■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ121
- 1 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 02:36:37 神 ID:JN/FNFeM0
- CLAYMORE
八木教広(やぎのりひろ)作品について語るスレッド。メインは
・CLAYMORE(クレイモア)
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/claymore/index.html
http://www.j-claymore.com/
http://www.ntv.co.jp/claymore/
http://avexmovie.jp/lineup/claymore/
http://ja.wikipedia.org/wiki/CLAYMORE
http://www1.atwiki.jp/claymore/pages/7.html
・エンジェル伝説
http://mj.shueisha.co.jp/comics/angel/
※過度な妄想は禁止、長文は控えましょう
※スレ立ては>>950あたりで
※ジャンプスクエア7月号は6/4発売
※強さに関する不毛な論議はスレ違い、強さ議論スレへ
過去ログ等その他テンプレはこちら
http://www1.atwiki.jp/claymore/
前スレ
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ120
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1209726810/
関連スレ
†CLAYMORE† クレイモア 覚醒者70殺目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206352954/l50
CLAYMORE 〜 強さ議論スレッドNo.17
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1204667955/
- 2 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 02:39:33 ID:q2uV1a2Q0
- ,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、 | 〃
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、 ー┼ヽ \
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \ | |
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ," ノ 、|
` __ ゙‐''"` ゙'ー'"
,,-'二ニ,゙'''-、 r― 、 ィ-i,,,,`'i r― 、 >>1 いじり杉だ!
./ .ヽ ゙l i. フ ノ ヽ、_ノ´ | ,i'゙ >>3 さすり杉だ!
.ヽ...ノ .l ! ./ .゙''''''''''''"´ 'ヽ _ r‐、 .r-、 | |__ >>4 しこり杉だ!
/ ./ / ./''''''''l ./゙゙゙゙゙´ ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i ゝ | i- ゙̄'''‐、 >>5 こすり杉だ!
/ / 〈r'" ./ l i,,,ノ ゙ー'" ! ./ | .| .\. ) >>6 むき杉だ!
./ / ,ノ| ./ / / / | | `゛. >>7 舐め杉だ!
/ ''''''''''''" | ._/ / / / l゙ │ >>8 ヤリ杉だ!
!----------′ ┴'''" ┴'''". `ー~ . >>9 くさ杉だ!
- 3 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 02:40:14 ID:xPV1vXZL0
- ソフィアは俺の嫁
- 4 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 02:50:22 ID:3WJcINi30
- みかん
- 5 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 02:53:05 ID:uLMzEWM20
- 誰か私に今月号のあらすじについて詳細な説明をしていただきたい。
コミック組みなのでついていけてない><
ジャンプSQはクレイモアしかないから読まないし
- 6 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 02:55:28 ID:yyT/MTGE0
- >>5
SENCE79 東の深意
ガラテアに剣を向け戦おうとする色付きに対して成すべき事は済んだから殺せというガラテア
そんな事言われたら斬れないと泣き崩れる色付きをミリアがチームへ誘う
それ対しチームで組織を潰したら誰も妖魔を狩れなくなると困惑する色付き
妖魔は組織が作り出しているから問題無いと言うミリアに「ソースは?」と訪ねるガラテア
ミリアは証拠として覚醒者を切っても刃こぼれひとつしないクレイモアを挙げる
大剣の原材料はこの地に存在しない鉱物で作られている事から
ミリアはある仮説をたてる
この世には別のもっと大きな別の大陸が存在し、そこでは人間同士が戦争をしているというもの
そして、そこには覇権争いをする二大勢力が有り片側が強固な外皮を持つ異種族を見方につけ戦いの趨勢(すうせい)を握った
これに対抗するためにもう一つの勢力は人そのものを弄る研究を生み出す
しかし、それは自陣が全滅する諸刃の剣であった
それってまさか・・・そう・・・
この地は覚醒者の実験場なんだ
※先月は突然すみませんでした、今月からまたがんばります
- 7 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 03:01:37 ID:uLMzEWM20
- >>6
ありがとう^^
- 8 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 03:28:46 ID:ZN17EyA00
- >>2
てめぇ・・・俺のベスをくだらん
書き込みで汚しやがって(´;ω;`)
- 9 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 03:37:15 ID:OAWyGRS/0
- 読んだが大剣の話がよくわからんかったな。
この地にないレアメタルなら死ぬたびに墓標になんかさせないで
回収するだろう常考
深淵の者よりつおいやつが現るという事だけは想像できた。
- 10 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 03:37:43 ID:aAi6lGs30
- 島に大陸軍が攻めてきて、龍軍団の圧倒的な物量に、クレアもリフルもプリシラもイースレイも
押し潰されて、全滅エンドにならんかな。
- 11 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 03:38:17 ID:GRklWSV2O
- ジ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!!!
↓10番台は使えない
- 12 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 03:43:51 ID:xPV1vXZL0
- タクティクスオウガ的なエンドで大陸は無関係なまま終わるのか北斗の拳になるのか
- 13 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 04:08:49 ID:zBM0OLh40
- 読んだ。
びっくりな展開だったが、ガラテアの目が復活しないのが、ちとショックだた。
- 14 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 04:12:08 ID:2H/nGJ390
- 組織を潰した後にミリアの推測は全て間違いだったことが発覚
他の大陸などなく組織は妖魔と真面目に戦ってるだけだった
- 15 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 04:21:47 ID:t1yg5DlBO
- >>1乙
シンシアは俺のお姉ちゃん
- 16 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 04:26:23 ID:+bkpKAmE0
- 次号ネタバレ
組織側の国と人外龍もどきの国しか無ければ一世紀もあれば組織側は滅ぶが
そこに突如現れた第三勢力の北野君のお父さんによって三つ巴の関係で均衡を保っている
- 17 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 06:24:47 ID:KZYPPx2hO
- wwwww
- 18 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 07:05:41 ID:ayKqPJa60
- >>9レアメタルってわけでもないんじゃね?クレイモアのいる島が
鉱物資源に乏しいだけで
一気に説明しすぎだったけど、だいたいの設定は以前から匂わせて
いたから、特に驚きはしなかったな
大剣の設定とドラゴンの話は新しく考えたように感じたけど
あと、ルヴルは敵国のスパイで、クレアには敵国の技術が使われて
いるから特別なんだと妄想
- 19 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 08:52:07 ID:iMgPhd6I0
- 最終回でラキが大陸に渡るんだぜきっと
- 20 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 09:38:47 ID:MjKlb3UWO
- >>14
ミリア殺されるぞ
あれだけ大見得切って
「間違えちゃった♪」
とか言おうもんなら
- 21 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 09:45:39 ID:VcSDrquMO
- ミリア「…という夢を見たんだ」
- 22 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 10:00:03 ID:uHK/D1Tk0
- 龍みたいなのはせいぜい覚醒者〜深淵クラスなんじゃないの?
覚醒者になること前提で男クレイモアを作る→経験積まないうちに覚醒するわ
言うこと聞かないわで失敗
↓
女で作ってみる→多少伸びたがやっぱり言う事聞かない
↓
覚醒したのをコントロールするタイプ(ルシ&ラファ)と、
覚醒者を体内に入れて地力をアップし、妖力解放しなくても戦えるだけの力を持たせることで
覚醒しにくくするタイプ(テレサ)を作る→コントロール失敗&自我が強く
命令を素直に聞かない、大陸に連れて行っても命令を聞きそうに無いので失敗
↓
アリ&ベス、プリシラ(=組織に忠実なタイプ)を作る→プリ暴走
↓
アリ&ベス完成(組織に忠実かつ強力)
という流れなんだろうから、龍みたいなのがアリ&ベスで対抗できる程度の強さじゃなきゃ
組織も危ない橋渡って開発する意味無いし。
*テレサとプリシラは、覚醒者がテレサのことを「馬鹿げた妖気」っていうくらいだから
そこらのとは桁違いなんだということで勝手に覚醒者を入れたと決め付けました。
反省はしてません。
- 23 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 10:09:18 ID:QVvsNDedO
- ラキは大陸の二大勢力の片方の王子。
- 24 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 10:18:33 ID:OMkMruZf0
- 新大陸の話は次回作だな
あの島の組織ぶっ倒して妖魔・覚醒者全て狩り殺して
組織に大量に要るであろう孤児、すでに改造済みの奴らの処遇その他
事後処理で終わり
- 25 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 10:21:43 ID:CHcRQXlc0
- >>18
ルブルって余裕で戦士達を探して追いつくんだから、
実はイースレクラスの覚醒者じゃね?
今後は普通にミリアーズにガラテアとミアータ合流
→そのあとラファエラ合流
→リフル合流
と、なんのひねりもない妄想をしてみる
- 26 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 10:21:46 ID:0hGELxys0
- 向こう埋めてからこっち使わない?
- 27 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 10:28:43 ID:NTmNmSDO0
- >>22
テレサとプリシラは偶然か傍流だと思うよ
組織の本命はあくまで姉妹による制御
>>25
黒服は上位〜深遠クラスの妖魔じゃないかと疑ってみたり
深遠よりはちょっと落ちるが、全員本気出せば深遠も勝てないレベル
いくらものぐさとはいえ、長い間、イースレイとリフルが組織を放置していたのは
なんか理由があるんじゃないかなぁ
- 28 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 10:28:45 ID:3WJcINi30
- 人気が出たんで引き伸ばされるのはよくあることだが
できらばシャーマンキングの二の舞にはならないでほしい
- 29 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 10:56:53 ID:/n69A6aR0
- 最終的に組織とかプリとか倒したら組織側の国が覚醒者軍団を差し向けるが組織と深淵の戦いで強くなりすぎたクレアが
覚醒者軍団を壊滅させる。数年後、継続的に組織側の国から送られてくる覚醒者軍団からクレアが島を守護するって感じで終わるんじゃね
まんまスクライドのラストだけど。一応オチつけるために龍の国が勝って覚醒者軍団が送られなくなった頃にクレアが死んでEDとか
- 30 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 11:09:16 ID:x/ZYSy870
- 龍帝国完全勝利エンドでいい。クレイモアも妖魔も覚醒者も倒され
あの島は龍帝国の植民地になったものの島民達はドラゴン族と仲良く
幸せに暮らしましたとさ
- 31 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 11:16:28 ID:9RjO0xoS0
- プリシラ、リフル、組織、どれ一つ収支がついてないのに、新大陸か?
話ちゃんとまとまるの?
- 32 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 11:17:54 ID:glndI5hx0
- >>31
組織の収拾のための新大陸だろうどうかんがえても。
ついでに収支って何だ?w
- 33 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 11:19:15 ID:I/dqf3F30
- 実はあの島民達が仕組んだ壮大なドッキリだったエンド
- 34 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 11:28:31 ID:FvE+5GrS0
- 大陸は龍が暴走して壊滅してる可能性もあるw
まあ大陸には行かないだろうが龍の尖兵ぐらいは来るかもナ
どーでもいいがガイバーと設定が・・・・
- 35 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 11:35:38 ID:/n69A6aR0
- 別に二つの勢力が争ってる設定じゃなくても組織の親玉が大陸にいて島を実験場にしてるだけでもよかったのに
わざわざ龍の末裔って設定まで出すってことは・・・
龍の末裔が登場することは確定だな
- 36 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 11:51:06 ID:LDg7UCaN0
- どの問題も力の足りない今のお前さん達じゃどうにもならんでしょと
- 37 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:03:37 ID:sgzu5Uxt0
- >>1
乙
- 38 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:03:44 ID:b9EkvdJfO
- 自分の担当地区もあるってのに、ほったらかして
ミリアは自分達の住んでる大陸の果てまで調査に行けるヒマあるのか?
- 39 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:04:56 ID:MjKlb3UWO
- >>25
自分自身を改造してる可能性はあるが戦闘力自体はそんなに高くないと思う
もし高いなら生物兵器なんか作らず自分達が戦えばいいんだし、
ルシエラが暴走した時も自力で倒せたはず
- 40 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:06:15 ID:glndI5hx0
- >>38
そもそもミリアたち離反してるから問題ないだろww
- 41 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:10:49 ID:b9EkvdJfO
- >>40
ミリアが現役の時に調査したんじゃないの?
- 42 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:13:04 ID:glndI5hx0
- >>41
ああ調べる時か・・・。別にみんながみんなずーっと働いているかわからないからいいんじゃねえの?
ミリアの地区で妖魔なんかがでなかったらその時調査すりゃいいわけで。
- 43 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:24:09 ID:lRDHgJcI0
- 島自体ずっげー不可解
- 44 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:34:15 ID:NTmNmSDO0
- >>38
覚醒者狩りになると、担当地区を離れて、覚醒者地区まで移動する。
ミリアは一ケタ中位で使い勝手良いから、方々に転戦したと思われる。
行きはともかく、帰りは適当により道しながら調査したんだろう
- 45 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:46:53 ID:ieETrtJ50
- >>33
ヴィレッジかと思ったらトゥルーマンショーだったってか
- 46 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:48:19 ID:2H/nGJ390
- 大陸の方は暴走した覚醒者のおかげで
龍の侵略が止まってるんじゃないのかな
龍が味方についた方が優勢に
↓
対抗して人間兵器を作る
↓
自陣にも被害を与える諸刃の剣
↓
島で制御実験
もし覚醒者が龍に対抗できてないなら
とっくに侵略されてるはず
- 47 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:52:35 ID:yb67x3RvO
- てか、新大陸についてはテレサと黒服の会話、蜘蛛男とミリアの会話で伏線設置済み。
いまさらやっつけだとか言われる筋合いはない。
- 48 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 12:54:12 ID:CHcRQXlc0
- >>39
それは俺も思った
しかも自分が強いなら離反したクレアとジーンを探すとき、
ラファエラと一緒に探す必要ないもんね
でもなんらかの事情があって自分が覚醒者っていうのを明かせない理由があるとしたら、
無理やりだけどつじつまが合う希ガス
- 49 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:11:04 ID:j3eNzgxw0
- どっかで見た事あるような世界観の広げ方だったな。。。
今まで積み上げてみた世界観を崩さないようにしてほしい
- 50 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:11:48 ID:EyR0gRMw0
- コミック14巻買って読んだ
今月のSQの79話も読んだ
それで、その間の78話読み直したいいんだが
見当たらない
ネットで探しても中華や英語版しか見つからん
だれか助けてくれ
どこで落とせる
頼む助けてくれ
このままでは覚醒してしまう
- 51 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:21:51 ID:MFpL/OZ+0
- >>49
- 52 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:23:09 ID:4GlYwhQg0
- >>50
つマンキツ
- 53 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:23:35 ID:3vsjLuiaO
- >>38ミリア「実は私が『幻影のミリア』と呼ばれる理由は、度々担当地区から抜け出していたからなんだよ!」
一同「な、なんだってー!」
- 54 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:27:54 ID:YkRQPGf+0
- 仕事の時黒服は幻影に話しかけていた訳か
本体は別の場所フラついてたと
- 55 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:33:53 ID:ieETrtJ50
- 幻影TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
- 56 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:34:05 ID:bxCH3Rys0
- 大陸に行けば時を止めるスーパー覚醒者や
天候を操る龍とかが居るな
- 57 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:37:37 ID:9oBeIDGd0
- 今ラボナで解説してるミリアも幻
本体は別の場所に居る
- 58 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:38:40 ID:/FacjC7i0
- >>50
クレアたちがアガサを瞬殺するだけの回だよ。
気にすることは無い。
- 59 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:42:20 ID:/Dv3P0wSO
- 大陸いったら、「狂暴化しないで超サイヤ人」みたく
自在に覚醒する技が標準装備になる
- 60 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:44:10 ID:Jy+7xcvQ0
- 変身ヒーロー物になるんですね!
- 61 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:44:17 ID:ieETrtJ50
- 今回の新設定出てきたから思ったけど山男がミリア達に情報隠す必要はなかったよな
組織に義理立てなんてしちゃいないだろうし
知ってることベラベラ話したほうがむしろ見逃してもらえたかもしれんのに
- 62 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 13:49:20 ID:X3by2m720
- あの時ここまでネタ考えてたかどうか疑問だし仕方ない
どんな風にもとれる思わせぶりな言い回しして取りあえず終わりってとこだろ
- 63 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 14:15:36 ID:j3eNzgxw0
- 自分の中で
クレイモアはキャラ萌えするだけになりそう・・・
ジャンプ展開いい加減にしろぉぉぉぉぉぉクレイモアはそうじゃないだろぉぉぉ
と叫びたい。
- 64 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 14:19:17 ID:jKgoWepV0
- これからゴリラ族やおもらし族に出会って
感激するレイチェルやオードリーが見れるかもしれんのに・・・・
宇宙ステーション編だってあるかも知れないぜ
楽しまなきゃ損だよ
- 65 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 14:25:11 ID:dF1lPgGP0
- イースレイ世代は大陸の人間なんだろうか?
覚醒したから本国のことどうでも良くなったとか
- 66 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 14:29:28 ID:MFpL/OZ+0
- きもいのが1匹紛れ込んでるな…
- 67 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 14:35:05 ID:VHMjviKe0
- >>59
半覚醒経験者であるミリア、クレア、デネブ、ヘレンはその可能性大だなw
- 68 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 14:38:28 ID:9dvACmI6O
- 本土=韓国vs北朝鮮
実験場=日本(47都道府県)
日本は朝鮮の実験場だったんだよ!
- 69 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 14:47:44 ID:+3flkq7T0
- 新大陸の妖魔は桁違いに強い
島に居るのは搾りカス
- 70 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 14:52:38 ID:8hz0w+71O
- 来月俺たちの戦いはこれからだ!で終わりそうなんだが
- 71 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 14:58:43 ID:AHIROo97O
- ガラテアはこのままクラリス達と行動かな?
- 72 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:03:48 ID:ZN17EyA00
- >>71
聖都に残った場合は、司祭と子供がガラテアの前に
来て、「元クレイモアだとしても、子供達は皆あなたが
この教会に残る事を望んでいます」とか言って協会に
シスターとして残りそう。
だが、教会にルネが来てガラテアが妖気を感じないで
無防備の状態でクビチョンパ。
もしくはアリベスが投入されて聖都ごと崩壊
- 73 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:05:26 ID:epmniZiY0
- そこでラボナに眠る超古代兵器発動
- 74 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:12:16 ID:yKOYeCmp0
- ちょっとおまいら、スレ早杉だろ!
なにやってんのw
- 75 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:12:24 ID:glndI5hx0
- そういや今回ラポナ舞台だけどヴィンセント司祭出てないよな?
- 76 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:14:30 ID:Tvy4Ebbw0
- >>75
それより今回1コマも出てないガークを心配してやろうw
兜被ってる一般兵が妙に目立ってたがあれはガークじゃないしな
- 77 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:16:24 ID:glndI5hx0
- ガークはほら、兵の指揮統率とかしてたからいいじゃん。今月ひとつもでてないけどさ。
シドは優遇されてるなwww
- 78 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:20:49 ID:aAi6lGs30
- シドやガークとクレアの再会があると思ったが、それどころではなくなってしまったなあ。
- 79 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:21:25 ID:0hGELxys0
- ひねてるけど、ちょっといい奴。しかもハンサムってキャラは人気あるよね。
でも、私的にシドはクレアの唇を奪ったので許せん。
次回交流があって欲しいけど。
またちゅーされてしまわないか不安。今度はかわして欲しいな、クレア。
- 80 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:22:13 ID:LSe7q2iCO
- レイチェルどけ!
頼む!どいてくれ!
- 81 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:22:48 ID:oqqara5W0
- 14巻読んだ。
アガサに斬りかかるクラリスんとこ若干変更になってたな。
まるで何者かに操られているかのような感じだった。
妖力に差があると操られることは北の戦乱で確定済みだしさ。
妖気操作に長けた戦士(つまりルネ)がクラリスを一時的に乗っ取ってたんじゃないか?
あきらかにクラリスの動きじゃなかったし。
なんか今後の伏線っぽい予感。
- 82 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:23:10 ID:glndI5hx0
- シドは上玉級の女を放っておくことはないからミリアーズ全員にキスなんかしねえかな?
そしてデネヴあたりにやったら蹴られてシド涙目展開・・・。
- 83 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:23:11 ID:o9/MVl+gO
- 覇王の卵、出てきた〜?
- 84 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:24:55 ID:YGyJQq350
- ヴィンセントが代々密かに受け継がれてきた禁断の歴史書を持って来月登場
さらに詳しい歴史が明らかに!!!
- 85 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:28:08 ID:R36aiG9o0
- よく見たら先月号から編集長が変わってやがる
しかもよりにもよって週刊を腐女子とガキ向けにした茨城じゃねーか
- 86 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:29:42 ID:bs5rRmCO0
- アガサ「何者よ...アナタたち...」
クレア「名乗る名は無い お前はここで死ぬだけだからな...」
海賊版の15巻からは。
アガサ「!!!」
クレア「!!!」
アガサ「あら...今度は何? アナタは誰?」
?「お前はもう...死んでいる...」
アガサ「クスw 何を言ってるの?」
アガサの身体「ボコボコ グシャ〜」
アガサ「何をした!!!!!!」
?「秘孔をついた...お前の命はあと1分」
アガサ「何を〜」
アガサ「あべしっ!!!!!」
クレア「!????」
ヘレン「てめえ 何者だ! ゴラア!!!!!覚醒者か!!!!」
?「ただの人間だ! 俺の名はケンジロウ」
ガラテア「ガクガク プルプル」
ガラテア「秘孔をついたと言ったな.....まさかお前は!あの伝説の暗殺券を使う....」
ガラテア「北斗神拳伝承者!!!!!」
- 87 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:30:13 ID:gQisDUbc0
- >>81
何言ってんだ?
- 88 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:31:57 ID:kBKfIJRr0
- お前のようなばばあがいるか
- 89 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:33:48 ID:hmP+UeGP0
- クレイモアの賞味期限ってどれぐらいなの?
組織が出来て100年たってないなら5年ぐらいか?
ラファエロは長命なんだな
- 90 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:46:16 ID:/Dv3P0wSO
- 妖気抑えてれば随分もつようだけど
皆いずれ覚醒してしまう運命には違いないんだよな現状。
- 91 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:48:37 ID:hmP+UeGP0
- 一人前のクレイモアに育てるのに最低でも10年はかけて教育して
あげくにすぐ死ぬ奴もしくは覚醒する奴ばかりだと元が取れなさそうだな
- 92 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:52:01 ID:bs5rRmCO0
- クレアも好きなんだけどなあ。
頼むからクレアのおっぱいをもうちょっと覚醒してくれ。
ミリアねえさんやガラテアくらいの大きさでいいから。
- 93 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:52:46 ID:0DHQVH4a0
- クレイモアは長さ的にジャンプスクエアの海皇記になりそうだ
- 94 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:55:04 ID:bs5rRmCO0
- 15巻は12月くらいか。
長いね。
- 95 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:56:47 ID:gQisDUbc0
- リフルに拉致られるのはクレアガラシンシアタバサルネの内の誰かな
- 96 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:56:58 ID:W/Iqv7yw0
- なぁテレサとか激強だったんだからさっさと本国に送ればよかったのに
テレサすら赤子扱いするレベルの戦いしてるの?
それだともう戦い見えなくない?はやすぎじゃね?
- 97 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:57:55 ID:ZN17EyA00
- アリベスファンの俺としては
そろそろ出てきてほしいな。
アリシアの覚醒体かっこいいし
- 98 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:58:52 ID:YyLFWOL60
- 組織・深淵・デコ・野良覚醒者全部叩きのめしたら
もちろんクレイモア戦士は集団自決するよな
いつバケモノ化するか分からん連中なんてアブネーし
- 99 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 15:58:58 ID:glndI5hx0
- >>96
組織としてテレサなんかにそういうのばらしたくなかったんじゃない?
アリベスみたいな自我のない奴にしかばらせないような事だろう。
- 100 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:02:22 ID:W/Iqv7yw0
- >>99
アリベスとか覚醒者逃げちゃったからその対策として作りましたって感じじゃね?
別に本国に送り込むために自我をなくしたんじゃなさそうなんだが
双子同調のためだろ
- 101 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:04:48 ID:Pgnq0KYyO
- >>96
欲しいのはテレサではなくて、テレサみたいな激強をつくる秘訣
ひょっとしたら、大陸にはテレサクローントルーパーがいっぱいいるかもしれん
- 102 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:06:08 ID:hmP+UeGP0
- 100年かけてできたのが2体って組織は本国から粛清されそうだな
やっぱり通常戦士を送るつもりなんじゃないの
だからより従順な戦士を養成したと
- 103 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:08:40 ID:glndI5hx0
- >>100
自我がないからこそばれてもいいという同調以外にも利点があるでしょ。
自我のある残りの戦士達がだよ、もし別大陸でその敵を倒してきたとしてその後戻ってきたら
組織にたてつくことも考えられなくないだろう。
極力自分達にリスクがないようにしたいだろうやっぱり。
- 104 :名無しさん:2008/05/04(日) 16:09:17 ID:PZNizYxK0
- この物語の舞台は今から数百年後のヨーロッパ大陸か!?(ラキの故郷は今のスペイン)
どうりで中世の暗黒時代みたいな世界なのに窓ガラスが普及していると思ったら・・・。
- 105 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:09:18 ID:CWEGcx1G0
- 実は本国の戦争はとっくの昔に終わっていて、
実験場にいるやつらはそのことを既に知っているが、
最早既得権益になっているのでこのシステムを
やめたくないという状態。
人々を恐怖でコントロールするのは支配の仕方の
お約束だからな。ま、俺はガラテアの白ガーターが
また拝めればそれで満足なんだが。
- 106 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:10:01 ID:5qH/sYtoO
- >>92
ミリア姉さんかガラテアってまた随分おっぱいゾーンが広いなw
ぶっちゃけクレアとガラテアの乳はあまり変わらんと思う
ガラテアはほら、全体的にサイズがビックだからなw
- 107 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:10:58 ID:hmP+UeGP0
- そもそもなんで戦争設定出したんだろうか
ただ単に軍事研究用の隔離された島とかそういう設定にすればよかったのに
- 108 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:11:00 ID:EPnzqDy10
- スレスピードにびっくりした
- 109 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:11:16 ID:rZ+Qa1wg0
- >>85
元々SQの編集長は茨木じゃないか
世界一の週刊誌の編集長が作る月刊少年誌って言ってたでしょ
- 110 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:13:11 ID:W/Iqv7yw0
- >>103
それはそうだけど、だったら最初から自我のない戦士をつくるべきだ
覚醒者に逃げられたからそういう実験を始めたんだよな
だったら自我のあるなしは関係ないんじゃないか
- 111 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:13:23 ID:Z0kw9T9w0
- 怪獣に変身できる・内臓食べない・美人・超強い・扱いやすい
こんな我が侭な注文を聞いて頑張って研究し続けた結果=アリシア・べス
本国では研究者達の苦労話や裏話を載せた本がバカ売れ
- 112 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:14:59 ID:glndI5hx0
- >>110
つーか覚醒者が逃げたってのはどのこといってるんだ?ルシエラか?
