■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リングにかけろ その13
- 1 :愛蔵版名無しさん:2007/10/06(土) 20:11:17 ID:???
- TVアニメ「リングにかけろ1 日米決戦編」
DVD発売中!
【前スレ】
リングにかけろ その12
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1184301835/
【関連スレ】
リングにかけろ2 ラウンド29
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1189468528/
【関連リンク】
2ch車田作品関連スレ・ログ保存庫
http://minagi.cc/km/
車田正美公式サイト
ttp://www.kurumadapro.jp/
リングにかけろ1 日米決戦編 東映アニメーション公式サイト
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/rin-kake1_vsUSA/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 00:23:02 ID:???
- :::::::::::::::男 は こ {::::::{
:::::::::::::::坂 て の _ ,−v 、::::::、
::::::::::::::::を し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::: く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_ 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ
:::`ニl lニ い ヽ::::://\ か ぼ う レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
- 3 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 03:02:32 ID:???
- リンかけ2はお決まりでラウンドがついているけど こっちは普通の「その」
なんだな 消防の時ギリシア12神って文字通り神なのかと思ったり
したけど普通の人間だったんだよね ギリシアと決勝で戦わせてその上12神
をボクサーにしてしまうシナリオは今考えるとすごいな
- 4 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 07:20:02 ID:???
- 連載当時、一番興奮したのは
剣崎対ジーザス戦
世界選手権や12神戦は、ある程度の展開が読めたが
この一戦は団体戦ではないワンマッチの世界戦
しかも展開がイレギュラーでどっちが勝つか読めなかった
竜児「真正面だ!剣崎!」
ジーザス「なにぃ?!」
剣崎「頼むぜ!オレの命よ!
今こそ閃光となって勝利へ突き刺され!」
のファントムはほんとうに鳥肌がたったよ
- 5 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 07:28:56 ID:apBnE8WH
- ジーザス戦、前の展開から剣崎負けて竜児対ジーザスの新たな展開になると思てた 車田には、いい意味で裏切られたな
- 6 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 07:39:54 ID:yLITkrfi
- つーか、一度死んだ時点で検崎のKO負けだろ
- 7 :愛蔵版名無しさん:2007/10/07(日) 10:39:42 ID:???
- >>5
あぁ、あれはホントに読めんかったね ('∀`;)
つーか、それ以前のトンデモ展開しつつも、
結局最後は永遠のライバル剣崎戦に帰結するっちゅー、この構成すばらしい!
- 8 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 11:04:47 ID:???
- これはスポーツ漫画の形を借りたファンタジー漫画ですよね?
- 9 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 18:41:20 ID:0Yz4c9PZ
- これ(リン2)はどちらかと言うと失敗漫画ですよね?
- 10 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 18:46:17 ID:7ELPC2lr
- 初期のころは竜児が素手で殴った位で大騒ぎするような
シビアな漫画だったのに、後半バルカンが日本の空港で
壁を素手でぶち破っていたからな〜
- 11 :愛蔵版名無しさん:2007/10/08(月) 19:47:58 ID:???
- >>10 リアルで読んでいたがあのシーンはインパクトあったな
日本Jrがどうなるのか今後の展開も気になっていた時期だ。
12神でもないバルカンがあのパンチだから12神のパンチ食らえば
通常は死亡だな(グラブをしているという点を考慮しても)
実際ナポレオンを始め皆死んだように思えたが・・・
- 12 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 00:10:13 ID:???
- 風圧だけでガラスにヒビはいるパンチをまともにくらっても生きてる人多数だからね
- 13 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 00:11:16 ID:TDGE3bcO
- あのあとバルカンは成田空港警察に器物損壊罪(空港の壁を壊した)で逮捕
されたが、ギリシア大使館の計らいによって、未成年ということもあり釈放
されたらしい。
- 14 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 02:25:45 ID:???
- >>13 釈放後→樹海へ行ったわけだな
あの墓は無益な戦いを避けるために総帥指示の元 影道が立てたってことで
いいの?
- 15 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 07:13:07 ID:???
- 影道館の板壁に穴をあけにきただけ
なのは クレウサ
ゼウス ポセイドンら一部を除いて
ワンパンチで敗退しまくる12神 双方で合計パンチ2発というテンポいい試合もありましたね
- 16 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 09:27:28 ID:???
- >>15 後半2行ワロタ 編集部の指示だったのだろうけど毎週1試合消化
みたいな感じだったよね バルカン以上の破壊力があるパンチのはずなのに
12神のパンチは当たっても常に決まらないんだよねえ 一方連合Jrはスーパー
ブロー食らってヘロヘロな状態でパンチ打っても倒してしまうもどかしさ
(無論ハーデス戦は除く)
- 17 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 12:59:57 ID:???
- バルカンといえば必殺パンチの誤植を思い出すw
- 18 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 17:51:02 ID:???
- ショッキングでしたね....
- 19 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 19:24:20 ID:???
- >>15>>16
スコルピオンVSオリオン
ヘルガVSプロメテウス
は見事にギリシャ側はワンパンチ葬だよね〜
しかも2アクションマッチというかパンチ画面も2つしかないもんね
メデューサ ナルシサスも 一発喰ってアボンしてるね
ワンパンチ葬
- 20 :愛蔵版名無しさん:2007/10/09(火) 23:40:28 ID:J50PlZxX
- スコルピオンクラッシュはアポロンの助けがなければ剣崎を倒してたであろうブローだからな
ヘルガは世界戦で竜児が一番苦戦した相手だしね
- 21 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 01:11:49 ID:???
- 車田先生も今になってこんな冷静に分析される時代になるとは思っても
いなかったろうな まあ消防の時は面白かったからそれはそれでいいのだが
- 22 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 12:45:37 ID:???
- 阿修羅編が不調と言うが途中の過程一切無視して必殺ブロー一発で決まるのは12神戦も同じだからな
- 23 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 13:15:48 ID:???
- むしろストーリーの深みというか練り込み度で言えば
阿修羅編の方が断然上だと思う
- 24 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 16:40:20 ID:???
- で、「テリオスとはまさかあの・・・」の謎は解けたのかな?
- 25 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 18:55:10 ID:???
- 今日、菊ちゃんの私服姿で抜きました。
- 26 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 19:19:29 ID:au6BeGTc
- >>25
最近改めて全巻読んだんだけどなにげに菊ちゃん
の私服バリエーションが豊富だよね。
- 27 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 19:40:47 ID:uG4/ww3k
- 石松が不憫で不憫でならない
- 28 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 19:45:51 ID:???
- そういえばなにげに石松も
石松のくせに私服バリエーション豊富じゃないか?
志那虎なんかは学ランか白シャツか黒シャツかくらいしか
バリエーションないのに
- 29 :愛蔵版名無しさん:2007/10/10(水) 20:04:48 ID:VHrLw6tb
- 河井の姉ちゃんは3種類か?
阿修羅編の最初の私服はェガッタなぁ
- 30 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 00:40:27 ID:???
- 一番エロいJCの表紙は12巻
異論は認めない
- 31 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 01:30:56 ID:???
- >>30
あれ以外の表紙のどれにエロを求めるのかと小(ry
- 32 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 06:12:39 ID:???
- JC11巻と8巻もなかなかじゃないか?
一番エロは、帝関中の応援団レディスのヌード
ケンザキガールズと違い恥じらいながらイヤイヤ脱ぐところがいい
- 33 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 06:18:16 ID:???
- おまえらどこでもエロイ話は必死だな
- 34 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 08:45:39 ID:???
- >>32
なんならパンツも脱がせるが みたいな台詞があってどきどきした
- 35 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 09:08:52 ID:Tg4XG/kR
- 都大会剣崎対竜での菊のミニスカパンモロワレメ付きは抜けたな
- 36 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 16:01:59 ID:cL/hyiJi
- 最近りんぐにかけろを読み始め、今は2を読んでますが、
これってアニメにはなってないの?
聖闘志聖矢みたいにアニメになってればみたいなあ
- 37 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 16:06:00 ID:???
- 元祖ジャンプコミックスの表紙を知らない世代なんだけど
どっかで見れないかな?
- 38 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 18:27:32 ID:???
- アニメの続編どうなっちゃたんだろうな
まぁデキが微妙だったけどなぁ
ペース配分遅かったし
- 39 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 19:41:27 ID:???
- オープニングの剣崎のギャラクティカで
リング目いっぱいに火柱上げてて吹いた
- 40 :愛蔵版名無しさん:2007/10/11(木) 20:54:54 ID:???
- チャンピオンカーニバル編は
実況の鯖が飛んだりとか最速叩き出したりと神だったが
続編(日米決戦編)は微妙だったんだよな。
1期は、当時の読者だった若い演出家が
いろいろ冒険していたのが面白かった、
でも2期はオサーンが馴れで作っちゃって
だらだらになっちゃった、とは
あるスタッフがブログに書いていたことだが、
全くもって同意だ。
メインディレクターが2話のコンテやった後
次の作品に掛かってしまってリンかけはほとんど放置だったらしいし。
続編やるとしたら、1期のディレクターにやってほしいなあ。
今プリキュアやってるんだっけ?
- 41 :愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 01:34:07 ID:???
- アニメって世界大会前なのにヘルガとか出ていたような
世界大会と12神戦早くやれよ
- 42 :愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 01:37:17 ID:???
- やって欲しいという気分と
アニメでやるほどのもんじゃないという気分が交錯してるw
- 43 :菊川仁義:2007/10/12(金) 01:42:45 ID:???
- 今度は俺の番だろ?
- 44 :愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 21:52:16 ID:???
- いいからお前は寝てろ
- 45 :愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 21:59:35 ID:WyNpBbBK
- 影道の塔でピラニアの餌にされる猫ちゃんが可愛いので可哀想過ぎだと思う。
- 46 :愛蔵版名無しさん:2007/10/12(金) 23:19:09 ID:???
- >>43
ウホッ!いい男・・・
- 47 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 00:03:35 ID:???
- 竜児は幸せもんだな
http://www.hsjp.net/upload/src/up4355.jpg
- 48 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 02:31:57 ID:???
- 銃刀法違反なんて関係ねえな
- 49 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 12:45:24 ID:???
- >>45
河合の姉貴にひき逃げされたワンコだって…orz
- 50 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 14:40:15 ID:???
- >>45
剣崎に打ち砕かれている枯葉だって…orz
- 51 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 18:16:59 ID:???
- 石松なら、ボクシングでなくても高跳びで一番星になれただろうに。。。
- 52 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 19:57:14 ID:???
- >>47このロクさんやらしいなww
- 53 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 20:05:22 ID:???
- >>50剣崎は初期に加奈子を足蹴りし
なおかつ後半全国ネットで婚約破棄。
菊ねぇ以外にも剣崎ガールズに優しかったりするのになぜか加奈子にだけは‥。
- 54 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 21:17:33 ID:???
- 子供時代はともかく、
後半の剣崎の加奈子への態度は優しさの裏返しさ。
お互いに愛が無いのに、優しく接すると
加奈子の気持ちが変にゆれてしまうかも知れない。
だって、世紀のスーパースター・剣崎様だぜ?
- 55 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 21:21:34 ID:???
- >>54おお!そうだったのか〜
剣崎を激しく誤解していた(菊ねぇを取られたからさ‥フッ)
- 56 :愛蔵版名無しさん:2007/10/13(土) 23:52:32 ID:???
- 菊姉は剣崎が竜児に勝てなかったら結局は竜児のものだよ
- 57 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 00:02:14 ID:???
- 実際に剣崎いたらエリカ様みたいに叩かれてるね。
- 58 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 00:11:03 ID:???
- でも剣崎は外野の声なんか無視するし、
亀と違ってマジで強いから平気だろうなw
- 59 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 00:47:21 ID:???
- エリカ様も亀も漫画の中じゃスーパースターだったかもしれない
だって宇宙一のパンチだぜ
そんな設定のやつリンかけにもいない
- 60 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 00:54:54 ID:???
- コークスクリューブローが実践で本当に使われたか疑問に思ってきた今日この頃
亀2の糞試合見たからだろうなあ
- 61 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 00:57:36 ID:???
- 亀は実力が伴わない剣崎だな
それどころか財閥の力で試合を有利にもっていく糞外道
- 62 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 03:59:43 ID:???
- 史郎氏作成のスーパートレーニングマシン
あほエクササイザー
- 63 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 05:14:46 ID:???
- カイザー・ナックル=金色のグローブ
だめだ、こんな考えしか持てない・・・
寝る。
おやしみ
- 64 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 09:03:30 ID:???
- 今から考えると最終章前に加奈子と竜児の関係をもう少し緻密に描いても
良かった気がする。
- 65 :愛蔵版名無しさん:2007/10/14(日) 12:21:15 ID:tumQYse0
- それは最終回近くなってから加奈子の存在を思い出したから。
よくあるだろ。最終回若しくはその近くになると旧キャラを思い出したように
ゲストさせるのが。すっかり忘れていたクセにさ。
- 66 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 18:51:17 ID:???
- 2で加奈子は出てくるのかな 竜児に言いたかった事をはっきりさせてほしい
- 67 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 20:02:48 ID:???
- 今からリンかけの単行本集めるのって難しいかな? 文庫でもいいだろうか
- 68 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 20:12:46 ID:???
- ぜひJCで。
- 69 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 23:01:00 ID:???
- >>64
加奈子とは幾度かニアミスしても面白かったかもな
聖華学院での練習試合で出番無かったのは悲しかった…
だからこそ終盤いきなり登場して当時すげー驚いたんだがw
- 70 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 23:10:38 ID:???
- 阿修羅の後に竜児と加奈子がラブラブしてて菊姉が妬く話欲しかったな
最後の菊姉と竜児は何か希薄で寂しかった
まぁ対戦相手が剣崎で母親危篤の後だから仕方ないけど
- 71 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 23:20:13 ID:???
- >>70
お母ちゃんはもう死んでたよね
- 72 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 23:36:54 ID:???
- 俺JCで全巻初版で持ってるんだけど
切ったり折ったり分解したりしないで
電子化する方法ってないのかなあー?
- 73 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 23:41:35 ID:???
- >>70
竜と加奈子がラブラブ状態になったら石松の名台詞
「女に一度も恋したことがねえ野郎に
オレの気持ちがわかってたまるかァーーーーッ!!」
が台無しじゃないか
- 74 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 23:41:36 ID:???
- 全ページ、トレーシングペーパーと根性で模写。
- 75 :愛蔵版名無しさん:2007/10/16(火) 23:53:59 ID:???
- もう1セット全巻初版で揃えて切ったり折ったり分解したりしろ。
- 76 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 01:28:30 ID:cmY1yUgU
- >>73
い・・・いったな?オレだって加奈ちゃんのこと恋してるんだーーー!
テリオス炸裂!
- 77 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 01:58:00 ID:???
- >>72
JC版初版の電子化されたやつが2年前は全巻ダウンロードできた。
ttp://comic108.464.jp/data/kurumadamasami/rinngunikakero#/*.jpg
(#は1から25 *は000から203)
切ったり折ったり分解したりしないでタイムマシーンを作れば解決。
- 78 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 02:23:58 ID:???
- JC15巻の最後にある作者の言葉に当時は感動したが 2とパチンコ提供で
がっかりしたよ
- 79 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 04:00:19 ID:???
- 逆に鳥さーは心技ともにまさに神に・・・。
- 80 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 06:58:09 ID:???
- JC派のオレは、未だにホワイティとかドラゴンリストとか馴染めないわ。。。
- 81 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 12:21:44 ID:???
- 馴染む訳がない
- 82 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 13:44:28 ID:???
- 俺はアポロとギャラクシアンのどっちが正しいのかもわからない文庫世代
- 83 :愛蔵版名無しさん:2007/10/17(水) 18:12:41 ID:aypIdHI2
- ジーザス栗とリススーパースター‥ってAV無かったか、昔‥
- 84 :愛蔵版名無しさん:2007/10/18(木) 21:44:17 ID:???
- 82 83がスレを凍らせるような事書いてしまったようだな
- 85 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 00:37:47 ID:Ijm+u6+l
- スレが凍ってるので活 性 イヒさせようか
おまいらどのシーンでお世話になった?
- 86 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 01:17:26 ID:???
- 100回くらい既出の話題だけど、鬼島チア以外にあるまい。
菊姉ちゃんのパンツやスジは何故か当時はなんとも思わなかったなー。
- 87 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 01:35:57 ID:???
- 影道五重塔で縛られてる菊姉に(;´Д`)ハァハァ
- 88 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 01:48:41 ID:???
- キャサリンのことをたまには思い出してあげてください・・・・
- 89 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 02:32:06 ID:???
- >>88
さっちゃんと朝丘先生と二葉とネネとケンザキガールズの2人にあやまれ!
最終章でかなりの高待遇だぞ、キャサリンは
- 90 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 10:54:07 ID:Ijm+u6+l
- リン2で石松とキャサリンの再開見たかったなぁ
- 91 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 11:01:53 ID:Ijm+u6+l
- 素朴な疑問
文庫版 文庫版後てパンツの縦すじは修正されてるの?
- 92 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 12:34:12 ID:???
- サッちゃんエロいよね。チャンピオンカーニバル以降は出番がなくて残念
- 93 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 21:59:18 ID:???
- 1 Dr.スランプ 鳥山明
2 キャッツ・アイ 北条司
3 北斗の拳 原作:武論尊、作画:原哲夫
4 DRAGON BALL 鳥山明
5 シティーハンター 北条司
6 キン肉マン ゆでたまご
7 キャプテン翼 高橋陽一
8 ハイスクール!奇面組 新沢基栄
9 ど根性ガエル 吉沢やすみ
10 幽☆遊☆白書 冨樫義博
・・・
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/jump_comics/
思い出に残る「週刊少年ジャンプ」の漫画ランキングらしいが
・・・ないな。無い。まったく世論調査とかアンケートなんてのは
まったくアテにならないと改めてわかった。
- 94 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 22:29:04 ID:???
- つーかそりゃ年代差で決まるだろ。
漏れならアストロリンかけ味平だしw
- 95 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 23:11:36 ID:???
- 車田作品2つくらい入ってなかったっけ
- 96 :愛蔵版名無しさん:2007/10/19(金) 23:13:49 ID:tvP33nCG
- 鉄パンツ(?)姿のアポロエクササイザー中剣崎に濡れた。つーか今でも濡れる。
- 97 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 05:11:53 ID:???
- >>96 ハハハ ID出してまでいう根性に関心
言われればすぐシーンは思い出すが リンかけはどうしてもチャンピオン
カーニバル以降の話に目が行きがちだ あの時はまさに硬派的な感じだったし
まさか場外まで人が飛ぶようになるとは思わなかったなあ。ブーメランフック
までは一応現実路線(実在したパンチなんでしょ)だけどスクエアになってから
人が飛びすぎ状態になった感じ。実際それで面白かったんだけど。
- 98 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 07:07:15 ID:???
- >>93
本宮ひろ志もひとつもランクインしてないね
ジャンプ創生期に硬派路線を確立したのに
高橋よしひろ、宮下あきら、中島徳博、車田正美といった人たちは相当に影響うけたはずだよね
ってかジャンプが硬派路線の基本をはったのは
「男一匹ガキ大将」と「硬派銀次郎」の大当たりが理由だと思うんだよね
そして最終回ちかくでかつてのライバルたち大集結というのも本宮スタイルだよね?元々は
やっぱ俺の空でのエロなんぱ路線のイメージあるのかね?
でも昭和50年代に入りマガジン、キングなどが硬派路線を店じまいしていくのに
ジャンプはDrスランプ大当たりまでは硬派なイメージありました
- 99 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 11:51:23 ID:???
- つうかネットやる世代じゃないから
- 100 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:08:58 ID:???
- よく見たら10位まで全部アニメ化されたのばっかりじゃん。
そりゃ本宮や中島には不利だわな。
- 101 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 18:22:51 ID:???
- 1 Dr.スランプ 鳥山明
2 キャッツ・アイ 北条司
3 北斗の拳 原作:武論尊、作画:原哲夫
4 DRAGON BALL 鳥山明
5 シティーハンター 北条司
6 キン肉マン ゆでたまご
7 キャプテン翼 高橋陽一
8 ハイスクール!奇面組 新沢基栄
9 ど根性ガエル 吉沢やすみ
10 幽☆遊☆白書 冨樫義博
11 SLAM DUNK 井上雄彦
12 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 和月伸宏
13 きまぐれオレンジ☆ロード まつもと泉
14 聖闘士星矢 車田正美
15 ハレンチ学園 永井豪
16 ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦
17 魁!!男塾 宮下あきら
18 サーキットの狼 池沢さとし
19 ヒカルの碁 原作:ほったゆみ、漫画:小畑健
20 地獄先生ぬ〜べ〜 原作:真倉翔、作画:岡野剛
21 はだしのゲン 中沢啓治
22 ストップ!!ひばりくん! 江口寿史
23 侍ジャイアンツ 原作:梶原一騎、作画:井上コオ
24 まじかる☆タルるートくん 江川達也
25 電影少女 桂正和
26 ドーベルマン刑事 原作:武論尊、作画:平松伸二
27 ドラゴンクエスト ダイの大冒険 原作:三条陸、作画:稲田浩司
28 ジャングルの王者ターちゃん 徳弘正也
29 銀牙 -流れ星 銀- 高橋よしひろ
30 ウイングマン 桂正和
- 102 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 20:55:01 ID:???
- 劇場版やOVA含めれば17位まではアニメ化されとる
18位、21位、26位はされてるかどうか自信がない(ぐぐれば一発だろうが)
それ以外は全部アニメ化されとるよ
見れば見るほど凄いラインナップだな
- 103 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 22:36:27 ID:???
- 当分ランキングの話題か 仕方ないな
- 104 :愛蔵版名無しさん:2007/10/20(土) 22:53:24 ID:???
- >>102
ゲンはアニメある。絵柄はかなりマイルドだったが。
娘と犬は (´Д`) ・・・ 少なくとも実写映画はあったが
- 105 :愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 01:03:11 ID:???
- 流れぶった切るがリンかけって名前ないキャラ多いよな
・ケンザキガールズのメインの2人
・月島五中ボクシング部のキャプテン(ブタ鼻)
・河井の姉さん
・石松の兄弟達
うろ覚えだが、上のやつでもし名前があったら教えて
- 106 :愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 01:23:30 ID:???
- 河合姉は真子だろ (^^)/
- 107 :愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 03:18:52 ID:???
- >>105 河井の姉ちゃんはレギュラーだから名前ほしい所だなあ
(旦那の妹には二葉というかっこいい名前の妹がいるもんなあ)
弟が武士で長岡生まれで金持ち 少し残酷 ふさわしい名前はなんだろう
他は一時的な出演だから名前がないのも仕方ない
- 108 :愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 03:51:37 ID:???
- 河井の姉ちゃんは昔のJC版では名無しだったがアニメ化が決まったあたりで
貴子(たかこ)と名付けられたような。
コンビニで売られてた分厚いのにはチャンピオンカーニバルに遅刻しそうな高嶺姉弟を
河井姉弟が車に乗せてやるシーンがあるが、この車内で武士は「貴子ねえさん」と呼んでいる。
- 109 :愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 07:13:36 ID:???
- 高ピーだから貴子
いいんでない?河井姉ファンは、あのタカピー振りが好きなんだし(おれも)
- 110 :愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 10:54:44 ID:???
- >>109
最初から貴子だった気がするが…
2ではもう貴子だったよね。
- 111 :愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 11:02:13 ID:???
-
>>110
2では貴子だったね
石松がそう呼んでた
- 112 :愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 11:10:45 ID:???
- >>110
いや、最初は名無しだった。
アニメ化直前に出されたワイド版のリンかけ1の三巻目「死闘!影道編」の付録に、
「初心者のための予習・復習コーナー」というQ&A的なページがあり、そこに
「●河井のおねえさんの名前は?」という項目がある。
回答部分にはこうある。
「『リングにかけろ1』の原作コミックでは、河井の姉の名前は明かされない。
その名が判明するのは、『リングにかけろ2』においてだった。」
- 113 :愛蔵版名無しさん:2007/10/21(日) 11:37:55 ID:???
- そうか…。おれもセリフで貴子という名前が出てきた
記憶はないが、手紙の最後の自署に河井貴子って
書いてあった気がしただけ
- 114 :愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 01:22:34 ID:???
- これそろそろテンプレにでも入れとけ
あるいは帰ってかあちゃんにケツにでもメモしてもらえ
・河井の姉さんは連載時に名前が登場したことはない
但し'81年、「ふぁんろ〜ど(Fanroad)」誌上で車田先生自身が
読者からの質問に答えて「(名前は)真子だ」と言ったことがある
・その為、『2』で「貴子」という名前が出てきた時
一部ファンの間では「真子の誤植ではないか?」と言われた
- 115 :愛蔵版名無しさん:2007/10/22(月) 11:41:49 ID:???
- 当時石野真子ファンだったから『真子でいいや』って軽くゆったんじゃない?
- 116 :愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 00:26:33 ID:???
