■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイルド7 野生の【7】人
- 1 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 14:13:22 ID:???
-
前スレ ワイルド7 飛葉大【6】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164549378/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 14:14:35 ID:???
- アクションまんがの決定版、「ワイルド7」を、引き続き熱く語ろう!
過去スレ
ワイルド7 シカゴの【5】本指
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144761147/l50
望月三起也 ワイルド7 Vol.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124219045/
望月三起也 ワイルド7 Vol.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100614558/
望月三起也 ワイルド7 Vol.2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071854807/
野生の☆★☆ワイルド7☆★☆七人
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057265192/
- 3 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 14:16:49 ID:???
-
続・新・現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1022/10222/1022250726.html
新・現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002108328.html
現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995246323.html
望月三起也 ワイルド7
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985953576.html
関連スレ
望月三起也公式サイト
ttp://www.mangazoo.jp/studio/mochizuki/
- 4 :愛蔵版名無しさん:2007/09/26(水) 22:34:03 ID:???
- 【政治】 「死刑、署名なしで執行できるようにすべき」「法相に責任かぶせない方法を」…鳩山法相、辞職後会見で★5
http://orz.2ch.io/p/-/news22.2ch.net/newsplus/1190809501/
- 5 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 01:36:32 ID:???
- 乙です
- 6 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 12:22:06 ID:???
- スレたて乙です。
- 7 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 18:26:50 ID:???
- 「野性」ではなく、「野生」になるのは
実はこのスレの伝統である。
乙
- 8 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 20:47:25 ID:???
- >>7
ワロタw
- 9 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 21:00:42 ID:???
- 新スレ乙です
せっかくスキパー入っているいるんだし
ドラマ録画すっかな
あんまり興味ないんだけど話題にはなるだろうし
- 10 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 21:01:42 ID:???
- スキパーって・・・orz
笑って下さい、かな入力のオイラを
- 11 :愛蔵版名無しさん:2007/09/27(木) 22:44:34 ID:???
- >10
タモリ乙
- 12 :愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 01:10:39 ID:???
- 本格的にバイクスタント使った数少ないドラマなんだけどな。
後は仮面ライダーシリーズとか劇走!ドーベルマン刑事とか・・・
- 13 :愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 10:30:37 ID:???
- マッドポリス80っていう渡瀬恒彦主演のドラマがあったでしょ。
バイクなしのワイルド7って風のテイストで好きだった。短命でしたけど。
- 14 :愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 15:43:12 ID:???
- >>13
あったねー
まぁ警察ってより、ちょっとした軍隊みたいだったけどw
- 15 :愛蔵版名無しさん:2007/09/28(金) 22:17:40 ID:???
- テロ組織が日本を狙う!ってな設定って、変身物じゃないとなぜか受けないんだよな
- 16 :愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 02:42:27 ID:???
- 文庫版、また出るのか
- 17 :愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 07:21:47 ID:???
- 写真で見る限り、改造バイクのデザインがショボイね。
ベースは全部スズキっぽいな。
- 18 :愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 08:49:44 ID:???
- >>16
ソースはあるの?
今持ってるのはいい加減ボロボロなんで新たに購入したい。。。
- 19 :愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 12:28:35 ID:???
- >>18
今日発売
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0292432
表紙は描き下ろしか?
愛蔵版持ってるけど買おうかな…
- 20 :愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 14:58:11 ID:m5I9j0p0
- >>19
いまの望月センセだと絵はもっと雑になると思う。多分昔の絵。
- 21 :愛蔵版名無しさん:2007/09/29(土) 20:03:55 ID:???
- 徳間版持ってるから魔像編だけ買おうかな
- 22 :愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 09:14:59 ID:???
- さっきアマゾンでポチってきた
>うたい文句としては「単行本未収録原稿初掲載」となっていますし。
>ちなみに、この巻では冒頭に「序章 ワイルド7 BEFORE」というのが初収録。
> 望月三起也先生の巻末コラムもあり、これはなかなかよいです。
↑コレが本当なら新たに愛蔵版出し直してほしいんだけど
売上で未来に繋げる為に文庫版買わせていただきますた(`・ω・´)ゞ
- 23 :愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 09:35:25 ID:???
- 集めるならタイミング的に今がベストだよなあ・・
大人買いできる経済状況じゃねーしw
- 24 :愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 15:08:52 ID:???
- ワイルド7 BEFOREってのは愛蔵版全巻購入特典冊子に載ってた漫画だね
あとはカラー原稿の収録がどうなってるかだ
愛蔵版は結構頑張ってたけど
- 25 :愛蔵版名無しさん:2007/09/30(日) 18:24:15 ID:???
- 一度でいいから魔像の十字路から先に出してくれ。
意外と重要が高いと思うぞ。最初のシリーズは皆
いろんな形で入手してるだろうし。さすがに途中で
打ち切りなんてことにはならないだろうが。
でも新はそこそこ売れたんだろうか。売れたから
話が来たんだろうけどね。でも文庫は薄くていいね。
野生があの薄さでまとまるとは。
- 26 :愛蔵版名無しさん:2007/10/01(月) 23:47:22 ID:???
- 話は変わるが、今日古本屋で復刻版じゃないワイルドが全巻1冊100円で売られてた。
いやマジで全巻揃ってた。まあ程度は中くらいだが、元来古いんだから仕方ないか。
オレは通りすがりで仕事中だったんで買えなかった。残念。
意味無いかも?だが取りあえず書いとく。
場所は加古川のブックワン。明姫幹線ぞいで天一と同敷地のところだ。欲しいヤツは
すぐ行け!
- 27 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 00:20:04 ID:???
- >>26
オレ昔、初版で全巻持ってたんだよね
でもなんだかんだで売り払ってしまって、その後お宝の雑誌に
「ワイルド7は初版で全巻揃ってたらマニア相手に10〜15万で売れる」
って記事出てて、真剣に落ち込んだよ
- 28 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 09:57:26 ID:???
- 初版は価値あるだろうね
- 29 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 10:08:35 ID:???
- まぁオレは古本屋でチマチマ集めたクチなんで初版もあるが状態はバラバラw
改めて文庫版を新刊で揃えられるから毎月末が楽しみだよ
徳間版より印刷が良いし増ページなのに薄くなってるから時代の進歩を感じる
絶対「魔像の十字路」まで逝って完結してくれ!!
- 30 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 15:52:01 ID:???
- 俺は魔像の十字路以外セットで買って、残りを必死で集めたなあ……
ボロいから価値はないけど背割れしてたりページ外れたりしたのを
自分で直したから愛着はある
- 31 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 18:18:32 ID:???
- 俺は初版で持っているのは、魔像の十字路の44巻から47巻まで、
残りは1985年頃に、バイトした金でまとめ買いしたから重版されたやつ。
同じ頃、ドカベンも集めていたけど、ドカベンは38巻あたりで打ち止めにし、
以降は買っていないなw 大甲子園はまとめ買いしたけど。
- 32 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 18:56:27 ID:???
- 俺は何と言っても連載初期は小学生だったからなあ←幾つだw
単行本が買いたくてもおいそれと手が出ない
ようやく集め始めたのが中学に入ってからだもんで
初版本など買えるはずもなかった
- 33 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 19:53:57 ID:???
- >>32はオレと同年代かもしれんw
最初はアニキが集めてて、緑の墓あたりからオレも読むようになった
小学校6年生の修学旅行に持っていったっけ
- 34 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 20:51:11 ID:???
- 俺も緑の墓の頃に買い揃えた。
ほとんどは初版じゃ無いと思うが、背表紙のテッペンはカエルだ。
その後カエルがワイルドマークに代わったのが書店に並んでるのを見て、「これで揃えりゃよかった」と後悔した。
- 35 :愛蔵版名無しさん:2007/10/02(火) 23:44:07 ID:???
- 文庫版、店頭でチラっと見たけど
扉絵とか単行本ではカットされてた原稿の復活とかやってるみたいで
帯には完全版とか書かれていた
前に出たコンビニ版に近いのかな?
本の薄さに感動したので今度買おう
- 36 :愛蔵版名無しさん:2007/10/03(水) 20:46:00 ID:???
- ワイルド7 BEFORE 初めて読みました。
八百の運命やいかにw
これ見ると八百のバイクの補助輪(?)も駆動力あるんですね。
- 37 :愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 00:17:23 ID:???
- 本編でも普通に駆動してるシーンあるだろ
- 38 :愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 00:39:07 ID:???
- あのままマットジャイロみたいに飛ぶシーンってなかったっけ?
- 39 :愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 00:59:17 ID:???
- >>38
さすがにそれはない。
壁を飛び越えたあと、飛んでるように見えなくもないことはあったけど。
- 40 :愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 09:23:59 ID:???
- 文庫買ってみたけど、やっぱワイルドは大判がいいね。
映画を携帯で観てる気分だわ。
それにしてもミッキー先生はオヤブンの入隊エピソード描いたこと忘れてたのかな?
どうせなら別の隊員で読みたかった。
- 41 :愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 10:27:30 ID:???
- それ言ってたら世界の髪型だって。。。
徳間文庫版では「バイク騎士事件」は2刊分割「誘拐の掟」は3刊分割だった事を考えると
今回の文庫版が大容量をコンパクトにまとめた点は評価できるな
大判の再発は10年後くらいかな?メイン購買層がおっさんばかりだからねぇ
- 42 :愛蔵版名無しさん:2007/10/04(木) 14:05:24 ID:???
- おっさんとしては十年後生きている自信ない。
- 43 :愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 00:20:37 ID:???
- >41
ツッコム箇所にはこと欠かんが、髪形は変わっても問題ないだろう。
- 44 :愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 16:11:25 ID:gvlcohNq
- 今読むとさすがに萎えますね。
登場する悪役も「こんなヤツいねえよ」と言うしかないの
ばかりだし。
昔の漫画っていい意味で現実とかけはなれてる。
幸せだったんですね。
- 45 :愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 17:30:46 ID:???
- >44
今ニュースで話題のデスノートも現実から掛け離れてるけどね。
- 46 :愛蔵版名無しさん:2007/10/05(金) 20:31:28 ID:???
- 赤軍とか過激派とか、普通に暴れてた時代だったんだよ
- 47 :愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 10:44:37 ID:???
- 昔の漫画に限らず、いつの時代でも、現実のなかに非現実的設定を
持ち込んで面白さを出す、というのがひとつのテクニックなんでしょう
- 48 :愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 11:32:46 ID:???
- 自分にとって、殺されても仕方が無い悪役ってのを見たのは
ワイルド7が初めてでした。
だからこそ悪役のやられっぷりにも陰惨な感じがあまりせず、
スカッとするのだと思います。
- 49 :愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 14:28:11 ID:???
- グェ, ←こんな感じの断末魔が多い
- 50 :愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 21:13:47 ID:???
- 自分にとって、殺されても仕方が無い悪役ってのを見たのは
北斗の拳が2度目でした。
だからこそ悪役のやられっぷりにも 以下略。
ひでぶっ ←こんな感じの 以下略。
- 51 :愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 21:17:23 ID:???
- ワイルドはほぼグェ,と言って良いほどグェ,だが
北斗はうわらばとかひょんげ〜ぶとか色々有るだろ
- 52 :愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 23:12:07 ID:???
- 「こんなヤツいねえよ」って悪役、具体的に知りたいな
俺的にはバイク騎士だけは同意できるがw
- 53 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 00:02:23 ID:???
- 自分にとって、殺されても仕方がない日本人ってのを見たのは
はだしのゲンが3度目ニダ
ギギギ…←こんな感じの以下略。
- 54 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 00:13:42 ID:???
- 熱砂のバイク族かな。アメリカも田舎はこんなんなのかっておののいた
- 55 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 00:20:54 ID:???
- >52
コンクリートゲリラ
- 56 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 00:23:45 ID:???
- 青の原重工
- 57 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 00:25:56 ID:???
- >55
寧ろゲリラハンターだな
- 58 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 00:26:21 ID:???
- 新のチェーンソーでバスを襲撃したバーバリアン(フラゼッタ風)
- 59 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 02:13:14 ID:???
- 死に際、「ヒィッ!」ってのも多かったような
- 60 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 07:36:08 ID:???
- >>52
シシ座一味もいねぇよな、こんなヤツw
- 61 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 08:03:23 ID:???
- 全48巻の旧版を最近読みきった21歳の俺が通りますよ。
アクションがとにかく秀でていて面白かったんだけど、あの終わり方は無いよ……。
あとがき読む限りでは作者の書きたい事を書き切ってはいるっぽいけれど。
まあ敵がでか過ぎて勝てそうに無いってのは始めから感じてはいたんだけど、あれはなぁ……。
それとも新とか続で秘熊とは決着つけるんですか?
- 62 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 08:30:43 ID:???
- >>61
残念ながらそれらしき描写はない
- 63 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 08:40:18 ID:???
- >>61
草波がアメリカで秘熊を討とうとする話はあった
記憶喪失なのか本人なのか不明な飛葉ちゃんがでてくる
- 64 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 10:06:04 ID:???
- 無印はどう見ても打ち切りだもんな。
担当 「先生、最終章が長過ぎると編集長が言ってまして…あと10回で終了と編集会議で決定しましたんで…」
作者 「ええっ!?まだメンバー二人しか殺してないのに?」
というやりとりがあったに違いない。
- 65 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 12:32:01 ID:???
- 夢オチでなくてよかったよ
- 66 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 15:58:33 ID:???
- オレは途中からワニおばさんの復讐の夢だったら許す。
- 67 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 16:00:49 ID:???
- 復讐の夢だったのなら
- 68 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 18:31:43 ID:???
- ラストは駄洒落で終わってんのに、
不思議と腹が立たない。
- 69 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 18:56:05 ID:???
- >>52
飛葉のような悪役もいない。
死刑相当の犯罪を犯した少年の事件は多いが、
ワイルド7にスカウトして警視長のバッヂを
与えてもいいと思うやつがいない。
- 70 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 05:07:00 ID:???
- 今はもう魔像の十字路のコミック持ってないんで明確には言えないんだけど
あれ読んでた当時、ロン毛の弁護士のバックにいるのが遠井弁護士のような気がしたんだが
思い違いかな?
- 71 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 08:20:21 ID:???
- 思い違いじゃないよ
- 72 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 14:01:37 ID:???
- >>70
しかし、ロン毛が弁護士というのは思い違い
- 73 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 14:31:39 ID:???
- >>69
もともと「悪事はすれど非道はせず」的な倫理はフィクションだけだったんじゃなかろうか。
ところで、コンクリートゲリラで、飛葉の行動で読者に「えー、飛葉ってそういう悪い奴だったの」
と思わせておいて、実は…でした、という場面が2回あるじゃない。
あれはやっぱりストーリ上の計算なのかな。
- 74 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 16:56:22 ID:???
- >>73
ちと言わんとする事が判りにくい
オジさんと検問抜けるとことか、ユキに変態呼ばわりされるとこ?
- 75 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 17:09:53 ID:???
- >>74
2回目はユキに変態呼ばわりされるところ。
一回目は米兵に絡まれた女の子に財布を出せっていうところ。
- 76 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 18:55:37 ID:???
- 飛葉ちゃんのああいう行動はストーリー上の伏線というより
キャラ的に自然な行動っぽいけどな
要するに基本甘くないビターな性格っていうか
- 77 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 19:25:57 ID:???
- 『谷間のユリ』での「ここで殺せば墓堀り賃くらいの出費ですむ」のシーン
失禁しそうなくらいシビれたなあ、あそこ
- 78 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 19:42:15 ID:???
- >76
ビターというより素直でないというか、照れ隠しにワルぶってるみたいな。
矢吹丈もそんな感じだった。
- 79 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 19:53:42 ID:???
- そういや「谷間のユリは〜」でも、最後ばあさんにそんなこと言われてたっけ。
子供心に「なるほど、男ってはこういうものなんだな」と思って、すごい影響受けた。
でも、いま若いやつらは決して真似するなよ。
女には素直に優しくしろ。そのほうが絶対もてるから。
- 80 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 23:05:52 ID:???
- >>73
飛葉って基本的に浪花節だから、ところどころで「クールで冷酷」に描かなきゃ
どんどんキャラがはずれていくのを作者が危惧した結果
ってところじゃないかな?
- 81 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 01:35:20 ID:???
- 今思うと、飛葉ちゃんはツンデレだったのかもw
- 82 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 04:24:03 ID:+23evBYz
- 文庫版「トラとヘボピー」が
「八百とヘボピー」に直されてたよ
- 83 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 09:54:50 ID:???
- えー、なんか残念だなあw
- 84 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 15:42:24 ID:???
- でも一部直って無かったよ。
- 85 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 18:17:49 ID:???
- 文庫版の修正で、
ヘボピー「こちらトの字」
飛葉「こちらスの字」
と、コードネームっぽい感じになっていたね。
もちろん一部直っていないことへのこじつけだけど。
- 86 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 19:07:12 ID:???
- 修正で一番許せなかったのは
「正にめくら撃ち」⇒「正にムチャクチャ」
- 87 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 19:11:33 ID:???
- で、ページの構成は
コンビニ版と同じ見開きですか?
ヒットコミックスのまんまですか?
- 88 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 19:23:48 ID:???
- 爆破105のジャクスン大佐は最初から大佐で登場するんだろうけど、
ジローの名前はサブになるか三次で統一するのか予断を許さない。
- 89 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 23:04:49 ID:???
- 魔像で戦車に轢かれて死んだのは誰だったのか確認したい
むりだろなー
- 90 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 08:46:13 ID:???
- ぶんか社コミック文庫の4〜6巻は今月発売だっけ…?
- 91 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 10:11:22 ID:???
- 望月センセってフィギュアオタクなのだな。
しかも世間でフィギュアがマニアックな趣味として
認知されるはるか以前から
自分でフルスクラッチのフィギュア作ってるんだ。
もちろんファンタジー系の女性フィギュアだよ。
御年60歳を超えてるのに
タフだよなあ。ガンマニアでロックマニアでもあるし。
クレイジーケンバンドの横浜でのライブには
顔パスで入れるらしい。
- 92 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 12:05:08 ID:viFfEr9e
- ユキのフィギュア、出来がイマイチだったけど、望月先生が原型担当すれば良かったのに。
- 93 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 13:41:04 ID:???
- >>90
ぶんか社 ぶんか社コミック文庫 10/31 ワイルド7(4)コンクリートゲリラ 望月三起也 \900
ぶんか社 ぶんか社コミック文庫 10/31 ワイルド7(5)千金のロード灰のとりで 望月三起也 \900
ぶんか社 ぶんか社コミック文庫 10/31 ワイルド7(6)爆破105 望月三起也 \900
- 94 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 13:59:53 ID:???
- そして望月先生はサッカーマニアでもある。
それもJリーグができるはるか以前から。
いろいろと凄い人なのだ。
- 95 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 20:52:30 ID:???
- 山止たつひこの先輩だよな(タツノコ)
- 96 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 21:45:54 ID:???
- >89
田所陸将・・・・だったよね、「最初は」
- 97 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 22:39:10 ID:???
- と思わせてワイルド二軍のモルモットおやじ。
- 98 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 02:18:36 ID:???
-
今度の文庫の表紙と目次には、「野生」の7人と印刷されてた。
だけど中味の扉には「野性」の7人と印刷されてる。
正直ここまでマニアックな作りにするとは思ってなかった。
- 99 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 11:50:03 ID:???
- そこはマニアックなのか単なるミスなのかw
- 100 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 12:41:52 ID:???
- 野性って、当時の写植ミスなんだろなあ・・・
- 101 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 15:11:05 ID:???
- まあどっちも間違いじゃないからなあ。
タイトルだったら問題だが、サブタイくらいいいんじゃない?
- 102 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 17:01:49 ID:???
- >101
そのくらいおおらかでないとワイルドファンはやってられないw
- 103 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 22:04:50 ID:???
- ワイルドの悪党でいちばん嫌なやつって誰だった?
俺は「谷間のゆり…」のちっちゃいサングラスに髪を後ろで束ねた、自動小銃を使うあいつ。
- 104 :愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 00:06:53 ID:???
- >>103
新ワイルドにも似たような印象の男が…。
- 105 :愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 14:48:48 ID:l/gbXWHs
- まあ飛熊ですかね。つまらん答えですが。
飛熊らの視点から描くとジャパッシュとかああいう感じになるんでしょうか?
- 106 :愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 22:10:46 ID:???
- >>93
楽天ブックスで予約しようと思ったけどまだ予約開始されてない様子だね。
- 107 :愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 23:30:57 ID:???
- 俺はむしろ好きな悪役を語りたい
トシさんとか緑の墓の副長とか
- 108 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 06:48:01 ID:???
- カイザーが好きでした。個人的にはワイルドに入隊して欲しかったな。
- 109 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 08:55:53 ID:???
- >>108
それ!
良すぎる。思わずワイルドユニ着たカイザー想像した
しかも似合う!
- 110 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 09:49:37 ID:???
- なるほど、そういう楽しみ方もあるのか〜
たしかにワイルドに入ったカイザー、見てみたかったなw
- 111 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 12:59:41 ID:???
- にせワイルド7の過激派も印象的だったけど、尻切れトンボだったな・・・
- 112 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 13:18:42 ID:???
- 飛葉がメンバーを入隊させる時、やはりカイザーの時のように対決したんだろうか?
世界や八百あたりとなら良い勝負しそうだが
- 113 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 14:25:28 ID:???
- カイザーみたいな一見ヤサ男風の二枚目も、ひとりくらいワイルドに居ても良かったよね。
新ワイルドのクロスがそういうキャラになるかとも思ったんだけど、いつの間にやら八百に変貌しちまったしw
- 114 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 15:15:09 ID:???
- しかしオレ的にはワイルド上、一番怖かった悪役は
木奈だった
- 115 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 16:40:26 ID:???
- じゃあ、木奈を女ワイルドに
- 116 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 01:53:32 ID:???
- バカな女だと草波がダメ出し済み。
- 117 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 02:19:57 ID:fozN9uix
- 新の「霞の二郎」だったっけ
俺はあいつがワイルドに入るとおもってた
- 118 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 06:23:26 ID:???
- デカだけは納得はいかなかったなー。
どうみても悪人じゃないし、特技も無さそーだし。
草波が彼を選出した理由を知りたい。
- 119 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 09:36:25 ID:???
- >>118
デカは「バイク騎士事件」のとき城東署の署長だったからな。
草波にとっては大恩人だから、入隊したいと言うのを断りきれなかったんだろ。
- 120 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 10:21:51 ID:ZxSN8ZoH
- >>117
「仏の次郎」だよ。
- 121 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 15:31:31 ID:???
- >>118-119
まぁ、いかなワイルドとはいえ、あんまり悪人ぞろいじゃ統制を取り難い
そこでマトモな、しかもメンバーには鬼門な警察・検察関係者を入れたかった
もちろん草波さん自身がいるわけだが、彼のキャラは冷酷
そこに反対の人情キャラを入れることでアメとムチ
ってなとこでどう?
もっとも全然活躍なくていつも足手まといだったのは草波の計算違い
- 122 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 16:28:56 ID:???
- あとは、太陽にほえろの山さんタイプを入れたかったとか
あれをリアルタイムで見てた頃、山さんって別に推理得意とかそんな感じじゃなかった
ような記憶なんだよね
ただ、あとからそういうイメージが作られてったような・・・気のせいかもしれんけどw
- 123 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 16:52:44 ID:???
- >117 仲間を殺せる奴だけは、ワイルド入隊資格は得られないのだと思う。
>119 へえ、そんなキャラクター再利用もしてるんだ?
確かめてみよう。
- 124 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 19:09:42 ID:???
- >>119
城東署の署長=デカだったのか!
恥ずかしながら今まで気が付かなかったよ俺。。。
- 125 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 19:13:23 ID:???
- デカって、初登場の時、訛りがなかったっけ?
城東署の署長は訛ってなかったような…
- 126 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 22:15:01 ID:???