- 113 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:15:13 ID:VEyXlM+J0
- 読み切りでのリガルド、「この強さ…まるで…」とプリシラを評したけど、
これはイースレイとか深淵の事なのか。
それとも修羅の国の事を知ってて、そっちと比較したのか。
- 114 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:20:01 ID:W/Iqv7yw0
- >>112
ルシエラだけどさ
よくよく考えたら自我がないって双子じゃないとダメじゃん
ってことはやっぱ自我あるとかないとか関係ないだろー
あれって覚醒しても意識を保てるっていう実験してて精神弱すぎて駄目だったんだろ?
かたっぽ意識なくても覚醒に必要なかたっぽは自我ばりばりあるじゃんね
- 115 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:22:16 ID:gQisDUbc0
- ちょっと何言ってるかわかんないです
- 116 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:23:21 ID:HNrkk99v0
- 歴代の戦士の中でも特に従順な奴らは本国に戦力として送られてたのかも
実力よりも忠誠度重視で
既にアリベス程では無いがコントロールできる覚醒型戦士を何組か送ってるのかも
リムト「七年前の亡霊たちがやっかいだな…
本国に送った部隊をを呼び戻せ」
まんまDBになっちゃう
- 117 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:26:19 ID:62DvgdHN0
- >>99
そんな余裕ないだろ。
別に相手の腹の底が分からなくても同盟とかするじゃん
自我が無い奴しか怖くて扱えませんなんて、どれだけ狭量なんだよ
崩壊寸前まで追い込まれてるなら、
テレサとかラファエラとかを送らざるえないのが普通
- 118 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:28:16 ID:0Xr9JHXYO
- >>81
既出。判りにくくなっただけ。操られてはいない。
- 119 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:29:53 ID:W/Iqv7yw0
- 結局、何百年もかかってまだ完成できてませんねーで良いんだろうか・・・
一回も送ってないってことはないだろうが・・・
- 120 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:32:01 ID:3O7osGCF0
- あまり色々つっこむと作者泣いちゃう
- 121 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:34:17 ID:62DvgdHN0
- 連戦連敗で後が無い司令官が、
テレサの噂を聞いたら、多少素行不良でもいいからこっちへ寄こせ!
ってなるだろ
それが無いって事は、もう本土は敵によって壊滅してる
- 122 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:35:26 ID:bxCH3Rys0
- 隔離されてる島なのに南と北では季節に差がありすぎだー
後付設定で首を絞めるなお
- 123 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:35:51 ID:HNrkk99v0
- 思ったんだけどさ…
覚醒者って内臓を食べるようにはなるけど知能とかはあるわけでしょ
もともと本国にいた忠誠心の強い兵士たちを半妖化させてわざと覚醒させれば
定期的に内臓を与えていれば言うこと聞いてくれるんじゃないかと思う
その時点で男の覚醒者たちを龍と戦わせていたとしたら
男の戦士がことごとく覚醒した理由は組織がわざと覚醒させた…
ということにならないかな
ならないよね
- 124 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:38:24 ID:y7dZQGdI0
- 新大陸のクレイモア・覚醒者はスーパーエリート
島のクレイモアや覚醒者は1級でもあっちから見たら街のチンピラレベル
- 125 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:38:42 ID:W/Iqv7yw0
- >>123
北の人たちはそんな待遇に我慢できなくてイースレイの元に集まった義勇軍!
ないね
- 126 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:38:54 ID:glndI5hx0
- >>122
季節なんてどうでもいいだろうに・・・。
ファンタジーなんだからそんなの突っ込むようなところじゃないし。
- 127 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:39:06 ID:62DvgdHN0
- >>123
それだと、男の覚醒者を送りまくっても戦争が終らないほど
龍どもは強いって事になって、インフレするぞ
- 128 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:42:36 ID:EOsTwtEV0
- 季節がおかしいのは組織に天候を操れる機械があるから
北の雪・・・人工降雪機
- 129 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:45:16 ID:R36aiG9o0
- >>109
間違った
週刊とSQ掛け持ちだったがSQ一本になったらしい
ひょっとしたら週刊みたいに私物化されるかも
- 130 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:56:33 ID:pY/y5WRH0
- 今月の急展開らしいのでジャンプSQ読みたいけど
クレイモアのためだけに500円は高いナァ…
- 131 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:56:46 ID:W/Iqv7yw0
- >>129
ポセイドン学園が来るくらいどうってことないぜ・・
- 132 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 16:59:29 ID:/FacjC7i0
- >>130
たちよみしないの?
- 133 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:00:12 ID:R36aiG9o0
- >>131
ポセイドンは打ち切りっぽい
先月休んで今月の展開が最近の週刊っぽいのは
週刊から降ろされたからSQを週刊っぽくしようとしてるからかも知れない
……というのは考えすぎかな
- 134 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:01:03 ID:w312YS1wO
- 妖気同調に開放は不要、という自説に根拠が増えた
良子ありがとう良子
- 135 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:03:44 ID:BuT9Z3uu0
- ガイバーの香りがして一気に冷めた
- 136 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:10:00 ID:qP7NAjY10
- 前から同調することに必ず妖気を開放してたことはなかったからな。
- 137 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:16:01 ID:MZZE7z/Q0
- >>97
なんかバトルアーマロイドって感じだよな>覚醒アリシア
コブラのレディみたいなイメージだ。
- 138 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:19:40 ID:pY/y5WRH0
- >>132
立ち読み出来ないよ。
- 139 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:25:31 ID:r7CzwpLn0
- >>128
日本でも北と南じゃまるで違うぞ、北が雪で南はビキニでも何も矛盾はない。
- 140 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:36:26 ID:WOeNGzZA0
- 前スレ>>966
> クレア達の黒い服よりクレイモアのピチピチの
> エロイ服のほうがいいんだけど、この感じだとクレア達が
俺もそうw
あのボディーラインがはっきり分かるクレイモア制服の方が好きw
今のパンチラ衣装も嫌いじゃないけどねw
- 141 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:37:13 ID:/FacjC7i0
- >>138
なんで?コンビニとかで読めると思うのだけど・・・
立読みしたらいけないって考えている善良な人なのかな・・・
- 142 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:43:16 ID:ciMLuWmJ0
- 単なる引伸しならともかくSQ新規読者向けの展開だったら絶対に許さないよ
SQ感想スレでも新規読者には好評っぽいし……
- 143 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:43:55 ID:WOeNGzZA0
- >>141
俺も立ち読み派
SQは他に何も読むものがないし単行本は全巻買っているから罪悪感なし。
今度は15巻出るまでSQ立ち読みは封印しようと思うが我慢できるか・・・
- 144 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:45:04 ID:WOeNGzZA0
- >>142
SQ内では一番人気なのかな?
巻頭の方にいつもあるから人気はあると思うけど。
- 145 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:45:50 ID:W/Iqv7yw0
- 妖気を物理化して飛ばす技がそろそろ出るころだな
- 146 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:46:52 ID:3WXsa1Wh0
- 覇気で敵を倒せるようになる
- 147 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:47:37 ID:VcSDrquMO
- リフルの彼氏がもうやってるじゃないか。
- 148 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:52:42 ID:sqMeEh980
- 素朴な疑問なんだけど、
覚醒者の実験場なら、なんで覚醒しそうになったら黒の書で仲間に殺して貰うんだ?
戦士は覚醒者の実験体じゃないのか?
- 149 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:54:54 ID:BIdpo/J10
- >>122
島っつても大陸なんだが
- 150 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:55:11 ID:r7CzwpLn0
- >>148
覚醒したら理性を失って使い物にならんだろうが。
- 151 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 17:57:54 ID:W/Iqv7yw0
- おだやかな心を持ちながら怒りによって目覚めた最強のクレイモア
- 152 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:00:09 ID:vjkfACP10
- 今日読んだんだが、読んでて良かった。
ちゃんと大陸編も描いてくれるんだろうか、めっさー壮大なスケールになりそうな前フリだったが。ちょっと興奮した。
- 153 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:01:28 ID:HNrkk99v0
- >>147
俺そんなことできないよ?
- 154 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:01:46 ID:JrJk7blR0
- >>153
俺はできるよ
- 155 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:04:18 ID:3WXsa1Wh0
- 実験場とはいうものの具体的に何の実験なんだか
双子みたいに大事なのは手元に置いて慎重に実験研究してやがるし
- 156 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:09:39 ID:pY/y5WRH0
- >>141
そうじゃなくて雑誌はテープで巻いてて買わないと読めないんです。
- 157 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:10:57 ID:JrJk7blR0
- お前の周りにはその店しかないのか
- 158 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:12:49 ID:W/Iqv7yw0
- >>155
組織の幹部「やっべー本土と全く連絡とれてねーよ・・・あっちからも音沙汰ないし
適当に研究続けとくか・・・」
本土の連中「平和条約締結ですね!なんか実験とかしてるとこは見捨てましょう!
やっぱ平和が一番だわ!!」
- 159 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:15:54 ID:BIdpo/J10
- >>155
兵器開発だろ?
能力的にはアリベスがベストなんだろうけど
双子じゃないとダメだし量産化は難しいからな
- 160 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:15:56 ID:MwgEGRmL0
- そのころ、龍族率いる大国の猛攻で占領されて支配下とされてしまった国があった
その国はエリア11と名前がつけられ植民地として扱われていた、しかし
ルry
- 161 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:17:03 ID:rZ+Qa1wg0
- >>156
てか別に500円くらい出せばいいじゃん
今回はコミックスに収録されないセンターカラーがあるしコミックスカバーもついてる
>>129
そっちの話か、うーんまあ関係ないと思うけどね
編集長の好みに合わせて人気作品のストーリーを根本から変えるなんておかしいでしょ
一応組織が黒幕なことも伏線張ってたわけだし、八木は前から考えてたと思うよ
- 162 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:24:23 ID:JvIt4sOo0
- ラテア粛清ってトンズラこいたからだったっけか
- 163 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:26:11 ID:RbXAcSln0
- 印の入った剣を墓にする設定があるし、死体回収して本土に送って処理して
テレサとか今頃活躍してるんじゃない
- 164 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:29:57 ID:0hGELxys0
- 今回の展開は嫌じゃないけど↑
そんなキャラ厨しか喜ばなさそうな。過去の感動を台無しにする最悪な展開になった時こそ見限る…。
- 165 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:34:06 ID:a4Hvbt8V0
- オルセ「あれではまるで我々が町に妖魔を送りこんだように聞こえる」
テレサ「あれ?違ったのか?」
推測で真実を語ったくらいでは組織は動かぬ
そう 自惚れていた
- 166 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:40:41 ID:HNrkk99v0
- 北の戦乱の頃ガラテアが厳しい任務を与えられてたらしいけど
その任務が新大陸での龍との戦いだったのかな
でもガラテアは新大陸とか知らなかったっぽいしな…
- 167 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:50:04 ID:W/Iqv7yw0
- >>166
ガラテアのレベルで龍倒せるなら
本土じゃ戦争終わってるよねって話
- 168 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:52:14 ID:MFpL/OZ+0
- 正直読解力がない盲目キャラ厨がコワいです
- 169 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:52:33 ID:HNrkk99v0
- そりゃ勿論ガラテア単独でなく現地の兵士やクレイモアと共同で1匹倒すとかさ
- 170 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:54:20 ID:rZ+Qa1wg0
- テレサは組織が根源であることを確信したら即反逆しそうだな
少なくとも組織側の国のために戦いはしないだろう
- 171 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:55:45 ID:b+b9ShXz0
- >>152
おれはプリシラを殺したところで一端終わってほしいな。
その後は第2章大陸の人が主人公って事で。
そうじゃないといろいろとおかしくなりそう。
- 172 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 18:55:49 株 ID:6v5qbBTk0
- やっとBEと株の仕組みがわかった
俺も神を目指して頑張るんだぜ!
- 173 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:00:56 ID:hkM/k94/0
- 第二部はドラゴン軍から見た戦記物希望
始まりから〜戦争終結までの歴史ロマン!
- 174 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:02:14 ID:JXGAk/7I0
- みんなSQも買ってあげようよ……コミックは当然としても
- 175 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:02:49 ID:FAZ100Ml0
- 3サイズ表
ミリア B : 85 W : 61 H : 85
クレア B : 85 W : 62 H : 83
イレーネ B : 70 W : 56 H : 75
レイチェル B : 110 W : 75 H : 90
あとはまかせた!
- 176 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:03:36 ID:W/Iqv7yw0
- >>171
プリシラは外の世界へ行けるんじゃないか?
でっかい大陸のことね
- 177 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:06:48 ID:HNrkk99v0
- クレイモアはこのまま組織壊滅させてプリシラ倒して終わりにしてほしいな
それでクレイモアが完結した後に
八木教広先生新連載として新大陸でのストーリーをやってほしいな
クレアたちや組織は会話の中でちょいちょい出てくる感じで
- 178 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:07:52 ID:bB27twX40
- >>170
テレサは面倒臭い事には首を突っ込みたがらない
- 179 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:09:09 ID:t1yg5DlBO
- >>175
バストサイズと妖気は反比例するんですね
わかります
- 180 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:15:26 ID:GUQj/PMnO
- このままだと、サンデーの某サーカス漫画と同じ道を歩むだろうな。
- 181 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:19:42 ID:rZ+Qa1wg0
- >>178
まあ少なくとも組織側の国のために戦いはしないだろう、と
それに妖魔とクレイモアが組織のマッチポンプなんて話になると流石に面倒で一蹴することはできないだろう
自分も被害者なんだから
- 182 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:21:43 ID:z5YSqn++0
- すでに龍的な何かに心奪われてしまった・・
組織壊滅・打倒深淵プリ子編はさっさか終りにして
新連載CLAYMORE〜龍〜を始めようや
- 183 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:33:12 ID:7gGmT5rFO
- >>180
からくりサーカスかwwwwww
あれは話を広げすぎて後半gdgdしたな
- 184 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:41:19 ID:w0IZuOae0
- 元の性格のプリシラが組織の真実をしったら
キレるだけじゃすまないよな。
- 185 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:44:00 ID:YnWTol200
- 5段階覚醒しそうだ
そんでもって大気圏突き抜けるくらい巨大化する
人類滅亡
- 186 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:52:01 ID:qP7NAjY10
- そんなことを深遠達や、プリに言っても信じちゃもらえんだろう。
- 187 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:54:32 ID:KgtZ4mkB0
- 組織はいったい何を考えて、覚醒者の嗜好を人間の内蔵踊り食いなんてややこしいものにしたんだろう?
いくらなんでも、偶然そうなったとは考えにくいもんな
妖魔はともかく、覚醒者全員がどSってわけでもないみたいだし
オフィーリアなんか、ほぼ完全にもとの自我を維持してたしな
もしかして、新大陸の味方の軍勢って全員半人半妖(もしくはその開発途中)だったりするんだろうか?
- 188 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:57:47 ID:uzr1qMx30
- 大陸の勢力はこの島を放りっぱなしか
- 189 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 19:58:27 ID:WMixIbeV0
- 大体妖魔なんてどうやって作ってるんだよw
覚醒者や半妖作るより難しそう
- 190 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:01:06 ID:4/aC+a0y0
- 人々から記憶が消えるっていくら何でも100年程度の話じゃないと思うんだがね。
それすっ飛ばしてこういう展開にしてんのかね。
- 191 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:07:53 ID:88kPXa4m0
- >>189
遺伝子操作
元は人間
大陸は高度文明社会
- 192 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:09:23 ID:88kPXa4m0
- >>190
遺伝子操作で作られたサンプル人間
記憶操作されている
実際は週十年の世界
大陸はブレードランナーの世界
- 193 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:09:24 ID:t6Wqz9pxO
- 組織の技術段階ってのがイマイチ不明なんだよな
なので仮説を
まず妖魔兵士計画として通常妖魔が完成する
変装能力や一般人を遥かに超える身体能力、制御関係もクレアの訓練生時代の試験の標的として出現し「今回の新人はこんなのしかいねーのかよ…」的な台詞を吐いていたので基本組織に従順だと思われ、兵器としては一応の完成をしている
だが戦力としては相手側の龍もどきに対しては脆弱で挽回には到らず
更に仮設を立てるがミリアが「龍のような種族が加勢し」と表現してるので龍とは兵器と言うより少数種族の様な物と思われ、数の差でなんとか戦線は維持
- 194 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:10:25 ID:UiJzq3D8O
- あの島の人々はメモや文は書かない
あまり物覚えがよろしくない民族なんだよきっと
- 195 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:11:08 ID:r7CzwpLn0
- >>187
オフィーリアは完全にいかれてて人食いに変貌してんじゃねえか、よく読めバカチン
それに内臓は現実でもかなり美味いんだ、貧乏人はすっこんでろ。
>>189
そんなもん知るか、ボケが。
- 196 :50:2008/05/04(日) 20:20:22 ID:88kPXa4m0
- CLAYMORE78話
やっと見つけたよ
覚醒しなくて良かったw
- 197 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:21:28 ID:t21KF4MO0
- >>195
何この人
- 198 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:22:00 ID:rXj2lfN80
- 今、手元にコミックが無いのですが、
北の戦乱のときガラテアが組織で組織に現れて、
色々と詮索。その時組織の人が『口さがない連中の耳に・・・』
とかどうとか言ってませんでしたっけ?
あれってやっぱ大陸にいる中枢の連中って事?
- 199 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:25:41 ID:t6Wqz9pxO
- 一応の完成を見せた量産妖魔兵士
次に組織は龍もどきと互角の戦力を持つ兵器の研究を行なう
覚醒者、クレイモアとしての完成体だが自我や性質の変異や歪みから制御は困難を極める
初期のプロトタイプである男性覚醒者は大陸から連れて来られた捕虜や現地奴隷と思われ、すぐに覚醒に関しては初期ミリアの男性覚醒者に関する解説(覚醒衝動に弱い)なども正しいかも知れないが一定期間の実験を置いて意図的に覚醒をさせた
だがイースレイをリーダーとし大半が離反、従った僅かな固体が粛正担当や組織のスタッフになった可能性があり(山男覚醒者など)組織には戦士以外男しかいねーし
そこで比較的制御が容易な女性を改造する方針へ転換、ただ女性は覚醒衝動に強いと言う説しか現状はない為、増殖能力などを視野に入れてるかも知れない
そして紆余曲折の末、制御、戦闘能力共に完成した覚醒兵器としてアリベスの完成
って所なんだろうか
半覚醒については不明な部分ばかりだが制御を容易にした覚醒者の試験的な意味で一部の戦士に埋められてるかも知れない
- 200 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:26:40 ID:uxbS88NS0
- , r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
八や i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i の連 .!
木 っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| び.載 |
ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ |
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
- 201 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:28:24 ID:t6Wqz9pxO
- 食人衝動に関しては相手側の人間に対してより攻撃的になるためじゃないかな?
一種の強制力とかさ、ただそれが一番の諸刃な訳だが
- 202 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:38:55 ID:oxUk68pl0
- ここの住人A「組織ってどうせマッチポンプで〜っていうオチなんだろw」
ここの住人B「あの島自体何かの実験場とかなwちとありがち過ぎか・・・」
八木「うわああああこれじゃネタ明かししても誰もおどろかねえええ」
住人C「そろそろドラゴンとか出てくる!なんてなw」
住人D「剣の素材がキーになる。実は〜だったのだとか言ってね」
八木「これだ・・・・・!」
- 203 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:46:39 ID:F/bLooXg0
- 最近の展開を見てるとクレアが主役っての忘れるなw
これは更なる超展開としてクレアまさかの死亡もあり得るかものかもな・・・
そうなったら山羊を崇拝するよ俺はw
- 204 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:48:23 ID:KgtZ4mkB0
- >>203
そうなると、クレアの血肉をラキが取り込むことになるよな
それはそれで面白そうだ
- 205 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:51:16 ID:WOeNGzZA0
- >>196
俺もそこ見逃したんだ!!
うpしてくれないだろうか?
アガサにどう勝ったか分からないorz
- 206 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:53:12 ID:EtjnoyWu0
- そういやラキって居たな
もう出てこないんだろうな
- 207 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:54:26 ID:rZ+Qa1wg0
- >>206
ラキが出ないってのはプリシラが出ないのと同義だぞ
流石にそれは無い
- 208 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 20:56:38 ID:t1yg5DlBO
- ミリアーズ全滅
↓
冥界編でテレサ復活
ラキも冥界にいるよ
- 209 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:03:09 ID:uxbS88NS0
- オルセやエルミタは本社に帰った
ルヴルはうだつの上がらない窓際族か
- 210 :50:2008/05/04(日) 21:04:11 ID:88kPXa4m0
- >>205
ttp://www.megaupload.com/jp/?d=fts97r93
ここで78話DL
日本語版です
- 211 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:07:12 ID:sqMeEh980
- >>175
っttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3096085
- 212 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:08:56 ID:2dK0xEDA0
- クレイモア軍特攻で組織壊滅。なぜかデコと深淵・ラキもアボン
新連載 新説クレイモア=ドラゴンが如く=
はやくこうなってくれ
- 213 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:10:50 ID:WOeNGzZA0
- >>210
ありがとうm(__)m
- 214 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:17:22 ID:WOeNGzZA0
- 特に強いのが二人・・・ミリアとクレアのことかぁ
無傷で圧倒的だね!!
- 215 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:21:55 ID:w55z2Pc10
- 来月から新大陸の新キャラ達による壮大な物語に突入
組織やクレイモアは今のラキみたいに3年に一回出ればいい的な扱いに
- 216 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:27:43 ID:ciMLuWmJ0
- それもありかもね
初期にクレアからテレサに話の軸が移動したときは
主人公を特に絞らず、オムニバス的にクレイモアの一人一人に焦点を当てていく話作りかと思ってたし
- 217 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:30:56 ID:pY/y5WRH0
- >>210
妖力未開放で元No.2の覚醒者を意図も簡単に殺すクレア強い!!!!
- 218 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:34:55 ID:AwAKh7OD0
- 戦争が起こった背景とか組織の成り立ちを描くのに2年
船を作って大陸まで渡るまで1年
そこでSQの休刊が決まって最終回は年表で
- 219 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:35:06 ID:WOeNGzZA0
- ミアータの言う特に強い二人にユマが入っていたら笑えるけど、それはないかw
でもミアータの判定だとガラテアよりクレア、ミリアの方が完全に上って感じだね。
というかユマですらガラテアを凌駕しているかも??
- 220 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:39:57 ID:8qYg2mm80
- 今回のミリアの告白、ラボナの騎士たちは聞こえないっつてたが、
シドの表情を見ると、シドには聞こえてしまったような印象をうける。シドは聞いてしまったんだろうか…
- 221 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:41:01 ID:N3UYiBvw0
- 今回でシンシアのポジションが決まったのに、
ユマだけまだ不明だから
なんかどんな能力を持ってるのか地味に気になるw
- 222 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:43:13 ID:pY/y5WRH0
- ガラテアのメンバー入りは無いね。シンシアと能力が被っちゃうからね。
ミアータもガキだから連れて行けない。
- 223 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:44:13 ID:ZN17EyA00
- >>219
ガラテア越えは無理だろうが、元No2のアガサの攻撃を
防いでる事から、リガルドの攻撃をさけきれなかった
フローラちゃんよりは上なんじゃないか。
- 224 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:44:19 ID:OCs9AracO
- ユマの能力は気絶
パワーアップした今はいつでも好きなときに気絶出来る
勿論立ったままでもw
- 225 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:44:21 ID:62DvgdHN0
- ユマは性格的にいって防御型だろうな
タバサ・・・レーダー
シンシア・・・妖気同調
ユマは、クレア・テレサタイプの
近接戦闘用妖気読みなんてどうだろう
ただ攻撃する為じゃ無く、避ける為に使うんだが
- 226 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:44:37 ID:716M/Zdl0
- ユマの能力は細胞分裂速度が1回で64個分裂する驚異的な再生能力
- 227 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:46:19 ID:WOeNGzZA0
- >>223
うん、ユマですらガラテアクラスっぽいね。
でもミアータは冷静に戦力判断しているあたりからして、精神がまともになったのかな?
- 228 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:46:40 ID:a9U+W3Rc0
- まあまともに考えればユマはタバサがレーダーやってるときの護衛役でしょ。
盾代わりくらいにはなるでしょ。
- 229 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:48:20 ID:cd1Gzgy20
- >>225
北の戦乱編でユマの防御型は確定してる。
そしてユマの役割はクレアの比較対象だな。
元最下位のクレアが元40番の戦士とこれだけ差がつきましたみたいな感じ。
- 230 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:48:30 ID:7zPJGtn+0
- やっぱりユマバリアかw
- 231 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:48:59 ID:Syqa8q/W0
- 大陸を隔てた戦いになるのならシドとガークが仲間になる事もアリだな
役立とうとしてクレイモア化して暴走、激しく散って貰いたい
- 232 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:49:12 ID:qP7NAjY10
- >>225
北の戦いの時にユマは防御型といわれてるぜ。
- 233 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:49:15 ID:WOeNGzZA0
- レーダーと妖気同調は同種の能力だと思うけどな。
クレアは妖気読みは得意だったはずだけど、タバサ、シンシアには劣るのかな?
- 234 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:50:03 ID:qP7NAjY10
- く、リロードすればよかった。
- 235 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:55:17 ID:JSFnbI6VO
- 幼気同調ってやろうと思えばミリア、タバサ、ヘレン、デネヴも出来るんちゃう
クレア、ジーンも出来たし
- 236 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:55:26 ID:88kPXa4m0
- >>234
乙
- 237 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 21:56:41 ID:kzz0BBZgO
- ユマはクラリスと共にモーストデンジャラスコンビを結成
- 238 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:00:45 ID:QFUjXfhL0
- >>233
タバサやシンシアにも役与えてあげないと可哀そうだからだろ
- 239 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:00:52 ID:moegDSnD0
- とりあえず
少数精鋭
と言う時に他の3人が辞していることから
デネブへレン>他3人
ナンバーからしてシンシア>ダバユマは間違いない
一番弱いユマでさえ上位覚醒者相手に戦力になっていたため
一桁下位以上は確定
- 240 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:01:59 ID:/Dv3P0wSO
- アリベス「弱小戦士にはご退場いただきましょうか、ねえユマさんにクラリスさん?」
- 241 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:03:16 ID:WOeNGzZA0
- >>240
クラリスは1巻の時のクレア以下のような気がする。
- 242 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:03:46 ID:5vH+Su5h0
- 組織側の国がもう一方の国と戦い方とかを妄想。
覚醒者と人外が同等付近の戦力と前提としての妄想。既出だったらスマンです。
@敵部隊の人外の戦力を計算してギリギリ劣るくらいの覚醒者を投入。
A覚醒者全滅、人外壊滅寸前。
Bここで戦士投入で人外撃破。
これで一応手駒は減るが拮抗できる。相手も戦力減る。
ただ、敵国には戦士ではトドメさせない級の人外がいて覚醒者によるトドメが必要。
しかし普通の覚醒者はコントロールが効かない為、戦士が倒せないような強力な覚醒者に
生き残られると処理に困る。
そのためのコントロールの効くアリベスのような存在が必要。
でもまだアリベス出国した情報無いみたい?だからまだ終戦はしてないかな?