- リンこけでも「あばよ真子」っていってるしなw
だからじゃないが河井の姉ちゃんは
真子よりは貴子のほうがなんかしっくりくるな俺は
- 117 :愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 00:39:26 ID:???
- >>116 リンこけもう一度読みたいけど 何かいい方法ないかな?
てかなぜまだ「あばよ真子」覚えているの??? あの特別読みきりは
作家連中で賞を取った記憶があるのだが はるか昔で忘れたけど
- 118 :愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 01:15:32 ID:???
- いや覚えてるもなにもリンこけはギリシャ戦のセルフパロディだし
オオトリの車田VS剣崎だからはっきりと覚えてるよ
リンこけは確かこの時の愛読者賞でダントツの一番人気だったな
- 119 :愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 07:13:53 ID:???
- >>118 台詞がパロディなのは覚えているが真子まではさすがに忘れていた
あれ面白かったよなあ 愛読者賞で1位だったのか
最終巻が薄かった場合おまけでつけてくれる場合あるけど リンかけの場合は
感動的な終わり方だから あのパロディは絶対つけてくれないな
- 120 :愛蔵版名無しさん:2007/10/23(火) 12:12:41 ID:???
- 短編集の「実録神話会」てのに収録されてる
- 121 :愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 00:44:56 ID:???
- ついでに、ブクオフにたいていある。
通常のジャンプコミックス版で「実録!神輪会」を探すのココロ
- 122 :愛蔵版名無しさん:2007/10/24(水) 08:23:30 ID:???
- >>120 121 蟻がd そう言えばそんな本があったのを思い出した。
今日にでもブックオフ行ってみるわ。
- 123 :愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 07:11:16 ID:???
- ギリシャ戦はシリアスととってもギャグととってもレベルが高すぎる
- 124 :愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 15:52:54 ID:???
- >123
御大以外が書くと両解釈どころか、ギャグそのものになる。
ゴルゴ13の顔をさいとうたかを氏以外が書くとおもしろ顔になってしまうように。
- 125 :愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 19:21:28 ID:???
- 阿修羅の門に生まれてからずっと鎖に繋がれてる男は
トイレはどうしてるんだろうと当時気になってしかたなかった。
- 126 :愛蔵版名無しさん:2007/10/25(木) 23:41:13 ID:???
- まわりに異様な臭気が立ち込めていたものと想像してた
- 127 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 00:24:20 ID:???
- 石松がカサンドラとやる前にスコルピオンが登場してから
会話の前に「フッ」ばっかになる。「フッ」って2ちゃんで言う
上から目線の前置きみたいなもんかな 剣崎もよく使う
- 128 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 00:38:55 ID:???
- 偉そうなこと言いますよって合図みたいなもん
- 129 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 00:48:51 ID:???
- 車田語で好きなのは慌てふためくときの「あばばばば」
- 130 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 14:33:50 ID:???
- 車田擬音では 吹っ飛ばされて落ちる時のギュアラララ〜だっけ?ギャラララ〜だっけ?
がいいな
- 131 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 19:37:06 ID:wdcKGPsR
- こんばんわ。ジャパニーズメイドでごんす。
- 132 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 22:27:47 ID:???
- 未完の大作 「男坂」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1152009014/
1000 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 18:23:03 ID:???
:::::::::::::::男 は こ {::::::{
:::::::::::::::坂 て の _ ,−v 、::::::、
::::::::::::::::を し _/rァ  ̄ヽn ヽ::::::ヽ
::::::::::::::::よ な -こヽ__)ヽ へフ -‐':::::::::::}
:::::::::::::::::: く /::::::://, 7′:::::::::::::::::::::/
::::_n_ 遠 、:::::::::ー' //-‐ ば の よ オ
:::`ニl lニ い ヽ::::://\ か ぼ う レ
::::`フ \:::::::::ヽ __ ノ:::ー':::::::::::::ヽ り り や は
/'´|_|`ニ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l だ は く
:::::::ノ'r三7/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} か じ
::::::::`フ, 匸/l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ら め
:::::: ̄´::: ̄´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ な た
サイレントナイト翔 第2翔
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1173160185/
998 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 05:13:36 ID:???
NEVER END
999 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 05:16:17 ID:???
………………………………Good bye。
1000 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 05:18:41 ID:???
時の流れの中で
わずかでも
翔に立ち止まってくれた
君に・・・・・・・
・・・・・・・ありがとう
- 133 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 22:33:02 ID:???
- ↑
どちらも、次スレが立つもことなく
スレ住人たちの命は見事に昇華した
- 134 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 22:45:49 ID:???
- >>133
オレはどちらのスレにも居たが、どちらも感動的なラストであった
これ以上の感動はもはや今世紀中には味わえまい
- 135 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 23:06:53 ID:???
- 今世紀最大の天才
- 136 :愛蔵版名無しさん:2007/10/26(金) 23:26:49 ID:???
- >今世紀
まだ90年以上残りがあるが、
もう俺の年で22世紀は見れねえぜ。
ハレー彗星が見れるかどうかってとこだ。2061年。
リンかけをリアルタイムで読み、
ハレー彗星を2度見る。
そして悠仁親王殿下の御即位を見届ければ望外の歓喜。
- 137 :愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 00:16:51 ID:???
- 自他共に認める天才剣崎
未だにリアル社会で「自他共に認める」とう言葉を見たことも聞いたこがない
ちなみに菊が使った「大義名分」はよく使っている。消防の時は意味がわからな
かったが
- 138 :愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 19:50:58 ID:???
- >>134
お前はしらんのか。
この板に車田短編漫画のスレができたことを!
- 139 :愛蔵版名無しさん:2007/10/27(土) 22:14:30 ID:???
- フッ>>138よ、でたらめはよせ
そんな強大なスレを立てられる者がいるわけが・・・
ま、まさか!ヤツが、、、ヤツが動き出したというのか・・・!?
- 140 :愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 00:54:07 ID:???
- ↑これは
ガカァァッ!! とか
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・
とか書くべきふいんきなのかな?
- 141 :愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 09:40:40 ID:???
- そのまさかよ!>>139
男坂、翔スレなど我らの先兵にすぎんのだ。
- 142 :愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 12:14:28 ID:???
- むうう、バカな・・・ もはや戦いは避けられん!
- 143 :愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 13:16:57 ID:???
- うああ・・・恐ろしい・・・お、俺はイヤだーーーッ!
- 144 :愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 20:29:29 ID:???
- 動くなハゲ!
- 145 :愛蔵版名無しさん:2007/10/28(日) 21:35:43 ID:???
- ぐああーーーッ
- 146 :愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 20:06:00 ID:???
- やはりおまえか・・・
- 147 :愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 20:30:59 ID:???
- スペシャル・ローリング・クリンチ!
- 148 :愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 22:17:52 ID:???
- 目が見えない!
- 149 :愛蔵版名無しさん:2007/10/29(月) 23:29:53 ID:???
- おめえがこの後に出てくるポセイドンと並んで力はゼウスに匹敵すると噂にきく阿修羅の獅子王かおめでてーな
- 150 :愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 10:43:58 ID:???
- 「ホトトギスを知ってますか?ホーホケキョと鳴くアレ」
- 151 :愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 13:57:05 ID:???
- 夏休みはもう終わったはずだが
- 152 :愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 15:18:23 ID:???
- 竜児・・・恐ろしい子
- 153 :愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 23:27:54 ID:???
- >>137
>「自他共に認める」とう言葉を見たことも聞いたこがない
このスレ見てるくらいの歳でそれはまずいんじゃないか
- 154 :愛蔵版名無しさん:2007/10/30(火) 23:58:22 ID:???
- 坂本龍一なんかそうじゃないかな。
アカデミーやオスカー、ゴールデングローブ全てを受賞し、バルセロナ五輪の開会式の総指揮の頃。
「天才の名を欲しいままにした」 「自他共に認める天才」
- 155 :愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 09:57:27 ID:GiJKBISz
- ヤツは○○だから勝手に名乗っているだけだろ?
- 156 :愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 21:50:11 ID:???
- >155
当時、各賞受賞を伝えるニュースで
アナウンサーが略歴を紹介したときのフレーズ
- 157 :愛蔵版名無しさん:2007/10/31(水) 22:11:38 ID:???
- 自他共に認める変態なら
腐るほどいるけどな。会社に
- 158 :愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 11:39:24 ID:dpCpOSKP
- リンチにかけろ(まぼろしパンティー)
- 159 :愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 12:09:19 ID:???
- 上げてまで言うことなのかw
- 160 :愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 12:25:46 ID:EvV3GJfw
- 香取 泥松
高嶺 理宇次
あと忘れた…
- 161 :愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 14:46:23 ID:???
- 散々語り尽くされたんだろうが、
リンかけスレ初カキコ故言わせてくれ
「一番星になれねえ」から引退した石松に、
ボクシングは体重制だと教えてやりてえ。.゚.(ノД`).゚.。
石、ボクシングほど公平なスポーツはないんだぜ・・・
- 162 :愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 15:23:44 ID:???
- >ボクシングほど公平なスポーツはない
英国ノーブレス曰く
「もっとも貴族的スポーツ、それははボクシング」
- 163 :愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 22:46:01 ID:???
- だからバロア家の人らはボクシングやってるんだな
- 164 :愛蔵版名無しさん:2007/11/01(木) 23:58:49 ID:???
- >>161
いや、石松は階級関係なく一番になりたかったのだと思いたい。
- 165 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 02:59:22 ID:???
- 格闘技はボクシングだけじゃないのにな
- 166 :愛蔵版名無しさん:2007/11/02(金) 13:30:26 ID:???
- 石松の場合頭突きのほうがスパイラルより強いしね
- 167 :愛蔵版名無しさん:2007/11/03(土) 10:59:49 ID:???
- 石松とボボブラジルのパチキ血戦みてぇ〜
- 168 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 02:38:45 ID:???
- おまいら、最近の車田の絵柄はどう思いまつか?
個人的には、Gペンじゃなくて、カブラペンであの輪郭の太さを出してた
熱い熱い車田魂の迸りが懐かしくて堪りません。
- 169 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 07:40:20 ID:???
- ハリケーン頭突き
あったら最強
- 170 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 17:55:38 ID:???
- >ハリケーン頭突き
プロレスならおkだな。ライガー辺りと組んで最強タッグ。
総合もボクシングも頭突き禁止なのは痛いw
- 171 :愛蔵版名無しさん:2007/11/04(日) 19:57:53 ID:q0z6ExS3
- そういえば亀田一家ってリンかけ世代だね
史郎は剣崎と同じ年の生まれだし、興毅はりんどうと同じくらいだろ
ついでに金平桂一郎会長も剣崎と同じだ
- 172 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/11/04(日) 23:58:32 ID:???
- >>161車田はバカだからな
知識があんまり無いんだよ
- 173 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 00:07:10 ID:???
- おまえ、ロクさんの話読んでないのか?
- 174 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 00:27:01 ID:???
- 車田の頭ん中にはロクさんがボクサーだったなんて記憶消し飛んでるよ
魚屋くらいにしか認識できてないんじゃないかな
剣崎以外で唯一竜児倒した人物だってことも忘れてるな
- 175 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 02:07:48 ID:???
- >>161 消防の時はなぜか疑問に思わなかった
今思うに完結が迫っていて石松だけ進路がはっきりしていなかったので
作者が白黒つけたかったんだろうな やめなきゃJrライト級でチャンプに
なって母ちゃんとかに楽させてあげることができたかもしれん
- 176 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 02:30:26 ID:???
- 理屈で読むなよ
- 177 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 02:41:42 ID:???
- >>175
>>作者が白黒つけたかったんだろう
車田は行き当たりバッタリだからなんも考えてないし母ちゃんや弟たちの事も忘れてるよ。
- 178 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 10:01:56 ID:???
- たしかに2では母ちゃんや弟たちがまったく出てこないな
死んだときにも出てこないって。。。
- 179 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 10:43:26 ID:???
- 志那虎の親父も出てこないなぁ
- 180 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 11:38:31 ID:???
- パチスロのジェットアッパーとギャラクティカファントムのカッコよさは異常だよな
- 181 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 18:05:10 ID:???
-
それよりも、ハリケーンがドリル状に回転してるんじゃなくて
前転しながら回転してるのをはじめて知ったわ。
パチスロでw
- 182 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 19:54:07 ID:???
- >>175
Jrフライだろ
- 183 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 21:22:19 ID:???
- ttp://www.uploda.org/uporg1098083.jpg
石松は相変わらずだな
- 184 :愛蔵版名無しさん:2007/11/05(月) 23:32:49 ID:???
- ハリケーンはアニメのOPのほうがかっこよかったなぁ
スロじゃ猿扱いだもん泣けるわ
- 185 :愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 11:07:06 ID:???
- 菊姉ちゃんってナイスバディだけど背はそんなに高くなさそうだな
逆に河井の姉ちゃんは絶対160以上ありそう
- 186 :愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 11:23:38 ID:???
- >>185
看護婦コスして竜児の身長を計るシーンでは
竜児が147cmで、「姉ちゃんの方がまだ7cmも高い」と言っていたから
その時点では154cmだな
その後登場する153cmの石松とは
石松が通常形態であっても頭半分〜1つ違う描かれ方をしているがw
アニメの設定資料では剣崎と同じくらいになっているようだね
- 187 :愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 11:44:41 ID:???
- >>河井の姉ちゃんは絶対160以上ありそう
新潟の女はでかいよw
男女とも毎年全県中1〜2位を占める高身長の県だからね
- 188 :愛蔵版名無しさん:2007/11/06(火) 16:58:55 ID:???
- ボクシング部キャプテン、女子生徒に他校生徒の前で服を脱ぐよう強要。一年間対外試合禁止ー埼玉
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1192541147/
- 189 :愛蔵版名無しさん:2007/11/07(水) 09:36:50 ID:???
- 163cmの河井よりでかいと思う>河井の姉ちゃん
- 190 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 00:55:25 ID:16hnv1sk
- >>188
最高の抜きキャラだ
- 191 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 02:31:10 ID:???
- >>189 世界大会の時の身長を例に出されても困るがな
どうでもいいがパチの話は専用スレがあるからそっちでやってくれ
- 192 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 10:50:03 ID:???
- >>191
どうした?スロで負けたのか?
- 193 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 11:09:49 ID:???
- >>190
俺も。
あの当時の
中学生の体型じゃないよな、
絶対w
- 194 :愛蔵版名無しさん:2007/11/08(木) 23:53:09 ID:mpN6zEGw
- 単行本の11・12巻のカバー表紙って何であんなにエロいんだろ?
車田のコメントも屈折してるし。
- 195 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 00:11:08 ID:???
- >>192 やったことないよ うるさいしタバコ臭いのは苦手だから。
漫画とは直接関係ないし専用スレがあるみたいだから
そっちでやればと思っただけ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
リングにかけろ2 ラウンド29 [漫画]
こんな確定パターンがinリングにかけろ [スロット機種]
リアル リングにかけろ [スロット機種]
- 196 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 00:17:44 ID:???
- ちょっと話が出ただけでケツの穴のちいせえ男だな
大体スロの話なんて >>184で終わってたじゃないか
- 197 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 00:28:01 ID:???
- パチ屋は2chネラーが大嫌いな朝鮮やヤクザの資金源だったりで話題を嫌う人多いよ
- 198 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 00:44:08 ID:???
- パチンコで朝鮮人にわざわざ金を貢ぐバカって
- 199 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 01:16:52 ID:???
- 日本人を殺すためのミサイルの開発に協力したい人種なんだろうよ。
- 200 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 01:40:09 ID:???
- 191のおかげでまだまだ長引きそうだね
- 201 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 01:59:22 ID:???
- 人のせいにするな
- 202 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 02:06:38 ID:???
- 人のせいって・・・191が話ほじくり返して荒らしてるんだろ
河合の姉ちゃんの話とかしてたのにw
- 203 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 02:16:32 ID:???
- じゃあ話題を変えて菊姉ちゃんの菊門について語ろうぜ
- 204 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 02:28:20 ID:???
- >>203
JET!
- 205 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 10:52:34 ID:???
- 184も設定がどうした機械割が云々書いてる訳でもなく、スロットの映像をOPと比較した話書いてるんだから、待ってましたと言わんばかりに専用スレに行けとか
書くのは如何なもんかと思うがね。スロットしか興味ない人間のたまり場行ってリンかけの作品評語っても浮くだけだろうよ。だからこのスレに書き込みしてるんだと思うよ。スロからリンかけに興味を持つ人間だって いるわけだし。
そこから話題の幅も拡がると思うがな。
- 206 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 12:20:46 ID:???
- スロ板で話すと板違いで浮くだけだからこっちに書くってことか?
スロからリンかけに興味を持つ人間がいるならスロ板でも話題の幅が拡がるんじゃないの
- 207 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 12:32:50 ID:???
- >>206
スロ板は大半が金儲けが好きなだけでリンかけについてはどうでもいいんだよ
- 208 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 12:44:39 ID:???
- >>206
だから184は機械割云々 設定6がどうたら10万勝った負けたって話書いてるわけじゃないから べつにいいんじゃないのってゆってるわけ。中にはリンかけ好きスロも好き、スロうつって人間もいるわけよ。
- 209 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 12:46:44 ID:???
- だからこっちもスロなんてどうでもいいんだよ
「パチスロ・リングにかけろ」のスレなら「リングにかけろ」の話してもいいだろ
ここは「懐かし漫画・リングにかけろ」のスレ「パチスロ」なんてなんの関係もない
- 210 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 12:54:41 ID:???
- >>209
『こっちは』…ってそれは、おまえと一部のケツの穴小さい奴膣の穴デカイ奴
だけだろ?
- 211 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 12:56:54 ID:???
- >>209
『こっちは』…ってそれは、おまえと一部のケツの穴小さい奴膣の穴デカイ奴
だけだろ?
- 212 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 13:01:52 ID:???
- スロ板はどうなのさ?
あっちじゃダメでこっちではOKの理由を聞いてるんだけどそれには全然答えてないよね
IDも出ない出ても変えることもできるのだからどっちが多数派かなんて言うつもりはないけど
過去にも何度かパチスロ話で荒れてるよ
- 213 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 13:22:06 ID:???
- >>212
205 208だが
スロやらない奴が 機械割 設定なんてちんぷんかんぷんだろうから
そういう書き込みはスロ板でやれよ。と思うよ
しかし映像が云々とかは、別に目くじら立てる必要ないんじゃないの?とオレは思う
- 214 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 15:48:27 ID:???
- 漫画板なんだから漫画ネタを書くのが筋だと思うがね。
スロからリンかけに興味を持ってから原作を読んで、
それについて語るのはいいと思うが、
読んでもいないやつにスロ画面からの情報だけで語られても
話が通じなくなるだけ。
- 215 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 18:05:41 ID:???
- ルール違反してる方が目くじらたてるなっておかしいだろw
漫画サロンとかアニメサロンとかがあるんだからそっちですればいいじゃん。
強さ議論とかの漫画ネタを他スレに分離するか本スレでするかとかならともかく
スレ違いでしかもイヤがる人がいるんだから議論の余地ないと思うんだが。
- 216 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 21:48:15 ID:???
- 俺も普通に自重して欲しいなあ
何気なくだした話題がそのまま流れてすぐ消えるなら
別にスロの画像程度の話してもいいけど
こういう風に議論になったら、
素直に、スレ違いだからやめとくとそっちから引いて欲しい
- 217 :愛蔵版名無しさん:2007/11/09(金) 21:51:20 ID:???
- アレだ、石松みたいなもんだ
- 218 :愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 01:50:05 ID:???
- ゴッドデメンションとゴッドイリュージョンの違いが未だに分からん
どこが違うんだー
- 219 :愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 01:50:31 ID:???
- パチ関係の話をわざわざ「懐かし漫画」板に書く奴も書く奴だが 車田がパチに
魂売らなければ下らん輩もこの板に来なかったんだろうな 悲しいよ
- 220 :愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 02:17:45 ID:???
- >>217
せつねえな 切なすぎるな
- 221 :愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 02:41:01 ID:???
- 今夜の『オーラの泉』のゲストは、WBC世界フライ級チャンピオン
プロボクサーの内藤大助さん。
22歳でプロデビューした後、27歳の時初めて世界チャンピオンに挑戦。
しかし待ち受けていたのは開始34秒でKO負けという無残な結果・・・
それでも不屈の闘志を持ち続け、32歳の時に再び世界チャンピオンに挑むと・・・
12ラウンドに渡る死闘の末、見事チャンピオンベルトに!
一時は‘日本の恥’とまで言われたものの、諦めずに栄冠を掴み取ったチャンピオンの素顔とは・・・
世界一強い男とはとても思えない、自然体で気さくな笑顔を見せるチャンピオン。
「今なら勝てるかも」国分から驚きの発言も飛び出るほどの和やかな雰囲気でトークは進むが、
内藤さんの口から語られたのは、幼少期からの壮絶な苦労の人生だった・・・
「いじめられたストレスで胃潰瘍になっちゃって、胃カメラを3回も飲んでたような子だったんですよね」
暴力、無視、嫌がらせの電話・・・
体が小さかったこと、家が貧しかったこと、両親の離婚で名前が変わったことなどで周囲から受けていた壮絶ないじめ体験・・・
内定していた勤務先から、就職前に突然告げられた解雇・・・
突然の上京後、妻と出会って結婚するものの、なんと1ヶ月の収入は夫婦合わせて12万円という生活・・・
先日の防衛戦でも、試合1ヶ月前までアルバイトをして生計を建てていたという。
「‘新チャンピオン!!って呼ばれた時は、“嘘だろ〜っ!?”って思った」
「とにかく周りが助けてくれたおかげ。その人のためにも、手を抜かないで試合をやることだけを考えていた。」
チャンピオンの口から明かされる、世界一になるまでの衝撃の舞台裏。
日本中が注目した亀田大毅選手との防衛戦について、いま明かされる真実。
北海道にいたいじめられっ子の少年が世界チャンピオンにまで上り詰めた意味。夫を支え続けた妻とのスピリチュアルな繋がりが解き明かされる。
そして「たとえこの両腕がなくなったとしても、もういじめに遭わない自信がある。それは・・・」
いじめという辛い経験を持つ全ての人に送る、チャンピオンからの勇気のメッセージ。
- 222 :愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 05:49:27 ID:???
- >>218
ディメンション → 右
イリュージョン → 左
- 223 :愛蔵版名無しさん:2007/11/10(土) 11:10:05 ID:???
- ユーフォー
- 224 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 20:01:16 ID:???
- まぁ確かにスロは出来いいよな
開発スタッフの原作への愛を感じる
- 225 :愛蔵版名無しさん:2007/11/12(月) 23:03:28 ID:???
- >>222
マグナムとファントムみたいなもんか
アポロンと仲良さそうだよね>ゼウス
なんでサンドバックに詰め込んだんだろ
- 226 :愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 12:40:06 ID:???
- >>225
アポロンとバルカンのリンチを指示したのはおそらくパンドラで
ゼウスは知らなかった…
と擁護してみる
- 227 :愛蔵版名無しさん:2007/11/13(火) 21:50:08 ID:???
- 今日アニメ見て永田で晩飯吹いたwww
- 228 :愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 00:43:05 ID:???
- >>224に同意。
スロの話題になってしまうが勘弁してくれ。
演出については開発スタッフの原作への愛を知る事が出来た。
シルエットから実は石松とか新聞の演出では車田独特の「なにぃ」とか対決での車田ふっ飛びとかね。
一番感動したのは剣崎との対決でテリオス→マグナム→ファントム&レインボーの相打ちだった。おお最終話じゃんって位感動したよ。マグナム開発の演出とファントムのカッコ良さは異常。
- 229 :愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 10:22:23 ID:???
- >>228
スロ話はスロ板で…
な〜んて不粋な事ぁ言わないぜ
ファントムとレインボーの相打ち見てみたい。
- 230 :愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 10:50:17 ID:???
- レインボーって竜児最大のブローの筈なのに
空気読まずに剣崎が何度も立ち上がるんでありがたみがなかったな
- 231 :愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 22:22:53 ID:???
- >>230
逆に考えよう。それだけ「剣崎は負けられなかった」って理解でいいんじゃないかな。
日米決戦前に(他は家族とかに会いにいっているのに)自分は誰も会う人がいない。
剣崎の家庭のことは最後まで説明ナシだったけど、自分が天才と呼ばれることだけがよりどころだった、と。
…まあ、確かに、あの何度もユラーッと立ち上がる様は不気味だったが。
(特に国旗背負って、立ち上がる時、何かホラーっぽさを感じたなー)
- 232 :愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 22:43:51 ID:???
- 河合と志那虎って同格だよね?
でも、両手が使えたら志那虎の方が圧倒的に強いんだろうな。
- 233 :愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 23:17:27 ID:???
- シナトラが両腕使えたらチャンピオンカーニバルで竜児に負けそうにないしな
- 234 :愛蔵版名無しさん:2007/11/14(水) 23:31:32 ID:???