- あの訛りはきっと、飛葉たちをからかってたんだよ
- 127 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 23:24:55 ID:???
- >>124
それ119が作ったネタだから。
とはいえ、よくそんなところ気付いたもんだ。
- 128 :愛蔵版名無しさん:2007/10/15(月) 02:17:45 ID:???
- DQNネーム
ttp://dqname.jp/index.php?md=search&sex=0&q=%C2%E7%CE%A6
大陸
- 129 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 02:12:16 ID:???
- ミキヤ「♪ワイルドがみじめで残虐な殺され方するシーンが書きたいなあ・・・あ、あいつをメンバーにしちゃうか!」
のちのデカである。
- 130 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 06:54:33 ID:???
- お前らのミッキー評はいつも創意工夫好きのサディストだなぁw
俺もエビフライは天才的アイディアとネーミングだと思うけど。
ところで、どの章だかは忘れたけど、
草波が工事現場で犯人取り逃がして飛葉に詰め寄られた時に
「そういうなよ飛葉」って笑って誤魔化した時はマジショックだった。
- 131 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 10:29:38 ID:???
- 草波さんも途中で少しキャラが変化したよな。
当初はひ弱な優等生ぽかったのが、ガラ悪くなったというか、スレてきたというか。
部下達の影響かな?
- 132 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 10:35:52 ID:???
- ふふ…
わたしもまんざら…
- 133 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 20:20:43 ID:???
- 優しい鷲JJの南米の話で
「具志堅と金平会長から入門の誘いもかかったおれだ」
というセリフがあるが、
これって今話題の金平会長のこと?
- 134 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 22:28:55 ID:???
- 今がどういう話題になっているか知らん
すまんな
優しい鷲JJってしばらく読んでないんで忘れちゃったな
銃にナイフがついていたんだっけ?
- 135 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 23:29:47 ID:???
- >133
その金平は金平父だね。
- 136 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 00:24:06 ID:???
- >134
そう、それ。
>135
ありがとう。
父だったのか・・・くっ
- 137 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 06:06:35 ID:???
- >>134
ナイフ付エンフィールドの2丁拳銃
渋かった
- 138 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 09:45:09 ID:???
- リボルバー用のスピードローダー(6発を一度にシリンダーに入れられるクリップ)が
ブームになっていたころで、中折れ式とスピードローダーの組み合わせは
リボルバー好きには嬉しかったよ。
- 139 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 09:59:41 ID:???
- 連載当時小学生だったオレは、飛葉の拳銃のモデルガンがすごく欲しかったな。
でも当時はモデルガンといえば例の大泥棒のワルサーP38くらいしかなくて、
ずっと悔しい思いをしてたっけ。
中学生になった頃、MGCからウッズマンが出た時はほんとうに嬉しかったよ。
- 140 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 14:14:38 ID:???
- 対戦車ライフル射撃体験記事とか読んだなあ。
地面に置くので反動はたいして感じないのだとか。
- 141 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 14:37:00 ID:???
- >>139
しかし飛葉仕様みたいなマズルを切り詰めたタイプが欲しくて
オレ、自分でマズル切って作ったんだよ
そしたら銃口内の中板が抜けちゃってブローバックできなくなった。(。´Д⊂)。
- 142 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 14:43:28 ID:???
- >>141
やっぱ、みんなやるよなw
- 143 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 15:09:23 ID:???
- >>141
ヘボピー仕様なんだと納得していれば良かったねw
- 144 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 23:15:39 ID:???
- 「続」で出てきた署長さんは『Oh!刑事パイ』の署長さんと
同一人物だよね、どう見ても。
- 145 :愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 03:36:39 ID:???
- >>143
ヘボピーのはブルバレルタイプなんでまた違う
- 146 :愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 22:50:55 ID:???
- >>145
そうか、違いましたか
銃は素人なんで、同じウッズマンで銃身の長さが
違うだけなんだと思っていたよ
- 147 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 00:04:23 ID:???
- あの頃のGUN誌で、ライオットショットガンの特集があったっけ。
あれはぜったいワイルドの影響だと思ったなあ。
- 148 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 00:15:17 ID:???
- >>147
あと西部警察やなんかでレミントンに人気でちゃったからね
- 149 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 08:29:36 ID:???
- 西部警察って大嫌いでほとんど見たことないんだけど、考えてみれば
あれもワイルドみたいなもんなのかな。
・・・なんかイヤだw
- 150 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 15:56:37 ID:???
- ワイルド級のアクションはハリウッドクラスてないと。
日本のドラマでは無理。
- 151 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 16:46:47 ID:???
- ま、1-2話だけは面白かったけど
後は現実離れしたタダの刑事モノ
- 152 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 17:37:55 ID:???
- アメリカのドラマで「ナスティボーイズ」というのがあって、
はみ出し者の潜入捜査官ばかりを集めたチームが出てくる。
こいつらが、犯罪組織と戦うんだけど、麻薬と現金以外の押収物は私物化するんだよね。銃や車とか。
創設したのは元エリート警官で、かつて犯罪組織の卑劣な罠で優秀な部下の捜査チームを全滅させられた人。
で、「ワルと戦うにはワルを」と、上司の命令無視して犯罪組織の奥深くはまり込んでる連中ばかりをスカウト。
見た目も、まんま犯罪者みたいなメンバーもいて、
ちょっとだけワイルド7風味。
アクションはテレビ予算だし地味だけど。
- 153 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 17:48:58 ID:???
- あと、風味は違うけど、イギリスのドラマで「特捜班CI5」という、刑事モノとスパイモノの中間みたいなのがあって、
これは、草波さんばりに部下をも騙すクセモノの非情な部長(攻殻機動隊の部長のモデル)が出てくる。
殺し屋の身元確認しようとしたら衣服のラベルが剥がれてる、とか、
人質取って立て込もる凶悪犯の弟を逆に人質に取って対抗するとか、
部長が外国のスパイに寝返った!?とか、
ワイルド7と似た描写あり。
- 154 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 22:32:33 ID:???
- C15かー。サンテレビで何年か前に再放送やってたナー
- 155 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 02:21:12 ID:???
- CI☆5といえば、逮捕したもののイギリス国内では処罰できない某国のテロリストを、護送中に、わざと敵対国に逃がして、そこの軍隊の手で銃殺させるという荒技使ってたな。
- 156 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 16:24:52 ID:???
- 「これより新ワイルドは嵐の爪の尖兵となり、アジア全土を恐怖のどん底に叩き込む!!」
- 157 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:59:29 ID:???
- CI5はアクションというより敵との諜報戦や頭脳比べみたいなテイストが秀逸だったよね
まぁ銃器へのこだわりはファナティックだったけどw
DVD欲しいけど高いんだよなぁ
- 158 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 22:10:42 ID:???
- >>157
明日、スカパー!のミステリーチャンネルで放送されますよ。
ワイルド7も来月からテレビ版がスカパー!の日テレプラスで放送開始とか。
- 159 :愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 23:32:27 ID:???
- >>158
ありがと
でもおいらスカパー入ってない...(´・ω・`)
- 160 :愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 01:08:30 ID:J30ppN7O
- >>135
オレンジに注射した人ですな
- 161 :愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 02:05:40 ID:???
- 最近、フィットネスクラブに行く日は、協栄プロモーションのサプリ飲んでから行ってる。
- 162 :愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 06:14:56 ID:???
- >>160
あったなぁ、そんな話w
- 163 :愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 08:41:46 ID:???
- 「飛葉」より草波主役の続編が読みたいよ
飛葉は名選手必ずしも...という印象
- 164 :愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 10:24:32 ID:???
- >>163
映画なら「容疑者 室井慎二」っぽい感じ?
- 165 :愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 12:06:27 ID:???
- Lを主役に映画を撮るそうだが、
そんな感じじゃない?
- 166 :愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 22:47:23 ID:???
- おう、エルなあ。どこの(かぼちゃワインの)ヒロインやったっけ?
- 167 :愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 23:22:58 ID:???
- 前半は安楽椅子探偵的に自分は動かずメンバーの報告を聞いて推理
後半は正体が露わになった敵を追って自ら陣頭指揮、ちょっと銃も撃ってみたりする
最後は救出されたヒロインが駆け寄ってくるのを見て「ふふ…、わたしもまんざら…」と独り言
その横を駆け抜けたヒロインは二枚目メンバーにチュー
- 168 :愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 23:54:41 ID:???
- >>正体が露わになった敵を追って自ら陣頭指揮、ちょっと銃も撃ってみたりする
川津草波さんだな。銃は乱射していたけど。
- 169 :愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 02:35:50 ID:???
- >>166
コータローのおかんのことだよw
- 170 :愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 14:10:32 ID:???
- レッツラ☆ゴンのオタマジャクシの名前を読者から募集した中に「カワズユースケ」というのがあった。
雑誌で紹介はされたが、結局採用されなかったのは残念だった。
- 171 :愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 14:12:22 ID:???
- エルさまは美人。趣味は冷蔵庫。
- 172 :愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 19:38:45 ID:???
- 来月スカパーでやる実写ドラマって、1時間番組だと思ってたら
30分ものなのね
ゴレンジャーみたいな感じなのかな〜わくわくw
- 173 :愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 22:35:21 ID:???
- >>171
分かりにくいネタだな。
もしかしてオンリー・ユーか?
- 174 :愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 23:24:30 ID:???
- ワイルド7、ワイルドライダー、やって来た来た、つむじ〜か〜ぜ〜〜〜
- 175 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 00:55:10 ID:vpllUVB9
- 御大、もう一作行きましょうや
老骨鞭打って是非もう一作!
二世部隊ものなんかで
- 176 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 09:08:36 ID:bVh7E1Fn
- ワイルド7、コミック文庫の4巻以降の予約開始マダー?
- 177 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 14:41:56 ID:???
- にせワイルド7に囲まれて絶対絶命の飛葉の前に一人の男が
そいつは白い線が一本入ったジャケットを纏っていた
飛葉「あ・・あれが噂のヨーロッパ支部のワイルド7のリーダー、力の
一文字か!!」
- 178 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 22:42:25 ID:???
- 「お見せしよう・・・・・!」
- 179 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 23:35:00 ID:???
- ヒラ警官のバッジみたい……
- 180 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 23:47:26 ID:???
- 文庫版、完全版と謳いつつも
全然完全版じゃないみたいね
愛蔵版にはあった野生の7人の冒頭カラーページが無いみたいだし
いつか本物の完全版が出るんだろうか
雑誌掲載バージョンのカラーページ完全再現版、頼むよ
- 181 :愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 09:29:07 ID:???
- 文庫版の「誘拐の掟」の両国のセリフ、
「やつあたりかい……」は「はったりかい……」のままだった。
- 182 :愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 09:32:26 ID:???
- たぶん最初の原稿にはカタカナで「ハッ(ぁ)たりかい…」と書いてあったんだろうなあ。
- 183 :愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 11:11:14 ID:???
- 新・ワイルドの文庫版で、飛葉と一八以外は「花粉症」で作戦に参加出来ない、という回がありますが、
確か私が最初のコミックスで読んだ時は違う病気だったような記憶が。。。
その病気がなんだったか覚えておられる方、良かったら教えてください。
なぜか無性に気になりまして。。。
- 184 :愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 19:06:33 ID:Evw8MYkY
- >>183
徳間ワイルド10巻
「鬼木一八以外のほとんどが花粉症で入院中だ」
あってましたー
- 185 :愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 19:18:32 ID:???
- 花粉症って入院するほど重症になることあるのかな?
おれも花粉症で春は鼻水、くしゃみがひどいんだけど、その時期はワイルドの作戦みたいなのには参加できないな。
- 186 :愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 19:50:16 ID:Evw8MYkY
- >>185
いま改めて読んだら前のページでは入院中になってるのに
次のページでは医者のすすめでグアムに行ってるってなってるw
もー先生ったらw
- 187 :愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 19:53:48 ID:???
- 昔の草波なら、静養に行った先のグアムで任務が待っているな。
- 188 :愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 20:15:32 ID:Evw8MYkY
- んでさらになんだけど。
新ワイルドでヒバが「10年前に俺を少刑にいれた」デカに会うん
だけど、旧ワイルドの期間って何年だったんだろうね
- 189 :愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 01:49:36 ID:???
- >>186
転地療養
- 190 :愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 09:58:44 ID:???
- >>176
楽天ブックスでワイルドの文庫、4〜6巻の予約やってるよ。
尼では何故か5巻のみ。
- 191 :愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 16:06:03 ID:???
- >>185
ハポ
「隠密行動中に花粉症でくしゃみをして、ハチの巣にされた「スネーク」ってヤツを
オレは知っている。」
- 192 :愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 17:24:50 ID:???
- こちらスネーク、敵のアジトに潜入した。
- 193 :愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 19:09:00 ID:???
- 水中に潜んでいる最中にくしゃみか咳きをして溺死してしまう、
というのを何かのマンガで読んだような気がするのだが、
望月マンガにあったかな?誰か知らない?
- 194 :193:2007/10/29(月) 00:53:25 ID:???
- 思い出した!
白土三平の忍者マンガだった。
- 195 :愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 13:29:00 ID:???
- >>194
ハットリくんみたいな忍者ギャグ描いてたの?
想像つかんな。
- 196 :193:2007/10/29(月) 23:32:36 ID:???
- ギャグじゃない短編の忍者漫画だった。
ある忍者(甲)を倒すために、別の忍者(乙)が甲の下男として住み込みになる。
かなりの時間をかけて甲の咳が止まらなくなるように仕向けてから戦いを挑む。
甲は咳が出るので居場所がばれてしまうため不利になる。水中に潜むが溺死してしまう。
という話。
- 197 :愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 21:14:43 ID:???
- 幻魔大戦で、東丈がスケ番にかけてたのが「のどのイガイガがとれなくなる術」だった。
- 198 :愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 08:56:19 ID:???
- >>197
酷いな、人間の所業じゃ無ぇ。
- 199 :愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 11:48:25 ID:???
- そして東丈はスケ番の肩にやさしく手をかけて、術をとくと、
「もう大丈夫。せきの原因はとってあげたからね」と恩を売った。
最初痛めつけて次に恩を売る!
ヤクザなんかが
人を従わせるときに使う……古い手で教祖への階段をのぼっていく。
- 200 :愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 12:00:05 ID:reFcwNlX
- そしてそのスケ番の処女をいただくのであった。
- 201 :愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 01:14:13 ID:???
- >>196
大摩のガロだな。
- 202 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 05:53:43 ID:???
- 昨日ワイルド文庫版4〜6巻買ってきた
まだ4巻しか読んでないがカラー原稿(だった)頁の劣化ぶりが酷いな
徳間版より印刷が潰れていてガッカリだこれ乱丁扱いにならんかな〜?
- 203 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 08:48:29 ID:a2MzlOfi
- 今更ながら…デカってなんで選んだろうねー、草波さん。
警視庁45年ってことはもう60代でしょーに。。。
ムザムザ殉職させるために選んだとしか思えん。
- 204 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 10:53:39 ID:???
- ▼・ω・▼ デカに裁判で証言されちゃ困るお偉いさんがいると見たね。
- 205 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 14:52:44 ID:???
- ヒットコミックス版とコンビニ版は全巻持っているのだが、
新文庫版には何か付加価値がありますか?
- 206 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 18:35:00 ID:???
- >>204
やはり城東署の署長かっ!
>>205
@トビラ絵等イラスト満載
A作者のあとがき
Bコンパクト
「ガラスの城・序章」も掲載して欲しいが、無理だろな。
- 207 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 21:03:27 ID:???
- >>203
>>118-129
- 208 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 22:04:18 ID:???
- ワイルド7 ワイルドライダー やって来た来たつむじ風〜♪
- 209 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 23:09:07 ID:???
- 奴らが来たなら戸を閉めろ 爆音聞いたら身を伏せろ ワイルド7にゃ逆らうな 命知らずの七人さ
- 210 :愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 01:06:04 ID:???
- ヘアピン!ジグザグ!急カーブ〜
サーブ!スパイク!タイピング〜
- 211 :愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 06:46:30 ID:???
- スカパー、今日からだね
一応見る
放映当時は第1回を見ただけでやめた記憶があるけどw
- 212 :愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 10:36:52 ID:???
- 録画予約しますた。
番組説明に「ド迫力のバイク&ガンアクションが当時の子供たちに大人気となり、高視聴率を獲得した」
とあってへぇ〜へぇ〜へぇ〜。
- 213 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 01:49:41 ID:???
- >>212
実際面白かったし、視聴率はよかったんだけどね
派手すぎて予算がついていけなくて打ち切りになったんだわw
- 214 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 09:35:52 ID:???
- 録画してたのをいま見終わった。
ほんとおもしろかったわ〜ニヤニヤ笑いが止まらないw
国際ヒミツ警察官とか、秘密なのにワキにでっかく「WILD7」と書いたセブンレーラーとか
めっちゃ笑ったけど、一番笑ったのは最後の「オートバイは正しく乗りましょう」だなw
でもこれは子供は夢中になるだろうなあ。よくできてる。
次回も楽しみだw
- 215 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 11:20:48 ID:???
- 初めに出てきた時「おお、飛葉ちゃんカッコいいじゃん!」
「すげぇ、イメージがよく出てる」って喜んだんだけど・・・
峰岸隆之介ってクレジット出てたから???って思って
まさかいきなり飛葉が死ぬとはww
- 216 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 12:35:56 ID:???
- 峰岸が演じたのは「飛葉一郎」。
- 217 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 13:31:30 ID:???
- >>216
演歌歌手かよ
- 218 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 13:53:03 ID:???
- 絶対兄貴の方が原作イメージだったなw
で、あの長髪横分けのヤサ男が飛葉役か
- 219 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 21:40:13 ID:???
- 原作イメージに近いのは世界くらいでは?
あとは、チャーシューが両国で。
- 220 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 21:50:34 ID:???
- 世界は原作だとチームの頼れる兄貴分&参謀ってイメージだけど、
TVだと身軽だが、ちょっと頼りないチョビヒゲって感じを受けました、個人的には。
- 221 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 22:18:41 ID:???
- ムーディ勝山見ると、TV版世界思い出す。
TV版オヤブンも、あまり違和感なかったと思う。
あとTV版チャーシューと原作版両国も違和感ないw
原作版飛葉とビジュアル近いのは、峰岸だが、峰岸には飛葉の持つ、ワルだけど少年っぽい部分に欠けるかな?と。
TV版飛葉は、少年っぽいワルの雰囲気は掴めていたと思う。
個人的には、シノベェ役の子役の糸目の再現が神かとw
(あの子役の将来の顔が心配なくらいw)
- 222 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 23:07:26 ID:fjTMZ7nU
- 望月御大は「マニアックさが足りない」と
ご不満だったそうだが
- 223 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 23:36:51 ID:???
- では、ここからは「オレならこうするぞ! 実写版キャスティング」
どぞう!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- 224 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 23:42:46 ID:???
- まずは草波=平田昭彦
- 225 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 00:01:27 ID:???
- じゃあ八百=赤坂晃容疑者
- 226 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 00:27:56 ID:???
- 飛葉に殴り倒されたケルンの騎士の丸刈り:亀田興毅
- 227 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 03:35:35 ID:???
- >>226
それをいうなら、爆破105で飛葉ちゃんに殴られた自衛官
- 228 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 06:23:23 ID:???
- >>222
ああ、それは同感かも
もっとオタク的視点にも耐えられるような部分が欲しかった
じつに惜しい
- 229 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 10:32:03 ID:???
- 八百:堤真一
- 230 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 15:44:39 ID:???
- コンクリートゲリラの参謀:三島由紀夫
遠井弁護士と、緑の墓の所長と、肉鉄の局長:潮健児
イコとドライブしたカマロのあんちゃん:羽賀研二
イコにケーキごちそうになった火付け強盗:愛川欽也
飛葉日出丸:京本政樹
- 231 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 15:59:38 ID:???
- ヘボピー:俺
- 232 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 16:27:52 ID:???
- 両国:俺
- 233 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 21:48:54 ID:NLuvqVQB
- 今日本屋で偶然、文庫版を見た
腹が立ったよ、こうして版を変え
固定された購買者から金を搾り取る汚いやり方に
ワイルド7が本当にいるなら腐った出版関係者を血祭りに挙げてほしいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 234 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 22:14:49 ID:???
- そんなもん文庫出せるクラスの作品ならザラにあるだろ
- 235 :愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 00:40:37 ID:???
- 数年前のデカ厚愛蔵版でようやく最終章まで読むことができたオレなので、
新〜続新の文庫化と、それと並べて置ける今回の文庫化はうれしい限りなのだが。
- 236 :愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 04:45:29 ID:???
- >>230
すばらしいw!!!
- 237 :愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 11:37:35 ID:???
- 神話系水族館の館長:伊集院光
- 238 :愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 20:10:59 ID:3IEBc/JL
- 愛蔵版と同じく、今回も紙面の上下左右切れが多い・・・ やっぱコンビニ版が最強だった・・・
- 239 :愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 07:54:27 ID:???
- >>230
京本政樹はカイザーの方が似合ってないかw?
- 240 :愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 13:06:42 ID:???
- あの小さいヘボピーと大八車はなんなんだ・・・
とがっくり肩を落とした小5の俺
- 241 :愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 20:20:32 ID:???
- カイザーはガクトみたいな細い人で、
緑の墓の最初カマ言葉だった人はタッキーがいいな。
んで、22口径が得意な浅野は長島一茂で。
- 242 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 07:43:37 ID:???
- なぜ長島一茂wwwww
- 243 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 09:09:47 ID:???
- 一茂はテルじゃね?
- 244 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 12:26:05 ID:???
- テルは寺島 進がいいな。
それも体を壊して草波に使われなくなったテルを
(たけしに使われなくなったつもりで)寺島 進が演じるのなら なおいい。
*たけしが使わなくなることはないでしょうが。
- 245 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 12:56:15 ID:???
- 寺島はオヤブンでしょ
- 246 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 14:41:59 ID:???
- ならテルは哀川翔だな
>>245
ハマりすぎw
不動のキャスティングだ
- 247 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 14:44:30 ID:???
- >>241
>緑の墓の最初カマ言葉だった人はタッキーがいいな。
エビフライで飛葉ちゃんいたぶってた人?
あいつならロバートの馬場が似合いそうw
- 248 :241:2007/11/08(木) 16:10:01 ID:???
- >247
>エビフライで飛葉ちゃんいたぶってた人?
そいつじゃなくて、女みたいなツラしてるわりにゃ いい度胸してて
「日本をたてなおすのは日本人の手でやる」とか言ってたけど
いつのまにかフェードアウトしちゃった人。
- 249 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 20:26:20 ID:???
- そいつ新ワイルドのメンバー候補にも居なかったか?
- 250 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 20:51:50 ID:???
- わかんないけど、外人の女兵士全般として、ミラ・ジョヴォヴィッチとかいい感じ。
人質が船から放り出されている現場の後ろで
立ってるだけの役:カーネルサンダース
ウナギマン:サナギマン
シラズマン:イナズマン
怪しい外人:ホタテマン
ミッキー・カーチス
ロイ・ジェームス
片岡千恵蔵
かなり豪華キャスト。
- 251 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 21:04:12 ID:???
- 火のついたタンクローリーを沈めた公園の池にいたカップル:ヨン様と女の人。
- 252 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 21:27:32 ID:???
- 体にいいこと何かやってる?:絶対押すなよ
- 253 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 22:12:48 ID:???
- 飛葉の部屋に来たけどパンツのトラップに気がつかなかった殺し屋:天知茂とジャックバウワー
ブレーキが壊れて暴走した飛葉を気づかったパトカー佐田巡査:藤岡弘
- 254 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 22:32:08 ID:???
- 五本指のカート乗り:TAXIの黒人
怪しい外人:Kー1戦士
飛葉とタンデムした両国のチームの女:沢尻エリカ
- 255 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 00:27:48 ID:???
