、鳥目が何だとか言ってるほうが
おかしいよなw
アニメを理解していない俺の生態も無視してくれ。
- 432 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 11:04:09 ID:???
- 今日は電波が弱くて受信できない可能性が高い。
どうすれば…
- 433 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 12:25:13 ID:???
- 万が一の時には再放送に賭けてくれ
- 434 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 13:09:39 ID:???
- なんという子供向け王道の展開。涙出た。
- 435 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 13:15:56 ID:???
- >>430
「鳥目」っていうのは本当。
鳥類は生物進化の過程で「夜行性」を経験していないからね。
空を飛ぶことで天敵を避けたことによって夜間に行動する必要性がなくなり、
夜目を利かせるのでなく飛行に必要な視力に特化したと考えられている。
ちなみに鳥類は夜目だけでなく、聴力も劣っていると考えられている。
対して哺乳類の共通祖先は天敵を避けるために夜間行動する道を選択したため、
色覚を犠牲にしてまでも暗闇での識別力と聴力を向上させたと考えられる。
猿人類は祖先が木々の間をジャンプして移動するようになったため、視力と色覚
を取り戻し、夜目が若干劣ったと考えられている(地面に降りなくなったために
夜行性である必要がなくなった)。
- 436 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 14:11:04 ID:???
- >>419
前述の>>417 だが、そういう考え方も確かにあるだろう。
- 437 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 15:30:04 ID:???
- 何年か前に見た再放送で、
最終回ニルスが人間に戻ったときに
ガンたちと言葉が通じなくなったシーンが、今でもなんか印象的。
そのせいかみんなとしゃべってるニルスを見ててもちょっと切なくなる。。。
- 438 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 15:42:03 ID:???
- ED聞くと特にな
- 439 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 17:12:59 ID:???
- モルテンよりキャロットと喋られなくなったのが切ない
モルテンは後半から出番そんなにないし
- 440 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 18:02:28 ID:???
- 第27話「モルテンの婚約」に吉田理保子さんが演じるキャラが出るようなんだが、どんなのかね?
ウィキペディアで見た。ダンフィンの姉(下の姉)とのこと。
少女?成人?かわいい?それによってまた録画するかもしれないので。
- 441 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 18:15:55 ID:???
- ダンフィンは灰色ガンのメスだから、
その姉といえばもちろん・・・
- 442 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 18:23:37 ID:???
- だれぇ〜もほめぇ〜てぇ〜くれないぃ〜けれぇドォ〜〜〜
- 443 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 18:26:36 ID:???
- >>442
そのスイリーの歌のタイトルは、
「わたしは歌う」
「わたしは歌おう」
どっちが本当なの?
- 444 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 18:52:22 ID:???
- >>434
構わんぞ。思いっきり泣け。
- 445 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 20:18:03 ID:???
- 今日の放送で、ボートで漂流していた男の声が
モルテンの声にしか聞こえないのですが…
- 446 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 22:17:58 ID:???
- >>441
d。人間じゃないのか。ガッカリ。
クララとかケイトみたいな子を期待してたのに
- 447 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/29(木) 23:52:33 ID:???
- >>446
だから、外見は動物でも、そーぞーするんだよw
- 448 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 00:20:15 ID:???
- >>443
サントラでは「わたしは歌う」になってるよ。
>>446
まあお前さんは46話さえ忘れなければいいさ。
ちなみに次に人間の少女が出るのは21話、ニルスの幼馴染みのオーサ。
- 449 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 00:27:49 ID:???
- あらモルテン様♪なんて凛々しいお姿
- 450 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 00:53:48 ID:???
- 昔はなんでラッセとグスター?とどっちにも似た子供が生まれるんだろうと不思議に思ったものだった
今考えると両方とやっちゃったってことか
- 451 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 01:42:47 ID:???
- >>447
イングリットがレックスに食われそうになるときには(;´Д`)ハァハァしたよw
未公開劇場版ではレックスが「さあて、頭とお尻どっちから食べようかな」とか言ってたから更に興奮したw
>>448
21話の前日にアナウンスを頼む。スレは見てるから。
- 452 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 09:20:50 ID:???
- >>448
「わたしは歌う」
そうなんだ。ありがとうw
「わたしは歌おう」って書いてある本?も、
どこかで見たような気がしてさ・・・
- 453 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 10:02:11 ID:???
- >>450
あれはスタッフのお遊びだよ
グスタに似てるけどラッセの子だろう
スイリーはそんな尻軽女じゃない!
- 454 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 10:39:26 ID:???
-
ニルスがピンチに陥るたびに毎回(;´Д`)ハァハァできる俺様は勝ち組
- 455 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 13:12:00 ID:???
- 来週は14話が入るね。例のAAを準備しておこう。
- 456 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 13:52:19 ID:???
- >>445
#11“歩く銅像”の後半・「夢落ち」航海の、漂流船の1人か。
キャスティングはされていなかったが、モルテンの中の人と同じ。
ニルスが船長の命令でワッチ(見張員)として立ち、大きな岩礁に気が付いて、
「取り舵いっぱーい!」
と指示を出すところなどは、中の人繋がりで『ガンダムSEED DESTINY』の
タリア・グラディスの先例になったかな?
>>451
劇場版がオクラ入りになったのは、レックスの台詞が引っかかったからかも?
>>454
おい、おい……
- 457 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 14:32:15 ID:???
- そんな・・・
あの程度の台詞でオクラ入りになってしまうのなら、
銘菓ひよこは一生オクラ入りだ。
- 458 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 21:31:19 ID:???
- >>454
ニルスはアラレちゃん並みの速さで走るから全然ハラハラしない
- 459 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 22:07:15 ID:???
- >>458
それは34話の事かw
- 460 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 23:28:51 ID:???
- >>458
きぃーーーーーーーん
と言い出してもおかしくないよな。
- 461 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/30(金) 23:32:03 ID:???
- ほよ?
- 462 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 00:32:59 ID:???
- >>435
めちゃんこ詳しいなw d!
アニメのガンたちの視力が、どれくらいの設定になっていたのかは
わからないけど、ニルスの夜目が若干劣ってるのは、よくわかった。
前方不注意で銅像の台に激突してるもんな…痛そー。
- 463 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 01:04:39 ID:???
- 本当のカール11世像はもちょっと若くてハンサムだったぞ
- 464 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 16:31:41 ID:???
- カール11世の回は麻薬
- 465 :432:2008/05/31(土) 16:36:29 ID:???
- 21分間、ほとんどノイズもなく録画できたのに、21分で録画が止まってたよ。何でだ。
youtubeとかに、うpされてるのかな。
- 466 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 16:42:49 ID:???
- >>463 〜 >>464
その話で、ニルスとキャロットが目覚めて、
「よく寝た……」
「ニルス、目を覚ませよ。朝だよ!」
そうキャロットに言われて、ニルスが伸びをしたままで、
「右向いて、左向いて」
をする。そこで一瞬、ニルスの顔がほぼ正面に向くシーンがある。
呆気に取られたニルスの表情がユーモラスでもあるのだが、その
一瞬のシーンの顔が、妙に端正に見える。
- 467 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 17:06:31 ID:???
- >>465
カール11世に虐げられたフィンランド人の怨霊が21分頃現れて・・・
- 468 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 17:11:32 ID:???
- 非常によくできた回だったが、一番の見所は最後に敬礼するところ。
おしむらくは毎度の事ながらEDがカットされてる点。全く余韻に浸れない。ヽ(`Д´)ノ
- 469 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 17:23:35 ID:???
- なんか知らんけどロシア語のうんちくw
- 470 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 17:30:03 ID:???
- >>466
わざわざコマ送りして見ちまったじゃないか。笑
- 471 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 18:47:28 ID:???
- 銅像の回は劇場版に入れるくらい優れた回なのか。
- 472 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 20:19:56 ID:???
- うーん、びみょー
個人的には、第14話のほうが好き
- 473 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 21:30:42 ID:???
- 幽霊屋敷の回もいいな
- 474 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/05/31(土) 21:42:28 ID:???
- 俺はアルムおんじの人形が動いた時点でもう虜になった。
あの造形はぐっとくる、非常に良かった。さらに銅像とのコンビ最高!
ルーシー&ケイトに匹敵する。あのコンビでスピンオフやって欲しかった。w
- 475 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 01:16:02 ID:???
- ローゼンボムとカール11世コンビのスピンオフを想像中の俺。
in オーストラリア。
見せた〜いな♪ 見せた〜いな♪ 森の動物〜♪
・・・無理じゃね?
- 476 :432:2008/06/01(日) 13:23:02 ID:???
- ニコニコで見る事できたが、冒頭に前回のあらすじみたいなのがあったんだな。
これカットするのは不味いだろ。
- 477 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 15:37:30 ID:???
- グルメでなければ大丈夫。
- 478 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 17:31:40 ID:???
- >>394
立風書房刊行の全3巻のうち、第1巻に出ている“森の栗鼠のSOS”。
ニルスとキャロットが栗鼠を助けた事が、スコーネ地方の新聞ダネにもなる
ほどセンセーショナルな話題になったという部分は、確かに原作にもある。
>>458
それは#34“太陽と氷の精の戦い”で、太陽を追って疾走するシーンを
指しているのか? あれはきっと、F1レースのような速さになっている筈。
>>468
そう。カール11世の銅像に敬礼するシーンは、見事である。
劇場版になると、御丁寧にも敬礼の後で「栄誉礼」的な曲が流れる。
>>470
そうしてこそ、より楽しめるというもの。
>>471
たぶん。
劇場版では、長い階段を上りきったニルスとキャロットの真後ろに、画面下から
カール11世の銅像がヌウと現れるのだが、押井監督繋がりで『パトレイバー』
でも、それとよく似た登場シーンが幾つかある。
- 479 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 17:38:36 ID:???
- 劇場版は銅像に追いかけられ、爺の解説→敬礼だけで
博物館の船に乗って船員を助けるシーンは無いのな。
- 480 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 17:52:35 ID:???
- トップをねらえ劇場版並にカットしてあるなそれ
- 481 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/01(日) 18:07:43 ID:???
- 第10話のテンとカワウソの話が、ほとんどスルーされているようなのだが、
あれはいい話だと思うぞ。
アッカたちのフォローもすばらしい。
お前ら、わずか12歳で、怪獣のような大きさに見える三匹の肉食獣の前に
たった一人で飛び出していく勇気はあるか?
俺はその前の崖を登る段階で、もうギブアップするだろうけど。
- 482 :454:2008/06/02(月) 10:40:56 ID:???
- >>481
ものすごく(;´Д`)ハァハァしますた
- 483 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 11:19:31 ID:6JjmiwZ6
- 今日はダンフィン登場!
レックス受難の日。
- 484 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 16:09:46 ID:???
- 今夜はBS2で「WATARIDORI」もやるから、放送が1日に2度ある気分だなw
- 485 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 17:16:02 ID:???
- http://kjm.kir.jp/pc/img/58517.jpg
ローゼンボムとカール11世
- 486 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 18:00:01 ID:???
- >>485
こ、これは・・・
確かに、コンビでNHK大阪ホールのマイクの前に立ってもらいたいって感じだw
- 487 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 19:34:25 ID:???
- ついに左下に、受信料のメッセージが出現した。
- 488 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 21:28:03 ID:???
- 「命は大切」というテーマはいいけどなんか薄っぺらに感じる
アッカのお説教のすぐ後で貝を殺して食ってんだよな…
- 489 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/02(月) 22:05:42 ID:???
- 「食べるための殺生は仕方がない」
と敢えて言わないところが、ベテランナニーのアッカらしいと思うぞ。
- 490 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 00:10:15 ID:???
- キャロットにズボンを脱がされた時点で、頭の中が真っ白になりました。
- 491 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 11:17:52 ID:???
- >>487
俺なんか、ちゃんと受信料払っているのにそのメッセージ出たぞ。
あたま来たからすぐ苦情の電話をいれましたともさ。
確認とれたらわずか数分で消えたのは驚いた。
- 492 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 11:29:38 ID:???
- ちゃんと受信料を払っていても、
メッセージ消去の申し込みをしておかないとだめだよ。
ttp://pid.nhk.or.jp/bcas/
- 493 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 13:26:26 ID:???
- 1クール分が終わっちった
- 494 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 13:44:27 ID:???
- 鳥以外の動物の造形 手ぬき杉というか下手杉だろ。
アザラシもなんじゃこりゃ的だったし、羊も酷いw
毎度出てくる狐も気合い入れて描こうというやる気が全く感じられない。
ローゼンボムの造形に勃起した俺としては非常に残念だわ。
- 495 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 14:32:07 ID:???
- >>481
レックスがテンやカワウソを巻き込んでニルスを仕留めようとしている時に、
ニルスが折り畳みナイフ1本をハーケンの代用にして、断崖絶壁を登攀
して行くシーンなどは、まさしくレンジャーの先駆けのようにさえ思えた。
ニルスの折り畳みナイフは、実に様々なシーンで役に立っている。
>>483
ダンフィンは別嬪。でも中の人が、後に『不思議の海のナディア』でグランディス
を演じる事になろうなどとは!?
- 496 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/03(火) 20:51:10 ID:???
- 中の人の演技力は本当にすごいと思うよ。
どんなにデジタルやらCGやらが進歩しても、
生身の人の声の重要性は変わらないんじゃないかな。
初音ミクの技術はなかなかだと思うけどさ。
- 497 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 13:20:46 ID:???
- あの靴屋のオッサンは、海洋堂で雇ってもらうべき
- 498 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 16:46:22 ID:???
- >>497
#14“月夜に浮かぶ幻の街”の靴屋の主人?
履いていた木靴が、いつの間にかぼろぼろに傷んでいるのに気がついて、
「ぼくの履けるような靴も、作って頂けるかな?」
というニルスのオーダーに応じて、たぶん世界最小の木靴を瞬時に作るほど
だから、よほど「腕に覚えあり」な職人なのだろう。
ニルスとキャロットが、呆気にとられて見ていたのも当たり前か。
しかしながら、ニルスもツメが甘い。その瞬間になるまで、妖精からせしめた
金貨がスラックスのポケットにあるとばかり思っていたのだから。時として、「再確認」
はしておくべきか。
- 499 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 17:11:57 ID:???
- 妖精から金貨をもらったことすら忘れてた俺
- 500 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 20:35:43 ID:???
- あの街の人たちも最初からちゃんと事情を説明すればいいのに
- 501 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 22:38:48 ID:???
- 目の前の小人に、金の燭台や皮のサンダルなんか売りつけようとしている
DQNな人たちに、何を言ってもムダ。
- 502 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 23:01:15 ID:???
- 100年後、112歳になったニルスが
長寿のお祝いとして頂いた金一封持参で
あの街を助けに行く・・・と脳内補完
- 503 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 23:25:45 ID:???
- この表紙の人、だれ?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h63984983
- 504 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 23:42:08 ID:???
- 中世の街の人がニルスの時代に蘇っても仕方ないしなぁ。
ニルスのいた時代って何時頃?20世紀初頭辺り?
今、生きててもおかしくない?
- 505 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/04(水) 23:59:36 ID:???
- 助けたついでにテーマパーク化
ニルス社長ウハウハ
- 506 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 00:17:54 ID:???
- >>504
原作発行と同時期の、ちょうど100年くらい前だよ。
原作には各章の冒頭に曜日入りの日付けが入っているんだけど、
その曜日がぴったり重なるのは1904年なのでニルスが旅をしたのは
この年の設定ではないかという説もある。
- 507 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 00:25:51 ID:???
- 日露戦争の頃かよ。
- 508 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 00:49:12 ID:???
- ニルスとニルスのお父さんは名字が違うようだが、
1904年で14歳(原作)ということは、
ニルス以降のニルスの子孫は、
ずっとホルゲルソン(ホルゲション?)姓になる訳だな?
- 509 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 01:11:38 ID:???
- >>508
今ざっとぐぐってきたら、スウェーデンで姓の固定化が法律で決まったのは
1901年とあった。だからその通りだと思う。
- 510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 10:06:19 ID:???
- >>500、>>501
それはそうだ。あの皮革屋が、
「革のサンダルをお買い上げ頂けましたら、コートをサービスさせて
頂きます」
と言ったものの、コートのサイズとニルスの身の丈を見比べて判らぬか!?
という突っ込みは野暮である。もっとも、
「これぞ、出血大サービス」
という台詞には笑えたが。
前スレでも、#14“月夜に浮かぶ幻の街”は様々なお話が出たが、この
お話からお金にまつわる諺も、色々と考えさせられた。
- 511 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 13:11:03 ID:???
- 昨日、銅貨を蹴飛ばして反省していたのに、
今日は金貨を蹴飛ばしまくってたぞ。
- 512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 13:22:26 ID:???
- うわっ
カラス編がまだ終わってないのに、火曜日までおあずけなのか
- 513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 15:46:50 ID:???
- わたしはこのスレから参加で前スレを知らない初見組です。
どうぞよろしくw
- 514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 21:21:55 ID:???
- どうぞよろしく
と聞くと
スゥイリースゥイリー スゥイリースゥイリー
を思い出す
- 515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 21:55:16 ID:???
- ルパン三世っぽいBGMがある。
- 516 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:44:18 ID:???
- やっておしまい
はヤッターマンのオマージュ?
- 517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 22:57:11 ID:???
- 15話の演出は案納さんだからそうかもしれないね。
- 518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/05(木) 23:36:06 ID:???
- スイリーはドロンジョ様っぽい。小学生の頃リアルタイムでもそう思った。
- 519 :454:2008/06/06(金) 14:18:11 ID:???
-
あー似留守の叫び声が聞けない日はつまんねぇ
- 520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 17:07:21 ID:???