- 両腕が使えれば剣崎、竜児を凌ぐ強さってヘルガが評してたな
まああのメガネの言うこがあてになるかはともかくw
- 235 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 00:22:44 ID:peQQ9K7h
- 両腕でローリングサンダーだもんな。そりゃ強いや。
- 236 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 00:40:53 ID:???
- >>235
あたたたたたたっ
- 237 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 01:04:42 ID:???
- >>234
>両腕が使えれば〜
それ信じていいのかな。実は、当時から眉唾だったんだけど。
熱血主人公竜児、天才剣崎、ムードメーカー石松、美形河井(ピアノも弾く)
の四人に比べて、シナトラはキャラ立ちしてなかったから(チャンピオンカーニバルではあっさり負けるし)
自分はヘルガのセリフを、作者のサービスみたいにも感じたんだけどな。
しかし「リン2」ではスポットライト浴びまくり。
「剣崎や竜児よりもすごいかもしれない」というヘルガの戯言が今になってこんなに輝くとわ。
- 238 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 06:54:38 ID:???
- 泣くなっつうの
- 239 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 08:55:30 ID:???
- 志那虎のダンナ〜
- 240 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 09:42:02 ID:???
- 最近、皆に河合と書かれて
河井と書いてもらえない武士が
カワイソスw
- 241 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 11:23:11 ID:???
- ダンナが両腕使えてたら
ローリングサンダーはそもそも生まれなかったに違いないし、
ダンナと愛らしく呼ばれることもなかったんだろうな。
ちょっと剣道に厳しいボンボンとして
結構チヤホヤされた青春時代を送ってたりして。
- 242 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 15:13:40 ID:???
- 志那虎のおれのベストバウトは
アメリカのミック戦
あの非情さと相手をナメきった態度は素晴らしいよ
ユリシーズ戦もいいけどフランス線とか阿修羅の百鬼丸への
「フッ 不死身って言葉なら聞き飽きたぜ」とかキメセリフのセンスもサイコーだった
- 243 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 17:59:04 ID:???
- >ダンナと愛らしく呼ばれることも
そういや、石松役の草尾は日米編の後
マジレンでも年長キャラをダンナ呼ばわりする役やってたな
- 244 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 21:48:48 ID:???
- 車田が何かの雑誌のインタビューで「リアルなボクシングを追及したら、あしたのジョーには勝てない」
と言ってたんだけど、リンかけで「あしたのジョー」に勝つつもりでいたのかwww
いや、それだけの志の高さでリンかけを書いていた事が凄い嬉しかった。
- 245 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 22:40:00 ID:???
- >>243
あれ書いていたの横手美智子だから
意識してやったネタ・配役かもよ
- 246 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 23:20:44 ID:???
- あの路線のままじゃ明日のジョーには勝てなかっただろうな
結果的に勝ってるか微妙だけどなw
- 247 :愛蔵版名無しさん:2007/11/15(木) 23:40:18 ID:???
- つか、別カテゴリの作品になったので
比べようがないと思ってる>ジョーとリンかけ
- 248 :愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 18:46:58 ID:???
- >>244
もはや別の種目だと思ってる。
- 249 :愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 20:52:52 ID:Nj/m0rD3
- あしたのジョーのTV版でカーロスが使った見えないパンチ、
元ネタはリンかけだと思う。
- 250 :愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 21:56:17 ID:???
- >>249
どうしてそう思ったの?
- 251 :愛蔵版名無しさん:2007/11/16(金) 23:06:01 ID:???
- >>249
思うのは勝手だが、どっちが先かを調べてからにするべきだなあ。
- 252 :愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 07:21:20 ID:???
- >>248
レフェリー不在のテンカウントにも束縛されない超ボクシングを創造したのは快挙だよね。
お涙ちょうだい路線からの華麗なる脱皮みたいな感じで本宮ひろしが巻末で誉めてたな〜
序盤のお涙ちょうだい路線もけっこう好きだが。
- 253 :愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 10:08:14 ID:???
- ボクシングを題材にした男の生き様よ!ポコポコヘッドとリンかけは男のロマンや
- 254 :愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 18:22:00 ID:Gw4OujeN
- でも今さらボクシングはなぁ…空手やキックボクシングの選手と異種戦したら
意外と弱かったというのは、その種の格闘技番組で立証済みだし…
- 255 :愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 18:52:15 ID:???
- ボクシングは制約多いからな
- 256 :愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 20:33:36 ID:???
- ボクシングはスポーツだからな
- 257 :愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:05:01 ID:QuoMpXvE
- 発育よすぎる
- 258 :愛蔵版名無しさん:2007/11/17(土) 21:57:02 ID:???
- >>252
今でも東京に行くと、最初の頃の菊ねえちゃんを思い出すヨ。
東京は怖い所・・テリブルTOKYOoo
- 259 :愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 19:32:42 ID:???
- http://imepita.jp/20071118/701170
ケータイからのみ
- 260 :愛蔵版名無しさん:2007/11/18(日) 19:48:57 ID:???
- テリブル東京はつくづく名言だな。
- 261 :愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 22:16:45 ID:???
- >>258は何で>>252にレスしたの?
- 262 :愛蔵版名無しさん:2007/11/19(月) 22:27:44 ID:???
- >>261
レフェリーの存在を消してしまうという表現が、
東京では人と人とのつながりが希薄=怖い所
であることを象徴している、という解釈なんだと思うよ
- 263 :愛蔵版名無しさん:2007/11/20(火) 02:47:55 ID:???
- 単純に「序盤」ってトコじゃないの
- 264 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 17:18:16 ID:ELAy0yiL
- 改訂版、何であんなにはしょったのかなあ。
加奈子と高嶺姉弟の出会いも省略しているし。
あれじゃあ、いきなり三条家に訪ねていってるから唐突すぎる。
- 265 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 17:39:41 ID:???
- ずりせんぼんぼ も、はしょられてるしなぁ…
- 266 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 21:40:30 ID:???
- ディスコにも詰襟の学ランで登場した旦那 かっこ良すぎ
剣崎のファッションはニュートラだった(剣崎は俺と同い年だからわかる)
- 267 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 21:47:25 ID:???
- 剣崎はあそこでトラボルタのようにフィーバーしてたのだろうか?
- 268 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 22:18:19 ID:???
- 踊れないから座って見てた
- 269 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 22:50:05 ID:???
- トラボルタごっこはシャフトにおまかせ
- 270 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 23:16:50 ID:???
- 志那虎とディスコで阿修羅を退治したときに
剣崎が待ち合わせて女って誰だろ?(志那虎が待ち合わせてる女でなくて・・とか言ってる)
ネネか?ネネならディスコ似合いそうだよね
ケンザキガールズ2トップのどちらか?朝丘先生だったら面白いのにな
剣崎は菊と子作りする前から絶対に童貞ではないな
- 271 :愛蔵版名無しさん:2007/11/21(水) 23:34:48 ID:???
- いや、アレで案外奥手かもしれんぞ?
菊にだけは素直になれた。
- 272 :愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 02:59:08 ID:???
- 11月20日、日本ボクシングコミッションと日本ボクシング協会が女子選手のプロ化を認可すると発表。
第1回プロテストは08年2月後半に実施される予定。
菊姉の時代キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
- 273 :愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 04:41:28 ID:???
- http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93071&servcode=400§code=400
米日空港、韓国人にとって入国‘地獄門’
なにィ!地獄門だとォ?まだあまい。
地獄門を突破して、聖帝門・宝輪門・鬼道門・金剛門・朱霊門・魔将門・龍皇門・阿修羅門
を経なければ日本に入国できないようにすべきだ。冗談抜きで。
- 274 :愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 12:33:50 ID:???
- じゃあ俺、鬼道門守るわ
- 275 :愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 13:55:58 ID:???
- >>270
単に話のとっかかりとして言っただけだろう。
- 276 :愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 14:02:30 ID:???
- >>275
>>270の抱えてる27年来の謎なんだよ。
- 277 :276:2007/11/22(木) 15:00:55 ID:???
- >>275
なるほど、オレの解釈は間違ってるのかもしれない。
今さらながら色々と深いな。。。。
- 278 :277=275:2007/11/22(木) 15:03:00 ID:???
- 訂正
数字HNが275で、アンカーが>>276
orz
- 279 :愛蔵版名無しさん:2007/11/22(木) 16:37:59 ID:???
- >>277
あなたの解釈は間違ってないよ 車田もな〜〜んも考えてないし
>>270の妄想よ
- 280 :愛蔵版名無しさん:2007/11/23(金) 00:31:36 ID:???
- 剣崎は志那虎に
「ダンナにゃ似合わねえとこだぜ」とかいってるけど
剣崎こそ似合わないような気がするな
- 281 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 00:40:05 ID:???
- DOM DOM
- 282 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 11:07:12 ID:???
- こういう店って
「私は18才未満です」
って感じの学生服で
入れてもらえるもんなの?
- 283 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 11:41:41 ID:???
- ヒント:剣崎財閥
- 284 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 12:41:23 ID:???
- 当時は大学生とかも学ランじゃなかったかな
- 285 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 22:06:20 ID:???
- 俺30歳で二十歳のバイトの子が北斗の感想を
「ケンシロウ容赦ね〜今の漫画じゃあり得ない」と言っていたので
そういうもんなの?と思ってた、その彼がリンかけも「いろいろあり得ないでした」
と言ってもあの頃はそういうもんだと思ってた
彼からリンかけを借りて読んだが確かにあり得なすぎた
一番あり得ないのはタバコならともかくシンナー吸ってるとこ、しかも女の子が!
あげくに「竜二く〜ん」と普通に主人公の追っかけ的準ヒロインになっているところ
- 286 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 22:15:14 ID:???
- >>285
お前が一番あり得ない
まずは日本語学校に行け
- 287 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 23:11:21 ID:???
- シンナーじゃないよアンパンだよ!
- 288 :愛蔵版名無しさん:2007/11/24(土) 23:19:52 ID:???
- アンパンなら購買部で買えるよなw
- 289 :愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 01:50:13 ID:???
- 30歳でも「あり得ない」連発するんだ。
考えたり、信じたりしなくなったんだな。
- 290 :愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 04:27:28 ID:???
- よってたかってそんなに攻撃しなくてもいいだろ
阿修羅なやつらよ
- 291 :愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 12:27:48 ID:???
- 総拳陣を喰らった>>285は大丈夫か?
- 292 :愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 17:13:46 ID:???
- 黄金のヘリで運んでやれ
墓場へな。
- 293 :愛蔵版名無しさん:2007/11/25(日) 21:45:53 ID:???
- で、そのうちザシャアッって帰ってくるのか
- 294 :愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 02:05:26 ID:???
- 何回生き返りゃ気が済むんだよ
- 295 :愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 12:38:06 ID:???
- >>285とは、ま、まさか、あの‥‥
- 296 :愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 18:33:23 ID:/Vwm77Wc
- リンかけは実写化しないのか?
- 297 :愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 22:15:34 ID:???
- >>296
配役が難しいな
剣崎竜児河井あたりは適当にイケメン俳優でいいんだろうけど
旦那と石松は誰がいいのかな〜?
- 298 :愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 22:39:53 ID:???
- 海外勢が出てくると、キャスティングにせよセリフ(吹き替え? 字幕?)にせよ、一気に難しくなるぞ。
小次郎実写化というのはそのあたりを考えると、うまいところを突いたんだな。
- 299 :愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 22:41:29 ID:vcLTStVX
- 旦那は役所こうじ辺りで
- 300 :愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 22:54:05 ID:???
- >>299
じゃあ石松は春風亭小朝で
剣崎か竜児に高橋英樹を
- 301 :三匹がKILL:2007/11/26(月) 23:27:07 ID:???
- なんか時代劇で似たようなキャスティングがあったような・・・
- 302 :愛蔵版名無しさん:2007/11/26(月) 23:38:24 ID:???
- >>300
そ、それはリンかけなのか・・・?
- 303 :愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 00:24:06 ID:???
- ロクさんを渥美清で。
- 304 :愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 00:29:57 ID:???
- 剣崎と影道総帥はザ・たっちで
- 305 :愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 00:31:27 ID:???
- お前は面白いし顔もいいし足も長いし最高だな
- 306 :愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 00:34:51 ID:/t93jFAd
- 石松がボクシングやめた理由がおかしい。そもそも階級が違うだろ
- 307 :愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 00:40:31 ID:???
- 石松は階級制度なんかに助けられたくないのさ。
ケンカに階級なんかないだろ?
- 308 :愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 11:55:55 ID:???
- >>303
川谷拓三でしょ。やっぱり。
殿間も当たり役だと思ってるけど。
- 309 :愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 16:14:13 ID:???
- 吉田さんは競馬エイトの吉田均でいいな。
- 310 :愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 20:11:09 ID:???
- >>308
川谷拓三はどっちかと言うとがんばれ元気の山谷さんにピッタリだな
まー役どころは似たようなもんだけど
ちなみに石松は須藤元気でお願いします
- 311 :愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 21:01:56 ID:???
- 須藤がハリケーンボルトーとかやるとマジで笑い死ぬからやめてくれ
- 312 :310:2007/11/27(火) 22:45:26 ID:???
- >>311
須藤は変則攻撃得意だから以外といいと思うんだけどな〜
あと旦那は矢沢栄吉もしくは高橋ジョージで
- 313 :愛蔵版名無しさん:2007/11/27(火) 23:09:01 ID:???
- 石松・・・・山本KID
ミック・・・・岡田真澄
志那虎父・・・・高松英郎
闇法師・・・・大滝秀治
- 314 :愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 01:10:36 ID:???
- これで竜児がえなりかずきだったら笑う。
- 315 :愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 01:42:45 ID:???
- 邪鬼・・・・たっきー
妖鬼豼・・・・さとえり
凄牙・・・・&翼
羅刹鬼・・・・ながせくん
餓鬼・・・・ガッツ石松
百鬼丸・・・・ごろちゃん
獅子王・・・・かとりくん
闇法師・・・・なかいくん
六龍皇・・・・きむたく
- 316 :愛蔵版名無しさん:2007/11/28(水) 09:19:47 ID:???
- 先代影道総帥・・・・小林昭二
青龍・・・・森本希哲
志那虎二葉・・・・新垣結衣
餓鬼・・・・オール巨人
羅刹鬼・・・・オール阪神
阿修羅王・・・・奥州平泉の木乃伊
- 317 :310:2007/11/29(木) 19:01:39 ID:???
- >>315>>316
実写化したとしてもそんなメンバーは
出てこないと思う
- 318 :愛蔵版名無しさん:2007/11/29(木) 23:42:11 ID:???
- >>317
310=312
じゃあ何か?
矢沢永吉や高橋ジョージは出てくんのか?
- 319 :愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 01:51:43 ID:???
- ジョージはあり得るw
- 320 :愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 06:31:55 ID:???
- 当り屋辻本・・・ザブングル加藤
- 321 :愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 06:33:33 ID:???
- 月島ジムのおっちゃん・・・佐々木健介
- 322 :愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 22:54:36 ID:???
- ナポレオン・・・というかフランスチームは宝塚から借りてこよう
- 323 :愛蔵版名無しさん:2007/11/30(金) 22:56:18 ID:???
- >>318
そっちじゃなくて阿修羅側の方では?
実写化されたとしても阿修羅編はないだろうから
- 324 :愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 02:25:57 ID:???
- まー確かに竜児幼少期からアポロン戦までだろうな
- 325 :愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 06:15:15 ID:???
- ロクさん中心のストーリーになるのは間違いないな
- 326 :愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 09:14:20 ID:???
- >>325
夢遊病で菊ねぇちゃんに…
とかの印象が強い人だな
でもさすがに実写では
あそこの水を飲もうとするシーンは
セットで作った新品でも
見たくないというか…
- 327 :愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 10:47:35 ID:???
- 「セコンド」って打ち切り漫画でも同じようなシーンがあったなあ
おっさんのセコンドが主人公なんてジャンプじゃ前代未聞だった
- 328 :愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 12:34:14 ID:???
- 映画化するとしたら都大会とチャンピオンカーニバルあたりが
妥当かね ここらへんはなんとかリアルで再現できるが
影道と戦う時にはスーパーブローが続出するので実写化は
きつそう。世界大会なんか場外まで人が飛んでしまうからなあ。
来年公開する男塾も初期のガチンコバトルをやる。
- 329 :愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 19:34:17 ID:???
- まさかパンドラがおばさん呼ばわりされるとはこの時には思っても見なかった
- 330 :愛蔵版名無しさん:2007/12/01(土) 20:10:47 ID:???
- さらに今回
ばあさん呼ばわりされているのは
ある意味、衝撃だった
- 331 :愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 00:14:08 ID:???
- 2は20年後くらいか?
初登場時は9歳ぐらいだから29歳かぁ
おばさんと言うのには微妙な年齢だな
- 332 :愛蔵版名無しさん:2007/12/02(日) 21:33:35 ID:???
- 2の話はもういいよ
- 333 :愛蔵版名無しさん:2007/12/08(土) 01:55:22 ID:tg/l31vz
- じゃあ3の話でもしようぜ
- 334 :愛蔵版名無しさん:2007/12/09(日) 21:55:17 ID:???
- ギリシャを決勝相手に持ってきて 12神と戦うことにしたのでオリジナルは
盛り上がったし2(男塾スレで言う同人誌)も成り立っているんだよなあ
ドイツはどう考えても最強はスコルピオンだから決勝で倒せばその先はない。
フランス、イタリアも同じだし神がかっているギリシャだからこそ奥深い
ストーリーにできた気がする。
- 335 :愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 19:21:38 ID:???
- まあ、ドイツ=ナチとかフランス=貴族みたいな発想はありがちだが
神の国ギリシャって発想で本当に神を出す発想は新しいよな
- 336 :愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 20:57:22 ID:???
- ギリシャ神話っとか、車田って変なトコで学があるなあと思った
勉強全然出来ないけど三国志詳しい、みたいな
- 337 :炎の弾丸:2007/12/10(月) 21:58:33 ID:QvJUMlrW
-
車田先生はキャラやストーリーの発想も凄いけど、スーパー・ブローのネーミングも凄いと思う。
特に、『ギャラクティカ・マグナム』は最高!
- 338 :愛蔵版名無しさん:2007/12/10(月) 22:41:43 ID:???
- 元ネタは宇宙空母ギャラクチカらしいけどな
- 339 :愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 12:02:11 ID:???
- そのあとに「マグナム」のセンスがいい
- 340 :愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 15:55:27 ID:6YUs3swA
- 車田よりも、取り巻きの連中が良かったのではないか?
- 341 :愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 19:39:08 ID:???
- >>339 剣崎のスーパーブローがネーミングも打ち方もかっこいいのは
良かったよなあ ちなみに登場人物の中で一番ダサい名前のブローは
なんだろう? 俺が思いつくのはグランド・クロスかなあ
日本Jrのはどれもいい。河合のジェットアッパーはかっこよくはないが
ジェットラベンダーはかっこいい。しかしラベンダーってよくつけたな
- 342 :愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 20:26:22 ID:???
- アラミスの香りを知ってたりもするし、石松の言うようなカ○ではないにしても
やっぱり普通の男子(しかもこの時は厨房)とは違うよな
- 343 :愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 21:09:25 ID:???
- 夕食時に健康のためにワインを嗜むくらいだしなw
- 344 :愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 22:22:22 ID:???
- でも河井ってCカーニバルの時とはキャラ変わったな
竜児や石松の影響なんだろか
- 345 :愛蔵版名無しさん:2007/12/11(火) 23:13:29 ID:???
- ショッキング・ファイヤーも結構なネーミングだよな
結構インパクトあった 打ち方とか
- 346 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 00:37:36 ID:???
- 背面の敵を殴るって、ラビットパンチ以上にトリッキーなんだが、
反則じゃないのかな?w
- 347 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 00:52:17 ID:???
- リングでは使ってないから無問題
- 348 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 08:39:17 ID:???
- 十二神からリンチを受けたバルカン
しかしアポロンと同格とみていいのかな、タメ口だし
- 349 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 09:27:27 ID:BqFm9BRp
- 悪役→主人公に負ける→主人公側の味方になる→良い役になる。
王道だな。
- 350 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 11:52:05 ID:???
- >>348
アカデメイアで同窓、って感じだった。
- 351 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 18:13:48 ID:???
- >>347
つジェットアッパー
- 352 :愛蔵版名無しさん:2007/12/12(水) 19:37:27 ID:???
- おまいは何を言ってるんだ
- 353 :愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 01:30:14 ID:QK7E4PO4
- >>346
背面の敵を殴るって高等テクニックじゃないか。普通できねぇぞ。
- 354 :愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 14:36:19 ID:???
- 背中の敵を殴れるパンチは、
ジェットアッパー、雷神拳、ショッキングファイヤーか。
- 355 :愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 21:17:01 ID:???
- ショッキングファイヤーって誰のフィニッシュブローだっけ
- 356 :愛蔵版名無しさん:2007/12/13(木) 21:25:41 ID:???
- 剣崎も阿修羅の偵察隊みたいなのを横殴りにしてたぞ
- 357 :愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 01:54:36 ID:QzwINWTC
- ニセ河井もそこそこ実力はあったのだろうな。剣崎に効果はなかったとはいえ
剣崎も一応は吹き飛んだわけだし。ニセモノとはいえ、剣崎のパンチを避けて、
アゴを捕らえてジェットアッパーを喰らわせたのは賞賛に値する。
剣崎が、河井の実力を測っていたら、思ったよりも威力がなくて、ひょっとして
コイツはニセモノか?試しにジェットアッパーを喰らってみるか、とワザと打た
せたかもしれないが…。
- 358 :愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 13:13:21 ID:???
- 昨日6で8000枚でました。
- 359 :愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 14:48:05 ID:???
- >>358
おまいは懐かし漫画スレで
何を言ってるんだ
いかん、釣られた…orz
- 360 :愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 18:42:40 ID:???
- 昨日菊で8000ccでました。
- 361 :愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 20:33:00 ID:NLloXggZ
- >>360
黙れ、このミミズ野郎
- 362 :愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 20:45:16 ID:???
- 半端じゃねえんだ!
- 363 :愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 22:30:32 ID:???
- このラクダ野郎!
- 364 :愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 22:40:48 ID:???
- げっひっひっ〜メンタンピン、ドライチコイコイ満州!
- 365 :愛蔵版名無しさん:2007/12/14(金) 22:48:42 ID:G3pChUVV
- ま、ワシも働きすぎたけぇ、そろそろ楽させてもらおうかの。
菊、チョイこっちきてしゃぶってくれや
- 366 :愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 01:08:28 ID:???
- 2ではカサンドラの子供がすごく不細工になって登場するんだけど
違和感がある。やっぱ不細工NO1はグランドクロス打った奴だろ
(輪郭等は旦那クリソツ)
- 367 :愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 01:57:21 ID:???
- グランドクロスと円月拳の描写似てるよね
旦那の血族かもしれん
- 368 :愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 08:05:40 ID:???
- アポロン、バルカンに続きカサンドラまで抹殺した十二神
そしてクレウサは総帥の実験台に
- 369 :愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 11:04:28 ID:???
- 見たかったよね、旦那vsプロメテウスw
- 370 :愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 11:17:38 ID:???
- 「あ・・・あなたは、ひょっとして幼い頃に生き別れになった兄さん!」
「フッ、覚えていたか、兄の姿を。しかし今は敵味方だ。おれの全力をあげて、
お前を葬り去ろう」
「で、できない・・・兄さんを殴るなんて」
「だから貴様は惰弱なのだ。そのような弟は、もはや弟とは認めん。我が必殺の
ブローを受けて、チリと消えよーーーーーー!!」
さて、どっちが兄でどっちが弟でしょうか。
- 371 :愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 11:49:08 ID:gTj8kWG3
- うるせぇ、消えろ。
- 372 :愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 12:59:32 ID:???
- >>370
このありがちな展開、剣崎×2に言わせたいw
- 373 :愛蔵版名無しさん:2007/12/15(土) 18:32:22 ID:J29Z2oHQ
- 野火が次男
- 374 :愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 00:28:09 ID:AenOpjWh
- 今度のゼウスは小物臭がする。
- 375 :愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 03:49:22 ID:???
- 誰もゼウスとは言ってない訳だが
ていうかスレ違い板違い
- 376 :愛蔵版名無しさん:2007/12/16(日) 11:19:51 ID:???
- フッ
おこんなや・・・
- 377 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 00:32:05 ID:???
- 眼鏡をかけているヤツのあだ名はヘルガだったな
- 378 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 00:39:23 ID:???
- そういえば、車田キャラは兄の方が実力上だな。
そして、兄弟がいないキャラが多いのも特徴
竜児、お姉ちゃん、旦那、妹、石松、一人っ子
河井、お姉ちゃん、星矢、(100人の異母兄弟除く)星華おねえちゃん
小次郎、一人っ子等
- 379 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 00:45:11 ID:???
- >石松、一人っ子
ようし、378は今からJc版でいうところの10巻を
押し入れの奥から出してきて100ぺん音読だ!