- 肉鉄の局長をプラカードで叩いたロンゲ:大槻ケンヂ
神話でイコがさらわれるときに「安全なツナギ」を宣伝してた人:ジャパネットたかた
若井軍八:土方巽
- 256 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 00:30:57 ID:???
- 遠井弁護士:ミッキー望月
- 257 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 01:40:31 ID:???
- 草波:陣内孝則
八百:堤真一
オヤブン:寺島進
両国:八嶋智人
デカ:徳井優
女王:水川あさみ
飛葉、ユキ、ヘボピーは思いつかん
- 258 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 02:15:15 ID:???
- ヘボピーはモップス時代の鈴木ヒロミツがドンズバなんだが故人だしなー
石塚でいいか目が笑ってなくて怖いwwww
- 259 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 04:55:47 ID:???
- 何度も書いたが、ヘボはスタン・ハンセン。
- 260 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 10:10:02 ID:???
- こうして羅列されているのを見ると、地獄の神話のワキ役がよく印象に残っているわけか。
- 261 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 19:02:33 ID:/5uOohOi
- 20年前だとこんなトコ
草波:萩原流行
飛葉:織田裕二
八百:陣内孝弘
オヤブン:ギバちゃん
世界:千葉真一
両国:片岡鶴太郎
ユキ:飯島直子
ヘボ:橋本真也
チャーシュー:平田満
テル:
デカ:平田満
扇秘書:佐野史郎
秘熊:加賀丈史
かな
- 262 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 23:33:27 ID:???
- 遅ればせながら今第1話を観てるんだけど、
峰岸隆之介って何と、岡田有紀子自殺騒動で有名な峰岸徹じゃん!
- 263 :愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 07:11:34 ID:???
- >>261
確かに昔の織田裕二ならいけそうだな
草波さん役には平田昭彦も捨てがたい
占いバアサンは当然、天本英世
- 264 :愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 18:02:30 ID:asQ2T3fc
- メカの描写には定評があるけど流石に第一話はアバウトだな。
- 265 :愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 22:51:12 ID:???
- >>264
当時はあれで十分驚きだったがなあ・・・
- 266 :愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 01:56:31 ID:???
- >>265
当時は警察が人を殺すという物語自体が
トンデモ設定だったらしいから
- 267 :愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 10:04:26 ID:???
- 第1話ってのは1969年。
アバウトに言えば40年前だもんなあ。
- 268 :愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 10:25:48 ID:???
- K0の資料もロクに無かったろうな。
- 269 :愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 10:36:27 ID:???
- 飛葉=植木等
ヘボピー=谷啓
世界=ハナ肇
両国=桜井センリ
八百=石橋エータロー
チャーシュウ=安田伸
オヤブン=犬塚弘
ユキ=浜美枝
テル=久保明
デカ=堺左千夫
草波=平田昭彦
成沢=田崎潤
署長=有島一郎
大岩=広瀬正一
遠井=田武謙三
黒松=桐野洋雄
神話=柳家金語楼
- 270 :愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 10:38:40 ID:???
- ♪な〜に〜か〜ありそ〜うな あのしちに〜ん
♪な〜に〜か〜ありそ〜うな ワイルドセブン〜
やべえ、サントラ欲しいw
- 271 :愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 11:08:25 ID:???
- >>269
OP曲:「ワイルドどんと節」
♪処刑人はぁ〜 気楽な稼業ときたもんだぁ〜
ED曲:「だまって草波について来い」
♪刑の残ってるヤツぁ俺ンとこにこい! オレも残ってるけど心配すんな
挿入歌:「ワイルド節」
♪ちょいと一人のつもりで殺って、いつの間にやら皆殺し
- 272 :愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 12:38:51 ID:???
- >>269
>>271
クレージーねた最高w
でも、ヘボピーはハナ肇が適役かと(アッと驚くタメゴローのまんまだけど)
- 273 :愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 18:02:20 ID:???
- 実写ドラマ、何故地上波での再放送が無いんだろうかと思ってたが、
第一話を観て納得した。
- 274 :愛蔵版名無しさん:2007/11/11(日) 21:27:00 ID:???
- ロリか……
- 275 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 03:50:01 ID:XQCaQe9j
- 旧作の最後肝心の7人があやふやなんだな。それが致命的、
テルってどうなったの?地獄の神話で棺桶に入れられて湖底に
沈められたと思ったら、金で転んだみたいな描写があるし、
もともと地味なキャラだから分かりにくいよ。
どうしてもっと個性的な人選にしなかったのかなあ。
飛葉たちが食われると恐れたのか。
- 276 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 06:40:55 ID:???
- >>269
刑務所出てから 十余年
今じゃりっぱな 警視長
使い慣れた 拳銃で
殺した悪人が 五万人
- 277 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 10:17:52 ID:???
- >>276
相変わらずクレージーねた冴えてるねぇw
ぴったりハマってる。
クレージーとワイルド
何か通じるものがあるのだろうか?
- 278 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 17:29:16 ID:???
- >>277
どちらもワイルドでクレージーな団体
- 279 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 21:32:55 ID:???
- 結果オーライなところが一緒
- 280 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 21:38:24 ID:???
- 新ワイルドも含めて、追加メンバーのほとんどは
飛葉以下初期メンバーより経験・技術・過去の経歴が
一段も二段も劣る印象しかないんだよな。
成功したのは、ゲリラハンターの実績が描かれたユキと、
傭兵としての経験が豊富っぽかった画竜くらいか。
クロスも劣化八百と化したし。
- 281 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 21:42:16 ID:???
- このスレできいていいのかわからんが・・・。
中古CD屋で続ワイルド7のサントラCDを買った。
1980年代後半にOVAの企画とかあったのか?
調べてみても全く詳細がわからない。
いつ発売されたのでしょうか?
主題歌はTOMCAT。北斗の拳2の主題歌うたってたころか?
- 282 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 21:54:58 ID:???
- ttp://takumi.main.jp/wild7/data.htm
「新ワイルド7−野獣伝説−オリジナルサウンドトラック」
新ワイルド7オリジナルビデオアニメ用のサントラ。(東芝EM 税込3000円)
なつかしのトムキャットが歌う曲があるとか。ただし肝心のビデオは制作されなかった
・・・理由は不明。ごく一部の関係者に配られたパイロット版のビデオが存在するらしい。(情報求む)
ライナーノーツになんか書いてないの?
- 283 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 22:25:58 ID:???
- >>282
それが大したことが書いてないのだ……
- 284 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 23:35:27 ID:???
- >281
1994年に徳間が「新ワイルド7」のOVAを制作すると宣伝しまくってサントラまで出したところで紆余曲折あって「ワイルド7〜野生の七人」に変更された。
- 285 :愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 20:06:04 ID:???
- TOMから小比類巻にかわったと。
- 286 :愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 23:04:29 ID:???
- >>285
せっかく掴んだ金ズルみすみす手放してアブラゲわきからトンビにさらわれたわけだ。
- 287 :愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 00:07:52 ID:???
- ワーイワーイ畜生!
「薔薇の五人」もせめてサントラくらい出して欲しかった…
- 288 :愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 05:54:44 ID:???
- 文庫、続刊されるかなぁ。。。
- 289 :愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 11:39:45 ID:FicfviXM
- 魔像だけでもいいから
出してほしい。
徳間で揃えてた者はみんなそう思ってるよ。
- 290 :愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 19:21:29 ID:???
- ワイルド7のOVAが見たいんだが配信やってない?
- 291 :愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 07:50:04 ID:dfsVrTm2
- 初期メンバーは草波が全国からそれこそ手間暇懸けて選び抜いた連中だが、
補充メンバーってのは急場凌ぎって扱いだから差が出るのかもな。
- 292 :愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 07:31:34 ID:???
- お、放送日だ
♪おまえがや〜れぬ〜ことならば〜おれがこのて〜でワイルドセブン〜
- 293 :愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 09:48:49 ID:???
- うちの彼女が109でスカウトされたって
時給は5000円からスタートするらしいとさ
- 294 :愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 13:00:25 ID:???
- ♪もとはといえばふきだまり〜あれてほえてたワイルドセブン〜
- 295 :愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 14:18:53 ID:???
- ♪みんなあっつまれ あっつまらね〜えと はっぱかけ〜るぜ ワイルドセブン〜
- 296 :愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 23:44:01 ID:???
- ♪誰かが 悲鳴〜を上げてるぜ〜 (バトル飛〜葉〜!)
- 297 :愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 13:26:16 ID:???
- ♪ボインが西向きゃ ヒップは東 役人わめけば悪党笑う
- 298 :愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 01:02:41 ID:???
- ♪肉だ肉だ肉だ〜 肉だ肉だ肉だ〜
- 299 :愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 01:32:21 ID:xAYCn/Xs
- チャーシューのバイクってどんな装備があったのかな
- 300 :愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 01:43:15 ID:H+0nQxVw
- ロケットランチャーか迫撃砲だったかと
- 301 :愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 07:21:20 ID:???
- あと斧を装備してた
- 302 :愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 18:42:12 ID:???
- 今週の週刊朝日の自衛隊兵器カタログ特集で各兵器の値段が載ってるんだけど
M−16A2なる銃ってたったの4万なのねw ワイルド7読んでるだけで
銃知識がないからもっと高価なものだと思ってたわ。
- 303 :愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 18:52:24 ID:???
- >>299
たしか前面の泥除け?を倒すとバズーカ砲みたいなのがあったような。
それでビルを砲撃してたシーンを覚えてる。
- 304 :愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 23:57:30 ID:???
- >>302
大量生産された上に今となっては型遅れだしな
でも弾は高そうな気がする
- 305 :愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 13:12:09 ID:???
- >>304
インクジェットプリンタと、交換用インクの関係みたい。
- 306 :愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 13:41:52 ID:???
- >>305
空薬莢のリサイクルはアリだが
インクのリサイクルは最近禁止になった
- 307 :愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 16:38:22 ID:???
- >>306
CANON:勝訴
EPSON:敗訴
- 308 :愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 22:43:03 ID:gPqMw8Z9
- >304 偶然か故意かは分からないけど今週のプレイボーイでも似たようなグラビアがありましたよ
自衛隊というか国産の兵器が高めなのはある意味当たり前なんですが
アメリカにおいて売れる銃器の条件に「安価」というのがありますからね
そんで型落ちしたライフルは警察などに払い下げられるとも。
- 309 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 09:50:19 ID:???
- >>308
そうそう
ヴェトナムで軍用だったM-16が80年代くらいには警察に支給されてた
だのに民間の警備会社は既にH&K持ってたりとかw
どこの国でも民主主義の国の公僕は型落ちが与えられる
- 310 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 14:37:27 ID:5bNR5DKD
- 「魔像」には謎が多い。コミックスを何度読んでも理解できない。
まず最初の占い婆の予言になかった八百とヘボピーの死。
占い婆が3人同時に出現する予言が描かれていない。
ラストで飛葉が遠井弁護士を始末するけど、黒幕の防衛大臣は無事。
- 311 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 15:19:07 ID:???
- >>310
>占い婆の予言になかった八百とヘボピーの死
うちの爺さんも占ってもらったわけじゃないけど死んだぞ
予言がないと死んじゃいけないのか?
>占い婆が3人同時に出現する予言が描かれていない
意味不明w
占い婆はこの世の森羅万象すべてを予言しないといけないのかw?
>飛葉が遠井弁護士を始末するけど、黒幕の防衛大臣は無事
そのとおり、理解してるじゃないか?
どこが謎なんだw?
- 312 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 19:33:59 ID:nopR1BFp
- お前がやれぬことならば〜
俺が、この手で、
ど〜ぶさら〜い♪
悪に向かえば、
ど〜ぶさら〜い♪
な〜にかありそ〜な、
ど〜ぶさら〜い♪
- 313 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 22:18:04 ID:???
- >309 スイスあたりは違うのでは?
ハンドガンもライフルも一級品 その分お値段も高めですが
- 314 :愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 00:55:01 ID:???
- >>313
そりゃ国民総徴兵制の国だし
おまけに鉄砲鍛治の本場だもの
スイスは例外だわなw
- 315 :愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 13:30:16 ID:HXKFdML1
- >>290
徳間がDVDの再販やってるから密林いくか
ニコ動かYAHOOかGYAO巡回だな
ちなみに前編はネ申クオリティだが後編は(ry
- 316 :愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 19:39:52 ID:xH5JmF2B
- 当分先のことだが…
7→野生の7人
8→八百
9→九鬼源介
10→魔像の十字路
かな。
11以上が思い付かない。ワイルド11だろうか。11以上分かるひと
教えてくれ。
- 317 :愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 23:25:06 ID:???
- 作者は、11人でするサッカーが好き
- 318 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 01:07:10 ID:???
- >316
どの作品か忘れたが、ミッキーの漫画の背景に「WILD ELEVEN」と描いた車があった。
- 319 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 07:30:23 ID:???
- 『極道イレブン』って作品が有ることは有る
- 320 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 07:32:30 ID:Z3QeSf83
- 連投失礼
でも『ワイルド7』ネタで行きたいとこだよね
- 321 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 13:23:28 ID:???
- 旧ワイルドのメンバーは草波含めて11人だけどね。
- 322 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 21:22:19 ID:???
- ヒザで蹴るから関節フリーキックだぞ〜
- 323 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 23:14:23 ID:???
- 銃で撃つからフリーバッティングってんだよ!
- 324 :愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 01:15:43 ID:???
- >>318
私の記憶が確かなら、サッカーチームの名前がワイルドイレブンだったという話をなにかで読んだことがある。
- 325 :愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 14:31:10 ID:???
- 今売ってる文庫の、巻末書下しカット見れ。
- 326 :愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 13:42:51 ID:IUKj+oV1
- 昔、アオシマから発売されたプラモを持っている人いますか?
自分は消防時代に再販(ゴーゴーバイクシリーズ)を持っていたのですが、
八百のフィギュアは顔が溶けたようになっていました。
あれは元から?
再販で金型が傷んだため?
全体的にフィギュアの出来はモールドが甘くて、チャーシューなんか体がねじれていて、
箱開けて中身の溶けてねじれたチャーシューフィギュアの惨状を見た瞬間、
思わず「あの積み荷はアスファルトじゃないか!?」という世界のセリフが脳裏をよぎったものです。
世界と両国のフィギュアはまともな出来でした。
(ただ、両国デカ過ぎw)
- 327 :愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 17:14:32 ID:???
- 大きいほうの飛馬と八百と別物に改名されたセブントレーラーならたまーにオクにでる。
- 328 :愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 19:33:44 ID:???
- 両国のフィギュアもあったんだ……
一人だけオバQみたいな感じかな。
- 329 :愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 00:43:05 ID:rZpwXO+E
- >>327
ありがとうございます。
オクで張ってみます。
>>328
完成品の画像があるブログを知ってるので、後で自宅のパソからリンク貼っときます。
残念なことに、そのブログは八百のバイクだけ完成品がない。
あと、結構、いじってディティールアップしているみたい。
- 330 :329:2007/11/29(木) 01:54:14 ID:q9D5SoD7
- アオシマのワイルド7のミニミニシリーズの作例が載ってます。
両国のバイクはカウルの透明パーツがスクラッチされています。
↓
ttp://blogs.yahoo.co.jp/factory652/folder/856560.html?m=lc&p=2
アオシマのワイルド7両国(大)の作例です。
↓
ttp://minikoubo.hp.infoseek.co.jp/ryougoku.htm
- 331 :愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 02:50:45 ID:NFWZrWoQ
- 草波「人大杉なのでageておく・・・無駄な努力かもしれんがね・・・」
- 332 :328:2007/11/29(木) 13:23:41 ID:???
- >329
おお、とってもサンキュー
- 333 :愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 14:03:28 ID:???
- 飛葉、八百、ヘボのプラモは持ってたなあ。
1/35くらいのスケールで、けっこういい造形してたと思う。
ただ、飛葉のバイクの泥除け?の間隔が狭くて迫力がないので、ランナーを伸ばした
プラ棒で両側に張り出したように改造したら、すごくかっこよくなったのを覚えてる。
- 334 :愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 21:14:18 ID:???
- 夜中にカイジ見てたら北見の声が両国だった
- 335 :329:2007/11/30(金) 00:46:13 ID:YvnOY7Z3
- みなさんに喜んでいただけたら幸いです。
それにしても、アオシマのワイルド7シリーズ、再販して欲しいですね。
当時の金型が使えないなら、新規金型で。
現在の技術でのリメイクも是非見てみたい。
個人的には、八百バイクと両国バイクがオキニなので、ギミック完全再現(八百バイクはヤモリ機能、両国バイクは、ロケットランチャーの発射機能と、仰角調整、犬の鼻、etcetc)を熱望してたり。
やっぱ無理かw
- 336 :愛蔵版名無しさん:2007/12/03(月) 21:44:01 ID:???
- 名前に三のつく漫画家が死んだ、って聞いたけど、まさか違うよね?
- 337 :愛蔵版名無しさん:2007/12/04(火) 17:10:03 ID:2mbdEIWs
- 井上三太?
ちなみに大きい方の飛葉のプラモは1/12スケールくらい?
スカイネットの1/6飛葉フィギュアは乗せられないのか…
- 338 :336:2007/12/05(水) 06:46:37 ID:???
- どうも、三山のぼるみたいだ。
まだ50才前後、死ぬには早いんだが……。
あくまで噂の域だから、間違っていたらゴメン
- 339 :愛蔵版名無しさん:2007/12/05(水) 14:22:10 ID:???
- 長生きする人は随分長生きなんだがな、この業界
- 340 :愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 12:05:16 ID:???
- 元気だった会社の同僚がポックリ逝ったときは驚いた。
オレも心臓壊して修理中だし。
漫画家はなぜか30歳・60歳・90歳で亡くなる
というイメージがあるなぁ。
これに一般的な40年物の心臓が付け加わる感じか。
- 341 :愛蔵版名無しさん:2007/12/07(金) 15:38:22 ID:???
- MCプロ要塞に攻撃する際の両国は
結構饒舌ですな
- 342 :愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 13:40:39 ID:???
- 生殺与奪を握ってる奴がカマ言葉だと怖いよな。
- 343 :愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 13:42:14 ID:???
- 緑の墓とか
- 344 :愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 20:44:29 ID:vUSH3SGp
- >>341
両国は、ブラックユーモアも冴えてるよね。
「バイク騎士事件」の時の、身体検査で手榴弾見つかって、
悪人「手榴弾!こんな危険なものまで持ってたのか!?」
両国「あぁ、安全ピンを抜いてあるから、とっても危険だ。」
→手榴弾爆発、悪人あぼーん
とか、
「灰になるまで」の、組事務所に監禁された飛葉救出作戦での、保険の勧誘員に化けて見張りの組員を絞め落とし、
「だから保険に入っとけと言ったろ!」
とか。
- 345 :愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 21:17:29 ID:QTLFKkhO
- オレはバイク騎士なら両国の火星人説結構好きだね。一見最もらしい
のがいい。
- 346 :愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 02:41:31 ID:???
- そうだよ!
火星人なんだよ!
- 347 :愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 10:12:06 ID:yr8dmwtA
- 徳間のOVAシリーズを復活して欲しい。
誘拐の掟から魔像まで頼む。
- 348 :愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 14:43:14 ID:oW3xLFmP
- 実業版、ぶんか版と復刊RASHが続いたから
徳間に何らかの旨みが無いと無理っぽくね?
可能性が有るとしたら銀英伝みたいに朝鮮玉入れ化で
出版や映像コンテンツに旨みが出る事くらいしか無いけど
悪を処刑するウィルドが北朝鮮の手先になるのは勘弁して戴きたいw
バイク作画の技術的な問題はCGでクリア出来ると思うけど
望月先生の絵が上手すぎるからブラックラグーン並のSTAFFを
揃えないとネ申だったOVA@クオリティの再現は難しいと思う
海外販売を見越してシリーズごとに1クール構成で制作してくれるネ申な
メーカーさんがいて欲しいけど、今は萌要素がマーケットの正義だからw
gdgd長文スマソ
- 349 :愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 14:45:58 ID:oW3xLFmP
- スイマセン348です
× ウィルド
○ ワイルド
です!誤爆しました(汗
- 350 :愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 19:15:03 ID:???
- ミルドセベェン
- 351 :愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 20:34:15 ID:???
- >>347
モモタロスっぽい声の飛葉は違和感あるかも。
- 352 :愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 22:11:10 ID:???
- >>348
パチスロは出てるぞ、酷い出来だけど・・・
- 353 :愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 06:21:51 ID:z48uUP5i
- これかっ↓・・・・・OTL
http://luster777.heteml.jp/index.html
「現代社会の悪党を倒すために帰ってくる」って、朝鮮メダル入れその物が
テロ国家北朝鮮=現代社会の悪党の活動資金なんだけどw
文庫版もコレのプロモだったのか?
- 354 :愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 14:26:52 ID:???
- >>353
プロモってw もうとっくに撤去されてるって。
一度も見かけることなく消えた典型的な珍古台。
マイナーメーカーが開発しちゃいかんよ。
- 355 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 11:42:01 ID:ahpMukV6
- パチンコなんかじゃなく、普通のアーケードゲーム(やっぱシューティング系?)でリリースした方がウケそうなもんだが。
キャラクター・銃器選択画面とか、ボーナスで対戦車ライフル使用可とか、妄想してしまう…
- 356 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 12:17:08 ID:y6WqLm2F
- >>344
飛葉「両国、マイトは?」
両国「俺が忘れたことあるか」
が好き。
- 357 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 12:39:24 ID:???
- 両国は一時期、谷岡ヤスジのギャグに
こっていたため船室からたたき出されたことがある。。
- 358 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 12:39:52 ID:ahpMukV6
- >>356
たしか、ヘルメットの内側にC4かなんかのプラスチック爆弾携帯してるんだよね、両国タン。
あの、プラスチック爆弾を「うにゅ〜」という擬音つきでしごく場面が印象に残ってる。
- 359 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 12:59:40 ID:???
- プラスチック爆薬はワイルドとウルフガイで知ったよ
- 360 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 13:26:53 ID:ahpMukV6
- 自分は一番最初に読んだのが、ヒットコミックス版の第4巻「バイク騎士事件(後編)」だったから、
一番最初に見たワイルドメンバーが両国タンなんだよね
そのせいか、ある意味、飛葉ちゃんより愛着があるキャラなんだわ
ちょうど、当時、再販された両国バイクのプラモも買ったし(フィギュアなしなのが残念!)
- 361 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 19:33:14 ID:???
- ジャパッシュの復刻本にも書かれたけど、
テロは洒落にならんな
マスゴミは現に今でもMCプロのように茶の間のテレビを通じて
国民洗脳してるし
- 362 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 23:56:08 ID:RBEimaPi
- やっぱSS自衛隊発足させて政治家と官僚粛清だよね
- 363 :愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 01:48:20 ID:???
- 政府に楯突くことなら何でもやるぜ!
- 364 :愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 02:01:22 ID:???
- >>353
今更かも知れないけれど、面白そうに思えた…。
- 365 :愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 13:33:02 ID:???
- 勝ち負け度外視のシマの
まったく出ない機種に混じって置いてあった。
勝てないけど時間かけずにビッグは出てた。
どれもこれもショボいんだから仕方ない。
- 366 :愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 13:35:06 ID:???
- あー、でも負けてなかったから良設定といえるかも。
- 367 :愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 15:29:11 ID:???
- 草波
「朝鮮半島から送られてくるパチスロと呼ばれる機械を知ってるか。
あれにはまるとすべてを放棄して破滅するという。今回の任務はワイルド
セブンと呼ばれる機械についてだ。この機械の性能はなぜか表には出ず、
専門誌にすら機種名以外の情報は一切掲載されなかった。あやしいと思わんか
飛葉。なにか裏がある。この機械が作られた目的を探り、開発販売した軍師
と呼ばれる男を処刑しろ」
しかしあまりのマイナーさに破滅した人間はおらず、労せずして朝鮮半島の
野望を阻止できたのである。
- 368 :愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 18:31:31 ID:???