- >>511
ニルスが壷から離れた瞬間に、烏が金貨を我が物にしようと真っ先に
飛んで来て、金貨を奪い合うシーンだが、あれは結構派手であった。
また、襲い掛かって来るレックスに対して、壷の金貨を名ピッチャーのように
投げ付けるし、サッカー選手のようにシュートは決めるしで、見事。果ては
レックスが墜落した所に尖った石を置いておき、レックスが悲鳴を上げた瞬間
に、ラッシュ&エアを除いた殆どの烏は大笑い。これも見事。
>>516 〜 >>518
それは確かにあるだろう。
「やっておしまい!」というネタは、或る意味で「ベタ」でもある。
ウィンドエアの中の人は違うのだが。
- 521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 17:45:08 ID:???
- もともと悪ガキだけあって、
攻撃のツボはよく心得てるなニルス。
- 522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 22:30:15 ID:???
- さすが小さくなっての筋力アップの賜物だね、あの金貨投げ
もし普通の人間ならあのサイズの金貨、金の塊は持つことさえ出来ないだろうに
- 523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/06(金) 22:58:30 ID:???
- そういえば佐渡金山へ遊びに行った時、
筆箱くらいで結構小さく見える金塊を
片手で持ち上げることができなかったなぁ。
- 524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 14:42:08 ID:???
- 最初に見た子供の頃は、お気楽なファンタジーアニメだと思っていたが、
あらためて見直してみると、食べ物を自分で探さなければならなかったり、
眠る場所に苦労したり、風雨にさらされたり、危険な動物たちに襲われたり、
同族のはずの人間にまで追いかけ回されたりして、あいつはかなり命をかけた
サバイバルをしてるんだなーと、感心した。
利発で器用で元気なニルスでなかったら、もう死んでるかもしれないぞ。
北欧の妖精を怒らせると、とんでもないことになるんだな。
スパルタ教育どころではない。
- 525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 15:28:51 ID:???
- DVDみたけど、ニュープリントはダテじゃないな。
比べるとTV版は全体的にぼやけぎみ。
放映用の素材が悪すぎるといわれれば、それまでなんだが。
- 526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 16:20:05 ID:???
- 飛んでるシーン多いけど、やっぱりナウシカの気持ちのいい飛行シーンと比べると・・・
- 527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 16:50:41 ID:???
- これまでのあらすじ見ててふと思ったけど、
なんで小さくなったとたん性格よくなったん?
- 528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 17:23:23 ID:???
- >>527
妖精になったからでつ。
- 529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 17:50:45 ID:???
- >>527
台本にそう書いてあるからでつ。
- 530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 19:25:25 ID:???
- >>527
別に良くなってないと思うけど
- 531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/07(土) 20:58:47 ID:???
- とりあえず、
謝ることと、お礼を言うことと、反省することは覚えたよな。
- 532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 00:13:27 ID:???
- 実は終盤になってもそんなに性格は変わってないんだよね。
旅に出る前は自分の気分や都合優先で行動していたのが、
相手の気持ちや都合を読んだり場の状況によって
自分を抑えたりできるようになっただけで。
- 533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 01:24:50 ID:???
- 飼い犬を励ましたりする態度をみても、相手の立場を考えることは出来るようになったんでしょう。
- 534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 09:18:54 ID:???
- うほほーい! ニルスよいこ? よいこ?
- 535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/08(日) 21:48:34 ID:???
- 明日は放送しないんだー
せっかく面白くなってきたのになー
- 536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 09:04:04 ID:???
- その代わり、「時をかける少女」をやるぜ。
- 537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 09:21:13 ID:???
- dそうだなー
原田知世とハリモグラを見るかー
- 538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 14:44:18 ID:???
- >>497
新しい靴を買う時には、ニルスが靴屋の店先に現れるシーンが
思い出される。
- 539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 20:48:54 ID:???
- ニルスを3DCGでリニューアル…とか夢見てしまいました…
- 540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 21:10:50 ID:???
- マクロス並みのドッグファイトをするモルテン。
- 541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/09(月) 22:01:18 ID:???
- >>539
>>540
「シュレック」の世界に潜伏してそうな気がする
- 542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 07:28:36 ID:???
- 今日は、ニルスとカモノハシと薬師丸ひろ子を見るぞ!
- 543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 14:22:38 ID:???
- 録画失敗してた 最悪(`_´プンプン)
- 544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 14:28:27 ID:???
- (・∀・)モルテン!ヤサシイジャナイカ!
- 545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 14:33:35 ID:???
-
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ドンマイ!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
543↑ モルテン↑
- 546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 14:54:33 ID:???
- ニコニコで見ようと思ったら、ほとんどなくなってるし。
- 547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 14:57:29 ID:???
- ラセーヌの星のEDもなくなってるしな
- 548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 15:07:25 ID:???
- なんだよ…明日もニルスやらないのかよ
明日はえーと、風吹ジュンか
- 549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 16:06:46 ID:???
- 「モルテンの初恋」のお話で、ダンフィンに初めて会ったニルスがダンフィンをかわいいと言ったけど、
その時のニルスもまたかわいい!(なんか声と表情が)と思いました〜
- 550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 16:42:32 ID:???
- アニメニルスの世界って、
たぶん日本人向け?に全員黒目で描いちゃってるけど、
金髪とのギャップが、なんかかわいいw笑
- 551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 17:18:19 ID:???
- >>543
それは、お気の毒に( ´ 0 ` )。
>>549
「ダンフィン、か。……何だか、名前まで可愛いんだね」(ダンフィンに自己紹介されて)
原作では、「お姫様が魔法で姿を変えられたのでは!?」とも思っているが、あのシーン
であれほど優しい顔なのは、ニルスが女の子とはさほど「付き合った」事がなかったから?
ダンフィンの羽が脱臼している事を知り、接骨治療もするのだから、実に見事。
- 552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 20:03:03 ID:???
- DVD出てるっけ?
- 553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 22:10:47 ID:???
- DVD俺も欲しいんだけどな…プレミアついちゃって高すぎ。
もうブルーレイ版が出るまで待とうかと思ってる。
- 554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/10(火) 23:50:26 ID:???
- え?このDVDのレックス様、ハイビジョンじゃないの?テレビはハイビジョンなのに、
ハイビジョンで見てなかったってこと?・・・・もったいない
- 555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 05:16:41 ID:LNl++ewe
- >>553
近くのレンタルショップであったので借りてみたよ、ゲストも含めキャラクターの個性が際立って面白いな。
再放送のにわか程度しか知らないので新鮮な気持ちで見ているよ。
>>551だったかな?
ダンフィンの登場により、ガンたちの関係(人間関係)が根本的に変わってしまったのはちょっと残念かな。
まだ14話しか見ていないけど、ラップランド到着やゴルゴの登場、子供たちが生まれるのは物語のどの辺りなんだろう?
- 556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 07:46:54 ID:???
- >>554
なんか吹イタw
- 557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 08:37:12 ID:???
- ダンフィンとドンファンが頭の中でゴッチャの俺
- 558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 09:43:16 ID:???
- DVD BOX 1,2 買っちゃった・・・高かったぜ
- 559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 09:48:22 ID:???
- >>558
素直にお前の偉業を讃えよう。
- 560 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 13:48:33 ID:???
- >>555
だいたい物語の中盤〜後半の前半って所だよ。
良ければ具体的な話数も書くかい?
- 561 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 13:56:38 ID:???
- ここのサブタイトル一覧見て、推理してもらうって手もあるかもねw
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/nils/
- 562 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/11(水) 18:09:47 ID:???
- >>558
そうか! それは良かったな! きみも苦労したのだろうな。
しかしながら、苦労して買う方が、喜びも深いのだ。
- 563 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/12(木) 09:47:24 ID:???
- 第17話「おとりにされた子ガモ」
要約 生デコイ。
- 564 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 18:21:56 ID:???
- 鯖落ちてたね。
- 565 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 18:32:42 ID:8aWCOT8e
- ジャロって何ジャロ
- 566 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 20:38:17 ID:???
- ニルスは捕まえたオタマジャクシを
どうしてすぐに逃がさなかったんだろ?
まさか・・・後で食(ry
- 567 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 21:44:11 ID:???
- 今実家に帰ってきたんだけど・・・・・DVDBOX親が売っちまってたorz
- 568 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 21:46:03 ID:???
- なんちゅう親じゃ。怒鳴るんだぞ
- 569 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 23:00:11 ID:???
- ご愁傷様です・・・ 。・゚・(ノε`)・゚・。
- 570 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 23:14:47 ID:???
- ほんとまいった
子供のころTV放映で好きになって、BOX1,2買って少しづつ見てたのに・・・
まだBOX2なんて未開封だったのに・・・
・・・もう手に入らないだろうなぁ
しかもニルスだけじゃないんだよなぁ、ハハハハハ
- 571 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/13(金) 23:43:29 ID:???
-
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ドンマイ!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
570↑ ニルス↑だけじゃない
- 572 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 00:32:46 ID:???
- >>568,569,571
サンクス
- 573 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 09:14:59 ID:???
- >>565
蛇口
- 574 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/14(土) 16:22:52 ID:???
- >>567 、>>568 、>>570
それは、大変お気の毒に……(. ・ ´ 0 ` ・ .)。
- 575 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 08:55:53 ID:???
- BS2が急に映らなくなった…
もう涙目… ゥワァ─・゚・(゚`Д´゚)・゚・─ァァン!!!
- 576 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 11:24:47 ID:???
- 今TBSのサンジャポ見てたら、すごい勢いでラッセが呼ばれてたぞ。
- 577 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 13:56:01 ID:???
- おい、そんなことより「ちきゅう屋駄菓子店」を見てみろ!
スウェーデンの特集をやってるぞ
別荘を借りて湖を独り占めとか、街の中でトップレスの女性がどうとか
って、これローカル番組かよ・・・
- 578 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 15:23:07 ID:???
- ニルスの次の次に放送してたエステバンってさ、
民間のCMタイムの代わりに
インカの遺跡やオルメカ文明なんかを紹介する
実写コーナーがあったよね?
あれ、ニルスでもやってほしかったなぁ。
スコーネの古城とか、カール11世の銅像とか、
本当にある訳だし。
今みたいにネットですぐに検索できる時代じゃ
なかったもんな。
もっとスウェーデンに興味がもてただろうに。
- 579 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 18:15:18 ID:???
- 『ニルスはきっと、お子様やお母様の忘れられないアイドルになる事でしょう』
これは、「学研のアニメ絵本」第1巻の、最後の頁に書かれていた記述だが、
(自分にとって)ニルスは「アイドル」以上に「ヒーロー」であり、「ベストガイ」で
ある。
- 580 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 18:38:36 ID:???
- >>579
学研さん、淋しいお父様も混ぜて… [壁]/_;)シクシク 父ノ日ニ何モシテモラエナカッタ
- 581 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 19:18:44 ID:???
- ベストガイなんていったら
ニルス「 や ら な い か 」
妙な想像しちまったじゃねぇか!
- 582 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 20:12:28 ID:???
- ニルスはモルテンとしかやりませんが、
最近はダンフィンに邪魔されて困ってます。
- 583 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 20:54:09 ID:???
- 心配しなくても小学校1年生の時に見た者が35近くになっても忘れてません。
今夏公開の北欧空中戦劇場アニメも楽しみにしている。
さすがにニルスっぽい風景じゃないだろうけど。
- 584 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 22:26:52 ID:???
- >>578
確かNHKが自社製作アニメの民放での放送を意識して
後でカットできる数分のコーナーを作ったのはニルスの後の
ジョリィからだったよね。
(ジョリィはA・Bパートの間に歌が入ってたはず)
- 585 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/15(日) 22:29:54 ID:???
- まあ、アニメはドラマと違ってNHKが自ら作ってるわけじゃないしな。
製作・制作のことを考えたら、そうするのがとうぜんだわな。
- 586 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 01:11:51 ID:???
- 何でニルスはDVDになってるのにジョリィはビデオにすらならんのだ?
ジョリィとニルスで半分こしろや
- 587 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 02:32:10 ID:???
- DVD化はジョリィを飛び越してエステバンに行っちゃったからねえ。
ニルスとエステバンは制作サイドがかぶってるけど、ジョリィと
そういう環境の差もあるんだろうかねえ…
今週は火曜日がお休みか。さすがにこの時間帯は放送がよく飛ぶなあw
- 588 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 05:08:35 ID:???
- エステバンのDVDは国内盤の映像じゃなくて、海外に輸出した映像を使ってるんだよね。
国内盤のがどっかに行っちゃったんだか使い物にならなくなったんだか忘れたが、
エステバンはそこまでしてDVD化してるっていうのに、ジョリィは……
- 589 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 08:37:10 ID:???
- >>588
N○SAじゃあるまいし、80年代のアニメなのに紛失ってどういうことだよ?
ってオモタな。
プリンプリンが全話残されていないって聞いた時も、それはそれなりに
ショックだった訳だが。
ルチ将軍に敬礼!
- 590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 11:09:55 ID:???
- >>584
>>585
そうだな、考え方によっては
CMタイムのことを意識して作られなかったニルスは、
その分、本編の時間が長め?で、お得なのかもしれないな。
おかげで、再放送時はOP、ED、予告、前回あらすじ
ばっさり切られて、DVD見逃し組の俺は悔しいけどな。
- 591 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 11:30:39 ID:???
- ニルスの服装って、どこかで見たことあるなぁ?と思っていたが、
そういえば、爺ちゃんが還暦祝いの日にこんな格好してたw
- 592 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 13:43:41 ID:???
- >>589
いやNHKは大河ドラマでさえ保存してないぞ・・・
- 593 :575:2008/06/16(月) 13:59:06 ID:???
- 放送5分前に映るようになったぞ!
こんな必死で再チューニング設定したの初めて…w
- 594 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 14:11:44 ID:???
- GJ!良かったな。
- 595 :575:2008/06/16(月) 14:32:52 ID:???
- >>594
d!
今日は偶然、仕事が休みで良かったよw
- 596 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 15:02:22 ID:???
- 昨日道を歩いてたらバタキに攻撃されたよ
- 597 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 15:05:58 ID:???
- >>596
烏にやられたのか!! それは大変だったな。
ケガはしなかったか?
- 598 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 16:42:45 ID:???
- >>579
お前の熱い想いを称えて、第12話でニルスが獲ってきた貝のことを
これからは「ベスト貝」と呼んでやる。
- 599 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 17:30:21 ID:???
- >>581 、>>598
……………………
- 600 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 17:31:04 ID:???
- 600、頂き。
- 601 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 18:01:43 ID:???
-
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ ドンマイ!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
599↑ ベストガイ↑
- 602 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 18:25:43 ID:???
- >>582
説明不足で勘違いするといけないので一応書いておきますが、
ベストガイ=最優秀パイロット という意味です。
トップガチョウ・・・いや、トップガンと同義語です。
- 603 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 19:08:58 ID:???
- へえそうかい。
ダンフィン「あん…だめよモルテン、そこ…そこはだめっ! そこに歩の駒を置いちゃだめよ!」
って邪魔してるのかとオモタよ。
- 604 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 19:58:29 ID:???
- 大撃沈!!
録画に失敗していた
一番好きな話だったのに・・・
- 605 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 19:58:59 ID:???
- パオラの家の近くにある湖は、スウェーデンに本当にある湖なの?
- 606 :454:2008/06/16(月) 20:30:58 ID:???
-
ガキんちょに握られていいようにもてあそばれるニルス(;´Д`)ハァハァ
- 607 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 22:19:05 ID:???
- >>604
Λ_Λ
( ´∀`) ドンマイ!
(つ つ
λ_ ~) ヽ
|/(__) ̄\
/ ● ●
|Y Y \
| | | ▼ |
| \/ _人 |
| ___/
\ /
| | |
(__)_)
- 608 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 23:02:08 ID:???
- >>605
ニルスの原作はスウェーデンの子供に自国の地理を教えるという目的で
依頼されて書かれたものなので、14話のビネタの都など伝説上の場所以外は
基本的に全て実在するよ。
今回の舞台はトーケルン湖で、スウェーデン第2の湖・ヴェッテルン湖のほとりにある。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%B3%E6%B9%96
ここにある「湖周辺の詳細図」の「Vattern」の文字の右上にぽちっとあるのが
トーケルン湖だよ。
トーケルン湖公式サイトらしきものもあったので一応w
(スウェーデン語と英語ページのみ)
ttp://www.takern.se/index.html
現在でも鳥たちの楽園であるようで、何よりだね。
- 609 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/16(月) 23:32:12 ID:???
- 親からはぐれた子供の気持ち…。 (´;ω;`)
ニルスへのお説教といい、ジャロの深呼吸といい、
アッカママのベテランナニーぶり炸裂の回だったな。
- 610 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 01:09:50 ID:???
- 本来ならば、#16“烏のボスを決めろ”と#17“囮にされた子鴨”の間には、
@外国(アメリカ)へ去ってしまった息子達の事を思いながら、死んでしまった老婆
の通夜をニルスがする
Aその翌朝、アッカ隊長の群れと共にタベリ鉱山→エンチェピング市→ハスクバーナ
を経由してトーケルン湖に向かう
この2編のお話があった。特に、後者は是非アニメでやってほしかったものだが、あっさり
と流されてしまったのが残念だ。あのお話でこそ、主題歌が重要な意味を持たせる事
になるのに…
- 611 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 03:59:35 ID:???
- 放送の尺がある以上、
エピソードが取捨選択されるのは仕方が無い。
- 612 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 09:05:15 ID:???
- 原作の完訳本はまだ読んだことないけど、
ダイジェスト版とあらすじを読んでみた限りでは、
このままストレートにアニメ化しないでよかったな
って、ちょっと思ったな。
原作本、脂肪者多杉・・・
アニメ製作当時はまだ完訳本がなかったそうだから、
シナリオスタッフのすごい力量には感心する。
つっこみどころも満載だけどw笑
- 613 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 12:04:39 ID:???