石松は弟2人、妹1人の長男だよ
- 380 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 01:21:27 ID:???
- ナポレオンなんて兄弟いまくりじゃねぇか・・・
- 381 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 02:02:41 ID:???
- 今にして思うと、あのフランス5人、兄弟設定とはいえ同じ顔って、手抜き・・・か?
- 382 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 22:23:03 ID:IbXrQJAR
- 五つ子ですから
- 383 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 22:36:39 ID:???
- 12神戦の時になんで来てくれなかったんだろうな。
- 384 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 22:48:36 ID:???
- >>383
それを言うならドンとシャフトだろ
しかしこの話題になると辻本を呼べとかになった覚えがあるw
- 385 :愛蔵版名無しさん:2007/12/18(火) 23:43:07 ID:???
- >>383
自分の実力とポジションを考えて自重したんだろ
「あーちょっと俺たちじゃ荷が重過ぎるかな…」とかいって
- 386 :愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 00:12:48 ID:???
- 辻本はハーデスと相性良さそうだな
- 387 :愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 11:14:59 ID:???
- 辻本とか阿修羅の体が不死身みたいに言われてたケド
一番タフなのはどう考えても竜だろw
何回相手の必殺ブロー浴びても立上がってくるんだから
- 388 :愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 12:18:25 ID:1/U/E4Al
- カサンドラも不死身だぜ、抹殺されても生きてるしw
- 389 :愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 12:24:17 ID:???
- いや、それなら
シャフトが抹殺した剣崎も
- 390 :愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 15:14:09 ID:hV92eG4s
- 信じられるのは
自分の力
最後に頼れるのも
自分の力
- 391 :愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 17:20:05 ID:PsPJUAK9
- 河合君、ナポレオン君、ビーナス君、丸刈りにして並びたまえ。
- 392 :河井 武士:2007/12/19(水) 19:51:29 ID:???
- >>391
どうやら僕は
呼ばれていないようですね
- 393 :愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 21:44:31 ID:???
- アポロンとゼウスのフィニッシュブローは両方ともゴッドが付くアッパーカット
だったが何発打っても竜児をKOできなかった。竜児のタフさは阿修羅、辻本
よりも上なんだろうな。それか二人のパンチがヘタレ。
- 394 :愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 23:16:13 ID:???
- 竜児をKOできるパンチは菊姉のアッパーカットだけ
- 395 :愛蔵版名無しさん:2007/12/19(水) 23:44:45 ID:???
- 不死身といえばアポロンとオルフェウスでしょ
- 396 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 00:13:47 ID:???
- >>395 てか登場人物の全員が不死身なんだよね
剣崎と竜児が戦うチャンプ戦ではおそらく全員が顔を出していた
- 397 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 00:45:58 ID:iBgkUeal
- シャフトとかドン・ジュリアーノとかいたっけ?
- 398 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 01:20:31 ID:???
- いたよ
- 399 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 10:41:58 ID:???
- リンかけは不死身前提だから
竜児も剣崎も死んでないな
- 400 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 11:08:57 ID:???
- アポロン、バルカンも何気に復活してたもんなぁ
しかも二軍同然のアポロンはゼウスの隣りの席…
- 401 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 11:53:21 ID:???
- ラストマッチの時のゼウスを見て、「おまえ、まだその髪型してんのかよwww」と
ひとりツッコミを入れた。
あれ、どうやっても3D化できねえんだよなあ。
- 402 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 13:30:51 ID:???
- >>400
>しかも二軍同然のアポロンはゼウスの隣りの席…
まあアポロンは自らゼウスの近侍って言ってたので…
でもやっぱ二軍の分際で!とは思うけどww
- 403 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 13:58:28 ID:???
- 陰腹切って死んだはずのオルフェウスも、抹殺されたはずのカサンドラも
鳳閣拳で死んだはずのクレウサも、みんなちゃんと来てたよね
- 404 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 14:06:57 ID:???
- 竜児は阿修羅までの激しい闘いは中2くらいまでだから
プロで剣崎と闘うまで
3年くらいはあったんだからその間にボロボロな体治ってなかったのか
またあんだけボロボロなら3年保たないのではないか
- 405 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 15:17:03 ID:???
- リンかけのおもろいトコは敵の正体がイマイチはっきりしないとこまでは
やたら凄そうな描写(特にギリシャ編)だけど、いざ試合となると
あっさり一話一人のペースで負けてくからなぁ
あっさりし過ぎwww特にゼウスは失笑もんだし
あとアメリカ戦の剣崎の相手もヒドイ
- 406 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 18:34:46 ID:???
- ひっぱってのしょぼさではゼウスに敵う者はいねぇよな
- 407 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 18:46:10 ID:???
- ギリシア戦当時の黄金の日本Jr.は
ついこないだまでランドセル背負ってたなんて思えないな
- 408 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 19:47:26 ID:???
- まあ阿修羅編でゼウスが出てきた時には、剣崎は見苦しいほど
ビビリまくってたけどな。
- 409 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 22:44:39 ID:???
- >>408 日本にいるわけないと思ったからそりゃあびっくりするだろ
それもあのマントの格好だし 読んでる俺だってびっくりした。
まあ一番びっくりしたのは存在しないと思っていたゼウスが登場した時。
ポセイドン達も会ってないというからいないと思っていた。その回の最後に
影状態で見えたが 次の回の巨大化ゼウスでもびっくりした。
- 410 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 23:16:45 ID:???
- テリオスが中々ポセイドンに当たらないのにもびっくりした。
- 411 :愛蔵版名無しさん:2007/12/21(金) 23:50:15 ID:???
- >>409
いや「お前達との勝負はもうついたはずだぞ!」とか
完璧に逃げ腰だった訳だが。
- 412 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 00:56:53 ID:???
- 不発のテリオスがキャンバスだけを裂いたのも驚いた。
「ワイヤーロープぶっち切るナポの方がすごくね?」と思ったのは内緒だ。
- 413 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 01:11:06 ID:???
- カイザーナックルの片方を何故あのジムのオヤジが持っていたかについては秘密だ
- 414 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 08:17:17 ID:???
- >>409
俺は1ページを使っての剣崎とゼウスの対峙のシーンでの、
異常なまでのゼウスの足の短さにびっくりしたぞw
マントで隠れてるからわかりづらいかもしれんけど。
- 415 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 08:39:06 ID:???
- そのマントの下には世界大会用の公式パンツ、シャツが
- 416 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 10:32:31 ID:???
- >>414
ビーナスとどっちが短い?
- 417 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 12:40:07 ID:???
- >>416 12神1の短足ビーナスには誰もかなわないだろ。
顔が美しい分 足は短い。天は二物を与えなかったんだな。
- 418 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 12:52:36 ID:???
- ヘーイ ビーナス、ハッハッ!
ハッハッ、バインズ キュルツ!!
- 419 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 13:02:58 ID:???
- 完全に動けなくなった相手に思いっきり冥王拳ブッぱなつ総帥を
大人げないと思ったのって俺だけ?
- 420 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 13:28:06 ID:???
- どーせその面のお陰で今までちやほやされてきたんだろ?
エーゲ海の眩しい太陽とかいっぱいに浴びちゃってよー
黄金のヘリコプター乗ってんだって?俺なんて車もねーよ
つーか超セレブの家に生まれたってのに弟だっつーだけで
訳の分かんねえ化け物連中の所に預けられちまってよー
来る日も来る日も薄暗い場所で戦って面にもこの傷だよ
俺はおめーみてーな奴が嫌えなんだ憎いんだ許せねえんだ
さて…龍極覇で動けなくなったようだな…
- 421 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 13:46:15 ID:???
- 冥王拳っていつも動けなくなった相手に撃っているせいか、
総帥の必殺技の割りにはビジュアル面でどーも迫力不足に思える。
俺だけかも知れないけど。
- 422 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 19:57:49 ID:???
- あれは静止してる相手にしか当らないから龍極覇とのコンボじゃないと役に立たないのだ
- 423 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 20:41:58 ID:???
- 分かるか?獅子王
冥王拳の単発など有りはしないのだ
- 424 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 21:55:31 ID:???
- >>420
ちょっwww総帥鬼畜wwwww
- 425 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 22:04:18 ID:???
- >>421 そう思っている人は多いだろ。てかそれが普通じゃないの。ビーナス倒す
時の冥王拳って 単に拳を下から上に上げているだけに見える。
あれが雷神拳より威力のあるパンチとは思えん。河井のジェットラベンダーは
理屈があるので納得できるのだが。
- 426 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 23:33:17 ID:???
- 思い返すと最初の雷神拳のインパクトは凄いものがあった。
総帥の曲げた両膝に(*´Д`)ハァハァ したもんだ。
- 427 :愛蔵版名無しさん:2007/12/22(土) 23:48:03 ID:???
- 膝つきながらパンチ打ったら反則だよ
- 428 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 07:20:53 ID:???
- >>420
クソワロタ。
- 429 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 09:05:43 ID:???
- >>427
いや、あれは打ち終わった直後に
ひざが触れただけだと考えるんだ
- 430 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 18:56:41 ID:???
- そういや雷神拳って名前だけで説明(こじつけにせよ)が全然ない
最初のパンチだっけ?
- 431 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 21:43:44 ID:pjvClZMx
- アニメスレがわからなったので質問させていただきます
リンかけのアニメの挿入歌の曲名をどなたか教えてください
- 432 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 23:04:00 ID:???
- >>431
日米編のか?なら 「Strike Anywhere〜誓いの時〜」
「Shining like gold」のカップリングで収録されてるよ
- 433 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 23:21:02 ID:pjvClZMx
- >>432氏
どうしても聞きたい曲だったので助かりました
ありがとうございます
- 434 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 23:31:26 ID:???
- >>430
トマホーク
- 435 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 23:34:59 ID:???
- ロイヤルデモンホークが一番意味がわからないブローだよな
アレが一番気になってる
- 436 :愛蔵版名無しさん:2007/12/23(日) 23:35:32 ID:???
- すまんロイヤルデモンシードだ
上のレスとごっちゃになってしまった
- 437 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 00:29:58 ID:???
- ロイヤルデモンシートな
- 438 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 00:51:47 ID:???
- シートって何かのギャグ?
- 439 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 02:43:57 ID:???
- 最近また全巻読み返して痛感したのは
つくづく今の車田漫画に必要なのは色気のある女性キャラなんだという事だった。
菊姉ぇや河合姉、剣崎ガールズみたいなのはもう描けないのだろうか?
描けないんだろうなぁ・・・ORZ
- 440 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 03:30:06 ID:???
- 今の車田は体の部品がめちゃくちゃ
- 441 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 12:03:48 ID:???
- リンかけの頃は、やたらと短足で
その後、小次郎・男坂ぐらいでバランスが良くなり、
星矢の長期連載で顔つきなんかも変化して、
今また劣化していってるよな>絵柄
- 442 :銀河の幻:2007/12/24(月) 15:15:10 ID:ELlpvssx
- 鉄兵、星矢、そして麟童
俺は車田先生の漫画ではいつも主人公が1番のお気に入りになるのに、何故か『リングにかけろ』だけは、主人公の竜児よりライバルの剣崎が1番好きだ。
なんでだろう…やっぱ、剣崎の天才的な強さと真の男らしさと≪ギャラクティカ マグナム≫がカッコ良すぎるからかな。
- 443 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 17:23:45 ID:???
- >>442
おまい小次郎より飛鳥の方が好きだろ?
- 444 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 18:20:42 ID:???
- でも飛鳥はヘタレシスコンだぞ
- 445 :愛蔵版名無しさん:2007/12/24(月) 20:20:28 ID:Ivw+mC/G
- 色気のある女性キャラといえば帝関KISSか?
- 446 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 01:05:00 ID:???
- >>422
あの技は龍極波と冥王拳のコンボではなく
龍極波の後に総帥の説教(小話)それから
とどめの冥王拳という3連続技なんだよ。
たぶん、何かメッセージを残したい時に
あの技をだすんだと思う。
- 447 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 09:23:18 ID:???
- >>446
おお、そういえば獅子王の時もそうだったな
- 448 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 10:59:28 ID:???
- >>446
「だまって俺の話を聞け」って心境のときに使うわけね、龍極波と冥王拳はw
- 449 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 17:58:35 ID:???
- 迷惑な技だな…
- 450 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 18:00:13 ID:???
- 石松には何回か使ってそうだな
- 451 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 19:00:00 ID:???
- 石松といえば2の話で申し訳ないが何が死因なんだったっけ?
本誌で流し読みしたっきりだから忘れてしまった・・・ORZ
- 452 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 19:42:59 ID:???
- でもまた生き返ってきそうな予感が拭えない
- 453 :愛蔵版名無しさん:2007/12/25(火) 21:52:00 ID:???
- 石松に限らずあの世代全員は
数々の激闘のため体に負担が
かかってもう長くは生きられない。
By ドクトルヘルガ
要するに特定の病気ではない。
- 454 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 03:49:11 ID:???
- ヘルガ談
って付いただけで途端に説得力が無くなるのは何故だぜ
- 455 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 04:27:27 ID:???
- まあ、所詮ヘルガだしw
- 456 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 07:39:02 ID:???
- まあ、成長期の体でリング外どころか会場外まで吹っ飛ばしたり吹っ飛ばされたり、
仮死状態にさせられて説教喰らったり助走もなしで垂直方向に5m近く飛んだり。
拳にダイヤ埋め込んだりタールの中で暮らしたり。
死んだり生き返ったり死んだり生き返ったり死んだり生き返ったり。
体に負担もかかるわな。
- 457 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 10:47:08 ID:???
- 最後の世界戦で久しぶりにレフリーの存在を
認識した。
その前は都大会だけだったような…。
剣崎vsジーザスの試合って
レフリー居たっけ?
- 458 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 11:12:34 ID:???
- チャンピオンカーニバルにも居たよ。
竜の一回戦の相手に殴られた人もいた。
- 459 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 17:21:21 ID:???
- ナポレオンがダウンしたときカウントしてるのは
レフェリーということでおk?
- 460 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 18:44:26 ID:???
- あれは実況アナだろ
- 461 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 19:22:00 ID:???
- イタリア戦にはレフェリーいたよね?
石松に交代を促してたような記憶がある。
- 462 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 20:14:12 ID:???
- >>460
世界大会で竜のスクエアーを食らってダウンしているナポレオンに向かって
「フォー、ファイブ・・・」とカウントしているのが実況アナ?
- 463 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 21:53:25 ID:???
- ドンが豪快に吹っ飛ばされた時も、実際にはカウントを数えてたのかもしれんな。
ただ、それを話に載せると興ざめすんのは間違いなかった。
「ここでカウントとか、ありえねえww」って場面ではカウントなしで話を成立させたのは
上手いなと思った。
考えてみりゃ、竜VSゼウスでカウント取った時「あれ、レフェリーいたっけ?」と
思ったが、あそこはカウントを取ったからこそああいう話の流れを作れた。
まあ「ちょwwwwwカイザー空気読みすぎwwwwwwww」だったが。
- 464 :愛蔵版名無しさん:2007/12/26(水) 23:17:03 ID:???
- 翼が勝ち越しゴールを決めた後、すかさず試合終了のフエが鳴るのと同じだな
- 465 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 18:36:20 ID:???
- 誰か高圧電流とギャラクティカマグナムの因果関係を
説明してくれませんか?
- 466 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 20:09:07 ID:???
- データ不足により解析不能
- 467 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 21:35:42 ID:???
- BAGOOOOOON(巨大コンピュータが壊れる音
- 468 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 22:52:12 ID:???
- その擬音は焼きソバのイメージしか湧かないな
- 469 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 22:57:07 ID:???
- >>465
プラズマ・スパイラル
byエミーナ&ジョルジオ・デートリッヒ・ヘルガ
- 470 :愛蔵版名無しさん:2007/12/27(木) 22:58:52 ID:???
- 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「あの状況以前に既にマグナムは完成していて
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) | あの特訓は実は剣崎の一人Mプレイだった」と
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
- 471 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 00:24:34 ID:???
- >>470
マジレスすると
あの特訓以前に剣崎は未完成マグナムは
打ててた。決勝でのテーセウスとの会話
それとリンドウとヘルガの会話から
あの特訓はマグナムの完全版となるための
キーとなり、ファントムを開発ないし、完成
させるための特訓だった。
- 472 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 00:34:56 ID:???
- >>469
ジョルジオって変なドイツ名だな
- 473 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 03:13:52 ID:???
- そういえばヘルガの名前の由来って何?
- 474 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 09:59:22 ID:???
- ドイツvsギリシアで試合したらどっちが勝ってたのだろう
とりあえずヘルガとスコルピオンは勝ちそうだけど
- 475 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 10:09:15 ID:???
- アメリカはまともなボクシングをしていたから
イタリアの裏工作がなくても負けたはずだ
- 476 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 10:15:05 ID:???
- この漫画 アメリカ人が見たら悶死するだろうな
- 477 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 10:28:09 ID:???
- リーダーが黒人
性同一性障害者
死刑囚
不良チームのボスを瞬殺
名誉白人を瞬殺
酷いな車田
- 478 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 10:55:45 ID:???
- ドンとシャフトはどっちが強い?
- 479 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 11:18:11 ID:???
- >>478
微妙な線だな
10回やって6回シャフトが勝つ感じか
- 480 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 14:43:22 ID:???
- まあヒット率もあるだろうが、コーザノストラは一発喰らった後
あともう一発喰らえば高嶺は確実に終わり(剣崎談)だそうだけど
ブラックスクリューはそこまでの威力はないだろ。
- 481 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 18:07:34 ID:???
- ちょこっと志那虎の話題
ttp://www.daily.co.jp/ring/2007/12/25/0000781480.shtml
- 482 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 18:59:05 ID:???
- そういえば志那虎ってアッパーを打った事ってあったっけ?
もしアッパーが打てないとしたら実は辻本にも負けてたんじゃなかろうか
- 483 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 19:07:41 ID:???
- >>482
例え打てなくてもローリングサンダーを使って
竜と同じ手でくると思う
もし日本Jr.二軍を作るとしたら
辻本・埼玉のデッカい奴・沖縄の気の小さい奴・鹿児島の顔のキレイな奴・高知の武市ってとこか
- 484 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 19:12:59 ID:???
- たまには織田の事も思い出してあげてください
- 485 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 20:23:20 ID:???
- 織田はズルしてたからな・・・
- 486 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 21:38:45 ID:???
- >>484
おれも同じこと思った。
- 487 :愛蔵版名無しさん:2007/12/28(金) 21:41:22 ID:???
- 織田はダーティプレイ無かったらザコだろ
- 488 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 00:43:30 ID:dNtaCwFu
- リングに何をカケルンデスカ?
youのスペルマカケルンデスカ?
- 489 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 08:47:23 ID:???
- 織田は竜が河井に勝ってくれれば
負けたことが誇りになるとか言う資格ないよな
金城はさらにないが
- 490 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 09:13:08 ID:???
- 高知・武市が出るのに
事前に出番のあった埼玉・鬼島が
名前忘れられるのがカワイソスw
桐野や檜山はどうでもいいんだが
- 491 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 09:49:06 ID:???
- チョウパンのハゲはどうした
- 492 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 10:56:38 ID:???
- >>483
>>490
一応 武智 な。
- 493 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 10:57:59 ID:???
- 高知・武智じゃなかったっけ?
結構好きなキャラだった。
- 494 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 11:50:30 ID:???
- 辻本はどれくらいのブローにあたっても平気なのだろうか
アポロンぐらいの耐久力はありそう
- 495 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 12:59:51 ID:???
- 普通のブーメランスクエアでは回転しないぐらいの
耐久力か?
- 496 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 13:07:46 ID:???
- 【ヒント】
普通、車にはねられても飛ぶのはせいぜい10メートル代だが
世界大会以降のスーパーブローは会場外までぶっ飛ばされる
- 497 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 14:19:34 ID:???
- そういえば辻本、
菊姉ちゃんの解説では
500kgまで耐えれるそうだが
1t超の車にぶつかられたときって
大丈夫なもんか?
まあ、車も減速はしてるんだろうが
- 498 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 16:51:34 ID:???
- アポロン、バルカン程度では辻本を倒す事は不可能
- 499 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 16:53:30 ID:???
- あ、二人ともアッパー使いだ
訂正します
- 500 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 19:56:41 ID:???
- まさに「アッパーを制する者は世界を制す」勢いだな (´∀`)
- 501 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 20:00:03 ID:???
- 真冬にイカを切ってるとさ、白いイカがいつの間にか真っ赤に染まってるんだよね。
- 502 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 20:25:54 ID:???
- ロクさん、乙
- 503 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 21:11:44 ID:???
- >>500
別に辻本倒せたら世界一って訳でもないだろww
そういえば日本Jr.って補欠がいないんだよな
普通5人試合出るなら2人くらいリザーブ必要だろ
- 504 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 21:24:59 ID:???
- >>503
いつだったか、剣崎が「次の試合では竜を外す」とか言ってたね。
実際は外さなかったけど、補欠のいない日本チームなのに無茶言うなよ〜、とか思ったよ。
でもそれを言ったら、ドイツチーム以外は補欠なんていない様子だけどネw
- 505 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 22:00:35 ID:???
- 補欠がいないのは日本とフランスぐらいじゃね?
ギリシャとドイツとイタリアは護衛メンバーたくさんいるし
- 506 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 22:19:14 ID:???
- 欠員が出た時のために、
らくだ野郎がかけつけたんだよ
- 507 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 22:32:19 ID:???
- 連載初期はそのらくだ野郎と剣崎が、同格の悪役だったんだよなw
- 508 :愛蔵版名無しさん:2007/12/29(土) 23:36:01 ID:???
- >>504
何の権力があって、外すとか言うのかと思ってた、当時。
- 509 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 07:02:55 ID:???
- 監督もいないしな、あのチームw
ひょっとしたら剣崎がその役目だったのかもしれん。
- 510 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 10:46:42 ID:???
- 日本Jr.に補欠入れるとしたら実力からいって鬼島と辻本か
- 511 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 11:15:14 ID:???
- 菊姉が竜児の側にいなくなってからボクシング離れが進んだよなこの漫画
世界トーナメントは菊姉をもう少しだしとくべきだったな
キャサリンとかわけのわからんのいれるぐらいなら
- 512 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 12:04:00 ID:???
- キャサリンのパンティーが最強
- 513 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 13:39:53 ID:???
- >>510
辻本って都大会(確か1回戦?)敗退なのに
チャンピオンカーニバルの県代表と
同列に扱われてるって…
やっぱインパクト強いんだな
- 514 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 14:14:05 ID:???
- マジで日本Jr.に欠員が出た場合は影道総帥が出場してたとか
- 515 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 14:16:28 ID:???
- >>514
それなら石松辺りと替えれば
かえって戦力UPじゃねーか
- 516 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 17:50:53 ID:???
- イシはイケイケのムードメーカーだから外しちゃならねえ
- 517 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 19:43:12 ID:???
- 影道総帥も
剣崎の双子の弟なんだから
普通に学校行ってれば
中学生なんよね?
- 518 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 19:53:23 ID:???
- そっち系の疑問なら支那虎…
- 519 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 20:09:37 ID:???
- 志那虎は土蔵での特訓前と特訓後で顔変わり杉
整形レベルじゃねーか
- 520 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 20:52:13 ID:???
- どうした
誰を相手にしてんだ、>>519
- 521 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 21:01:22 ID:???
- スレ違いを承知で言うが
そのうちスペシャル・ローリング・マグナム
なるスーパー・ブローがでてくるんだろうか…。
- 522 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 21:15:36 ID:???
- ギャラクティカ拳みたいなもんか
- 523 :愛蔵版名無しさん:2007/12/30(日) 23:34:46 ID:???
- >>552
いや、すまん2のスレがどこにあるか
わからんかったので、このスレで話しちゃいました。
リングスレの住人は寛容だから答えてくれると思って…。
剣崎の息子が石松にボクシングを教わってハリケーン・ボルト
を直伝され、ハリケーン・ボルトの体制からマグナム打つ
パンチがハリケーン・マグナム
で、いま志那虎に習っているから、
ローリング・サンダー教えてももらうのかな…
と思って書きました。
- 524 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 00:01:50 ID:whlqSPDo
- 当初の剣崎の悪者ぶりを考えると、いつ「すげえ!カッコエエ!」
なキャラになったんだろ…なんかいつのまにかだよなあ…
- 525 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 00:07:45 ID:???
- 竜にあわせて右手御釈迦にしたときだな
- 526 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 01:33:44 ID:???
- 俺は2万円置いていく剣崎にかっこよさを
感じたな。ジャイアント違ってちゃんと
代価を払う傲慢さがいい!
彼が変わったのは、菊姉ちゃんとの出会い
だな。
- 527 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 10:16:24 ID:???
- 世界最強のこの俺だ、とかいって優勝旗と一緒に入場してきた時はしびれた。
- 528 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 12:56:42 ID:???
- 優勝旗じゃなくてコンコルド・クラブの旗
- 529 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 15:08:01 ID:???