@についての補足:戦士を最前線で覚醒させればおk。
目の前に敵意露にした人外がいれば命令しなくても戦闘が始まる。
選ばれる戦士は、言い方悪いが使い古しの覚醒寸前で人として寿命短い戦士。
Bを長期こなした戦士か、本土で黒の書を出した戦士かな。
後者はちょっと妄想飛躍し過ぎかな?輸送中の覚醒リスクも高すぎるし。
以上おれの妄想終了。根拠無し長文スマンでした…
- 243 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:05:14 ID:a9U+W3Rc0
- ガラテアはシンシアとタバサが居れば用無しなんでシスターとして町に残るんだろうなあ。
- 244 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:07:20 ID:88kPXa4m0
- そのガラテアをリフルがゲット
- 245 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:07:39 ID:cd1Gzgy20
- >>241
クレアは一応妖魔5匹をいっぺんに相手して倒してるしな。うち一匹は羽付。
それも半覚醒前の話。
- 246 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:07:52 ID:jR5E6+ltO
- すんごいどうでもいいツッコミだけど
クレアはテレサが妖気読み戦術だってどこで知ったんだろう
クレイモアになる前に戦い見てても妖気の概念なんかわからないし
クレイモアにとっても初めて見たミリアーズがちょっと驚くほど特殊な戦い方らしいし
- 247 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:11:35 ID:t21KF4MO0
- >>246
組織の本に書いてあったんじゃね?
- 248 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:12:24 ID:/FacjC7i0
- >>246
別にテレサの能力を知らなくても、自分の特徴くらい理解するだろうし、それに応じた戦い方するでしょ。
- 249 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:13:02 ID:fy30Z/d0O
- 漫画ちゃんと嫁
- 250 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:14:08 ID:OCs9AracO
- >>246
うっかりイレーネの異常解説聞こえてたんじゃね
- 251 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:15:20 ID:62DvgdHN0
- >>242
数十年間も、そんな綱渡り的戦法が成功し続けるのはキツイぞ
- 252 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:15:33 ID:WOeNGzZA0
- ミアータの話や今までの戦跡から戦闘力を予想すると
ミリア:5000
クレア:5500
デネブ:2000
ヘレン:2000
シンシア:1500
タバサ:1500
ユマ:900
ガラテア:1000
ミアータ:2000
クラリス:100
くらいかな?テレサ、イレーネはどの辺りだろ?
テレサ:8000
イレーネ:1500
くらい?
- 253 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:15:51 ID:lD9Eitwm0
- >>246
ルヴルに教えてもらったかイレーネとソフィアが話してたのを覚えてたとか
- 254 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:16:15 ID:UiJzq3D8O
- 組織のバトル指南書に書いてあったんだろ
- 255 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:16:40 ID:eBF8lAH30
- 組織、と言うか本国が龍の末裔相手に投入したいのは
自分たちの指揮命令に従う覚醒者なのか、覚醒者というか深淵さえも倒せるクレイモアなのかどっちだ?
クレイモアを敵陣で覚醒させれば、龍なんてイチコロよ、と言う計算は成り立ちようがないし。
- 256 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:18:42 ID:ZN17EyA00
- >>252
7年修行しててもシンシア・タバサごときが
イレーネと同レベルとは思えないのだが。
- 257 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:19:43 ID:fFoZitiT0
- イレーネをそんな低く見るな死ね。
あの方は高貴で美しいからそんな弱いはずないだろ
死ね
死ね市ね
- 258 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:20:22 ID:pY/y5WRH0
- そろそろ新技が見たいな(^∀^)
八木ちゃんもネタ切れかな?
- 259 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:20:39 ID:z+ZIOOR80
- ソフィアのおまんこぺろぺろしたいよ〜
- 260 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:21:30 ID:AHIROo97O
- イレーネは現役・隻腕でかなり違ってきそうだ。
- 261 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:21:35 ID:jR5E6+ltO
- >>247
イレーネ以外は通り名は知ってても能力知らなかったし
オフィーリアも自分の能力だれも知らない言ってたからそれはないでしょ
>>248
テレサでイメトレしてたから意識してるでしょ
>>250
うっかりじゃ、仕方ないな( ´∀`)
- 262 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:21:54 ID:wStjMOev0
- 本当は人間に戻れる便利な覚醒者、つまり強力な半覚醒者が欲しいとか・・・
実はミリアは組織側の工作員。
最終実験としてアリベス対ミリアーズ元祖4人衆の戦いへと彼女らを導いていく。
- 263 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:22:24 ID:WOeNGzZA0
- >>256
ではイレーネは2000くらいかな?
まぁ、クレアとミリアの戦闘力は狂人のミアータが驚くほど高いようだね。
- 264 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:23:05 ID:OCs9AracO
- >>255
クレイモア持ってる方だろ
ダフ並みの硬い敵をも倒せるレベルの
- 265 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:23:57 ID:fFoZitiT0
- >>263
ふざけんな
イレーネは38000ぐらい
- 266 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:24:17 株 ID:2Sjc9A/q0 ?2BP(111)
- なんだかんだで、イースレイもリフルもミリアーズに合流して打倒組織みたいな構図になるんじゃないかな?
- 267 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:25:23 ID:5vH+Su5h0
- >>252
確かに約100年も続けるのは無理ありすぎだった…サンクス
この妄想維持するためにはどう新しいこじ付けをするべきか。
まぁいいや、のんで忘れよう…
- 268 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:26:11 ID:AHIROo97O
- >261
ミリア達がクレアの妖気読みで驚いたのは弱いと思ってたやつが
それを使ってたからじゃないの?
戦い方ではなく。
- 269 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:26:34 ID:Xg77PjrD0
- テレサ:8000
イレーネ:2500
ミリア:3000
クレア:4000
デネブ:1000
ヘレン:1000
シンシア:500
タバサ:500
ユマ:200
ガラテア:1200
ミアータ:2000
クラリス:50
- 270 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:27:27 ID:VHMjviKe0
- ミリアもクレアもテレサには及ばないものの当時のプリシラは超えてんだろ。
- 271 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:28:12 ID:Syqa8q/W0
- 全員ドドリアより弱いのか
- 272 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:36:08 ID:Xg77PjrD0
- クラリスは50でも強すぎだったかも
5か10ぐらいが妥当か
一般兵と同じぐらいでテレサに殺された盗賊のボスより弱いぐらいか?
- 273 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:40:03 ID:K8Hfd3xS0
- テレサとクレアは大陸でも信仰されていて
テレサを奉じる勢力とクレアを奉じる勢力の争いを
最終的にはテレサでありクレアでもあるクレアが止める、という筋書きとみた。
- 274 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:41:41 ID:WOeNGzZA0
- >>272
クラリスはミアータに乳吸わせること以外は何もできないからなぁ。
テレサはNO.2覚醒者を一人で余裕で倒したから圧倒的だよね。
でもクレアやミリアでも妖力開放すればアガサを一人でも倒せたかも??
- 275 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:42:10 ID:JSFnbI6VO
- テレサ 18000
イレーネ 4000
ミリア 5000
クレア 3500
ガラテア 2800
デネヴ 1830
ヘレン 1770
タバサ 1480
シンシア 1480
ユマ 1200
ミアータ 3800
クラリス 960
- 276 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:43:22 ID:UiJzq3D8O
- 強さスレへGO
- 277 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:43:58 ID:716M/Zdl0
- 強さ議論でやれ
- 278 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:44:07 ID:OCs9AracO
- お頭も超展開のせいで
人類最強
↓
島最強
に格下げだなw
- 279 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:47:00 ID:S9K2Y7v30
- お頭の剣は大陸伝来だなきっと
- 280 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:48:12 ID:716M/Zdl0
- 戦争シーンの見開き真ん中下におかしらがいる件
- 281 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:50:40 ID:K8Hfd3xS0
- >>262
確かに兵器として投入するのが目的なら集団戦が得意なミリアは
もっと組織に目を付けられてもいいはずなんだよね。
実は集団戦闘のテスト役として裏で組織とつながってるという設定でもおかしくない。
ついでにあれだけの情報を気取られずに集めるより
あらかじめ組織から知らされていたっていう方が無理がないし。
- 282 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:52:43 ID:Xg77PjrD0
- 強さスレなんてあるんだ、と思ったら美人ランク議論スレなんてのまであるんだなw
- 283 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:54:08 ID:0hGELxys0
- 確かおっぱいスレもあったはず…
- 284 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:58:43 ID:OCs9AracO
- 確かにミリア工作員説は一考の余地があるな
って思ったけど…
よく考えたら、ミリアの話聞いたからって
クレア達が大陸に行って戦おう!
ってなるとは思えないな
- 285 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 22:59:18 ID:g4oGjV6O0
- ミリアの説明で納得して、ガラテア・クラリス・ミアータがミリア組に加わったら、
ミリア組は かなり強力なグループになる。
これまでの三強状況が、四強状況に変わったと言っていいんじゃないか。
- 286 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:00:25 ID:S9K2Y7v30
- >>285
しかしミリアーズには深淵に対抗できる力がない。
- 287 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:00:43 ID:ZN17EyA00
- >>269
無難な気がするな
- 288 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:00:59 ID:/Dv3P0wSO
- クレイモアの乳なんか一部の例外的な貧と無以外みんな同じだろうに…
今月の扉みても。
- 289 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:03:20 ID:KHErhqum0
- 組織に戦いを挑む→返り討ちにあう→命からがら新大陸へ脱出
→大陸で経験を積み、さらにレベルアップして島に帰還→組織、深淵、プリ撃破でもいいかなと
- 290 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:03:55 ID:t1yg5DlBO
- お頭はクレイモアの掟を知っていたし、戦乱を生き延びた龍族側国家の大陸最強戦士だろうな
ミリア!隼の剣の調査に早く戻るんだ
- 291 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:04:14 ID:q0MvNxPI0
- >>286
ミリアの両脚とヘレンの左腕とユマのアホ毛をクレアに移植すれば・・
- 292 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:05:35 ID:Ba7DMWjK0
- 今月号みた
深淵の物からいきなりスケールがでかくなってびっくらこいだ
組織に決着はつけるとしてそこからどう話を進展させていくのか
またわからなくなってきた
- 293 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:06:45 ID:lD9Eitwm0
- >>289
何年もかかるからないだろ
- 294 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:07:13 ID:K8Hfd3xS0
- 全然関係ないけど
男のクレイモアを去勢したら
それでも快楽目当てで覚醒するのか、
とか試したことあるのかな。
個人的には黒服がそうなんじゃないかと思ってるけど。
- 295 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:08:22 ID:m9fnV1blO
- >>286
ミアータが育てばあるいは…
覚醒もしてない状態でアガサの触手を引っ張って
あのデカい本体をグラつかせられるのミアータくらいのはず。
多分膂力もソフィア以上だろうし、ミアータはポテンシャルがハンパない。
- 296 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:09:57 ID:Xg77PjrD0
- こういう展開にすると深淵を、特にプリシラをもてあますよな
組織との対決という構図に全く絡まないクレアの個人的なたたかいだし
- 297 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:12:43 ID:WOeNGzZA0
- >>296
プリシアも組織の被害者と言えるからね。
- 298 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:16:30 ID:4QXFfPtiO
- まああくまで性的快楽に近いってだけで覚醒への衝動とは別物な気がするからあんまり意味はないんじゃないかと思う。
- 299 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:18:23 ID:jR5E6+ltO
- 去勢して玉も取ると性欲もなくなるらしいがな
- 300 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:19:58 ID:0hGELxys0
- >>299
でも弱くなるでしょ?うちの猫は玉を取る前はボスクラスの強さだったけど。
去勢してからは弱くなってしまったよ。
- 301 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:20:24 ID:K8Hfd3xS0
- >>296
ライバルが組織に従うロボットみたいな性格って設定はわりと多いけど
主人公の最終目標がそういうのはあまり例がないというか
盛り上がりそうにないんで、
とりあえず組織の真実を知った上で
自分の意思で動くようになるんじゃない?
- 302 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:25:16 ID:K8Hfd3xS0
- >>300
でも組織の中枢にいる人間はなんらかの手段で不老でないと
長年にわたって実験を続けられないし、
不老性だけにこだわるならその手もあるかな、と思って。
そもそも黒服はなんかカマっぽい。
- 303 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:25:52 ID:Xg77PjrD0
- >>297
被害者という点を強調したらプリシラを殺しにくくなって、結局仲間に成らざるを得なくないか?
なんかラキがクレアとのたたかいの途中に”もう戦わないで!”とか言いながら割って入るうざい展開になりそう
そしてプリシラとクレアが協力して組織を倒しにいき、
最後のたたかいでプリシラは命を落としテレサを殺した罪を贖うと・・べただけどこれはこれで悪くはないかw
- 304 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:27:03 株 ID:K4YQjiMu0 ?2BP(111)
- >>300
でも、オス猫は玉取らないと臭いの出すよね発情期はニャーニャー五月蠅いし
かわいそうだけど玉取らないと家で飼えないよなぁ
- 305 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:29:13 ID:jR5E6+ltO
- 猫飼った事ないから知らなかったけど、そんな現実が…!!
- 306 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:30:51 ID:UiJzq3D8O
- 色々つっこませない為来月いきなりドラゴン族大量飛来
話題はそっちに流れ八木の策略にはまる
- 307 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:36:48 ID:0hGELxys0
- >>304ん〜。臭かったかな?犬よりはマシな気が。うちは家に遊びに来た野良猫を妊娠させたから去勢した。
全部、うちで引き取ることになったしな…。
玉取っても、妻と仲良くしてる。メスに興味が無くなるわけじゃないみたいだけど…。性欲があるのだとしたら、辛いのだろうか。
- 308 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:38:47 ID:ZN17EyA00
- >>294
見ての通りイースレイなんてゲイっぽいだろ
- 309 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:39:43 ID:ZN17EyA00
- >>297
ア⇒ラ
- 310 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:48:11 ID:Xg77PjrD0
- ジョージ・R・マーティンって作家の「氷と炎の歌」ってファンタジーシリーズに
去勢された奴隷からなる軍団の描写があったな
この奴隷達は自我も持たず、命令に絶対服従でシネといわれれば死ぬように仕込まれている
去勢されてるから性欲ももたず、兵士は殺しても一般市民は殺さず、略奪もレイプもしない
読んでるときちょっとクレイモアっぽいなと思った
- 311 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:49:59 ID:zur9QEGy0
- 宦官って昔の中国にいたよね。
その人たちも去勢してたんだが、
性欲が無くなったぶん殺人とかそういう系にいく人も多かったとか。
- 312 :作者の都合により名無しです:2008/05/04(日) 23:55:05 ID:EjFLoqR8O
- >>311
去勢したら性欲がなくなってその変わり物欲とか他の欲望が強くでるらしいからな。
その中国の話では去勢してどんどん出世していくんだよ
- 313 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:03:20 ID:d1ooE55t0
- 新大陸に行ったら新技の習得、
新たな大剣 バルムンク ツバイハンダー アルゴル
などの出現
鎌、斧、鞭などの使い手も出てきて欲しいな
- 314 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:06:56 ID:kcXSe9uc0
- >>311
性欲がなくなるわけじゃない。
でも出せないから汗でどろどろになるまで女を攻めまくるそうだ。
頭がおかしくなるし、変態趣味に走るし
人間としてはまともじゃなくなる。
しかし、それでも皇帝は宦官を捨てられなかった。なぜなら、中国は家で皇帝を支配しようとする。
宦官なら子供を産めないから家を持つことも無い。
だから、宦官を皇帝は手放すことができなかったのだ。
強い圧力で支配しようと思うとどうしてもそういうゆがみがでるよね。
- 315 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:12:09 ID:DBYnZ5pv0
- 良く考えればミリアーズが組織をつぶすのはそれほど
難しくは無いのではないか。
無妖気で一桁上位クレミリなど実力者揃いだし居場所を
特定できるのはガラさんぐらいだろう。
問題はアリベスだが行動は組織の指示待ちだろうし。
今回の別の大陸云々ははじめ驚いたがありはありだったのかも。
- 316 :うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2008/05/05(月) 00:12:10 ID:BZglz//Y0
- この世界にも銃とかあるんだろうが、
銃ではダメージを与える効率が悪いんだろうな。
強力な外皮と、旺盛な生命力。
銃にクレイモアの鋼を廻すよりも、何度も使うことが可能な剣として、
対流の末裔用武器にしたんだろうな。
- 317 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:17:25 ID:k1wJSgx2O
- てか二大勢力の一つの龍って覚醒クレイモアみたいな見た目だったよね。
どうやって龍を仲間にしたんだろう
- 318 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:17:50 ID:rOq5MVRg0
- 銃があるならラボナ兵がアガサに大砲ドンパチやってるだろ
- 319 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:17:57 ID:ZVQ9HrPb0
- 今コミックス読み返してるんだけどルネの名前の初出ってどこだっけ
- 320 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:18:44 ID:H4lMP9ZM0
- そういや剣以外で出てきた武器はナイフ、槍ぐらいか。
- 321 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:18:50 ID:eR2YPAhd0
- ルネってだれ?
- 322 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:21:08 ID:URYFLXfrO
- 7つの玉を集めて龍を呼び
仲間になってくれって頼んだ
- 323 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:21:39 ID:BYIz9gfW0
- クレイモアたちが組織に逆らわない理由はもはや人ではないクレイモアを人として死なせるから。
本国のねらいがなんであれ、兵器として投入するという計画は投入したいのがクレイモアなら反乱をどうやって防ぐのか。
覚醒者なら、どういう利害関係を築くのか。
- 324 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:29:25 ID:xEV4UsU1O
- クレイモア(大剣)って凄えな
大剣同士で戦ってる描写もあるのに刃こぼれひとつしない
こんな鉱物なりを加工する技術が有るんだよな
例えばだけど、ダイヤモンドで剣って造れるの?
刃こぼれしないやつ
- 325 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:30:18 ID:sN72AzgB0
- ダイヤモンドってたしかハンマーで叩いたら簡単に割れるんだよね
- 326 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:31:04 ID:NAq/1i0l0
- 本土 → 日本
クレイモアの島 → 彼岸島
- 327 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:33:56 ID:Ao6NbekQ0
- 単純に硬いってだけじゃなく柔らかくも無いとなぁ
その上である程度重く・・・・
無重力合金でも使ってるんだろうか?
- 328 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:35:29 ID:xEV4UsU1O
- >>325
え?
そうなのか?
- 329 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:37:48 ID:rOq5MVRg0
- ダイヤモンドの汗が染み込んだ頭突きでダイヤモンドの剣が簡単に割れちゃうしなぁ
- 330 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:39:15 ID:EfMI3XqP0
- 妖魔製造に超硬度大剣製造・・・・・
新大陸はそうとうなSF空間だな
- 331 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:40:27 ID:QtrOzIqTO
- >>325
え〜…工事で使うコンクリートをならす(?)でっかい重いローラーがついたやつで轢いても壊れないし逆にコンクリートにめり込む程強い鉱物なのに?
- 332 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:40:42 ID:d3W3riELO
- ルネの名前が出たのは
クラリスが北から生還したあと
ガラテア討伐に出る直前くらい
- 333 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:43:32 ID:Wr6WK5Ad0
- 幾らダイヤモンドでもGショックには勝てねぇよ
- 334 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:44:31 ID:9GMkPT5s0
- ダイヤは砕けるよ。
摩擦や引っ掻きに強く、また、ゆっくり与えられた圧力にも強い。
(つまり傷が出来たり、窪みが出来るなどの変形に対する強さは高い)
しかし瞬間的な衝撃にはもろい。打撃武器には使えない。
ついでに炭素なので燃える。900度くらい必要だけど。
- 335 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:44:51 ID:Ao6NbekQ0
- >>331
瞬間的な衝撃に弱いんじゃなかったっけか?
硬過ぎるから逆に脆い
壊れない為には柔らかさも必要
ってか熱にも弱いしなぁ・・・金剛石
- 336 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:45:30 ID:EPBvaC570
- ダイヤは衝撃与える方向次第で簡単に割れるとか聞いた
- 337 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:46:02 ID:k1YlNDDp0
- ダイヤモンドは砕けない (JOJO4部)
- 338 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:49:00 ID:k/R4YFa50
- そこでダマスカス鋼ですよ
- 339 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:49:41 ID:DYntA7+A0
-
なんか、さくら対戦1の最後の方で、ルシュファーがなんたらってのとダブったwww
- 340 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:51:11 ID:aKbf1VJQ0
- >>326
ということは、[大剣 → 丸太]なのか。
- 341 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:51:46 ID:gNcapEg80
- この漫画が終わったら洗剤混ぜるつもりだったのに・・・
話の広げ方&月刊ってことを考えると、最低でも5年は続きそうじゃん
- 342 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:52:00 ID:gtnjTssrO
- ダイヤは瞬間的な衝撃には弱いし、脆い部分を突かれたら四散する
てかそうじゃないと加工できんだろw
ゆとりも大概にしとけw
- 343 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:52:22 ID:sN72AzgB0
- >>331
No.329 ダイヤモンドはトンカチで叩くと割れる(番組評価 75/100へえ)
ttp://www.oride.net/trivia/trivia325-330.htm
- 344 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:52:24 ID:9aPLet8G0
- 剣は戦士が死んだら墓標代わりになる
という事は基本的に回収されない
剣には使い手の紋章がある
って事は戦士が補充されるたびに
新しい剣が用意されなくちゃならないけど
大陸には剣の材料もを加工する場所も無いらしい
元々組織の大量にストックが無い限り
本国から定期的に送られてくる事になるから
本国はまだ滅亡して無いと考えていいよね?
- 345 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:54:41 ID:xEV4UsU1O
- つまり…
硬くて軟らかく加工できて損傷しない…
Gショックが最強ってことですね、わかります。
- 346 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:55:41 ID:FH8mAVAU0
- 次回
静けさの戻ったラボナ
散歩をするリフルとダフ
ラキはイースレイと剣の修行
プリシラは遠くを眺めている
海岸に着いたミリアーズ、ガラテア、ミアータとクラリス
ミリア「ここをどうやって渡ったものかな?」
エンドクレジット
「長い間、ご愛読ありがとうございました。八木先生の次回作にご期待ください。」
- 347 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:55:57 ID:rh+HUUlC0
- 新大陸の武器製造部が送ってるんでしょ
- 348 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:57:28 ID:Ao6NbekQ0
- >>344
意外と誰かがブッ刺した墓標から
黒服たちが回収→再加工 してたりするかもしれん
じゃないと、剣が巷に溢れ過ぎる
- 349 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:57:47 ID:aMgLqcHmO
- 百年前に争ったってことだから、今は終結、もしくは停戦状態なんだろな。
相手が攻めてきた場合に備え、今のうちに揃えると。
てか、よく百年ももつな本国。
竜も数が減って、子作り中なのか?
- 350 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:57:50 ID:xEV4UsU1O
- >>341
クレイモアは終らない
洗剤混ぜるな!
- 351 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:58:40 ID:gtnjTssrO
- ついでだが物の強度には柔軟性も必要
柔軟性がない物質は硬度はあってもすぐ折れる
植物で言うなら樫の木は丈夫だが強風であっさり折れるだろ
逆に竹や柳は柔軟性があるから強風にも耐える
日本刀が西洋剣と比べてずっと強度が高いのは柔軟性がある軟鉄と鋼を組み合わせて鍛えてるからなんだよ
- 352 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:59:14 ID:QtrOzIqTO
- >>334-336、343
そかぁ、割れちゃうのか(´・ω・`)
確かに共有結合?は硬くて脆いって聞いた事あるかも。。
…今硫化水素って流行ってんのかねぇ悲しいね
- 353 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 00:59:18 ID:BYIz9gfW0
- >>324
漫画だから。
現実には同じ鉱物同志をぶつけ合って両方とも無傷なんてのはあり得ない。
人工ダイヤであのサイズを作り出せたら理論上は剣も不可能ではない。あのサイズのダイヤモンドを作るのがそもそも不可能だろうけど。
>>331
素早くぶつけるのとゆっくる当てるのとでは反応が違う。しかもああいうローラーってのは実は単位面積あたりの圧力ってのはそれほど大きくない。
>>344
実は印ごと使い回しとかw
- 354 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:00:49 株 ID:DwSAbOGN0 ?2BP(111)
- ユマにムトウハップ混ぜるとヤバげなガスが発生する
- 355 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:04:11 ID:cyT9rPeS0
- >>350 自殺はだめだよ…。とりあえず生きてなよ。ニートだって構わないじゃない。
っていうかムトウハッパを自殺に使っちゃだめ〜!
シルバーアクセサリー燻すときに便利なのに…発売停止になりそうで…
- 356 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:04:18 ID:GzXH7he90
- もうラキとかまじいらんのに
今後絡んでくると思うとうぜ〜
七年前に殺しとけよ
- 357 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:05:04 ID:ujYaltRJ0
- 百年経って過去の歴史知るものがいなくなって妖魔がはるか昔からいる事になった
ってのはまあいいとしてラボナみたいな教会とかにも歴史書とか残って無いのか
そもそも本とか無いっけこの世界?
- 358 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:06:27 ID:g1sIs/nN0
- 記録書みたいなのが何にも無いんじゃないか?
- 359 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:07:45 ID:gtnjTssrO
- 仮定として剣サイズのダイヤがあったとしても実用ではガラスの剣みたいになるだろうな
ただリアルでもダイヤを使った刃はあるからチェーンソーに刃として使えば相当強力かもな
ベルセのガッツ剣をそうした武器を思い浮かべてしまったぜ
- 360 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:08:01 ID:GIogTKki0
- >>357
100年以上だろ、ラファエラとかかなり歳いってそうだし、それよりもイースレイやリフルのが歳食ってるわけだから・・・
- 361 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:08:06 ID:tUSvcAni0
- クレイモアの最終回みるまで気になって自殺なんかとてもできないよ。
八木よ、あなたは今一人の人間の命を救ったぞ。
- 362 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:08:46 ID:rOq5MVRg0
- 大剣の材質で隼の剣を作れば最強
- 363 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:10:00 ID:Ao6NbekQ0
- >>362
で
その剣で漣の剣やったら最強じゃね!?