- 近所のゲーセンにワイルドセブン来ねえかな。
レバー叩くたびにいちいちブルルルルン!とか
ドギューンバキューンやかましいけど。
- 369 :愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 23:26:19 ID:???
- 「運命の七星」でタンデムの飛葉をバイクで追いかけて、
転んだあの彼の顔は、その末広がりっぷりとか
モーターサイクル男に似てる。
- 370 :愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 10:52:02 ID:???
- 「運命の七星」でバイク族(何故か望月センセは「暴走族」という表現を使わないよね)のリーダーにおさまってる両国タンw
まぁ、あんなミサイルランチャー付きバイクに乗って来られたら、族の連中もビビるよねw
- 371 :愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 19:26:16 ID:???
- >>370
あのときバイク族連中は、飛葉が(プロライダーも失敗した)斜面を登りきったのを見て、
ボス(両国)を呼んだが、両国ってバイクの腕はどうなんだろ?
バイク騎士のときのジムでの様子からは運動神経が良さそうには思えない。
両国も、あの斜面を登ったようなことを言っていたと思うのだが、記憶違いかな?
- 372 :愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 23:46:57 ID:???
- ワイルド7のデビューとして高速道路でハレハレやった時、
メンバーの顔もバイクもいい加減なデザインだったけど
要塞突入時までにはある程度キャラクターとそれぞれの乗り物が
固定したのかな
世界は場合によってヒゲが白になったり頭がハゲになっていたり
なぜあんなに顔が変わるのか良く判らなかった。
- 373 :愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 00:04:40 ID:???
- >>371
そのセリフは記憶にありませんが、ひょっとしたら、同じ「運命の七星」で使った、ランチャーから鎖がついた銛みたいなの発射して坂を登ったのかも。
- 374 :愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 00:06:27 ID:???
- >>372
実は、世界は変装の名人という裏設定が予定されていたとかw
- 375 :愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 04:38:29 ID:Q57IGAkS
- チャーシューは影が薄すぎる。
世界はまだひのき舞台があったし、あとから兄も登場。
なんであんな早く、2人とも殉職させたんだろう。
- 376 :愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 04:55:10 ID:iixnLg5B
- >>375
ほとんどのキャラを殉職させる予定だったのと
人気が出て長期化したのが原因じゃね?
- 377 :愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 08:42:29 ID:???
- たぶんそういう理由なんだろうが、御大の場合だと単なる
「い き あ た り ば っ た り」という説でも納得しそうに
なるのが怖い。
- 378 :愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 17:45:38 ID:???
- 名前からして短命キャラだからなチャーシュー
でもテルの扱いに比べたら全員恵まれてるよ。
生死不明って・・考えるのもメンドクサイってか
- 379 :愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 17:59:11 ID:???
- >>371
わずか数日で凶暴なバイク族のボスになった男ですぜ?
その人心掌握、運転技術はとんでもないものがあるのだ。
たぶん。
- 380 :愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 18:06:06 ID:???
- 『運命の七星』での両国VS飛葉ちゃんの時
飛葉ちゃん、マジでビビっていた様に見えたけどね
敵に回すとどれだけ恐ろしいかを知っていたんだ、きっと
- 381 :愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 18:24:06 ID:???
- 飛葉チャンは両国に手を出せない不利な状況だからな。
そりゃびびるよ。なんか両国って執念深そうだし。
得意技の爆弾ってのはこれまた厄介だからな。
それは地獄の神話で嫌というほど味わった(ヘボとイコだけど)
- 382 :愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 18:28:03 ID:???
- 族のリーダーといったって、結局出てこねえんだろうな、
忘れられるほどの雑魚なんだろうなと思ってたら
両国が出てきたからビックリ。
両国は最後まで死なないだろうなぁと思った。
- 383 :愛蔵版名無しさん:2007/12/17(月) 22:22:27 ID:???
- 両国は得な性格というか、ひどいドジをしても誰も責めない。
結構キツイことを言う飛葉や草波さえ両国には甘いよね。
- 384 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 00:39:30 ID:???
- 「そいつも信じねえかくごしな」
両国最怖伝説の幕開けであった。
- 385 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 16:05:59 ID:???
- 『運命の七星』でハイジャッカーの話をしながら、
両国と飛葉は世間話でもしてるかのように
かるく斜面をバイクで登ってるね。
- 386 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 18:49:33 ID:???
- 飛葉は別格としてもワイルドのメンバーはバイクと銃のエキスパート。
バイク族のテクと比較するのは失礼ってもんさ。
そもそもバックギアを付けたところで、前向いたままバイクを後ろ向きに走らせるなんてそうそう出来るもんじゃない。
- 387 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 21:41:31 ID:???
- >http://c-docomo5.2ch.net/test/-/newsplus/1197948593/1
危険なのでワイルド7ごっこはやめましょう。
- 388 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 17:26:13 ID:???
- ( @_@) □ ナニナニ・・・ -ERR そんな板orスレッドないです。
- 389 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 23:59:58 ID:???
- ワイルド7ごっこというと、
ネットで自転車を止めて回転着地したり
自転車に曲乗り(二人乗り等)したり
爆竹を竹ざおの先に括りつけて突撃したり
着ぐるみを鞭打ちしたり
喫茶店で女学生の様につばきを飛ばしたり
そういう遊びですか?
- 390 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 14:25:34 ID:???
- 片手でマッチに火をつけるとかしたなあ。
自転車にあお向けになって走るのは
絶対ムリだった。
- 391 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 18:25:23 ID:???
- バキューンドギューンじゃなく「バン」を多用したミッキー先生はつくづく偉大でしたねえ。
しかも射殺シーンでは着弾音が「ビキビキ」だったりする残酷さ。
この音響センスはすげえ。
- 392 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 21:38:30 ID:???
- >>391
で、またあの擬音が絵的に凝りまくっているんだよね
あれ、モッチーが草分けじゃないのかな
というか他にあんな凝り性いる?
- 393 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 22:51:04 ID:???
- 細かいけど「バン」のあとに小文字で「バンム」なんてね
- 394 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 23:43:06 ID:???
- でも地獄の神話で、トレーラーから発射されたモリが空から降ってくるところの擬音は
「ザアアアアア」って書いてあるんだろうけど「ザマママママ」としか読めなかったw
- 395 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 00:23:57 ID:???
- 必ず模様が入っているのがモッチーの擬音の特徴
それも凄え細かい手描きが基本だよね
- 396 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 02:04:53 ID:m1N8jGdg
- バイクがジャンプするときの「ヴン」っての好き。
- 397 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 05:28:45 ID:???
- スクリーントーン使えよ
- 398 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 05:41:43 ID:???
- >>392
デザイン凝りすぎてもはや判読不能の象形文字化してたりw
アメコミの影響なんだろうけどやっぱり草分けなんじゃないすかね。
>>393
そう!その「ム」がもうねえ実に良いんですよねえ。
- 399 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 11:55:23 ID:m1N8jGdg
- ワイルド7ごっこだけど、転倒したバイクを転倒した状態でエンジンスタート
させて起こす方法って難しいのか?出来る人教えてくれ。
- 400 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 12:41:15 ID:???
- 当時から擬音にこだわりを見せていた漫画家は
望月三起也と、ほかはアストロ球団の中島徳博くらいか。
- 401 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 13:09:06 ID:???
- その擬音、手塚先生もほめていた
- 402 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 17:45:49 ID:???
- 楳図先生も擬音の名手
- 403 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 18:39:10 ID:???
- 一番は 滝田ゆう じゃないかな
- 404 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 19:07:58 ID:???
- 滝田ゆうまでくるとわかんねw
- 405 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 19:13:52 ID:???
- 滝田ゆう・・・そんな凝った擬音使ってたか?
記憶に無いが
- 406 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 20:59:03 ID:G1re3qiY
- ジョジョの荒木飛呂彦が望月ファンという話を聞いたが、
荒木先生も独特の擬音を多用するのは、やはり影響受けてるのかね。
あと、飛呂彦ってペンネームも望月キャラチックじゃないか?
- 407 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 22:22:58 ID:???
- 荒木飛呂彦の絵にはタツノコアニメの影響を感じた
- 408 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 22:25:24 ID:???
- ジョジョまで行くと大袈裟すぎて付いていけなかったな
この擬音話題は画像掲示板だとさぞ盛り上がる・・・
ああ版権があるから無理かな。
- 409 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 22:32:17 ID:???
- そういや望月先生もタツノコの門下生みたいなものなんですよね?
- 410 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 07:15:55 ID:???
- >>402
松本零士さんなんかも特徴があるね
しげの秀一も工夫凝らした擬音は秀逸
レース限定かも知れんが
- 411 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 12:31:12 ID:???
- 荒木飛呂彦が本名の荒木秀彦で手塚賞の準入選をもらった『武装ポーカー』は、
ミッキー先生の影響ありありの絵だった。
- 412 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 15:06:55 ID:???
- 武装ポーカーってそんなに影響感じないけどなあ。
むしろ例によって新人に嫉妬していた事で有名な治虫の
「まるで映画のような展開」という言葉が、荒木の本質を
的確に表している。
荒木先生も独学漫画習得なんだっけ?
- 413 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 15:59:08 ID:???
- >>411-412
言われて久し振りに『擬装ポーカー』を引っ張り出したよ
なるほど、表紙の構図なんかミッキーっぽいかな?って思う
でも俺も全体的にはそんなに影響感じなかった
スレの流れで擬音に注目すると、手描き模様の凝った擬音を
多用してるね。トーン買う金が無かったかなw
- 414 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 16:40:28 ID:???
- そのあと白土三平の影響ありありな『魔少年ビーティー』を連載するんだよ
- 415 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 19:37:34 ID:???
- そして原哲夫の影響を受けまくったジョジョ1.2部に繋がるわけか。
荒木の成長をみると新人で切り捨てるのって勿体無い気がして仕方なくなってくる。
- 416 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 21:39:53 ID:???
- これは集英社で働いてる友人に聞いた話だけど、
バオー来訪者の後の氷河期、冷遇に耐えかねた荒木はチャンピオンへ亡命。
連載の構想を秋田編集と密かに進めているところをジャンプ編集に見つかり、
首根っこをつかまれて、またも絵コンテ地獄。やがてジョジョで成功する。
- 417 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 22:07:48 ID:sjSez1r/
- 望月先生のアシスタント出身のプロ漫画家って、誰がいる?
「戦国自衛隊」の田辺節夫(?)とか、アオシマの宣伝マンガ書いてた人とか(名前忘れたけど、児童誌でグレートマジンガー書いてた人)
- 418 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 22:59:15 ID:???
- 小林まことの自伝的マンガを読むと、一時期いたようだ。
- 419 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 00:31:36 ID:???
- >>417
亡くなったけど、たかもちげん(代打屋トーゴー)がそうだった。
侍ジャイアンツの人もそうだとか聞いたが、ソース忘れた。
- 420 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 07:59:13 ID:VACvqeAL
- http://cheshire-cat.at.webry.info/200509/article_6.html
↑此処に出てるアシスタント土山茂って漫画ゴラクの土山しげる?
アシではないがアニメーターの金田伊功がミッキーの影響があるそうです
- 421 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 09:56:27 ID:???
- 漫画家でミッキーファンと言えば山止たつひこ
- 422 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 15:00:06 ID:???
- 現在出回っている単行本では、徳間のコンビニ版が一番なんですか?
雑誌掲載時と同じ分割だし、印刷も綺麗
巻末のオマケも充実してました
- 423 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 19:24:59 ID:???
- === ◎ ◎
バウルルッッ ギャギャギャギャギャ
- 424 :417:2007/12/25(火) 19:38:29 ID:cFt9UN8/
- >>418-421
なるほど。
レスありがとうございます。
アオシマのオフィシャルコミックや児童誌のグレートマジンガー書いてたのは今道伸司先生でしたね。
- 425 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 20:29:27 ID:KKBDKqH8
- >>417
4コマ漫画の上杉しょうへいって人の絵が
ワイルド後半からJJの脇役の絵に酷似してるんだが
- 426 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 10:23:24 ID:UBw75bcu
- 俺は49のオジサンだから初版で全部持ってるけど、そんなに価値が有るとは
知らなかった。 所で、今やポピュラーなドキュンと言う擬音は、ワイルドの前の
秘密探偵JA辺りで、望月センセが最初に使い出したような気がする。
- 427 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 15:06:40 ID:???
- 戦車の走行音「ギャリギャリ」は望月先生が初ですか?
- 428 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 15:21:09 ID:XRveeGrn
- >>422
ブクオフの100円コーナーでよく見かけるけど、徳間コンビニ版は
残念ながら刊行中断で尻切れトンボですよw
個人的には実業之日本社の豪華愛憎版を推しますが、高価な上に
単行本3〜4冊の分厚さなので背表紙が中割れする危険性があります
(おまけに絶版の様です)
1〜2年前まで実業HPで特典小冊子付きのBOXセット
販売があったので探せば何処かにあるかも?
ただし1冊1800円以上の商品なのでセットだと凄い金額です(汗
少年画報社版は一時期紙質の悪い物が出回っていたので
慌てて古本屋で揃えると地雷の場合があるので御注意を。
- 429 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 16:23:37 ID:qVrwMl3Q
- 製本技術が悪かったのか紙質が悪かったのか知らないけど
昔のコミックスはよく背表紙からページが外れてたよなあ。
背表紙があるところでパックリ折れたようになったり。
- 430 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 18:39:28 ID:???
- 紙質よりも接着剤の問題だな。
- 431 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 19:44:14 ID:???
- >>418>>419
三人ともデビュー時はかなり下手なんだけど
あの望月先生の何を手伝ってたんだろうか。
ベタとケシゴム(トーンは使わないし)程度かなあ
バイクなんか絶対描けそうにないしねえ
- 432 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 01:11:08 ID:wczO22mm
- 少年画報社版はインクのにじむ紙で印刷してた時期があり
自分はそれを踏みました・・・・・・・・・OTL。
それ以来、画報社版を古書購入時は紙質確認!!
- 433 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 04:03:38 ID:???
- >>431
小林まことの場合、何かのインタビューで
「ごく短期間しかいなかった」と言っていたように覚えているけど、
「マダラ」など、マガジン定着初期の作品の
描き文字擬音の字体や文字中の柄が
非常に望月三起也っぽかったのが印象に残ってる。
- 434 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 15:40:14 ID:???
- >>431
望月三起也のアシが最初にやらされるのは
ひたすら斜線引きだと何かで読んだ記憶が……
- 435 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 21:15:53 ID:???
- >>406
ジョジョ3部の呪いのデーボ戦の
冷蔵庫の中に人間が・・・ってのは
優しい鷲JJ6巻を連想させるね。
- 436 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 22:04:38 ID:???
- >>419
侍ジャイアンツの井上コオは間違いなく望月先生のアシやってた。
- 437 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 22:33:17 ID:???
- 井上コオって、ペンを握ったまま心臓麻痺で死んだんだっけ?
- 438 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 23:02:56 ID:???
- 魔球の投げすぎでマウンドで立ったまま亡くなったんだよ
- 439 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 00:48:45 ID:???
- 肘を伸ばして、ステッドラーだったかMONOの消しゴムをギュ〜ッと握るときの表情が苦しそうだった。
- 440 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 18:30:04 ID:???
- 遅くなったけど、土山しげる先生は望月先生のアシスタント出身ですよ。
解説も何度か書いてますしね。
しかし作風は全然似てないw
荒木先生は望月先生の銃の持ち方が好きだって言ってたなあ
- 441 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 18:54:31 ID:???
- あの福本が風の大地のかざまのアシスタントだったことを考えれば
なにがあっても不思議ないな。
かざま「何度いったらわかるんだ。直線がグニャーって曲がる癖は直せ」
福本「ざわざわ・・・ざわざわ」
かざま「何だその反抗的な目は。お前は首だ」
福本「このうらみはらさでおくべきか!」
- 442 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 19:07:43 ID:???
- 俺が一番いがいに思ったのは、池上遼一が水木しげるのアシだったことだな。
- 443 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 19:31:04 ID:???
- 水木しげる氏と望月氏はお知り合いなんだろうか?
水木氏が望月氏の近況を気にしていた事があったが
- 444 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 19:48:46 ID:???
- >442
さらに驚くのは、あの水木先生が「池上君は変わり者だったよ」と言ったことだ。
- 445 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 19:54:48 ID:SLOgqPGa
- オヤブンは死ぬときMGCのモデルガンを使ってた。
- 446 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 20:21:47 ID:SLOgqPGa
- ヘボピーが死んだとき飛葉のウッズマンは44口径。
- 447 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 23:14:00 ID:???
- >445
それ、どこでわかる?ハンマーの形?
- 448 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 23:39:33 ID:SLOgqPGa
- フレームについているスクリューが多い。
トリガーの横に2本描かれているが、本物は1本。
MGCではプラスチック製のフレームに合成を持たせるため中にガイドを仕込んだので、止める為ののスクリューが増えた。
- 449 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 23:41:24 ID:SLOgqPGa
- 合成→剛性
スマソ
- 450 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 22:09:41 ID:0mGfzhUJ
- ワイルドセブンワイルドライダーやって来た来たつむじ風ー
- 451 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 23:07:50 ID:???
- あっくっをっ砕くっ音!
- 452 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 23:24:16 ID:???
- ドラマは別物として楽しめば良いのは百も承知だが
どうにもヤボったく見えるのはブーツが茶色だからと思うんだ
- 453 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 12:24:48 ID:???
- いや、パンツの材質だ。
- 454 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 14:15:44 ID:???
- パンツと言えば、ワイルドのってちょい変な形してるじゃん
よく知らないけどああいうのってバイク用なのかな
ニッカポッカとも違う、軍服みたいなの
- 455 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 20:14:20 ID:???
- ぶんか社コミック文庫、来月に7〜9巻が発売されるようなのでひと安心。
どうか魔像の十字路まで発売してくれますように…。
- 456 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 23:22:26 ID:???
- >454
ナチスの軍服が元だろうね。
実写版は確かにダブついて見えるが、もっと足の長い俳優が着れば違ってたかも。
- 457 :愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 00:13:02 ID:RShbsQCs
- ナチスの軍服は乗馬ズボンを元にしてるはずだったね。跨って乗るには
あの形の方がバイクでも都合がいいのかな。
- 458 : 【大吉】 【829円】 :2008/01/01(火) 09:22:03 ID:???
- >>455
もう売ってました。
表紙ってセンセの新作なんでしょうね。
- 459 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 16:46:03 ID:???
- コルトウッズマンのトイガンの銃身切り詰めた人、手上げてw
ていうか、自分もマルイのスプリング式キット手に入れたので、向学のために、お話を聞かして下さいませ。
- 460 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 20:27:54 ID:???
- >>442
年をまたいで遅レスするけど、池上遼一はガロで短編を描いていたのを、
水木先生にスカウトされた。
>>444
> さらに驚くのは、あの水木先生が「池上君は変わり者だったよ」と言ったことだ。
つげ義春と入り混じってないか?
ガロの長井勝一編集長に「つげさんは(アシスタントに)どうです?」
と薦められた水木先生は、
「でも、つげさん変人だから」と渋ったそうだ。
結局アシスタントにするのだが、何せ、つげさんは怠け者で、
「つげさんが座った後の椅子に座ると、あの働き者の池上くんでさえ
働かなくなる」と語っていた。
- 461 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 21:20:16 ID:???
- >460
入り混じってなんか無えし、池上が怠け者と書いた覚えも無えよ。
- 462 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 21:44:14 ID:???
- >>460
も池上が怠け者と書いてるわけじゃないが
『池上遼一が変人』で検索してもぜんぜんヒット
しないんだけどなあ。池上に対する水木評って何
で読んだの?
- 463 :460:2008/01/03(木) 22:01:28 ID:???
- >>461
> 入り混じってなんか無えし、池上が怠け者と書いた覚えも無えよ。
入り混じってると書いたのは、水木先生が「池上が変人」発言は聞いたことが
無いのに、「つげさんが変人」発言の方は人口に膾炙してるってことから。
それと、>>462 氏の言うとおり、オレは貴方が、
> 池上が怠け者と書いた覚えも無えよ。
と、貴方が書いた、なんて書いた覚えは無いんだよ。
先に言っておくけど、オレは2ちゃんに多く見受けられる喧嘩上等野郎とは
距離を置きたい人間だから、貴方に喧嘩を売るつもりは無い。
聞きたいのは一点。「池上君は変わり者だったよ」って、どこで読んだの?
- 464 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 00:21:27 ID:???
- おい、お前ら喧嘩してる隙に飛葉のやつが逃げやがったぞ!
- 465 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 06:40:20 ID:???
- 俺は手錠が嫌いなんだ
二度とかけられたくねえっ
- 466 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 10:13:58 ID:???
- ほっときゃ戻ってくるさ。
- 467 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 17:43:50 ID:???
- 望月三起也の描く女の体はエロかったなあ。
ガキのくせに望月女見て(;´Д`)ハァハァしてた。
「これが大人のオンナの人の体だ(;´Д`)ハァハァ……大人のオンナ(;´Д`)ハァハァ……」みたいな
そんなボクも今ではマトモな大人になってますけど。
- 468 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 17:52:55 ID:???
- 表紙に誰だかわかんない女がいたり。
- 469 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 17:55:27 ID:???
- ※画像はイメージです。
- 470 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 17:59:54 ID:???
- ムチムチなユキ
- 471 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 18:25:41 ID:???
- 22口径が得意な浅野
- 472 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 03:17:54 ID:???
- 肉鉄忘年会で女装させられた次長。
- 473 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 07:17:13 ID:???
- コルトウッズマンは日活ハードボイルド映画時代に
赤木圭一郎が使って人気が出た銃らしい
さすがに俺はその時代を知らないんだけど
- 474 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 11:27:49 ID:???
- 山口百恵のカーチャンが赤木圭一郎のファンだった。
スター千一夜(だったと思う)で言っていた。
- 475 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 17:40:13 ID:???
- >>473
峰岸徹と入り混じってないか?
和製ジェームスディーン赤木は何故かトニーという愛称だったらしい
- 476 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 18:35:17 ID:zcX5XS+N
- >>475
きっと「拳銃無頼帖」の抜き撃ちの竜の事だよ
若い人は知らなくて当然かも(笑)
- 477 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 21:22:06 ID:???
- 近日テレビで『銀座旋風児』がオンエアされるから、それで勉強するのも可
- 478 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 02:13:37 ID:???
- 赤木なら峰岸以上に飛葉のイメージに近いかも
- 479 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 17:58:51 ID:???
- 「なんでえコイツは? オートマチックじゃねーのか?」
「リボルバーよりオートマチックだ なんて言うやつは、シロウトだぜ……」
こんな感じのノリだったかな(><)
- 480 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 18:26:46 ID:???
- ここがワイルド7ではなく日活映画の懐古スレと化していることに不快感を覚える。
- 481 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 19:34:27 ID:/PqEJjTN
- 実際、望月先生が「秘密探偵JA」の途中からウッズマン登場させて、
以来、「ワイルド7」でも銃の「主役」として君臨させ続けたのは、何故なんだろうか。
JAでの初登場時から「安物」の小口径銃と分かっていたみたいだし。
単にデザインが気に入ったのか?
暗殺用に使用された史実が関係あるのか?
- 482 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 22:43:31 ID:???
- >481
それは多分シバリのひとつじゃないかな。
先生は、強い主人公が強力な武器で勝って終わるマンガなんて描きたくないんだよ。
- 483 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 23:27:53 ID:/PqEJjTN
- >>482
あー、なるほど。
たしかに、ウッズマンの威力の無さをいかに克服するか?
(装甲の薄い部分を狙う、船の舵に当てて船の方向を変えるだけ、ブレーキパイプだけ壊して衝突させるetc.)
という描写が多かった気がします。
- 484 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 23:34:22 ID:???