- 年寄りの思い出話ですまないが、私が最初に読んだのは10数頁程度の絵本だった。
NHKでアニメ化される20年ぐらい前の話だよ。
最初の絵は、ニルスが捕虫網を振り回しながらトムテを追いかけているところ。
次の絵は、トムテの魔法で小人にされてしまったニルスが鏡の前で驚いているところ。
その次はたぶん、モルテンに乗って飛んでいくところだった。
途中の絵はあまり覚えていないんだが、幻の都の前で銅貨を蹴っている絵はあった。
そして最後は、魔法が解けて母親に抱きしめてもらっているところだったと思う。
それで実は気になっていることがあるんだ。
最後の頁にモルテンの姿はなくて、父親が台所でモルテンを切ったと書かれていたと
思うんだ。
それで魔法が解けて、台所へ飛び込む前に母親に再会したような絵だった。
アニメでは、モルテンは無傷でニルスに助けられたようだが、原作では絵本のように
父親に切られてしまうのかな?
モルテンの安否がよくわからなくて、子供心に怖かった記憶がある。
思い出の絵本のモルテンの無事を確認したいので、原作のラストに詳しい方、
どうか教えてもらえないだろうか?
- 614 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 13:48:48 ID:???
- >>612-613
アニメ化があと数年〜十年早かったらミツバチハッチみたくなっていたかもしれないな
w(゚o゚)w
- 615 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 19:16:56 ID:???
- >>613
原作でも、モルテンは無事だった。
- 616 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 21:23:30 ID:???
- >>608
実在する場所を旅するアニメなんて、サザエさんのOPみたいだ。
ありがとw
地図もスウェーデンのサイトも見てみたよ。
風力発電のプロペラ以外は、昔のままの風景っぽくていい湖だね。
本当に埋め立て計画があったのかどうかはわからないけど、
ノーベル賞作家の書いた代表作ニルスで取り上げられた湖なんだから、
今後も保護していくんだろうね。
日本のトトロの森みたいにさ。
- 617 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/17(火) 22:31:30 ID:???
- >>613
615が書いてる通り、原作でもモルテンは無傷だよ。
原作ではモルテンだけでなくダンフィンも殺されかかってたんだけど
2羽とも台に縛り付けられた所までで助かってる。
>それで魔法が解けて、台所へ飛び込む前に母親に再会したような絵だった。
原作ではニルスは家の中に飛び込んでいないので(戸口に立ったまま
モルテン達を殺さないように叫んで制止している)、こういう絵になったのかも。
- 618 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 14:19:36 ID:???
- 再放送してるのにやっと気づいた
子沢山のねずみのとっつぁん久々にみた
- 619 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 17:12:20 ID:???
- そんな気持ちで見ていたつもりは一切なかったのに…
今日、ニルスがアッカママに泣きついて、
それをアッカママが優しく抱きとめた時、
ニルスに激しく嫉妬したぜ
- 620 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 17:28:23 ID:???
- >>612
アニメに登場したキャラの原作本脂肪者リスト(モルテンは未遂)
舞踏会のガン…レックスに殺される
川辺のリス…テンに殺される
地獄谷のキツネ…羊に殺される
ウインドラッシュ…ニルスに殺される
フルム…レックスに殺される
グレイスキンのママ…犬に殺される
森のヘビ1…グレイスキンに殺される
森のヘビ2…ニルスに殺される
グレイスキン…人間に殺される
モルテン…ダンフィンの姉に毒殺未遂
マッツ…発破の石に殺される
鉱山のヤギ…巨人に殺される
ガクガクブルブル((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
間違ってる部分があったら直してちょw
- 621 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 18:33:11 ID:???
- 用心、用心〜♪
- 622 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 19:03:09 ID:???
- 自分の十倍以上はあろう重さのソーセージをあの方法で落すのは不可能だろ
それにまた縄を切ってたけど、モルテンの首の奴はきってやらないんだな
- 623 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 19:38:07 ID:???
- モルテンの首の奴は、いざという時のためのシートベルトだから
- 624 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 20:09:42 ID:???
- >>622
第4話で自分の百倍以上はあろう重さの木の板を動かせたニルスにならできる!
- 625 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 22:47:06 ID:???
- >>622
ニルスは身長が 1/n になったので力はその身長での n 倍になってるんだよ
- 626 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/18(水) 23:42:30 ID:???
- >>622
ニルスは本気で走ると時速は119Kmに,力は6600倍になるんだよ
- 627 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 00:10:27 ID:???
- いまさらそんな当たり前の事言ってるの?622
- 628 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 08:46:10 ID:???
- でも実は、みんな622と同じこと思ってるぜ・・・w
- 629 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 11:12:19 ID:???
- 明らかに身体以上の量を食べたりしてるからなw
- 630 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 13:16:10 ID:???
- あの時ネズミに邪魔されなかったら
ふたりでソーセージ1本丸ごと食べ尽くしてるよな
でも体重は増えたりしない超SFアニメ
- 631 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 13:28:22 ID:???
- >>615 >>617
助かっていたか! 教えてくれてどうもありがとう。
原作のモルテンが無事なら、父親に切られた絵本のモルテンも多分致命傷には
ならなかったのだろう。
しかしなぜ絵本では切られてしまったのかな?
日本語への翻訳時にミスがあったんだろうか。
それとも、当時の絵本作家の創作か。
絵本の文字数制限のため、細かく説明できなかったのだろうか。
切られたはずのモルテンを切られなかったことにするのならわかるんだが、
逆に、絵本を読んでいる子供を怖がらせるような変更を加えてどうするんだよ。
まあおかげで、とても印象に残る作品になったとも言えるけれど。
- 632 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 14:08:58 ID:???
- >>620
“鶴の舞踏会”では、レックスが雁を噛み殺したので、レックスはその罰として、
「よくも、仲間の顔にドロを塗ってくれたな」
とばかりに、キツネのグループの頭領に片耳を噛み千切られてしまうのだ。
地獄谷に墜落した、レックスを含むキツネのうち、レックス以外の2頭はアニメ
でも死亡は確定だろう。
鉱山の発破作業中の石に直撃されたマッツは「事故死」になるだろう。
ゴールデンタイムで放送されるアニメで「殺傷」シーンを出すのはまずいから、
うまく話をアレンジしてあるのがいいところだ。
- 633 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 18:51:22 ID:???
- 今日のアッカママも素敵だったぜ!
- 634 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 20:16:12 ID:???
- 森の毛虫たちが案外かわいかったw
迷わず成仏しておくれ・・・
- 635 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 22:52:40 ID:???
- 来週は月曜日がお休みだけど、久々にオーサ&マッツ姉弟登場か。
アッカの群れとレックスとオーサ&マッツ姉弟は、
ほぼ同じペースでラプランドを目指していることになるな。
帰宅時も同じだよな。
- 636 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/19(木) 23:55:05 ID:???
- おっと、>>245に言っておかないとな。
21話は来週の火曜日だよ。
- 637 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 02:20:32 ID:EyNoXo0c
-
ピーンポーンパーン
おまたせしました
まもなく 9番線に 7時 21分発
旭川 遠軽 北見方面 網走行き
特別急行 オホーツク 1号が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください
http://www14.plala.or.jp/eki-melo/JRH/mp3/sapporo9ap.mp3
壮大だ
- 638 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 03:56:44 ID:???
- >>636
サンクス。録画しよう。どんな子が出るのかな?
- 639 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 04:04:58 ID:EyNoXo0c
- きのうは、スィリーが、珍しくキレてたな
- 640 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 08:53:03 ID:???
- おかげで今朝、鯖が軽く落ちた。
- 641 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 17:12:17 ID:???
- 最近落ちたばっかりだろ
- 642 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 18:20:54 ID:???
- 幸か不幸か急降下。
- 643 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 18:34:02 ID:???
-
【今朝の7時】
バン ∩#・ω・) 寝るな鯖w
バン_(_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/
.__
i゙、'゚'`ヽ、 毎日24時間起きてられるか
ヽ`' 〉:::::ヽ,;i
ヽ、'__ |、:::::ヾ、,、
〉、 =7 、;:::::ヾ、 , i
ヾ!ヽ. `ヽ、;;;;ー、':/
`'ー、:_;;-、、ー'、:ヽ
ヽ!
- 644 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 19:40:59 ID:???
- .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_,,,、
,,-‐'゙^  ゙゙̄^'''''-、
./ ‘'-、
.,/_,.- ._ \
,/゚" .__,,,,,,,,.、.ニニ=ie.,,, \
../ ._,--'''"゙゙゛ .`''-、 ゙◇、
.,/`,,/゛ ゙'-、 .゙l゙l
.ノ゙/ . ヽ .| |
.彡゜ ,i´ .゙i、 .〕゙l
.xy--ー“' .,r l゙ ..,λ 、 .ヽ ,| |
.^゙'''ツ l゙ ,,i´ .,/ l゙ ,/゙l .,! .゙l .,l゙ |
._/. | .,i'|゜ ,/ .,i´ ._,ィ″.ヽ ゙l ゙l .l゙ .|
.ィニ-┤ 、| ,メ'7 .,/ / ._,/ `ヘヽ. | .| .| .|
゙l | .゙l ./ | / ..ィンー" ,,.、、,,, .`l′ .| .,l゙ .l゙
ヽ.| ゙lノ レ゙,,,, .:,,,,,, `i、 .゙l .レ''"゙^ヽ ./ .|
.゙l,| ./| .| .li,,,i´ .'lli,,,l ヽ .゙l .,i´ .V゜ |
'!レ.| .,-‐ ゙゙゙゙° ゙l,l゙ ,l゙ |
゙'| .く, .″ .,/ .| 塩鯖食いてぇ!
゙l, .、 .:|¬'ア | l゙
.ヽ .''wrニニニiiレ゜ ..,,i´.,/ | .|
.\ ゙く,,,,,,/ .,ノ'_/′ | l゙
`-、 .,,-f"'゙゛ .| .|
‘'-、 _,-''" | .| /
`7-、,,,―'''" レ、, .| ,l゙
- 645 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 20:44:42 ID:???
- 生の魚食うなんて人間じゃない⇒日本人はゲテモノ食いだ
- 646 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 21:14:49 ID:???
- 鯨だって食うし
- 647 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 21:47:37 ID:???
- オレ達だって魚なんか食わないよな
そうそう食わないよな
- 648 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 22:49:59 ID:???
- フジ子・ヘミング女史の本名がイングリットだったとは・・・w
- 649 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/20(金) 23:21:02 ID:???
- >『また、人間の対比だけではなく、彼らが生きる世界を構成する建物や机、椅子なども、まるで巨人の世界に迷い込んだかのように、大きくデザインされているのである。』
>『今回はその微妙な線をねらうために、キルドレたちを取り囲む大人の世界そのものを、
通常よりも大きくデザインしたいと思う』
中途半端に小さくなりすぎなかったニルス視点の世界なんじゃないかと思った。
- 650 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 09:34:13 ID:???
- アッカママ「あんな大人になってはいけませんよ」
- 651 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 15:51:27 ID:???
- イスラエルで放送されていた際には、EDテーマが主題歌
『ニルスの不思議な旅』のメロオケにアレンジされていた。
もしも、JVCエンターテインメントが『完全版』のCDを出そうもの
なら、主題歌のメロオケはもとより、劇中で使用されたメロディー
全曲や、劇場版の主題歌、挿入歌も加えてほしいものだ。
かなり高価になっても、買うファンはいるだろう(と思われる)。
- 652 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/21(土) 19:11:06 ID:???
- 頼むからさー簡易包装版でいいからさー
DVD再販してくれや・・・
- 653 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 04:01:45 ID:ktK81dIu
-
イングリットも、かわいいけど
ダンフィンも、かわいい
- 654 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 09:07:35 ID:???
- スイリーも混ぜてー!
- 655 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 09:41:51 ID:???
- アッカママも混ぜてーーー!!
- 656 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 09:50:26 ID:???
- ニルスの泳ぎは何だって言ったの?
- 657 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 11:23:45 ID:???
- 犬は犬かき
ヘラジカは鹿かき
ニルスは恥っかき
たしかに泳ぎはあまり上手くない
- 658 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 12:51:53 ID:???
- >>657
サンクス。 そう言われてから聞くと聞こえた。
- 659 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 13:26:33 ID:???
- スピード社製の水着を着用で問題なし!
- 660 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 14:56:59 ID:???
-
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 鯖捕り放題!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
ニルス↑ スピード社↑
- 661 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 17:38:34 ID:???
- >>659
!!
- 662 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 17:58:46 ID:???
-
↑その「!!」は、着せてみたい…ということですか?
- 663 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/22(日) 18:16:23 ID:???
- ニルスをリカちゃんハウスにお招きしてみたいw
- 664 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 15:29:13 ID:???
- かけるくんとレンくんに怒られるぞ。
- 665 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/23(月) 16:03:13 ID:???
- >>636
予約したぜ!
- 666 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 00:23:44 ID:???
- ニルスは殺虫剤かけられて死にそうな気がする
- 667 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 00:42:52 ID:???
- >>666
ttp://www.kincho.co.jp/cm/kinchol_novel/
- 668 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 01:01:47 ID:???
- >>638
オーサか・・・どんな子だったかと、あらためて画像を見てみたら、
いかにも田舎娘っぽい、おさげ髪の女の子で、ちょっとそばかす
らしきものも、頬にあったりするのだが、青いリボンがそれほど
派手でなく、かわいらしげで、こういう娘こそ、将来美人に化ける
可能性が高いのではないかと、楽しみに思えるほどで、性格も
おてんばなようで、楚々としたところもあり、決して悪い娘では
なく、なにより弟と二人だけで、北極圏のラプランドへ行こうと
している努力と行動力は、母三千里のマルコを彷彿とさせるものが
あり、原作でもアニメでも、準レギュラーとしての立場が光る、
なかなか魅力的なキャラかと思われ、ニルスとは幼なじみという
設定だったので、今のところニルスの将来の、お嫁さん第一候補
のような気がする、スモーランド人のオーサが、本日再登場w
- 669 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 03:35:54 ID:???
- どうも、ヤフオクでDVD-BOX1&2を72000円で落としてきて見ています。
高いこた高かったんだけど、今見たら150000円とかついてて腰抜かしました(汗)。
BSは見られない環境なので、見られる方が羨ましいなと思いつつDVDを見て
おります。まだちゃんと原作読んでないんですよね。でも、そんなに死者が
出る話なんですか(驚)。アニメはずいぶんシナリオがんばったんだなあ。
- 670 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 07:33:26 ID:???
- オーサでなら抜ける
というか抜いた
- 671 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 07:41:08 ID:???
- 第21話「お天気魔女のいたずら」って、
ニルスが魔女を怒らせて、ひどい目にあう話だよな。
すでに妖精を怒らせて、さんざんな目にあっているというのに
懲りねぇ奴だな。
- 672 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 13:50:40 ID:???
- >>669
ぬわんじゃと!! ヤフオクではDVD―BOX1&2に、「15万円」
という値が付いていたのか!?
全2巻を、新品で纏め買いしておいて良かった。
それが、今までで一番高価な買い物だったかな。
>>670
…………
- 673 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 14:09:24 ID:???
- ヤフオクは、15マンで出したやつがいるだけで、それで落としたやつがいるわけではないからなぁ
単なるぼったくり価格
- 674 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 15:00:02 ID:???
- キャロットってばさー、
ニルスの悪口のとばっちりを受けたくなかったら、
ベタベタくっついてなければいいのにー笑
それにしてもアッカ隊長は心優しいなぁw
- 675 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 17:48:30 ID:???
- >>632
同じNHKアニメでも子鹿物語は原作に忠実に殺しまくってたな
- 676 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 18:37:30 ID:???
- >>669
いいなぁ、お前のほうが羨ましいぜ
俺は7万円あったら、3ヶ月くらい生活できるからな
DVDは欲しいが、余裕はないな
アニメに登場しないキャラも含めると、氏者はもっと
増えるらしいぞ
特にオーサの家族が悲惨らしい
図書館はタダだから、俺も一度原作読んでみるかな
そろそろ冷房の効いたところへ行ってみたいし
- 677 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 20:11:56 ID:???
- でも図書館5時で閉まるからなあ。夜型人間は行きにくい
- 678 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 20:12:57 ID:???
- >>670
あんなカッペ小娘で抜けるとは見上げたもんだ。
でも弟に覆いかぶさるシーンでは(*´д`*)ハァハァしたな。録画してよかったかな。
- 679 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 20:13:01 ID:???
- >>671
ニルスとキャロットが、全身を氷に覆われた姿でアッカ隊長の前に
現れるところは、“お天気魔女の悪戯”で最大のギャグシーンでも
ある。実際、ああいう姿では凍死してしまう!?
しかし、ニルスも口が悪い。お天気魔女を、「馬鹿野郎!!」と
怒鳴り付けるとは。
- 680 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 21:06:23 ID:???
- 久しぶりにニルスの悪ガキぶりが見られて良かったw
グスタとラッセに文句を言われるくらいが面白いぜ
ってゆーか、グスタとラッセの漫才が見たい訳だが
- 681 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 22:00:39 ID:???
- >>679
はっきり言って、ニルス丈夫すぎ。
今までだって、かなり無茶なことをしているが
怪我ひとつ負っている様子がない。
体調を崩したりもしない。
もうアンデッドとしか思えない。
- 682 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 22:24:31 ID:???