- 364 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:10:09 ID:Z8J78Ipa0
- 何でこのタイミングで世界を広げたんだ?
リフル戦やプリシラ戦が前座扱いになっちゃって白けるじゃないか
せめてリフルとプリシラ片付けて組織と戦うことになった時に打ち明けて欲しかった
- 365 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:11:19 ID:cyT9rPeS0
- >>356…それはクレアに救いがなくなるから嫌だな。そこまで嫌うほどウザくはないと思うんだけどな。
(アニメはともかく)テレサとクレアの関係と同じじゃん。
- 366 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:11:22 ID:rOq5MVRg0
- >>361
俺の計算によると最終回を迎える前に確実にSQが休刊する
- 367 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:12:06 ID:tZCVUAVN0
- >364
散々指摘されていたが銀の断章で今のプリシラは
かつてのクレアのように純真とかぬかしただした以上
島民チーム結成確定だろ。
- 368 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:12:10 ID:vnBFbe8s0
- 丸太を持って似合うのはレイだけ。
- 369 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:12:41 ID:aYfZCbqb0
- あの島の人間は頭悪くて教育もなく、みんな文盲なんだよ
文献を残すとか記録残すっていう言葉の意味も知らない
- 370 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:13:45 ID:gtnjTssrO
- >>361
自殺とか不謹慎なネタすんなよゆとりメンヘラが
構ってチャン臭が臭うから早く死んでくれ
- 371 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:14:51 ID:k1wJSgx2O
- >>370
てめぇが死ねよハゲオヤジ。
- 372 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:15:31 ID:MhhYKe7WO
- >>319
12巻。クラリスが組織に北の報告したとこ。
「ルネ…を差し向けますか?
- 373 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:16:38 ID:ScGOp1fR0
- レイチェルの武器は最終的に丸太か新大陸製のこん棒
- 374 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:20:20 ID:gtnjTssrO
- >>371
そんなに慰めて欲しいなら馴れ合い板行けよガキw
自殺をネタにしたりマジで頭が腐ってるとしか思えん
- 375 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:20:52 ID:F7qv7HYp0
- >>364
その場合はフリーザ(プリシラ)倒したらセル(龍)が出てきた、
みたいなインフレ展開になるだけだと思うんだけど。
プリシラをラスボスの定位置から下ろさないためにも
早めに設定作っておいて正解じゃないか?
多分、龍族の末裔は雑魚覚醒者と同程度の力で
組織がアリシアを投入できれば戦局がひっくり返る
程度の存在だと思うよ
- 376 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:24:20 ID:cmd1KITN0
- クレイモアの材質? お前、オリファルコンを知らんのか?
・・・成る程、例の実験島からの派遣者か、まあ、精々がんばってくれ。
- 377 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:29:56 ID:Ao6NbekQ0
- >>376
オリハルさんは基本的に金チックな色してる
- 378 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:30:13 ID:k1wJSgx2O
- >>374
俺は>>371だけど自殺どうこう言ってないぞ。ただお前がさっきからゆとりばっか言ってウザイんだよハゲオヤジ
- 379 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:31:56 ID:Wr6WK5Ad0
- 反抗期の方が居らっしゃいますね
- 380 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:32:12 ID:epa/vi4m0
- >>378
語彙力のない子供だなぁ
ちゃんとsageなさい
- 381 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:32:15 ID:BYIz9gfW0
- >>377
じゃあ、ミスリル。っていうか、そういう設定は八木が変えちゃって大丈夫でしょ、所詮実在しない物質なんだから。
- 382 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:35:28 ID:gtnjTssrO
- >>378
はいはい、ゆとりじゃ無ければお子様ですね^^
ゆとりって言われたのがそんなに悔しくて関係ないのに腹が立ったんでちゅね^^
おじさんが悪かったからそう怒らないでおくれ(笑
- 383 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:35:49 ID:s7L+sxCX0
- 組織の話は別に驚きもせんかったけど
さすがに根拠が剣の材料で〜新大陸戦争の仮説には吹いたw
組織ボコるのはいいけどまず何をするんだ?
- 384 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:36:43 ID:k1wJSgx2O
- >>382
分かればいんだ
- 385 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:37:41 ID:cyT9rPeS0
- >>382
もう引きずらないで、喧嘩ならよそでやったら?大 人なんでしょ?
大人なら簡単に氏ねとか言わないほうがいいと思うけど。
どっちもどっちだよ。不謹慎さでは
- 386 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:38:38 ID:GIogTKki0
- >>377
オリハルコン見たことあんのかよwwwww
- 387 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:40:12 ID:hDtHihOh0
- DQVではな
- 388 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:42:56 ID:Ao6NbekQ0
- >>386
文献読んだこととかないのか?
- 389 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:43:25 ID:aMgLqcHmO
- てか、元1番の薔薇鞠の腕を捩切ったテレサさんを、
島の外に持ってけば勝てたんじゃね〜のか?
- 390 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:49:41 ID:lV37aVRv0
- テレサが真実を知ったら組織側の国に味方するとは思えん
逆に壊滅させられるかもしれないくらいだ
- 391 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:53:07 ID:gtnjTssrO
- >>384
^^;;;;
>>385
そもそもネットで大人だ子供だと言うのはしょうもないと思うがw
ただちょっと面白すぎて煽ってしまったよスマソw
- 392 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 01:58:45 ID:URYFLXfrO
- タバサに続きシンシアまでもがリフルに拉致られそうな能力披露しちゃって・・・
- 393 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:00:44 ID:F7qv7HYp0
- >>389
テレサの時はすでに深淵3匹が勝手に縄張り作ってるし
今のアリベスが対深淵用の戦力になってるように、
クレイモア島の中での組織の勝利が優先で
本国に戦力送ってる余裕が無くなったんじゃないの?
最初にイースレイが離反した時点で内部抗争の
泥沼に嵌ったとか
- 394 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:00:52 ID:uuTRROEd0
- クレイモア三大名場面
クレアが覚醒者になる寸前でラキの涙に助けられたところ
クレアとラキがキスをして分かれたところ
色つきがミアータを助けたところ
- 395 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:04:55 ID:hDtHihOh0
- >>393
その割にはガンガン粛清しようとしてたけどな
- 396 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:07:27 ID:FH8mAVAU0
- >>394
覚醒したオフィを切り刻んでいるクレアが疲れて倒れそうになった時
オフィがクレアを叱るところ
が俺的名場面
- 397 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:08:13 ID:hDtHihOh0
- >>394
3巻ラストの抱擁
イレーネ再登場
ジーンの死によるクレアの涙だろJK
つーか名場面が多過ぎて迷う
- 398 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:10:43 ID:EEkG7wmz0
- 俺はイレーネ様が大好きだラッサ亜shsshさhさえ3ウェhさああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
イレーネの再登場場面に勝るほどの感動など他では、いや現実世界などにはないのだああああああああああああああああ
いっれえええええええええええねええええええええええええ
さまああああああああああああああああああああああ
部は主sでゅ不f不不ふはああああああああああああああああああ
- 399 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:14:18 ID:uuTRROEd0
- クレイモア真・名場面
テレサのクレア命名
クレア言葉を取り戻しテレサと抱擁
イレーネさん、星空の下に語る
ジーンの最期
- 400 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:18:12 ID:URYFLXfrO
- 次の単行本にオマケで地図つけてくれないもんかね
そろそろ場所の位置関係が気になってきた
新しい大陸とかがでるなら尚更
- 401 :うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2008/05/05(月) 02:21:13 ID:BZglz//Y0
- >>318、無論、大きな大陸の方な。
舞台となっている大陸にはねーだろ。
- 402 :うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2008/05/05(月) 02:22:15 ID:BZglz//Y0
- >>328、ダイヤモンドは、傷に対して強いんだぞ。
- 403 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:26:39 ID:V3L9Js0/0
- 俺には、オフィの態度が独り語りで知らんうちに緩くなって自滅したような展開が
不自然に見えてしまって感動できんかった。
- 404 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:32:43 ID:gtnjTssrO
- 名場面か
覚醒者に取り囲まれたダフのシーンと「がへっ」だな
後は失禁オードリー誕生の瞬間
- 405 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:38:14 ID:H4lMP9ZM0
- ダイヤモンドは耐久度はともかく、硬さだからな。
耐久度でいえば鉄のほうが高いんじゃないか。
- 406 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:42:13 ID:rjiAFgqf0
- クレイモア・ワースト場面
テレサの首が飛んだとき
クレアの右腕が叩ききられ、更に細切れにされたとき
フローラが縦に真っ二つにされたとき><
リフルの男がダフだと知ったとき><;
- 407 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:43:29 ID:ffNZc+Z70
- 船が発達して他の大陸に向かって戻ってこられたら困るし
武器なり戦術なり知恵をつけて普通の妖魔を人間が判別・排除できるようになったりしたら困るし
過去調べられると困るからそのへんも規制できなきゃダメだし
歴史も捏造しなきゃいけないしー、
ということで王国(と確か序盤に名前だけ出てきたやつ)と国教も組織が裏で操ってるんだろうなー
そうすると聖都ラボナが妖魔・半妖が厳禁になってるのもなんか意図がないと不自然だから
なにかしらクレイモアには見せたくない組織に関わる施設ないし要所があるんじゃないかと妄想
そういうのを見越してミリアが目的地としてラボナに他のやつらを連れてきたと考えると
ピンチに都合よく登場した戦士たちも納得がいく
ここまで妄想完了
- 408 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:45:42 ID:hDtHihOh0
- >>406
ワーストはブッチギリで今回だろw
今の所は
- 409 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:46:18 ID:uuTRROEd0
- >>406
ガラテア様のご尊顔が回復不可能と知ったとき
- 410 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 02:56:17 ID:CfPxld2+O
- 読み始めたけど筋肉ライダーがあっさりしんだのが意外だった
- 411 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:00:11 ID:POa6CW1hO
- 実は大陸の戦乱は既に終結していて実験島はリムト長官が混乱に乗じて実行支配してると予想
大陸は平和で島は牢獄島的存在だから渡航する必要もない
妖魔とクレイモアの量産は統治の手段で、大陸との関係を睨んで実験を継続してるんだろうね
- 412 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:07:22 ID:8whJDY5/0
- >>409
フローラ、ガラテアにひどい扱いをした作者に怒り心頭。
見る気うせる。
- 413 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:12:33 ID:WKJUMlfn0
- てか、組織を潰すってことは、大国のうちの一つを潰すのと同義だろ?
無理じゃね?
潰しても、もう一方の優勢なほうの国が敵になるしどうしようもない気が
するのだが
「組織を潰す」って具体的に何をするんだ?
- 414 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:18:35 ID:mEHRezOz0
- 男の覚醒者は大陸で戦ってんだろ
イースレイとか負け組なんじゃないの
だったらあっという間にインフレだが・・・
- 415 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:24:02 ID:rjiAFgqf0
- いずれ新大陸に渡るとして、そこではどちらの勢力につくんだろうね?
「組織」憎しで大陸の組織本体まで標的にするのか、龍側とも交戦するのか
はたまた三すくみ状態になるのか。
もしくは、新大陸の優れた科学技術によって散っていった戦士が蘇るとか・・・ククク楽しみだw
- 416 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:30:57 ID:uuTRROEd0
- 大剣の素材が何であるかって明らかになるのかな?
鉄でもない、ダイヤモンドじゃハァ?って感じだし、
ここは宇宙からもたらされた物質というところか。
新大陸編終わったら、宇宙編の始まりだよ。
- 417 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:32:36 ID:d3W3riELO
- 王族みたいのいなさそうだし
文字はあっても文献自体あまり記されなさそう
- 418 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:34:01 ID:lV37aVRv0
- >>413
第1段階「とりあえず島から追い出す」
第2段階「新大陸の組織側の国を潰す」
第1段階までで満足しちゃうか第2段階まで行くか
少なくとも龍側の国と組んで組織側の国を潰したら龍側の国は敵に回さなくてもすむんじゃないか
- 419 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:34:21 ID:GCHdJ42v0
- ソフィアのおまんこ・・・
- 420 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:34:39 ID:r+SAzKJC0
- >>416
オリハルコンとかアダマンタイトとか言い出さない事を願うばかりだw
- 421 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:35:13 ID:EcS1I0Hf0
- うむ、ソフィアは俺の嫁
- 422 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:35:19 ID:mQi9BdGq0
- ラキ 「あれ、プリシアは?」
イースレイ「また今日も新大陸に食事にいったよ」
ラキ 「ふーん、じゃあ今日も帰り遅くなるね」
- 423 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:43:08 ID:MjzqLfQY0
- ヘレンのくっさぁ〜いパンツを顔に押しつけられたい><
- 424 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:43:16 ID:mQi9BdGq0
- プリシラ「もっといっぱい食べたい」
龍の末裔「お前は少し暴れすぎた」
プリシラ「あんまりおいしくなさそう・・・。あなたは食べてあげない」
- 425 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:45:23 ID:r+SAzKJC0
- 14巻はリガルドのヤムチャ化&異常解説者化っぷりがひどいよなw
しかも驚いてる顔が全部口半開きで獅子王の誇りなど見る影も無い
- 426 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:47:08 ID:PeH8AVcu0
- 妖気パワー
アリベス通常形態:1800
ミアータ:1770
ラファエラ:1740
イレーネ:1480
ガラテア:1250
ミリア:1200
オードリー:940
ソフィア930
ノエル:930
デネヴ:920
ヘレン:900
オフィーリア:890
レイチェル:860
シンシア:610
フローラ:550
ジーン:530
タバサ:520
ユマ:400
ニーナ390
クレア:380
異論は認める
- 427 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 03:48:16 ID:cyT9rPeS0
- >>417
貴族はいるんだから王族もいる(居たのでは?)
- 428 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:05:00 ID:7MdrAYW+0
- >>416
ガンダニューム合金
- 429 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:12:38 ID:MjzqLfQY0
- パンツの臭さランキングやってよ
- 430 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:16:58 ID:xt0VrOFE0
- 次号は新大陸から派遣された大船団がクレイモア島(仮)へ近づくところから開幕。
クレイモア島(仮)を組織以外の者に対し内外から遮断してきたクラーケンこと
深淵級の覚醒者が大船団を襲撃して次々と海に沈めていきますが
ある一隻の船、その船首に立つフードを被る謎の剣士に襲い掛かろうとしたら
見開きで斬り殺されてしまいます。
もう一人のフード姿、小さな子供らしき人物が甲板に飛び出してきます。
「ひさしぶりに”大っきく”なれるかと思ったのにぃ〜」
「お前の出番はまだ後だ」
「ねえ、もともとあの島の出身なんだよね?」
「さてな・・・いつの話だったか。私の身体もこの島も、時を刻むことをとうに忘れてしまったというのに・・・」
フードが外されて、その女性の銀髪が潮風になびきます。
「組織は・・・いや、あの男はまだこんな事を続けているのか・・・」
エ ル ダ 登 場
- 431 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:21:36 ID:PeH8AVcu0
- >>430
痛い…痛いよママ…
- 432 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:23:15 ID:wL/jOIbh0
- ワンピース並みに展開が遅いと思ってたらワンピース並みに風呂敷を広げてきたな
複線を回収しきれなくて爆死するかも
- 433 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:24:51 ID:kcXSe9uc0
- クレイモアの話にもどしてしまってわるいのだが
そもそも絶対に刃こぼれしないような物質をどうやって加工しろというのかね^^
- 434 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:25:45 ID:kcXSe9uc0
- >>432
ワンピースは4話で一話だと思えば納得できるでしょ。
あっちは週刊なんだから
- 435 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:28:50 ID:xt0VrOFE0
- >431
これだから新世代のゆとりはry
426の能力表はヘレン(黒装束)みたいに一応注釈つけたほうがいいぞ。
- 436 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:31:17 ID:PeH8AVcu0
- >>433
同じ素材同士で削り合って鋭いものを作る
鋭い素材で加工してより鋭く精巧な物を作る
それを何度か繰り返して加工道具として使えるものができたら本命(大剣)を作る
- 437 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:34:44 ID:uuTRROEd0
- わかった!
竜族の牙だべ!
- 438 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:34:51 ID:kcXSe9uc0
- >>436
同じ材質のものを派手に打ち付けあったり
チャンバラしたりしているのですが
削れた様子すらありません^^
- 439 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:40:22 ID:uuTRROEd0
- 鉄は熱い内に打てという、あの要領なんじゃないの?
- 440 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:40:27 ID:PeH8AVcu0
- >>438
うん…
…作者に聞いてくれ
- 441 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:41:44 ID:glVeeSRhO
- 「強固な外皮をもつ人外の種族」にヒントがありそうだな>クレイモアの素材
それと新大陸に行かないような気がする。とりあえずは。
- 442 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:46:44 ID:xt0VrOFE0
- ミリアはあの剣一本から
人外種族の存在と特徴を推測したということか。
世が世ならひとかどの物語作家になれたかもしれないね。
武具で対抗できてる様子も無いから
新大陸の人間にとってあの硬度の武具は特注品扱いではないのかな。
- 443 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:47:24 ID:Q19DpGnV0
- ラボナに集まったおっぱいなら
ミリア>>デネヴ≧クラリス≧シンシア≧ヘレン≧ユマ>ガラテア>タバサ>クレア>>>>ミアータ
- 444 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:50:54 ID:H4lMP9ZM0
- まあ確かに新大陸に行くと決まったわけではないよな。
クレイモアは終わって別の題名のものでありそうかな。
- 445 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:52:23 ID:PeH8AVcu0
- >>442
大剣が他大陸で作られている、妖魔は組織が作っている、この地は覚醒者の実験場
これらは仮説だけど
他に大陸がある、二つの勢力が争っている、龍の末裔の存在
これらは情報収集によって得られた確定情報なんじゃない?
- 446 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:54:05 ID:H4lMP9ZM0
- >>445
龍の末裔はただの例えのように見えるのだが。
- 447 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 04:59:43 ID:xt0VrOFE0
- >445
妖魔の存在を知らない南西奥地の村人の証言から
ミリアは妖魔は組織がもたらしたものという推測を導き、それに対し
怪訝な顔のガラテアとあっけにとられるミリアーズの反応がみてとれる。
姐さんが大剣からぶっ飛んだ仮説を披露したのはその後で、
特にソースは示されていない。
それもまた情報収集で得られたものなら、来月以降に明らかになるだろうね。
瀕死の漂着者でも介抱したのかなw
- 448 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 05:01:21 ID:PeH8AVcu0
- >>447
そういう情報はルヴルがリークしたんじゃないかと睨んでる
ルヴルは龍陣営が送り込んだスパイか、もしくは個人的な陰謀があるのかと
- 449 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 05:07:17 ID:xt0VrOFE0
- >448
ルブルは組織と妖魔と覚醒者と戦士の構図を作り出して
周期的な大絶滅を引き起こして何百千世代にも及ぶ実験を繰り返してきた
クレイモア島(仮)の生態系の管理者だというのが自説なんだけど
大陸の存在が示唆されたことで
否応無く格上げして惑星全体の生態系の管理者、という設定にすると
格段に中二濃度が高まってしまうから困る。
- 450 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 05:11:40 ID:3wUXvwBG0
- ID:PeH8AVcu0
こういう奴が1番むかつくな
- 451 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 05:20:38 ID:glVeeSRhO
- >>445
同意。
>>446
?龍は例えだけど、龍の末裔のような者の存在は確定だろう。
- 452 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 05:22:36 ID:NPv1PBcB0
- 広げすぎ
危険な兆候だ
- 453 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 05:27:45 ID:xt0VrOFE0
- 14巻まで物語を進めるために7年の月日が必要だった。
全30巻になるとあと10年はかかる。長生きしないとね。
- 454 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 05:49:15 ID:POa6CW1hO
- 龍の末裔のような者
↓
リフルを受け止めても壊れない強固な外皮
↓
ダフさんは龍を取り込んだ特殊体だろ常考
- 455 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 06:00:34 ID:Hr8iQxa80
- >>418
島から追い出した後、大陸から戦力が送られてきて普通にアボーンな
気がする
それをどうやって防ぐんだろうか
- 456 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 06:18:00 ID:k1wJSgx2O
- 島から追い出して島が平和になったとしても新たに実験場が作られるだけだしね
- 457 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 06:33:45 ID:ESmiiN2D0
- >>452
広げすぎじゃねえ、いたって普通の世界だ。
どうせ日本からでたことのない、カッペだろ、一度でいいから外でろよ外。
- 458 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 06:37:46 ID:uuTRROEd0
- 14巻まで読み返してみたけど、
特に今回の話と矛盾するような記述はないし、
むしろ潜在的な伏線として理解できるような記述も目立つ。
でも、やはり唐突感は否めないな。
- 459 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 06:39:25 ID:uuTRROEd0
- >>457
物語と現実を混同するバカ、発見
外に出たら、クレアみたいな女戦士がいるんですか?w
- 460 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 07:03:18 ID:njD34Mmb0
- 457 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2008/05/05(月) 06:33:45 ID:ESmiiN2D0
>>452
広げすぎじゃねえ、いたって普通の世界だ。
どうせ日本からでたことのない、カッペだろ、一度でいいから外でろよ外。
- 461 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 07:20:28 ID:PFhKSBZD0
- >>457=パラノイア系の異常性欲(精神)者
- 462 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 07:23:22 ID:XuMaSVjs0
- >>453
10年後は40か…まだ読んでるかな
- 463 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 07:34:48 ID:l56xdL57O
- >>452
早く故郷の大中国に帰れよ
- 464 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 07:35:33 ID:CQG8XwO0O
- 今回の話はノリがMMRだったね
ミリアがキバヤシみたいで笑った。
- 465 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 07:36:36 ID:ludLKqlc0
- イースレイは本を読んで色んな知識があるっぽいな。
北の地はインドアライフには最適だしね。
聖都ラボナの教会が妖魔に襲われた時、組織に退治を依頼してるけど
これは妖魔の出現と組織の登場が同時期ではないという意味があった。
聖者のミイラがずらっと地下に並んでたのを見ても日が浅い宗教じゃないし、
ガラテアが気に入ってる事を見るとえせ宗教の類でも無さそうだ。
司祭が最上位者とも思えないし、総本山は他所にあるのかな。
- 466 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 07:37:45 ID:ESmiiN2D0
- キバヤシって何時の時代の人間だよ、空気を読めヤングの漫画だぞクレイモアは。
- 467 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 07:41:22 ID:H4lMP9ZM0
- >>458
組織と妖魔の関係は前から怪しいようなのあったよな。
山男と、クレア訓練生期のお話とか。
- 468 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 07:42:10 ID:xEV4UsU1O
- 「ヤング」って十数年ぶりに見たw
- 469 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 07:57:59 ID:vpkK1hJZ0
- 今回急展開というか、設定は面白いけど、
今後の大きなストーリーの流れが決定付けられた感じがして
ストーリーの遊びって言うか、これからどうなるんだろうっていうワクワク感は減った気がする。
もうちょっと小出しでも良かった気がする。
- 470 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 08:28:42 ID:euJJXxLe0
- あれかルブル達が人外に見えるのはただ色んな人種がいるよって事か
イスの男戦士達も本土からの連中だからすぐ覚醒したわりに
統制がとれてたと・・・
- 471 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 08:50:29 ID:ESmiiN2D0
- ていうか、ルブルは人間じゃないだろ。
まったく歳をとってないし。
- 472 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 09:23:55 ID:p3RraRiY0
- 強固な外皮ってのは兵器の装甲。
人間を化け物化ってのは遺伝子操作。
つまり外の世界はこの世界のことだったんだよ!
- 473 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 09:26:34 ID:vWUEr11i0
- 科学技術が中世なのは この島だけで、
大陸の方は現代〜近未来くらいの段階だろうね。
- 474 :ネタバレ:2008/05/05(月) 09:33:02 ID:OZ5HinPy0
- 作者の都合により、次回より原作:八木教広&宮下あきら、作画:宮下あきらとなりました。
ますますクレイモアから目が離せない!(編集部)
クレア : 剣桃太郎 (主人公)
ミリア : 大豪院邪鬼 (藤堂兵衛か?幻影的な意味で・・・)
ヘレン&デネブ : 富樫&虎丸 (説明不要)
シンシア : 飛燕 (ビジュアル的に)
タバサ : 雷電 (解説)
ユマ : 羅刹 (片腕を失う的な意味で)
ガラテア : 江田島平八 (独眼鉄じゃ雑魚すぎるしな)
クラリス : 田沢
ミアータ : 松尾
読んでみたいぜ・・・ぜひとも
- 475 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 09:37:40 ID:l7sYUXc60
- 強固な外皮ってダフみたいな奴の事だよな
- 476 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 09:41:18 ID:8YIcJglI0
- 「実はここは地球だったんだよ」ならぬ「実はここは日本だったんだよ」
パターンですか。
やっぱり日本人は島国が好きなんだなと思った。
このまま大陸編に突入して、バスタードみたいなグタグタは勘弁な。
風呂敷広げるにしても、ちゃんと島国編決着つけてから、
新シリ−ズに進んでほしい。
- 477 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 09:41:57 神 ID:xNr79Qi80
- それだったら、むしろベルセルク的な展開になった方が個人的には楽しめる
- 478 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 09:43:55 ID:7bWdoZSz0
- クレイモアじゃなくて新連載で大陸編は見たい
龍側が主役な
- 479 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 10:02:50 ID:RZy+arrf0
- >>478
お前アホやろ
- 480 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 10:05:05 ID:BlgImWlq0
- 大陸編・・・?
普通に組織を潰したら龍側の勝利で決着なんじゃね
その後リフルやプリシラとの決着を付けるだけでいいし
風呂敷広げたわけじゃない、と思ったのは俺の見方が悪いのか
- 481 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 10:06:49 ID:xNr79Qi80
- ソフマップ買うくらいだったらパソコン工房のが好きだな
http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop.php
- 482 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 10:07:13 ID:xNr79Qi80
- 誤爆・・・orz
- 483 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 10:16:29 ID:eUnROc8x0
- 戦争反対!バケモノにも人権を!半妖に謝罪と賠償を!
これをひたすら訴える漫画になる
まずは東でデモ行進
- 484 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 10:20:45 ID:gdvLTWcd0
- ミリアが組織を潰すって言ってたけど
アリシアに勝てると思ってるのか?