- >>482 ドーベルマン刑事・・・ 加納さんに謝れ!
- 485 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 23:43:31 ID:???
- 男なら勝負が終わってから泣け!
氷室「なるほど(先生は)悪党を泣かすセリフを心得ている…」
- 486 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 23:44:02 ID:a4aAvT2r
- だから、ヘボピーが死んだ時、ヒバのウッズマンは44口径なんだって。
- 487 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 02:07:53 ID:???
- 黄金の新幹線じゃ
人間ぶち抜いて板ぶち抜いてコンクリ袋にまで穴空けて、
首にロープでセスナ機の床まで
ぶち抜いたのにオヤブンに威力がないとか言われてた。
- 488 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 07:26:58 ID:???
- あれ?威力が必要なときは散弾銃じゃないんですか?
緑の墓で悪党にさんざんコケにされてたウッズマンで大逆転してたのは面白かったですが。
- 489 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 10:57:53 ID:E+LmVMOj
- >>488
ただ、殺傷力、破壊力はともかく、精度と飛距離の問題でショットガンが選択しにくい状況もありますからね。
西部警察の大門団長は、ロープでダイナマイトつながれたヘリコプターを救うため、
スコープ付けたショットガンで、ロープの部分だけ狙撃してダイナマイト外してましたけど。
- 490 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 11:01:55 ID:E+LmVMOj
- >>487
なんかのドキュメント番組では、
大口径よりも22口径みたいな小口径の方が、頭を撃たれた場合は、頭蓋骨を貫通できずに、脳の中で跳弾するので、脳の損傷がひどい時がある、
とか言っていましたね。
- 491 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 12:30:55 ID:YwVuMzA2
- ウッズマンはリアサイトのみスライド上にある。
ああいった形状では、精度など無さそうだが…
- 492 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 14:57:28 ID:???
- アタッチメントに三脚と望遠レンズがいるな
- 493 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 15:20:58 ID:E+LmVMOj
- >>491
たしかにw
飛葉カスタムはそうですねw
もっとも、散弾を使うショットガンの場合、精度も何もあったものではないわけで、
遠距離だと誤爆のリスクが怖いからですね…
- 494 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 15:22:25 ID:E+LmVMOj
- >>492
「緑の墓」の時のことですね?
- 495 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 16:12:55 ID:???
- >494
そう。
あれを読むかぎり精度は充分だね。
- 496 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 16:16:53 ID:E+LmVMOj
- 「秘密探偵JA」の飛鳥次郎はウッズマン用に自前のアタッチメント(延長バレル、ロングマガジン、スコープ、ストック)を持っていましたよね。
多分、ナポレオンソロのアンクルカスタムの影響と思いますが。
- 497 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 22:16:23 ID:E31uFIaf
- ウッズマンは、実銃自体精度が悪い。指摘のように、バレル上にフロントサイト、スライド上にリアサイトと言うのが原因らしい。
- 498 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 10:11:27 ID:???
- 精度の悪い銃で正確に当てるから飛葉の腕が引き立つってことか。
- 499 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 12:36:37 ID:glFB6mxp
- ウッズマンよりコロッケマン。
- 500 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 15:13:21 ID:???
- しかし、マグナム弾打てるヤツだとグリップが大型・扁平化して
扱い難そう…。
でも、新の方でデフォ装備のウッズマン改(357マグ)とAUGステアは
格好いいなぁ…と。
- 501 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 16:13:58 ID:???
- ウナギマンからシラズマン!
- 502 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 23:27:10 ID:???
- つい最近この板見るようになって、みず谷なおき先生を思い出したから
ぐぐってみたら…お亡くなりになってた…知らなかった…。
ミッキー大先生のアシやってたとの事。
すごいスレ違いで今さらだけど…R.I.P.…。
- 503 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 00:12:54 ID:???
- 確かに今さらだ……
- 504 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 13:49:22 ID:???
- 緑の墓で最初逃げ回ってたゲバ学生たちが、急にレンジャー部隊ばりの
アクロバティックなことをぶっつけ本番でこなした事にも
勢い的に納得してたなあ。さすがオヤブンだなと。
- 505 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 19:58:13 ID:???
- 飛葉に強力な銃を携帯されたら飛葉一人が突出しちゃうからバランス崩れるよ
ワイルドはメンバー一人一人が他人には負けない特技を持ってるから面白い。
八百は催眠術、ヘボは格闘技、オヤブンはパイソン、世界はバイク、ユキは太腿、
両国は火薬、チャーシューは料理。飛葉はオヤブンの活躍の場を奪わないように
設定されてたんでしょう。
- 506 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 23:16:16 ID:???
- 飛葉のK0に武器が付いてないのもそのためかね。
水上走行装置なんてほとんど使わないし…
八百のバイクが一番ヒーローっぽいね。
- 507 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 06:24:51 ID:???
- 八百の催眠術って便利すぎる能力だよね。
まあだから最初しか使われなかったんだろうけど。
- 508 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 11:15:04 ID:???
- >>507
たしかにw
八百が(というより望月先生か)催眠術の特技をもっと活用していたら、(なんせ、敵のバイク騎士の鎧を脱がせたんだから!)
「谷間のユリ」で辱めにもあわず、事件解決、
「魔像の十字路」でも死なずにすんだはず。
そしたら、飛葉ちゃんの見せ場が減っちゃうんだけどねw
- 509 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 11:54:16 ID:3Yzc7Bxp
- オヤブンって手の器用さもあるんでないかな。三角定規ぶつけるの
見事だったし。
- 510 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 12:20:32 ID:???
- オヤブンはゼロ戦操縦の技術もありましたよね。
- 511 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 13:21:32 ID:???
- オヤブンの特技で、剣玉などのオモチャを武器にする、というのをどこかで読んだ気がする。
あれは実写版の設定だったのだろうか?
実写版でも、そんな描写は記憶にないけど…
- 512 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 14:07:26 ID:???
- >511
それプラモにオマケで入ってた小冊子じゃなかったかな。
- 513 :511:2008/01/13(日) 14:24:08 ID:???
- >>512
それだ!
ありがとうございます。
たしかヘボピーが普段は沖仲士(?)とかも書いてありましたよね。
これも、原作、実写版どちらでも描かれてない(むしろ、原作では、ヘボピーは無職と飛葉ちゃんが言ってた)裏設定なのかな?
- 514 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 20:43:59 ID:???
- 同じ仕事をずっと続けてるとは限らないし、おきなかし(何故か変換できない)をバイトでやってたとしたら無職と言われても仕方ない。
- 515 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 23:36:35 ID:???
- >>514
なるほど。
ちなみに沖仲士って、どんな仕事なんだろう?
子供の頃、うちの母に聞いたら、港で荷物の積み降ろしをする仕事で、ドカタやトビみたいなもんで、ガラの悪い職業とか。
たしか、俺が大学生の頃、空手を教わっていた師範も、沖仲士を束ねる役職だったらしいが、小柄で温厚なおじいちゃんだったなぁ…
- 516 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 23:40:48 ID:???
- 港湾荷役人夫供給業ったら山口組じゃんw
- 517 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 01:23:11 ID:???
- 健康な体つくりの名目だから
賃金はいっさい貰わない。
- 518 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 16:54:06 ID:???
- 八百の催眠術は半径二十メートルくらいは効果あるんだよな。
もはやジョジョのスタンド並の力だな。もっとも相手がこっちを
凝視してないと効果が無いけど。チャーシューの特技は料理じゃ
なくて石頭だった。一度も活躍してないから忘れてた。
- 519 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 17:44:17 ID:???
- いや、飛葉が言ってたもうひとつの特技が料理でしょ。
他に見あたらないし。
- 520 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 19:22:14 ID:???
- 料理って元々ラーメン屋だからさあ
料理では相手に勝てないよ
未確認の特技は麻薬なのかな
なぜか徳間文庫では特技麻薬で紹介されてたし
- 521 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 10:45:41 ID:???
- 麻薬だって活かしようないんじゃない?
詳しいだけなら意味ないし、せいぜい「麻薬に強い体質」で敵に洗脳したと思わせるくらいかな。
料理に麻薬を混ぜて敵を倒すんだったりしてw
- 522 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 11:37:56 ID:zFYJpibX
- 脳内麻薬を自由自在にだせます。
覚醒すると無敵。
- 523 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 14:56:53 ID:???
- >520
究極の料理を食わせて改心させる
- 524 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 15:29:50 ID:???
- チャーシューってなんとなく飛葉ちゃんの子分ってイメージがした。
飛葉ちゃんがじかにスカウトしたってのもあるんだろうけど。
- 525 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 15:49:08 ID:???
- __ _
,..-―`:::::::::゙ー`::\ノ)
/:::::::::、、:::::、、:::、、:::::::::::ノ
/::::::::::::,,-、,::,,_:::::,,_;;..-、::ヘ
i:::::: ,'::/ =/_|、 ` _,,='|/|〉 /
/:::,-、::i '_o_,' 、'o_)! / 洗 出 こ. い
|::| `!/ ` | i | 脳 来 の や
レi、_ } .| <. で そ 麻
|/l | .. ___| | き こ. 薬
ヽト __ノ .| な な は
/,| |、 | い い
-―'| ヽ、 / |`ー-- | よ だ
|::| レ' \ / へl |ii| | 。 。
|::| ヾ Y // |ii| \
_____/^Vヽ
/ ,,,,,, ヽ
/ ___,, / 川 〉
/ l //l/l/|/
| | ι \, ´ ,/ | っ
| | 二・ヽ /・フl っ
| l 〈 | _________
| ( ~ / __〉 | /
| | i ,____ l < で、では催眠術に……
l .|ヽ (___/ / \_________
ヾ | \_____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
- 526 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 20:02:29 ID:???
- 京極「飛葉はん!この夜食のうどんの旨さときたらどうした事や!!・・・」
- 527 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 20:38:22 ID:???
- 悪党「ひどい鬱なんです。もう何をするにも気力が出なくて。死んでしまいたくなるくらい……」
飛葉「じゃあ、死ねよ。 さっさと死ね」
悪党「……」
飛葉「死ね」
- 528 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 22:07:20 ID:???
- >524
飛葉はチャーシューに料理を作らせるためにスカウトしたよな、絶対。
- 529 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 22:48:32 ID:???
- うどんだけは飛葉ちゃんの勝ち
- 530 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 01:02:03 ID:???
- 飛葉ちゃんは、ラーメン専門のチャーシューに、ワイルド入隊を賭けた、うどん勝負を挑んで勝ち、チャーシューをメンバーに引き込んだとか?
- 531 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 20:07:06 ID:???
- チャーシューお前のラーメンのゆで卵はゆですぎなんだよ
- 532 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 10:05:33 ID:???
- チャーシュー自身も最後は茹だっちゃったんで勘弁してけろ
- 533 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 11:12:39 ID:???
- むしろ北京ダック・・・
- 534 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 14:22:54 ID:???
- 北京ダックはヘボピー
- 535 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 19:01:07 ID:???
- 「地獄の神話」で高いビルからバイクで飛び出した飛葉
落下する直前に例の鎖分銅が飛び出して宙吊りになる訳だが
どう考えても落下するスピードの方が鎖分銅のスピードに勝るよね
- 536 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 19:39:20 ID:???
- そこには気付きませんでした。
分銅で止まったショックでもバイクから落ちなかったことが不思議でしたね。
- 537 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 20:02:51 ID:???
- もしかして砲弾って強力な電気流すと暴発したりする?
飛葉が砲弾振り回して戦車つぶしたときに
なぜそのまま鎖分銅の電磁石を使って振り回さなかったのか
という不思議があったので。
- 538 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 21:40:59 ID:???
- あれだけの仕掛けがついた長〜い鎖分銅を、どう収納しているのか。
しかもあのK0のシート下にはワイルドのユニフォーム一式が入るんだぜ!
- 539 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 23:15:07 ID:???
- 映画版・実写スケバン刑事Vのヨーヨーの鎖のようなものでは
- 540 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 23:27:51 ID:???
- ヤマトの錨の鎖の長さは軌道エレベーター並み。
- 541 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 07:24:20 ID:???
- 砲弾だけを鎖分銅で引きずるのは誤爆の恐れがある。
ソリに乗せるのが安全だが、分銅を砲弾につけると
バランスが悪く引っ張っていけない。
なんてことだったりしちゃったりしてw
- 542 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 10:54:17 ID:???
- ミキヤ「ん、それでいこそれで!」
- 543 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 20:39:55 ID:???
- しかし、ワイルド7の最大のライバル作品は果たして何であろうか?
おいらはスケバン刑事だと思うのだが
- 544 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 01:27:09 ID:???
- おいらスケ蛮かと思った。
- 545 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 06:00:44 ID:???
- ワイルド7のバイクって、なんだかんだでヒーロー物(仮面ライダーのサイクロン号とか)の
テイストが少々感じられた気がする。
それがまた個性的でもあった。
新、以降ではバイクの個性は薄いよね、そのぶんリアルとも言えるわけだけど。
- 546 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 08:14:13 ID:???
- 連載開始当時は最新モデルだったK-0も終盤には化石化してたけど、やっぱ飛葉はCBのイメージが強かった。
新ではせめて1300SFに乗せて欲しかった。
- 547 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 13:05:29 ID:???
- JAってかなり荒唐無稽だもんね。足にロケット仕込んで空飛んで逃げたり考えられへん。
両国のバイクは結果秀逸だったけど。でも両国はバイクあって一人前なのがね。
それ以下のデカはただの運転手だし。テルもデカもぞんざいさが先生らしい。これなら
人気も出ないから殺す機会はすぐ作れるw
- 548 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 16:08:49 ID:???
- ばかな! あのマンガはロボットものじゃないんだ!
- 549 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 16:20:25 ID:???
- 松下社名変更で、「ナクナルラジオ」という駄洒落が分からない人が増えていくのですね。
- 550 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 17:35:48 ID:???
- 古い作品だからそういうのって多いよね。
「決まってるね、ヒバちゃん」なんか元ネタどころか、パロディーとすら気がつかないひとも増えてきたんじゃないかな。
- 551 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 18:14:15 ID:???
- シュコロ イチコロに関しては前後の文脈から
「ジワ〜」と効果があがるものではなく
即効性を強調したCMなのだと分かることは分かる。
- 552 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 19:18:07 ID:???
- 「強力カミナリン」
秘密探偵でも使ってた三起也センセイのお気に入り。
- 553 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 23:11:59 ID:???
- 突然ですけど文庫本の
「緑の墓への護送任務の前に、オヤブンが飛葉に大親分の救出」
を打ち明ける話って描き下ろし?
- 554 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 23:55:57 ID:???
- >>553
コミックス化の際に割愛された部分のようです。
ttp://takumi.main.jp/wild7/topic01.htm
- 555 :553:2008/01/21(月) 01:53:18 ID:???
- >554
さんくす
そうか、最初は大親分自身が病気に思えるセリフだったのか。
- 556 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 22:05:08 ID:???
- >>546
アニメ「謀略運河」では、90年代に販売されたCB400SFベースのCB400fourに乗っていましたな。
ちなみにダントツは刀250
- 557 :愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 12:09:39 ID:???
- 750から400じゃスケールダウンだな。
やっぱリッタークラスでないと。
- 558 :愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 02:58:02 ID:???
- オヤブンが言うこと聞いてくれる子分を
両国みたいに持つには、やはり太らなきゃダメかな。
- 559 :愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 10:20:41 ID:???
- ヘボピーも昔の友達に疑われてた。
- 560 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 02:27:12 ID:???
- ようつべには百式機関銃の試射動画まであるのに
ウッズメンで検索しても何も出て来ない。
- 561 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:45:43 ID:???
- ワイルド7の他でこの作者の読んどくべき作品ってあります?
ノリが似てる漫画とか。
- 562 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 01:18:25 ID:???
- >>561
優しい鷲JJ
- 563 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 01:21:54 ID:???
- d
- 564 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 12:33:42 ID:???
- ジャパッシュ読みたいなあ。
- 565 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 15:36:49 ID:???
- 夜明けのマッキー
- 566 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 18:23:22 ID:???
- 俺の新選組
- 567 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 20:53:25 ID:???
- >>561
マジレスすると『最前線』
- 568 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 00:03:06 ID:???
- 学園シャンプーって面白いの
- 569 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 00:10:23 ID:???
- 面白いよ。
シャンプーも飛葉のウッズマンのように、小さな能力を工夫で大きな力に変える話だ。
- 570 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 00:17:49 ID:???
- 俺は学園シャンプーは余りお勧めできない
まずは『秘密探偵JA』が基本でしょ
- 571 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 01:15:24 ID:???
- 徹夜明けのミッキー
すまん、書いてみたかっ…グエ
- 572 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 10:44:33 ID:???
- >>560
俺は銃は素人で全然判らないけど「Colt Woodsman」で検索したら
http://www.youtube.com/watch?v=uGhQ7AiFPhI
ってのがあった。これ、そうかな?似てるけど
- 573 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 10:50:11 ID:???
- >>572
ウッズマンの命中率は異常
- 574 :560:2008/01/27(日) 12:54:24 ID:???
- >572
さんくす
飛葉モデルより長銃身タイプでも、その命中率は
近寄って撃って、それを3発分だけより抜いて編集
しなきゃならん程のもんなのか。
- 575 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 14:55:03 ID:???
- 私の部下なら全弾命中させますな
- 576 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 17:22:37 ID:???
- JJは数冊古本で購入して読んでるが最初の1、2巻と
その後のテイストがかなり違っていて戸惑う。途中から
日常生活描写が多すぎ。主人公弱すぎ。
四葉のマックもずいぶん昔に再読したな。失敗作だと
思う。結局ワイルド以外ほとんど読めないんだよなあ。
- 577 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 18:11:44 ID:???
- まあ好き好きだ、しゃあないわな
俺はJJ結構好きだけどな、ローニンとか
- 578 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 18:46:30 ID:???
- 俺はマック面白かったな、オチはイマイチだったが。
ワイルドテイストなら「バラの戦士」はどう?
完成度高いと思うが…
- 579 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 20:06:13 ID:???
- JJは、最初の話が面白かった。
白骨街道にはシビレたよ。
- 580 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 20:10:14 ID:???
- ところで、親戚が集まって人質救出する話って、何て題名だったっけ?
麻雀やってるふうに装って、銃の分解組み立ての特訓をするやつ。
- 581 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 21:21:28 ID:???
- >>580
それが>>578の紹介している『バラの戦士』全4巻
- 582 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 23:40:53 ID:???
- サッカー漫画描いてないの?
- 583 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:33:50 ID:???
- 長編だけでも5作以上はある
- 584 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 14:26:21 ID:???
- ツ・ツ・・・
ヒュン ヒュン ヒュン
バキャッ!
- 585 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 14:27:51 ID:???
- やる!
- 586 :愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 20:17:49 ID:???
- >>576
>主人公弱すぎ
飛葉ちゃんが頑丈過ぎるのでは?
- 587 :愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 20:37:58 ID:???
- 確かに飛葉のタフさは異常なくらいだった。
ただ、30そこそこで不具になっちゃうけどね。
- 588 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 20:10:24 ID:???
- ハポの体力の落ち方って飛葉と同一人物だとは思えないほどだ。
テルの凋落っぷりなんか目じゃないほどに。
- 589 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 21:58:01 ID:???
- 今にして思うとデカはあの歳(推定50代?)でよく頑張ってたw
でもハポはまだましだったかな。
薔薇の五人のビッコになった飛葉は痛々しかった。
- 590 :愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 20:15:58 ID:???
- いやデカは40代との記述がどこかにあったはず。
それを読んでげっと思った記憶があるから確かに・・・あれ?見つからない・・・
記憶が・・なんか変だ・・変ですよ
- 591 :愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 20:55:51 ID:???
- まぁ41歳でも49歳でも40代だしな。
- 592 :愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 20:56:54 ID:eeTaxP06
- >>590
「遅いぜ!老人!」
- 593 :愛蔵版名無しさん:2008/01/31(木) 23:32:00 ID:???
- >>590
40年勤めた、じゃなかった?
20歳くらいから勤めているとして60歳前後。
- 594 :愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 13:02:29 ID:???
- >>592
むかつく野郎だな!!オハギ食え
- 595 :愛蔵版名無しさん:2008/02/01(金) 13:15:33 ID:07iHdEgG
- >>576-577 JJの学生編はスプリガンとかに雰囲気が似ている。
むしろパクった? 皆川氏もワイルド好きだし
狂い犬とかは何度でも読み返せるタイプの漫画だな
- 596 :愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 11:58:16 ID:???
- >>593
自分もデカは60代だと思ってた。
いや、無茶な設定だとは思うけどw
- 597 :愛蔵版名無しさん:2008/02/02(土) 17:53:23 ID:???
- 昨日、コロッケマンの回を読み返した。
黒幕を殺してレストランの外に出たら、師団長の使いが迎えにきてた。
その師団長の使いと、シシ座グループの回の殺し屋のアメリカ警察の
制服を着てない方の殺し屋の人がかぶって見えた。
- 598 :愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 01:11:12 ID:???
- コロッケマンはミニットマンのもじりだと思うが、なぜコロッケなんだろう?
それほど語呂があっているとも思えないが。
- 599 :愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 10:16:33 ID:???
- 北海道と言えばじゃがいもだろ!とかそんなノリかもね
- 600 :愛蔵版名無しさん:2008/02/03(日) 15:33:03 ID:???
- 北海道と言えば北海の熊
- 601 :愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 00:26:33 ID:v3H3liF+
- クロスってグラサン装着時とそうでない時って
性格結構ちがくない?
- 602 :愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 08:35:19 ID:???
- 文庫入手して昨日読んだんだけど、
11巻「谷間のユリ〜」でオヤブンが登場しないのは何故だっけ?
- 603 :愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 12:19:10 ID:wn0OFI3d
- コロッケマンコロッケマン
コロッケ
マンコ
ロッケ
マン
- 604 :愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 13:32:47 ID:j6ghoQbS
- >>603
まったく、子供だな。こ
んな事して何が楽しい?
これじゃ、日本の将来も
ままならないな・・。そ
んな暇があったら仕事を
こなせ。働け!
- 605 :愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 16:11:11 ID:???
- >「谷間のユリ〜」でオヤブンが登場しないのは何故だっけ?
たしか復刻版の少年画報の10大ふろくの中の小冊子で、
草波(現地で陣頭指揮)・テル(病院行き)・
ユキ(対戦車ライフル付きのサイドカーで登場。テルがライフル担当)
オヤブン(テルを撃った大親分の息子を射殺)
なんて話がなかったっけか?
なかったよね?言ってみただけ。
まんこ
- 606 :愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 20:08:31 ID:???
- おまいら、ちゃんと文庫も買ってるんだな。
うちなんかヒットコミックスの揃いが2セットもあってな…。
- 607 :愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 20:15:33 ID:???
- うちにはヒットコミックス全48巻と愛蔵版全12巻と徳間文庫全33巻と新・続新・飛場があるよ
今回のぶんか社文庫版は望月センセへのお布施のつもりで買ってる
- 608 :愛蔵版名無しさん:2008/02/04(月) 23:09:26 ID:???
- 俺は徳間文庫だけは買ってないが何せ今回は完全版だ。
「ガラスの城序章・女ワイルド登場」や「薔薇の五人」も載るかも知れんしな。
- 609 :愛蔵版名無しさん:2008/02/07(木) 23:13:22 ID:???
- 銀行の金庫ごと盗むなんて犯罪は、当時無かったんじゃないかなぁ
今ではATMを丸ごと強奪する時代になりました。
当時は、そんな犯罪はワイルドの世界だけ、と思っていましたが――
ある意味時代を先取りしているかな、望月センセ
- 610 :愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 09:00:21 ID:N7xvtzEp
- ま、流石に今でも銀行の金庫強奪ってのは無いけどね。街中に独立した
金庫がそこここに乱立するって状況は当時としても想像つかなかった
だろうね。
- 611 :愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 12:35:22 ID:???