- 優勝旗だよ
- 530 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 16:03:53 ID:???
- 俺のJCでもコンコルド・クラブの旗になってるけど、
変更でもあったのか?
- 531 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 17:25:16 ID:VIy5HlJN
- どなたか、リンかけのサントラアルバムの事を覚えてますか?25年位前で、テープでした。竜児のテーマとか、シャフトのテーマとか収録されてて…。
- 532 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 18:00:29 ID:???
- いまさらだけど、「世界連合jr」はちょっと大げさなネーミングだとオモ。
せいぜい「三国同盟jr」だと思うがw
- 533 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 18:06:08 ID:???
- 出不精の剣崎、オランダ戦では何番目に試合したんだろ?
- 534 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 18:46:24 ID:???
- >>531
サントラじゃなくてイメージアルバム。
- 535 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 20:06:50 ID:???
- >>531
そのLPレコードは星矢がアニメ化されたころに、CD化もされたよ。
- 536 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 20:27:08 ID:???
- ゴゴゴゴゴ・・・
- 537 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 20:39:36 ID:???
- 昔から思っていた疑問がある。最後のチャンプ戦で竜児はマグナムを受けたり
剣崎はテリオスを受けて立ち上がっているよね。レフリーに当たったりロープを
つかんで場外に飛ばされるのを防いでいるけどパンチに当たった威力で普通は
KOなんじゃないのかな? あの理屈だと場外に飛ばされなければ大丈夫という
感じなのだが・・・ 遠くまで飛ばして落とした威力でKOするパンチなのかねえ
- 538 :愛蔵版名無しさん:2007/12/31(月) 20:51:20 ID:???
- >>537
同じ理由でビーナスは雷神拳、ゲーリングも最後のジェット以外では無傷だったな。
バルカンは手加減した雷神拳で死にかけてたが・・・・・
- 539 :愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 02:26:52 ID:???
- スコルピオンクラッシュもそうだな 剣崎は落ちる直前にアポロンに助け
られたけどパンチ自体はもろに受けている 皆 落ちた時のダメージで
KOされている予感
- 540 :愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 07:37:55 ID:???
- スクエアーが、その落ちたダメージでKO!のハシリかな?
- 541 :愛蔵版名無しさん:2008/01/01(火) 21:58:20 ID:???
- >>539
スコルピオン・クラッシュは
その名のとおり脳天から
錐揉み状に落ちてクラッシュ
する技!
ローリング・サンダーや円月拳
みたいにパンチのヒットの衝撃で
相手を倒すスーパー・プローもある。
ブーメラン・テリオスは「テリオスとはあの…」
の先が解明されていないため不明だが、
一応、吹っ飛ばされる要素も必要と思われ
- 542 :愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 04:01:59 ID:???
- ここに来て 必殺ブローの多くはパンチ自体の威力はそれほどでも
ないのが解明されたようだな
- 543 :愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 04:06:33 ID:???
- いかに遠くまで敵を飛ばすかが勝負を決めるのがスーパーブロー。
会場の外まで飛ばせば10カウントでは帰ってこれないからなw
- 544 :愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 14:47:00 ID:???
- >>543 ははは 俺もそう思っていた。アポロンやゼウスのパンチが
いくら決まってもKOできないわけだな
竜児は何発もスーパーブロー受けても立ち上がっていたからなあ
世界大会からある意味次元が違う戦いになってしまったようだ
- 545 :愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 19:38:54 ID:???
- その理論スクエアー破りの時にでたな。
とりあえず、スクエアーは相手を
一回転させて相手の抵抗力を無力化
して相手を遠くにぶっ飛ばす技
(とスコルピオンが解析)。
ナポレオンがその回転を半回転に
させて場外にぶっ飛ぶ威力を阻止
ヘルガはロープを利用してぶっ飛ばされる
のを阻止、アポロンは…。
- 546 :愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 22:35:49 ID:???
- >>543
その理論だと河井石松シナトラは用無しだな
- 547 :愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 23:02:22 ID:???
- つーか史上空前絶後って言われたウィニングザレインボー自体が
垂直に飛ばすパンチだから意味を成さなくね?
- 548 :愛蔵版名無しさん:2008/01/02(水) 23:08:04 ID:???
- 天井に乗っけるとか活用法はあるだろ
問題は円月拳だな
- 549 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 02:27:41 ID:???
- 剣崎はテリオスを食らった時に「ロープを掴まなければ場外まで
飛ばされていた」的な事を言っていたがまともに食らったポセイドンとゼウスは
大して飛んでない。飛ばす距離はスクエアの方がはるかに上に思える。
- 550 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 05:08:09 ID:???
- 人間一人が場外まで飛ぶほどの「質量×速度」を片手で止めるとは
さすが天才剣崎、恐るべし!
- 551 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 07:49:21 ID:???
- >>549
あの頃は覚えたほやほやだったからな。
- 552 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 08:45:38 ID:???
- スクエアーは相手を遠くへ飛ばせるけどパンチそのものはあまり威力が無い。
テリオスは相手はあまり飛ばせないけど威力のある重いパンチ。
…みたいな感じにとらえてたな、当時の自分は。
だから剣崎への心臓マッサージにも使えた(因みにあの場面、間違えてスクエアー使ってたらエライ事にw)。
だからタイトルマッチでの
「ロープを掴まなければ場外まで飛ばされていた」
って台詞には違和感を覚えたなあ。。。
- 553 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 10:21:10 ID:???
- 回りながら飛んでく剣崎を想像してもーた
- 554 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 15:12:07 ID:???
- >>552 そうなんだよねえ あれほどのパンチなら決まった瞬間に気絶状態に
なってロープ掴むことなんかできるはずないのだが・・・・
ポセイドンが最後に言った「テリオスとはまさか あの・・・」は
テリオスの威力に関係があるのかもな。
- 555 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 18:12:43 ID:???
- 阿修羅編で再登場したゼウスがフワッとマントを上げただけで
剣崎がビビリまくって汗かきながらファイティングポーズまで
とってしまった件に関して
- 556 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 20:43:20 ID:???
- 剣崎って案外、敵のボスとの戦闘に慣れてないからな
阿修羅編の時点では敵ボスといえばスコルピオンとしか当たってない
プロ編のジーザスと合わせても結局、物語全編通して2人だけ
- 557 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 20:54:52 ID:???
- >>555 ゼウス=敵という本能から体が反応してしまったのだろう。まさか
あそこでカイザー出すとは思わないだろうし カイザーは海にもぐっていると
いうのが誰もが思うところ
>>556 結構Jrチャンピオンの竜児を立てていたからなあ ドイツ戦でも
寝ていなかったらヘルガと戦ってスコルピオンは竜児に任せたのだろうな
- 558 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 21:57:06 ID:???
- 剣崎にとってのラスボスは竜児で
それ以外はラスボスではないからな。
たしかに、竜児が出ようとすると
557の言うとおり「おめえが
チャンピオンだ。」といって自分が
でていたからな(ギリシア戦とか)
あるいは、竜児に強敵ぶつけて
育てていたのかもしれん。
ところで、剣崎上流階級のおぼっちゃん
のくせに言葉がわるし、石松とか菊姉ちゃん
とかガラの悪い人すきだな。
正直で計算のない人が好きなのかもしれんがな
上流階級の頂点にいると周りはぼっちゃん、
ぼっちゃんで、大人も子供も計算ばかり
- 559 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 22:06:33 ID:???
- なんだかんだでまだ中学生だからなw剣崎
同年代で遠慮無くぶつかってくる性格の石松とか菊姉あたりの存在は本当に嬉しかったと思うよ。
竜や河合・志那虎もおべっか使うタイプではないし。
- 560 :愛蔵版名無しさん:2008/01/03(木) 23:14:06 ID:???
- 総帥のギャラクティカファントムが見たいのって俺だけ?
- 561 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 00:28:19 ID:???
- >>559
竜児、河井、志那虎は上品すぎるため
表面上は剣崎と距離を置いたからね。
でも、ギリギリのところであの3人も
熱いものを剣崎にぶつけたから…。
ふだんは、石松や菊姉ちゃんの方が
からかいやすいし、一緒にいて楽しいのかも…。
- 562 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 02:04:17 ID:???
- 育ちが普通の俺は剣崎の「おめえ」に憧れて よく教師や親に怒られたもんだ
今でもつい子供や嫁に言ってしまう癖がぬけないので困っている
無論 竜児も好きだったのでパワーリストを通販で買った経験があるのだが
あれ 竜児のようにコンパクトではなくて幅があって付けるとカッコ悪かったな
- 563 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 11:03:06 ID:???
- 俺はたしかミズノ(現S−PORT)で
買った。もっとも、リンかけ連載していた頃は
子供だったので、まだ漫画見る年齢ではなかった
ので、パワーリストが先だが…。
通販のパワーリストかっこいい!と思って買った。
俺のは竜児のと一緒でスリムだったが、
ランニング程度ならしっくりくるけど、
パンチを出すとズボっとなる。
重さは竜児のより150グラム軽い350グラム
のやつだった。
- 564 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 11:54:24 ID:???
- >>560
総帥はスパ−リング相手には最適だな
1度見た技は使えそうだし
- 565 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 12:27:11 ID:???
- >>564
それは剣崎にも同じこといえるんじゃないか?
ただ、剣崎はジェット、S.R.T.が
しょぼいパンチ(「あの程度のパンチ一回〜」)
だからあえてマネしなかっただけなのかも
しれないし、仲間を尊重してあえてマネ
しなかっただけなのかも…。剣崎の性格だと
後者のほうだろうけど…。
後付設定だけど、あの時点で未完成の
マグナム総帥が出していたら、
収拾がつかない状態になっていたな。
- 566 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 19:57:25 ID:???
- 総帥が見たパンチをすべて打てるとなると剣崎と竜児が死んだ(かもしれない)
後は楽勝でチャンプになれたな。セコンドで見ていたからテリオス、マグナム、
ファントム レインボーもばっちりだろうし いらんだろうが12神のパンチも
打てることになる。プライドさえなくせば総帥が最強の予感。
- 567 :愛蔵版名無しさん:2008/01/04(金) 23:51:33 ID:???
- しかし一撃必殺のパンチが出た時は、
偶然にブーメランフックが誕生したときぐらいからかな?
それ以前は普通に現実にありそうな話だった様な気がする。
- 568 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 02:01:57 ID:pwc4Adrb
- コークスクリューブローからブーメランフックに踏み込んだときにすべては変わったんだよ
それ以前にはロクさんの減量話とか渋い話もあったのに
- 569 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 05:15:31 ID:???
- 死刑囚だのオカマだの南部の低脳だの、その辺から話がオーバーになってきた気がする。
- 570 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 10:43:43 ID:???
- すべては辻本のヘッドギアなしの提案から始まったと思う。
- 571 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 10:50:52 ID:???
- 実は、理屈ナシ問答無用のスーパーブロー
の走りは影道雷神拳
スクエアーは一応理論があるが
コーザ・ノストラ、デビル・プロポーズになると
名前を言ってパンチをだせば相手をしとめる
仕組みになったからな。
12神は人数多すぎで、パンチの印象があまりない。
- 572 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 10:57:51 ID:???
- パンチの名前が長すぎるとタイミングがあわなくて負ける
- 573 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 11:06:10 ID:???
- それ何て国電パンチ?
- 574 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 13:42:04 ID:???
- >>572 第一感だが一番長いのは「サイクロンメイルストローム」かな
これを叫んで打つとなると確かにタイミングは合わんな
サイクロンメイルなのかサイクロン+メイルなのか不明だがいずれに
しても長い てかポセイドンは1発目と2発目(不発)左右が違ったような
- 575 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 13:50:05 ID:???
- >>571 総帥というビッグネームから何も不思議に思わなかったがそうなんだな
ただリンかけがあれだけ人気が出たのは名前を出せばフィニッシュブローという
神話が出来てからなのもあった。世界大会以降一々理屈をつけるのは無理だろう
しな
- 576 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 13:56:02 ID:???
- スパイラルタイフーンは
照準が合わないとか言ってないで
1歩避ければいい
- 577 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 14:26:25 ID:???
- >>574
殴ってから怒鳴ってんじゃないの
- 578 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 15:53:35 ID:???
- >>574
「maelstrom」で一つの単語。意味は大渦巻き
本人との属性も合ってるし、画面効果もイイので、12神ブローの中じゃ好きだな (´ー`)ノ
名前からしてこいつもコークスクリュー系なのか?
- 579 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 16:12:49 ID:???
- >>578 なるほど ヘルガ並に博学ですね
俺もポセイドンは好きだ。バビル2世でもポセイドンは出てくるから
なんの神かは知っていた。ゼウスが出てからのリアクションもテリオスが
不発に終わってからのコメントも味がある。
まあ「テリオスとはまさか あの・・」と意味深で負けてしまったのも
ポセイドンらしいのだろうな
- 580 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 22:57:26 ID:QXNGpq9Z
- 個人的に感動したシーン→剣崎が世界戦前に石松を倒した後、「あいつはケンカチャンピオンだぞ。そこら辺のダセえチンピラとは違うんだ…」のセリフ。 ところで、千代は富蔵のどこが良くて再婚したんだ?
- 581 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 23:01:22 ID:???
- 千代ってオレオレ詐欺に簡単にひっかかりそう
- 582 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 23:08:27 ID:???
- >>580
当時は竜児と菊のお父さんと経済的
安定性を求めて富ちゃんと結婚したが、
それほど山口の田舎では2児の子持ち
再婚は結婚の条件が悪かったんだろう。
当時俺生まれてなかったし…。
- 583 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 23:09:28 ID:???
- >>580
らくだ「子供?なーに、全部わしに任しとかんかい!
家族みんな、俺が守っちゃるぞ!わしと一緒になれば、お前らに苦労はさせんけぇの!」
こうしてヨダレを垂らしてグヘグヘ笑うらくだ親父に、
千代はコロリと騙されましたとさ。
- 584 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 23:23:12 ID:???
- 俺は当時こういう解釈をしていたので
竜児 母親似
菊 父親似
きっと千代さんは、気弱でお人好しな性格だったのだろうなと思っていた。
- 585 :愛蔵版名無しさん:2008/01/05(土) 23:41:18 ID:QXNGpq9Z
- >>582
>>583 なるほど。
富蔵は職に就いたことがあるのだろうか。ああ見えて、何か一つくらい長所があるのでは?日本酒の一気呑みまたは白米の一気喰いくらいか…?
- 586 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 02:34:38 ID:???
- >>585
どんな目にあってもなかなか死なない、あきらめないしつこさ
かな。
「丈夫で長持ち」は良品の重要な条件の一つ。
- 587 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 03:45:46 ID:???
- お母さんが死んで 山口に帰っての話はリンかけで一番悲しい場面だったな
Jr連中は皆死んだか死んだような感じでも生きていたけど
竜児がお墓の前で泣いているシーンで終わった時はリアルでもらい泣きしたよ
俺もそうだけどあの年で両親が亡くなっているのは本当に辛いよ
お母さんはお人よしというか疑う事をしない純粋な人だったのだと個人的に
思っている。(まあこれが一般的に言うお人よしなんだろうけど)
- 588 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 07:03:12 ID:???
- >>587
>竜児がお墓の前で泣いているシーンで終わった時はリアルでもらい泣きしたよ
俺もだよ…。
竜児が世界チャンピオンになるまで生きていて欲しかったよ…。
このエピソードをきっかけに、竜と菊に距離が出来てしまうんだよな。。。
こういうエピソードも忘れずに描いているところが、
「リングにかけろ」を単なる必殺技漫画に終わらせなかった大きなポイントだと思う。
- 589 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 08:00:56 ID:???
- まあ、日米決戦以降をカットしたとして
ラストのタイトルマッチにつなげたとしたら
人気は今ほどでなかっただろうが、きちんとまとまってる話だしな
- 590 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 12:41:39 ID:???
- リアルで読んでいた世代はご存知のように 多くの漫画は人気が急落下し
いきなり打ち切りパターンで情けない終わり方になっている。(例 魁男塾)
無論 アンケート絶対主義のなせる業だ。
計算され 最後に巻頭カラーで連載が終了した漫画は極めて少ないよ。
(ジャンプじゃないけどキングの銀河鉄道999も一応人気維持のまま終了)
りんカケは数少ない華麗で感動的な終わり方をした漫画だ。
2とパチンコ提供がなければ美しいままの漫画だったのになあ
- 591 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 15:33:09 ID:???
- 登場をえらいもったいぶってたゼウスが登場して
数ページめくったら見開きで巨人だったシーンってどう考えても笑うとこですよね
- 592 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 16:59:35 ID:???
- いいえ
冷や汗をたらしながら
「げぇ〜! なにぃ〜!」
と驚くところです
- 593 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 17:59:30 ID:???
- 「ゼウスってどんだけ強いキャラなんだろ?!」
って当時、俺も友達も随分期待したっけなあ。。。
実際は巨大神変化以外、これといって能力がないので凄くガッカリしたが。
とはいえ組織のトップに立つには、腕っぷしより人望や才覚のほうが必要なんだよね。
そういう意味ではリアルではあるが。
- 594 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 19:08:15 ID:???
- 俺はゼウスに十分な強さと威厳を感じるぞ。
- 595 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 19:22:14 ID:???
- ギリシアの連中やドイツ軍団の財源がわからない・・
ナポレオンや剣崎はいいトコの出って説明があるから理解できるんだけど。
まあ普通に考えれば、男坂の各国の番長みたいなボンボン共なんだろうな。
- 596 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 19:30:17 ID:???
- 今年はねずみ年!(・∀・)ノ
ギリシア12支のゼウスねずみ復活だぜー
- 597 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 20:26:54 ID:???
- 懐かしいなー。
リングにまねろ、最初は本当に車田御大が描いてるのかとオモタよw
- 598 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 20:40:21 ID:???
- ドイツ軍団はナチス党
- 599 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 20:54:47 ID:???
- アマ時代のロクさん>>>>>>>>>>>>>>>12歳剣崎
- 600 :愛蔵版名無しさん:2008/01/06(日) 23:34:40 ID:???
- >>595
シカゴJr.の集金システムを考えれば
ものすごいお金が12神に集まると思うよ。
- 601 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 00:54:27 ID:???
- ゼウスが実在するのが分かった時俺は 総帥のように12神すべてのパンチを
打てると思ったよ。無論ハーデスの技とかも当然できて お約束的に
「私の必殺ブローを見せてやろう」とかの展開を予想した。しかし相手は
ボロボロの竜児なのにへぼパンチのイリュージョンだけでKOもできない。
更にあの闘いのオチはパンドラに仕組まれていた訳だからヘッドとしても無能。
とても神に選ばれる器ではないよな。ほんと期待倒れだった。
- 602 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 01:18:11 ID:???
- だって中学生だもん
仕方ないじゃん
- 603 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 08:54:51 ID:???
- >>601
世界連合jrに「キミ達全員まとめてでもかまわん、かかってきたまえ」
とか言ってたけど、本当にそんな事になったらセウズ間違いなくボコボコにされるよねw
- 604 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 09:36:48 ID:???
- 巨大ゼウスのホログラム(?)が出現するコマ
そのゼウスの下にいる観客たちはどんな気分でいるんだろうと思った
- 605 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 12:02:29 ID:???
- 高嶺って知ったかぶって「おめーら判ってねーなー
本当はゼウスなんて存在しねーんだよ!」みたいな
態度取ってたくせに、いざ本人出てきたらちっとも
そんなこと思ってなかった振りしてなかったか?
- 606 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 13:20:52 ID:???
- ポセイドン達がゼウスに一度も会ったことがない、ってのは不自然に思ったな。
二軍のアポロンが近侍してたくらいなんだし。
- 607 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 17:30:29 ID:???
- ポセイドンはゼウスが現れた時にオロオロしていたが 近持のアポロンを
サンドバックに入れてボロボロにしていたしなあ。竜児と剣崎の戦いには
ゼウスの横にいてタメ口きいていたから文字通り近持なのは間違いなんだろうが
- 608 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 19:26:35 ID:???
- あんな醜態見せたからゼウスも降格だろ
試合後は12神のみんなからボコボコに・・・・
- 609 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 19:55:46 ID:???
- >>606
近侍なんだけど、顔はああやって黒く見えてるんじゃない?w
- 610 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 20:11:14 ID:???
- >>605
言葉でポセイドンの動揺を誘い、冷静に戦えなくする為の駆け引き
…なんて小賢しい真似が、はたして竜に出来るかどうかは疑問だが
合理的に説明しようとすればこんなとこか
- 611 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 20:11:38 ID:???
- 俺はそれより十二神達の学園風景の方が気になる
ギリシャの中学校がどんなだかは知らんが。
- 612 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 20:41:35 ID:???
- ゼウスは不登校w
- 613 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 21:31:03 ID:???
- それよりナポレオン一家を除く外人勢には苗字がないのか…
- 614 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 21:51:16 ID:???
- >>601
というか、あれはカイザーが竜児を
選んだから勝っただけで、実力の程は
未知数じゃないか?
- 615 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 22:01:36 ID:???
- >>601
たしかにそれやったらカッコイイな。
ハーデスの制極界で竜児のテリオス
封じて12神のブローをみせつけ
「とどめだ、高嶺くん。ゴッド…」
みたいな展開か一瞬にして12神の
パンチをはなって、とどめに入るとか。
なんか、前者の展開カオス皇帝の登場に
近いなぁ。
- 616 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 22:21:47 ID:???
- そこで菊姉・武士姉・ねね・パンドラ連合軍の登場ですよ
- 617 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 22:47:42 ID:???
- 確かに貴子に執拗な足コキをされて
「もう許して下さい!許して下さい!」
と泣きながら必死に懇願してるのに
「勝手に射精したら蹴り潰すからね!」
と冷たい表情で怒鳴りつけられて
「もう限界だよ我慢できないよ…」
と泣きじゃくって体を痙攣させながら
ごめんなさい間違えました逝ってきます
- 618 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 22:50:31 ID:???
- >>613
ドン=ジュリアーノ
ブラック=シャフト
言われてみればシャフトって「ブラック君」なんだな。
黒人で子供にブラックと名づける親も大概だな。
- 619 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 22:53:33 ID:???
- >>617
続きおながいします(;゚∀゚)=3/ヽァ/ヽァ
- 620 :愛蔵版名無しさん:2008/01/07(月) 23:19:13 ID:???
- >>618
間黒男
- 621 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 00:17:31 ID:???
- >>618
「ドン」は一種の敬称であって名前じゃない。「ミスター」とかと同じ。
有名なとこでは「ゴッドファーザー」のドン・コルレオーネ。
- 622 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 01:50:55 ID:???
- ドン・ハルマゲもな
- 623 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 04:46:59 ID:???
- ブラック・シャフトも
苗字がシャフトというだけで
ブラックというのは
異名じゃないか?
南部の帝王とか
ミズ・シャネルのミズ
みたいな(そういう意味では
ドン・じゅりアーノも一緒)。
ブラックということに
誇りを持ってるんだよ
シャフトは…。
- 624 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 10:17:35 ID:???
- ところで影道五重の塔ってどの辺にあるんだっけ?
月島の近所?
- 625 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 11:42:41 ID:???
- 各国とも自国に誇りを持ってる感じなんだが
パンチ名だけは英語で付けるのなwww
- 626 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 11:56:45 ID:???
- コーザ・ノストラって英語か?
- 627 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 13:58:23 ID:???
- ドンはユニフォームの背ネームも「DON」だよな
長嶋茂雄がミスターと呼ばれるだけでなく
登録名もミスター、背ネームもMISTERになるようなものか
- 628 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 14:00:23 ID:???
- そもそもこいつら、お互い何語で話してるんだ?
- 629 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 17:12:13 ID:???
- 車田弁
- 630 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 18:39:40 ID:???
- >>608 ポセイドン「せっかく高嶺をあそこまでぼろぼろにしておいたのに」
12神一同「ボロボロの相手はゼウス様一人なのに 情けねーな!!おい」
「やっちまうか」
(中略)ーゼウスを皆で殴る蹴るー
一同「おいゼウス もうお前は平の12神だから偉そうにするなよ!」
一同 「じゃあ新しい主神はポセイドンとハーデスの勝った方で決まりな」
- 631 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 21:08:44 ID:???
- ゼウスのヘアスタイルこそゴッドイリュージョン
- 632 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 21:19:10 ID:???
- >>630
「まったァーーーッ!」
一同「な?お前は・・・・・」
「どうだい、ここはひとつ主神の座を賭けてみんなで闘おうじゃねえか。」と
スぺシャルマン並みの身の程知らず発言をしたのは
抹殺されたはずのカサンドラだった。
一同「・・・・・KY・・・・・」
- 633 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 21:31:25 ID:???
- それじゃあ弱小チームにはご遠慮願おうか
ねえ、カサンドラさん クレウサさん
- 634 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 22:25:29 ID:???
- >>624
おれも最初の描写でそう思った。
上野の寛永寺みたいな感じかな。
でも、設定上は富士の樹海の
近所でしょ?