7年修行してたとはいえ、俺には覚醒アリシアに
勝てるとは、とても思えないんだが。
- 485 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 10:23:10 ID:H4lMP9ZM0
- 戦士とは戦わんと言っていただろう。
- 486 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 10:29:45 ID:9mkmOAic0
- 組織の属してる国の改造人間黒服と人間兵皆殺し
- 487 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 10:31:30 ID:gdvLTWcd0
- >>485
あ、そうか。
すまん。
- 488 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 10:41:23 ID:kHGgkRen0
- 今回の新展開…
みんな色々「不自然だ」とか「広げ過ぎ」だとか 「ミリアどんだけ名探偵コナンに憧れてんだよ!」 とか言ってるけど
ミリアの仮説好きキャラは 男の覚醒者狩り(切り裂く者たち)でも 全開バリバリなんだよね
反論してくるヘレンたちに 何かと「仮りにだ!」とか「あくまで仮定だ!」と言いねじ伏せるその手法は圧巻だった
思えばあの時から ミリアは「私は組織の知られたくない秘密を知った」 「私はもう引き返せない所まで来た」と言ってるから
ある意味 今回の伏線はずいぶん前から出来てたのかとも思える ミリアは決して妄想電波のヤバイ戦士ではない!
- 489 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 10:53:03 ID:gtnjTssrO
- 戦士と戦わないと言ってもアリベスだけは無理っぽいけどな
他の戦士はNo.3や5が失禁やゴリラだから説得するかさっさとみねうちで片付けそう
ミリアーズの現戦力ってクレアとミリアがNo.1・5くらいの強さで、No.1を狙えたミアータ、No.3だったガラ、そしてクラリス以外は一桁上位に匹敵する面々
深淵クラスと戦うには不安だが通常戦士じゃ相手にならんだろうしなあ
- 490 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 11:13:20 ID:H4lMP9ZM0
- リフルとの対峙とそのときの行動が深遠に勝てるかどうかの答えを出していると思ったな。
- 491 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 11:14:40 ID:wL/jOIbh0
- あくまで推測だからもうどうしようもなくなってきたら
推測は間違っていたっていう逃げ道もあるからまだ大丈夫
- 492 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 11:19:48 ID:d01mNmcF0
- そろそろ攻撃と防御を兼ね備えた万能型が出るだろうが
実は万能型が覚醒者だったりするんかな
- 493 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 11:47:53 ID:vWUEr11i0
- とりあえず、ミアータが幸福になれますように。
- 494 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 11:56:46 ID:vhgVYMcV0
- 2巻の
まほろばの闇タイトル表紙絵を見ると
今回の展開を匂よわせてる絵だと思った。
八木ちゃんの中に今回の展開は頭の中にずっとあったんかなぁ
- 495 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 11:57:10 ID:7Jm++xiS0
- >>406
「私を受け止めて壊れないのってダフくらいなのよね・・・」
どんだけ激しい・・・なんだろう。
- 496 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 11:57:12 ID:MPCFFS5CO
- 組織を潰すってことは国潰すってことと同義だよな
スケールでけーな
- 497 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:00:05 ID:oYgp8ak4O
- 銀の断章でクラリスが何型か書かれてないから
龍の血肉を移植した特殊体とか後でやりそうだなー
- 498 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:01:17 ID:BlgImWlq0
- 読み返してみたが、3巻でオルセにテレサが組織が妖魔を送り込んでることを問いただしてるんだ
まさかこんな前に伏線あるとは思ってなかったぜ
- 499 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:09:16 ID:8f7Ih2x80
- っていうかテレサは組織が妖魔を送り込んでること知ってたんだろうな。
- 500 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:11:19 ID:mSU0quWE0
- ああ、そのことテレサに教えたのは俺だよ
- 501 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:18:42 ID:UX9rTh+qO
- >>471
ヒント:人造人間20号=ドクター・ゲロ
>>473
ミリアの想像図?から考えると外の世界も島とたいして変わらない文明っぽい
- 502 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:23:35 ID:1rjBX3S70
- クラリス、今は役立たずだけど実は最強の力が眠ってて…というのはありえそうだw
- 503 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:39:41 ID:p6TkpBPl0
- 色々解説まみれだったが仮説ばっかだったし
後で変えても問題なさそうだな
事情も知らん他所の国家間戦争にまで口出す展開は勘な
- 504 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:40:33 ID:24vMTHtg0
- クラリスは聖獣変して羽生える
- 505 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:45:12 ID:d1ooE55t0
- ここで漫画アップしてくれる奴は神!!!!!!!!!!!!
- 506 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:48:32 ID:woFxC5r90
- ちょっと、世界広げすぎて陳腐になった気がしないでもないが、これからも期待。
- 507 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:55:20 ID:PeH8AVcu0
- リフル「あたしを受け止めれるのはダフだけ」
↓
強固な外皮を持つ龍の末裔の存在を知る
↓
ダフを捨てて新大陸に向かおうとする
これが前回ダフがいなかった理由だ!!
- 508 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:55:59 ID:PpqW4FEU0
- な、なんだってー!がでるかと思った
- 509 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:56:06 ID:PYIDoPru0
- 今の大陸とクレアたちが呼んでいる場所は北海道くらいの広さなんじゃないかな
合流とか移動時間とか考えるとそのくらいの広さじゃないと47区に分けて一人一人が
その地区で妖魔退治なんてできないでしょ
争っている勢力は中国率いる東とアメリカ率いる西。
アメリカが龍の力を得て中国が押される。
そこで中国は過去に侵略に成功した小日本を実験場として使ったと
例えるならこんな感じだな。民族浄化にも成功して一石二鳥でした^^
- 510 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 12:57:27 ID:5cK46WU+0
- 組織も妖魔も覚醒者も全て倒し島には平和が訪れた・・・・・かに見えた・・・
クレイモア1「この島はこれからあたしらが統治する」
クレイモア2「島を救った英雄だから当然の権利だな」
人間「俺達の戦いはまだ始まったばかりだ・・・」
- 511 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:15:11 ID:rtz7DlLg0
- >>509
支那の腐れ留学生はとっとと中獄へ帰れ。
- 512 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:16:13 ID:YAv8pebR0
- 龍っぽい何か=イージス艦orボーイングF-22ラプター戦闘機
- 513 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:18:56 ID:9ass46QW0
- そんな機械文明が出てきたらいや過ぎる。
- 514 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:22:29 ID:24vMTHtg0
- 大陸の向こうでも剣でチャンバラしてるみたいだからそれは大丈夫じゃないか?>>513
まぁ、ヤギちゃんがうまくまとめてくれるならいいよガンダムとか出てきても・・・
- 515 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:27:16 ID:Xav8WV7u0
- 組織の妖魔製造技術は現代の生物研究を遥かに超えてるから
なんでもあり得る
- 516 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:28:50 ID:xEV4UsU1O
- 来月号の冒頭
ミリア「…という夢を見たんよw」
- 517 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:32:24 ID:KYRqTYQn0
- ヘレン「あ!その話って洞窟で回し読みしたファンタジー漫画の内容じゃねーか!」
- 518 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:32:42 ID:8f4HgsWjO
- 組織と妖魔が繋がってるってのはわりと初期から考えていたし、首尾良く連載が続けば
新大陸の設定も、大まかには考えていたと思う。
けどアガサ打倒の後で、それらの設定を晒すつもりはなかったと思う。
小出しに設定や伏線を出すつもりが、事情があってムリヤリこのタイミングで出したから
ミリアもMMR的珍思考でこじつけたような説明になったんじゃないだろうか。
戦争はわからないが、龍の末裔とか先月に急場で考え出したとしか思えない。
- 519 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:36:12 ID:PeH8AVcu0
- >>517
リフルが拾ったいいものとはその漫画の最終巻なんですね、わかります
>>518
だよね、いくら何でも一気に出し過ぎたよね
いつもの八木さんなら上手くストーリーの進行に絡めながら少しずつ小出しにしていくのにね
- 520 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:37:36 ID:ESmiiN2D0
- バカかお前ら、今言わなきゃ何時言うんだよ、少しは頭を使え。
- 521 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:46:35 ID:7m7fMKhA0
- ガキってのは柔軟な思考を持っていないもんだ
- 522 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:48:57 ID:SMj6trpU0
- 今月号読んだ
八木ちゃん。。。やっちゃったな
俺はそろそろ購読やめるかもしれん
予想してた結末の中でもかなり萎える結末だわ・・・
一気に糞化が進行しちゃったな
細かい設定とか考えるの苦手なくせに無理すんなよ・・・
- 523 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:53:35 ID:QPpbIklS0
- いつもの八木じゃないか
どうにでも後から弄れそうなネタをいくつかばら撒いておく
↓
「実はあの時こんな事が〜」「実は〜だったんだよ!!」異常解説祭り
↓
またネタをいくつかばら撒く
これが八木クオリティ
- 524 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:53:46 ID:PeH8AVcu0
- >>521
子供の方が柔軟な思考ができるんじゃない?
釣りかな?
- 525 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:56:50 ID:7MNfL5eV0
- キバヤシ
- 526 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 13:59:28 ID:tmPMxU6oO
- ↓これより恥ずかしい購読やめる報告禁止。
- 527 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:01:14 ID:H4lMP9ZM0
- まぁ単発だし。人それぞれだし。
- 528 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:04:15 ID:CeSjAkJn0
- 飛べる覚醒者っていなかったっけ?
リフル?あれはジャンプだっけ?
- 529 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:05:10 ID:xEV4UsU1O
- 来月以降を暖かく見守ろうぜ
- 530 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:06:02 ID:xEV4UsU1O
- >>528
プリシラ
- 531 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:08:54 ID:PeH8AVcu0
- 北の偵察にきた三匹の覚醒者の一人も飛べるっぽかった
ヘレンとジーンの連携でやられた虫みたいな奴
あとそうめんも髪の毛を融合させれば飛べるかも
それとジーン
- 532 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:10:10 ID:eUnROc8x0
- 深淵級ならワープも余裕
- 533 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:15:28 ID:SMj6trpU0
- 来たばっかだったら、誰でも単発になるんじゃないのか
まぁ、自分には合わなかったってことで。
ていうかここまで突き抜けられるとハァ?になる
おかしいところは多々あるにしても、それはあえてお約束として見ない振りしてる漫画だと思ったが・・・
それに真面目に突っ込んで、某世紀末漫画よろしく
無駄に風呂敷また広げたりするのについていけん
こう思うのは、そんなに異端なことなのか?
- 534 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:20:19 ID:e3YGHhtq0
- >>533
だから貴君のそういうとこがうざがられるって
言ってんのよ。まじで厨房板に帰れよ、貴君は。
サヴェリナの淫度を引き合いに出す時点で、貴君がゲームバランスを視野に入れずに
会話しているのが分かるよ。浅い、底が浅い、あまりに浅すぎる。
現時点で>>3氏が抱えてるマイノリティープロブレムは
リリカのおっぱい値の過度強化に伴う立ち回りの弱体化、
連続淫技のスキルの低さ、そして何より>>3氏自身がおっぱい値に対して
今ひとつ感覚的なものを掴めていない、そういう事だと思うのよ、私は。
それを踏まえた上で投稿ボタン押してるの?押してるんだよね?押してると解釈していいよね?ね?ね?
まあ、そうじゃなきゃ・・ねぇ、その発言は・・・・ちょっと本当に浅すぎるんじゃないのって思うよね(苦笑
- 535 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:20:54 ID:dISGlzaD0
- 何が萎えるって、大陸に覚醒者に匹敵する龍の眷属がゴロゴロ出てきて
ジャンプおきまりのインフレパターンに向かう事が事実上決定的なのが
一番萎えるなあ。
- 536 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:24:28 ID:mQi9BdGq0
- もう龍は越後の龍ってことでいいよ
- 537 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:24:47 ID:5R1zEeSa0
- ガラテア何で目潰しちゃったんだよ・・・オレのガラテアぁぁぁ〜〜
- 538 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:26:46 ID:25WueohWO
- プリシラなんてまだ、初代ピッコロ大魔王みたいなもの。
今後、フリーザ級・セル級・魔人ブゥ級の敵が現れるよ。
- 539 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:28:27 ID:V8j6bJdE0
- まだ新大陸の事はどうなるか分からんから萎えるには早い
問題は今だ。取りあえずクラ坊とミアータはラボナに預けるのか?
潰すのはいいけど具体的に何から始めるのか?シスターどうすんの?
て事の方が気になる
- 540 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:30:37 ID:5R1zEeSa0
- ガラテアはミリアーズの仲間に入るべき!!!!!
じゃなかったらかなり萎えるわ。
クラリスとミアータも入るべきだな
- 541 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:30:45 ID:m1qEs81h0
- これからの展開
ラボナの大聖堂へ向かうミリアーズ
⇒巨大な錆びた宇宙船発見
深淵の者達
⇒リフルに組織の真実を語るイースレイ
⇒イースレイは組織の真実を知って戦いを挑んでいた!事、判明。
⇒イースレイ&リフル、プリシラを従えてラボナへ
組織
⇒アリシア&べスにラボナへの出動命令
⇒ミリアーズ&深淵の者&組織 ラボナで対峙、一触即発
そこへ、天空から巨大戦艦が無数に降りてくる。
天竜人登場!
次月、こんな感じでよろしく。
- 542 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:33:58 ID:sN72AzgB0
- さすがに2ヶ月連続でそんな超展開やられたらショック死する
- 543 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:36:05 ID:25WueohWO
- ミアータとクラリスも、ラボナでシスターになればいいんだよ。
- 544 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:40:52 ID:95T+P5KR0
- 組織に着くと御丁寧に人数分の敵を用意して待っているリムト
リムト「私はこの塔の最上階で待っているぞ!
はたして何人辿りつけるかな・・・・・フフフ」
- 545 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:45:32 ID:HN92jr5D0
- あくまで剣の攻防と妖気の流れを利用した範疇で決して超能力やスタンドみたいにはならない
シンプルな戦いが好きだったので、科学兵器だの魔法だの止めてくれよ。銃も微妙。
- 546 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:46:44 ID:vpkK1hJZ0
- きっと深淵のものをかろうじて倒したら、
「やつらがやられたようだ・・われわれの中でも最弱だったがな・・・」
なんて、シルエットで何人かのキャラが話してたりするんだろ、きっと。
- 547 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:52:24 ID:ZVAmDw2g0
- コミック14巻買ったけどSQ4月号買えば追いつく?
5月号は休載だったよね?
- 548 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:55:28 ID:GEgUDZT90
- >>547
4月号と今月号買えば追いつくよ。
- 549 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:55:33 ID:gdvLTWcd0
- >>495
フェラとか巻きついて、すごいんじゃないの?
- 550 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:57:47 ID:ppbpFMDU0
- >>533
おれは逆に今回で持ち直したけどな
SQになって微妙な展開が続いてダラダラと読み続けてたけど
今までなんか世界も展開もこじんまりしてるなって思ってたから
別の大陸登場とか龍のなんちゃらは良い突き抜け具合かな
- 551 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 14:57:54 ID:TSm28PhMO
- 龍の末裔「堅い堅いと言われてるが実は俺は一回刺されただけで死ぬぞォーーー!!!」
- 552 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:01:02 ID:m3hV1yhZO
- 敵国がドラゴンみたいな奴が仲間ならとっくに、侵略されてんじゃね。実験してる暇ないと思う、組織の奴らの国は侵略されててアイツらは、その生き残りで、復讐の機会をうかがってるじゃないか?ドラゴンボールのDr.ゲロみたいに…長文スマソ
- 553 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:05:30 ID:9GMkPT5s0
- ラボナが再登場したのは、人間と協力して組織打倒という流れかな?
一番の被害者は一般人とも言えるし。
アリベス以外のクレイモアは今さら人間殺しを指示されても殺せないだろう。
どのみちアリベス以外は今のミリアーズの敵では無さそうだが。
そんで人間と協力して大陸のどちらにも属さない平和国家建設へ。
そしてクレイモア、深淵、人間の共生を訴えるラキが国王へ。。。
我ながら萎える。
- 554 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:06:40 ID:GEgUDZT90
- >>552
復讐の機会をうかがってるんだろうな。
もし大陸で生き残ってる奴がいるなら細々と敵に見つからないようにひっそりと生きながらえてるかもね。
- 555 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:07:28 ID:sN72AzgB0
- >>553
単に読者の代弁という可能性も
- 556 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:08:26 ID:gdvLTWcd0
- >>553
どこの馬の骨ともわからん、ラキを国王にしたいって
思う奴がいると思うか?w
- 557 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:09:11 ID:24HI+s3c0
- 竜の方が優勢だが、決定的な差は無い
今は小競り合いでほとんど冷戦状態かもしれない
- 558 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:10:54 ID:sN72AzgB0
- >>556
たぶんそこは笑うところではw
- 559 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:14:41 ID:tTozbp+p0
- >551
それは3ページくらいで打ち切りになった場合の奥の手だな
- 560 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:19:30 ID:lV37aVRv0
- >>518
組織と妖魔が繋がってるのと戦争まで決めていたのなら龍の末裔くらいどうってことないだろ
あくまで龍の末裔とも言うべき人外の種族ってだけでドラゴンじゃない
要するに人間でも妖魔でもクレイモアでも覚醒者でもない存在というだけだからな
- 561 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:26:39 ID:gdvLTWcd0
- 裏表紙の終わり側に書いてた変な人達の絵は
もしかして、大陸側の生物か?
- 562 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:27:31 ID:m1qEs81h0
- ちょっとまじめに推論するなら、
「妖気」、「妖魔」、「覚醒者」はいままででてきたが、
それ以外には、モンスターも魔法もファンタジックなものは
ほとんど出てきてない。
で、「妖魔」も「覚醒者」も組織の実験だったと。
これからは、かなり科学的な路線でいくと思う。龍の末裔とかいうのも
科学的なものだと思う。
- 563 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:30:16 ID:oq0ul/zU0
- ああ・・・やっとわかったぜ
これはクレア強化フラグだ
テレサの血肉、イレーネの右腕だけではプリシラに敵うはずがない
龍の末裔の血を得て自由に四肢覚醒、超回復だな
- 564 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:31:09 ID:swa3p7st0
- 妖魔にも担当地区があるんだろうな
組織の爺「お前のは4の居る○×地区担当な」
ヨーマ「4?うわああああオフィーリアじゃねえか・・・・今殺してくれ」
組織の爺「お前は西の○×地区な」
ヨーマ「そこってリフルが住んでる所に近くね!?いやだなァ」
- 565 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:32:24 ID:FPthsCWqO
- オイ!!俺に黒の書送りつけてくるヤツやめれ!
どうしろと言うんだ…
- 566 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:33:13 ID:sN72AzgB0
- >>564
オフィのところはきついなww
- 567 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:34:57 ID:gdvLTWcd0
- >>566
うそ!?
俺、オフィのところがいいんだけど・・・
- 568 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:37:19 ID:oEQeaTN00
- 食われるぞ
- 569 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:37:46 ID:NUkRMLfn0
- 龍はクレイモアが戦う。
クレイモアが覚醒したら、アリベスが倒す。
- 570 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:40:11 ID:4OW833+W0
- クレイモア訓練所の隣には妖魔訓練所がある
主に斬られた時のリアクション芸や解説のお勉強してる
- 571 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:41:40 ID:sN72AzgB0
- >>567
いや俺もオフィ大好きだけどなw でも実際は顔を眺めるスキもなく瞬殺されるかとww
- 572 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:44:28 ID:oq0ul/zU0
- まあ妖魔ごときオフィ様ならスルーですけどね
- 573 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:45:31 ID:gdvLTWcd0
- >>571
おおっ、俺と一緒でおまいもマゾだな。
- 574 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:47:12 ID:quldyfR/0
- クレアはゴクウで
ラキはチチでいいんだよな?
- 575 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:48:02 ID:ludLKqlc0
- そろそろ隠密作戦も厳しいし、情報不足を解消する為にも
黒服を拉致るフラグが立ちそうだ。
そこでまた新たなドラマがありそう。
- 576 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 15:56:38 ID:BvgejKRF0
- 妖魔もあんなやられ雑魚役よく引き受けたな
クレイモアより先に反乱起こしてもおかしくない
- 577 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:06:21 ID:1Ths6iGm0
- >>561
14巻は特にそれっぽいよな
頭から角みたいのが生えてるのって前にも描かれてたし
- 578 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:16:17 ID:DBYnZ5pv0
- シンシアは妖気の同調が使えるんだな。
タバサは妖気読みで広範囲レーダーとしても活躍
してるし。
ユマは・・
- 579 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:16:46 ID:yTUr+XSz0
- ミリア達が黒服を拷問するシーンを見てみたい・・・
- 580 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:19:01 ID:oq0ul/zU0
- >>578
ジャキ
- 581 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:20:54 ID:gdvLTWcd0
- まぁ、でもユマも印あたえられてる
んだから、それなりに頑張ってるんだよな
- 582 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:26:19 ID:HN92jr5D0
- 強い奴ほど強さを隠せる。
- 583 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:36:10 ID:zJ2xbTTK0
- ユマ「ユマ最強!」
- 584 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:47:43 ID:Hr8iQxa80
- そういえば、「実験」をやってるにしては期間が長すぎるな
いつまで勢力争いをやってるんだ?
戦争なんて10年続けば長い方で、100年続けば最長クラスだろ
- 585 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:50:04 ID:quldyfR/0
- 村同士の小競り合いなんだよw
- 586 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:53:59 ID:lV37aVRv0
- >>584
黒服見ても分かる通り多分本国と島との住人の寿命が違う
だから戦争してる当人たちにとっての10年がクレイモアたちには100年分に感じられるとか
そういうことじゃないか
- 587 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:53:59 ID:dVk/EU5J0
- 水場争いか
この川の水はオラ達のもんだ
お前らの田んぼにくれてやる水はねえ!
- 588 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:54:21 ID:oEQeaTN00
- 歳を取らない組織の人間からしたらそこまで長くない
- 589 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 16:59:12 ID:gdvLTWcd0
- >>584
そこも気になるところだな。
山羊ちゃんの事だから、そこらへんの事も
なにか考えてあるんだろう。
- 590 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:00:23 ID:fG13AcVh0
- 移動・輸送手段が発達してないから、大国同士の戦争は長期化・泥沼化してるんじゃ。
>>586
体感時間が長くても戦争の時間まで間延びしないっしょ。
もしそうなら、スピード重視のクレイモアが相手した場合、攻撃当てる事もままならない気がする。
- 591 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:03:30 ID:QtrOzIqTO
- 質問。シンシアって妖気の同調が出来るらしいんだけど、自分は妖気出しちゃ駄目だよね?どうやってやるの?
コミック派だからわかんない…
- 592 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:03:38 ID:oq0ul/zU0
- すでに終わってるんじゃね?
祖国復興のためになら、組織が非道なのも
妖魔退治にがっぽり金貨取るのも理解できる
- 593 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:04:03 ID:24HI+s3c0
- 漢と匈奴の戦いみたいなのをイメージすれば?
漢の前の秦の時代から、冷戦な時期もあったけどずっと戦争やっていた
- 594 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:04:21 ID:lp1vE55IO
- アリにとって人間の戦争は果てしなく長いだろうな
何代分だろう
- 595 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:06:55 ID:oEQeaTN00
- >>592
戦士を作る度に大剣の材料が送られてきてるから、終わってるとは考えにくい
100年戦争なんてそんな珍しい設定でもないだろ
- 596 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:10:27 ID:m1qEs81h0
- >>586
実はクレイモアの世界はマトリックスで仮想空間なんだよ。
本当のクレア達は、脳だけになっててザイオンにいるんだよ。
- 597 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:11:41 ID:m1qEs81h0
- >>586
したがって、電脳空間の100年は現実世界での10年ぐらいかな。
黒服達は、エージェントなんだな。ルブルとか本当は、エージェント・スミスとかが本名。
- 598 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:14:18 ID:m1qEs81h0
- 電脳世界で「覚醒」した実験体が、現実世界でも「覚醒」できるわけだ。
- 599 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:14:49 ID:URYFLXfrO
- 新大陸はSFチックなんだな
大剣も機械で大量生産してると予想
- 600 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:15:37 ID:K81ZVcte0
- んなあほなとおもったが
いや無きにしも非ずだな
けど夢落ちだからまだ持ってくるには早いよ
- 601 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:18:36 ID:Hr8iQxa80
- >>586
会話の動作や頭の回転の早さから考えて、行動・思考自体に
大きな速度のずれはないと思う
だから、戦争も我々と同じ時間で決着が付くはず
>>595
まあ一方が優勢とかそういうのは一時的な話で本当はずっと均衡を
保ってるんだろうな
- 602 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:20:13 ID:sN72AzgB0
- >>573
やっぱそういうことになるかww
- 603 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:21:01 ID:ESmiiN2D0
- 戦争が何年続こうが別に可笑しくもなんともないわけだが。
一年で終わるとかどういう思考回路してんだよ。
- 604 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:21:37 ID:0kHZEHXy0
- 男の覚醒者が出てきた時に、既に組織と覚醒者の一部で
情報の伝達があったのは明白だったけど、まさか新大陸の兵器とはな。
クレアたちが強くなりすぎたんで、新勢力を出さざるを得なくなったのかな。
- 605 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:23:25 ID:oEQeaTN00
- >>603
1年で終わると思うのがガノンオタで
100年も続くと思ってのるがボトムズオタ
- 606 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:27:37 ID:xEV4UsU1O
- オタしか居ないんですね、わかります
- 607 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:27:40 ID:ESmiiN2D0
- >>604
もともとミリアがネタバレしなかっただけで、単行本の5巻から今の状況は確定していることなんで。
一ヶ月で考えた短絡的な話しとかじゃないからな。
- 608 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:28:53 ID:oEQeaTN00
- ○ガンオタ
- 609 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:30:10 ID:Hr8iQxa80
- >>603
1年で終わるなんて誰も言ってないだろw
まあ1年で終わる戦争も多いけどさw
- 610 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:30:16 ID:0kHZEHXy0
- >>607
妖魔と覚醒者が仲間だってのは前からだろうな。
新大陸とかはどうだろうな。
- 611 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:30:48 ID:sN72AzgB0
- 7年くらいなら戦争は続いても不思議じゃないだろとおもったけど、
クレイモア自体はかなり前からあるんだよな。どうなってるんだろう。
- 612 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:32:03 ID:K81ZVcte0
- >>605
で何万年と戦うために作られたのがマクロスオタだな
- 613 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:33:42 ID:1diRoTklO
- ダフ「りゅうとかでてきたせいでおれのあいでんてぃてぃが……」
- 614 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:36:45 ID:fG13AcVh0
- りゅうとかいって虚空戦記が出てくるようだと、
戦争の規模は億〜兆年単位。
今のところ、攻撃とか全部物理属性なので安心だ。
- 615 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:44:11 ID:0kHZEHXy0
- 新大陸が2大勢力になったのが100年前の話。
で、そこから龍の末裔やらが出てきて、対抗で組織も男の覚醒者を
生み出したわけだから、クレイモアの歴史もたかだか100年なんだな。
リフルとか数百才だと思ってたわ。
- 616 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:47:18 ID:tZCVUAVN0
- リフル「100歳超えちゃうとかえって気にならないけど
実年齢70とかいうと半端にリアルでひかれるのよね…
- 617 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 17:54:21 ID:UX9rTh+qO
- >>599
つ>>501
- 618 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:02:04 ID:K81ZVcte0
- 剣でマイナーバージョンアップはあるだろうな
ピンチの時に
これを使え!見たいな感じで
- 619 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:02:08 ID:ZqMaXNZB0
- 夢オチとか勘弁。
DBほど極端な話は嫌だけど基本ハッピーエンドで終わって欲しい。
クレア達には幸せになって欲しいな。
できればユマ以外のミリアーズは全員生き残って欲しい。
でもなぁ、テレサ首チョンパ、ガラテアグロ顔にした山羊ちゃんだから怖いわ…
- 620 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:04:03 ID:sN72AzgB0
- >>618
あれは完成形じゃないのかな。かなり長いことあの形してるし。
- 621 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:07:24 ID:HQKdHT+90
- 新大陸とかどっかで見たような設定だな
- 622 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:08:53 ID:xEV4UsU1O
- >>619
ハッピーエンドは俺も望むが…
あまり期待しない方が良い
女神像の事は蔑ろにしないで欲しい
- 623 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:09:53 ID:oEQeaTN00
- そのうちクレア専用の剣が出てくる
- 624 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:11:42 ID:xEV4UsU1O
- >>619
ん?