- ニルスは確かにコナン並に丈夫。
あんだけ走り回って、どっかにぶつかって、おっこちて、
それでも怪我ひとつないんですよねー。
食糧事情もよくないのに元気だし。
あと、ニルスの必須アイテム折りたたみナイフ。
使い方は多種多様。うそだあと思うものから頭いい!と
思うものまで。
- 683 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 23:50:36 ID:???
- そもそもフィクションなのにマジレスするのは馬鹿馬鹿しいかもしれないが、
ニルスが人並みはずれて丈夫なのはあれだろ、トムテの魔法で半分人間、
半分妖精みたいな状態にされてるからだろ。
原作でも確かそんな中途半端な扱いじゃなかったっけ?
魔法をかけたトムテもそれがわかっていて、妖精の特別な力を貸してやるから
外界でちょっと勉強してこい! みたいなノリで、ニルスを放り出したんじゃ
ないかと思うんだが。
コナンの場合は知らないぞ・・・未来人だからニュータイプなんじゃねぇの?笑
- 684 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/24(火) 23:59:50 ID:???
- 最近レックスが出てこんくてさみしい
- 685 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 00:16:26 ID:???
- >>684
今日出るじゃん。
明日も。
その次の話も。
- 686 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 01:24:40 ID:???
- これからの見どころの回ってどの回?
- 687 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 02:34:41 ID:???
- 悪い事は言わない、全部見ておくといいw
まあ話の繋がりとかスレで話題になるという事で、特にこれは
見ておいた方がいいと自分が思うのは、
27〜29、32、34〜37、39、45、48〜52話辺りかな。
- 688 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 14:30:23 ID:???
- >>682
ニルスの折り畳み式ナイフは、特にそうだ。
林檎の皮を剥くのに始まり(#1“腕白ニルス”)、囮鴨・ジャルーの綱
を切ったり(#17“囮にされた子鴨”)、凄い時には断崖絶壁を登攀
する際、ハーケンの代用にしたり(#10“レックスの悪巧み”)と、本当
に使い方は様々だった。
- 689 :454:2008/06/25(水) 18:16:18 ID:???
-
いい声で鳴くなあニルス(;´Д`)ハァハァやっぱりお前最高だぜ!
- 690 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 21:40:56 ID:???
- あの高さから墜落しても平気・・・
急斜面を転がり落ちても平気・・・
レックスのしっぽでブン回されても、
クマ公の前足で押し潰されても平気・・・
アンデッド伝説更新だな。
解体新ショーでニルス特集やってくれ。
- 691 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 23:14:53 ID:???
- 楽しいな♪楽しいな♪
オバケはしな〜ない〜♪
病気もなんにもない♪
- 692 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/25(水) 23:27:57 ID:???
- ニルス「この木靴くれ」
靴屋「金貨一枚になります」
ニルス「金貨一枚?」
ニルス「タダじゃないのか」
靴屋「そうしないと魔法が解けないんです」
ニルス「チェッ」
ニルス「誰が魔法かけとるのか!」
- 693 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 00:14:28 ID:???
- ニルスの霊毛チョッキは、いつ効力を発揮しますか?
- 694 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 00:29:27 ID:???
- このままのノリでいくと・・・
モルテン = 一反もめん
キャロット = 目玉おやじ
グスタ = ねずみ男
ラッセ = 子泣きじじい
アッカ隊長 = 砂かけばばあ
レックス = ぬらりひょん
- 695 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 00:39:22 ID:???
- どういうわけか妖精と目玉おやじの中の人が
同じだと思い込んでいた事があった…
- 696 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 06:59:04 ID:???
- 目玉おやじの中の人はドッペだろうが
・・・ああ、20代のヤツは知らなくていいぞ
- 697 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 07:49:02 ID:???
- 午前中にリスのチャタラーとして出演中
- 698 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 07:51:05 ID:???
- ドッペ(Doppe)(声 田の中勇)
ニーナの家で飼われている大型犬。放し飼いされており、ポールの家によくやって来る。
犬としてはかなり賢い方だが、パックンが目覚めている間は服を着て二本足で立ち、ポール達と会話も出来る。
のんびり屋で臆病者。また、耳を羽ばたかせて空を飛ぶこともできるが、高所恐怖症である。
ポールがヨーヨーを武器にして戦うのに対して、彼は徒手空拳で戦う。肉弾戦では結構頼りになる仲間である。
キノッピーを力でねじ伏せ、現実世界に連れて行こうとしたが、
不思議な世界の物質を現実世界に持ち出すことができないという法則により、ミラクルゲートに阻まれてしまい、
取り逃がした事がある。
なお、日本語版でドッペを演じた田の中はこの作品の後の魔法のプリンセスミンキーモモでも、「喋る犬」の役を演じた。
- 699 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 08:07:18 ID:???
- なお、日本語版でニルスを演じた小山茉美は
この作品の後の魔法のプリンセスミンキーモモで、「喋るモモ」の役を演じた。
(なんとか本筋に戻してみるテスト)
- 700 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 13:32:35 ID:???
- レックス、アッカママにほめられちったw
- 701 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 14:30:39 ID:kZ6PgOGs
-
エゾフクロウ 幼鳥、愛らしく 北海道三笠
6月26日0時1分配信 毎日新聞
札幌市から北東へ約50キロにある北海道三笠市の森で、
エゾフクロウの幼鳥2羽がまだ産毛に包まれた愛らしい姿をのぞかせている。
ヤチダモの幹の巣穴から出てきたのは5月下旬。
飛行やえさを取る練習を積んで8月上旬には巣立っていくという。
エゾフクロウは本州などにいるフクロウの亜種で、
道内に広く生息している。全身の色が淡いのが特徴で、
成長しても体長は50センチ程度。70センチ以上になる国の天然記念物シマフクロウよりずっと小さい。【西本勝】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080626-00000000-maip-soci
- 702 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 14:46:06 ID:???
- ニルスが、嵐でメラーレン湖に沈没した白鳥の卵を回収する為に大活躍する、
#23“大洪水 白鳥の湖”。
モルテンの羽が白いのはおかしい、と言いがかりをつけたせいで、雁と白鳥が衝突
した際には、グスタもさる事ながら、グンナーも「ブチ切れて」、しまいにはスィリーまで
もが大喧嘩に参戦する。ニルスもまた、白鳥に『汚い蛙』呼ばわりされれば、大いに
怒るのも無理はない。
その後、蔦を命綱の代用にして、モルテンに手繰ってもらい(その後、白鳥も手伝う
事になる)、自ら「ダイバー」となって白鳥の卵を回収するとは、ニルスも大したものだ。
押井守氏が演出したせいなのか、 『パトレイバー』の“黒い三連星”にも、このお話に
よく似たシーンがある。雁と白鳥の大群が衝突した瞬間に、巨大な水柱が勢いよく
上がるシーンだ(→あちらも、押井守氏の演出)。
- 703 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 15:02:22 ID:???
- あの水中クレーンゲームを俺にもやらせてくれよ
- 704 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 16:37:57 ID:???
- #23“大激突 白鳥の湖”
- 705 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 19:26:19 ID:???
- そういえば今回、はじめてニルスがクロールしているところを見た。
恥っかき状態から、ずいぶん上達したな。
- 706 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 20:32:21 ID:???
- 今年は「国際カエル年」
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091209285635.html
だそうだ
- 707 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 20:43:40 ID:???
- >>705
蛙なら平泳ぎしなけりゃw
- 708 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/26(木) 21:24:53 ID:???
- 今日は押井演出だったのか。稀にしか録画しないが今回録画しておいてよかった。
これから見よう。
- 709 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 08:55:44 ID:???
- 来週は4日間とも、ふつーに放送するみたいだな。
6月30日(月)第24話「くたばれレックス番犬作戦」
7月1日(火)第25話「空からの救えん隊」
7月2日(水)第26話「嵐の日の出来事」
7月3日(木)第27話「モルテンの婚約」
ついに折り返し地点にきたか。
- 710 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 14:54:43 ID:???
- あの・・・
「抜く」とか「鳴く」って・・・???
- 711 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 15:13:32 ID:???
-
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ 森の奥へ引っ越すクマ ・・・
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 712 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 15:52:44 ID:???
- 来週もなかなか粒ぞろいだね。
25話でニルス・キャロット・モルテンが会話してるのを
マルコスが聞いているシーンは、本編中数少ない
「普通の人間視点のニルスと動物達との会話シーン」で
(当然、人間にはニルス以外の「言葉」は鳴き声にしか聞こえていない)
最終回の事を思い出してちょっとしんみりしてしまったりもする。
そして>>245、26話には不幸な少女姉妹が登場するぞ。
- 713 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 17:11:51 ID:???
- >>709
#24“くたばれレックス 番犬作戦”。
ニルスに邪魔されて、『ブチ切れた』レックスに追跡されていたニルスとキャロット。
丁度通りかかった馬車の下に逃げ込むと、
「ここまでは、流石のレックスも追っては来られまい」
と『スカッと爽やか』な笑顔で、2人が後ろを振り返りながら行くシーンがある。
実はこのシーンのスチールは、立風書房の『NHK完全放映版』第2巻の表紙
にも使用されているのだが、自分としてはこのシーンが、とても気に入っている。
これ以外でも、
「ぼくは妖精を許さない!」
とニルスが言って、当の妖精が癇癪を爆発させそうになるシーン、番犬vsレックス
の一戦は、見応えがある。また、ラストではニルスが妖精に泥をかけてしまい、妖精
が憤然としてエメリックに乗って帰るが、それを見送るニルスの「吹っ切れた」表情も
印象深い。
- 714 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 17:19:13 ID:???
- >>712
よし、またカレンダーに赤で丸をつけておいたよ。前日に忘れなければいいが。
オーサはかわいくなかったから、その上から録っちゃおうかな。
- 715 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 17:21:05 ID:???
- >>245だが、このスレの人は親切だなあ。
ラララ>>712は いいやつなんだあ♪
- 716 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 18:07:13 ID:???
- >>714
美人の魔女のお姉さんを消してしまうなんて、もったいない・・・
- 717 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 20:17:34 ID:???
- >>715
しかし放送前にネタばらしをしてしまう>>713はいい人と言えるだろうか
- 718 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 20:33:01 ID:???
- 懐かしアニメ昭和板なんだから、一応セーフじゃね?
懐かしくない香具師には、俺から謝っといてやる
- 719 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/27(金) 23:03:18 ID:???
- 今マトリックス見てるけどさ、
ガンvs白鳥のバトルを思い出しちまって笑えるw
- 720 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 01:39:49 ID:a1Uym1PC
- #23“大乱闘 白鳥の湖”
- 721 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 07:31:53 ID:???
- #23“大喜利 白鳥の湖”
- 722 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 08:07:35 ID:???
- #23“大乱闘 スマッシュブラザーズ”
- 723 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 08:08:25 ID:???
- #23“大乱闘 白鳥の糊”
- 724 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 08:20:24 ID:???
- >>723
視力検査かよ (笑
- 725 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 08:48:48 ID:???
- 視力検査だよ(芙
- 726 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 08:51:10 ID:???
- 二ルスの木思儀な旅
- 727 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 10:42:31 ID:H3k+HPhD
- >>1
非公式ファンサイト
http://home.catv.ne.jp/ss/nilsfan/
http://nils.hp.infoseek.co.jp/
更新なしですが
- 728 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/28(土) 18:19:57 ID:???
- >>705
確かに。
#2“小さくなったニルス”では、牛小屋で牛(メイローズ)に鼻息で吹き飛ばされて、
ニルスは池に突っ込んで「アップ、アップ」状態に。
#6“鳥の体力テスト”では、藁をシュノーケルの代用にして、他の雁よりも長く
潜水していた。グスタには、
「畜生、覚えてやがれ!!」
と、悪態をつかれていたのだが。
#9“腹ぺこニルス”では、モルテンが勢い余って「八艘飛び」のように湖に突っ込んだ
直後に、ニルスとキャロットが「アップ、アップ」状態に。
そして#23“大洪水 白鳥の湖”。クロールまでしているから、ずいぶんニルスも泳法
が上手くなったのが判る。その前には「ダイバー」にもなって、白鳥の卵を回収したし。
- 729 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 00:57:26 ID:???
- インタビュア「先日、雁たちとの8ヶ月間もの長期国内旅行を終えて、
故郷のスコーネに戻られた、冒険家のニルス・ホルゲルソンさんに
インタビューしてみたいと思います」
インタビュア「今回の旅行では、どんなことを感じられましたか?」
ニルス「そうですね、やっぱり、自然や動物は大切にしなくちゃ、
って思いましたね。それから、友だちや仲間の重要性ですかね」
インタビュア「他に何か、学ばれたことはありますか?」
ニルス「実はカナヅチだったのですが、湖で野宿することが多かった
せいか、泳ぎが上手くなりましたね。思いがけずスイスイいけちゃうと、
ちょー気持ちいいですw」
- 730 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 01:16:56 ID:???
- 服を着たままだと水を吸った服の重量で普段泳げる人も溺れる事が
あるようだから、ニルスが覚えたのは服を着たままの泳ぎという事なのかな。
- 731 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 02:02:12 ID:eVmJFTvH
-
チリーンポローンチャーン
おまたせいたしました
まもなく 8番線に 17時 48分発
旭川 名寄方面 稚内行き
特別急行 スーパー宗谷 3号が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください
http://www14.plala.or.jp/eki-melo/JRH/mp3/sapporo8ap.mp3
ニルス見て思い出した、この接近放送
- 732 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 08:40:37 ID:???
- >>730
NHKの、ゴールデンタイムの、ファミリーアニメの主人公(未成年)に、
「服を着たままだと溺れやすいから脱げ!」
とでも言うのか?
- 733 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 11:42:51 ID:???
- 本編終了してエンディングなると共に受信料メッセージが消えるのが、意地汚いな。
- 734 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 13:02:17 ID:???
- 早く受信料を払ってこいやw
- 735 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 13:56:37 ID:???
- しかし、ずいぶんこのスレも流れが良くなっているのだなぁ。実に結構。
再放送中でもあるが、それだけこの作品のファンが多いから、という事
でもあるのだろうなぁ。
- 736 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/29(日) 22:53:51 ID:???
- 俺は、衛星アニメ劇場の「今日からマ王!」を見ていて知ったクチだ。
生意気な金髪の男の子は嫌いじゃないぞ。
- 737 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 00:02:49 ID:???
- すみません犬オタなんで…
- 738 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 00:19:05 ID:???
- >>737
それなら今日の放送はきっと楽しいぞw
- 739 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 02:04:27 ID:45dzbE0f
-
ダンフィンも、かわいいけど
イングリットも、かわいい
- 740 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 11:22:36 ID:???
- グンナー乙
- 741 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 11:25:29 ID:???
- >>708
Wikipediaに、
6・9・10・13・17・18・23・27・32・34・36・40・41・43・46・49・51話演出
9・17・18・19・23・27・32・36・40・41・46・49話絵コンテ
って書いてあた。
ってことは、次の演出(絵コンテも)は第27話「モルテンの婚約」か。
クライマックスの空中戦あたりが見所なんだろか。
- 742 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 15:17:35 ID:???
- ニルスとキャロット、命がけで拾ったリンゴのこと忘れてる・・・
- 743 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 15:43:39 ID:???
- 今日は明らかに作画が違うな。
レックスの顔が丸っこい。
それで別に文句はないけど。
- 744 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 17:31:11 ID:???
- ニルス「あ…エメリック!」
キャロット「行っちゃうよ? ニルスぅ」
ニルス「あぁ、せっかくのチャンスだと思ったのにな…」
マネージャー「ここで番組を降板されたら、52話までのギャラは貰えませんよ」
ニルス&キャロット「それは困る!!」
- 745 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 19:17:07 ID:???
- >>737
一番の犬オタは押井守かな
>>741
今の押井守から期待して観てもごく普通だからがっかりすると思うよ
- 746 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/06/30(月) 22:03:42 ID:???
- 「ごく普通がいいのです 偉い人にはそれがわからんのですよ」
- 747 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 00:53:28 ID:aVABRlCj
- アッカ隊長の、名言
アッカママ「どんな場合でも、ほかの者の命を奪うことは、
決して許されることでは、ありません」
「なぜだかわかりますか?」
ニルス「・・・・・」
アッカママ「命は誰にでも、1つしかないのです。」
よって、福知山線列車脱線事故 及び
信楽高原鉄道列車衝突事故を、起して
大量の命を奪った JR西日本は、
決して、許されないのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E7%A6%8F%E7%9F%A5%E5%B1%B1%E7%B7%9A%E8%84%B1%E7%B7%9A%E4%BA%8B%E6%95%85#.E6.A6.82.E8.AA.AC
- 748 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 01:02:48 ID:???
- こんなイタイ野郎がこのスレに来るなんてヤダネー
- 749 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 08:26:59 ID:???
- \
::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::早く森の奥へ引っ越すクマ…
::::::::::::\::::::::::::::: ∩" ̄ ゙゙̄`∩:::::::
:::::::::::::::::\::::::::::/ ,ノ , ヽヽ:::::::::::::::::::::::::_,,,,___
:::::::::::::::::::\::::i 。● ●。i:::::::::::::::::::: '゙ ゙`''、::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::\彡 (_●_) ミ:::::::::: ⊂/ノ ヽ ヾつ::::::::::
::::::::::::::::::::::::/ヽ ヽノ__ノ__:::::::::::::: i。● ●。゚ i:゚。:゚:゚:。 お父ちゃん釣られないで〜
::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄_)___):::::::::::ヽ(_●_) _ミノ:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::○/  ̄ ̄ ノ::::::::::::::::: ( ̄ (___ )::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::| __ /:::::::::::::::::::::::: ̄{ (::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::| /::::::::::: ) )::::::::::::::::::::::::::: { )◯:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::∪:::::::::::::(_ )::::::::::::::::::::::::::/ /\_つ)))))::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂ ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 750 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 10:20:41 ID:???