- 635 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 22:27:18 ID:???
- >>630 ポセイドン「ハーデスは唯一フィニッシュブローないやつだぞ ブローが
ない奴が主神でいいのかよ!?」「髪の毛だって一人だけ黒いしよう」
一同「まあ それもそうだな」
バルカン「俺は少なくともプロメテウスよりは強いから12神に入れてくれ」
一同「プロメテウスはフィニッシューブローがない近視のヘルガと相打ちに
なったほど弱いもんなあ。顔もずば抜けて不細工だしなあ 交代でいいな!」
- 636 :愛蔵版名無しさん:2008/01/08(火) 22:41:53 ID:???
- プロメテウス「でも12神の一人ともあろう者がザコ臭満載の
『げえぇーッ』なんて言っちゃうのはどうかと思うぞ、ポセイドンよ。」
一同「むう、確かに。」
- 637 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 01:13:23 ID:???
- ポセイドン「あれは空気読んだまでの事だよ」「ゼウス様が登場するか
分からないから実質トリの俺が盛り上げなくてまでだ」
一同「剣崎がハーデスとポセイドンがゼウスと力が同格と言っていたが
ゼウスが一番のヘタレと判明した今おまえらも大したことないってことだよな」
- 638 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 01:28:07 ID:???
- 雑魚1「って言うか、初戦で一週しか出てこなかったアルテミスって本当に強いの?
世界連合Jrって日本とドイツ人とフランス人しかいませんけど…。」
雑魚2「シッ!それ言っちゃおしまいだ」
- 639 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 03:43:37 ID:???
- >>637
一同「おいポセイドン、何を噛んでいる?
呂律が回らないほど動揺しているのか?」
- 640 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 04:59:35 ID:hC82H1Aj
- アトミックブラスター
ジーザス・クラッシュ
デスボルケイノ
ツイスターボルテック・レイ
シャイニング・エグゾーダス・フレアー
メギドファイア・ブレイク
インフィニティ・スターゲイザー
カイザー・エターナル・シャイン
ビックバン・プロミネンス
俺のネーミングセンスのが上だろ?
- 641 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 10:39:18 ID:???
- ネーミングの割に大したことのないパンチが多いな
殺虫パンチはその逆だ
- 642 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 11:57:23 ID:???
- エターナル・フォース・ブリザード思い出した
- 643 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 12:29:17 ID:???
- パワーリストをドラゴンリストに
アポロエクササイザーをギャラクシアンエクササイザーに
するネーミングセンスは理解できん
- 644 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 12:31:55 ID:???
- フォレスト→ホワイティもな
変えるのは仕方ないにしても、もっとマシなの思いつかなかったのか
- 645 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 15:06:10 ID:???
- >>639
ポセイドン「バカヤロー! Jrチャンピオンのニューブローは出るわ
いないと思っていた巨大ゼウス様が出るわでお前らと違って1億倍
大変なんだよ」「ハーデス以外のおまえらは世界連合Jrのパンチ1発で
あっさり倒されたのに偉そうな口聞くなよ!」「ページだってわずか
しか使われてない小物のくせによ!!」「ったく雑魚には困ったもんだよ」
「俺>>>鉄板壁>ハーデス>雑魚9人>>>>ゼウスが分かったろ!!」
- 646 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 16:24:30 ID:???
- 亀田兄弟が当時のリンかけに出てたら
どんな扱いだったんだろ・・。
せいぜい石松か剣崎あたりに即効でシメられるチンピラ役位かw
- 647 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 16:25:53 ID:???
- 永田さんにちぎっては投げられ、ちぎっては投げられ
- 648 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 17:25:28 ID:???
- >>646 チャンピオンカーニバルの名古屋代表にそっくりだが存在はそれ以下だな
- 649 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 17:39:28 ID:???
- そういえば「はじめの一歩」でも尾張の竜がいたが
名古屋もんは反則好きなのか
- 650 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 18:42:06 ID:???
- はじめの一歩も初期はリアルだったんだけどなぁ
- 651 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 19:02:27 ID:???
- 展開が遅すぎるんだよな >一歩
丁寧に描いているのは好感が持てるんだけれど
程度問題だろうと・・・
そこら辺だけは森川も昔の車田を見習って欲しい。
- 652 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 20:53:36 ID:???
- 連載18年、単行本82巻以上でまだ主人公が日本チャンピオン
それを立ち読みし続けてる俺w
- 653 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 21:27:08 ID:???
- >>646
亀「負けたら切腹してやんよ」
剣「フッ(軽くストレート)」
亀瞬殺。
会場、亀田腹切れコール。
竜、会場を説得。
亀一家改心。
いい話的にエピソード終了。
しかし、新章冒頭で親父もろとも
謎の敵にボコられた姿で登場。
こんな感じ?
- 654 :愛蔵版名無しさん:2008/01/09(水) 22:25:04 ID:???
- そういえば、柴田国明とか輪島とか
リアルボクサーが出演していたな。
それらのボクサーは俺が大学の体育会で
ボクシングやっている時によんだ
ボクシングの教本でコラムの伝説の
ボクサーシリーズにでてて人々だな。
- 655 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 00:25:08 ID:???
- 確か都大会決勝だな。
輪島功一、ガッツ石松、さらに現役チャンピオンの具志堅が登場。
おまけに試合の前座でピンクレディーって、今だったら発禁だよなww
- 656 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 00:27:02 ID:l+/6tecs
- >>638
アルテミスは倒れたクレウサの側らで遠くを見つめながら
「影道総帥 まさに恐るべし・・・」 の名言があるぜ
- 657 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 00:33:49 ID:???
- >>655
>輪島功一、ガッツ石松、さらに現役チャンピオンの具志堅が登場。
この辺のメンツと日本Jrが戦ったらどうなるか当時ちょっと考えた俺・・
どう見ても日本Jrの圧勝です。本当にありがとうございました。
- 658 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 01:39:47 ID:???
- >>656 あそこにアルテミスがいたってことは影道館の近くにいたのだろうが
どこに宿泊していたのかねえ。まさか黄金のヘリコプターに寝泊りしていたとは
考えにくい。てかあのヘリコプターでギリシャから来たのか?
(燃料もたないよな)日本まで飛行機か船で運んでカッコつけるために
持ってきたと考えるのが普通だよな
竜児VS剣崎のチャンプ戦にもあれが登場したからよほどあのヘリが好きなんだな
(阿修羅編の時も重症の河井をヘリで運んでいるしなあ)
- 659 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 01:41:59 ID:???
- >>658
俺もコミック初見のときはシカゴJr.の乗ってきた
大型船みたいなのの甲板にヘリ12機とめている
のかと思ったが、少なくともイタリアあたりまでは
ヘリ単独でいけるみたいだ。
- 660 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 03:13:23 ID:???
- 普段は背中に背負ってて危機になるとヘリに変形すんじゃね?
- 661 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 18:14:37 ID:???
- 同人誌(2)ではドン>オリオンになっているのに笑った
- 662 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 19:36:32 ID:???
- つーか蠍とヲリヲソの繋がりも切ったよな (´Д`) ・・・
どんどんロマソ抜きの消耗戦になってまつ
- 663 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 20:42:10 ID:???
- つーかマフィア編があったのに笑った
- 664 :愛蔵版名無しさん:2008/01/10(木) 22:45:45 ID:???
- 1の時にスコルピオンとオリオンが対戦したのは、オリオンがさそりに刺されて死んだ
というギリシア神話をもじってるんだなあと思いながら読んだんだが、もはやそういう
因縁すらなくなったか。
まあ、1と2で同じ展開よりはマシだな。やはり馬力で読ませるスピード感と勢いが
車田マンガの真骨頂だと改めて思った。
- 665 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 00:36:02 ID:???
- これでハーデスが出てきて
制極界なんてだしたら誰が
対戦するんだろう。
総帥をして「むっ、兄ほどの天才
なればこそ制極界を作れる。」
と言わしめる技なのに
誰が作るちゅーねん!
その制極界を凌駕するゴッド・イリュージョン
はさぞかしものすごいスーパー・ブロー
なのだろう。
- 666 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 00:43:11 ID:lIyW4F4d
- >>665
残念ながら2ではすでに・・・・・いや、2の話はやめとこう
- 667 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 00:55:39 ID:???
- 2は違う漫画だし 現行のスレはあるからね
昔の車田先生と今の車田氏も別人と考えたい
(今や朝鮮献金マシーンに魂を討った男だ)
- 668 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 02:32:37 ID:???
- >>667
今や朝鮮献金マシーンに魂を討った男だ
↑
どういうこと?
- 669 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 02:39:25 ID:???
- パチンコのこと何かと目の仇にする奴いるからそれのこと
- 670 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 02:58:16 ID:???
- なるほど
- 671 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 09:59:17 ID:YhaxtyA8
- 最初にローリングサンダーが出た時には、会場の客にはそのパンチは見えていなかった。
菊以外には。
なのに、ローリングサンダーが一瞬で3発のパンチを打つと判明した途端に誰にでも見
えるようになってしまった。。。スペシャルにしても同じ。
なぜ急に明らかにバカっぽい観客にまで「出、出たぁ」と見えてしまうのか?
- 672 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 11:25:47 ID:???
- ローリングサンダー初登場の鬼島戦では、打ち終わったあとに技を名乗った。
それ以降は打つ前に技の名を叫んでいる。
…なんてのはどう?(^^;)
- 673 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 11:41:47 ID:???
- 観客背景を主に描いてたのは当時神輪会アシだった富沢順。
富沢キャラはきっと超人的な動体視力を持ってたんだよ。
コマンダーゼロも光速のビームを目で見極めて避けてたし。
- 674 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 13:11:49 ID:???
- 打って下がっての繰り返しのトルネイドアローより
スペシャルローリングサンダーの方がすごいパンチなのだろうが総帥にすぐに
マネされてしまったりヒムラーにはカウンター食らっているのでA級パンチでは
ないんだな。だからこそ円月拳にたどり着いたのだろうし。やっぱ最強
ブローはファントムかな 制極界も関係ないし現役チャンプを場外まで
飛ばしたしイーコールも通用しなかった。マグナムはキャノと同レベルだ。
- 675 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 15:12:19 ID:???
- ユリシーズよりもヒムラーの方が強かったりするのかね?
- 676 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 20:13:39 ID:???
- S 高嶺、剣崎
A 殉、ゼウス、ジーザス
B ポセイドン、ハーデス、アポロン、スコルピオン
C シナトラ、河井、ナポレオン、他ギリシャ勢
D 石松、ヘルガ、ドン、シャフト、野火
- 677 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 20:16:06 ID:???
- ゼウスとか石松にも負けそうなんだけど
- 678 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 20:21:20 ID:???
- そのゼウスにビビる剣崎
- 679 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 20:38:35 ID:???
- >>676
テーセウスもBにはランクインすると思う。
- 680 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 20:42:10 ID:???
- 志那虎と河井が闘ったらどっちが勝ったんだろう
竜と剣崎絡み以外で日本Jr.対決やったのは
河井vs石松しかないんだよな
- 681 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 20:54:26 ID:???
- 超天才 菊
S 高嶺、剣崎
A 殉、ゼウス、ジーザス
B ポセイドン、ハーデス、アポロン、テーセウス、スコルピオン
C シナトラ、河井、ナポレオン、他ギリシャ勢
D 石松、ヘルガ、ドン、獅子王、ハゲ
E シャフト、野火、阿修羅名有り、ジーザスウェイトのランカー
- 682 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 20:57:58 ID:???
- 菊姉が男だったら12神を一人で潰せそうだからな
- 683 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 21:04:19 ID:???
- >>682
野火に攫われたのは明らかに作者のミスだな
- 684 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 21:44:16 ID:???
- >>681
総帥もS級じゃないか?
- 685 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 22:03:19 ID:???
- 俺も総帥はSクラスにイピョー
- 686 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 22:06:40 ID:???
- 高嶺豪は?
- 687 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 22:19:23 ID:???
- まあ総帥は実質無配だからな 竜児と戦った時も勝負に負けた訳ではない
ちなみに男塾スレでは強さランキングをやると荒れるので禁止となっている
- 688 :愛蔵版名無しさん:2008/01/11(金) 23:56:06 ID:???
- >>681
ゼウスはZだろ ポセイドンの戦いでボロボロになった竜児に負けたんだからな
- 689 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 00:36:16 ID:???
- どしたんこの子
- 690 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 01:06:56 ID:???
- >>683
たしかに野火太にやられて
12神、阿修羅との戦いを経た
竜児をアッパーカットで沈める
のは不可解だな。
- 691 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 01:21:25 ID:???
- >>680
竜VSシナトラ
1コマで終わったけど
- 692 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 01:43:47 ID:???
- だんなは竜児と2戦交えているのをお忘れか
2回目は1コマじゃないぞ。
1話だったけど。
扇風機に費やしたページ数の方が多かったけど。
- 693 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 04:27:40 ID:???
- ダンナはあの扇風機の一件から
いくらなんでも老け込み過ぎだと思うんだ・・
- 694 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 11:29:13 ID:???
- >>693 蔵に閉じこもって 下界との接触を絶ってみろよ!
誰でも老け込むだろが だからニックネームも旦那なんだ
- 695 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 14:14:05 ID:???
- 中学生が旦那…
- 696 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 15:22:17 ID:???
- あの顔はダンナだろ
どう考えても子供成人させてる
- 697 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 15:58:55 ID:UBxSjXg+
- 旦那の顔が変わったのは、チャンカニ・シリーズが始まってから。
それまでは悪党ヅラしてますた。
- 698 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 16:06:22 ID:???
- 旦那、確か月島五中ボクシング部の不良連中の中にも居たよな?ww
- 699 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 16:08:55 ID:???
- >下界との接触を絶って
確かに、外部と接触(主に石松)するようになってから
少し若返りますた
- 700 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 18:44:22 ID:UBxSjXg+
- 俺は最初に登場した旦那(性華学院での剣崎と竜の練習試合時)の悪党ヅラ
が好きなんだが。鼻が影になっているヤツ。
- 701 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 19:09:47 ID:???
- 実際はリンかけ屈指のいい人なのにな>旦那
- 702 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 19:37:19 ID:???
- 妹がボロボロになって出てきたシーンでは興奮したものだ
- 703 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 20:23:43 ID:???
- おまえらの中にはニートでゲームばっかしている奴もいそうだが老け込むから
早く社会に出て人と交流した方がいいぞ そうしないとお前らも旦那顔に
なるからな
- 704 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 20:56:32 ID:???
- と、カキコする旦那顔の>>703であった・・
- 705 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 21:15:32 ID:???
- しかも白髪
- 706 :愛蔵版名無しさん:2008/01/12(土) 23:16:37 ID:???
- >>702
あのシーンはナンだ、その・・やっぱりそういうコトなのか?
- 707 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 00:14:54 ID:dLNwTT+o
- >>706
百鬼丸があとでちゃんとフォローしてるから、なにもしてないんだろう。
ブラックエンジェルズであのシーンなら確定なんだけどな。
- 708 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 00:22:06 ID:???
- 平松伸二は容赦無いからな
男でも女でも躊躇無く酷い目にあわせる。
最近はどうか知らんが・・
- 709 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 00:22:23 ID:???
- 股から血を流しながらうつろな目で帰ってくるからなw
- 710 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 00:29:58 ID:???
- 石松がキャサリンのスカートをめくったシーンに一番興奮したのは
俺だけか?
- 711 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 00:35:08 ID:???
- 結果的にアレが作中最後のお色気シーンになったんだっけ?
個人的には無難に剣崎ガールズかなぁ・・・> 一番興奮したシーン
- 712 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 00:35:39 ID:???
- WAAO!!
- 713 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 00:36:50 ID:???
- ゴメンすぐ上で旦那の妹の一件を話してるね
- 714 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 02:21:46 ID:???
- ジャンプ連載時には月島5中の校門横に放送禁止(タモリが好きなやつ)
のマークがあったがコミックでは消えている。
- 715 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 02:26:47 ID:???
- Jcでは残っているよ>安産マーク
- 716 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 06:58:17 ID:???
- 旦那は扇風機の一件が無かったら
どんなボクサーになっていたのだろうか?
さすがに神技的ディフェンス+左右のローリングサンダーという
安易なパワーアップは無いだろうが・・・
まさか老け込まないだけなのか!?
- 717 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 08:32:35 ID:???
- 老け込まないどころか多分ボクシングやってない
あの老け顔と引き換えに戦闘能力をゲトしたのですよ
しかしだんなって「リンかけ屈指のと」まで言われるほどいい人とは思えんぞw扇風機で受けた仕打ちを何年も覚えていて、
ぐぅの音出なくなるような形で返すし、結構性格悪い
「悪い奴ではない」とは思うが
- 718 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 09:29:55 ID:???
- 旦那は、竜児に出会って優しさを、
石に出会ってお茶目さを取り戻したのさ
- 719 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 09:56:41 ID:???
- 河井の改心したしな
- 720 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 09:57:37 ID:???
- 河井も、の間違いスマソ
- 721 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 10:41:58 ID:???
- >>714
集英社文庫版でも残ってた
- 722 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 11:53:32 ID:???
- >>714 セレクションでは消えている
- 723 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 14:08:50 ID:Qp/WX/cA
- 竜と剣崎の最後の決戦でのセコンドの別れ方。
河井はチャンカニで竜に負けたし、阿修羅編で友情を感じているから竜派というのは理解できた。
石松は竜との方が付き合いは長いが、菊姉ちゃんを取り合って本気で殴りあったから
てっきり剣崎に付くと思った。
志那虎は剣崎の方を先に知っていたが、竜と闘って、友情よりも兄としての立場から竜派に変わった。
影道総帥は竜と闘って友情を感じたが、やはり兄弟だから剣崎派。
剣崎よりも竜を取った3人についてでした。
- 724 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 14:09:45 ID:Qp/WX/cA
- すまん4人だった。
- 725 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 14:12:23 ID:???
- >>723
グラブは旦那が剣崎の貰ってたけどね
- 726 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 14:55:11 ID:???
- >>723
まあセコンドといっても「どっち派」という区別はしなくてもいいと思う。
より身近にいられるセコンドに据えることで
他の観客席にいるライバルとは別格という意味で一線を引いたのだろうと。
試合も見ず二人をひたすら待っていた菊はもちろん別格中の別格。
- 727 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 15:15:49 ID:???
- 実はタイトルマッチのチケットがとれずにタダ見に来た。
- 728 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 15:42:30 ID:???
- 剣崎という絶対的存在の前では、他の4人は
「いつか乗り越えたい相手」と言う共通認識はあったんでないかな。
その意味で竜は4人の代表。
総帥は兄弟というのもあるが、孤高の実力者と言う立場故の寂しさを分かっていた
だから最期を看取る意味もあったかと
- 729 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 17:07:05 ID:???
- もしジュニアメンバーの誰かが剣崎セコンドに入ろうとしたら、
クールなようで友情・男気にあふれる男・剣崎は、
「そこらのだせぇチャンプと一緒にすんな」とか言って、
遠まわしに「お前らは竜児についててやってくれ」という態度を取りそうだ。
- 730 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 17:10:23 ID:???
- 結局セコンドは驚いてるだけで役にたってなかったけどな
つーか竜は彼らがセコンドに来なかったらどうするつもりだったんだろ
ロクさんと会長はジムにいたし
- 731 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 17:51:40 ID:???
- 竜はプロになって初めての試合でチャンピオンになり
プロになって初めての試合で死亡… すごすぎる
- 732 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 18:00:31 ID:???
- 死亡は確定してないだろ別に
たしか2でもはっきり「死んだ」とは言われてないはず
- 733 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 18:41:02 ID:???
- どーせ富士の樹海に仮死状態で保存されてるんだろ
- 734 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 18:44:18 ID:Qp/WX/cA
- >>730
そうだよな。彼らがセコンドに付くのは「まさか」と思っていたわけだから
剣崎側はいつものセコンドは即効クビで、総帥採用だとしても、竜児側は?
大村ジムを出るときの様子では、会長もロクさんも最初から竜児のセコンド
に付くような感じではなかったし。。。
- 735 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 20:27:33 ID:???
- >>732
とはいえ竜はやっぱりすでに故人なんだろうなあ。。。
でなきゃカイザー争奪戦なんて展開が2で生まれなかったろうし。
(主が存命中はカイザーを奪取しても価値無いだろうから)
- 736 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 20:35:05 ID:???
- そんな事やってんの、2って!?
スレ違いでスマンが
よければ2を完全スルーの俺に流れだけでも教えてくれまいか?
- 737 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 20:47:43 ID:???
- >>736
2の話題は荒れるもとだから、
明日ブクオフにでも逝ってくれ。
- 738 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 20:51:12 ID:???
- そうだな、買って確かめてみるよ
しかし不安だ・・色んな意味で・・
- 739 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 21:01:27 ID:???
- 登場ボクサー全員オカマ
おリングにかけろ
- 740 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 21:26:36 ID:???
- >>738
すぐに買うな、多分後悔するから
まずは漫喫にでも行って読んでからにしろ
出来る事ならそのまま完全スルーを推奨するけどな
読んでない奴は物凄い勝ち組だと思うぞいやマジで
- 741 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 22:00:58 ID:???
- >>732 735 あそこにはアポロンがいたから神業で仮死状態にできただろ
てか主神のゼウスもいたからどうにでもできた予感 アポロンができることは
ゼウスがすべてできると考えるのが自然だよな
- 742 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 23:27:22 ID:???
- 漫喫行かんでもブックオフで立ち読みできるだろ
- 743 :愛蔵版名無しさん:2008/01/13(日) 23:47:42 ID:???
- どうでもいいツッコミすぎてワロタ
- 744 :736:2008/01/13(日) 23:52:20 ID:???
- 悩んだ結果、買うのは止めるコトにするよ
やはり良い思い出は綺麗なまま留めておきたいから・・
>>740>>742もアドバイスありがとう
- 745 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 00:36:42 ID:???
- >>731
竜があの一戦で死んだとすれば
竜童をあれより前に仕込んだことになるぞ
- 746 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 01:15:35 ID:???
- いや、未だに竜童は何者か不明だろ
- 747 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 01:18:07 ID:???
- >>745
竜童は大村ノートを
頼りに修行してたんじゃ
ないのか?
- 748 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 01:26:40 ID:???
- さらに姉もいるんだぞ、双子じゃないから年数あけて複数回仕込まなきゃならん。
- 749 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 01:38:32 ID:???
- 姉の方は菊が生んだのかもしれない
- 750 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 02:04:35 ID:???
- 2の話題は程々にな
- 751 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 02:59:04 ID:???
- >>744そうしろ 初恋の人間に20年後会うようなもんだ
朝鮮献金遊戯に魂を売った後に書かれた2はひどいもんだよ
- 752 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 03:11:06 ID:???
- チャンピオンの不定期聖矢も酷いモンだしな
週間聖矢の方は蟹座の俺には最近堪えられん展開だがw
- 753 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 10:10:07 ID:ewQvpbIU
- 石に怪我なんかさせないで、旦那との三位決定戦が見たかった。
旦那の圧勝にせよ、竜戦以後の旦那と石なら、
気持ち良い試合になったのではと妄想する。
- 754 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 17:19:36 ID:???
- なんか、70年代の番長まんがみたいになりそうだw
>竜戦後の旦那VS石
「おめえやるな」「おめえこそ」みたいな
勝敗は聖華VS月島五の時みたいに観客に踏まれてどっか行く
- 755 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 17:37:21 ID:???
- いくらなんでも旦那が住民票動かして都大会出場したのは無理があるな
- 756 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 17:46:13 ID:???
- しかも敗戦後は大急ぎで京都に舞い戻り予選に参加し、優勝してる。
東京都大会と京都府大会の日程が重なってたらどうするつもりだったんだろ?w
- 757 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 18:20:01 ID:???
- >>756
フッ・・・重なってない他の都道府県に移り住むだけのことよ。
- 758 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 18:30:57 ID:???
- 旦那の事だから
そのまま全国武者修行でも始めそうだなw
- 759 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 23:00:48 ID:???
- ヤンキー出身ならともかく旦那の実家は古くからの名家だから 住民票とか
うかつに動かすと親父に刀を突きつけられそうだけどな
- 760 :愛蔵版名無しさん:2008/01/14(月) 23:14:05 ID:???
- あのころの親父は後ろめたさで子供叱れない状態だし
- 761 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 00:47:56 ID:???
- 何気にこの漫画っていいトコの坊ちゃんの方が多いんだよな
中盤以降の主要メンバーで確実に庶民出なのって竜と石松くらいか?
- 762 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 01:22:46 ID:???
- 剣崎コンツエルンのすごさ
初戦がいきなりチャンピオン戦
12神戦で70万人収容の場所の設定 管理 運営 それもたったの1週間で
電解室で極秘でトレーニング
まさに恐るべし
三菱+三井+住友+経団連+総理クラス+WBA(C)団体を合わせた位の威力だな
- 763 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 01:43:03 ID:r7hAy4dv
- 剣崎パパが凄いのさ。
- 764 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 02:03:42 ID:???