ちょっと待て!
ユマを蔑ろにするな!
- 625 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:12:19 ID:URYFLXfrO
- むしろ全滅エンド希望
- 626 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:13:07 ID:ZqMaXNZB0
- >>622
話を盛り上げる為にある程度は人気キャラを犠牲にして消しちゃうのは仕方ないと思うけど、
最後は爽やかな気分でクレイモアを読み終えたい。
これは個々の好みだろうけど、意味不明や主役クラス全滅とかで終わると俺は後味悪くて嫌だな。
- 627 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:15:58 ID:ZqMaXNZB0
- >>624
悪いw
でもユマは美形キャラでもないし、特殊能力もないから、
速攻で消されると思うんだw
山羊ちゃんは美形キャラでも簡単の消すから、あてにならないけどw
- 628 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:22:12 ID:w659MUPL0
- >>627
美形キャラでもない、特殊能力もない、弱いクラリスでさえ表紙もらったってのにお前・・・
たしかにまったくアテにならん推理だな、それww
- 629 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:22:24 ID:xEV4UsU1O
- 八木の好みが一般と同じとは限らないw
- 630 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:26:07 ID:K81ZVcte0
- ユマは化けるよそれか何事もなかったかのように消えてなくなる
まぁあたりまえかw
- 631 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:27:45 ID:gdvLTWcd0
- >>628
俺だけのクラリスについては、
これから大活躍する予定だからじゃないか?
謎めいた部分もあるからな。
オフィ好きの俺としては、クラリスみたいな人間味があって
鼻水たらしながら悲鳴あげて逃げてくタイプ好きだしな。
変態で結構。
- 632 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:28:35 ID:URYFLXfrO
- 八木の好み→レイチェル
その他→使い捨て
- 633 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:28:50 ID:UX9rTh+qO
- >>628
悪いがクラリスは山羊のお気に入りだと思うぞ
クレアがパワーアップした今、軟弱ヘタレ路線を引き継ぐキャラだし、
なんだかんだでクレイモアらしくない一般人に近い感性のキャラだ
ああいう凡人に近いキャラが勇気をふりしぼってミアータを助けたりするシーンとか、
いかにも山羊は好きそうだからな
るろ剣書いてた頃の和月が剣心より弥彦に入れ込んでたのと同じだ
- 634 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:28:51 ID:gtnjTssrO
- むしろこんな板まで来て漫画語りしてる俺達の好みが一般に当てはまるとは思えないw
- 635 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:32:24 ID:K81ZVcte0
- >>634
うむそれはいえてる
- 636 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:33:49 ID:8whJDY5/0
- 美形キャラ殺したりすんのはそのまま読者の反感をかうことになるとおもう。
作者がそれを乱発してしまうあたりはかなり痛い。
読者は自分の好きなキャラの活躍をもっと見たかったはず。
作者は読者のキャラへの愛着にもっと理解があっていいと思うんだ。
わかってないなら人気投票やれ。ガラテアまでリタイヤしたらすごくつまらん。
- 637 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:34:13 ID:sN72AzgB0
- 一般の定義が難しいw
- 638 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:35:51 ID:gdvLTWcd0
- >>633
ヘタしたらクレアもアリシアにぶっ殺されて
ラキも犬死して悲惨な結末で終わって
クラリスが主人公となるかもしれん。
山羊ちゃんなら、そのくらいやってくれるだろう。
- 639 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:37:25 ID:h6ffZmtOO
- >>633
その読みは正しいな。
確かにクレアは今や強くなりすぎた。
少年漫画のテーマの一つである「成長」を描くには
クラリスというキャラは持ってこいだしな。
- 640 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:39:00 ID:oEQeaTN00
- 作者コメントに出てる戦士はクレア・クラリス以外全員死んでるから、この二人も分からん
- 641 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:39:42 ID:lV37aVRv0
- >>636
読者に作家が振り回されるとろくなことにならんよ
もしテレサ殺さなかったら絶対クレイモア(という漫画)は人気でなかっただろうし
- 642 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:39:49 ID:ESmiiN2D0
- クラリスはミアータのオッパイ要員で、これからも戦闘ではクソの役にもたたんだろう。
- 643 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:40:06 ID:gtnjTssrO
- 一般ってのは大体少年漫画の主読層である焼酎と工房一年くらい
んであんまネットなんかとは縁なく、お洒落や音楽の方に時間を費やす層
俺達はどう考えても一般よりヲタを言われる層だろw
ついでにクラリスだけどインフレに付き合わず弱いままで戦記物の語り部みたいな役柄してくれると良いなって、読者視点のキャラみたくさ
- 644 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:40:19 ID:gdvLTWcd0
- >>636
それやってたら、仲間増えすぎて大所帯になるわな。
第一、俺はクレイモアで人気投票なんてやられたら
頭にくるね。人気投票なんてどうでもいいじゃん。
その投票の内容によってキャラクターを生かすか殺すかなんて
やられたら、全然つまらん。
主人公だろうが、美形キャラだろうが容赦なくぶっ殺すのが
いいんだろ。テレサの首チョンパにしろ、フローラちゃんにしろ。
おまいの気持ちもわからんでもないが、人気投票とかやったら終わりだし、
それに、キャラ殺さないってなったら、それこそ男塾やDBみたいに
なっちまうよw
- 645 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:42:42 ID:oEQeaTN00
- >>636
それをやってきたからこそ今の人気があるんだろ
- 646 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:45:05 ID:gdvLTWcd0
- なんか>>636フルぼっこにされてるなw
俺だってオフィ大好きハァハァの変態だけど
オフィはあの死に様で良かったと思うぞ。
いくらオフィ好きでも、あいつがクレア達の仲間になるの
なんて見たくもねーw
- 647 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:45:05 ID:gtnjTssrO
- 好きなキャラはジーンだったがああ言う死に方で終わってもらえて個人的には寂しいがキャラとして役割果たせたから良かったかな
無理矢理生存させてどんどん劣化するより見せ場を作って格好良い散り様を演じて貰える方が嬉しい
無理に能力被るガラやタバサを生かしてどちらかが劣化解説キャラになる方がずっと嫌だしさ
- 648 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:45:16 ID:GM6xBFsB0
- >>193
>>343
このあたり考察は鉄板だろうとおもう。
妖魔は既に兵器として実用化されていて、コントロールできてる。
島で実験されてるのはその後継兵器の開発では。
ただし、妖魔が兵器だとしても、実際に戦争が行われているかどうかは不明。
んで、今後焦点になってくるのは
・ミリアが龍のような種族と妄想している仮想的の正体(ホントは戦車かなんかかも)
・大陸の状況(ほんとに戦争やってるかどうかすら不明)
・大陸民と島民は生物的に同一の種なのか(黒服長生きしすぎか、島民の世代交代が早いのでは)
このあたりではないだろか。
戦士+アリベスを実戦投入しない理由については、
戦争に投入するには量産兵器でないと意味無いからでしょう。
- 649 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:47:41 ID:GM6xBFsB0
- まちがえた、>344 だった・・・
- 650 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:49:40 ID:gdvLTWcd0
- >>648
新大陸で妖魔を実践投入してるから
戦争が膠着状態になってるのかもしれんな。
そこで、戦争に終止符を打つ決定的な存在として
アリベスのような究極の兵器が必要だったとか
- 651 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:50:03 ID:qWjgYqiI0
- 死んだ好きなキャラが生き返るのを望むのはジャンプ脳の一類型である。
- 652 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:50:41 ID:TSm28PhMO
- とはいえエンジェル伝説の山羊さんだから
プロット上不可避な殺人以外に不条理なキャラ殺しはできないだろあの人
そういう意味では安心して読める
たぶんミリアーズは最後まで誰も死なない
- 653 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:52:13 ID:K81ZVcte0
- タバサ大活躍なんてことになれば
おれはうれしい
多分捨て駒で終わるだろうけど
- 654 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:52:45 ID:gdvLTWcd0
- >>652
んー・・・、俺はミリアとデネブは死ぬ気がするけど
- 655 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:53:29 ID:TSm28PhMO
- 一口に戦争っつっても半永久的に紛争状態のイスラエルみたいな型もあるしな
- 656 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:54:22 ID:GEgUDZT90
- 一番役に立たないような奴が生き残るのが自然な流れ。
今は2人いるね思いつく戦士で。誰とはいわないけどw
- 657 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:55:06 ID:GM6xBFsB0
- >>650
原子力空母や原潜のような究極兵器でも、一隻だけでは、
戦略的に使用することができないので、
戦線に投入するならもっと数が必要ってことでしょうね。
新大陸が島より広いならなおさら。
- 658 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:58:12 ID:TSm28PhMO
- >>656
うっかりのイレーネの例もあるがなw
- 659 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 18:59:28 ID:Hr8iQxa80
- 多分、今一番人気なのはシンシアだと思うが
殺すんかな
- 660 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:00:10 ID:GEgUDZT90
- >>658
イレーネは役に立ってるだろ。
クレアの修行の手伝い+腕
- 661 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:02:54 ID:8whJDY5/0
- 重要人物が死んでそれが動機づけになって展開していくのはわかる。
しかし、ああも簡単に殺しちゃうとただの殺戮アニメってことになる。
それに魅力を感じるやつはしらんけど
人間的な結びつきが多くてもわるいとこはない。
家事など無縁のクレイモアが仲間の世話するとこなんか見てみたかったね。
もちろん硬派路線はそのままで。
なんつーか戦闘以外の息抜きも必要とおもうよ。
- 662 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:03:36 ID:SMj6trpU0
- >>534
貴君ww
- 663 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:04:29 ID:Hr8iQxa80
- 正直、テレサは言うほど美形キャラでもないぞ
昔のガラテアとかの方が男人気は高そうだ
- 664 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:04:44 ID:czss7y9Q0
- 大剣の材質はオリハルコンとかアダマンタイトとかヒヒイロノカネとかあたりだろうな。
間違いなくブラックキャットのオリハルコン以上の性能なのはわかる。
てか「新大陸」のおかげで余計に次回が見たくなったYO!
- 665 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:05:43 ID:GM6xBFsB0
- >>661
ドキッ くれいもあだらけの水泳大会!!! Goto新大陸編
(命が)ぽろりもあるよ!
- 666 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:06:19 ID:TSm28PhMO
- なんだアニメ派か
- 667 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:07:04 ID:7Jm++xiS0
- ラキが持ってるラボナの大剣は
イースレイが拾うくらいの逸品
- 668 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:07:22 ID:CqQEYddp0
- >>663
ちょwwおまwwテレサ馬鹿にすんなw
一応襲われかけた実績もあるんだぞ!w
- 669 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:08:04 ID:tZUBJFi80
- ちょwおまw
って使う人久々に見た
- 670 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:08:06 ID:TSm28PhMO
- >>665
「こんな身体でよければ」とかいいながらチラリしまくるんですね、わかります
- 671 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:09:08 ID:oEQeaTN00
- オルハリコン製の剣が大量生産されてるとか、厨くせーにも程がある
- 672 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:09:28 ID:quldyfR/0
- >>665
うげ・・
だめだおれ・・
なえるよ・・・くそ・・
- 673 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:09:30 ID:gdvLTWcd0
- >>661
妖魔切るのが仕事の奴らを主体にしてる
漫画なんだから殺戮系になるのはしかたないだろ。
リガルドがでてきた辺りで全員死なずにすみました。
なんてのがあると思うか?
人間的な結びつきが多すぎてもしょうがないと思うよ。
死ぬ奴は死ぬでいいと思う。
家事って言われても、クレイモアがすると思うか?
飯たいして食わないし、寝る時だって剣ぶっさして寝るような
奴らだぞ。エプロンして部屋の掃除するのなんて見たくない
んすけど・・・。
その戦闘以外の息抜きってところを、見せないところも
いいんだと思うけど。
クレイモアが生理きたからタンポンつけてるとか
わき汗パットつけてるとか、そういう息抜きみたいとも
思わないんだがw
- 674 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:10:49 ID:Q19DpGnV0
- >>663
ガラテアはどう考えても腐女子御用達だろ。信者の発言とかジーンと同じ香りがする
- 675 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:10:58 ID:CqQEYddp0
- >クレイモアが生理きたからタンポンつけてるとか
想像したくないw
- 676 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:11:52 ID:9GMkPT5s0
- 7年も経ったならミリアーズの外観はもうちょい大人っぽくなっても
良かった気がする。
外見の年齢がテレサやガラテアなんかと同じ所で停止しているようには見えない。
ってか、ガラテアがこうなっちゃったからには大人っぽいキャラを補充してほしい・・・
ドジっこ、お子ちゃま、おとこ女、失禁少女もいいけどさ〜
- 677 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:12:15 ID:gdvLTWcd0
- >>675
だろw
レイチェルの使用済みタンポンなんて御免だぜ
- 678 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:12:46 ID:OW1BaXEJ0
- >>664
時間の流れの止まった物質で出来てるに決まってるだろ
宇宙考古学的に考えて。
- 679 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:13:24 ID:cyT9rPeS0
- ユマは家事やらされてそう。でも、そもそも生理あるのかな…
- 680 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:13:45 ID:TSm28PhMO
- 設定明記されてないけど、クレイモア年とらなそうだな
- 681 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:13:51 ID:lV37aVRv0
- >>661
アニメ?
>>671
オリハルコン製で世界に1本しかない伝説の聖剣エクスカリバーとかが出てくるよりはいいと思うがw
- 682 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:14:59 ID:oEQeaTN00
- あ、でもガラテアは殺さないで欲しーい
ユマなら良いわとっとと殺っちゃって
- 683 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:18:17 ID:GM6xBFsB0
- イレーネなら両腕なしでも、うっかり新大陸まで泳ぎきっちゃいそう。
- 684 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:18:21 ID:w659MUPL0
- >あ、でもガラテアは殺さないで欲しーい
そうだね
>ユマなら良いわとっとと殺っちゃって
だめ( ^ω^)
>>636=>>661の言うこともわからんでもないよ俺は。
漫画家が描くものは作品=芸術品と同時に、商品=売り物でもあるわけで
読みたいと思ってくれる「読者」がいなきゃ、そもそも話にならん。
クレイモアの作品中では、あの死に方で良かったと思えるキャラもじっさい多いし
もし生き返ったりしたら死ぬほどイヤだが、
そういうストーリー展開自体とはまた別のベクトルも含んだ話じゃないの?これは。
顧客である読者へのサービスを取るか、自分の好きな表現法を貫くか。
同じ漫画家でも個人のスタンスの違いだけど、どちらへ行くにしてもあまりに両極端すぎると
その作家のファンとして心配になるってのは理解できる。
- 685 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:20:59 ID:TSm28PhMO
- >>683
イレーネ「うかつだった…ここが新大陸だったとは」
- 686 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:22:29 ID:TR1tnSs90
- クレアとプリシラ対決はバキと勇次郎並に当分先の話になりそう
- 687 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:24:04 ID:sN72AzgB0
- >>686
つまりこの先3年はないということか。
- 688 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:26:17 ID:7Jm++xiS0
- イレーネにしてもラファエラにしても
死ぬ核心のシーンが無いのは何かの伏線とみて間違いは無い
- 689 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:30:25 ID:gdvLTWcd0
- >>688
と、言う事は内臓ぶちまけ描写のない
フローラちゃんも復活の・・・
ねーな。
- 690 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:30:27 ID:+kqwOJgW0
- どっかのネタかと思ったらドラクエ7か
世界にはこの島しかないと思ってた!みたいな
- 691 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:32:45 ID:gtnjTssrO
- 組織の最終兵器はテレサ、イレ、ラファの遺体から作った生物兵器とかだとやだなあ
- 692 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:35:36 ID:Ij58AtaE0
- しかし、いくら異国の地にある金属だからって
他の奴らは木刀とかで戦ってるんじゃあるまいし、欠けることすらしないってのが
ちょっと理由としては弱すぎるな
それとも、今のNASAが作ったような強化チタンとかセラミックとかなら
ただの鋼程度で攻撃しても傷もつかないのかね?
なんにしても、あの覚醒者の猛攻にも耐えられるんだから
オーバーテクノロジーも良いところだ。
実は組織は地球侵略を目論んでいるエイリアンで・・・とか言われた方が
妙に納得できたかもしれんwあのクレイモアの強度に関してはw
- 693 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:40:39 ID:oq0ul/zU0
- 漫画なんだからなんでもありなんだよ
しかもファンタジー世界
- 694 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:40:54 ID:jm75xCeX0
- >>557
小競り合いに出来る位なら、
クレイモア選抜して送って、もうとっくに勝利してるはず
- 695 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:40:59 ID:ZqMaXNZB0
- 流れぶった切って俺の理想
クレア
ガラテア(盲目前)
クラリス
シンシア
タバサ
彼女達とハーレムを組みたい。
山羊ちゃん彼女達は殺さないで…('A`)
単行本はこれからも全巻買うから
- 696 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:43:11 ID:YBlqYTWo0
- クレイモア〜〜
- 697 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:43:36 ID:TSm28PhMO
- 月ジャンスレの頃は>>695のような奴を覚醒者と呼んでいたな
- 698 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:51:32 ID:gdvLTWcd0
- >>695
俺は三つ編み嫌いだから、シンシア・タバサは
ぶっころしてもらって結構
だが、アリシア・ベスだけは殺さないでくりw
- 699 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:52:12 ID:ZqMaXNZB0
- >>697
覚醒するにはもう少しエロいシーンが欲しいw
WJの頃は乳首を自制していたね。
SQになってからまた乳首が解禁になった。
これに気づいた人は少ないだろうw
- 700 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:53:03 ID:ZqMaXNZB0
- >>698
マニアックですなw
- 701 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:53:52 ID:F1iBY3ay0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 私が思いついた真実を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『この大陸は実は島で
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 新兵器製造のための実験場だった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ 私も 何を言ってるのか わからねー…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 深淵だとかユマがミアータ並みの強さだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
- 702 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:53:57 ID:VfbKkVEW0
- >>698
シンシアは三つ編みじゃない
- 703 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 19:58:18 ID:gdvLTWcd0
- >>700
どこがマニアックなんだ??
アリシア可愛いじゃないか。
- 704 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:04:01 ID:l7sYUXc60
- 組織はガラテアのような妖気読みに長けた戦士作りは完成したのかな
- 705 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:06:50 ID:Ij58AtaE0
- 14巻読んだけど
クレイモアって案外簡単になれないんだな
ユマとか緊急時とは言え色つき(名前すら失念)なんかがいるから
もっとユルイのかとおもった。
もしかして、すぐ覚醒しない代わりに
女のクレイモアって相当弱いんだろうか
今までは男が強すぎるだけと思っていたけど
ちなみに、ミリアが戦場の合間合間で調べただけでわかったことが
イースレイ達にはわからないってちょっと違和感。
もしかしたら「実は俺知ってました」とか言い出すかもしれないけど
- 706 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:10:47 ID:gdvLTWcd0
- >>705
イースレイ・リフルあたりは、初期メンバーだから
最初から色々事情知ってそうだな
- 707 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:14:48 ID:Ij58AtaE0
- >>636
安易にそれやった漫画があったよーな・・・
どれも破綻というか
最終的にキャラが不幸になった。
それでも俺のフローラタン真っ二つはないけどなorz
>>639
クレアってそんなに強いん?
なんかスーパーサイヤ人が安定した悟空程度止まりに感じる。
風きりよりも、強さは高速剣のが良いわけだし。
未だに全盛期イレーヌ>>>>クレアって感は否めないままだし
プリシラにはいつ届くのかっていう。
- 708 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:17:20 ID:gdvLTWcd0
- >>707
イレーヌ!?
- 709 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:19:43 ID:jm75xCeX0
- >>707
覚醒bQと、無解放でやり合ってるんだから
既にイレーネと同格か、超えてるだろう
てか、全盛期イレーヌ>>>>クレアだったら
プリシラどころか、深淵にも全く歯が立たないじゃん
7年経ってこんなザマなら、ミリアーズ全員まとめて解説者になるしかない
- 710 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:21:09 ID:HN92jr5D0
- ガラテアの目ってなんであんな横一文字に切った傷が付いてるの?
自分でやるなら眼球だけを潰せばいいじゃん。
- 711 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:25:12 ID:Ij58AtaE0
- >>708
クレイモアスレ久しぶりだから、色々と名前が不安なことにorz
>>709
そういや、無解放でアガサこまぎれにしたんだっけ
ビキビキしてなかったもんなぁ
>>710
俺にはウニの殻ですりつぶしたような傷にみえる
- 712 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:31:29 ID:K81ZVcte0
- >>710
眠ってる間に悪夢を見て寝ぼけて半覚醒しちゃって顔かきむしったからw
- 713 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:37:52 ID:H4lMP9ZM0
- テレサにはラブではなくライクな感じで。
ガラテアにはラブな感じで。
- 714 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 20:59:41 ID:ax/cURlZ0
- 妖魔って組織の人間のような状態になるときの
失敗作じゃね。
エキストラ4で訓練生のクレアが脱臼するほど重い剣を
ルヴルが片手で持ったし・・・。
- 715 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:10:03 ID:K81ZVcte0
- >>714
そうかもな
覚醒しても人間の姿に戻れるのが上物で
覚醒しっぱなしは出来損ない
中途半端覚醒はごみ
- 716 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:15:56 ID:8f4HgsWjO
- 組織の連中は北斗の拳のジャギみたいに機械的なパーツを身体に埋め込み、
妖魔化を留めてるように見える
- 717 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:19:19 ID:wOKt+mIbO
- つまり
妖魔=実験の産物 失敗作
覚醒者=強力だが兵器として制御が難しいので失敗作
ミリアーズ=成功作?
- 718 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:20:51 ID:Zs7NwK2B0
- クレイモアはもともと龍を切るために作られたものだったのかー
- 719 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:23:21 ID:ax/cURlZ0
- 組織の最終的な成功作は
覚醒しても自力で戻って来られる戦士ではなかろうか
- 720 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:23:55 ID:TSm28PhMO
- そーいや久しく聴かなくなってたが
敵が龍→大剣=ドラゴンころし→ベルセルクのパクリ
っていう安直な批判がまた復活しそうだな
- 721 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:25:53 ID:UX9rTh+qO
- テレサの声って朴路美だったのか
ずっと榊原良子だと思ってた
- 722 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:26:42 ID:wOKt+mIbO
- つまり地球は宇宙人による巨大な実験場だったんだよ!!!!
な、何だってー!!?に通じるものがあるな今の展開は
- 723 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:28:39 ID:S4Mqclmk0
- 大陸なのに小さすぎね? から 島なのに大きすぎね? にシフト
- 724 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:30:38 ID:URYFLXfrO
- クラリスを担当してる黒服とか宇宙人ぽいよ
- 725 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:33:20 ID:UX9rTh+qO
- >>673
つまりふしぎの海のナディアで言う島編みたいなやつですね
- 726 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:34:32 ID:YBZ0Pxoy0
- クレアは皆と別れてプリシラにしか通用しない武器を求めて旅に出ると思う。
ロトの剣、ロトの鎧、ロトの盾、ロトの兜を求めて。
- 727 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:35:15 ID:KwWH3wN3O
- >>707
美形キャラ殺しか・・俺のユダ様が・・俺のレイが・・
- 728 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:37:46 ID:YBZ0Pxoy0
- そんで途中でダ−マ神殿に立ち寄り僧侶や魔法使いに転職しLvアップすると思う。
ピオリム、スクルト、バイキルトを覚える為に。
- 729 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:45:07 ID:AHSIzPmZ0
- 今のミリアーズなら、妖力解放して組織に見つかってもアリ&ベス以外なら楽勝だろ。
メンバー全員がナンバー1桁クラスな上に、元ナンバー3のガラとナンバー1クラスのミアがいるしな。
アリ&ベス以外が失禁&ゴリ以下の戦士だったら相手にならねー。
- 730 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:46:44 ID:TR1tnSs90
- 最大の問題は八木に戦争ものが描けるかどうかだな
- 731 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:48:52 ID:Zs7NwK2B0
- 今まで組織の人間が死んだ場面ってあったっけ?
実はかなり強い化け物?
- 732 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:51:04 ID:rtz7DlLg0
- 馬鹿が居るから何度も云うが、
現在のミリア、クレアは既にイレーネは疎か、
覚醒前のプリシラをも超えている可能性が高いだろ。
当時のイレーネやプリシラが開放無しでNo2の覚醒者を倒せると思うか?w
- 733 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:51:35 ID:Qg+GA2nP0
- >もしかして、すぐ覚醒しない代わりに
女のクレイモアって相当弱いんだろうか
今までは男が強すぎるだけと思っていたけど
男の覚醒者は自分の意思で覚醒→強い
女の覚醒者はうっかりで覚醒→あまり強くない
ただしルシエラやプリシラは自分の意思で覚醒したので強い
んじゃない?
- 734 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:51:37 ID:D5ahFZ+40
- 実は戦争してた大陸は覚醒者が溢れ返って人類は滅亡寸前
そこへ救世主としてミリアーズ登場!
って感じで戦争シーン無しとかw
- 735 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:55:18 ID:AHSIzPmZ0
- 魔界の神龍>>>>魔界の龍≧深淵の龍>>>>大陸の龍戦士=テレサ≧プリシラ>>>>深淵の者
こうですか?わかりません
- 736 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:55:31 ID:MqzgyR0tO
- 今立ち読みしてきがこの漫画とうとう化けたな
- 737 :735:2008/05/05(月) 21:56:10 ID:AHSIzPmZ0
- 誤爆したorz
- 738 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:58:20 ID:d9mWEato0
- >>732
プリシラならできるんじゃね?