- 志布志事件での取調べは過酷なものだった。なんと同じ姿勢を
数時間させ続けるという恐るべきものだった。まさかあのエビフライ
からヒントを得たのかw
>>608
最初のは以前教えてもらったが「薔薇の五人」てなんですか。
- 612 :愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 13:09:42 ID:D51uqXaQ
- 「緑の墓」の民営刑務所という発想も先取りしていたものだった。
あのイナバウアーもエビフライがヒントになった――なんちゃって
- 613 :愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 14:24:10 ID:???
- >>611
ロゼサンクのことでしょう
- 614 :愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 15:03:52 ID:???
- イナバウアー型に拘束されたら緊迫した場面で笑ってしまいそうだ
飛葉「隊長!!」
草波「・・・・・ププッ」
- 615 :愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 18:13:52 ID:???
- ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kameji/images/inaba.JPG
- 616 :愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 18:48:26 ID:???
- あのコスプレでイナバウアーの証拠写真を撮られたら、
オヤブンのウンコ写真並みの拘束力だなぁ
- 617 :愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 21:27:06 ID:???
- 瞬間的に固形のウンコなんて出るのか?
- 618 :愛蔵版名無しさん:2008/02/09(土) 21:28:17 ID:???
- >>615
5回保存した
- 619 :愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 00:54:00 ID:???
- >>608
いくら完全版だからって、そんなものまで載るって本気で信じてるのかい?
お人好しのブタだよ
あんたは!!
- 620 :愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 08:15:23 ID:???
- 木奈さま、キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
- 621 :愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 10:05:37 ID:???
- >619
よくも…よくも…
いつか殺してやる!
- 622 :愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 11:43:52 ID:???
- ブタじゃないもーん。キーワードはフグだもーん。
- 623 :愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 13:25:13 ID:???
- 今月の文庫12巻まで出てる?
- 624 :愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 14:23:23 ID:???
- >>617
出る。
出るときゃ、出る(涙
- 625 :愛蔵版名無しさん:2008/02/10(日) 18:24:21 ID:???
- 2巻同時発売なので12巻は出てない。
出てもパンツ内に留まると思いますが、
トランクスなら、すき間から落ちるかな。
- 626 :愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 11:12:33 ID:???
- 初めて「飛葉」を読んだけどどうも何と言うか・・・
この作画って田辺節雄さんなのかな?
- 627 :愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 12:39:43 ID:???
- スクリーントーンを多用してると違和感がある。
- 628 :愛蔵版名無しさん:2008/02/11(月) 19:12:19 ID:???
- >>625
ありがとう
分厚いから三冊分くらいありそう
- 629 :愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 11:35:23 ID:???
- >>620
なぜ遺言で、木奈にだけ全財産を…と不自然に思ったが、
やはり占いでそのようなお告げとか出たんだろうなあ。
- 630 :愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 13:31:54 ID:???
- キナくせぇ…
ところでタマキを世話してた女学生は何者?
- 631 :愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 14:47:44 ID:???
- ぶんか社版の表紙の人って、ひょっとしてユキなのか・・・?
- 632 :愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 15:51:01 ID:???
- >630
タマキの叔母
- 633 :愛蔵版名無しさん:2008/02/13(水) 21:09:48 ID:???
- >>631
密林の凶女かもw
- 634 :愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 15:03:16 ID:???
- しかしバイク騎士事件の黒松の遺族は可哀想だな。
いつのまにか知らずに息子が交通事故で死んで、赤の他人に入れ替わって
挙句の果てに凶悪犯のボスとしてテレビで報道されて、その遺族として
一生世間から虐められる日々・・・・
お前だ、お前の責任だ!草波!
- 635 :愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 18:54:31 ID:???
- 密林の凶女、好き
ああいうクールな女悪役描かせたら間違いなく
他の追随を許さないな、御大は
- 636 :愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 22:21:50 ID:???
- 続新に登場した、御前のボディーガードの
タンクトップが・・・
おや、宅配便が来たようだ
- 637 :愛蔵版名無しさん:2008/02/14(木) 22:27:21 ID:KpzmuxFM
- ああゆう実際のGUNとかを出しても
会社的にOKなのかな?
- 638 :愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 19:36:01 ID:???
- バイク騎士事件を読むと、草波こそワイルドの処刑対象に相応しい気がしてくる。
- 639 :愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 20:26:02 ID:???
- 飛葉も確か、草波に対し「悪に加担するようならあんたでも処刑する」
みたいな台詞を言ったことがあったような気がする。
- 640 :愛蔵版名無しさん:2008/02/15(金) 22:21:59 ID:???
- そもそも飛葉は何で草波をああまで信頼してたんかな。
記憶が戻ったとして、いくら国益のためとはいえ仲間達を殺す片棒を担いだ草波を許せるだろうか?
- 641 :愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 17:11:25 ID:vd00bZZS
- にしおかすみこに似てる>ぶんか社版の10巻の表紙の人
- 642 :愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 22:11:41 ID:???
- >>641
にしおかって顔も芸風の野沢直子に似ていない?
- 643 :愛蔵版名無しさん:2008/02/16(土) 23:41:47 ID:???
- 野沢の方が目でかいよねきっと
- 644 :641:2008/02/17(日) 00:25:46 ID:Qwv7svDB
- >>642
同意すぎるw
- 645 :愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 00:55:33 ID:???
- 秘熊がどうなったのか、全く一切触れてないのは納得できん
いくらモッチー・クォリティとはいえ、納得できんぞ、俺は
- 646 :愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 10:20:57 ID:???
- もっちー?なんで突然???と思った俺はもうダメかも知れん
- 647 :愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 16:21:13 ID:???
- >>645
でも望月漫画って政治介入レベルになるとトーンダウンして書かない
ことが多いじゃない。魔像もそうだし、運命の七星も軍師一人倒したら
急に王国崩壊だし。超高層も保安官(FBI)は放置。JJも農園を開放したのは
狐だったしね。
- 648 :愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 19:46:49 ID:???
- >>647
政治的な問題だとトーンダウンってのは同意だが、
>運命の七星も軍師一人倒したら 急に王国崩壊だし。
こりゃないだろうw
軍師がいなくなった時点で、腕輪計画が肉鉄の仕業だって事はすでにばれていて、
その上肉鉄石油の事故で二つの街が全焼に、空港一つがおじゃんなんだぜ?
軍師が残ってたって崩壊を防げたかどうか怪しいもんだ。
ところで、“朝食に死を”に出てくる地対地核ミサイルコロッケマンって、
『0度よりも温度が上がると爆発』なんて代物、どうやって使うつもりだったんだろう?
しかもちょっとした衝撃にも弱いらしいし…撃てるのか?
- 649 :愛蔵版名無しさん:2008/02/17(日) 21:24:12 ID:???
- この女ユキの変装か?いや女の顔全部一緒だしな…
ってのが5回くらいあった…
- 650 :愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 11:37:00 ID:???
- なんと
- 651 :愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 12:07:20 ID:er8KXz48
- >>648
敵対国に売りつけて自爆させる。
- 652 :愛蔵版名無しさん:2008/02/18(月) 13:29:46 ID:???
- 年中気温が氷点下を上回ることのない北海道の住民らしい発想だな。
- 653 :愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 14:33:03 ID:???
- ベッドハウス 一泊百円
- 654 :愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 18:03:15 ID:???
- エリート大学出身のモヤシのような外見のくせに、
浮浪者を素手で殴って気絶させる程の腕っ節を持つ隊長…
カッとなって一般人に銃口を向け、部下に諭される隊長…
- 655 :愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 18:58:34 ID:???
- イージス艦の衝突事故を耳にしたとき、デカの「あぶねえなあ」を思い出した。
- 656 :愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 19:59:04 ID:???
- ケネディの乗っていた魚雷低も日本の軍艦とぶつかって真っ二つになったんだよな。
- 657 :愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 22:09:13 ID:???
- >>655
あったあったw
本が手元に無いので記憶だが
「漁船をかき分けて近づいてくる自衛艦はねーよ」とかなんとか
- 658 :愛蔵版名無しさん:2008/02/19(火) 22:57:42 ID:???
- >>657
だが実際はあtt。。。
- 659 :愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 02:06:11 ID:???
- ワロタ
- 660 :愛蔵版名無しさん:2008/02/20(水) 05:18:49 ID:???
- そんな警官いるはずが……
- 661 :愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 00:07:26 ID:???
- ユキはイコにやらせないようなスノッブな
お色気の担当として使われてるのだと、
対戦車ライフルとセットで出てくるまで思っていた。
あのライフルがあんな形で再登場してくるはね。
しかも飛葉のミサイル事件という言葉に
ワイルド事件簿の存在を連想したし。
- 662 :愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 11:03:30 ID:???
- >>654
さすがに、このスレだと反応が早いなぁw
- 663 :愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 21:12:46 ID:???
- 駄菓子菓子。
爆弾トラップで衣服をひん剥かれていくイコに(ガキのくせに)興奮したのは俺だけではあるまい。
- 664 :愛蔵版名無しさん:2008/02/21(木) 23:54:29 ID:???
- 超こち亀読み返してたら先生いたわ
- 665 :愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 17:27:17 ID:???
- 「地獄の神話」じゃユキもイコも敵の攻撃にさらされてたけど、
そのさらされ方に
これはキャラの棲み分けというものかと感じた。
というかユキと飛葉にラブフラグが立ったのかと思った。
- 666 :愛蔵版名無しさん:2008/02/22(金) 17:32:45 ID:???
- 「運命の七星」でバンドマンのオヤブンにユキが助けられた時は、
オクテの飛葉よりオヤブンのほうがユキには似合ってる
と、思ったもんだった。
- 667 :愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 00:02:01 ID:???
- なんといっても「朝食に死を」のユキだなや!
ランジェリーショップなんて刺激が強すぎたぜ〜!モッチー!!
- 668 :愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 00:15:27 ID:???
- >>665
俺がユキだったらもうヒバちゃんどうにでもして!って感じだけどな。
って、ピラニア&階段降りのシーンですよね?
- 669 :665:2008/02/23(土) 02:05:52 ID:???
- ユキはイコと言争ったあとの水族館。
イコはさらわれて草波を殺るエサにされたあたり。
でも病院に見舞いに行って弱気な飛葉に遭遇したりと
イコがすごく目立ってた事件だったなあ。
七星じゃ飛行機に乗ったままどっか行っちゃったけど。
- 670 :愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 14:58:28 ID:???
- イコを硫酸のプールに投げ落とす味噌っかすユキ。
「ふう・・・これで飛葉ちゃんはもうあたしのものさ!」
しかし・・・
- 671 :愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 15:21:58 ID:???
- 今の流行だと女の子は包丁で刺すんだよね。
- 672 :愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 16:11:35 ID:???
- まだ志乃ベエがいます
- 673 :愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 16:18:56 ID:???
- 志乃ベエといえば飛葉との年齢差は10くらいか?
『飛葉』の頃の彼は30才ちょいくらいだから
まさに妙齢の女性になっているはずだな
- 674 :愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 17:16:48 ID:???
- だが肝心の飛葉ちゃんが不能気味に
ふぅまさか志乃ベエに上になってもらう日が来るとは
- 675 :愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 17:58:26 ID:???
- 最終章でのデパートでのイコのファッションだが、今でも俺的にクリティカルなんだな。。。
ノースリーブに細めのベルト、タイトミニ。。。。で、ポニテ(。´ω`。)
押し倒したくなるぜー。
- 676 :愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 20:26:14 ID:???
- ユキのツナギ+イコのポニーテール=望月風サラ・ブライアント
- 677 :愛蔵版名無しさん:2008/02/23(土) 22:50:59 ID:???
- アニメ版には目をイジって出てた
- 678 :愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 00:38:57 ID:???
- >>673
>>677
- 679 :愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 09:36:27 ID:???
- アニメ版って謀略運河か?
て事は大人の志乃ベエが出ていたの?
マジっすか!
- 680 :愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 17:02:10 ID:???
- Gペン一本分で書いたような細い目に弱いのはミッキー先生のせいだ。
責任取ってくれ。
- 681 :愛蔵版名無しさん:2008/02/24(日) 17:19:45 ID:???
- 謀略運河じゃ二重のパッチリ眼になってたが、あれはないよな。
- 682 :愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:20:07 ID:???
- 「地獄の神話」を実写化するなら、菊川警部はやっぱ草野大悟かな。故人だけど
- 683 :愛蔵版名無しさん:2008/02/27(水) 23:51:39 ID:???
- 神話社長は誰がいいかな
- 684 :愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 01:04:46 ID:???
- やっぱ柳家金語楼かなあ。金子信雄とかもええかな。 これも故人たちだけど
- 685 :愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:21:24 ID:???
- そういえば2.26が過ぎてからなんだが、
当時二等兵だった柳家金語楼は
2.26事件を起こす直前の
兵たちの前で落語を一席ぶったらしい。
- 686 :愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 02:29:13 ID:???
- この人はどうよ
ttp://bbs76.meiwasuisan.com/bbs/news2/img/12035712920001.jpg
- 687 :愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 04:08:53 ID:???
- >>686
ち、乳首見えてない? ハァハァ(;´Д`)
- 688 :愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 07:54:44 ID:???
- >>685
柳家小さんの方は反乱軍に参加してる
- 689 :愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 10:00:57 ID:???
- そろそろ文庫の続巻(12巻〜)が発売されるかな?
- 690 :685:2008/02/28(木) 10:39:59 ID:???
- >688
おっとすまん、柳家小さんの話をいろいろ間違えてしまっていた。
柳家金語楼はYMOに物マネをされたことで有名。
- 691 :愛蔵版名無しさん:2008/02/28(木) 16:14:22 ID:???
- 「そ、それじゃ あなたがワイルド7?」とか
「待ってください…… ワイルド7さんとは少しも気がつきませんで……」だとか
あのワイルドのマークは役に立たないなァ。
飛葉は制服姿で行動してるのに。
ダンダラ羽織くらい目立ちそうな気がするのに。
地獄の神話で間違えられた時くらいか。存在感あったのは。
- 692 :愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 16:27:20 ID:???
- あの制服はドラマだと
よもや警視正というより「ハードなバイク便スタッフ」って感じだったしねえ・・
- 693 :愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 21:16:24 ID:???
- ところで、八百のヤモリマシーンって、ひょっとしてホバー飛行してる!?
- 694 :愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 21:44:55 ID:???
- 飛行するのはアニメの飛葉K0だけ。
- 695 :愛蔵版名無しさん:2008/02/29(金) 23:13:05 ID:???
- いや、地獄の神話でそんなカットがあったもんで シュイイイイイイン・・・
- 696 :愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 00:59:59 ID:???
- >>695
それはあなたが八百の催眠術にかかっているので、そんなふうに見える。
- 697 :愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 01:14:40 ID:???
- 地獄の神話でヤモリが登場するのは水族館に潜入する時だけど、
その時は壁とセブントレーラーを利用して勢いつけて壁を乗り越えてる。
地獄の神話といえば、結局あの鉄箱の中の白骨死体はテルを装った
別人なんだよな?
だとすれば、航空会社の重役の地位に収まった上に生き残ったテルは、
あの作品一番の勝ち組な気がする。
- 698 :愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 02:29:09 ID:???
- 地獄三兄弟の次男と三男、えらい長男と顔が違うな
- 699 :愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 02:30:05 ID:???
- 地獄じゃない、神話だったw
- 700 :愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 02:33:02 ID:???
- ところでワイルド以外の望月スレあるの?
- 701 :愛蔵版名無しさん:2008/03/01(土) 07:20:37 ID:???
- >>698
母親が違うんじゃないかな。
なんか、社長の我が子に対する愛情にバラつきがあるし。
- 702 :愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 02:32:10 ID:???
- 我が子じゃなくて弟さん。
- 703 :愛蔵版名無しさん:2008/03/02(日) 10:39:35 ID:???
- >>701
うまく釣れたよな。
だがよ、
釣られない無精もんもいるってこと
忘れちゃいけねえ。
- 704 :701:2008/03/02(日) 23:35:08 ID:???
- >>703
いや……、マジで間違えた。・゚・(ノД`)・゚・。
- 705 :愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 11:14:45 ID:???
- >我が子に対する愛情にバラつき
つったら首にロープの若井会長はどうなる。
木菜ひとりに40億ぜんぶ相続するつもりとわ一体何を考えとるンだこやつは。
他の姉妹達の立場はどうなるンだッ!
- 706 :愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 11:41:54 ID:???
- もお最後のどんでん返しのために用意したような、とってつけた遺言だからな
- 707 :愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 12:24:27 ID:???
- >>705
ていうか小池一夫先生ですか?
- 708 :愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 13:14:18 ID:???
- >>705
いや、あれはお告げだから。
結局正しかったよね。
あとはそれをキナに早く告げてさえいれば誰も死なずにすんだ。
- 709 :愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 14:03:20 ID:???
- 草波への木奈からの情報は
ミスリードもかねてるのだろうけど、
木奈が軍八に一番愛されてるってのは、
木奈がそれだけ愛されることに懸命だったこともあり、
愛情に関してはウソになってなかったということ。
ウソにはなってなかったけど、当の木奈がどこまでそれを信じていたかというと、あの程度。
誰が見ても幸せなじいちゃんと孫に見えたというか、死ぬまでじいちゃん孝行な娘だったといえるかな。
- 710 :愛蔵版名無しさん:2008/03/03(月) 16:26:35 ID:???
- >>707
最初誤爆かと思ったが、
こういうことなンだろ。
気づくまで時間がかかったよ。
- 711 :愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 12:30:36 ID:???
- 爺ちゃん孝行の癖にヘボピーに傾かない、、、
というかむしろサド情念を炸裂させるのが解せん気もするが、なんせま、ミッキーはなんでもオッケーか
とか言ってるそこのあンた。それは違う。
これこそ漫画の深みと理解するべきなンだ。うン。
- 712 :愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 14:02:57 ID:???
- >>777
お見事!
ワイルド7の7スレ目の777で、まさか、そんな発言が出てくるとは!!
- 713 :777:2008/03/04(火) 17:40:19 ID:???
- いやあ、それほどでも。
神の啓示ですた。
- 714 :愛蔵版名無しさん:2008/03/04(火) 23:54:46 ID:???
- 飛葉と神話太郎がにらみ合ってる最初の場面だが、神話の目がやけに『小さく見えま〜す』のだ。
- 715 :愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 00:55:07 ID:???
- 「決まってるね、チバちゃん」に匹敵するほどの古さだぜ、オッサン!
- 716 :愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 01:38:18 ID:???
- オッサンと言われて、気分はまるでくたくたジャガーだぜ。
- 717 :愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 14:33:02 ID:???
- タイムマシンで過去に戻ったような……
- 718 :愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 15:54:22 ID:???
- 大きいことはいいことだ!
- 719 :愛蔵版名無しさん:2008/03/05(水) 17:37:40 ID:???
- カラダにいいこと何かやってる?
- 720 :愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 01:48:04 ID:???
- ワイルドもジャパッシュもコーラのレギュラーサイズがかっこよく見える。
- 721 :愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 06:21:08 ID:???
- クリープを入れないコーヒーなんて
- 722 :愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 09:33:34 ID:???
- シュコロ イチコロが、誘拐の掟では
イチコロ シュコロと順番が逆になっていた。
- 723 :愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 11:36:28 ID:???
- 飛葉はやっぱり「飛ぶ葉っぱ」から来てるんですかねえ
- 724 :愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 12:12:21 ID:???
- >>723
正解!
因みに草波は、草の波からきている。
- 725 :愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 13:12:32 ID:???
- 葉は風に舞うが、草は揺れるだけ、ということかな
- 726 :愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 16:01:00 ID:???
- その二人と比べるとチャーシューやオヤブンは適当すぎるなw
- 727 :愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 19:32:40 ID:???
- >>724
草波はグラスからだったか!
目から魚が・・
- 728 :愛蔵版名無しさん:2008/03/06(木) 20:52:08 ID:???
- ヒバはヒバゴンかビバからだと思うんじゃが
草波は草薙じゃな
- 729 :愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 00:15:22 ID:???
- NECOでやってる「電撃!!ストラダ5」って、ワイルド7っぽいな〜。ちょっとはまって見てる。
- 730 :愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 11:35:21 ID:???
- 日本の漫画が海外に紹介、というか流出され始めたのって何年頃からなんすかね。
ワイルドのアクション、設定モロモロ米映画に散々パクr、いや引用されてるに違いない
と睨んでるんだが・・いや睨んでるだけだから何ら確証はないが・・・
>>729
見る見る!
- 731 :愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 11:42:59 ID:???
- 志乃ベエと両国ってどっちが身長でかいの?
- 732 :愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 12:07:59 ID:???
- >>730
香港映画はそうらしいよ。『ワンダー7』ってパクリ映画もあるし
- 733 :愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 14:20:16 ID:???
- 忍者部隊月光やマッハGo!Go!Go!なんか放映早いよね。
関係ないけど郷ひろみのパチンコ台の「Go!」のロゴは
ハリウッド「スピードレーサー」の「GO!」のパクリに見える。
それともタイアップしてるかな?
- 734 :愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 17:52:54 ID:???
- >>730
トリプルXがワイルドっぽかったな
- 735 :愛蔵版名無しさん:2008/03/07(金) 22:45:55 ID:6WAKFc9i
- 今日「首にロープ」読んだけど未成年殺害してるなw
- 736 :愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 00:00:26 ID:???
- 地獄の神話でも、神話の部下の不良高校生殺してるよ
- 737 :愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 00:20:57 ID:???
- すまん、あれ大学生だっけ
- 738 :愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 01:02:27 ID:???
- やつらは偽学生だろ
- 739 :愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 01:15:38 ID:???
- >>733
君、友達少なそうだね。なんとなく。
- 740 :愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 01:44:32 ID:???
- ニセ学生といえば、あの刑務所長の奥さんは爆撃の後どーなったのか?
- 741 :愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 05:09:28 ID:???
- 刑務所長の娘がカギになるのかなーと思った。
- 742 :愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 05:33:45 ID:???
- 刑務所長の娘が飛葉に惚れるのかなーと思った。
そういえば「灰になるまで」のワニおばさんはどうしたんだろ?
- 743 :愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 07:15:18 ID:???
- そこらを言い出すとミッキーマンガは読めまひぇん
- 744 :愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 11:47:21 ID:???
- >>739
年長者が多いこのスレでどうしてそんな無神経なこと言うのかね
彼が何か気に触ること書いたの?
楽しくいこうよ
- 745 :愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 12:34:17 ID:???
- 気にするな やつはこの緑の墓でおかしくなっちまったんだ
- 746 :愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 15:20:45 ID:???
- ワニおばさん
ミッキーに忘れら去られたまま成仏出来ない数多の浮遊霊の一人である
- 747 :愛蔵版名無しさん:2008/03/08(土) 16:50:57 ID:???
- 新作の続編に出てくるんだよ、きっと……
- 748 :愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 00:19:52 ID:???
- >>745
無理もないさ。
ここにいると神経の図太い男でもヒスをおこす。
- 749 :愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 00:26:07 ID:???
- ブーン(エビフライのリンチ10時間経過)
- 750 :愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 09:20:50 ID:???
- そう言えばコアな望月三起也ファンが、
「ハリー(特に2作目)はワイルド7のパクリだ」ってなことを言ってたな。
「パクリ」云々は極論としても、
(パクリではなく偶然の一致だろ。テッド・ポストやマイケル・チミノや
ジョン・ミリアスが、少年キング読んでるハズないから)
無頼刑事モノのハシリとしてはワイルド7でいいってことかな?
まぁ遡れば、マカロニウェスタンの保安官とか、そういうのはいろいろ出てくるんだろうけど。
(つまりはハリーもワイルドも基にした物語は同じって事で良いんだろうな、と)
元祖だのなんだのといった話はキリがないよね。
かなりこじつけるなら水滸伝に悪漢刑吏が出てるよ〜とか、
そんなトコまで行きつきそうだし。このスレッドのみんなはどう思うかい?