- 昔、学研のまんが版ニルスを持ってたんだが、
アッカ隊長のイメージがアニメ版と激しく違うんだよな・・・
- 751 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 13:54:10 ID:???
- >>750
それって、アニメのキャラだけちょと流用して、
話は原作に近い感じで描かれたものとちゃう?
原作のアッカ隊長って、いいところもあるけど
へんなところもあるような・・・
- 752 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 14:18:33 ID:???
- >>750 、>>751
それは学研漫画名作シリーズの事かな? 今でも持っている。
そちらの方では、アッカ隊長は口の悪いクシナ(アニメでは、グスタに相当するの
だろう)を翼で殴るわ、首を絞めるわ、棒で殴るわと、一寸乱暴だった。
でも漫画なので、気にするな、というところか?
- 753 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 14:45:45 ID:???
- 女王様プレイのアッカ隊長、激しく見たい!!!!!
- 754 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 19:55:10 ID:???
- 人間には、モルテンの声は普通にガァガァと聞こえているようだけど、
歌いまくるスイリーの声は、どんなふうに聞こえているんだろ?
- 755 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 22:15:38 ID:???
- アッカ隊長が人間だったらどんなキャラデザなんだろう。
- 756 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 22:17:20 ID:???
- ダンフィンも イングリットも人間になったらどんなキャラになるか
大体想像つくんだけど、アッカ隊長だけはわからん。
- 757 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/01(火) 23:47:48 ID:???
- アッカ隊長は雌だけど、性別を超越した感がある
- 758 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 08:05:44 ID:???
- 100年後の美輪明宏
- 759 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 08:18:49 ID:???
- >>754
「オ〜レ〜ハ ジャイア〜ン!」
- 760 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 08:22:56 ID:???
- 714よ、
今日は第26話「嵐の日の出来事」の放送日だぜ。
録画予約はしておいたか?
- 761 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 09:29:09 ID:???
- >>752
そうそう。いい意味でも悪い意味でも「マンガ」らしく描かれてて
あれはあれでいいと思う。
- 762 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 09:31:13 ID:???
- アニメ版のキャラデザはそのままで、ストーリーだけ原作に忠実な
『Nils Holgerssons underbara resa genom Sverige』を、
ノイタミナ枠でやってくれねぇかな
すげぇトラウマアニメになること間違いなし
- 763 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 14:01:49 ID:???
- 今さらの話だが、Wikipediaに書かれてる“アニメ版最終回”の内容、
ほとんど揚げ足取りだけど間違ってる。
- 764 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 14:18:39 ID:???
- >>762
原作通り忠実に作ると、確実に流血や死傷者が
続出するシーンが多くなるのは、必定だ。
- 765 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 14:19:06 ID:???
- >>762
自分はキャラデザそのままは嫌だなあ。
中途半端なリメイクではなくあくまでも同一原作の別解釈モノとして
両者とも楽しみたい。
それに原作ニルスは不条理にただ殺伐としてるわけじゃないから
(食べるためと身を守るため以外の殺害行為はしないし)、
最近の残酷鬱アニメなどに比べたら全然易しいと思うけどな。
>>763
今回のBS再放送前にはなかった部分だから、最近追加されたようだね。
「アニメ版最終回」とするとまるで原作とアニメのオチが大きく
違うかのような誤解を招くと思うので、あの部分は不要だと思う。
- 766 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 14:36:43 ID:???
- カラスのボス刺殺シーンを「北斗の拳」みたいな演出でやってくれたら・・・
おいら、確実に鬱になります。
- 767 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 16:50:20 ID:???
- 今日放送された、#26“嵐の日の出来事”では「藻之語彙」という、
放送禁止用語に指定されそうな言葉が、そのまま出ていた。
ファミ劇で放送されていた時には、そこだけ音声がカットされていたの
だが、良いのかな?
- 768 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 18:04:43 ID:???
- #26“嵐の前の静袈裟”
- 769 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/02(水) 18:14:23 ID:???
- 「放送禁止用語」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小人(こびと)
背が低い人に対する侮辱用語であるため禁止されている。「チビ」も同様。
- 770 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 00:14:00 ID:???
- >>765
日曜日の午前中に、ぴえろ版のニルスを放送して、
深夜ノイタミナ枠で、宮崎吾朗監督版を放送すれば良い。
問題はスポンサーだな。
- 771 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 10:26:26 ID:???
- >>769
もう言葉狩りの域だなこれは
- 772 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 18:45:15 ID:???
- #27“モルテンの婚約”は、かなり見所があるお話である。
これも押井守氏の演出作だが、押井氏は狗鷲のゴルゴを始め、鷲が飛ぶ
お話を好んだらしい。空中戦が出来るから、というのがその理由。
確かにモルテンvs尾白鷲では、F―15とセスナほどの差があるようだ!?
ニルスがダンフィンの姉2羽に協力を要請して、灰色雁の大群が総出でモビング
(擬似攻撃)を仕掛けたが、大鷲が烏の集団にモビングされる写真は、同じ学研
の図鑑にも出ていた。
驚いた尾白鷲の、「ワシが何をした!?」という台詞も、洒落っ気がある。
ダンフィンの御両親が、モルテンとダンフィンの結婚を許してくれた後で、ニルスが
ダンフィンの父親に聞くシーンも、印象深い。
「ダンフィンと別れても、寂しくないのですか?」
「親子というのは、どれほど遠く離れていても、心は通じ合うものなんだよ」
そのシーンは、「親子の絆」の繋がりを印象付ける、名シーンである。
そして最後、蒼穹にニルスの両親の姿が浮かび、ニルスの表情が爽快に輝くシーンも、
「ぼくは約束する。きっと、スコーネ地方に帰る。必ず帰って来る」
という、決意の表れに思えた。
- 773 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 20:32:18 ID:???
- ニルスのお母さんってメーテルだよねー。
いいなぁw
- 774 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/03(木) 21:53:43 ID:???
- >772
よかったー、今回の録画した甲斐があった。
まさか「いいとも」の録画と被りそうなるとは夢にも思わなかった。
- 775 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 01:15:42 ID:???
- >>773
確かに、それは言える。
来週の#28“街角で歌うニルス”は、ニルスが「サラシ上げ」にされて
しまうが(内容は見てから? 録画してから? のお楽しみ)、猟師の
ワイフ役はマチルダさんと同じ。
>>774
#27“モルテンの婚約”は、あなたも楽しめたようで。
ダンフィンの「あなた……」という台詞で、モルテンがのぼせてしまうのも
面白い。
モルテンとダンフィンの結婚を、ニルスやアッカ隊長達が祝福するシーン
では、脳内で『結婚行進曲』が流れたのだが。
- 776 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 02:53:38 ID:tvArn/ie
- #27“モルテンの婚約”
モルテン オジロワシに、特攻
- 777 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 03:57:33 ID:tvArn/ie
-
きのうの、モルテン かっこいいーーー
- 778 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 06:21:34 ID:???
- >>767
おまえみたいな馬鹿がいちいち騒がなきゃ問題ないんだよ
何処にでも出てくる禁止用語厨は無粋すぎる
- 779 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 06:23:26 ID:???
- "モルテンの婚約”では、「はー、どこの世界でも男の人は大変なんだなあ」
と考えさせられましたわ。ちょっとお調子者で、おだてに弱くて、でも
一途な彼にはやっぱり好感。
あと、ずっと思ってることなんだけど、ニルスは声優にかなり恵まれた
アニメだと思う。ムックをひっくり返してキャストをみると、今集めたら
採算とれんのか?な豪華声優陣。一話かぎりのキャストでさえ豪華。
いやあ、いい時代だったんですねえ。
- 780 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 07:56:39 ID:???
- ニルスの声優に関しては、今から見て、豪華に思えるけど
当時ではまだ新人も多くて、実はそんなに豪華ではない
それより声優の二役、使い回しが耳につく
声優のギャラケチらずに、せめて同じ話では別の声優を使ってくれと思う
- 781 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 08:33:35 ID:???
- 使い回されてもがんばってる声優さんたちに萌えーw
- 782 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 09:22:04 ID:???
- >>772
その頃ニルスのお父さんは
ニルスが一番金になりそうな雄ガチョウを盗んで家出して
不良グループの仲間に入ってしまったのではないかと
ちょっと思っていたとかいないとか
- 783 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 09:52:40 ID:???
- アッカ隊長は不良グループの頭だったのか。
岩下志麻みたいな喋り方するアッカママを想像して萌えーw
- 784 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 10:07:27 ID:???
- 「極道の雁たち」ですか!
うわー、アッカ隊長のあの声で!
見事に想像できてしまった……
- 785 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 10:09:13 ID:???
- 最終回の加橋かつみの歌感動した
- 786 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 10:29:50 ID:???
- 昨日とおとといの話に感動して
涙出ちゃったよ〜
- 787 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 10:47:56 ID:???
- 「レックス巡査部長! 指名手配中の暴走グループが、
いつものようにV字隊列を組んで、こちらに突っ込んできますっ!」
「ちくしょう悪苛隊の奴らめ、今日こそ全員まとめて逮捕してやるぞ。
特に、あの最後尾の白いバイクに乗ってるP-(放送禁止用語)野郎は許せん!」
- 788 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 14:08:18 ID:???
- 久しぶりに見たがこれのOPって凄いね。
昭和55年て言えば25年以上前になるのかな?
小学校に上がりたての頃にリアルタイムで観ていたが、
その時はこんなに良く出来た映像だとは気付かなかった。
始めて観た時のOPでオカンがしきりに『絵が綺麗』
って言ってたがそれも頷ける。
主題歌が凄く好きだったよ。
- 789 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 14:12:19 ID:???
- >>780
この作品に出演した事で、ブレイクした人も多いのは確かだ。
>>782
ニルスが(同時に、キャロットやモルテン、エメリックも含めて)
消息を絶った事で、父親がそう思っていたのは確かだ。
>>783、>>784
幾ら何でも、それはやめておいた方が良い。
>>785
「ワンダフル・アドベンチャー」か。感動したという事では自分も同じだった。
>>786
まさにその通り。
- 790 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 15:18:05 ID:???
- 身代金目的の誘拐とかそんなことちっとも思ってなかったお父さん乙
- 791 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 15:28:03 ID:???
- >>786
ニルスにしろコナンにしろナディアにしろNHKってたまに
こういうドカンとくる作品出すよな。
ほいでそれに関わったスタッフやキャストが後年ドカンとくる…。
勿論それはNHK以外の場ではあるのだが…。
- 792 :番組の途中ですが名無しです:2008/07/04(金) 22:47:28 ID:tvArn/ie
-
10 :朝まで名無しさん:2006/08/10(木) 03:52:00 ID:O0H5rStk
平成4年〜平成8年にかけての右翼の暴力事件、
並びに右翼団体構成員からの「拳銃押収件数」
政治活動に拳銃や日本刀が必要かぁ???
物騒だな右翼って(w
http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h09/h090600.html
行動派右翼の正体は「ヤクザ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B3%E7%BF%BC%E5%9B%A3%E4%BD%93
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/laputa/reli.html#uyoku
1999年3月、岡山刑務所糾弾活動で市内を迷惑街宣
自民党と関係の深い稲川会系右翼や住吉会系右翼などが大集結
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/6529/kokusui/keimusyo1.html
- 793 :在日コリアンが 優遇?:2008/07/04(金) 22:55:39 ID:tvArn/ie
-
15 :マンセー名無しさん:2008/07/01(火) 12:11:39 ID:AFSW1aKj
在日朝鮮人優遇の実態
@五箇条のご誓文による在日の税金徴収の治外法権
A朝鮮銀行の公的資金注入
B韓国系信用組合の公的資金注入
C複数通名行使による脱税の支援
D朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助
ちなみに日本人子弟の私立学校への補助金は0円。
在日韓国朝鮮人は所得に関係なく満額補助する。
↑あきらかな日本人への民族差別を日本の役所が公然と行っている。
Eパチンコ脱税の見てみぬふり。
Fセンター試験での朝鮮語受験者への異常な優遇。
G在日による駅前土地乗っ取への官憲の見て見ぬふり。
Hテロ実施国家北朝鮮劇団への都道府県教育委員会の協賛。
I不法投棄船舶、海水汚濁費用等の無償援助。
J在日の40%の生活保護者所帯への年間一所帯600万円の援助。計2兆3千億円
K公営住宅への入居、優先権。
- 794 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 23:00:42 ID:???
- >>791
NHKは民放に比べて視聴率とかスポンサーの意向などの制約が少ないし
制作スケジュールにも余裕があるみたいだから(ナディアはかなり
カツカツだったようだけどニルスは放送よりも制作が4ヶ月先行してたらしい)
いい意味でよりのびのび作れた(作れる)んだろうね。
- 795 :番組の途中ですが名無しです:2008/07/04(金) 23:01:04 ID:tvArn/ie
-
8 名前:マンセー名無しさん :2006/09/04(月) 04:18:38 ID:uC05EQyQ
在日コリアンの日本における特典
1、犯罪を繰り返しても国外退去処分にならない
2、自分の名前を好きなときに何度でも変えることができ、公文書、免許証などにも偽名を使える
3、仕事をしなくても、日本政府から「毎月17万円+住居費+各種税金免除」支給
在日韓国人は一世帯あたり年600万円が無償で支給
在日韓国人64万人中46万人が無職
支給額は日本国民の血税で支払われている
戦時中、日本に強制連行された朝鮮人は245人
残り、200万人は自分の意思で日本に移住。そのうち150万人が終戦直後帰国
50万人は「自由意志」で日本に来て、「自由意志」で日本に残った朝鮮人
在日コリアンが帰化せず被害者を声高に叫ぶ本当の理由は
これらの特典を失うからである
ttp://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/index.html
- 796 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 23:05:29 ID:???
- >>791
NHK以外の場・・・・・・ ァ '`,、'`,、(´▽`)。oO(ワラットクカ…)
- 797 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 23:05:36 ID:???
- こんな良スレに悪い虫がたかってる、ヤダネー
- 798 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 23:07:37 ID:???
- 森の小鳥たちを呼び戻せーーーーーーーーーー!!
- 799 :番組の途中ですが名無しです:2008/07/04(金) 23:25:56 ID:tvArn/ie
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/07/01(火) 03:22:51 ID:R3F1XHtS
覚醒剤を小口密売 生活保護の韓国人女ら逮捕
大阪市西成区のマンションの一室で1袋5000円の低価格を売りに覚醒(かくせい)剤を
販売していたとして、近畿厚生局麻薬取締部が覚せい剤取締法違反容疑(営利目的所持)
などで男女2人を逮捕していたことが29日、分かった。2人は仕入れ資金が不足していた
ため仕方なく小口販売を開始したが、逆に若者らに受けたという。購入したその場で
覚醒剤を使用できる独自のサービスも人気を呼び、密売人の間でも有名になっていた。
逮捕、起訴されたのは、韓国籍の李東順被告(53)と、同居していた西橋和明被告(34)。
起訴状によると、2人は4月15日、同区花園北のマンションで58袋に小分けした覚醒剤約25
グラムを所持し、客の会社員の男(29)に約0・1グラム(3回分)を5000円で販売するなどした。
麻薬取締部によると、西成の密売人は0・25グラム(8〜9回分)を1万円から販売する
ケースが大半。小口販売は購入者にとってやや割高になるため需要が少ないという。
購入客の一人は調べに対し、「路上で買おうとしたら、密売人から『5000円ならあの
マンションに行きなさい』といわれた」と供述している。
2人は、注射器も相場の最低ラインの1本500円で販売し、マンション室内を客に開放。
覚醒剤を購入後、すぐに使用できるとして客には好評だったという。覚醒剤1回分は0・03
グラムで、李被告らは電子計量器を使って小分けしていた。麻薬取締部は計量器も押収した。
李被告は生活保護を受けており、「生活のために約1年前から覚醒剤を
小分けにして売っていた」と供述。自らも覚醒剤を使用していたという。
ソース:産経関西 (2008年6月30日 07:53)
http://www.sankei-kansai.com/2008/06/30/20080630-000589.html
在日コリアン汚染の町 それが、大阪民国
- 800 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 23:33:31 ID:???
- tvArn/ieは小鳥も食べないでしょう、脳がBSEに侵されてますw
- 801 :番組の途中ですが名無しです:2008/07/04(金) 23:35:00 ID:tvArn/ie
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:37:08 ID:ukxHvzzh
■ 右翼団体の目的=愛国者のイメージダウン
右翼たちは愛国者を名乗り、「核武装せよ」などと故意に過激なパフォーマンスを行うことで、
愛国者に対するイメージダウンを行っています。
主義主張はともかく、たくさんの人々に威圧感を与える改造車に乗り、
誰が聞いても騒音にしか聞こえない音量で軍歌を流したり、大声で怒鳴り散らしたりすれば、
日本人のイメージを落とすことを分かっていて活動を行っているわけです。
http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/gaisenuyo.jpg
右翼の逮捕者の多くは「韓国籍」と「朝鮮籍」
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
- 802 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/04(金) 23:46:48 ID:???
- 仕方ないな・・・それじゃ、バタキに例の笛を持ってきてもらうか
ピ・ポ・パ あ、もしもし?
- 803 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 00:04:42 ID:9ryxmCzi
- #27“モルテンの婚約”
感動しまくり 録画して、大正解
荒らしてしまって、すみません もう2度としません
- 804 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 01:08:00 ID:???
- >>794
でも丸投げするだけの関連会社を中請けに挟んだりするから
予算の割には余裕は無いみたいよ。
もっともその為…て部分もあるからNHK自体はそんな大作を
作るつもりも無いらしい。
ナディアの時はかなり好き放題やってて笑えたけどな。
- 805 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 08:11:11 ID:???