あいつは既に並のbPくらいの力量はあったでしょ。
イレ―ネもそれくらいあったとしてもおかしくないない
- 739 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:58:46 ID:3wRpVX6M0
- 覚醒前プリシラより強いってすごいな
テレサクラスでも苦戦するわけだし
- 740 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:58:55 ID:YBZ0Pxoy0
- つかアガサってNO2らしいけどいつの頃のNO2なんだよ。
- 741 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 21:59:29 ID:d9mWEato0
- ジャンプスクエアって発売日いつだっけ?
まだコンビニとかにあんの?
- 742 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:00:27 ID:TN/vOoz/O
- 北斗の拳でいうとラオウを倒す前に修羅の国編へ一足飛びしてしまうような展開だな
個人的には勿体つけた割に予想通りな真相だけど、今後の展開次第で評価したい
- 743 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:02:03 ID:gG8Zpbto0
- 現在の舞台の島=イギリス
新大陸=ヨーロッパ大陸
てな感じだと思う。
雰囲気的にはスコットランドをモデルにしてるっぽいからね。
ちなみにクレイモア=スコットランド人が使用していた大剣
- 744 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:02:31 ID:YBZ0Pxoy0
- クリアが完全妖力解放した姿がテレサになるってのはどうだ?
ぶっちゃけフュージョンしたベジットみたいになる。
- 745 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:02:35 ID:AHSIzPmZ0
- >>740
リフルと同期という説が。
- 746 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:05:32 ID:KPpgUDQd0
- >>732
ミアータの発言からもミリア、クレアは既に歴代NO.1クラスには達しているね。
おそらくテレサは別格だろうけど、妖力開放すればテレサ級の可能性すらあるよね。
- 747 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:06:51 ID:YBZ0Pxoy0
- >>745
リフルと同期か。
ミリア姉さんの部隊なら余裕で勝っちゃうじゃん。
つかおいらの愛しのガラテアも弱くなったものだ。
- 748 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:07:15 ID:AHSIzPmZ0
- クレアは、山男戦で既にナンバー1桁クラスの実力はあったしな。
- 749 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:07:38 ID:jm75xCeX0
- >>738
プリシラはともかく、イレーネは無いだろ
bQなのに、無解放でbP位の力量が有ってもおかしくない
って一体どういう事だよ
解放無しなら、高速剣使用不可
パワーもスピードも、解放有りから見ると大幅に下がる
これで、何故覚醒bQに勝てるのか
- 750 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:07:39 ID:GEgUDZT90
- 戦士としてはナンバー1クラスだろうけど元戦士ナンバー1の覚醒者(深淵)には逃げるのがやっとのレベル。
- 751 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:07:54 ID:bHwifVBS0
- ミリアのは単なる妄想だけど、竜とかいわれると世界観一気にかわるな
新大陸もクレイモアみたいな人間型の敵のほうがおもしろそうなんだが
- 752 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:07:56 ID:8f4HgsWjO
- >>744
再生もイメージが重要って今回の話で出てたから
「テレサみたいに強く!」とか考えて覚醒したら、ないとは言えないかも
- 753 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:09:21 ID://vzLwM/0
- ロードス島を思い出した。
- 754 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:14:30 ID:d9mWEato0
- >>749
悪い
無解放でっていう部分読み飛ばしてしまってた
無解放じゃ無理だな
- 755 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:18:25 ID:d9mWEato0
- 2期で弱くなってそそうなキャラ→アリー
2期で強くなってそうなキャラ→刹那、ソーマ、グラハム
- 756 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:19:05 ID:d9mWEato0
- 誤爆すまん
- 757 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:21:36 ID:quldyfR/0
- 天下一武道会も連載先延ばしには使えるな
- 758 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:22:13 ID:SyuJrsIB0
- 主人公がまだ足元にも及ばないであろう深遠クラスも含めた今までの世界丸ごと
第三者の手のひらの上とかいうのは、既存のキャラがまとめてぼやけてしまわないのかねw
期待半分、不安半分だ
- 759 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:27:36 ID:JuBtNEAA0
- >>735
なんちゅうインフレ
- 760 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:33:27 ID:ujYaltRJ0
- 龍のデザインが14巻背表紙カバー下のだったらどんどん出してくれ八木ちゃん
もろ好みだわ
- 761 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:33:46 ID:fG13AcVh0
- >>735
というかテレサの位置はそこでいいのかw
妖力50%くらい開放したら、あの時点のプリシラにも勝てそうな感じではあったけど。
しかし誤爆多いなw
- 762 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:34:45 ID:m1qEs81h0
- 個人的にはテレサに復活してほしい。
組織にはおそらくかなりの科学技術力があるのが判明した。
プリシラはきれいにテレサのクビをチョンパしたわけで、
脳みそに外傷はない(クレアがルブルに渡した時も綺麗なものだった)。
数十年の月日を経て、水溶液の中で首から全身を再生したテレサきぼん。
- 763 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:37:06 ID:m1qEs81h0
- ちなみに、首なしアガサの再生はその前ふりというわけで。
- 764 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:37:46 ID:8f4HgsWjO
- 飾りなのよ、ソレ
- 765 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:44:16 ID:8whJDY5/0
- >>744が新しすぎてふいた。
- 766 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:48:42 ID:gES0ldzZ0
- 金色の(ry
- 767 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:51:20 ID:PYIDoPru0
- 竜はイージス艦とか近代化学兵器で組織側の勢力は科学なんて知らない脳みそ筋肉で
伝説上の龍と勘違いしちゃってる設定でいいよ
近代科学vs生物兵器
ある意味、燃える。
- 768 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 22:58:35 ID:gG8Zpbto0
- 単行本9から14巻まで持ってるんだが裏表紙のカバー下に載ってるキャラに関しては今まで(?)だったな。
9巻・・・・・右腕と両足に千切れた鎖に繋がれた貞子みたいなヤツ。
10巻・・・・・空ろな目をした黒髪の女
11巻・・・・・ガーターベルトとストッキングだけ身に着けた黒い大剣を持ったポニーテールの女
12巻・・・・・隻眼のアマゾネスっぽい女
13巻・・・・・刀を持った羽コートの女
14巻・・・・・角はえたモンスター少女と覚醒者みたいなヤツ
これらも全てが実は伏線だったのか?
- 769 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 23:07:11 ID:izJQovBSO
- >>731
ルシエラが覚醒した時組織が壊滅寸前したってことは、
黒服含めて人員にも多大な被害が出たのでは
- 770 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 23:08:16 ID:eZPEfve+0
- >>685
ワロタwwww
- 771 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 23:33:25 ID:mnZxFl21O
- バレ解禁以降、マジで流れ速すぎてついていけない。
もう少しゆっくり…ハァハァ…
- 772 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 23:36:11 ID:PeH8AVcu0
- 俺の妄想をまとめてみた
1:他大陸には様々な人種がいることから、組織の黒服たちは普通の人間ではない
2:組織の最終目的は完全に制御できる覚醒者の量産
3:龍の強さは並の覚醒者クラス、中にはかなり強いのもいる、数は多くない
4:ルヴルは敵対勢力から送り込まれたスパイ
5:ミリアーズと龍の末裔たちは手を組む
6:ミリアーズは他大陸には行かない、もしくはミリアかガラテアが特使として赴くぐらい
別の妄想
リムトは組織の武力を使い、反乱を起こし大陸の2勢力を制圧しようと目論んでいる
ルヴルは本国から送り込まれた監査役
- 773 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 23:38:10 ID:PeH8AVcu0
- >>743
>ヨーロッパ大陸
新大陸発見おめでとうございます
- 774 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 23:43:00 ID:LTeT70qKO
- >>760
何かあの絵、合体してる様にも見えて、アリシアとベスもあんな感じになってんだろうかと想像した
- 775 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 23:45:17 ID:4Lz01aob0
- >>723
あのぐらいの島なら別に大きすぎると言うことは無いだろう。
日本を例にしてみろよ。
- 776 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 23:48:31 ID:gG8Zpbto0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E5%A4%A7%E9%99%B8
ヨーロッパ大陸 (ヨーロッパたいりく、英語:European continent) は、地球の北半球に位置するユーラシア大陸の一部、ロシアのウラル山脈より西側、
グルジアなどのカフカース山脈より北側の地域を指す。
- 777 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 23:53:06 ID:BVO2Zl/s0
- ttp://blog76.fc2.com/f/fireplace/file/vi5934537715.jpg
これはなんて覚醒者ですか?
- 778 :作者の都合により名無しです:2008/05/05(月) 23:56:07 ID:d9mWEato0
- >>777
北野クンみたいだw
こいつは半覚醒を超えてしまったんだろう…
- 779 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 00:01:08 ID:232zX/kbO
- 自衛隊(相手国)vsゴジラ(覚醒者)みたいな事が新大陸では起こってる
龍みたいな物は戦車、戦闘機の事
- 780 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 00:06:06 ID:ZVkhQ5SZ0
- >>777
既に組織の人間によって討伐されてます
http://www.boxer-daisuke.com/images/dai_0423.jpg
- 781 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 00:08:14 ID:l/QhHKJIO
- >>768
組織の実験みたいな印象を受ける
- 782 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 00:30:16 ID:Uk5jFQVj0
- ん?スレ止まってる?
DIOの仕業か?
- 783 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 00:48:21 ID:WS25aN3sO
- ミリア「地球は丸いのかもしれない。」
一同「ッッッ!!!!!!!!!!!!!!!?」
- 784 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 00:51:22 ID:OGq5Ok740
- >>322
ラキ「クレアのパンティおくれ!」
- 785 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 00:52:39 ID:Uk5jFQVj0
- >>784
ラキ「またオフィーリアにイジメられたいんだよ!」
- 786 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 00:59:18 ID:FoWOD5Px0
- 地動説を最初に発見したのはミリア
- 787 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:04:40 ID:RjDa/W5s0
- >>784
パンティをはく必要があるのかね。
ノーパンでもよさそうな生態系をしてそうだが
- 788 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:04:48 ID:OyEm63Un0
- >>768
俺も裏表紙のカバー下が気になって仕方ない。
これが伏線だったら八木ちゃんスゲーよ!
- 789 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:06:53 ID:/PNiXBp00
- 久しぶりの書き込みだー
>>22 >>46
筋が通っていて、一番わかりやすいね。
最近の状況
1、オドレイのように、覚醒者狩りは続いている。
→ 印入り大剣の、本国大陸からの供給は続いている。
大剣使用は、本国の方針だった。アリベス実験の結果、不要に。
2、ガラテアの「組織の人材不足は… 」。
→ 裏情報? または、以前に送られて来た討伐隊の、レベルが下がっていた?
→ 組織は、戦士育成には関心が低くなった、という可能性が?
3、ミアクラ母子は、何も知らなかった。
→ 表面上、組織に以前との変化は見られない。
4、黒服の「ルネを差し向けますか?」。
→ ルネを就かせる程の、重要な任務や事態が他に無い。
5、ミリアの「アリシアは完成したのか?」が、オードリーに通じた。
→ 実験が完成レベルに達している為、組織内では秘密でも何でも無い。
6、今のリフルの眼中に、アリシアは無い。
→ アリシアが7年間でさらに強力に? や複数? も無い。
→ アリシア実験の想定敵のレベルは、深淵リフルのみだった。
これは、人外種族のレベルは、深淵レベルを超えない筈、と組織は判断した為。
→ 「深淵を超える者」プリシラについては、比較情報を組織は持たない。
- 790 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:08:28 ID:/PNiXBp00
- 最近、まだ不明なこと
1、リフルの「面白いもの」作戦は、7年前からでは無くて、最近始めたのでは?
2、半覚醒状態についての組織の見解、理解度
3、クラリスの「わたし… 特別らしくて… 」
→ 北の地で、「最近でもいるんだな、ああいうの」
実験の初期の失敗作ではなく、実験の別バージョンの可能性あり
4、ルブルの探知能力とは? 去勢された元男戦士?
5、本国での、今の戦況と「龍の末裔風人外種族」の規模、難民の有無
6、本国の大陸と、クレイモア大陸の全体の地理
- 791 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:08:29 ID:gROREZte0
- ミリア「次にヘレンの伸びる服から私はある仮説を立てた・・・・
この大空を突き抜けたどこかに別の国があり、
惑星間戦争をしているのではないか?と」
来月の内容
- 792 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:10:11 ID:6w82z2VM0
- シンシアだけブルマみたいなのはいてて生足だしてるよね
全員あのユニフォームでいいのに
- 793 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:10:40 ID:/PNiXBp00
- >>170
テレサは孤高だった。孤独だった。
望みは死のみ、と言っていい。
その前に現れたクレア、
テレサは初めて組織に逆らった。
後悔はしないさ、するわけがない
クレアはテレサにとって、唯一の生きる希望だった。
>>190
約10年前に、樋口一葉(24歳)没後100年とかがあったけど、この人は、
わたしは石に生まれ変わるのだろうか?
と、文学的表現でもなんでも無くて、日記で、真剣に心配した人。
100年って、人の一生に比べると、充分に長い時間だと思う。
- 794 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:12:51 ID:+bMsyU9I0
- 何言ってるんだ?
- 795 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:14:26 ID:9RBLdicA0
- >>792
あのブルマもいいがクレアやミリアのミニスカ?みたいなのも良いよね。
でももう一度、あのクレイモアボディースーツも着て欲しいな。
あれもタイトでHっぽいw
- 796 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:15:05 ID:vGcu1SRf0
- コレは東方の国の、KATANAを持つ謎の組織SAMURAIと対決フラグですね
- 797 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:16:53 ID:Uk5jFQVj0
- >>787
クレアが戦闘服脱いで体洗ってた時も
テレサが宿屋で戦闘服を脱ぎ捨てた時も
パンティはころがってなかったから、クレイモアは
ノーパンなんじゃないか?
ブラもしてないだろ。
- 798 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:18:34 ID:RjDa/W5s0
- >>797
今考えれば、あの服にも意味があったんだな
披見服でしょ。アレ
- 799 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:20:21 ID:uZknTK3U0
- シンシアはせっかく能力披露したのに
変な格好に目が行ってしまう。着替えろよw
- 800 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:20:30 ID:9RBLdicA0
- >>797
なのに乳首ポチが浮き出ないとは・・・困った戦闘服だよねw
- 801 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:22:28 ID:dDwSkH9w0
- ところで、クラリスとミアータが登場した意味あったのだろうか。
- 802 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:24:02 ID:Cat7PaIw0
- ブラはついてなくてもパッドみたいなのはついてると思うよ。
じゃないと揺れてバトルどころではないのでは?
後、制服変えたから。今はブラもパンツも履いてるおね。
- 803 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:25:38 ID:Uk5jFQVj0
- >>798
黒のアリシアは、多い日も染みが
目立たなくて良さそうだなw
>>800
アニメのほうでは、素麺に首をしめつけ
られてたオフィが乳首浮いてたけどなw
- 804 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:26:02 ID:l1RGyxHk0
- >>799
シンシアはエロ担当でいいじゃないか。
ミリアーズの中で一番スクール水着が似合うのもシンシア。
- 805 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:27:04 ID:Uk5jFQVj0
- >>802
テレサが御頭達に巨乳見せる時に
胸のところを開けた時にバキッって音がしてるから
なんか硬いの入ってるかもね。
- 806 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:30:18 ID:pbHCcRxY0
- きんもーっ☆
- 807 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:31:00 ID:EBDQSvvP0
- ミリア姉さん、パンツはもういいからおっぱいみせてくれ
- 808 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:31:26 ID:Y+x5vYKi0
- 新大陸の超戦士はお頭ソード標準装備
- 809 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:32:38 ID:Cat7PaIw0
- ミリアはパンツ見せすぎだね。
クレアはどんな激しいポーズを取っても決して晒されないのに…。
- 810 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:33:09 ID:pbHCcRxY0
- 月に一度はあそこも鮮血になるアガサ
- 811 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:33:30 ID:9RBLdicA0
- もう少しベルセルクくらいにエロシーンが欲しいw
>>803
オフィはどうもエロイ目で見られないw
>>802
俺はノーブラだと思うけどなw
戦いで服が破れて胸チラを期待w
アガサのπでは興奮できないや。
- 812 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:33:46 ID:8wcn3meQ0
- レイチェルの硬い乳でもくらえ
- 813 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:39:45 ID:4rlGx5Qa0
- エロ方向へ引っ張られて
すぐ覚醒しそうになるスレ住民にはいい薬だよな。
→レイチェル
- 814 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:40:51 ID:Uk5jFQVj0
- >>811
俺はオフィでギンギンッだけどなw
ベルセルクまでエロは、ちょっと・・・。
- 815 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:42:43 ID:mWvmDwcy0
- おえ
- 816 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:44:51 ID:Cat7PaIw0
- >>811いや、それは願望と言うよ。なんもついてなかったら
乳が振り子になって身体の重心のバランス崩れるし。戦うことを考慮して作られたスーツなら
乳パッドに値するものくらいついてるはず〜。
- 817 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 01:57:46 ID:Uk5jFQVj0
- クレイモアの使用済みの戦闘服売れば
結構もうかると思うけどな。
- 818 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 02:18:41 ID:2NjDWCm90
- >>723
日本やイギリスも一応島だぞ
やっぱり、やけに移動の描写が早すぎたり
南の地がやけに春っぽい温暖なところだったのは
クレイモア達のいるところは日本程度の大きさだったんだろうな
- 819 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 02:22:17 ID:pbHCcRxY0
- 馬に追いつけない位の移動スピードしかない戦士47人だけで
管理してる大陸がそんなに広いわけない
- 820 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 02:36:04 ID:2NjDWCm90
- >>732
お前も人のこと言えないね。
お前の言ってること、妄想でしかないじゃん。
今言えることってのは
@テレサが元NO.1の覚醒者を雑魚扱い
(しかもテレサが強すぎるだけで元No.1のローズマリーも弱いわけじゃない)
Aプリシラは覚醒前だと歯が立たない(テレサが本気なら覚醒体でも負けていた?)
Bプリシラは潜在能力だとテレサを上回っている(これが本当ならAの括弧内はナシになる)
C歴代NO.1のランク付けに明確な強さの基準はない。現在在籍しているクレイモアの強い順。
D今までの描写だと、プリシラやテレサが化け物すぎるだけな可能性が高い
Eイレーネはプリシラやテレサを除くとNO.1
Fクレアはクオーターなので妖気が低い=クレイモアの中でも弱い描写が多い
なので
>開放無しでNo2の覚醒者を倒せると思うか?w
とか、ランクだけを見た、ただの思い込みな上に
なんで開放しない=トータルで強いのかわからない。
何より、クレアはクオーターだから、妖気の上げ幅が少ないと思われる描写が多い。
つまり総合力では可能性が高いなどと全然言えない。
- 821 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 02:45:35 ID:wXlWHJtCO
- >>818
日本同様47ブロックに分割されてるしな。
- 822 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 02:48:12 ID:2MfvWKzz0
- >>821
ユマは栃木か
- 823 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 02:51:12 ID:EpWRudIB0
- 47の地区分けも伏線だったというわけか
- 824 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 02:55:39 ID:Uk5jFQVj0
- 東京担当は人が多くて大変そうだな
- 825 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 02:58:03 ID:wXlWHJtCO
- いやいや一番大変なのは北海道担当だろう。
- 826 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 03:01:04 ID:LwE6ss0LO
- 夕張とかめっちゃ覚醒者多そうw
- 827 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 03:04:46 ID:2MfvWKzz0
- 戦乱の舞台は北海道だったのか。ミリアーズ探してくる
- 828 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 03:19:56 ID:CANtLS760
-
組織はガラテア粛清にミアータを送り込む位なら、
ミリアーズを真剣に潰しにかかりそうだが、そうなると確実に誰かは散るな。
リフルーズに組織壊滅を条件にクレア・ガラテアが参入すると、リフルーズはかなり突っ走りそうだ(新展開)。
ドラマ展開の流れではミリアの宣言通り、ミリアーズの組織特攻しか無さそうだけど(終息へ向かうのか)。
プリシラの身に何か起きてないと、クレアとプリシラの激突は起きないな。
そのきっかけがラキだとちょっときついが。
- 829 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 03:30:31 ID:/N6CQL5q0
- >>828
終息に向かうてw
ちゃんと読めよ。
どう考えても新展開だろよ(´・ω・`)
- 830 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 03:38:06 ID:qEzx9MdeO
- スク水のシンシアが遠泳で新大陸を目指すちょいエロなスポ根漫画へ…
ミリ姐「今日は古式泳法100m×100本だ。水に浸かれシンシア!」
シンシア「あ、はい」
- 831 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 03:39:35 ID:Uk5jFQVj0
- っつーか、あいつら7年も北の地で何やってたんだ?
朝から晩まで修行してるわけもないし。
- 832 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 03:47:14 ID:r05FHGkSO
- >>831
男探し
- 833 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 03:47:27 ID:SyFJnU1U0
- >>831
してたんじゃね?
テレサ編読んでると楽しみの少ない生き方らしいし。
- 834 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 03:49:26 ID:AdsVJT6j0
- >>831
絶対領域の研究
- 835 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 03:55:54 ID:Uk5jFQVj0
- >>832
そりゃクレアだけだろw
- 836 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 04:04:36 ID:gWSQt/o10
- 戦い続けることだけが唯一目的の人生で、それが生き延びることに変わっただけ
んで、生き延びるために潜伏と修行が必要になれば素直にそれやるだろ。
あいつらにとっては7年「も」かどうか分からんし
そんなことより俺のクラリスたんが今後どうなるかが不安すぐる
ミリア姐さまは死亡フラグ立ちっぱなしだから諦めてるけど
- 837 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 04:08:16 ID:Uk5jFQVj0
- >>836
>ミリア姐さまは死亡フラグ
もう十分にパンツも見せてるしな。
俺も鼻水たらしまくりのクラリスたんは好きだぜ。
でもなんでクラリスは母乳がでるんだ??
- 838 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 04:08:58 ID:c0WH0BQs0
- >>768>>781>>788
八木ちゃんはこういう絵を描くのが好きなだけ
エン伝のときもたまにこういう絵描いてた
- 839 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 04:29:05 ID:gywcsbsX0
- >>837
いや出てないし
- 840 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 04:40:24 ID:Uk5jFQVj0
- >>839
え?でてないの?
じゃあミアータ乳首すってるだけなのか。
なんだ、じゃあ俺もクラリスの乳首吸いたいな
- 841 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 04:52:39 ID:gWSQt/o10
- 仕方ないな、乳首だけはお前に譲ろう
だがクラリスのその他すべての部位は俺がもらう。
- 842 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 04:57:16 ID:EUr6xklB0
- >>840
>>841
無理です あたし そんな…
- 843 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 05:00:40 ID:2MfvWKzz0
- シスターラテア「色付きで汁入りか。おまえは飯の食い過ぎだ」
- 844 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 05:01:41 ID:Uk5jFQVj0
- >>842
ふひひ・・・
- 845 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 05:02:41 ID:bbUHPfCVO
- ミリアに言われるままラボナに残ってたら
シドに食われちまうんじゃねえのクラリス
- 846 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 05:05:13 ID:SHRrPhvr0
- ミリアは大陸の龍陣営と組めば組織の大本潰せるのにな
- 847 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 05:14:19 ID:Uk5jFQVj0
- >>845
なんかシド少し良い奴になってたよな。
最初はろくでもねーやつだったのに。
- 848 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 05:35:58 ID:vpP4PNrtO
- クラリスは実力は47番クラスでも、おっぱいは一桁ナンバークラスだから困る。
そりゃ俺の股間のクレイモアも覚醒しそうになるっつーの。
- 849 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 06:31:02 ID:yEw6KjF00
- 本スレとキャラスレの区別もつかないクラリス萌オタがきもいです
- 850 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 06:36:59 ID:U6jBykTH0
- 組織でいま強いのってアリベスだけじゃね?
ミアータももう仲間っぽいし、他は弱いのしかいないような
あとは新キャラで強い設定の組織の戦士だすくらいだな
- 851 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 06:39:13 ID:2gJBK2oP0
- 組織のピンチには大陸から本当のクレイモアが続々と来るんですよ
弱い奴でもbPクラスの実力
- 852 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 06:51:02 ID:AuKdQL/K0
- 覚醒者の肉→妖魔→半人半妖→覚醒者のループだったりするかもな
- 853 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 08:11:14 ID:dBleNL1yO
- >>822
栃木はクレアだろう
- 854 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 08:16:40 ID:U0mxKcnA0
- クレイモアの回転が早いのは、上位ナンバーで性格が素直だから大陸に行っても問題無い奴が大陸に回されるからかな?
- 855 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 08:25:36 ID:jGjuqaOg0
- 今月は超展開すぎてわろた、このあとどうすんだろう
- 856 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 08:32:28 ID:6vfKeI9r0
- はぁ?組織はアンブレラ?
舞台はコード・ベロニカの島?
いきなりのベルセルクを凌ぐ世界観に夢拡がりんぐw
どうにでもして。けど、最後まで応援するw
- 857 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 08:56:29 ID:LwE6ss0LO
- 一般市民も実験材料の一種なのかな
- 858 :・:2008/05/06(火) 08:57:48 ID:zrMoQNePO
- ミリア姐さんて、ブチャラティみたいだよね。
- 859 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 09:18:09 ID:u/RxZxexO
- >>858
ガラテアはポルナレフか。
- 860 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 09:18:58 ID:U0mxKcnA0
- あの島の通貨が芋ケンピに見えて、おいしそうなのは俺だけか?
- 861 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 09:21:07 ID:JpcyMRw/O
- この展開は作者も勝負に出たな。
化けるか、グダグタになるかの二択だもんな。
もしくは組織壊滅の為の理由の為に出した設定で
新大陸と新勢力は話しの中だけで、とどめるか。
ハンタ厨ならフラグ回収と騒ぐ所だけど。
- 862 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 09:31:34 ID:HIyfRbAO0
- 幾つかの痛い犠牲によって島は解放される。
糸冬。
- 863 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 09:32:53 ID:sz9mNzaa0
- >>850
現ナンバー3とナンバー5が
リフル相手にあのザマじゃねぇ・・・
隠し玉は、アリベス量産かな
- 864 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 09:51:22 ID:mTuZcPVf0
- 組織ブっ倒して深淵・野良覚醒者・妖魔撲滅
島解放にも途方もなく時間かかる
その後の爆弾抱えてる自分たちや組織に大量に居るであろう孤児の事とか
新大陸うんぬんは後でどうにでもできる
- 865 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 09:58:30 ID:2K/ndYVB0
- リフルとイースレイは大陸の事は知ってますよ 設定になりそうな
気がしない?