- 751 :750 ちょっと追記:2008/03/09(日) 09:36:04 ID:???
- それこそイーストウッドだって
ワイルド7の作風の源流のひとつである(個人的解釈だけど)
マカロニウェスタンに何本か出演してるし
ワイルド7の大元である七人の侍だってワイルド7より遥か以前にアメリカで
リメイクされてるしさ(望月センセは恐らく両方観たんじゃないかね)。
- 752 :愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 12:55:21 ID:???
- ここには純粋なオリジンはどこだ?なんてヤボな事を考える人間はいないと思うよ。
ワイルドはハリーは勿論、60〜70のアクション映画から腐るほど影響を受けて
ると皆知ったうえで話してるだけだってのに、んもう・・・
- 753 :750:2008/03/09(日) 13:46:28 ID:???
- >>752
>ここには
でもここ以外じゃアそうじゃ無いんだぜ……
- 754 :愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 15:44:01 ID:???
- 外じゃあどうだったか知らねえが、
ケモノになり切れ!
- 755 :愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 16:04:26 ID:???
- >>706
最初の遺言では「遺産は平等に分配」だったものな。
せめて物語中盤あたりで遺言の変更があった旨を匂わせておいてくれたらなあ…。
個人的にあのラストは好きなんだけど、伏線無しの唐突さで減点してしまう。
- 756 :750:2008/03/09(日) 16:17:19 ID:???
- それにしても「犯罪者を問答無用で殺害するバイク警官」って題材でも
日米両方で結構差があるのはやはり民族的な違いが原因なんでしょうかね。
(まあ主役に配置されるか敵役として出てくるかってのが一番大きいような気もするんだけど)
- 757 :愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 18:15:47 ID:???
- 昔の本に載っているミッキーのアンケートQ&Aによると
【好きな映画は】 七人のサムライ
【好きな映画監督は】 S・キューブリック、岡本喜八
だそうだ
- 758 :愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 22:43:46 ID:???
- そういえば、喜八さんの「殺人狂時代」では、敵がソランとかパピイとか
あだ名で呼び合ってるのが影響っぽいといえば影響っぽいかな
- 759 :愛蔵版名無しさん:2008/03/09(日) 22:48:53 ID:???
- 日本の特別警察(にして反権力的ちんぴら)が不良外国人をばしばし退治する。
ここがメリケンにとっては特に忌み嫌うべき部分なんだ。
- 760 :愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 00:39:59 ID:???
- ターミネーターで、Tシリーズが白バイ警官に扮してショットガンぶっ放すのが
ワイルドのパクリだと言われたこともありましたな。
- 761 :愛蔵版名無しさん:2008/03/10(月) 12:18:29 ID:???
- ある漫画がマッドマックスを盛大にパクっているのに
その事を知らない人も大勢います。
- 762 :愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 00:25:18 ID:???
- これはトップシークレットに近いと思うんだが・・・
おそらく当時ミッキー先生はマイルド7を
- 763 :愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 00:40:49 ID:???
- 唐突ですが俺の新撰組って芹沢暗殺時点で終了ですか?
- 764 :愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 00:53:03 ID:???
- 釣りをする二人
草波「場所変わってくれ」
飛葉「なぜ?」
飛葉のマイルド7の煙が風下の草波へ流れていたのだ。
こんなの見た記憶があります。
望月センセじゃなくて誰かのパロデイだったかな?
- 765 :愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 05:12:08 ID:???
- これはスレで何度も既出だがマイルド7が発売されたのは
ワイルド7が連載中の出来事
豆知識な
- 766 :愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 12:20:56 ID:???
- 飛葉ちゃんは酒もタバコもやらない
しかも童貞疑惑あり
- 767 :愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 12:23:06 ID:???
- >>764
逆ならわかるけどな。
飛葉はマジメな不良少年だから酒も煙草もやらない。
- 768 :愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 12:38:07 ID:???
- カブっちまったが飛葉が被ってるワケではない。
英国女に喰われたんじゃなかったっけ?
ユキのブラを剥ぎ取った場面は童貞と思えない。
- 769 :愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 14:37:14 ID:???
- 童貞の何がいけないんだろう?
なぜ、童貞である可能性を「疑惑」と表現されなければいけないのだろう?
- 770 :愛蔵版名無しさん:2008/03/11(火) 14:40:37 ID:???
- ユキのブラを剥ぎ取るシーンは、文庫版よりヒットコミックスのほうがテンポがいいな。
キング連載当時は、色々読者に説明してから剥ぎ取ったことを文庫版で知った。
- 771 :愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 00:09:39 ID:???
- >>769
だってチェリーじゃ下にしめしがつかんじゃないか
それに悪党とのトーク中「えなに?おま、知らないの?マジで?」
などと言われたらどうする
- 772 :愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 00:23:43 ID:???
- いや命無いし
- 773 :愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 00:37:09 ID:???
- >>771
なんだその高校生の馬鹿話みたいなノリはw
- 774 :愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 00:47:15 ID:???
- 千金のロードで、お嬢さまの様子を見に行ったメンバーが誰も帰って来ない
あの辺りの会話
「おとなのくせにいやらしい!」
「おとなだからいやらしいんだよ!」
- 775 :愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 10:44:01 ID:???
- >>771
最後まで言わせず悪党を射殺、そして
「この右手が恋人なのさ・・・」
- 776 :愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 18:53:51 ID:???
- オヤブンが予科練出身ということは「地獄の神話」当時は45歳くらい?
とすると年齢構成は
デカ>両国・オヤブン・世界・チャーシュー>テル・八百>ユキ>飛葉 なのかな?
- 777 :愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 19:05:40 ID:???
- >>776
ヘボさん・・・
- 778 :愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 20:40:47 ID:???
- オヤブン、25歳とか何とかセリフがなかったっけ
- 779 :愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 22:07:37 ID:???
- 予科練→愚連隊→刑務所→組入門→組長→ワイルド
こんな感じですか。
ワイルドでしごかれた時は30位なんかね
とすると予科練を10才で・・・ええと
- 780 :愛蔵版名無しさん:2008/03/12(水) 23:56:13 ID:???
- オヤブンは天才だったので飛び級で予科練に(ry
- 781 :愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 01:42:21 ID:???
- 所詮はヤクザ者の戯言。
真に受けるほうがおかしい。
ということにしておこう。
- 782 :愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 03:29:09 ID:???
- オヤブンは25歳でワイルドにスカウトされたが、やくざ仲間には実際の年齢より
年上に思わせていた。その逆さばよみ年齢だと、戦時中は予科練に行っても
おかしくない年だったのだろう。
箔を付けるために予科練経験者だということにしていたのだろう。
そのことを軽口のネタにしたんじゃないだろうか。
- 783 :愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 07:47:58 ID:???
- 軽井沢のテニスコートが有名になったのって昭和30年代の頭なんだから
オヤブンの特訓時期だけすごく長かったとすれば
あながちホラだけとも言い切れないような。
草波に目をつけられることになったエピソード待ちか。
だけどオヤブンの歳であれだけ動けるのに、
何度となく若返った飛葉が30そこそこでポンコツになったのは行き過ぎかなと。
- 784 :愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 10:50:08 ID:???
- ワイルド7をよく知らない頃、オヤブンがリーダーだと思ってたよ
- 785 :愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 12:18:46 ID:???
- >>783
「地獄の神話」での遣られっぷりをみると、
後遺症が残らないほうが不思議に思えるけどね。
- 786 :愛蔵版名無しさん:2008/03/13(木) 18:37:03 ID:???
- 全身に弾丸の破片が残っているんだよな
苦しそうだった
- 787 :愛蔵版名無しさん:2008/03/14(金) 22:08:51 ID:???
- 緑の墓での八百の骨折箇所って、左足がいつの間にか右足になってるんだな
- 788 :愛蔵版名無しさん:2008/03/15(土) 18:32:13 ID:???
- 君も今年の夏は
・角刈り(づら
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/party-honpo/ls_img/PW-05198L.jpg
・粋な鯉口シャツ
http://lib4.store.yahoo.co.jp/lib/roco/maturi-koikuti-140-1.jpg
・丸型サングラス
http://www.megane-hayashi.com/jlcripsg2.jpg
このアイテムでオヤブンファッションに挑戦してみないか?
- 789 :750だけど:2008/03/16(日) 01:16:27 ID:???
- >>759
いや そのりくつはおかしい
- 790 :759だが...:2008/03/16(日) 09:23:54 ID:???
- なにが おかしい んだ こにょやろう
- 791 :愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 12:20:14 ID:???
- まあまあ、お二人さん。そうカッカしなさんな。
まずは750。つまりあんたが言いたいことは
日本のワイルド7とアメリカのダーティーハリー2の敵役警官という
いずれも、「悪人は即退治」という同じポリシーを持つ者であるにもかかわらず、
方や主人公、方や敵役という扱いの違いがある。
と、まあここに日米の文化の違いを感じているんだな。
で759。あんたはダーティーハリー2は、ワイルド7のことが気に入らないアメリカ人が
ワイルド7を映画の中で悪役に仕立ててハリーキャラハンに退治させたんだ、
といいたいんだな。
まず、ここまで合ってるかい?
- 792 :759だが...:2008/03/16(日) 13:49:40 ID:???
- >>791
ええ?
なんでそうなるのかまったくわからないんでサクっとまとめてみてくんないか?
- 793 :愛蔵版名無しさん:2008/03/16(日) 19:02:47 ID:???
- 日本人の人質が出たら、新ワイルドのメンバーなら
極秘にチベットまで出動するんだろうな。
- 794 :791:2008/03/16(日) 20:39:58 ID:???
- 759の「ここがメリケンにとって…」は756へのレスじゃないの?
756での日米のバイク警官というのはワイルド7とダーディーハリー2のバイク警官じゃないの?
- 795 :759だが...:2008/03/17(月) 01:06:58 ID:???
- 読み返してみたけど・・・
多分、あの流れから引っ張り出された独り言みたいなもんかと。
なんにしろ誤解させてしまってすいません。酔ってたっつう事で一つ・・・
- 796 :愛蔵版名無しさん:2008/03/17(月) 23:51:54 ID:???
- >>793
JJ機関の出番だろ
- 797 :愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 01:08:02 ID:???
- 明日は試験なのに
- 798 :愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 10:03:35 ID:???
- 昔は草波は飛葉ばっかりに任務を押し付ける、ヒドイ!と思ってたんだけど、
いまじっくり読むと紙面に現れないだけで、各自に別行動してるんだね。
ただ、主役特権wで飛葉がボロボロになるようなハード任務に当たることが多いだけで。
- 799 :愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 12:09:09 ID:???
- >>795
酔っぱらいめ!!
- 800 :愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 14:45:16 ID:???
- JJは大佐の死後リストラの嵐で壊滅したと聞いた。
飛鳥はショックから寝たきりらしい。
- 801 :愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 18:29:09 ID:???
- JJ? JA?
- 802 :愛蔵版名無しさん:2008/03/18(火) 23:21:57 ID:???
- でもさ、リアルでワイルドに処刑してほしい犯罪者が多いよね?まぢで。。。。
40過ぎのオヤジになった今になってもそう思ってしまう世の中って・・・・
- 803 :愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 04:45:05 ID:???
- 読み返すと悪の黒幕が政治家を抱きこんだ広告会社だったり
宗教だったりなのは驚く。
この辺りの社会正義を装った利権組織への憎悪、嫌悪感は大藪晴彦と共通するものですね。
- 804 :愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 11:28:10 ID:???
- そんなの昔から手垢がつくほど使われてたパターンじゃん
- 805 :愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 19:45:57 ID:???
- そこを少年誌で展開したパイオニアがミッチーな訳で。
- 806 :愛蔵版名無しさん:2008/03/19(水) 22:15:47 ID:???
- マイナーな少年キングだから出来たかな
- 807 :愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 02:10:24 ID:???
- シカゴの5本指の最初の一人を殺した後、
飛葉ちゃんがやつの懐に手を入れてるけど、
どういう意味なんだろう
- 808 :愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 07:50:08 ID:???
- >>807
容易に想像つかないか?
- 809 :愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 09:31:10 ID:???
- >>802
>40過ぎのオヤジになった今になってもそう思ってしまう世の中って・・・・
いまの私とまったく同じ心ですね…。いや本当、その通りです。
犯罪者もですけど、悪徳・売国奴政治家とかも処刑してほしいですよ。
日本を本気で売り飛ばそうとしている奴らがいるし…。
「今のチベットの姿は、10年後の台湾、20年後の日本の姿」との意見を耳にしゾッとしました。
- 810 :愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 11:51:53 ID:???
- 処刑ならデスノートの方がいいな
経済的に
- 811 :愛蔵版名無しさん:2008/03/20(木) 19:59:15 ID:???
- ガラスの城で敵対事務所に妨害を浴びて活動が出来なくて困ってるのを
草波が改造トレーラーで助ける回があるが、あの回のアイドルや群集は
明らかに他人の絵柄なんだがなぜだ。特に群集はおふざけパロディでヒト
ラーがいたりする。こんな芸風望月先生にはないはずだが。
- 812 :愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 01:00:11 ID:???
- そうそう、
先生はおふざけやパロディが大嫌いだもんね。
- 813 :愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 01:05:00 ID:???
- コメントつけにくい書き方すんなw
- 814 :愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 11:38:50 ID:???
- >>806
当時のキングは超メジャー誌だったのでは?
- 815 :愛蔵版名無しさん:2008/03/21(金) 18:50:30 ID:???
- キングがメジャーだったことなんて、ただの一瞬だって無かったろ
- 816 :愛蔵版名無しさん:2008/03/22(土) 16:35:39 ID:???
- コンクリートゲリラで
「見切りの太刀の極意だ」って言ったのと同じ奴が
「なんだそれは?」って言ってるように見えるのは気のせいか?
- 817 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 05:38:35 ID:KRmjzZkt
- >>815
梶原一騎の『柔道一直線』『赤き血のイレブン』
藤子不二雄Aの『フータくん』『怪物くん』
つのだじろうの『忍者あわて丸』『ピュンピュン丸』
梅本さちおの『アパッチ野球軍』
楳図かずおの『猫目小僧』
- 818 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 10:45:23 ID:???
- ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、キング
この5誌の中では発行部数が常に最下位だったらしいね
- 819 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 13:51:05 ID:???
- キングは連載陣からもマイナー雑誌と判断されてたくらいだからな。
小林よしのりがジャンプから専属切られて都落ちしてメンコ漫画描いたり
してたからなあ。いしかわじゅんもキングってどこの売ってるんですかと
よく聞かれた。銀河鉄道999がもし無ければもっと早く休刊していた
だろう。木曜日のリカだってあんなに有名な作品なのに読めたのはつい最近
だからな。俺とカネやんなんか単行本も最初の数巻しか出さなかった。
キングなんてそんな雑誌だったのさ。少年画報社のビルは黄金バットビル
と呼ばれてるそうだからよっぽど大ヒットが無かったんだな・・・
最近じゃなぜか荒くれナイトを少年チャンピオン系に取られてるし。恩義を
感じてるはずの吉田聡がそんな不義理をするなんて。いったい何があったんだ
ろうか。ソレちですまんねえ
- 820 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 13:52:02 ID:???
- メジャーとマイナーの境界はどこだったの?
- 821 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 14:23:14 ID:???
- ジャンプ>サンデー・マガジン>境界線>チャンピオン>>キング>>>>>ガロ
かな。チャンピオンの黄金期は数年だけだからな。
- 822 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 15:35:07 ID:???
- >>820
発行部数
>>819の論だと少年サンデーもマイナーになるな。
- 823 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 15:52:42 ID:???
- >>819の論でなんでサンデーがマイナーって結論になるんだ。
コンスタントに大ヒットを出していて単行本の売れ数ではマガジンと並んでる。
最近まで100万部あった。チャンピオンは自称50万部。マイナーはチャンピオン
から
- 824 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 18:35:27 ID:???
- 黄金バットのころというと、怪獣王子とか怪物くんとかを連載してた第二次怪獣ブームの頃かのう。
- 825 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 20:17:54 ID:KRmjzZkt
- キング70万部だって。
- 826 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 20:25:23 ID:???
- 少年アクションの立場はどうなる
- 827 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:28:30 ID:???
- >>826
それって少年漫画誌なのにヤング誌みたいな閉じ方してたやつね?
確か、石川賢の『魔獣戦線』が載ってたけど、あっという間に消えたよね?
- 828 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 22:58:52 ID:???
- モンキー・パンチの「ルパン小僧」も載ってたっけ?
- 829 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 23:44:33 ID:???
- ルパン小僧は朝日ソノラマのマンガ少年で見た記憶があるなあ。
あっちこっちに描いてたのかな?
- 830 :愛蔵版名無しさん:2008/03/23(日) 23:49:28 ID:???
- >>823
本気でサンデーがマイナーだと思ってるわけじゃないよw
ただワイルド7が始まったころは五誌の中でサンデーが一番単行本に力を入れてなかったんだよ。それに漫画家の引き抜きはよくあるしサンデーに連載して人気を博したおそ松くんが後にワイルド7の掲載誌でもあるキングに載った。
スレ違いにならないよう気を遣ったよw
- 831 :愛蔵版名無しさん:2008/03/24(月) 23:17:19 ID:???
- 気遣いは感じた。
だがそろそろ発行部数ネタはヤメレ
- 832 :愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 22:22:11 ID:noah+Q13
- 今「コンクリート・ゲリラ」からアニメ化するとしたらこのキャストで観てー
大陸 金丸淳一
八百 神奈延年
両国 阪口大助
オヤブン 遊佐浩二
ヘボピー 三宅健太
デカ 長島雄一
テル 里内信夫
ユキ 山崎和佳菜
草波 寺島幹夫
イコ 久川綾
志乃べエ 川田妙子
- 833 :愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:13:57 ID:???
- 一人として知らない
- 834 :愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:14:13 ID:???
- ほとんどワカラナイ40代のオレ
- 835 :愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:14:52 ID:???
- あっ、16秒差でカブった!
- 836 :愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:25:47 ID:???
- 大陸 田中亮一
八百 山田康雄
両国 阪口大助
オヤブン 大竹宏
ヘボピー 飯塚昭三
世界 柴田秀勝
チャーシュー 八代駿
デカ 野本礼三
テル 富山敬
ユキ 吉田理保子
草波 田中信夫
イコ 麻上洋子
志乃べエ つかせのりこ
オールド・ファン的にはこんなのどう?
- 837 :愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:26:43 ID:???
- 大陸 田中亮一
八百 山田康雄
両国 田の中勇
オヤブン 大竹宏
ヘボピー 飯塚昭三
世界 柴田秀勝
チャーシュー 八代駿
デカ 野本礼三
テル 富山敬
ユキ 吉田理保子
草波 田中信夫
イコ 麻上洋子
志乃べエ つかせのりこ
あ、両国んとこ抜けてた。 訂正
- 838 :愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:32:53 ID:9/3J25Mu
- うろ覚えですまんがTV版では大陸の兄貴が殺されてから始まるんだよな?
- 839 :愛蔵版名無しさん:2008/03/25(火) 23:43:29 ID:???
- 最近読んではまったクチだが、オヤブンの隠れた特技って隠れたまま?
チャーシューや世界も活躍場面ないままあんなことになったし
- 840 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 00:08:34 ID:???
- 阪口…違うだろ
- 841 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 00:40:54 ID:???
- >>839
ミッキーファンはそういうところに慣れる事から始まるのだよw
- 842 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 06:17:26 ID:d3rCVMrx
- ミッキーって単なるいじめられっこだったんじゃないかと最近思う。
「正義」側以外はみんな陰湿だし、少年誌連載の作品はまだ「正義」側にモラルがあるが
青年誌以上になると「正義」側もやり返し方が凄く陰湿。
- 843 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 08:46:11 ID:???
- そう俺が望月漫画でワイルド以外のめり込めない要素として
入手困難という理由とそれがある。ワイルド感覚で教師モノ
を読んだら本当に主人公の仕返しが陰湿なんだもんw
- 844 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 13:27:05 ID:TO5DNM0n
- ワイルドだって陰湿は陰湿だろ
- 845 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 13:36:26 ID:???
- アシスタントへのしごきも厳しいと、もっぱらの噂だね。
- 846 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 14:14:03 ID:???
- どうだろ、土山しげるなんかは何度も作品にコメントしてるし
仲悪くもないと思うのだがw
- 847 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 14:48:17 ID:???
- まあ、鶴光の弟子みたいに逆恨みする奴が流した噂かもしれんが。
- 848 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 18:45:24 ID:???
- 陰湿っていうか、ミッキーはサド
- 849 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 20:10:59 ID:???
- 小林まことが、普段はやさしいけど絵に関しては厳しかったとインタビューで答えていた。
体育会系ののりなんじゃないの?
- 850 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 21:17:30 ID:???
- カイジの福本でさえアシスタントに厳しくて定規で叩いてたんだから。
アシスタント全員福本先生より絵が上手いんだがなあw
俺より上手いから怒ってる? まさかなあw
- 851 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 21:35:18 ID:???
- 世代的に当たり前な感覚なんじゃないのそういうのって
- 852 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 21:51:05 ID:???
- >>849
これを「プロとして至極当然」と思えないのはゆとり世代くらいだろ。
- 853 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 21:57:27 ID:VdKfKHb+
- 杉作J太郎(元漫画家?)ってワイルド7の熱狂的な愛読者だったんだな
知らなかったw
- 854 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 21:59:00 ID:???
- >>851
福本はかざまのアシスタントを首にされた。
その福本のアシスタント時代より福本のアシスタントは絶対
上手いはずなんだよ。自分ができないのになんで厳しくできるのかが
わからん。
- 855 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 22:49:47 ID:???
- 逆に奴の絵柄とマッチさせるのも大変だと思うぞ
- 856 :愛蔵版名無しさん:2008/03/26(水) 23:51:38 ID:???
- >>836
田中亮一ってデビルマン?
イメージ的には近いけど飛葉はなんとなくもう少し声が高そうな気もする
一応、安原義人と三ツ矢雄二あたりを推薦しておく。
- 857 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 00:06:12 ID:???
- 石丸博也とか
- 858 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 00:06:43 ID:???
- クリカンにやらせときゃどんな声でも出すだろうぜ
- 859 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 00:09:27 ID:???
- それは勘弁
- 860 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 00:19:56 ID:???
- あいつのは演技じゃあない、ただの物真似だ
- 861 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 05:04:51 ID:???
- >846 >849 そういやどっちも横浜市民なんだな。
- 862 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 11:47:25 ID:CNy0wi5t
- 大陸→178cm
八百→193cm
両国→158cm
世界→185cm
オヤブン→188cm
ヘボピー→210cm
チャーシュー→162cm
ユキ→165cm
草波→181cm
イコ→164cm
志乃べエ→139cm
- 863 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 12:16:03 ID:IMazsXxu
- 警官隊相手に篭城してたなんとかプロのビルでの攻防、ダイハード1を思い出す。
- 864 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 12:29:00 ID:???
- 付近一帯の人民をいつの間にか避難させてのワイルド登場はカッコ良かった。
- 865 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 14:15:22 ID:???
- >>863
あれ、仕掛けでコンクリート流し込むのは絶対に無理有り過ぎw
コンクリートを常時ミキサーにかけているのかよ
- 866 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 17:10:09 ID:???
- >>865
上で懸命にコネてたんだよ。
- 867 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 17:52:45 ID:???
- 山口県の蝶々結びの一件は遠井弁護士がウラで絡んでるとみた。
- 868 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 19:51:13 ID:oFHS8ahV
- >>867
想像してワロタ
- 869 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 21:54:55 ID:???
- >>839
オヤブンは、一見無芸に見えるが、意外と色んな事が器用に出来たって感じじゃないの?