- >>803
おいら、録画しておいたのを今からまとめて見るんだ。
スレの感想を先に読んでおくと期待が高まるぜ。
ひとりで普通に見ているよりも、感想ありのほうが面白いな。
今週は感動ストーリーが多かったのかー楽しみだーw
- 806 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 09:28:24 ID:???
- >>775
えっ? ニルスが晒し挙げ ってどこに?
2ちゃん? mixi? Winny?(藁
- 807 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 09:31:24 ID:???
- >>806
もうすぐ放送されるから、それを自分で見て、自分の感想を書け
人の情報や感想をあてにせずに
- 808 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 20:19:44 ID:???
- >>807に同意。
自分がどう感じるかだからな。
他人と違うところで感動出来ればそれは幸せな事なんだから
変に情報を仕入れて先入観を持たない方が良いと思う。
逆に周りは感動してるのに自分だけ『別に…』は少し不幸…かも知れないw
だから見る前は何も知らない方がいい。
- 809 :初見組の513:2008/07/05(土) 20:27:12 ID:???
- >>455
1ヶ月も前の話ですみません。
“例のAA”って何ですか?
実はずっと気になっていましたw
迷惑じゃなかったら教えてください。
- 810 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 22:30:35 ID:???
- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:::..- −―:::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::..:::::::::0:::::::::::::::::::::::::::0::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::./ \..:::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧_/:::::::::::::::,,,|「|ミ^!、::::::::::::::..:::::.:::::::::::::::::::::::::::::::./ ):::
::::::::::::::::::::::::::::::::三三三三三三三 Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|::::::::::::::::::: |.:::
__| ̄同 ̄同 ̄同 / ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄\::::::::::::::::::ヽ /
... _/__|==/\===ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|:::::::::::::::::::::\ ./..
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 田 |「| 田 田 |「|[[[[|::::::::::::::::::::: .. ー −::::::::::::
|ll.|ロ ロ /|.l⌒l l⌒l l⌒l l´| | |「| |「|ミミミミミミ、::::::::::::::::::::::
/〃lllllliiiiii!lllllli.|| ,;:'゙lllllliiiiii!. | 田 |「| 田 田 |「|:::lllllliiiiii!
,::;;--゙゙,,;;;;;::;;;:::,,,,,;;;;,,,;;,,,....;;;;... .. .. ....;;;;;;;;;lllllliiiiii!. ... ..;;,,,,,;;;;;::;;;:::,,;;;;;';;llllliiiiii!!lllllliiiiiiiii!!;;;;i
illlllllliiiiiillllllllllliiiiiiiiiiliiiiiiiiliiii!!!;;;,,,,,;;;!!!iillllllliiiiii!!;;;,,,,,;;;!!!iillllll!!!iiiiiiiiiiii!!!lll;;:;;;;;;i;;;;i;i;;;iii;i!!'"''"''"''"'''
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
''''"''"''"^^''"''"''"''"''"''"''''''''''''''''"''~~~"''"''^^^^"''"''"''"''"''"''"'''''''''''"〜''''"''"''"''"'''〜''''
''"''"''^^^''"''''''''"''"~~~''"''〜"''"''"^^^^'"""'"''"'〜〜'"''"''"''"''"'~"''"''"''"''"'':
--...,,,,__,,....--''" ̄"''--..,,,,____,,,....--''" ̄"''--...,,,____ --...,,,,__,,....--''" ̄"'' - -.
;8' o
- 811 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/05(土) 22:32:57 ID:???
- >>809
申し訳ない、>>455で書いておいてすっかり忘れてた…
>>810が「例のAA」です。
- 812 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 00:17:40 ID:???
- >>804
ナディアって、NHKではラピュタみたいなのを作ってくれってジョリィの東宝系のとこに言ったら
そんなのうちでできないって下請けに丸投げしたけど
下請けでもそんなのできるわけないんで、孫受けでガイナにまわされたって岡田さんに聞いたことある
- 813 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 06:04:24 ID:???
- グスタの「やだねー」ていうAAてないのかな?
- 814 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 09:13:17 ID:???
- >>812
最初に声を掛けたのは原案とラピュタを作った宮崎駿本人だった
って話もあるぞ。
当然の事ながらブチ切れたらしいがw
んで俺の言った『丸投げするだけの中請け』ってのはNHK関連の
天下り会社の事で東宝みたいに製作に関わる会社の事ではないよ。
- 815 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 10:13:57 ID:???
- これじゃだめ?
r-──-. __
/ ̄\|_CD_|/ `ヽ
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
| | l ´・ ▲ ・` l | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ< 最近負けが多くてやだねー
 ̄ ||  ̄ \______________
||
|||
|||||
|||||| ビョーン
|||||
||||
||
||
/ 丶'  ̄ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
- 816 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 10:17:10 ID:???
-
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スイマセン、すぐ片づけますんで
-=≡ / ヽ \____________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_. ,-─‐‐-、
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ,-‐_|__CD__|-‐-、
-= / /⌒\.\ || || ((⌒l ´・▲・ l⌒) )
/ / > ) || ||. ヽニ'ゝ___∀__人ニノ
/ / / /_||_ || _@( )
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
- 817 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 11:32:36 ID:???
- 今週の放送予定。
7月7日(月)午後0時35分 第28話「街角でうたうニルス」
7月8日(火)午後0時35分 第29話「捕らわれのオオワシ」
7月9日(水)午後0時35分 第30話「焼きたてのパンの味」
7月10日(木)午後0時35分 第31話「森の妖怪」
いよいよ後半に突入。
ゴルゴ登場! は嬉しいけれど、
その代わり、アッカの群れとはしばらくお別れ…。
アッカママーーー! o(;△;)o サミシーッ!
- 818 :初見組の513:2008/07/06(日) 13:45:04 ID:???
- >>811
ありがとうございます!
「月夜に浮かぶ幻の街」のイメージAAだったんですねw
雰囲気のあるすばらしい作品ですね。
ストーリーもたいへん良かったと思います。
第27話まで見ましたが唯一物悲しい感じの話でした。
残された街の人たちがいつか自力で脱出できますように。
- 819 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 19:01:41 ID:???
- 偕成社文庫版完訳全4巻を買って、一晩で読みきってしまいました、面白かった!
たしかになんか、死ぬキャラはやけにあっさりさくさく死んでしまうし、
キャラの名前はアニメとほとんど違ってるとか、設定がちょくちょく違うとか、
そういうところはありますが気にしない!て感じで読みました。
地球の歩き方でも用意して読めばもっと面白いのかも知れない(笑)
- 820 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 19:49:19 ID:???
- ガンとガチョウは結婚できるんだろうか。
どんな雛が生まれるんだ?
- 821 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 20:16:25 ID:???
- >>820
アイガモが産まれてるんだから、アイガンも産まれていいはず…かな?
- 822 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 21:35:57 ID:???
- 猪を家畜にしたのが豚
猪と豚の合いの子はイノブタという
雁を家禽にしたのが鵞鳥
雁と鵞鳥の合いの子はなんと言うのだろう
- 823 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 21:57:15 ID:???
- ガチョーン
- 824 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/06(日) 22:11:47 ID:???
- こんな記事があった。
ttp://www.bird-mus.abiko.chiba.jp/Hybrids/hybrids.html
ttp://www.bird-mus.abiko.chiba.jp/Hybrids/hybrids_ushiku.html
- 825 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 08:06:26 ID:???
- >>819
日本語訳原作完読おめでとうw
キャラの名前は、一見アニメとほとんど違うように思えるけど、
スウェーデン語の発音通りだと(声優さんが?)発音しにくいので、
読み方を英語読みとかに変えたものが多いんじゃないかな?
(マックのロナルド→ドナルド みたいに笑)
エルメンリク → エメリック
ヤッルー → ジャロー
ペル・ウッラ → パオラ
でも、イングリット,スイリー,グンナー,グスタ,ラッセは、
イクシとかコルメみたいな番号名のままでなくて良かったw
アニメ版では欠かせないキャラに昇格してて面白い。
キャロットは(原作では最初から存在しないけど)もちろんのこと。
- 826 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 10:46:15 ID:???
- ウィキでまた間違い(間違いの元?)ハケーン!
「雁」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
雁が登場する作品
『ニルスのふしぎな旅』(セルマ・ラーゲルレーヴ著)
ひょんな事から妖精に小さくされた悪童のニルスが、野生の雁の群に付き従い、越冬地のラップランドへ向かう家禽のガチョウ(モルテン)に乗り旅をする児童文学。もしくはそれを元にした日本のアニメーション作品。
ラップランドなんかで越冬したら、ふつー氏ぬぞ(笑
- 827 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 12:35:51 ID:???
- >>804
ナディアの時はかなりの仕事をチョンに出さなきゃいけなくて一部クオリティが
下がりまくったので、それが嫌になって途中から好き放題やった、てのを聞いたことがある。
- 828 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 13:41:16 ID:???
- “わんぱくニルス”スカンセン公演バージョン
作詞:奈良橋陽子,山川啓介
作曲:タケカワユキヒデ
編曲:チト河内
歌と踊り:ニルス・ホルゲルソン
バックダンサー:キャロット・ハムスター
演奏(ヴァイオリン・ソロ):クレメンテ爺
- 829 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 14:36:21 ID:???
- >>827
作り手側からすればあの体質には吐き気がするだろうし
気持ちは理解出来る気がするよ。
NHKと同格でクレジット表示されてるけどおまえ等はクオリティを
下げただけだろうと…。
あの好き放題は、
『上がアニメに興味無い連中なんでクレームが付かないんです』
『アニメに興味ある連中はNHKの体質に嫌気がさしてるので
分かっててもクレーム付けずに応援してくれるんです』
ってのを感じるよ。
ニルスの出来の素晴らしさを見てるとこの頃はまだ良かったのかな?
- 830 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 14:40:27 ID:???
- 今日明日の視聴のお供に。
ttp://www.skansen.se/
日本語案内(PDF)
ttp://www.skansen.se/docs/skansen_jpn.pdf
- 831 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 14:54:58 ID:???
- >>828
そ、それは…
#28“街角で歌うニルス”で、ニルスは嫌になるほどの「屈辱」を体験した
事は、間違いない。
#1“腕白ニルス”で、妖精をタモ網で捕まえたニルスが、
「みんなにこれを見せたら、さぞや驚くだろう」
と見世物にしようとしたり、金貨を出すから自由にしてくれ、と頼む妖精に、
「金貨1枚では、納得出来ない。魔法が使えるのなら、もっと何かぼくに渡せ!!」
と脅迫した。その報いが今回のお話で、ニルスに来た。
「ぼくは、ぼくは……見世物ではない!!」
妖精に仕出かした仕打ちが全部、自分に跳ね返って来たという事だが、
「サラシ者」にされたニルスも哀れだ。思わず同情したくなる。
或るアニメ雑誌で『ニルス』の最終回の特集があった時、このお話のスチールも
あった。クレメンテやギャラリーがブーイングをあげる前で、ニルスは仏頂面でソッポ
を向いて、腕組みをしていた。あれは「学研のアニメ絵本」で使用されたスチール
だったのだろうか。
- 832 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 16:48:36 ID:???
- ♪誰かに投げた小石は いつか自分に当たるよ♪
♪誰かを泣かせたやつは いつか自分が泣くんだ♪
ニルス(';ω;`)カワイソス
- 833 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/07(月) 20:56:05 ID:???
- >>821-824
なるほど。遺伝子的には問題ないみたいだね。
- 834 :454:2008/07/07(月) 21:18:12 ID:???
- 人身売買された上に強制労働させられるニルス(;´Д`)ハァハァ
- 835 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 00:43:46 ID:???
- >>832
後者については、事実そうなったからな。
- 836 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 09:33:17 ID:???
-
+ +
+ + ∧_∧ + ゴルゴクルー!
+ (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
+ (0゚∪ ∪ +
と__)__) +
/ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
/ ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
/ ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ワクテカ文明 (B.C.1904年頃)
- 837 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 13:05:46 ID:???
- まさか、こんなところでカケスのサミーに逢えるとはw
- 838 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 15:30:31 ID:???
- 明日のお話―#30“焼きたてのパンの味”は、押井守氏の演出では
ないが、「食」に絡むお話になる。相変わらず、レックスが執念深く追って
来る。
まだ見ていない人の為に、これ以上の「ネタバレ」は控えるが、ラストシーン
のニルスのピュアな表情は必見。純粋に「萌えー」である。
- 839 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 15:33:20 ID:???
- 押井厨、いいかげんうざいな
- 840 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 15:45:43 ID:Tc/Cs3PA
-
今日は、ゴルゴ登場
ゴルゴの過去見てたら、ちょっと感動した。
- 841 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 18:27:08 ID:???
-
, -‐'''エ ̄ ̄`'''‐- 、
/ ヽ
l. rー--、___,. --‐、 l
. |. {,.、− - 、 ! ,. - −,.、}. |
r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
| l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
|(|l. / | | \ l|)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll. / | l ヽ ll l | 用件を
ヽll. =し= ル' <
|ヽ ィニニニュ / ! | 聞こうか…
. | ヽ 个 / │ \_______
|\ ヽ ___ ノ /|
- 842 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 18:28:18 ID:???
-
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スイマセン、すぐ片づけますんで
-=≡ / ヽ \____________
. /| | |. | ,. ''"""""''ヽ,
-=≡ /. \ヽ/\\_. i rーー--ーーヽ.l
/ ヽ⌒)==ヽ_)= l/ヘニヾ゙リン`、ll
-= / /⌒\.\ || || {.l| '==,'i.i゙.==' |l.}
/ / > ) || ||. .ll /,.l l、ヽ ll
/ / / /_||_ ||__|、 ' ,,.ニ、,. ゙ ,|
し' (_つ l ヽ、.,,^,,./ l ガラガラ
 ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
- 843 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/08(火) 19:59:22 ID:???
- >>838
前にもあったがニルスの押井は騒ぐほどのものでなし
- 844 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 00:08:55 ID:99YrqbAc
-
ラッシュ 「どんどんAA貼りまくれ」
フルム 「荒らしは、やめましょう。」
- 845 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 00:19:48 ID:???
- 子供の頃は動物だけを追ってただけだが
今見直すとアッカ隊長の人柄に目を見張る。
本当に最近では滅多に見ない正当な保護者キャラ。それほど説教臭くもないし。
「できる管理職」とか「有能な上司」とかのビジネス本を出して欲しいくらい。
- 846 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 01:18:20 ID:???
- アッカ隊長はそれは立派な方です
でも立派すぎて共感できるとことか少ない
その点次期隊長候補のグンナはツッコミどころも多くて
- 847 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 02:38:37 ID:99YrqbAc
- 今週の放送予定。
7月9日(水)午後0時35分 第30話「焼きたてのパンの味」
7月10日(木)午後0時35分 第31話「森の妖怪」
- 848 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 08:40:47 ID:???
- アッカがゴルゴのママ役だったことは知っていたが、
グンナーが魚運びの手伝いをしていたことには驚いた。
しっかりお兄ちゃん役じゃないか。
隊長候補としてはまだまだ未熟者なんだろうけど、
やはりグンナー、見どころのあるやつだ。
- 849 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 14:38:44 ID:???
- #30“焼きたてのパンの味”。
ニルス達にせよ、レックスにせよ、食べ物の恨みは一番恐ろしい、
という事になるのか!?
空腹のニルスが食を求めて村に行くのを、人間に捕まるのは嫌だ
と拒否するゴルゴに対して、
「まったく、もうー! 狗鷲のくせに臆病だな! もう頼まん!」
と叱咤するニルス。憮然とした顔や怒った顔も、素敵。
レックスも執念深い。農家の人々に鋤を振り回されたり、棒で
ぶん殴られたり、番犬に追われたり、水平二連のショットガンで
撃たれたりと、今回も散々だった。
ラストで、ニルス達に焼きたてのパンをくれた農家のおばさんも優しい。
農家を後にして北上する際、
「いつか、ぼくが元の等身大の人間に戻れた時にはもう一度、あの
おばさんに会って、パンをくれたお礼を言いたいものだ」
と振り返るニルス。
その爽やかでピュアな笑顔に、素直に「萌えー」。
- 850 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 14:55:24 ID:???
- アッカ隊長はレックスを雇うべきだな。
ニルスがどこで行方不明になっても、必ず探し出してきてくれる。
- 851 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 15:49:42 ID:???
- ニルスを探すより、レックスを探したほうが手っ取り早いということですね!
- 852 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/09(水) 20:12:49 ID:???
- すでにレックスの腹の中に入っていなければ、ってことで
- 853 :454:2008/07/09(水) 20:32:56 ID:???
-
おばさんからパンをもらっただけで849の萌え対象にされてしまうニルス(;´Д`)ハァハァ
- 854 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/10(木) 00:58:45 ID:???
- >>839
同意。この人自分に酔ってるわ
何言っても無駄w
- 855 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/10(木) 08:55:50 ID:???
- 幸せなことじゃないかw
スイリーと同じで
- 856 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/10(木) 15:22:25 ID:gJDYZ8bR
-
来週の放送予定。
7月14日(月)午後0時35分 第32話「危ない ニルス 山火事だ」
7月15日(火)午後0時35分 第33話「五羽のていさつ隊」
7月17日(木)午後0時35分 第34話「太陽と氷の精の戦い」
グンナー「以上です。アッカ隊長
来週は、いよいよラップランド到着ですね。」
- 857 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/10(木) 16:51:56 ID:???
- 来週は水曜日がお休みかー
萌え萌えのオーサが見たかったのになー
- 858 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/10(木) 22:56:17 ID:???