- 剣崎なんてアポロエクササイザーが無ければパンチ軽いままだったんだぜ
どんだけ凄い器具だよ
- 765 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 02:32:18 ID:???
- しかし剣崎が当主になった時の会社経営は豪快そうだな
オタク産業とかは「フッ、女々しいぜ」の一言で潰されそうだ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 766 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 02:44:05 ID:???
- 剣崎というよりか順だな
これほど名前で語られないキャラってのもあれだな・・・
- 767 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 02:50:02 ID:???
- 弟の方も「総帥」としか呼ばれんからな
無理に「順」と呼ぶ必要が無いんでない?
- 768 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 03:32:40 ID:???
- 先週の「マンガノゲンバ」で
キャイ〜ン天野がリンかけを語っていたそうなんだが
見た人いる?
どんな流れでリンかけの話題になったんだろう
- 769 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 10:26:26 ID:r7hAy4dv
- 竜だって、竜児はまぁあるが、「高嶺」と呼ばれることは少ないぞ。
大人しくて目立たない主人公だが。
- 770 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 12:06:00 ID:???
- 【日本Jr.内のお互いの呼び方】
竜→剣崎、志那虎、河井さん、石松
剣崎→竜、ダンナ、河井、石松
志那虎→竜、剣崎、河井、石
河井→高嶺くん、剣崎(?)、志那虎(?)、石松
石松→竜、剣崎、ダンナ、河井
うろ覚えで作ってみた
- 771 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 12:18:20 ID:???
- >>768
たまたまミドリ電化のテレビ売り場で見たなあ、それw
音消してたから何言ってたかわからんけど、剣崎と石松が
タイマン張った時の2ページ見開きがずっと映ってた
- 772 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 12:24:48 ID:???
- 双子で一人は外に出されるからって同じ呼び方の名前を付ける剣崎家もよく
わからんなあ なんかのきっかけで呼び戻した時に
父「じゅん」はいるのかあ?
順「うるせええなあ! 馴れ馴れしく俺の名前を呼ぶんじゃねーよ!!!」
総帥「はっ 帰宅しております」
- 773 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 13:06:35 ID:???
- >>770
剣崎が志那虎のことを「だんな」と呼んだのは
阿修羅編のディスコのシーンで、冷やかし的に言った1回だけ
後は全て「志那虎」だよ
2も含めると、河井は剣崎を「剣崎くん」と呼んでいたな
あと、無印のJcでは石松のことを
石、石松、石松くんとその時の気分で呼びかえてたな>河井
- 774 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 15:24:55 ID:r7hAy4dv
- 石松は「香取くん」と呼ばれたことは一度もないんじゃ。。。
あ、でも登場時に「香取石松」と誰かが言ったな。
- 775 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 18:15:12 ID:???
- >>774 埼玉代表のでかい奴か その仲間かな
あの話はいろいろと面白かったな 石松登場で丸く収まったのも良かった
- 776 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 22:33:35 ID:???
- そういえば、剣崎は竜児のことを
竜児と呼ぶこともあるな。
- 777 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 23:35:36 ID:???
- 宿命のライバルである剣崎はともかく
竜児は1コ上の河井をさん付けで呼ぶのに
2コ上の志那虎を呼び捨てで呼ぶのはなぜなんだぜ?
- 778 :愛蔵版名無しさん:2008/01/15(火) 23:48:37 ID:???
- シナトラさん!
旦那!
とか竜が言ったら何か違和感あるから
- 779 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 00:19:21 ID:???
- 旦那は違和感あるけど
志那虎さんはまったく違和感ないな
- 780 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 00:30:36 ID:???
- 河井は実は上下関係に厳しくて
竜は一度シメられたと予想する。
石はその・・あれだ、物覚えが悪そうだからw
- 781 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 01:01:44 ID:???
- そういえば竜児は河井に敬語使ってなかったか
- 782 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 01:16:30 ID:???
- >>777
SFCで竜児は阪口大助だったので
「○○さん!」とか言われると脳内でウッソになりそうだから
- 783 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 01:18:58 ID:???
- 誰か通訳頼む
- 784 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 01:21:51 ID:zyDRrNwR
- 竜児は志那虎のことを内心バカにしてるんだよ。
- 785 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 02:27:26 ID:???
- >>783
・スーファミ版リンかけでの竜児の声優は阪口大助
・阪口大助は『機動戦士Vガンダム』の主人公役ウッソ=エヴィンで有名
・ウッソは他キャラを基本的にさん付けで呼び、そういうキャライメージも強い
・阪口声で「○○さん!」と言われるとウッソにしか聞こえん
ということと推察
1行目と2行目が分からない人にはあまりにも唐突なネタだな
- 786 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 02:33:49 ID:???
- 阪口大助ってまた微妙だな・・
俺は竜は古谷徹で固定している。
・・まんま聖矢だなw
- 787 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 02:39:48 ID:???
- 竜児観
シナトラ→兄貴
石松→友人
剣崎→ライバル
河井→ピアノの人
- 788 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 03:36:22 ID:???
- >>787
ピアノの人ワロタ
しかし志那虎についてはそんな上等な意識を持ってない気がするぞ
石松→友人
志那虎→石松の友人
くらいじゃないかとw
- 789 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 03:49:18 ID:???
- 旦那はアニキって感じには思われてないよなw 河井にはむしろ敬意を払ってる風に感じるけど
- 790 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 04:02:48 ID:???
- ピアノの人は無いだろう常考・・
シスコンの人じゃないか?
- 791 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 09:47:41 ID:???
- >>780
河井のことは対戦中から既にさん付けで呼んでた。
仲間になる前となった後で変わったと言えば
二人称の あんた→あなた くらいか。
- 792 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 10:40:14 ID:???
- 志那虎には割とすんなり勝ったが
河井さんには大苦戦したから
- 793 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 10:54:50 ID:???
- それだと都大会で負けた剣崎にも「さん」付けないと
- 794 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 11:11:11 ID:???
- あんまり馴れ馴れしくすると怖そうだからだろ
第一印象でかなり竜児に引かれてるし
- 795 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 11:21:49 ID:???
- やっぱ車で送ってもらった恩があるので「さん」を付けたんだな
旦那はインチキ転校がばれたのでずっと呼び捨てになった
- 796 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 11:33:38 ID:???
- 辻本にも苦戦してるから
辻本さんと呼べ
- 797 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 11:33:54 ID:???
- 石松んちじゃメシ食わせてもらってたじゃん
石松にもさん付けしないと
- 798 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 12:52:14 ID:???
- 総帥んち(五重の塔)にも泊めてもらったんだから「総帥さん」と呼べ。
- 799 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 13:11:57 ID:???
- いろんな野郎にインネンつけられて、竜涙目w
- 800 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 18:03:23 ID:???
- 河井はいいとこのボンだから
つい引け目を感じて敬語+さん付けなんじゃね?
- 801 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 18:13:22 ID:???
- メンバーの中で自分を「高嶺くん」って呼んでくれるのは河井だけだから
なんじゃね?
- 802 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 19:07:53 ID:???
- 多分801が正解
- 803 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 20:00:13 ID:???
- 下手に呼び捨てすると姉ちゃん怖そうだからな
あの犬みたいに轢き殺されかねん
- 804 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 20:01:34 ID:???
- >>802 フッ へんなスレを想像してしまったぜ!
- 805 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 22:58:32 ID:???
- >>785
つまり「おかしいですよ!!○○さん!」ということか
- 806 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 23:17:05 ID:qYwktSVp
- 石松って名前なんだな
- 807 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 23:23:09 ID:???
- 最初に雰囲気で
しなとら、かわいさん、と呼んでしまったきり
修正するタイミングがつかめなかっただけでは。
- 808 :愛蔵版名無しさん:2008/01/16(水) 23:45:40 ID:???
- 阿修羅の時にあらためるタイミングあったんだけどな
- 809 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 00:47:49 ID:???
- 基本的には、剣崎、志那虎、河井は
年上だから「さん」づけなんだろうけど、
剣崎は出会いがアレだし、ライバルだから
呼び捨て、でも志那虎は?あんなおっかない
アンちゃんなら弱虫竜児なら絶対「さん」づけ
だな。
- 810 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 01:12:56 ID:???
- >>806
何だと思ったの?
- 811 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 01:46:25 ID:???
- >>809 志那虎は都大会であっけなく敗れたから格下と思ったんだろ。
竜児も空気読んでるんだよ 河合は年上だし実力もあったからなあ
>>810 横槍だがスマップの慎吾を連想したんじゃねーか
- 812 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 08:55:04 ID:???
- >>811
チャンピオンカーニバルでもわずか一週で敗れてるしなあ、旦那。。。
- 813 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 09:54:49 ID:???
- 2回も負けた奴にさんづけはしないな
- 814 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 11:05:18 ID:???
- スレ13にして呼び捨ての真相が明らかになったようだな
漫画の呼び捨て議論は面白いなあ
- 815 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 11:53:34 ID:???
- 外国人にはみな呼び捨てだな
- 816 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 12:34:36 ID:???
- ヘルガ君
- 817 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 12:36:56 ID:???
- 外国勢は竜児のことをリュウ・タカネと呼ぶが、
石松のことをイシ・カトリとは呼ばないんだな。
- 818 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 12:39:44 ID:???
- 総帥は『ナポレオンどの』とか呼んでいたな。
- 819 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 13:35:48 ID:???
- ナポスコヘルもあの五重の塔で、
粗食して汲み取り便所で用たしてボロ布団で寝たのだろうか?
- 820 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 17:59:45 ID:???
- 「ヘルガどの、産出できますか?」
- 821 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 18:20:52 ID:???
- 総帥が外国人に殿をつけるのは普通だから議論する必要ないだろ
- 822 :愛蔵版名無しさん:2008/01/17(木) 22:45:32 ID:???
- ナポレオンは皇帝、スコルピオンは総統
それぞれホテルのスィートを用意している
でしょう。にもかかわらず、スコルピオン妻と
ザナドゥは東ドイツで貧乏暮らし…。
グレるわな、ふつう…。
- 823 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 01:35:34 ID:???
- >>822 激しくスレ違いだな マグナムであっちのスレに飛ばしたよ
- 824 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 01:43:13 ID:???
- >>817
石松を石と呼んでいいのはダンナだけなんだよきっと
- 825 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 03:45:02 ID:???
- ダンナに正面のカットが無いのは何故だぜ?
- 826 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 10:46:56 ID:???
- >>825 フッ 世の中には知らない方がいい事もある
(てか髪型考えれば分かるだろ)
ちなみに剣崎 竜児 ゼウスとかは髪の分け目が右だったり左になったり
するようだが・・・・
- 827 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 13:33:23 ID:???
- >>826
鉄腕アトム以来それは許されている
- 828 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 18:56:49 ID:???
- アニメだと確か正面に近いカットがあった気がするがな
- 829 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 19:30:38 ID:???
- 立体絵本方式なら旦那も正面向けそうなんだけどなぁ
- 830 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 19:49:23 ID:???
- 漫画のライバルキャラ同士って、黒髪⇔金髪みたいに
正反対な感じにしたりすることが多いが、
竜児と剣崎って髪型モロ被りすぎワロス
- 831 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 20:06:11 ID:???
- >>828
アニメではリーゼントを右に流したり左に流したり、
作画の方々の涙ぐましい努力を感じて俺滂沱の涙
フィギュア化には感動したw
- 832 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 20:27:35 ID:???
- 金持ち⇔貧乏
兄⇔弟
天才⇔凡人
親嫌い⇔親大好き
スーパースター⇔Jrチャンピオン
マグナム⇔ブーメラン
余裕⇔瀕死
- 833 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 20:29:11 ID:???
- 苗字⇔名前
ツンデレ⇔素直
- 834 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 21:56:20 ID:???
- >>832
>マグナム⇔ブーメランは
マグナム⇔テリオスじゃないのか?
- 835 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 22:26:38 ID:???
- 共通項は菊姉ちゃん大好き!じゃないか?
ただし、その菊姉ちゃんは剣崎の方が
大すきなんだろうけど…。
- 836 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 23:05:32 ID:???
- 姉ちゃんはどちらかというと母性愛→竜児 恋愛感情→剣崎
比べる以前に愛の形が違うだろ
- 837 :愛蔵版名無しさん:2008/01/18(金) 23:18:04 ID:???
- だが姉ちゃんの体は一つしかねえんだよ
フッ・・・
- 838 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 00:36:24 ID:???
- そして、姉ちゃんは竜児をドブ川に
叩き落して最愛の人剣崎のもとに
旅立って行くのであった…。
- 839 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 00:39:50 ID:???
- これが姉ちゃんが俺を捨てたブローだ
くらえウイニング・ザ・レインボー!
- 840 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 01:35:22 ID:???
- >>839 ニューブローのブーメラン○○○○を期待していた多くの読者は
ずっこけた。左を制するものが世界を征するのが基本的コンセプトだったのに
あれって単なるアッパーカットだろ
世界大会終了後の「応援ありがとう」で終了していたら今で言うと伝説と
なったのにな あそこから皆が文字通り阿修羅以上の不死身の肉体を
身に付けてしまった。
- 841 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 01:48:42 ID:???
- 左を征するって、両方征する為の前提だと思ってたから
そんなにズッコケはしなかった
むしろ菊の腕力にふいた
- 842 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 02:57:14 ID:n1hCqdlS
- つーか菊ちゃんのパンチの当たり所が悪くて竜児が再起不能になってたらどうするんだ...
- 843 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 03:16:04 ID:???
- どんな強敵のパンチにも耐えてきた竜児を一発KO
恐ろしすぎるな
- 844 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 09:37:14 ID:???
- >>830
あの二人の似たような髪形は、最終回1話前最終ページでの、
どちらが立ち上がったか判別しずらくする為の壮大な伏線だった。
どちらかがリーゼントとか、明らかに髪型が違うとシルエットにしても意味が無いし。
(とはいえ読者は、竜が勝つ事は判りきってたけど)
でも確かにご指摘の通り、長期登場するライバルの場合は
普通もっと見分けやすい髪型にするよね(星と花形、ジョーと力石みたいに)。
シルエットだったり目を閉じてる時の二人はちょっと紛らわしい。
- 845 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 10:05:40 ID:???
- >>840
左を制する〜 をそのまま受け取ってどうすんだよw
あくまで基本のジャブが大事ってことで、作中でもそういう意味で使われてる筈。
姉ちゃんからアッパー教えて貰って竜児のボクシングが完成って流れだから
次のフィニッシュブロウがアッパー系なのは自然な流れだと思うけどな
- 846 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 10:22:42 ID:???
- 消防の時にジャンプを読んでいた時に 剣崎と竜児の区別がつかない時が
あった。ぶっちゃけ目が同じなら同一人物だろ
一方 周りが剣崎!と見間違えた総帥は目が同じでも剣崎とは思えなかったが
- 847 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 10:50:50 ID:???
- 竜が中学のボクシング部コーチをしていたときは
アッパーを教えられないコーチだったんだ
- 848 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 11:04:23 ID:???
- >>846
剣崎と見間違うのかよ!と思うよねw
- 849 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 11:16:17 ID:???
- 昔、もし総帥が日本Jr入りしたら誰が補欠になるかでクラスで議論になった
結論は男子は実力的に石松 女子は見た目で石松
石が不憫すぎると思った小6の夏・・・(´・ω・`)
- 850 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 11:28:12 ID:???
- >>847
つうか、練習する時間は幾らでもあったんだからアッパーにも色気出しそうなもんだがなw
姉ちゃんから教わったジャブ、フック、ストレートだけを愚直に貫いて、それでゼウスやら阿修羅やら
変態的な敵に勝ってきたんだから竜児はすげえ
- 851 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 14:14:16 ID:???
- 以前このスレで「ギャラクティカマグナム」と「高圧電流の流れる部屋」
の因果関係を尋ねたら、まともな回答を頂けませんでした。
だからそれはもういいです。どなたか「ブーメランテリオス」と「お堂」
の因果関係を教えて頂けないでしょうか?
- 852 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 15:03:57 ID:???
- おそらく竜児は対辻本戦で、
アッパーは不要(無くても勝てる)と思い込んでしまったのかも。。。?
- 853 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 15:36:06 ID:???
- 単なる必殺技叫び漫画になったから
コンビネーション等考える意味がなくなった
- 854 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 19:16:22 ID:???
- つうかプロ初試合直前までアッパー知らなかったって凄いな
- 855 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 20:16:16 ID:???
- マジレスすると菊ねえちゃんは基本をガチガチに固めてから
アッパーを教えるつもりだったんだろ
教える前に車田が路線変えちゃったから教えらんなくなっちゃったけど
- 856 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 20:47:35 ID:???
- >>854
1年以上前だよ
- 857 :愛蔵版名無しさん:2008/01/19(土) 20:55:47 ID:0PHs3q1K
- 竜児の電光石火のワンツーは下手なアッパーよりすごい。
あごが狙える上に、上に上がらず場外に吹っ飛んでいくので
敵が戻ってこようとする際のカウント対策にもなる。
対剣崎戦では、左腕がだめになったんで、右の新ブローが
必要だった。
ほかにないし、まあ、アッパーにしとくか、みたいな。
剣崎が場外に飛ばず落ちてきて何度も立ち上がるんで、
面白い展開になった。
- 858 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 00:11:53 ID:???
- 竜児は菊姉ちゃんがいなければJrチャンピオンはおろか世界チャンピオンにも
なれなかったのは間違いないな 孤独な剣崎カワイソス
- 859 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 00:39:17 ID:???
- 菊ねえちゃんがいなければ
竜が黄金の日本Jr.に入ることもなく
剣崎は宿命のライバルと出会うこともなかった
おそらく日本Jr.は世界大会に出ても
フランス辺りに準々決勝で負けてたんじゃないか
何げに最重要人物だな菊ねえちゃん
- 860 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 01:17:04 ID:???
- >>857
いわれてみれば、ブーメラン系の技なら会場の外にすッ飛んで終了だったなw
ゾンビ剣崎スゴス
- 861 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 01:36:19 ID:???
- >>858
それ世界戦の会場入りのとき
そう思った。
といっても、俺はその回からみた
ので、何のことだかわからなかった。
- 862 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 03:17:24 ID:???
- 竜児のいない日本jr・・・
剣崎、河井、石松、鬼島、織田
シナトラは関東大会で剣崎に負けボクシング引退
剣崎と河井の仲が悪く雰囲気が険悪
石松は根性で頑張る 鬼島と織田は実力がついてこず・・・・
結局はフランスあたりに河井が精神的な弱さをつかれ敗退
意気消沈した日本jrの雰囲気では石松の本領も発揮できずに負け
剣崎は情けねぇと試合をするまでもなく帰宅
フランスはドイツに負け
ドイツはスコルピオンとヘルガしか勝てずに優勝はギリシア
- 863 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 03:33:50 ID:???
- ヘルガも微妙じゃないか?
スコルピオンとアポロンはいい試合しそうだが・・
- 864 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 03:41:31 ID:???
- ゼウスとジーザスって仲悪そう
- 865 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 05:47:47 ID:???
- >>863
ヘルガはどー考えてもテーセウスに勝てるとは思えないよねぇ。。。
なのに一軍のプロメテウスには勝った(というか相打ち引き分けっぽいが)のは不思議だが。
- 866 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 11:26:29 ID:???
- >>865 あれは命をかけてようやく引き分けに持ちこんだって感じだね。
いくらカウンターでもあれでプロメテウスが死ぬほどのダメージを
受けるとは思えんが ヘルガはスコルピオンの参謀として出場しただけで
本来ボクサーじゃないからかわいそうだ。メガネをはずしているから肉眼では
相手のパンチをかわすのは難しいし そもそも参謀だからフィッシュブローも
ない。ギリシャを除けばトップ以外はスーパーブローはないからな。
頭数がいないから仕方なく出場したえらい奴だよ。
- 867 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 12:09:03 ID:???
- ヘルガには観の目があるから
めがねを取ると急に強くなる
んだよ。
- 868 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 14:02:15 ID:???
- あの試合のヘルガ、なんか尻餅つきながらパンチしてたような気がするんだが・・・
あそこまでルール無視だとかえって清清しいw
- 869 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 15:19:52 ID:???
- 別にレフリーもいないようだしルールも無いんじゃない
- 870 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 19:48:26 ID:???
- もう負け越しが決まっているのに ビーナスの痛々しいコメントは
情けないな。短足なのに強がり言ったので総帥にコテンパにやられてしまったが
雷神拳がなぜ決まらなかったかはどういう理屈かはわからんが・・・・
(ドイツ戦での川井のジェットと同じ理屈なのか)
- 871 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 22:17:10 ID:???
- >>867
普段は額にバッテン型のバンソーコーが張ってあるとか。
- 872 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 22:31:27 ID:???
- >>862
竜がいなかったら流石に志那虎が都代表だろ
・準決勝
○河井−石松×
○志那虎−鬼島×
・決勝
○河井−志那虎×
で日本Jr.メンバーは
剣崎、河井、志那虎、石松、鬼島
・・・やっぱ鬼島がネックだな
- 873 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 22:38:47 ID:???
- 竜児いなかったらそもそも剣崎が腕を駄目にする理由ないからチャンピオンカーニバルで優勝してたはず
シナトラは踏ん切りついて転校とかせこいこともしないはず
- 874 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 22:43:18 ID:???
- > 剣崎が腕を駄目にする理由ないから
つまりパンチも軽いままか
- 875 :愛蔵版名無しさん:2008/01/20(日) 23:40:05 ID:???
- 志那虎はどの道京都代表にはなってた気がする
○河井−石松×
○剣崎−志那虎× で
○剣崎−河井× か
竜児いなかったら結構興味深いカードが見られたんだな
- 876 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 00:41:31 ID:???
- 志那虎が同じ相手に二度負ける運命は変えられないのな・・・
- 877 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 01:22:23 ID:???
- この場合、日本Jr.の選出方法がめんどくさそうだな
本編では
チャンピオンカーニバルのベスト4+剣崎(優勝選手に土付けた実績&剣崎財閥の威光)
でスンナリ決まったけど
この場合だとラストの一人決定戦とかやらないと
- 878 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 01:29:36 ID:???
- 双子の弟をひっぱってこれば・・・・
- 879 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 01:32:56 ID:???
- あの馬鹿オヤジが嫌で山口を出て最終的にチャンプになったのだから
あの馬鹿も一役買ったのか? 山口で普通に生きていたら日の目を
見ることもなかったかもしれん。東京で暮らせることになったあの会長は
住む所だけでなくカイザーまで提供してくれたんだから本当の恩人だな
(菊姉ちゃんが看護師の資格を取ったのかは怪しいのだが・・・・)
- 880 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 01:38:59 ID:???
- 菊姉はモグリの看護師っぽいな
弟の世話するのが楽しくて、看護学校に行くヒマが無さそうだ。
- 881 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 02:15:39 ID:???
- 菊が看護師云々ってそんな話あったっけ?
- 882 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 02:20:35 ID:???
- ほぼモグリ
竜児少5菊姉中3→竜児中一菊姉看護婦 中学卒業してから1年で看護の資格は無理だろ・・・・
- 883 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 06:01:03 ID:???
- >>882
菊は剣崎をも軽く凌ぐ天才だからOK。
- 884 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 10:33:43 ID:???
- 利き腕が使えない1学年下で4キロ以上軽い竜児相手に
ヘッドギア着用で何回もダウンを奪われた天才剣崎君
織田に勝てるかな?w
- 885 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 11:31:55 ID:???
- >>881 真のリンかけファンなら すぐナース姿が目に浮かぶはずだが
そもそもギリシャ戦直前に死にそうになったのは体調が悪いのにずっと
患者の面倒を見ていたからだろ
- 886 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 20:05:38 ID:???
- 准看護師の資格は中卒でも取れるんじゃなかったけ?
うろ覚えだけど
- 887 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 20:14:43 ID:???
- >>886 中卒とかいう話ではなく 取った描写がないので取得しているか
してないかが論点だ 取得しているなら多少でも触れられて
いても良い様に思える まああの会長は医者だから取得させていると考えるのが
普通かな
- 888 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 20:30:22 ID:???
- とっちゃんがモグリじゃないとも限らんわけだが
- 889 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 20:37:53 ID:???
- >>872
個人的には、旦那が河井に負けるとは到底思えないんだがなあ。。。
- 890 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 20:45:02 ID:???
- 旦那は回避能力高いけど装甲が紙だからアッパー一回で沈みそう
- 891 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 21:21:42 ID:???
- 河合がダンナに勝つイメージが沸かんのだよなあ・・
Jアッパー一発打つ前に速攻でSRS打たれて終了な気がする
同等の威力のブローを持つモノ同士ならモーションが短い方が有利だと思う
ダンナにはもう一つの技、神技的ディフェンスもあるし
- 892 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 21:54:30 ID:???
- 竜児でもローリングサンダーをかいくぐってフックでカウンター合わせてる。
河井ならSRSの最初の2,3発はかわせそうだし、
5発打って一人前のブローを2、3でもかわせれば、
JETで勝てる。
- 893 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 22:28:00 ID:???