- 866 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 10:00:30 ID:iMABP/J40
- クレア「チクショオオオオ!くらえリフル!新必殺風切り!」
リフル「さあ来いクレアアア!オレは実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
リフル「グアアアア!こ この深淵の者と呼ばれる三大覚醒者のリフルが…こんな小娘に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
リフル「グアアアア」
イースレイ「リフルがやられたようだな…」
ルシエラ「ククク…奴は深淵の中でも最弱…」
クレア「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
ミリア「やった…ついに深淵を倒したぞ…これでプリシラのいる南の地へいける!!」
プリシラ「よく来たなミリアーズ…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
クレア「こ…ここが南の地だったのか…!感じる…プリシラの妖力を…」
プリシラ「ミリアーズよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は覚醒者を倒すのに『クレイモア』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
クレア「な 何だって!?」
プリシラ「そしてテレサの死体はひからびてきたので再生させて最寄りの町へ解放しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
ミリア「フ…上等だ…私も一つ言っておくことがある 組織が妖魔を作っていて、この世界に新大陸があるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
プリシラ「そうか」
ミリアーズ「ウオオオいくぞオオオ!」
プリシラ「さあ来いクレア!」
ミリアーズの勇気が世界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
- 867 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 10:02:13 ID:232zX/kbO
- イースレイは異常解説者フラグビンビン
南でベラベラとこじつけ説明してくれるに違いない
- 868 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 10:09:42 ID:lIq9puGp0
- 新しい大陸の登場でリフルが拾った面白い物の答えが......
- 869 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 10:15:27 ID:masFBxRb0
- >>865
恐らく知ってるだろう
プリシラに負けたとき、プリシラが南出身と言ったときに笑ってたのがきっと伏線
になってるんだよ
- 870 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 10:31:29 ID:NQwtWAS80
- 現在のミリアーズは妖力出さない状態で覚醒者を完封できる強さ。
妖力開放したら、7年間押さえ込んでた反動で爆発的に強くなるだろうな。漫画的に。
高速剣がそれこそ光速剣になるくらいに。
風斬りは次元断になるね。
幻影も本当に分身するとか。
四肢開放とかしたらとんでもないことになっちゃうぜ。
しかし覚醒者の強さにムラがありすぎて、クレイモア達の強さがわかりづらいな。
上のほうでイレーネがNo2覚醒者に勝てるわけないとか出てるけど、
一人で覚醒者を倒せるオフィーリアを瞬殺出来る位には強いのよね。
- 871 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 10:51:02 ID:BJK32bJh0
- >>865
いやそれは間違いないだろう
知らなくても知ってるフリするよ
思わせぶりな台詞言うよ
- 872 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 10:56:38 ID:2OyUGlSs0
- 他の大陸と往来してるってことは大規模な港がどこかにあるってことだよね
やっぱり極東の地スタフにある組織の本部よりもさらに東があってそこに港があるのかな
戦士たちに気づかれないようにするの大変そうだな
もしかしたら港を監視してる特別なクレイモアたちがいるのかな
- 873 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:09:26 ID:lIq9puGp0
- >>872
トンネルだったりして。
- 874 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:12:50 ID:6bJMULSJ0
- >>779
龍の末裔の正体が戦車や戦闘機だったら対近代化学兵器用に剣なんか造るか?いくら硬いとはいえ
- 875 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:16:18 ID:ebWn+2l90
- >>874
そもそも剣ぐらいしか造り様がないのでは
銃なんてもん造れる文明レベルではないだろうし
- 876 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:17:45 ID:PcBD/V8UO
- かといってレイルガンとかを中世バリバリのキャラクターに渡すのもな。
- 877 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:21:03 ID:xb3drax90
- ヨーマとかいうタイラントより高等な生物作れるくらいだから
兵器が出てきても驚かないぜ
- 878 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:22:38 ID:6bJMULSJ0
- それに龍の末裔の正体が戦車や戦闘機だったら今週ミリアの話で出てきた龍の末裔のシルエットは
『一体なんだったんだ!?』てことになる
- 879 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:23:49 ID:jvLx4l9V0
- あくまで仮説だから
いくらでも言い逃れできる
- 880 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:29:12 ID:8UDeoZ8MO
- >>879
ミリアの想像してた大陸の戦争の図は島とそれほど変わらない文明度だったような
- 881 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:30:42 ID:s/OTToiU0
- ミリアって彼女とか奥さんにしたら面倒なタイプだな。
単なる体だけの付き合いなのに、「他にもうひとつ家庭持ってるんでしょ!」とか妄想広げ
られたらかなわん。行きつけのラブホにも潜入されそうだし。
- 882 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:34:44 ID:ihTcu7pP0
- 新大陸には近代兵器は要らんけど大砲くらいはあってもいいと思う
いくらなんでも時止まりすぎっしょ
- 883 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:40:48 ID:jI++h8IV0
- 扉の北の戦士がスク水着てるようにしか見えない僕はもう覚醒済みなんですかね・・・
- 884 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:51:01 ID:rk8bthIv0
- シンシアのは古い子供用水着にしか見えない
ずっとマントつけてなさい
- 885 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 11:53:11 ID:l0EA5CN00
- >>883
本当に覚醒者になったらレイチェルでも興奮する
ttp://www.vipper.net/vip516221.jpg
- 886 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 12:08:40 ID:jI++h8IV0
- >>885
トン。まだまだ半覚だったようです
- 887 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 12:14:34 ID:7VGfyCB20
- 妖気は抑えれば抑えるほど強くなる
って感じがするんだが
テレサ、プリシラ、ラファエラ、クレア、ミリアーズ
- 888 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 12:18:51 ID:OuLQFXAp0
- 妖気関連・覚醒、半覚醒については
もう突っ込んではいけない
- 889 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 12:44:01 ID:lIq9puGp0
- 黒の書も
- 890 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 12:46:44 ID:Pa9pwrNS0
- 組織の細かい部分も
今いる島とその島民についても
- 891 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 12:48:08 ID:WS25aN3sO
- クレアのまんこにも
- 892 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 12:49:08 ID:KWjPpsRE0
- >>891
ラキの特等席だからな
- 893 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 12:51:22 ID:PaxuUcWr0
- クラリス=見た目人間っぽい
ミアータ=子供
クレア「妖魔の臭い・・・」
プリシラ「この子いい匂いが・・・」
イースレイ「強くなるかもね」
ラキは実は男のクレイモアってフラグだな。出来損ないだが。
何らかの事情で組織から捨てられ、記憶も失った。
子供ゆえ性欲が乏しくて完全覚醒に至っていないが、
成長した今、クレアと再会したことで欲情し覚醒するって流れと見た。
- 894 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 12:54:24 ID:y7rWSZzu0
- つか七年間経過ということは
1:覚醒者化して人食い肯定
2:人間のまま人食い肯定
3:反逆して逃げた
としかなりえんがどうするんだろうな。
反逆して殺されたはあり得ないだろうし
- 895 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 12:57:22 ID:+bMsyU9I0
- 覚醒者と居ても食われない体質を究明するため
新大陸の地下研究所へ行き、解体解剖されまくる
妖魔のように大量生産され量産型ラキとして戦場で使われてる
本体は死亡
- 896 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 12:59:21 ID:Cat7PaIw0
- >>893
ミリありすぎてワロタw
妖魔の匂いって兄貴の匂いのことじゃないのか?
イースレイの強くなるってのもラキの決意について褒めたのかと
いい匂いってのは良くわからないが。
>>894
改造されてはいそうな予感がするが…。
人食いにはならないだろうな。ポジション的に
- 897 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:00:52 ID:Knn8key80
- 一巻の最初に戻ってみるとラキの兄貴だっけ?あいつ妖魔だったよな?
ラキも何かしらそういう類の何かではと思うんだけどどう?
- 898 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:04:42 ID:WS25aN3sO
- 妖魔より半妖のほうが強く、また、覚醒するのは人間に秘められた力があるから、という妄想
つまり北斗真拳なるものの使い手が出てくると見た
妖魔「ひでぶっ!!!!!!!!!」
- 899 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:06:06 ID:Cat7PaIw0
- >>897
もしその類のものだったら。
クレアに見抜かれていないはずはない、トン斬られてるはず。
- 900 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:06:47 ID:hZl+l6JzO
- >>897
ラキの兄さんはラキを最後に食おうとしたから、ラキは人間でしょ。肉が妖気を含んでない証拠じゃないの?
- 901 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:07:49 ID:E+c+IgTG0
- イースレイ爺さんにうまく騙されたまま
デコのおもりに炊事洗濯に励んでいる。スーパー雑用係化
それかとっくに死んでる
- 902 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:11:52 ID:y7rWSZzu0
- 本気で気づいてないなら知能が池沼レベルだし、
それならそれでプリシラに手え出しそうじゃね。
あっちはまさかクレアがいまだ自分探してるとか
おもわねーだろうしためらう理由あるまいw
- 903 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:25:07 ID:NQwtWAS80
- ラキの兄貴って食われて妖魔がなりすましてたんだろ。
自発的に妖魔に目覚める家系だというなら、ラキが妖魔化しないとも言えないが。
- 904 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:26:12 ID:geaWnVe50
- 完全にペット化
首輪つけて生活。メシも四つんばいで食う
- 905 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:34:29 ID:4hR1mrsnO
- ラキを普通の人間のままこれからうまく使えたら作者はすごいと思う。
バトルに邪魔だから一旦消してイースプリに拾われて7年経たせて大人にしたまでは上手いけど、これからどうやって出すんだろ。すげー難しそう。楽しみ。
- 906 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:35:28 ID:bbUHPfCVO
- >>881
「この口紅跡…電車で偶然ついたにしてはきれいに付きすぎてると思わないか?」
「それも情報操作、帰りが遅いときは残業と思い込まされている」
「私は通勤路の隅々を歩き回り職場にも潜入して調べたが云々」
「もう一つの家庭が存在するんだ…だがそこも決して平和な家庭ではない…DVや虐待がry」
「そう…私達はすでに、破局しているんだよ…」
怖すぎる。
- 907 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:43:04 ID:gz+9yVQQ0
- >>900
そんな設定はあとでどうにでもなる。
- 908 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:50:22 ID:2OyUGlSs0
- ラキはイースレイたちの正体に気づき、小舟で島を脱出
漂流したのち大陸に流れ着く
大陸の村人に親切に育てられ
剣術の稽古や勉強に励んだ結果、王様の配下に取り立ててもらうことに
そして上司からとある島でで行われている生物兵器の研究について教えられ
ラキも黒服見習として島に派遣されることに…
という妄想
- 909 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 13:59:44 ID:+bMsyU9I0
- 昔よりさらに超人バトル化したため
もはや出る幕もなく最終回まで放置
もしくは化け物と暮らしていたため本人も気づかない内に精神が妖魔化
人間のまま人食いに目覚める
- 910 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:04:50 ID:g0Xod3wgO
- 君たちはリアルに中学生ですか?
- 911 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:05:07 ID:Uk5jFQVj0
- ラキはクレアを守れるだけの強さを
手にいれるためにガチムチ・パンツレスリングの
兄貴に修行を申し込んだ。
- 912 :作者の都合により名無しです :2008/05/06(火) 14:05:08 ID:2l06UCBK0
- >>897
今思えばラキが村追い出されたのがなんだかすごく違和感あったけど
実は何気にすでに潜在的に妖魔化してたとしてたら納得がいく。
八木ちゃん最初からこんなの考えてたなんてすごいな。
- 913 :作者の都合により名無しです :2008/05/06(火) 14:06:58 ID:2l06UCBK0
- >>885
黒髪は誰?
- 914 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:08:21 ID:Uk5jFQVj0
- それにしても、ラキってド素人のくせして
イースレイの剣の動きが流れるようで、
それでいて無駄がないようなとか知った風な
口を聞いてたが、なんで素人にそんな事が
わかったんだ?
- 915 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:10:03 ID:6EpMcMUS0
- >>912
ていうか、妖魔に関わった子供は小さい村では生きていけないだろ
クレアみたいに
- 916 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:13:15 ID:BJK32bJh0
- >>878
※画像はイメージ映像です
で凌げる
- 917 :作者の都合により名無しです :2008/05/06(火) 14:18:07 ID:2l06UCBK0
- そんなんジャロに通報してやる
- 918 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:18:33 ID:1euIUjBD0
- >>914
妖魔に関わって生きていると自然に妖気が見えるようになる
- 919 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:20:55 ID:SsU7McyqO
- ラキはラボ剣の力でプリ以上の力を手に入れてラスボスになるよ
- 920 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:21:33 ID:y7rWSZzu0
- クレアはオフィーリアの剣がまるで見えなかったのに
おそらくテレサ除けばクレイモア史上最強のイースレイの太刀筋が見えて
うまいかどうかまで理解できるラキw
- 921 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:22:01 ID:6fDMQkcH0
- 龍についてもっと詳しい解説者の登場希望
戦争とか言ってるからその内人間も斬る事になりそうだな
- 922 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:23:58 ID:Uk5jFQVj0
- >>920
普通、達人に対して素人が知った風な
口きいたら失礼だよな
- 923 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:27:29 ID:2OyUGlSs0
- >>921
大量の人間VSクレイモアor覚醒者も面白そうだけど
少なくともミリアーズたちは人間を殺さないだろうね
むしろ人間と共闘
- 924 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:29:00 ID:WS25aN3sO
- >>920
あれって加減してたんじゃないの?
エフェクトからして
剣舞みたいな感じ
- 925 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:33:02 ID:l7JjCUIm0
- 部屋の中で一人ガチモードで剣振り回すイースレイ
しかも裸
イースレイ=基地害
- 926 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:48:22 ID:NQwtWAS80
- 狭い了見よの…
- 927 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 14:53:29 ID:6EpMcMUS0
- >>922
君はバトル漫画における解説役を否定した!!
- 928 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:03:56 ID:OpslUvTZ0
- 龍についてもっと詳しい説明できる奴の登場希望
黒服でも拷問虐待して吐かせましょうよ
- 929 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:24:53 ID:WS25aN3sO
- 個人的には戦車とかあるいはメタルギアのような機械兵器であってほしいな
真面目に竜族みたいなのが出てくる厨房が好きそうな展開はやめてほしい
- 930 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:25:59 ID:VPxcZYgH0
- 目糞鼻糞
- 931 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:31:41 ID:OpslUvTZ0
- 両方出しちゃえばいい
- 932 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:32:26 ID:zHLxJjus0
- コミック11巻のP104〜105
スタフ組織本部でのガラテアと組織上層部と思われる男の会話
「あまりそういう邪推でものを言うのはry・・・
・・・口さがない連中の耳にでも入ったら何かと面倒だ・・・」
口さがない連中って大陸のやつらのことか??
- 933 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:35:58 ID:wylIduDlO
- ガラテアとリムトの会話
- 934 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:38:12 ID:zHLxJjus0
- 口さがない・・・
分かんないから自分で調べた。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149631554
- 935 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:43:32 ID:gIfI48b60
- >>838
でもこれからカバー裏のキャラ達を登場させることは出来るから
このスレ見た八木や編集者がそうしたりしてw
- 936 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:45:45 ID:wylIduDlO
- ベスは自分が戦う訳じゃないのにNo.2ってずるい
- 937 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:48:16 ID:suNJhk9I0
- べス「ガ・・・・ガガガ」
- 938 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:51:48 ID:gRC8OCH70
- 1〜2巻を読み直してみた。
ミリアの仮説だと住民は組織に洗脳されて妖魔の存在を
当然のように受け止めるようになったような事書いてあるけど
・ルノア時代
・貴族
って言葉が出てくるけど貴族がいるってことは王族もいるのかな?
そもそもクレイモアだと人間界ではあまり身分格差はないようだけど
あっても村長や司祭様くらいでしょ?
どういう社会構成で成り立っている国なんだろう?
貴族も一度も出てきてないよね。
誰も統治者のいない世界なのかな?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:53:02 ID:EgABC1K80
- 47地区=日本
組織は日本を全ての大地と思い込ませた
新大陸=アメリカ等
北斗の拳の修羅の国みたいになってきたな。
- 940 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:54:20 ID:so9WmqJJ0
- 突っ込んじゃだめ
考えちゃ駄目
- 941 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:55:50 ID:yWF/6lbu0
- イースレイは沖縄旅行がしたいんだなプリシアと一緒にw
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:56:25 ID:EgABC1K80
- 組織幹部は新大陸の何処かに拠点あるじゃないの?
日本が実験場なんだだから。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:57:28 ID:EgABC1K80
- >>942
組織幹部=組織本部はだった。
- 944 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 15:59:07 ID:Cat7PaIw0
- >>939
身分格差については、資料が少ないからね…。
ただ、貴族の娘の所作を習わせられるくらいだし
王様っぽいのは居てもおかしくはないかも。
(力を持ってるかは別として)
あと、ラボナの最高権力者=法王みたいな感じなのかな?
それなら組織が表面からは手を出せないって言うのも。わかるかも
宗教の力は馬鹿にできないし
- 945 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:01:05 ID:NQwtWAS80
- しかし組織が作った実験場内部の宗教団体だからなぁ。
その気になったら殲滅も容易いんだろう。
- 946 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:01:57 ID:4IpvhndK0
- 速度はええな
- 947 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:04:33 ID:gSJdGRon0
- 黒幕はヴィンセント
- 948 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:05:05 ID:K1/1bESL0
- なんせ、ドラクエTの世界だと判明したからね
- 949 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:06:35 ID:Cat7PaIw0
- >>945
だから表面からって言ってるのさ。やっぱり人間(餌)をまとめて大人しくさせておくためにも
宗教みたいなんは必要だろう。あの手の歴史ある町は、すぐに代わりを作るってわけにはいかないだろうし。
よっぽど、じゃない限り。うかつに手をつけない方がいいだろ。
- 950 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:10:41 神 ID:vHJwj0O+0
- 次スレ立てておきましたので、このスレが埋まってから移動よろしくです。
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ122
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1210057773/
- 951 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:11:12 ID:EgABC1K80
- ラキそのうち実は妖魔の家系だったという
オチもありそうだな。
- 952 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:12:04 ID:KWjPpsRE0
- 龍族=クレイモアに食わせてたものじゃないの?
龍族の力を完全にものに出来たのが覚醒者。
それにしてもテレサの位置が気になる。
テレサは史上最強のクレイモアっぽいから実戦投入してもよかったんじゃないか
もしかしてテレサで龍の末裔に勝てないのか
- 953 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:14:01 ID:Qmoh+8Yk0
- あの島の人間は多分頭いじられてる
- 954 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:15:35 ID:gz+9yVQQ0
- >>952
八木もテレサを描いてた時期にこんな設定になるなんて考えてもいなかっただろ・・・
- 955 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:17:31 ID:gRC8OCH70
- >>944
でも統治している王族や貴族が居れば洗脳なんてされないよね?
あの島(大陸)では全く統治者がいないと考える方が自然じゃない?
だから貴族やルノア時代という言葉がひっかかった。
〜時代とは多くは統治者の名前が付いていたりするからね。
やはり統治者=組織なのかな?
- 956 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:19:43 ID:vBfURUYH0
- 八木「下手こいた〜〜」
- 957 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:23:09 ID:EgABC1K80
- 妖魔=一般人何かきっかけで妖魔になる
またはその素質秘めているものばかり集めた
という展開かな?
- 958 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:23:35 ID:ehyF9CuC0
- クレイモアだけじゃなくどの漫画やアニメでもそうだけど、作者側が別に意図して書いてなったことでもファンは何かに結び付けようとするよね。
まあ俺もその中の一人なんだけど。
多分八木はそこまで深く書いてるわけじゃないように思う
- 959 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:25:47 ID:c4l5JrOJ0
- 新大陸で妖魔遺伝子を持つものが発見される
いつ発動するか分からないのでその遺伝子持ちは島に隔離
- 960 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:27:03 ID:6PqNbGJ30
- >>957,959
今月のSQを読み直せって。
- 961 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:28:36 ID:iYW5ahlZ0
- >>866
そういやこれって、至る所に昔から出てるけど
元ネタなんだっけ
- 962 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:29:18 ID:vBfURUYH0
- 日和のソードマスターヤマト
- 963 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:32:07 ID:KWjPpsRE0
- >>954
考えてたと思うけど…
だってテレサが77期クレイモアだからクレイモアは90年くらい前から存在し始めたことになるし
100年前はどーやって妖魔と張り合ってたんだ?って疑問に思わせる設定
- 964 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:34:34 ID:hZcnpGoDO
- 大陸の文明が現代並みだったら面白いな。
クレア達が大陸に潜入する事になったら現代の服を着るだろな
見てみたい
- 965 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:35:23 ID:gz+9yVQQ0
- >>963
この設定を今から6年も前から考えていた?
ねーよw
- 966 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:35:52 ID:EgABC1K80
- 妖魔=覚醒者にも成れなかった成れの果てかな?
- 967 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:35:57 ID:Cat7PaIw0
- >>955
実験場と言っても。元からあった島なわけだし…。全部が全部作り出されたものじゃないのでは?
それぞれ独立していて、その中でも力を持っている都市があるんじゃないかなと思ったよ。ラボナとか見て
王様が居ないとしても。
社会的特権を得て貴族の地位を得るってことはあるのかも。(豪商とか司祭とかさ)
どっちにしろ、そこまで判断するにはソースが薄いよ。人間事体あんまり
出てきてないし
- 968 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:36:05 ID:W8cdnFpB0
- あの島の人間と歴史が一番意味不明
二番目が組織
- 969 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:40:41 ID:6PqNbGJ30
- >>963
全くとまでは言わないがほぼ無いだろ。
少なくても今号のミリアの発言が全て正しいとしたら矛盾だらけだ。
- 970 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:43:35 ID:KWjPpsRE0
- >>965
>>969
そっか。
俺は成程と思ったんだけど。
- 971 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:46:26 ID:gRC8OCH70
- >>967
そうだね。
これ以上はソースが少なすぎて想像の域を出ないね。
でも今後色々と解明されていくだろうから楽しみだよ。
なるべく矛盾の少ない作品に仕上がってくれることを祈っている。
- 972 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:47:55 ID:Uk5jFQVj0
- ミリアってさ、
No1〜No5の紋章を大剣で
岩に彫るなんて意外と手先器用なんだよな
- 973 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:49:40 ID:oGnZQ0nK0
- そこぐらいの筋力なきゃあつかえないだろ
- 974 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:54:04 ID:W8cdnFpB0
- この先八木はまたしてもやってしまう
読者「これからどうなる!誰が生き残るんだ?」
八木「〜10年後〜っと」
読者「えぇ〜〜!?いきなり10年後??またワープかよw」
- 975 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:55:23 ID:JipSRN+M0
- >>949
本国の宗教も聖都と一緒の宗教だと思うよ。
だから組織も手がだせない。
リアル中世期の戦乱の頃も教会には手を出さなかったみたいだし。
日本だと宗教感がちがうからな。
- 976 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 16:59:05 ID:oGnZQ0nK0
- 過去を後付するってのはうまい方法だよな
なにかと不便な展開の言い訳がつけれる
- 977 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:00:08 ID:HCDkAQBb0
- >>974
ラキがおっさん化するじゃねえか
- 978 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:02:11 ID:Uk5jFQVj0
- >>977
小汚ねぇオッサンになってクレアの前に現れて、
「俺も一緒にイクよ・・・」
なんて言ったら、単なる変態親父だからなw
- 979 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:03:26 ID:gIfI48b60
- >>969
矛盾なんてあったか?
- 980 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:14:16 ID:4gnZDfbN0
- 地味にミアータちゃんの今後が心配
未来の1候補という派手な宣伝文句と共に登場したけど
これから潰れる会社の1候補なんて有難くもなんともねえw
- 981 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:20:34 ID:oGnZQ0nK0
- ミアータは色つきかばってフュージョンするじゃねぇかな
そして色つきはかつてない最強の戦士に・・・・・・
- 982 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:23:43 ID:3peRyQvF0
- エンジェル伝説のストーリーの進め方から考えると
ほとんどの敵が主人公の仲間になると最終回が近いな・・・
- 983 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:34:23 ID:Ndc+bCIS0
- 母乳を飲めば飲むほど強くなる
乳剣をマスターするミアータ
- 984 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:36:04 ID:3peRyQvF0
- クラリス、ミアータ、の2人がミリアーズ加入は決定なのかな?
今後、ミアータがクラリス以外の乳を狙うかどうかが気になるところだよな
- 985 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:41:27 ID:oGnZQ0nK0
- ガラテア、アガサの乳ではミアータは満たされなかった
- 986 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:44:04 ID:BXkK4mt4O
- この先
クレアが脱いでくれればそれでいいよ
ラキは死んでもいいがその前に
クレアに種つけして欲しい
- 987 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:44:26 ID:lIq9puGp0
- 日替わりで...うらやまし
- 988 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:45:45 ID:bbUHPfCVO
- 最近の仮面ライダーが一人で何通りも変身するみたいに
誰の乳を吸うかでミアータの能力が一時的に変えられる
クレアなら強力な剣技を使え、ミリアならスピード型のミアータになる
- 989 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:46:00 ID:HCDkAQBb0
- やはりテレサ世代1巨乳のあの人に
- 990 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:49:33 ID:3wOkkYAa0
- ソフィアは俺の嫁
- 991 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:50:28 ID:Mt7wcUHk0
- レイチェルの乳吸ったら・・・・・うぷ
- 992 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:51:45 ID:PkUk2o3+O
- >>986
ヘレン「クレア、腰にひっつき虫がついてるぜ」
デネブ「どれ、とってやろう」
タバサ「うわぁ…虫苦手……」
ユマ「ひっつき虫は虫じゃなくて植物の種子だぞ?」
シンシア「ユマ空気読めよ……」
ユマ「!…………」
ミリア「ユマ……黙っていてくれるか?………三日ほど……」
- 993 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:52:46 ID:Cat7PaIw0
- ラキは植物ですか…ww
- 994 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:54:49 ID:Qfvj8hQX0
- >>992
いじめ、かっこ悪い!
- 995 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:56:00 ID:HCDkAQBb0
- シンシアが
- 996 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:57:57 ID:BXkK4mt4O
- 梅
- 997 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 17:59:49 ID:WL2RRnIZ0
- 1000狙ってる奴等の気配を感じる・・
- 998 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 18:00:32 ID:BCm5I4650
- 1000ならレイチェル2段回覚醒
- 999 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 18:00:38 ID:Cat7PaIw0
- そんな感じだねw
- 1000 :作者の都合により名無しです:2008/05/06(火) 18:00:42 ID:HCDkAQBb0
- 1000なら次回は3Pで最終回
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★