- キャロット「どうしたんだい? ニルス」
ニルス「ほら、あの音」
キャロット「なんだバイオリンの音じゃないか」
ニルス「違うんだよ、あの曲だよ」
キャロット「あぁ!」
ニルス「な、録音スタジオでオレの中の人がLP用に歌ってた曲だろ?」
キャロット「…中の人?」
- 859 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 03:37:18 ID:4WeAdwNv
-
アッカ隊長の、名言
アッカ隊長「どんな場合でも、ほかの者の命を奪うことは、
決して許されることでは、ありません」
「なぜだかわかりますか?」
ニルス「・・・・・」
アッカ隊長「命は誰にでも、1つしかないのです。」
よって、福知山線列車脱線事故 及び 信楽高原鉄道列車衝突事故を、起し
大勢の命を奪った JR西日本は、
決して、許されません。
福知山線脱線事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E7%A6%8F%E7%9F%A5%E5%B1%B1%E7%B7%9A%E8%84%B1%E7%B7%9A%E4%BA%8B%E6%95%85#.E6.A6.82.E8.AA.AC
信楽高原鉄道列車衝突事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E6%A5%BD%E9%AB%98%E5%8E%9F%E9%90%B5%E9%81%93%E5%88%97%E8%BB%8A%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85#.E8.BB.8A.E4.B8.A1.E3.81.AE.E8.A6.8B.E7.9B.B4.E3.81.97
- 860 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 06:13:52 ID:???
- >>846>>848
たしかにグンナーは隊長の腰巾着で短気だからな、話しが進むに連れて(序盤は優秀だったんだけどなぁ)、余り良い印象がない気がする。
もう少し後の話になるが、以外とグスタが隊長候補ぽくなってくるよ、嫌味も緩和して何気に頭も良いし。
アッカ隊長の性別が未だに分からんw
声優も女性だし、優しい面やゴルゴの件などを含めて、優秀な姑かつ隊長ってな感じがするわ。
ガンの色からオスだと思うが・・・
- 861 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 14:55:01 ID:???
- >>860
グンナーは、杓子定規な性格であるが故に、融通が利かない一本気な
ところは確かにある。
初見の人にはネタバレになるだろうが、後にラプランドでイングリットと結婚
して子供が生まれると、グンナーは軍隊のドリル・サージャント(訓練担当
軍曹)のようになってしまうのだ。
『ニルス』が、安直なアニメにならない為にも、アッカ隊長の群れが真面目
一本槍にならない為にも、物事を斜めから見つめる癖があり、また適度な
不協和音を奏で続けるグスタの存在も大きい。
「嫌だねぇー!」
- 862 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 15:38:36 ID:???
- ネタバレになるから絶対に言わないが、
最終回のグスタの最後のセリフに泣いた・・・
- 863 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/11(金) 16:05:30 ID:???
- >>862
それは最終回のひとつ前の回(51話)ではないかい?
グスタは今で言うツンデレでもあるよね。
- 864 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 01:28:52 ID:???
- >>855
多勢が耳をふさいでいるのに本人は美声だと思ってる
まさに推理-だなwww
- 865 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 03:02:24 ID:OCw016rj
-
「だ〜れ〜も〜 ほ〜め〜て〜 くれないけ〜れ〜ど〜」
- 866 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 10:24:57 ID:???
- >>863
その頃のセリフにもいいものはあると思うが、
個人的にはやはり最終回のセリフが一番泣ける
最終回の最後だからこそ
- 867 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 14:16:07 ID:???
- >>860 ゴルゴが、アッカママって言ってるから、アッカはメスだと思ってる。
ネタバレになるが、グンナーの子供が、モルテンや、ラッセとこみたいに
性別バラバラなら、娘が可愛くて、少しはソフトな人格になったかも・。
- 868 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/12(土) 18:19:46 ID:???
- 隣国フィンランド神話でアッカ(Akka)とは、老婦人の精霊の名前なんだそうな。
- 869 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 01:52:36 ID:???
- >>868
へぇー
なら別のアニメだがカトリはなんだろう?
- 870 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 07:51:33 ID:???
- 香取 慎吾
- 871 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 15:04:32 ID:???
- このアニメ、せりふに対して音楽がうるさすぎる。
また、せりふの音量も、まちまちで困る。
- 872 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 15:47:06 ID:???
- アッカ隊長の推定profiling
1796年、国内最高峰ケブネカイセ山の繁殖地で産まれる
高貴な高山雁一族の出身らしいが、幼少時は病弱だったとの噂もある
成鳥した後は早くから才能に恵まれ、教育者として若鳥の指導にあたる
得意科目は歴史だが、渡り生活の間に学んだ地理や生物にも詳しい
経験豊富で仲間の信頼は厚く、最年長者として群れを率いるようになる
長年の活躍で大旅行家として認められ、すべての鳥たちに一目置かれている
結婚歴等は一切不明
1900年夏、ラプランドでイヌワシの幼鳥ゴルゴの養親となる
1904年春〜秋、スコーネ育ちの空飛ぶ白ガチョウを群れに同行させる
この時の貴重な体験記録を元に、後年(1906年〜1907年)
「アッカ・ケブネカイセの素晴らしきスウェーデン旅行」を執筆、発表
1909年には自然保護の功績を讃えられ、ノーベルWWF賞を受賞
1904年秋現在108歳
性別:誰も知らない知られちゃいけない
- 873 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 16:10:51 ID:???
- >>867
あと、誰かが「アッカの婆さん」みたいに言ってなかったっけ
声からしても、性別を疑問に思ったこと無かったなあ
- 874 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 16:37:21 ID:???
- 実際、雁の群れってメスが指揮をするの?
ハイエナやダチョウはメスらしいけど。
- 875 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 16:42:59 ID:???
- >>873
それは、ニシン漁がテーマとなる終盤の#46“銀色に光る海”
に登場する、老カモメのシーガルが言った事。
- 876 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 18:45:21 ID:???
- >>874
雁の群れに本当のリーダーはいない、って聞いたことがある。
先頭を飛んでるやつは、その時点で一番体力がある個体だって。
疲れたら、先頭は交代するんだって。
- 877 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 19:04:39 ID:???
- >>867
でも、俺の知ってる新宿二丁目のママは男だからなぁ
- 878 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/13(日) 20:32:22 ID:???
- 人間でも年をとりすぎると爺さんだか婆さんだかわからなくなってくるしな。
- 879 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 02:35:36 ID:UgYsCkwm
-
アッカ隊長って、オスかメスか、微妙だな
- 880 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 08:44:16 ID:???
- ある日グスタが、
「はっ!? うかつだったぜ! 俺の近くに、こんな理想的な嫁さん候補がいるじゃねぇか!」
と思うようなことがあればメスだ。
- 881 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 14:04:58 ID:???
- 今日は訳あって、窓の開かない、クーラーも効かない、
灼熱地獄みたいな部屋でBSを見ていたから、
なんだか臨場感があったなぁ(笑
- 882 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 16:21:56 ID:???
- >>881
#32“危ないニルス 山火事だ”の事かな?
確かに全52話中、ニルス最大のピンチであり、スリリングな展開になった!
後半になると、見所は非常に多かった。
「川沿いに、みんなを避難させろ!」
とキャロットに言ったニルスが、勇猛果敢に猛火の中へ飛び込んで行き、
ピーターを保護した直後、周囲の木々が焼け落ちて来るシーンがある。
その際の、ニルスの引き攣った表情は特に印象に残る。
その後にゴルゴが登場して、翼を大きく広げながら猛火の中を「超最高速度」で
飛んで行くシーンも、スピード感に溢れている。振り落とされないように、必死に
捕まっているキャロットの引き攣った表情も良い。
ゴルゴが大きく翼を広げながら飛んで行くシーンを見ていて、何とはなしにF―15
という戦闘機が「イーグル」と名付けられたのかが、判る気がした。
- 883 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 19:42:20 ID:???
- 主題歌の、TV放送バージョンのフルコーラス版て、手に入らないもの
でしょうか。サントラに入ってるのも悪くはないけど、OP版のクラシカル
な編曲をフルコーラスで聞きたいし、手元に欲しいんですが。
- 884 :454:2008/07/14(月) 20:09:09 ID:???
-
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ俺様の部屋もあぢぃ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
- 885 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/14(月) 20:52:54 ID:???
- >>883
あんまり覚えていないんだけど、
みんなのうたで放送されていたものはどうなの?
ほぼフルコーラスだったのは間違いないと思うんだけど。
あれもサントラ版と同じ?
- 886 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 00:09:58 ID:???
- >885さん
みんなのうたのほうを調べてみたのですが、発売されてるCDでは加藤かつみ
さんじゃない歌手の方が歌ってるので買うのはやめました(涙)。
たぶん放送時はOPと同じ編曲で流れたのだと思いますが、なんでサントラで
編曲しなおしてしまったのか…あのままでよかったのに…。
- 887 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 00:48:01 ID:???
- ニルスの自己中は直らないのか。
ニルスだって、ギター弾きのじいさんの所でさんざんのんびりしたくせに、
翌日は、ワシがのんびりしたら、あの言いぐさ。
- 888 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 00:59:52 ID:???
- ワシねぇ・・・
ゴルゴって呼んでやれよ・・・
- 889 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 02:07:56 ID:???
- ゴルゴの名前の由来や語源ってなんだろう。
ゴルゴ13のゴルゴダの丘とはまた違うはずだよね。
- 890 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 02:09:05 ID:???
- #○○って書いてるのは全部同じ人なん?
- 891 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 03:19:44 ID:jRqEA27g
-
今週の放送予定。
7月15日(火)午後0時35分 第33話「五羽のていさつ隊」
7月17日(木)午後0時35分 第34話「太陽と氷の精の戦い」
グンナー「以上です。アッカ隊長
今週は、いよいよラップランド到着ですね。」
アッカ隊長「そうですね、ニルスがゴルゴと共に、
無事ラップランドに、着くかどうか心配です。」
- 892 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 08:04:26 ID:???
- >>890
ミサゴの世界
- 893 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 08:20:37 ID:4NX3ZKpu
- 鷲尾ミサゴって、最近何しているの?
- 894 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 09:21:38 ID:???
- >>889
こいつがご先祖様だったりしてw
ttp://big_game.at.infoseek.co.jp/carno/gorgo.html
- 895 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 09:54:52 ID:???
- ギター弾きのじいさんねぇ・・・
スナフキンじゃないんだから
バイオリン弾きって呼んでやれよ・・・
- 896 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 10:44:10 ID:???
- >>895
それは普通に間違えてたw
- 897 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/15(火) 13:37:16 ID:???
- >>883
そう、そう!!
TV放送版の、オープニングテーマのフルバージョン(編曲は小松崎純氏)
が何故、CDに収録されなかったのかと思っていた。
多くの場合、CDに収録されているのは編曲がチト・河内氏によるものだが、
TV放送版の完全フルバージョンが絶対に聞いてみたい、という人は決して
少なくないと見た!?
TV放送版では、オープニングテーマの2番目と3番目の間奏がどういう感じ
になっているのかが楽しみでもある。
それ以外でも、オープニングテーマのアレンジ曲も多種多様なので、劇中で
使用された様々な曲を残らず収録した、完全版のCDの発売を期待したい。
- 898 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 02:02:31 ID:???
- ここで書いてもいいのかな……
たのみこむ に
ニルスのふしぎな旅 TVシリーズサウンドトラック完全版
のリクエストが上がりました。
興味のある方はご覧ください。紹介まで。
- 899 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 08:56:10 ID:???
- おいらも興味はあるから応援するよw
- 900 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 14:26:19 ID:???
- >>898 、>>899
そう来たか! 応援するのは自分も同じ。
それに、『ドラマ編』も入れて2枚組や3枚組になれば、まったく無問題。
スチール写真なども入れて、ブックレットも豪華にしてくれるとありがたい。
- 901 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 14:33:29 ID:???
- ニルスのラップランド到着は来週か?
- 902 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 15:10:31 ID:???
- >>245
来週の放送では、久しぶりにオーサ/マッツ姉弟が登場する。
そして、ラップ人の女の子も登場する。録画の用意を忘れるなかれ。
>>901
ニルス達は、明日の放送分でラプランドに到着して、アッカ隊長と合流
する。
- 903 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 20:13:24 ID:???
- 明日見ればわかることを
聞くほうも聞くほうだし、言うほうも言うほうだな
- 904 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 20:34:25 ID:???
- どうせまた押井厨だろ
- 905 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 21:11:34 ID:???
- なあ、903と904のグスタとラッセ、
藻前らの気持ちはとてもよくわかるが、
この程度の質疑応答は許してやれよ
多少の賑やかしは必要だろ
- 906 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 21:59:57 ID:???
- ヤダネー
まあ、掛け合い漫才は放置してくれよな
- 907 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/16(水) 23:03:12 ID:???
- 月曜日と火曜日に録画しておいたものを、今まとめて見た。
モルテンてばひどいよ・・・
第32話でニルスがいないとさみしいって沈んでたのに、
第33話で自分が無事ラプランドに到着したとたん、
あいつのことすっかり忘れてた
なんて言うんだもんなー。
どんなトリアタマしてるんだよ。
- 908 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 02:50:53 ID:mlBUTJ7F
-
今日の放送分で、ニルスが、モルテンと再会です
- 909 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 07:58:53 ID:???
- >>908てばひどいよ・・・
>>903 >>904でわざわざ言うことないって書いてたのに、
>>905で自分が少しかばってもらったとたん、
今日の放送分で
なんて言うんだもんなー。
どんなトリアタマしてるんだよ。
- 910 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 13:34:33 ID:???
- ここまで来たら、1000まで書かねばならぬ。
- 911 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 13:53:44 ID:???
- はいはい、再会してたね
確かに再会してたよ
オバQアタマと
- 912 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/17(木) 16:04:35 ID:???
- >>898 、>>899
TVシリーズの使用曲のみならず、未公開となった劇場版で使用された
主題歌『ビューティフル・メロディー』や、挿入歌『ラプランドは夢の国』も
さる事ながら、それらのアレンジ曲も収録した「超豪華版」になるともっと凄い。
あっという間にファンが予約するかもよ?
- 913 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 00:33:51 ID:???
- 『ラプランドは夢の国』っていうから
幼い頃、凄い魔法の国みたいなのを想像してたが
ただの広大な普通の水場でした。子供には肩すかしな風景だった。
えさが豊富でいい所なんだろうけど。
- 914 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 00:40:42 ID:V5jC+LYc
-
来週の放送予定
7月21日(月)午後0時35分 第35話「父をさがすガチョウ番の子」
7月22日(火)午後0時35分 第36話「鳥たちの恋」
7月23日(水)午後0時35分 第37話「しんまいパパのモルテン」
7月24日(木)午後0時35分 第38話「日が暮れないラップランド」
スイリー 「私の、あついうたを聞いてくれる、お相手は、
いったい誰になるのかしら。」
ダンフィン 「それは、わからないわ。」
イングリット 「わたくしも、そうですわ。」
- 915 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 07:58:52 ID:???
- >>913
兎(うさぎ)追いし かの山
小鮒(こぶな)釣りし かの川
夢は今も めぐりて
忘れがたき 故郷(ふるさと)
- 916 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 17:37:36 ID:???
- そういえば、アンデルセン童話の「雪の女王」で、
女王が住んでいる城も、ラプランドにあるのではなかったか?
氷の精と雪の女王は、親族かもしれないな。
- 917 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/18(金) 23:53:50 ID:bIsjzXZX
- >>909
ごめんなさい
- 918 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 00:03:44 ID:???
- >>903-904
密かに同意してる人は多いはず
>>905
どこが「多少の」なんだよ・・
どうみてもスレ仕切り厨だろ
- 919 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 03:28:19 ID:DBDvHi8T
-
ダンフィンも、イングリットも、すごくかわいい
これだけ、かわいいキャラは、今の時代ない
- 920 :スイリー:2008/07/19(土) 20:36:51 ID:???
- あら? 私は? 私はどこ?
- 921 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/19(土) 23:30:12 ID:???
- >>916
サンタクロースが住んでるところもラプランド
ただしフィンランド寄り
- 922 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 00:33:24 ID:???
- この暑さで想像しそうになったけど結局できなかったもの:
“海水浴場で真っ黒に日焼けしたニルス”
- 923 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 08:48:25 ID:???
-
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< オーサまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 924 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 13:16:25 ID:???
- 劇場版を買ったので見てみました。見る前は、TVシリーズの総集編だろう
とたかをくくっていたが、しょっぱなから書き下ろしでびっくり。ニルスの
顔に影がついていてまたびっくり。まあ、こまかいところで、モルテンと
ダンフィンはあれでいいんかいとか、動く銅像の設定はこっちのほうが
深いなとか、あるんですが、総じて楽しめました。軽く流して見たいとき
にはいいですね。
- 925 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 14:04:25 ID:???
- 動きや演出はさすがという感じで、見ていて気持ちいいが、
ストーリーが少々軽めで、あっという間に終わってしまう、
まさに流しそうめんのような劇場版。
食い足らない気持ちは残るが、何度食べても飽きのこない旨さ。
- 926 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 14:13:44 ID:???
- >>922
→この暑さで想像しそうになって…
するなー!
- 927 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 16:41:23 ID:???
- プールサイドで、両脇にダンフィンとイングリットを
はべらせているモルテンなら、すぐに想像できるぜ
- 928 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 17:18:39 ID:???
- 玄界灘で、両脇にスイリーとアッカ隊長を
はべらせている、男の中の男グスタ
- 929 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/20(日) 23:28:18 ID:???
- どういうわけかプールサイドで妻を傍らに白い歯を光らせる
ニルスの父さんがすぐに思い浮かんだ。
- 930 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 00:20:34 ID:???