- 志那虎のローリングサンダーを竜児が交わせたのは、菊姉ちゃんが志那虎の左腕だけを見るように
アドバイスして、右がこないことと、RTが来るタイミングを見切っていたからこそ。
そして竜児が姉ちゃんを信じて、勇気を持ってRTに飛び込んでいったからだな
河井のボクシングセンスは当時の竜児より上だから、同じことに気付けばそれを実行することはできたはず。
河井のフィニッシュブローはジェットではなく普通のライトアッパーだけど、この場合は左ストレートかフックか
河井姉がそこに気付くか否か、河井が恐れずに突っ込んでいけるかどうかが勝負の分かれ目
- 894 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 22:31:02 ID:???
- 思ったけど、一人で戦ってるダンナかわうそう・・・・
- 895 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 22:53:57 ID:???
- セコンド誰もいなかったもんなぁ・・・
石松も一人だったような気が・・・
つうかセコンドいないのに試合やっていいんかい
- 896 :愛蔵版名無しさん:2008/01/21(月) 22:54:10 ID:???
- だんなはチャンピオンカーニバルの時
一応学校の後輩と思しきセコンドがいたな。
思いっきりアシスタント画だったけど。
そしてセコンドすらいなかった石松。
- 897 :愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 00:18:11 ID:???
- >>892
S.R.T.は5発打って一人前のブローでなくて
一発一発が急所を適格に打ち抜いて致命傷になる
パンチをコンマ1秒の世界で5発同時に打ち抜く
ブローなのだよ。だから、2,3発でも当たれば
致命傷
- 898 :愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 02:06:02 ID:uBJhachX
- セコンドもいなくあのガタイ 石松かわいそうだなあ
実家は借金だらけだし 竜児と実家に行った時に母ちゃんがお金を
渡した時はリアルで泣けた 剣崎は孤独でも死ぬほどの財力、権力がある
からなあ
- 899 :愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 02:13:29 ID:???
- そんな剣崎に菊姉まで持っていかれる石松の心境は・・・・
- 900 :愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 13:03:00 ID:???
- 900
石松は同人誌2では完全に死んでいる もうアポロンでも行き返させるのは
無理だ。日本Jrで最初に天に召されたよ 菊姉ちゃんを思ってかずっと
独身だった。旦那 総帥まで結婚しているのになあ ほんとカワイソス
- 901 :愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 22:10:51 ID:???
- しかも旦那曰く童貞だったらしいからな…。
- 902 :愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 23:14:38 ID:???
- ダンナのKYっぷりには泣いた
- 903 :愛蔵版名無しさん:2008/01/22(火) 23:48:16 ID:D9DhpQ1g
- 当時、男らしいなあ、と感動していたが、
よく考えたら石松と剣崎決闘の日って
剣崎17歳の誕生日だから、
石松まだ15歳。
将来の夢も、女もあの年できっぱりあきらめるなんて、
そら大泣きしたくもなるよ。
せめて高校の青春時代を送らせてやりたかった。
- 904 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 00:53:32 ID:???
- >>902 俺もあの時のSJ読んだが少々違和感があったな
>>903 12神戦で剣崎が遅れて来た時も竜児とやりそうになったし
あの決戦でも「女を好きになったことあるのか!」で激しくやりあったもんなあ
石松が菊姉ちゃんに初めて会った時の場面はまさしく初恋だったんだな
チャンピオンカーニバルで唯一やさしくしてあげたのも菊ちゃんだけだった
- 905 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 00:59:15 ID:???
- 剣崎が12神と戦う会場に行く時に菊が止めに入って先に死のうとするが
負けると決まっている訳ではないからあれは早とちりだよな
普通なら愛する者の勝利を信じるはずだが・・・・
あの件で剣崎の指がおかしくなりハーデスとの闘いに矛盾が生じてしまうのが
残念だ てか月島に戻ってまた走って富士に行くのは無理のような気が
するのだが(時間的にも体力的にも)
- 906 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 04:22:06 ID:59ypfOSi
- アメリカ、フランス、ドイツならともかく、
ギリシャ如き小国に、「ちっぽけな島国」呼ばわりされる覚えはない。
イタリアは微妙〜
- 907 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 06:10:53 ID:???
- うむ。
- 908 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 10:10:09 ID:???
- 世界大会はイギリスが全く出てこなかったな イギリスはドイツ、フランス
ギリシャとかよりボクシング盛んなはずなのに キャラ的に書きにくい
国なのかね
- 909 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 10:36:37 ID:QyhJtWHN
- 菊が剣崎を止めた場所は、富士とは限らんだろ。都心の剣崎邸を出てちょっと
行った所で止めて月島へ帰った。中央線沿線なら時間もそんなにかからないと
思われる。
そして、何線か知らんが快速に乗って富士へ向った。各駅停車じゃ間に合わ
んからな。
リンかけの登場人物は、時間的・場所的・体力的も心配だが、費用面でかなり
心配。
阿修羅編なんか全国だしな・・・。竜児や石松には痛い出費だったろうな。
- 910 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 19:21:13 ID:???
- 総帥が電車に乗ったら皆の注目の的だな
- 911 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 20:19:59 ID:???
- 総帥って全然影の存在じゃないな
観客からアイドルみたく大声援もらってるし
- 912 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 21:41:20 ID:???
- 総帥は金とか身につけてなさそうだな カバンを持つタイプではないし
財布がポケットにあるとも思えん 阿修羅総本山までは走っていったのかな
- 913 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 22:13:31 ID:???
- >>906
ギリシャはヨーロッパ大陸
国の大小ではなく大陸として島国呼ばわりしている
- 914 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 22:29:16 ID:???
- >>908
もしもイギリスjrが出てたら、車田フィルタで以下のようなキャラになっていると考えられる
・紳士
・常時タキシードとシルクハット着用
・トレーニング後の優雅なティータイム
- 915 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 23:12:30 ID:???
- それなんて男爵ディーノ?
- 916 :愛蔵版名無しさん:2008/01/23(水) 23:51:03 ID:???
- >>915 貴様! 男塾スレ住人はここに来てはならんぞ
ただ共通点がたくさんあるんだよなあ 2世が活躍 同人誌に連載
すぐ生き返る 敵が見方になる 作者が朝鮮遊戯に魂を売る等
数えるとキリがない
- 917 :愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 00:46:09 ID:???
- >>916
男塾住人はバキスレにもきててウザイ
- 918 :愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 02:14:24 ID:???
- >>917 バキスレって何だ?
- 919 :愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 02:46:48 ID:???
- >>918
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185873856/l50#tag712
これのことだと思う
- 920 :愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 08:13:21 ID:???
- 現実にボクシング大国であっても関係ないしな。
中南米壊滅だろ。
- 921 :愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 10:04:24 ID:???
- >>919 dクス どんな漫画かは知らないが 男塾住人の巣となっているようだな
- 922 :愛蔵版名無しさん:2008/01/24(木) 23:24:48 ID:???
- メキシコ代表リカルドさんは見せ場が・・・なかったか。
- 923 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 01:15:00 ID:???
- >>922 かませ犬として立派に役目を果たしたじゃん
- 924 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 15:05:09 ID:???
- 結局、ウイニング・ザ・レインボーとギャラクティカ・ファントムが最高のライバルブローとなったが、
レインボーがローリングストーンズの「She's A Rainbow」に例えるなら
ファントムは何に例えるの?
- 925 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 15:52:29 ID:???
- ファントム・オブ・パラダイス
- 926 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 16:44:48 ID:???
- アメリカ人とか、イギリスって国のことなんて呼んでるの?
UKかな?
アメリカ人って、自国のことをステーツと呼んだりするような表現を
どっかで見たような気がするが、イギリス人はなんと呼んでいるのだろう、
- 927 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 21:20:44 ID:???
- ジャンプの漫画でアメリカ人が自国のことをステーツと呼んでいたのは男塾。
イギリス人は「グレート・ブリテン」か?ただ、これはイングランドはともかく
アイルランド、ウェールズ、スコットランドの人達には抵抗あるかもな。
各国で歴史的な事情があるから何とも胃炎。
- 928 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 22:24:58 ID:???
- 武士の場合
右よりも左の方がエチュードによって潜在能力が大きくなっている…
試合のフィニッシュ・ブローは絶対に左でうってはダメ!
左をつかったその時には二度とピアノがひけなくなる…
二度と…二度と…
二度と…
このシーンいいよなあ
こんばんは過去スレからずっと河井を支持し続ける男ですが
石松がストーリーの肝のように扱われているものの
実際は河井がいなかったら薄っぺらい話になるだろうなと思う
今日この頃と言うか
スーパーブローというインチキ抜きだったらたぶん河井が最強
- 929 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 22:46:17 ID:???
- アッパーで天井まで突き上げる剣崎最強だろ
片腕しかグローブしなくても試合許されてるし
- 930 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 22:50:05 ID:???
- アメリカに住んでいたけど
アメリカ→United States
イギリス→覚えてないけど、多分England
ソ連(当時)→Russia、(頭のいい奴)Union Sviet
ちなみに、米語→EnglishないしAmerican(頻度の順)
英語→BritishないしEnglish(同上)
国語辞典(英英辞典)→American Dicitionary
United Kingdomとか Great Britain
は聞いたことない。ただ、アメリカはヨーロッパに
ついて無知だし興味がない国だから…。
むしろ、当時はソ連の名前はよく出ていた。
- 931 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 22:50:46 ID:???
- ちなみにインチキって剣崎から始まってるよなあ
まず都大会で(リングよさらば…)とか引退宣言しときながら
ジョーブ博士だか誰だからの手術で悠々と復活してるだろ
これは後の「死者次々と蘇生」につながっていくよなあ
次にフォレストを垂直に飛ばす
圧倒的に突っ込んだ河井がモロにブーメランを受け
リング外=水平に飛ぶならぎりぎり分かるが
アッパーで国旗まで飛ばすとはどういう事だよ
スクエアーの「体育館の外に飛んでいく」につながるよなあ
マグナム
低空から一気に上昇するジェットアッパーとか
飛び上がって全体重を叩き込むハリケーンボルトとか
手首が回りすぎて相手が瞬時に一回転するとか
そういうのには一応ぎりぎり理屈があったんだよ
「高圧電流を叩いて鍛えた」なんてのは理屈になってないだろ
まあその点だけは「雷神拳」が元祖ノー理屈パンチだが
あと「ネオ・バイブル」にしたって楽勝で立ち上がっちゃうから
>あの連続パンチはネオバイブルではなく、名前がないのだ。
>本人は「死の聖書」とか呼んでいた。
>ネオバイブルというのは、最初に剣崎をダウンさせたけどすぐに立ち上がり
>「この程度か」と言われた単発のパンチだ。
みたいなややこしい理屈になるんだよ
世界ランカー10人を一人で楽々倒すなよ
しかもそいつらの挑戦次々と受けるなよ
富士の裾野に70万人も集めちゃったり
- 932 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 22:59:56 ID:???
- >>929
おっとっと
それがインチキの始まりなんだよ
・死者が蘇生する
・人間が力学を圧倒的に無視して飛んでいく
このリングにかけろを支える2大インチキが
剣崎から始まっている
まあ正確には死んだ「腕」が回復か
いっそ「左の壊れた天才ボクサー」で良かったとも思うが
フランクシナトラをやめて総帥でいいわけだし
- 933 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 23:06:52 ID:???
- ブーメランフックはコークスクリューブローなんだろうが本当に
打った人はいるのだろうか? いたなら理屈は合うまともなパンチだ
石松と旦那のブローは合うけど河合のジェットはCLの奴とどこが違うんだ?
マグナムはまあ許せるとしてファントムの威力も眉唾だな
- 934 :愛蔵版名無しさん:2008/01/25(金) 23:18:34 ID:CRVHi3gy
- >>931
そんな屁理屈こねるなら「リンかけ」は読まない方がいい。
みんなわかっていて読んでいるんだからさwww。
- 935 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:18:08 ID:???
- >>930
ありがと
- 936 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:22:01 ID:???
- >>931
インチキの定義は知らんけどそれを言ったら
この漫画自体が成り立たなくなる
あしたのジョーとか元気みたいな正統派の漫画じゃないんだから
ペガサスの真上から(もろハリケーンボルト)の攻撃で
垂直に真上に飛んでいく石松についても誰も文句言わないんだぞ
- 937 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:23:30 ID:???
- 931面白いだろ
- 938 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:33:33 ID:???
- あしたのジョーもかなりあやしいぞ
クロスカウンターの威力が12倍とかわけわからん理論が成り立ってるし
- 939 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:39:46 ID:???
- SCC ∞ は立派な理論だった。
- 940 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:39:56 ID:???
- 「リンかけ」のピークは竜児が吉田さんにクリンチの仕方を教わってたとき。
- 941 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:40:03 ID:???
- >河合のジェットはCLの奴とどこが違うんだ?
地をはうような常識を覆したアッパーカットなんだよ
「これがカウンターパンチとなったからだっちゃ」「ゲェ!」「カ、カウンター?」
の頃から確かに危うさの連続だけど
…聖華ボクシング部員はカウンターも知らんかね?
それでも一応(人間が高速で一回転してはリング外に飛ばされるのは必至!)程度の
ぎりぎりの理屈は欲しいじゃん
>ペガサスの真上から(もろハリケーンボルト)の攻撃で
>垂直に真上に飛んでいく石松についても誰も文句言わないんだぞ
なるほどなあ考えもしなかったが
元々の影道死神の倒され方を考えると
他の人間が垂直に後を追ってもハリケーンボルトで撃墜されるんじゃないかね
空中戦に慣れてる奴じゃないと
- 942 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 00:52:09 ID:???
- ボクシングで「空中戦」なんて言葉が当たり前のように出てくるのがリンかけ
- 943 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 01:17:55 ID:???
- >元々の影道死神の倒され方を考えると
他の人間が垂直に後を追ってもハリケーンボルトで撃墜されるんじゃないかね
空中戦に慣れてる奴じゃないと
すまん酔っ払ってるゆえもう少し分かりやすく書いてくれないか?
- 944 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 11:54:27 ID:???
- >>941 ジェットとレインボーはどのくらい違うの?アッパーの本家の川井が
偉く感動していたけど そんなにすごいパンチとは思えない
ファントムはテーセウスはおろか目が見えない状態でも最強チャンプを
後楽園のボードまで直撃させるんだから あれが最強っぽいけどな
- 945 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 15:19:35 ID:???
- 河井がびびるくらいに凄いんだろう。
- 946 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 16:55:48 ID:???
- ジーザスの死因は感電死?
いや、死んだかどうかは分からないか
- 947 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 16:56:02 ID:???
- 兎にも角にもヘルガの「教えてくれ!コンピュータ!」は
今見ると笑えてくる
- 948 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 17:19:09 ID:???
- >>946
死んだ人間さえホントは生きてるのに
生死不明の人間がよもや死んだとは思えない。
- 949 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 19:05:27 ID:???
- 竜児VS剣崎のチャンピオン戦に観戦に来なかった奴は死んだと判断して
いいんじゃねーか 登場人物のほとんどは来ているからな
常識で考えると世界大会で場外まで飛ばされたドンとスコルピオンとアポロンは
即死のはずなんだが
- 950 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 19:37:11 ID:???
- 死にやしねーよ。
- 951 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 20:10:28 ID:lMXHtYX6
- 常識で考えるなよ。リンかけに常識は通用しねぇんだ。
それでも納得しねぇなら教えてやるが。
ドンは池?に、スコは人ゴミの上に落下だから死にゃしねぇよ。
死ぬとしたら石畳の上に落下したアポだけだな。
- 952 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 21:07:53 ID:???
- >>945
一応まあ最終回が近いから空気読んでびびっておいたけど
なんだかよくわかんねえパンチだなーぐらいだったと思うよ
どういう原理でそうなるのかねーみたいな
もっと言えば
マンガでなきゃ成立しねーパンチだなって程度だよ
河井としては
- 953 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 21:29:42 ID:???
- マダガスカル島の民話みたいなのをなぜか知ってた
ドイツ女が発した言葉がウイニングザレインボー
このニュースーパーブローのなずけ親はキャサリン
なのに周りでは既にその名は認知されていた
- 954 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 22:01:08 ID:???
- まあ、一番最初のきっかけを作ったのは
剣崎の「虹をみた…」発言だろうけど…。
俺もキャサリンがその伝説の話をした後に
反対側のコーナーにいた竜児が
「ウイニング・ザ・レインボー!!」って
何事もなかったかの如く叫んでいたのが
印象的だった。
- 955 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 23:12:27 ID:???
- >>922
リカルドさんってジュンケンザキに秒殺された人?
25歳のプロボクサーをふっ飛ばしたじゃんw
- 956 :愛蔵版名無しさん:2008/01/26(土) 23:36:58 ID:???
- ロクちゃんの事かぁーーー!?
- 957 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 01:59:12 ID:???
- 志那虎、プロメテウス、獅子王
兄弟だよなこいつら?
- 958 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 03:03:01 ID:???
- はい
- 959 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 04:45:20 ID:???
- >>949
派手な飛び方したのは、万博公園での総帥が最初?
でも、全然ぴんぴんしてたよな、あれ。
- 960 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 06:11:56 ID:7Xr78mkk
- KO負けしていないのは唯一、影道総帥だけ。
総帥は自ら身を引いたという感じ。既に竜児はボロボロだったから、あのまま
押せばひょっとしたら影道総帥が勝ったかもしれんのに。
当時、「おいおい、なんでだよ」と影道総帥の行動を不思議に思った。
話は変わるが、影道編の時の剣崎の前髪は変。
ななめに分けているが、なぜかおでこが広いし(笑)。
- 961 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 16:36:28 ID:???
- 初登場時の総帥なんてカツラみたいだったぜ
- 962 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 19:06:55 ID:???
- 変なコマなんていくらでもある。特に序盤は
- 963 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 19:51:33 ID:LuYoJKkp
- ローリングサンダー
- 964 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 20:21:33 ID:???
- >>957
細かすぎる人物でいいなら
入学式の会場がどこか聞かれた不良も
シナトラ一族だ
しかしあの連中の中でサッちゃん一人
誰がどう見ても色々な目にあってるわな
- 965 :愛蔵版名無しさん:2008/01/27(日) 20:51:20 ID:???
- 野火もな
- 966 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 00:45:45 ID:???
- 尾張名古屋の織田チョイナチョイナが影道地獄谷で特訓した成果が幽鬼さまだ
- 967 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 02:56:30 ID:???
- 野火とかって苗字なのか名前なのか今一わからん 総帥以外はフルネーム
ないのかな 確か同人誌(2)では野火は結婚していたような
野火に限らず影道は果たしてどこで女との出会いがあるのだろうか???
- 968 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 03:08:15 ID:???
- 隠れ里みたいな集落があって、そこにいるんじゃないの?>女・子供
- 969 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 03:10:59 ID:???
- 野火の結婚まで扱うって
どこまでコアな同人誌だよ
- 970 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 09:39:41 ID:???
- 有名女子アナと結婚したらしいな
- 971 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 10:22:27 ID:???
- 玄武が結婚していたらお前らもショックだろう
>>969 影の存在の息子の癖に外人連中はなぜか皆 知っているようだ。
ネットで検索でもしてんのかな
- 972 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 17:51:11 ID:???
- 玄武はゲンちゃんとタケちゃんと呼び合う仲の人たちで構成され、
野火はノ・ヒ(日本読み)という半島出身の人。意味なくデカイし。
- 973 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 19:57:56 ID:???
- 野火は嫁と子供を養う生活費をどこから捻出したんだろう?
- 974 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 20:02:13 ID:???
- 女の子さらう→「お小遣いくれたら助けてやろう」
- 975 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 20:10:11 ID:???
- 阿修羅は生まれつき
つまり河井みたいな奴も多そうだけど
影道はややこしい生い立ちの人が多そうだよなあ
日本人じゃないとか
江戸時代につらい身分の人だったとか
犯罪者とか捨て子とか
阿修羅みたいにカイザーという目標があって一致団結してるならともかく
影道の人たちは何を守ってるのかよく分からん
日本Jrにケンカ売ったのも
もし勝ち越してたらあいつら世界大会に出るつもりだったのかね
- 976 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 20:35:35 ID:???
- >>970
そりゃのび太こと古田敦也だろ
(誰も突っ込んでくれないので自演)
- 977 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 21:26:50 ID:???
- >>975
影道の始祖のエピソード部分をもっとよく読め。
- 978 :愛蔵版名無しさん:2008/01/28(月) 23:47:12 ID:???
- 総帥は「剣崎殉」じゃなくて「影道殉」って呼ばれてるけど
影道って苗字なのか…?
- 979 :愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 00:55:02 ID:???
- 「じゅん」て発音だと二人とも振り返っちゃうので
仕方がないから「影道(の方の)殉」と表現したんだろう。
- 980 :愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 01:02:02 ID:???
- >>977
師範とか外人水夫とか四天王とかぶっ殺した奴でしょ?
あいつの理想は分かるんだけど
どこで五重塔を建造してピラニアの池とか鋼鉄の鎧とか
コールタールの沼にひそみ挙句の果てにダイヤモンドナックル
方向性を完全に見失ってるよ連中は
始祖は「拳闘とは真剣勝負、命のやり取りだ!」みたいな理想だったのに
今や「なんでもかんでも敵を潰しゃあいい」みたいな感じになっちまってる
阿修羅はそもそも「なんでもかんでもカイザー入手すりゃあいい」みたいな一族じゃん
六ツ子なんか落ちてたカイザー拾って「やった!入手した!」だし
- 981 :愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 01:11:56 ID:pU+Tz4Cw
- でも、阿修羅はリン2で「全てがマインドコントロールでした」というクソ落ち
じゃなかったか?
- 982 :愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 01:29:53 ID:???
- おとっつぁん、それは言わない約束だろ?(´・ω・`)
- 983 :愛蔵版名無しさん:2008/01/29(火) 11:45:04 ID:???
- >>978
観客に「総帥ーーーっ!」応援されてるよりは
影道が苗字の方がまだ自然だと思う。
- 984 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 00:52:41 ID:???
- 2は車田の幻想でオリジナルとは無関係とこのスレでは決まっている
どうでもいいけど そろそろ次スレの準備誰か頼む
- 985 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 00:58:22 ID:???
- 玄武はバルカンと戦った時に「高嶺君以来との闘い」と言っていたが
影道は公の大会とかにも出るの全く禁じられていたんだな
内輪だけでの練習であの傷 やはり方向性が間違っているようだ
適当な大会に出て賞金でも稼がないとあの影道館の維持も無理に思えるが。
てか飯代とかどうしていたんだよ???服代もないから真冬でも短パン半袖か?
- 986 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 01:01:33 ID:???
- 剣崎財閥にすねかじり
ダイヤモンド発掘
裏仕事
- 987 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 01:06:22 ID:???
- >>985
山の向こうに大規模農場
冬は出稼ぎ
- 988 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 01:31:09 ID:???
- たぶん全員で共同生活してるから
あれじゃないですかね
出家する時に私有財産不要で巻き上げられる
- 989 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 01:50:35 ID:???
- 確かに剣崎コンツェルンが影道を子飼いにしているかのような表現はそこかしこに
あった。できればそのへんをもう少し詳しく・・・外伝で。
- 990 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 02:15:19 ID:???
- 影道へっぽこ谷で
何か特産物でも作っているのだろうか。
土産にちょっといいなぁ。
- 991 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 05:56:50 ID:???
- ダイヤモンドナックルのコールタール漬けとか?
- 992 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 08:45:15 ID:???
- ピラニアの干物だろ、やっぱ。
- 993 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 09:20:21 ID:???
- >>991 992 誰も買わないだろ! 脳内的には館の裏に畑があって自給自足の
生活していたと思っているが。貧乏生活に耐え切れず世界大会に
出ようと思ったのかねえ
- 994 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 10:11:18 ID:???
- ピラニアの剥製飾ってた俺の婆さんに謝れ
- 995 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 10:35:07 ID:???
- ダイヤモンドが簡単に割れる
脆いものだとしらない影道
- 996 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 10:39:54 ID:???
- 影道は悪魔超人
- 997 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 10:40:54 ID:???
- 影道のなかで、白虎だけコスチュームデザインが異なっててちょっとズルいw
- 998 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 15:20:43 ID:???
- 奴だけおしゃれなんだよ
ダイヤモンドナックルも奴の発案かもしれない
硬いうんぬんはおまけで
アクセサリー的な意味合いが強く
- 999 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 19:33:05 ID:???
- 999ゲッツ
銀河鉄道999 男塾 リンかけといい続編はどれも駄作だがリンかけが
一番まともなのかな 俺はトマホーク食らって次スレ立てられんので
誰か立ててくれよ 1000スレの奴 石松の根性でよろしくな!
- 1000 :愛蔵版名無しさん:2008/01/30(水) 20:02:46 ID:???
- 次スレにかけろ!
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201690940/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
203 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★