・戦闘機の操縦
・泣き落としの説得
・過激派をまとめる統率力や度胸
・致命傷に見せ掛けた演技力
- 870 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 22:05:02 ID:???
- 設定上の特技は変装じゃなかったっけ?<オヤブン
- 871 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 22:08:44 ID:???
- チャーシューはかなりの熱に耐えられるだっけ?
でもな…普通はあそこで特技が生かされるだろ…
- 872 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 22:18:42 ID:???
- クスリの調合(知識)と火炎攻撃だと思ったが
- 873 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 22:56:41 ID:???
- ワイルド隊員としての適性を見抜くのは、飛葉より草波のほうが確かなんだよね。
オヤブンや、ヘボもユキも飛葉は最初、入隊には疑問視してたし。
- 874 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 23:05:09 ID:???
- >>871
やけたアスファルトかぶった時か?
あれを耐えられたら特技どころか単なる化け物だろw
- 875 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 23:44:31 ID:???
- 他の隊員なら「へへ実はな・・」となるところだが何の見せ場も無くあの最期。
ミキヤのあまりにも冷たいチャーシューの扱いに日本中の少年は「やっぱ補欠は
笑ってるだけじゃ駄目なんだ(女は別」と強く思い知ったという。
- 876 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 23:51:38 ID:???
- 読者の反響(抗議?)もかなりあって
他の隊員を殺しにくくなってしまったしな
もし特に反応が無かった場合ミッキーは
早い段階で飛葉ちゃん以外のメンバーもガンガン殺していったんだろか?
- 877 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 23:52:17 ID:???
- 「石頭」も同じコンクリートゲリラ編で飛葉ちゃんに使われてたしな
チャーシューに思い入れは無いが、やはり何らかの形で助かって欲しかった
初の殉職なのにセリフ無しなんて寂しすぎるぜ
- 878 :愛蔵版名無しさん:2008/03/27(木) 23:53:10 ID:???
- 両国、hydeより高いのかよ!
- 879 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 00:00:46 ID:???
- テルのフェードアウトっぷりは・・最終決戦には参加してないよな?
新になってからは名前・詳細不明のメンバーも多かったな
- 880 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 00:19:22 ID:???
- たぶん新ワイルドの連載中は、
メンバーが死んでも大して反響無かったんだろ。
そう思うと、無印ワイルド7も新以降の
無駄死にメンバーであふれかえる可能性があったわけだ。
- 881 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 00:38:06 ID:???
- 同じ回で殉職した世界は自らの手に字を彫るシーンが
涙を誘ったが、チャーシューはあまりに不遇すぎて涙が出た。
- 882 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 00:43:19 ID:???
- 聞くところでは、少年誌ならガンガン ファンレターが届くのに、
青年誌じゃサッパリだとか。
そういうことも、ワイルド続編の展開に影響してるかもよ。
- 883 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 00:52:32 ID:???
- 新から入った俺からすると無印の飛葉ちゃん以外の
他メンバーの活躍は目を見張るモノがあるな
水戸っぽは当たりも弱いし足引っ張るしヘボと比べると目も当てられんな・・
- 884 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 00:57:26 ID:???
- ヘボは飛葉を差し置いて、ボス格の敵を倒す程だからな
- 885 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 01:10:59 ID:???
- 頼りがいがあったのは画龍の兄貴ぐらいだったな。活躍の場が少なかったが
エンゼルはユキより優秀だったと思う(フィリピン編と終盤以外目立ってないが)
署長は戦力以前にキャラはおいしかったと思う。
- 886 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 08:38:12 ID:???
- >>865
しかも流し込んでもすぐには固まらない
- 887 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 11:57:55 ID:???
- 水戸っぽも飛葉を差し置いて前章ボスの不死身のゴリラ殺してますよ。
まぁ寿退社したいとか、普段の言動がアレだけど。
- 888 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 12:23:05 ID:???
- >>886
すぐに固まる必要はないだろ。
寧ろすぐに固まり始めたら上に逃げられちまう。
- 889 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 12:29:06 ID:CNq60kpD
- 旗竿がロープみたいになってヘリに絡みついたりしてたね
なんか思い出してきたw
- 890 :愛蔵版名無しさん:2008/03/28(金) 14:11:55 ID:???
- そうそう、あれを事故と言い張るのはさすがに無理があると思ったが、
リアル弁護士もあんなもんなんだな。
- 891 :愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 11:21:15 ID:Yic8iyi1
- シンプルだが飛葉ちゃんが後ろから銃を突きつけられてる
ふりをする仕掛けはよく出来たアイディアだと思う
- 892 :愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 21:40:56 ID:???
- >>891
ただ、あれを敵と二人だけで仕込むのは大変だろうなw
- 893 :愛蔵版名無しさん:2008/03/30(日) 21:49:54 ID:???
- 「ザコ!」
「へぇ〜い」
- 894 :愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 00:04:55 ID:???
- >>876
ミッキーはメンバーをバンバン殺して入れ替えるつもりだったと
何かで明言してなかったっけ?
- 895 :愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 05:19:53 ID:???
- 主役 飛葉
準主役 オヤブン・両国・ヘボ・八百・ユキ
差替え要員 その他
オカズ イコ
- 896 :愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 05:44:31 ID:???
- あぁ〜 いっつも痛めつけられてましたもんねえ!
- 897 :愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 11:11:23 ID:???
- >>890
「ドラえもんがなんとかしてくれると思った」とか?
- 898 :愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 13:09:36 ID:gLTUpDsK
- テレビで地雷除去車が出てきたが、「緑の墓」でオヤブンが作った車によく似ていた。
ただ、鎖を高速回転させていたけど。ミッキーは先見の明があった?それともモデルに
なった車があるのかな?
- 899 :愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 13:32:20 ID:???
- >>897
遠井弁護士でもそこまで常軌を逸したことは言わんと思う。
オヤブン達が聞いたら怒り狂いそうだ。
それとも笑うかな?
「ヒーッヒッヒッ!ドラえもんだとよ」
- 900 :愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 15:58:11 ID:???
- >>899
ドラえもんのよさがお前の頭では理解できないだけだ!
- 901 :愛蔵版名無しさん:2008/03/31(月) 18:05:25 ID:???
- >>898
ググってみるとM4シャーマンやT-34に地雷除去戦車があるね
オヤブンのはここの3つ目の写真が近いかな
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta02u5.htm
- 902 :愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 01:11:58 ID:???
- >>898
オヤブンも知っていたようだな。
「そんな工夫なら大戦中の戦車にもついてたよ。20年も前の工夫さ」
だって。
- 903 :愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 16:25:51 ID:???
- >>881
チャーシューには何か特技があることになってたが
それを出す前に死んでしまった。
伏線にしたのを忘れたのだろうな。
あと、世界があの時点で死んだのは納得できない。
- 904 :愛蔵版名無しさん:2008/04/01(火) 19:06:29 ID:???
- >>903
石頭とラーメン作りって設定は覚えている。
- 905 :愛蔵版名無しさん:2008/04/04(金) 14:31:14 ID:/tnM5X/z
- 図書館でポリスストーリー3観たけどほぼワイルド7な世界だったw
終盤、単車で列車に飛び移るトコなんてまんま1巻に載ってるし・・・
- 906 :愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 10:38:12 ID:???
- 「運命の七星」冒頭で草波がカンオケ七つ用意してたけど、
飛葉、ヘボ、八百、オヤブン、両国、ユキとあと一つは誰のだったんだろ?
- 907 :愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 10:55:53 ID:???
- 草波自身!
- 908 :愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 11:15:11 ID:???
- >>906
テルだろ。
- 909 :愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 11:22:54 ID:???
- 軍師
- 910 :愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 15:48:27 ID:???
- >>906
世界の兄貴だろ
- 911 :愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 16:29:33 ID:???
- なぜ私がテルの補充をしないかって?
それはこのマンガを読んでいる君、君こそが7人目のワイルドだからだ!
つまりこの棺桶は君の棺桶だ!
- 912 :愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 22:10:01 ID:???
- 今キミに呪いをかけた。
この棺桶の名前をすべて読んだキミは三日後に死ぬ。
死ね〜 死ね死ね死ね〜 死んでしまえ。
- 913 :愛蔵版名無しさん:2008/04/05(土) 23:57:37 ID:???
- >>911-912
ワロタwww
それ何て日野日出志?
(日野日出志先生も柄にも無くサッカー漫画描いてんだよねw)
- 914 :愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 01:01:55 ID:???
- >>911のセリフには誘拐の掟編で、聖書計画に出てきた偽拷問ビデオ上映中の
草波の変な決めポーズが浮かんできた。
- 915 :愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 01:47:30 ID:nd4LT88c
- >>906
草波隊長の分では
- 916 :愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 18:40:56 ID:3LDX8cWH
- 神奈川県警の警察官募集ポスターが、望月センセ書き下ろし(たぶん)な件
- 917 :愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 21:23:16 ID:???
- >>916
応募の条件は
@特技があること
A悪党であること
- 918 :愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 21:52:12 ID:s/B7nQzc
- このスレの住人は「これはワイルド7の影響受けてる」と思ったゲーム、アニメ、漫画、ドラマ、映画なんかをみつけたコトある?
ちなみに自分は「あぶない刑事」「メガゾーン23」「エンゼルコップ」「ブラックレイン」がソレっぽいのにアタルのだがw
- 919 :愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 22:51:33 ID:???
- >>917
死刑囚であること
でしょ。
- 920 :愛蔵版名無しさん:2008/04/06(日) 23:41:56 ID:???
- ワイルドのメンバーが死刑囚だってのは、やっぱ成澤検事あたりの工作なのかね?
彼らを死刑にするなんて安田弁護士が許さないよ!
- 921 :愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 00:07:51 ID:???
- 山本貴嗣のマンガ現代編とか>>918
- 922 :愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 05:29:56 ID:???
- >918 スケバン刑事
- 923 :愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 06:59:30 ID:???
- 愛原 司も影響を受けてるっぽいけど、元アシ?
- 924 :愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 07:19:25 ID:???
- メガゾーン23って、バイクが出てくることしか共通点わからんなぁ。
関係ないが、メガゾーン23がマトリックスに影響与えてる作品という気はする。
- 925 :愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 14:12:36 ID:???
- >>918
大激闘マッドポリス80 だな。
- 926 :愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 17:50:20 ID:9k1REdj+
- こち亀の何巻かに両津と本田がワイルドの服着てるカットがある
- 927 :愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 19:27:22 ID:???
- 代紋TAKE2の終盤とか
ヤンマガで今やってるCHILLは最初は木内版ワイルドって感じだったが
段々微妙になってきてグダグダだな
- 928 :愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 21:14:08 ID:???
- 中国が“聖火防衛隊”送ったってニュースを見て、
秘熊首相護衛に派遣されたSS自衛隊思い浮かんだ
- 929 :愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 21:47:19 ID:???
- 他所の国から鉄資源かっぱらって建物作ってる国か・・・・
- 930 :愛蔵版名無しさん:2008/04/07(月) 22:39:28 ID:???
- >>918
影響受けてるのとは違うけど、イギリスの異色刑事ドラマ「特捜班CI5(1978〜1983)」は「ワイルド7」と奇妙な類似点が少なくない。
まず、「特捜班CI5」は主役の一人の捜査官の前歴が武器商人→傭兵(要するに犯罪者)だったり、
特捜班のボスのモットーが「目には目を」で、パイロット版では、人質とって篭城した凶悪犯の弟(囚人)を逆に人質にとって対抗したり(≒誘拐の掟)、
その時、町を封鎖して無人にして「これで犯人が射殺されても真相はバレない」みたいなこと言って、篭城犯を脅かしたり(≒野生の七人)。
また、このボス、「テロリストは逮捕しないで殺すべき」という考えの持ち主で、
連続テロ犯を国外追放と見せかけて、テロに対して強硬派のアラブ某国でわざと逃亡させて、その国の軍隊に射殺させたりもする。
イギリス版草波隊長という感じ。
(敵に寝返ったと見せかけて部下を騙すこともしばしばw)
あと、主役の捜査官が殺し屋を射殺した後、殺し屋の着てる洋服のラベルが外されてるのを見て、「いつも通り何にも無しだ」と言ったりするのも、どっかで見たよね。(≒魔像の十字路)
- 931 :愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 21:20:21 ID:WmkCszpV
- 神奈川県警のポスター、どっかでDLできねえかなあ
あとワイルドのパクリといえば
ダーティハリー2の、悪の白バイチーム
- 932 :愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 22:18:57 ID:???
- >>931
あの白バイのどっちかがスタスキー&ハッチのどっちかだっけ?
- 933 :愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 22:33:15 ID:???
- >>932
ミュージシャンじゃなかったっけ?記憶曖昧だけど。
357マグナムね。
どうでもいいけど、ああいう警官がいても良いかなとまぢで思う今日この頃。
- 934 :愛蔵版名無しさん:2008/04/10(木) 22:37:10 ID:???
- >>933
調べたらハッチだったよ。デイビットソウルね。
- 935 :愛蔵版名無しさん:2008/04/11(金) 01:35:53 ID:???
- >>904
AA作り というネタを覚えている住人は何人いるだろうか
- 936 :愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 10:11:51 ID:u1wsP2TX
- 望月先生って今まで漫画の中で強い女を顔面破壊や失禁我慢といった立派な手法で陵辱したコトあるの?
- 937 :愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 10:17:58 ID:c+yqV8UV
- 女ワイルドの時点で
- 938 :愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 10:33:50 ID:u1wsP2TX
- ヒロイン拉致ってエッチなイタズラを楽しむってのはいつの時代も男の憧れだよな
- 939 :愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 13:09:32 ID:???
- >>936
ある。
「ワイルド7」くらい読んでから質問したまえよ。
- 940 :愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 13:36:17 ID:u1wsP2TX
- >>939
でもすさすがに当時でも妊娠、スカトロ、処刑、拷問、切断、改造等のシーンはなかった覚えが・・・
そうすると今のエロ漫画はどれも例の松文館事件の後で全然勃たなくなったね
- 941 :愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 18:57:46 ID:???
- >>940
えっ?
ワイルド7といえば『処刑』、悪人側は『拷問』『切断』『改造』でしょう。
少年誌なので「妊娠」は表現されてませんけどね。
- 942 :愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 19:59:50 ID:???
- くだらねえ
鉛弾一発ですむ話よ
- 943 :愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 21:11:37 ID:???
- ミッキーは昔から少年漫画と青年漫画を両方描いていたから
普通にハードなSMっぽいシーンはあるよ
カラシ突っ込まれて絶命した女教師もいたし
- 944 :愛蔵版名無しさん:2008/04/13(日) 21:14:00 ID:???
- ていうか女に暴力は当たり前ってくらいだな
当時、女に手を上げる絵を描く人は少なかった
- 945 :愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 08:21:40 ID:???
- >>940
エロ漫画には十分お世話になっているしけなすつもりは無いが
望月三起也をエロ漫画と同列には語るなよ
- 946 :愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 13:35:20 ID:???
- でも望月の描く女は抜けるよ。女の体の描き方が笠間しろうにソックリで。
昔の劇画は女体をあのように描くのが一般的だったのかも知れないけど。
- 947 :愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 14:14:35 ID:???
- 女体のカーブに拘りがあるとか後書きで書いてたね。
にしても大人の女ならともかく、少女にしては色っぽ過ぎる。
ユキなんて17歳とは思えない。
ロリにとっては志乃のパンチラのほうが萌えるのかなw
- 948 :愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 14:29:00 ID:???
- 志乃目当てでワイルド読んでた奴なんているのか?
・・いるんだろうなあ・・世の中広いから・・
- 949 :愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 15:00:30 ID:???
- しかし、ユキは重い過去を背負っている割にはチャラいネーチャン
みたいに描かれてるな。
- 950 :愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 17:11:50 ID:???
- 髪の色を変えて、吹っ切れたのかな。
死刑に相当する罪を犯したメンバーはユキだけという説もあるのだが。
- 951 :愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 17:24:59 ID:???
- おまえら『うるとらSHE』は好きか?
- 952 :愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 21:10:25 ID:???
- 草波もそうとう殺していそうだけどな。
なにかと入隊テストやってるわりには、隊員数も増えてないし。
- 953 :愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 21:18:31 ID:???
- 飛葉のスカウト試験のとき、一人殺してるよな?
- 954 :愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 21:59:39 ID:ahG2AhL2
- >>953
ショットガンで狙撃した場面
- 955 :愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 23:35:39 ID:???
- あいつ死刑囚?
- 956 :愛蔵版名無しさん:2008/04/14(月) 23:43:22 ID:???
- 直接撃ち殺したんじゃなかったんでは?
- 957 :愛蔵版名無しさん:2008/04/15(火) 01:08:14 ID:???
- 最強のオナペット
イコたん。。。。
- 958 :愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 06:30:35 ID:???
- コキントーを射殺してくれねーかなワイルド。
あと池田犬作も。
- 959 :愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 19:56:46 ID:???
- 単に射殺するだけじゃなく面白い殺し方にして欲しいな。
- 960 :愛蔵版名無しさん:2008/04/17(木) 22:46:56 ID:re9yUv8z
- DS新発売「ココナッツゲームDEコキントー」
- 961 :愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 09:06:03 ID:???
- >>916
俺もそのポスター昨日見たよ。飛葉と八百を混ぜたみたいな白バイ警官の絵だった。
現実の白バイはまずやらないような、ダイナミックなポーズと構図で、
今にも悪党に発砲して「退治」しそうだったw
さらにお得意のサングラスもかけてたから、まんまワイルド7。
神奈川県警の連中、果たしてミッキーの漫画をちゃんと読んで注文したのかねえ?
- 962 :愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 10:00:50 ID:???
- >>961
地方の自分たちの為にうpしてくれる神様キボン
- 963 :愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 21:29:25 ID:???
- すでに神奈川県警のホームページに載ってますね。
「曲がった道は、許さないッ!!」
ttp://www.police.pref.kanagawa.jp/index05.htm
- 964 :愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 22:23:58 ID:???
- 神奈川ということは、新ワイルドの頃の飛葉ちゃんかな?
つか「曲がった道なんてそこら中にあるじゃん」とつっこまれないか心配だ。
- 965 :愛蔵版名無しさん:2008/04/18(金) 23:21:03 ID:???
- 特定財源とか暫定税率とかいうものの宣伝だったりしてw
- 966 :愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 05:49:23 ID:???
- >>963
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!! 情報激感謝
- 967 :愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 13:06:35 ID:???
- ちょっと前にモトクロスのマンガのポスターが都内にあったけど、
ワイルドっぽいのが今までなかったのは神奈川のイメージがあったからだろうか。
くわえて 東京:こち亀、埼玉:らき☆すた
あたりでポスター作って、そろい踏みさせたら売れるかしらん。
- 968 :愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 19:09:14 ID:???
- ミッキーってイラストレーターとしてもやっていけるよな。
漫画は大変だろうけど、もっと一枚絵の仕事をすればいいのに。
- 969 :愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 21:19:47 ID:???
- バイク描くのも面倒そうですね、特にタイヤ
- 970 :愛蔵版名無しさん:2008/04/19(土) 21:25:11 ID:???
- >>968 江口寿史みたいになったらどーすんの
- 971 :愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 02:59:32 ID:???
- この人の歳ならもうそれでいいじゃない。同年代の作家はほとんど亡くなったか
引退しちゃってるし。
江口は30代からああなったからどうしようもないけど。
- 972 :愛蔵版名無しさん:2008/04/20(日) 06:55:50 ID:???
- 江口って大したマンガ家でも無いのに、変な付加価値がついた例だなー
マンガ家はマンガ描いてナンボ
- 973 :愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 18:14:20 ID:???
- ギャグ漫画って真剣に向き合うと十年で描けなくなるもんだったから
江口を責める気はしないな。ストーリー漫画は最終手段で原作付を
こなせばいいんだし。ギャグはどこかでぬるくなる術を身に着けないと
長続きしないよ。
- 974 :愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 18:42:58 ID:???
- エイジだったかボクシングのストーリーマンガも描いてたが、それも投げ出してる。
- 975 :愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 19:00:29 ID:???
- 望月先生だってチャーシューの特技やテルの生死を投げ出してるじゃんw
- 976 :愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 19:39:21 ID:???
- それにも言及しようと思った。
望月先生は連載そのものを投げ出していない。江口は連載そのものを投げ出す。
- 977 :愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 19:51:07 ID:???
- 仕事が無くなったんだから別にそれでええやん
江口はもう過去の作家
昔は楽しませてくれたんだから俺は文句ないな
担当は本気で嫌っていたけどねw
- 978 :愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 20:44:36 ID:???
- おいおい、本気でミッキー先生とと江口ごときを比較しないでくれよ?w
- 979 :愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 21:14:03 ID:???
- 同意。
江口や江川を叩くのは他スレでやってくれ。
- 980 :愛蔵版名無しさん:2008/04/21(月) 21:18:27 ID:???
- 江川は叩いてないだろw言及したくもないが
- 981 :愛蔵版名無しさん:2008/04/22(火) 22:38:26 ID:???
- ^^
- 982 :愛蔵版名無しさん:2008/04/23(水) 01:53:11 ID:???
- 空白の一日は叩かれても仕方ない。
でも、読売の方が酷くないか?
- 983 :愛蔵版名無しさん:2008/04/23(水) 07:10:20 ID:???
- クラゲの赤ちゃん パッパ
- 984 :氷川丸リニューアル:2008/04/23(水) 09:53:22 ID:???
- 日本郵船 氷川丸リニューアル(横浜)
78年前の豪華客船がよみがえる、
豪華な室内を自由に見学できる。
撮影会も開催。(特別展示は5月6日まで)
一等客船のインテリアを再現。
初日(4/30?)には、入館先着200名限定で氷川丸カリー。
休(月、月が祝日の場合は翌火へ)
一般:200円
- 985 :愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 05:33:47 ID:0ZieCYu3
- やっぱり草波隊長って「魔像の十字路」が終わった後、成沢から罰として
鉄板の上で焼き土下座されたのかな?
- 986 :愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 09:13:13 ID:???
- 秘熊とココナッツゲームだよ
- 987 :愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 10:59:07 ID:0ZieCYu3
- 秘熊「足らんわ・・・!まるで・・・!」
- 988 :愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 11:13:09 ID:y9IqIBUh
- >968
小説の挿絵とか似合いそう。
冒険小説風のライノベとか
- 989 :愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 12:24:32 ID:0ZieCYu3
- >>988
CDジャケや似顔絵、バイク雑誌の表紙も
ってか自分、望月先生に描かれたいな
- 990 :愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 12:32:20 ID:???
- 次スレは
ワイルド7【8】百
という線で
- 991 :愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 20:14:40 ID:???
- >>990
ワッハッハ…
若いモンは単純でええのぉ!
だがのぅ、社会を生き抜くにはヒネリも必要だぞ。
わしの考えた「ワイルド7【8】百は甘党」というのはどうだ、ん?
- 992 :愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 20:40:31 ID:???
- ワイルド7ユキは【8(ヤリ)】マン
てのはどうだ
- 993 :愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 22:29:56 ID:???
- あぁ。。。ユキタソ。。。。
- 994 :愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 22:30:46 ID:???
- 黄金の新幹線で、犬にかじられそうなユキたん萌え。
- 995 :愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 23:00:10 ID:???
- 運命の七星で下乳見えてるユキたん萌え。
- 996 :愛蔵版名無しさん:2008/04/24(木) 23:01:24 ID:???
- >>992
でもユキの男はあの悪徳刑事だけじゃない?
- 997 :愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 00:28:58 ID:???
- ワイルド7 肉鉄【8】人衆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1209050660/
いいか、これが新スレ立てだ!
- 998 :愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 02:32:38 ID:???
- え・え、え――――!?
- 999 :愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 08:11:12 ID:???
- >>997
容赦なさすぎw
- 1000 :愛蔵版名無しさん:2008/04/25(金) 12:11:47 ID:KUnU8C0b
- そしてユキは降った……
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★