- スコーネはもともとデンマーク領だったそうで、
今でもデンマーク語なまりみたいな方言があるらしい。
魔法の力で動物とは会話できるようになったニルスだが、
もしも方言しか喋れなかったとしたら、
旅先での人間との会話のほうが問題になる。
つまり、ストックホルムあたりでニルスに
「なんくるないさー」
とか言われても、
一般の人には意味不明で会話不成立になってしまう訳だ。
- 931 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 01:06:17 ID:???
- みんなこのところの暑さにやられて、
脳内過妄想状態になっているようだな(笑
- 932 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 09:05:07 ID:???
- >>930
スコーネだけじゃなくてデンマークは昔大国だったから
一番国力のあったころはスカンジナビア全部がデンマーク領じゃなかったかな
- 933 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 13:18:45 ID:???
- 今回、釣りの場面がなんかよかった。
- 934 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 13:38:32 ID:???
-
/:
∧∧ / :
(,,゚∀゚/ : オーサキター!!
_ / つ℃ _ :
〜(⌒)__) /| ,, :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,,
⌒~⌒~⌒~~~
- 935 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 14:31:43 ID:???
- >>521
ニルスの事だ。「最高に痛い、きつい一撃」を「殺さない程度
に打ち込む」コツを、きちんとわきまえていると考えて良い!?
以前のニルスは、学校の友人や、近所の子供達に対しても、
意地悪ばかりしていたのは間違いないが、事と次第によっては
殴り合いの喧嘩もした事があったかも知れない。そうだとしたら、
ニルスは「喧嘩の達人」でもあるのだろう。
人間の肉体は、脆い時には脆いのだが、その気になれば実に
しぶとい強さを見せるのだ。
>>930
スコーネは元々デンマーク領…
第1話“腕白ニルス”前半で、ニルスがボルトアクション・ライフル
をいじっていて、父に怒られてしまうシーンがある。
原作でもそのライフルは登場するが、そちらの方では「デンマーク
の王室の肖像と並んで、壁に掛かっている」という記述がある。
- 936 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 15:02:23 ID:???
- ニルス「はいさい! ちゅーがなびら、ちゃーがんじゅーねー?」
オーサ「しわぐとぅぬあいびーん、わんやいっぺーなちかさん」
ニルス「なぁちゅけーんいちくぃみそーれー」
オーサ「いっぺーなちかさん、おとーまーかいがー?」
ニルス「あぎじゃびよーなぁなぁ、しーいっぺーちばりよー」
オーサ「やみ、にふぇーでーびる」
ニルス「ねーねーちゅらさんやー、うむやーぐわーやうぃびーみー?」
マッツ「ぬーあびとーがー!」
ラップ人「…あの子たち、何を話しているんだろうな?」
影の声「訳せる香具師がいたら訳してみそーれー」
- 937 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 19:31:25 ID:???
- びたいちわかんないぜ?
- 938 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 20:13:57 ID:???
- “ちゅらさん”だけわかる。
- 939 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/21(月) 21:34:10 ID:???
- >>936
試しに音読してみたら、舌噛んだぜ。
- 940 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 00:26:37 ID:???
- >>936-939
でーじーわっさいびーん(ごめんな)。
俺はネイティブじゃないから、適当に意訳させてもらうぞ。
ニルス「やあ! こんにちは、元気かい?」
オーサ「困ったことになってて、あたしとっても悲しいの」
ニルス「もう一度言ってくれないか」
オーサ「とても悲しいのよ、父さんどこへ行っちゃうの?」
ニルス「なんてこったいやれやれ、できる限り頑張ろうよ」
オーサ「そうね、ありがとう」
ニルス「お姉ちゃんかわいいねー、彼氏いるのー?」
マッツ「何を無駄口叩いてんだよ!」
- 941 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 09:06:46 ID:???
- 今日の話はあなたが主役なのですよね?グスタ侯爵
- 942 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 15:54:44 ID:???
- あのグスタの迫力の涙目、壁紙にしたいなぁ・・・
- 943 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/22(火) 20:16:10 ID:???
- 涙目グスタのところにアッカ隊長が来てくれた時、
一瞬プロポーズするのかと思っちまったぜw
- 944 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 00:56:19 ID:???
- マッツとオーサ達とニルスは知り合いなの?
- 945 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 01:20:42 ID:???
- >>944
アニメ版では近所に住む幼馴染み。1話の冒頭から出てくるよ。
- 946 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 01:21:37 ID:???
- >>942
グスタも、顔で笑っていながら、心では……
>>944
そう。オーサ/マッツ姉弟は、スコーネ地方ではニルスと知り合いである。
この姉弟は原作ではスモーランド出身となっているが、アニメでもそれは
変わらぬだろう。
原作では、キャロットやモルテン達と北へ向かう1年前、ニルスが自分の
家に近い砂糖工場で、オーサ/マッツ姉弟と共に、鵞鳥番に雇用されて
いた経緯がある。
その際に、マッツがスモーランドの「御国自慢」で、ニルスをキレさせた。
- 947 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 14:12:23 ID:???
-
|
.| ,.-'´
_ |. /
`` '- 、_. | /
ヽ、 | / |
`ヽレ'´ .,..'::``:.、| ,..::::..、
,.-''''´´ ̄ ̄ ̄ ̄``'-、 l:::::::::::::::|/::::::::::::i
,,.-'´ ,.-''''''ヽ ,-'''''''ヽ、 ` 、 ',::::::::::::|:::::::::::::::l
.,.'´ .'´ `、./ ヽ `.、 ` - '´.l`、:_:::::/
/´_ / ,' .Y i. `、 ! ~´
V_,,) _/ l ,.-、|,.-、 _,..r─ ' ' ' '- /、
.ヽ、,.-'''" ```` -,!_ |○| | |○| / `ヽ、
./ ・ ヽ. `-'.∧`-'' / 、 ヽ
./ ・ `V'i ,.r'-┴、,_,' ○ 、 ', モルテン
.,' ,.' ',,''" .i ,r‐-v‐- 、 ○ l ベイベー誕生
i _ _,,.-7´ .i _,.r-─-、,i !`'t‐‐- 、_`- 、 .! オメデトウ!!!!
', `' ' '-=','''''' ̄ ,/ ,.-v''" _,,.i `、`ーニ=-''',.r' ,'
', ``'─''" ,' '´-->-、,,_ `'ー-''''"´ .,.'
'., i´`ヽ /v'"´゙` -'"~/乂乂乂`''- 、、,,__,,.._ ., '
.ヽ, ,r''~`、 ,-'´ ` 、._ _,7`'-、,乂乂乂乂乂, '´ ヽ.. ',
.! ∧ ノ-─'''"´ `-、_  ̄ l. , `'''t-乂乂乂', .,'-'
`'´ ヽ、,,,,..-'i `''─-─'、! i l  ̄ ̄>- ''
.| `'亠'''ヘ、', i , '
| `''''i'''"´
- 948 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 15:26:26 ID:???
- グスタ、遊んでくれる相手がいなくて ひ ま そ う だ な。
- 949 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 17:56:08 ID:???
- これからグスタは忙しくなるのですよ
アッカ補佐の役割に就きますからね
将来グスタの群れと呼ばれることでしょう
- 950 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 18:42:27 ID:???
- 頭の固い、しかも、守らなければいけない家族もちのグンナーより、
意外としっかりしてそうなグスタのほうが補佐に向いてるな。
- 951 :グスタ:2008/07/23(水) 18:57:26 ID:???
- 意外だとぉ? ヤダネー・・・
- 952 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/23(水) 20:42:09 ID:???
- スイリーの息子の一匹w
スタッフが遊んでみせたのかな。
- 953 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 02:41:43 ID:dGl5vt0G
-
グンナーの、役目は、こんな感じ
http://www.pi.hitachi.co.jp/product/seociety/2000148_28507.html
- 954 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 12:04:12 ID:???
- グンナー、育児ノイローゼなんだね…きっと。
- 955 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 12:42:50 ID:???
- 今日放送予定だった第38話は、やっぱり中止になっちゃったね。
でも、これは仕方ないよね。
ニュース見てるけど、岩手地震の被害がこれ以上拡大しないといいね。
- 956 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 18:45:53 ID:???
- >>945-946
ありがとう。1話目は見てないから知らなかった。
- 957 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 19:46:35 ID:???
- 今日は土用の丑ってんで、どこへ行っても
鰻、鰻、鰻、鰻、鰻の匂いが漂ってくるんだよな
それでつい、聖マルタン祭を思い出しちまったよ・・・
(※ スレに初見組がいるからツッコミ禁止)
- 958 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/24(木) 21:57:54 ID:???
- ヨーロッパでも鰻を食す
主な料理法は燻製なんだが半生でけっこう臭かった
- 959 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 00:45:03 ID:???
- 今週末で新スレを立てるといい感じかな?
次は5スレ目なので立てる人はスレタイもよろしく。
- 960 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 02:36:33 ID:+uCIWicP
-
来週の放送予定
7月28日(月)午後0時35分 第38話「日が暮れないラップランド」
7月29日(火)午後0時35分 第39話「あとを追わないでゴルゴ」
7月30日(水)午後0時35分 第40話「オオカミのしゅうげき」
7月31日(木)午後0時35分 第41話「湖の火祭り」
グスタ 「もうラップランドを、出発するなんて ヤダネー
いいよな〜 ラッセは。」
- 961 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 07:23:20 ID:???
- >>960
放送予定チェックお疲れさんw
来週もしっかり録画するぞ!
サブタイをいつも手打ち入力?してるみたいだけど、
例の“山ねずみ”ページからコピペしてもいいんじゃないかな?
アニメ版のニルスは、ラップランド→ラプランドで統一されてるよ
せっかく毎週チェックしてくれてるのに、
細かい部分でうるさいこと言ってごめんよ・・・
でも、ずっと気になってたんだ
- 962 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 17:44:19 ID:???
- >>959
今度は「5」と打刻しておいた方が、いいだろうなぁ。
- 963 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 19:04:28 ID:???
- お願いします。
テンプレのほうもなんとか… m(_ _)m ペコリ
- 964 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/25(金) 21:54:35 ID:???
- 立てました
ニルスのふしぎな旅 第5話「モルテンの大ピンチ」
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1216990437/
- 965 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 05:34:37 ID:???
- 完全に埋まるまでこのスレッドも使わんと。
- 966 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 11:27:28 ID:???
- ニルスで一番好きでないところ
モルテン、グンナ、ラッセに子供が出来たところで
アッカの群れのその他大勢の雁がフェードアウトしたこと
この作品一番のご都合主義
- 967 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 12:03:27 ID:???
- おかげで独身グスタがみんなの人気者にw
- 968 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 12:54:22 ID:???
- >>966
作品のご都合主義なんかじゃなくて、個体数が増えた雁の群れは
本当にフライトのメンバーを組み直すんだぞ。
だから、行き帰りで群れの顔ぶれが変わるなんてことは当たり前。
- 969 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 13:47:49 ID:???
- ゴルゴの声の人って誰?
マザコン喋りだけど、渋い男の声が透けて見える。
- 970 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 14:14:34 ID:???
- >>969
玄田哲章
- 971 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 14:25:25 ID:???
- >>969
岩鬼正美
スッパマン
龍神丸
ヒカリキン
イトウくん
アクション仮面
屁怒絽
アーノルド・シュワルツェネッガー
- 972 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 14:36:49 ID:???
- >970
>971
公安6課の中村部長、
Mr.ロマンの人かー、ありがとう。
- 973 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 19:17:29 ID:???
- いけねぇ・・・これから探検ロマン世界遺産見るけど、
「アッカママー!」なゴルゴの顔を思い出しそうだw
- 974 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 19:21:34 ID:???
- NHKのどーもくんの演じ方がゴルゴっぽくてねえ。
面白いんだよ。
- 975 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 20:19:26 ID:???
- 昔だと「こんなこいるかな」もあったよね。
ゴルゴよりもさらに甘い声の玄田ボイスを初めて聞いた時は
なかなか衝撃的だったw
- 976 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 23:13:50 ID:???
- >>968
群れのメンバー組み分けの描写がちゃんとあればよかったんだがね
固体数が増えた群れを分けるのは当然だが
その場合、サブリーダーのグンナが分かれた群れのリーダーになるのが自然
そういうこれまでの話の流れをすっとばしてこれまでその他大勢の一匹だった雁が
残ったその他大勢を連れてその他大勢の群れとなる
書いててややこしくなったがご都合主義と言われても仕方ない展開なのは確か
- 977 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/26(土) 23:37:35 ID:???
- アッカ隊長「さあ、越冬のために南へ向かって飛び立ちますよ。
わたしの群れのメンバーは、先着17名とします」
グスタ「はいっ!」
モルテン&ダンフィン&子供4名「はいっ!」
ラッセ&スイリー&子供3名「はいっ!」
グンナー&イングリット&子供3名「はいっ!」
その他大勢「えええええ!?」
- 978 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 09:08:44 ID:???
- 今さらながらの質問で悪いけど、
OPの最初でカン高い声を出してる人って誰?
発音よすぎるから日本人じゃないよね?
大人の男声みたいには聞こえるんだけども。
- 979 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 10:56:36 ID:???
- >>971
テリー・サンダースJr.もある。
ニルスの中の人との共演作は多い(先のスッパマンもその1つだ)。
第30話“焼きたてのパンの味”の冒頭で、空腹のニルスが食を
求めて村へ行くのを拒否するゴルゴに、ニルスは憮然として、
「それでも狗鷲か!? この臆病者が! もう頼まない!」
と叱咤するシーンは、『機動戦士ガンダム第08MS小隊』第4話
で、カレン曹長がジンクスに怯えるテリー・サンダースJr.軍曹を叱咤
するシーンの先駆けに思えて、仕方がない。
- 980 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 15:55:29 ID:???
- ニルスがゴルゴの○○を蹴り上げなかっただけマシ。
- 981 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/27(日) 16:39:01 ID:???
- >>978
アニメ大百科ニルスのふしぎな旅NO.1 によると
作詞者奈良橋陽子さんのご主人、ジョニー・野村さんとのこと。
- 982 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 00:21:53 ID:???
- >>981
サンクス!
ゴダイゴ関係の人だったのかー。
それなら納得w
日本国籍あるのに日本人じゃないなんて書いちゃってごめん。
- 983 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 11:16:57 ID:???
- NHK理科6年のライブラリーの番組で、イングリットの人がしゃべっているように思うがどうだろう。
- 984 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 11:38:27 ID:???
- 昨日ゴダイゴのライブが朝の7時からあったことを知っているだろうか
- 985 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/28(月) 13:07:31 ID:???
- 問題:今日グスタは、何回「莫迦」と言ったでしょう?
- 986 :454:2008/07/29(火) 00:25:54 ID:???
-
頭が悪くて生意気で図々しくて可愛げがないのでビンタ3発と火炙りの刑になるニルス(;´Д`)ハァハァ
- 987 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 12:59:31 ID:???
- 今日は銀河鉄道999からニルスと見ると
人と人との出会いがあって成長するということがあるんだが
別れもまた人を成長させるには必要なのだということに強く気がついた
- 988 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 15:01:07 ID:???
- 女ボスの目にも涙の巻
- 989 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 19:47:52 ID:???
- 夏休みがある人はたくさん見られていいねー
- 990 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 20:11:01 ID:???
- 俺、巣から落ちたハトのヒナを育てたことがあるから、
別れ際のアッカママの気持ち、よくわかるよ・・・
- 991 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/29(火) 20:33:20 ID:???
- ニルスよりキャロットの方が賢いのはいかがなものか。
>>987
見逃した_| ̄|○
- 992 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 08:02:24 ID:???
- >>987
別〜れも愛〜の〜ひとつだと〜♪
- 993 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 13:04:19 ID:???
- 野鳥を許可無く飼育するのは違法です。
- 994 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 13:56:40 ID:???
- 当然だろ、無許可じゃねーよ ヾ(;´▽`A``
- 995 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 14:38:32 ID:???
- ニルスとキャロット、
ついにトリアタマに完全に忘れ去られてしまったようだな。南無三。
/
| , -―-‐‐
| /
,. -‐  ̄三 ‐- レ'_, -―- 、_
/ 三 三ヾ、  ̄
/ 三三\
/ /⌒ヽ / ⌒ヽ 三三. ヽ
l l _| | _ | 三三 |
| | ‘’| | ‘’| 三三 | イツマデモ トモダチ…
| ヽ._ノ ヽ_ノ 三三 !
v -――---―‐‐--、 三三 |
ゝ __,......._____.........._ `l 三三|
ヽ、 ....................,ノ 三三. !
丁 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ 三三. |
| / ≡三三 ト、
レ′ / 三三三..| l
/ /三 〃三三 ||
/ _-r' 三. / 三三. レ′
{ l | 三三 / 三三 〉
`ー′| 三三. |
r ‐┴ 、 ヽ、..___.三三 〉-、
L{_.....:::.` ‐-、 == ___)
`ー‐---―'^ー‐-〜'^ ̄ ̄
- 996 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/30(水) 16:21:09 ID:???
- なるほど・・・ああゆう手法で、
足手まといの“その他大勢”たちは
少しずつ置き去りにされていったのか
そして誰もいなくなった、と
ニルスとキャロットが助かったのは
偶然バタキが見つけてくれたおかげ
か、たぶんグスタが途中で気付いてくれたおかげ
アッカ隊長は、モルテンを信じ過ぎていたことを
反省しる
- 997 :モルテン:2008/07/31(木) 06:44:47 ID:???
- これからもっと家族を大事にして、ニルスにはさらに冷たく当たりますよ。
- 998 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 08:00:14 ID:???
- 居候では家族持ちに対して肩身が狭いんだな
- 999 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 08:01:57 ID:???
- どうやらこのスレも無事に終えられるようですね
- 1000 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/07/31(木) 08:03:51 ID:???
- 次スレで会いましょう
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
269 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)